2011年09月20日

GREEが本格的にやばい件

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:41:35.50 ID:ak1VvpHG0

GREEのそっくりさんゲーム


上:GREEのそっくりさんゲーム

 ↓

下:元ネタかもしれないゲーム

























12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:46:31.08 ID:RQHDg6L70


中国に負けず劣らずだなww




5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:43:09.15 ID:yn7OvsQS0

そろそろ潰れるんじゃね?



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:44:00.00 ID:V1FLtWdZ0

GREEは超課金マゾゲ

やるやつはアホの極み



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:48:00.86 ID:klSlmk6n0

アイマスのパクリも最近出てるよな



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:48:03.08 ID:scIAVkvJ0

最近CMで見るビックリマンっぽいのもGREE?



18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:48:37.87 ID:qdVTFQwM0

1枚目はやばい



21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:49:27.98 ID:JxyqC5n50

こんなのを量産してパクりだの何だの言われても

それに群がるクズどもから集金できるからもうどうしようもない



22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:49:33.93 ID:xL80Z4Dy0

携帯ゲームの課金って「通信費扱い」だからタチが悪いよな

そういうのやるガキの親も電話掛け過ぎ程度にしか思ってないんだろうな



23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:49:45.70 ID:WWtQE6wr0

ほんと金のためならなんでもいいんだな
 
企画会議で次は何の作品をパクるか決めてるんだろな



26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:50:25.96 ID:jjC1gFty0

ロマサガの新作がGREEって時点で絶対に許さない。呪ってやる



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:56:25.74 ID:j6vV6gil0

>>26

それはぐりーが悪いんじゃなくスクエニが糞



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:50:41.30 ID:Iv3X95pT0

GREEに登録すれば童貞捨てれるって聞きました!



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:51:54.95 ID:t82vxy6T0

熱帯魚育てるのとかちょうどiPhoneアプリでやってて見た目まんまでワロタ



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:52:05.46 ID:WZYpvHSp0

こんなもんをやる人がいて収益が上がるってのが信じられん



34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:52:40.76 ID:fgF9ECUtO


こんなの本当に流行ってんのかよ…




35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:52:50.21 ID:VfOw/YZ6O

GREE版ファミ通も出たんだっけ?

ホント終わってんな



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:53:17.26 ID:BUb6JYI90

わろた



40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:55:08.56 ID:xdSv+j540


契約魔法少女ワロタ




47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 11:58:28.72 ID:V817cQgx0

そろそろ


モンスターを倒して素材ゲット!



武器防具を作成したり強化してさらなるモンスターに挑め!


みたいなのが出てもいい頃、というかもう出てそう



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 12:01:15.58 ID:fZnb96ec0

任天ソニスクエニカプバンナムetcのゲーム会社が結託して

グリーとモバゲー訴えろよっておもうわ


やってること中国と一緒


グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」

http://news.livedoor.com/article/detail/5864856/



55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 12:02:57.54 ID:xL80Z4Dy0

>>53

任天堂、SONYはともかく

他はそのうちモバゲ、GREEの傘下になりそうな勢いだぞ



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 12:03:27.38 ID:BXA9/qgu0

クリエイターじゃなくて商売人だよね

それも詐欺師に近いような悪徳商人

プライドもモラルもあったもんじゃない

 


59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 12:03:46.75 ID:me9w4HbB0


GREE、ぜんぜん友達できないんだけど


なんなのこれ



最新包茎手術事情2


とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 偶然とは思えない
    at 2011年09月20日 16:51 ID:XvEkqoaw0
  2. つぶれろ
    at 2011年09月20日 16:53 ID:lnjZwm8y0
  3. 聞いた限りゲームというよりも課金なんだろ
      at 2011年09月20日 16:56 ID:lB024rHf0
  4. たしかによく似ている・・・・・
    同人キャラ at 2011年09月20日 16:56 ID:HDOitO0X0
  5. これがはまってしまうんだよな・・
    5千円ほどつかってしまった・・後悔はしている
    a at 2011年09月20日 16:58 ID:YGYGLCNe0
  6. お前らが毎回いちゃもんつけてゲーム買わないからクリエーターが逃げたんじゃないの?
    ななし at 2011年09月20日 17:04 ID:Z0j8gZ2sO
  7. 最初はアバターとかハコニワにはまってたけどなんかすぐ飽きたわ
    半年くらい月額500円だか700円のコース入ってたけど今は無課金でクリノッペ、モンプラでぼちぼち遊んでる
          at 2011年09月20日 17:05 ID:TdmCZTJp0
  8. グリーはさっさと潰れろ
    at 2011年09月20日 17:05 ID:25O.d90Q0
  9. これ一社が切れてパクリとか言い出したら詰みそうだな
    at 2011年09月20日 17:07 ID:3maDQBh40
  10. http://www2.incl.ne.jp/~mo2/silvergun_message.html

    >>53の社長は完全に「無知な商売人」だな



    ゲームたる者の存在:「わたしのこと、愛してる?」
      at 2011年09月20日 17:10 ID:AiuCLN9q0
  11. >>59
    課金すればすぐに友達できるよ^^
      at 2011年09月20日 17:13 ID:PFuvT63V0
  12. 広範囲で女が釣れる釣れるwww
    レアアイテムゲットしたときは高額で売れるしwwww

    こんなクソゲームