2012年03月31日
オオスズメバチ強すぎワロタwwwwwwwwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:08:43.72 ID:XjQ5HZIL0
30匹も入れば3万匹のミツバチを3時間ほどで全滅させることができ、
5倍ほどもある大きな体にミツバチは全く歯が立ちません。
スズメバチはその大きな顎を使って、ミツバチの体を一匹ずつ食いちぎります。
3時間後にはミツバチ3万匹の残骸が山積みとなっています。
|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:09:16.20 ID:V3D9Jc8W0
日本ミツバチ舐めんなや
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:11:36.14 ID:WQrD3gt90
いや、ミツバチはスズメバチの天敵だよ
集団で抱きついて焼き殺すという戦法を取る
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:12:20.90 ID:EGaO6UZ20
ニホンミツバチは蜂球安定
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:13:07.63 ID:FJ/FdSOmO
ミツバチさんインテル入ってるからな
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:16:40.01 ID:FJ/FdSOmO
スズメバチは生で見るとイメージよりデカくてあれはマジで怖い
遠目にもわかるくらいの存在感
あんなものがうちの周りにもいるのかと思ったらゾッとしたわ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:19:31.91 ID:EOhR4rHy0
山の中で羽音が聞こえてくるとマジでビビる
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:11:00.78 ID:u99C90IF0
キラービー退治のためにアメリカが輸入しようとしたけど
あまりの強さにキラービーのほうがマシじゃね?
みたいな話あったよな
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:21:01.30 ID:u99C90IF0
キラービーに困った白人がある日、日本にオオスズメバチという蜂がいることを聞いた
「おいなんかジャップがミツバチ食う蜂知ってるらしいぞ!」
「キラービーに勝てんのか?ジャップの蜂がよw」
「試してみんべ」
実験結果・・・持ち込まれた数十匹のオオスズメバチはキラービーの巣、数万匹を
文字通り全殺し。まったく勝ち目なし。リアル無双ゲーを見た白人たち
「こいつら野生化したら人間も狩られるんじゃね?」
「キラービーのほうがまだマシじゃね?」
こうしてオオスズメバチ輸入計画は取りやめになりました
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:22:43.40 ID:qKPVETXt0
キラービーは一度刺せば終わりだけど、
スズメバチは何度も同じところを刺して傷口を広げる
おまけに去り際に肉を引き千切っていく徹底ぶり
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:21:11.23 ID:XQFXezYE0
最近インドネシアで見つかったガルーダもかっこよさなら中々
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:24:07.78 ID:qKPVETXt0
>>33
刺されたらショック死するな
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:27:06.37 ID:sxQH7LuN0
スズメバチとカブトムシはどっちが強いの?
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:28:50.61 ID:EOhR4rHy0
スズメバチとカブトムシ戦わせてる動画見たけど
関節刺されてカブトムシ負けてたよ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:32:10.41 ID:eUQBH+2xO
>>51
カブトムシさんカワイソス(´;ω;`)
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:31:42.30 ID:l7GBkBz60
タランチュラと正面からタイマンはってぶっ殺す
世界最大の蜂タランチュラホークさん
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:33:39.02 ID:tdyyJJXa0
>>60
ごきぶりみたいでこわい
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:35:35.76 ID:1sO46kgXP
これと同じ状況に会ったら泣く
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:35:50.13 ID:43mbLNqU0
必ずスズメバチが巣を作る場所があるからよく破壊しに行ってる
真下から太い木の枝投げてダッシュで逃げるけど
2匹くらい付いてきて楽しい
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:41:09.42 ID:43mbLNqU0
スズメバチは関係ないけど
カマキリとキリギリスが対峙してて
これはチャンスと思ってカメラ構えたら
キリギリスの方がカマキリ喰ってた・・・
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:41:16.24 ID:QyxpNUFA0
恐ろしいな
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:41:59.22 ID:HA7vhIKb0
キリギリスwww
草食のくせにwww草食のくせにwww
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:44:02.24 ID:XjQ5HZIL0
>>87
写真とっとけよカス
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:54:37.00 ID:43mbLNqU0
>>96
すまんデータが飛んで写真しか残ってないんだ
一応グロ注意な
https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/0/6/06dd396e.jpg
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:44:19.10 ID:43mbLNqU0
ハチとか撮影する為に怖いのを堪えながらレンズを近づけるんだけど
たまに居なくなってどこ行った!?って探すと大抵レンズに止まってる
これ撮ったあとレンズの上に止まられた
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:47:52.58 ID:KsDsjIZV0
>>97
あらためて見ると完全にロボットだよな・・・サブカメラまであるぜ・・・
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:46:09.82 ID:ebAXC3FeO
部屋のベランダにオオスズメ巣があったの気づかずに、
夏窓開けながら脇毛抜いてるときに脇に止まったときは死を覚悟したな…
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:48:10.94 ID:ja/SuQGlO
ヤツらは本能で黒に攻撃するようになってるからな。
黒い服着てたり香水つけてたり、は危険。
刺される箇所も大抵黒い髪の毛ある頭や黒目が多い。
まぁ払いのける時の手も多いけど。
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:49:13.90 ID:sxQH7LuN0
>>107
目玉かよ!
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:53:33.29 ID:ja/SuQGlO
>>111
有名な話だぞ。
まぁ実際には目は閉じるから目蓋を刺されるわけだが。
つか黒に攻撃、って明らかに昆虫の取る態度じゃねーよ、
普通「危ないものが見えたら(感知出来たら)素早く逃げる」ってのが昆虫側の標準だろ……
なんで「危険なヤツが近付いたら抹殺する」ってテロリスト方式なんだ。
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:55:08.57 ID:QCNANsHI0
攻撃は最大の防御
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 09:59:09.71 ID:H5WQyqslO
イヤホンしながら歩いてて、
なんか睫毛がモサモサするなと思ってたらスズメバチがくっついてた事がある
刺されずにすんだが
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:00:40.17 ID:YT8P9i4C0
キイロに首刺されたことあったが、
首が動かなくなって耳が聞こえなくなった。
大スズメバチだったら死んでたかも知れん。
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:01:04.22 ID:qYhQ8QOa0
前にうちの網戸をスズメバチさんが襲撃してきた時は熱かった。
血で血を洗う攻防、
スズメバチさんの必死にお尻突き突き攻撃、俺の網戸越しのキンチョール攻撃
結果としては俺の圧勝だったけどな。しょせん昆虫は人間には勝てない
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:02:33.52 ID:43mbLNqU0
>>135
いや それ網戸なしで戦ってから言えよwww
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:03:00.17 ID:YT8P9i4C0
あいつ等咬み付くから数相手にすると血まみれになるらしいな。
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:02:35.84 ID:8XakyRA10
ニホンミツバチならオオスズメバチ倒せるっていうけどさ
ハチの習性として、まず単独行動の偵察が餌の場所を探す。
そして偵察が餌を発見すると、巣の仲間に報告し、
多数の群れからなる攻撃部隊が餌の場所に出撃する
ニホンミツバチがスズメバチに対抗できる唯一のチャンスは、
この単独で行動している偵察を殺すことだけ
偵察を生かして帰してしまうと、数百の攻撃部隊を呼ばれることになり、
さすがにこれが相手ではニホンミツバチも巣を壊滅させられる
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:03:08.99 ID:d9/8wSxG0
キイロスズメバチとかだとうわこえーくらいの感じだけど
オオスズメバチになるとでかいもんだからやばいって感じるな
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:04:22.16 ID:C0bofKloi
人間でいえば、8m50cmの黒人と戦うようなもの
どんなに数がいようと相手にならない
148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:05:09.59 ID:f1Cra2hLO
もうね、面構えがヤクザ
んで狂暴性もヤクザ
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:03:31.18 ID:kwm3DiTD0
自転車のベルの中にスズメバチさんが入ってた時は自転車突き飛ばした
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:05:15.48 ID:X04kBuw5O
オオスズメバチって飛んでるカブトムシのさなぎみたいなやつでしょ?
あいつは難しい
ペットボトルで打ち落とすぐらいの衝撃じゃ全くピンピンしとった
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 10:31:25.34 ID:3uRCvQjL0
スズメバチを捕食するやついねえの?
何であんな恐ろしい生き物が日本にいるんだよ
530 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 13:54:47.57 ID:NRlM6iF30
リオックならすげえいい勝負しそうだけど
リオックとスズメバチ戦ってる動画ないのか?
531 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 13:55:51.96 ID:86bgGy4H0
>>530
ちょっと待てリオックってなんだ?
535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:02:22.96 ID:skwEOzhf0
>>531
でっかいコオロギみたいなやつ
すごい強い
※メスだけ
536 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:09:24.07 ID:86bgGy4H0
DEKEEEEEEEEEEEEEE
537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:13:39.80 ID:TUHNGQz50
悪魔じゃねーか
538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:21:48.77 ID:zjx87bY+0
>リオックとスズメバチ戦ってる動画
あった気がする
リオック圧勝のはずだけど
539 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:22:04.28 ID:NRlM6iF30
あったわリオックvsスズメバチ 9:45くらい
542 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:31:48.43 ID:a/iH7ggz0
インドネシア出身って
インドネシアこえー
545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 14:35:39.26 ID:E59mIpTJ0
リオックが部屋にもし入ったとか思うと発狂しそう
566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 16:25:39.19 ID:nJ9nHoXa0
ビネガロンが最強
570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 16:42:00.05 ID:a/iH7ggz0
>>566
おしっこちびりそう
569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 16:41:34.50 ID:WUNvL7nl0
>>566
こんなやつが日本にいんの・・・?
593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/31(土) 17:26:01.95 ID:YBk78C9oi
虫ファイトおもすれぇwwwwwwwwww
世界最強虫王決定戦ファイナル!~虫王最後の聖戦~ [DVD]
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
男子高校生の日常ワロタもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:02 ID:WX03yX5k0
-
世界は広いな名無し at 2012年03月31日 19:20 ID:mcr2kVWqO
-
食事中・・・もみあげる名無し at 2012年03月31日 19:27 ID:c.FtUfci0
-
キリギリスVSカマキリじゃなくて
トノサマバッタじゃね?もみあげる名無し at 2012年03月31日 19:28 ID:Rp9.PFNw0 -
>>566の動画、もうフィールドが狭すぎて条件に問題がありすぎだろもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:30 ID:u1dUI2NB0
-
天敵はハチクマ(鳥)だっけ。対ハチに進化してて硬い羽毛で毒針や顎をガードするやつもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:35 ID:xQtv4W8g0
-
日本の固有種はすぐに外来種にやられちゃうけど、スズメバチだけはなぜ日本にいるのかわからないぐらい強い種だそうなもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:35 ID:xINVL.zA0
-
ハチクマ先生を呼んでくればスズメバチの巣は全滅だぜもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:38 ID:xwf1k5KH0
-
読んでたらアラクニドって漫画を思い出してしまったもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:39 ID:teQnWe3O0
-
キリギリスは凶悪だぞ。親戚にリオックとかもいるし
と書こうと思ったらすでに出てたもみあげる名無し at 2012年03月31日 19:45 ID:oU09uH530 -
クマバチって危険性ないのかな。
デカイし空中でホバリングしてるし。もみあげる名無し at 2012年03月31日 19:47 ID:vo.gHltH0 -
虫同士戦わせてる動画があるけどよ、おれら人間が出くわしたら一番怖いのはやっぱ、
サソリでもでかいキリギリスでもない、スズメバチだろ・・・もみあげる名無し at 2012年03月31日 19:50 ID:k6fTS9.A0 -
ビネガロンってサソリモドキのことか
尻から強い酸を噴射するエイリアンのような虫もみあげる名無し at 2012年03月31日 19:53 ID:pYhmuUyX0 -
オオスズメバチは人家にも巣を作るから怖いわもみあげる名無し at 2012年03月31日 20:09 ID:pYhmuUyX0
-
スズメバチも普段は、そこらのよわっちい昆虫補食してるんだよ。
ただ季節によって昆虫の数が減ると、空腹のせいで凶暴化して、ハチを攻撃し始めるだけで。もみあげる名無し at 2012年03月31日 20:21 ID:NLBnRW960 -
ニホンミツバチは1対集団なら勝てる場合もあるってだけだしなもみあげる名無し at 2012年03月31日 20:22 ID:w9RgRHVN0
-
部屋とか店のラウンジに入ってきて何度か殺した事あるけど、生命力ハンパないよ
多分G以上
ジェット噴射のハチ退治スプレーを使って、かけては安全な場所に避難を数十分間繰り返す
飛べなくなるくらい弱らしてから雑誌等で叩く…んだけど、これがなかなか死なないw
なんだかんだで一品退治するのに、40〜50分くらいはかかる
けど、意外とアイツら周りを認識出来てないし、旋回性?ないよ
スプレーかけるまで大抵どっかに停まってるし(スプレーかけたら飛んで攻撃してくる)、飛んで刺しにきても身を低くすれば簡単にかわせるよ
不意打ちされなければそんなに危険じゃないかもねもみあげる名無し at 2012年03月31日 20:29 ID:I.3y0cohO -
スズメバチ一匹倒すのに物凄い犠牲出るぞ日本ミツバチ。蜂球で倒せる場合があるってだけで普通は相手にならない。at 2012年03月31日 20:41 ID:HvpyZsS70
-
小学生の頃から高校卒業までは、毎年実家に2〜3個巣を作られたが、全て兄と俺の2人で殲滅してきた。
服装はTシャツ一枚とかだが、数十個破壊して刺されたことは一度もない。
100均でも手に入るバドミントンのラケットが、対オオスズメバチ戦では最強の武器になる。
ハエタタキと同じように扱うが、たたき落とすだとか潰すのが目的ではない。
面積も広く、ヒットするとガットがヤツらの体を確実に引き裂く。
まずはゆっくり近づいて、火を点けた線香の束を巣にブッ刺す。
たまらず出てきた所を片っ端からラケットでたたき落とす。
ある程度始末したら、強力噴射できるホースで放水して巣本体を破壊。
線香の火が燃え移ったらヤバそうな位置の場合はエアガンで遠くから狙撃or最初から放水攻撃。
バトル中に羽音が近くで聞こえたら、居場所を確認などせずに無条件で猛ダッシュで逃げるのが原則。ijwr at 2012年03月31日 20:53 ID:EPUCA6oH0 -
昆虫界怖すぎだろ・・・
ひきこもりはいないの?もみあげる名無し at 2012年03月31日 21:00 ID:Fy.F38J.0 -
>>217
オニヤンマはスズメバチを捕食する
この二匹は虫界の二大巨頭もみあげる名無し at 2012年03月31日 22:09 ID:n4kaJeF00 -
リオック強すぎだろ
リオックの負け試合ないの?もみあげる名無し at 2012年03月31日 23:15 ID:P1baUb3i0 -
※19
殺虫スプレー使えwもみあげる名無し at 2012年03月31日 23:46 ID:N3w1HDrX0 -
虫王初めて見たときは面白かったけど、
怖くて逃げようとしてる虫を無理やり戦わせて殺してるのみて嫌悪感MAXで見るのやめたわ。気分悪すぎ。at 2012年04月01日 00:29 ID:4kEKoVpz0 -
スズメバチの巣にガソリンかけて燃やすと最高に面白い。もみあげる名無し at 2012年04月01日 00:33 ID:zez3riKm0
-
リオック見てたらベクターケースファイル思い出したat 2012年04月01日 00:39 ID:4BUS7CAbO
-
オニヤンマ対オオスズメバチの戦いはなかなか見応えがある
旋回性に優れるオニヤンマと装甲面で有利なオオスズメバチで結構実力が拮抗してるからどっちが勝つかわからないもみあげる名無し at 2012年04月01日 00:55 ID:XH.OqDcp0 -
スズメバチ最大の恐怖はその機動力じゃないか?
あの小さいケースだと機動力発揮できないから力が強い方が有利だろ
まあだからってケージでかすぎると戦いにならないからなあもみあげる名無し at 2012年04月01日 02:13 ID:2zcFGupb0 -
リオックVSビネガロンとかは無いのか?
めっちゃ見たいんだけどat 2012年04月01日 08:31 ID:ve9ci9oQ0 -
ハチは単独じゃなくて群れてるから怖いんだよ
あの軍団
現実的に考えればリオック1匹対スズメバチ10匹くらいで戦わせないと名無し at 2012年04月01日 09:21 ID:Pu.T3GsiO -
上位として挙げられてるオニヤンマやシオヤアブとは食ったり食われたりで明確にこちらが強いってのないみたいだな
単体でも最強争いなのに群れることも出来るとか
虫相手に強い程度のほかの連中と違って毒で人間も殺すことあるとかオオスズメバチ強すぎだろう…もみあげる名無し at 2012年04月01日 10:28 ID:yfKuEI.D0 -
昔道歩いててカットされたオレンジが飛んでて、何だろうあれって近付いたらスズメバチで走って逃げた。デカ過ぎ。at 2012年04月01日 19:57 ID:qzuKeZXnO
-
>>135ざけんなwwwwwもみあげる名無し at 2012年04月03日 16:19 ID:az..iZZlO
-
こええええええええええもみあげる名無し at 2012年04月13日 01:28 ID:2CYBzUfF0
-
パラワンが最強さやかちゃん at 2012年07月23日 02:27 ID:nsV.cC.e0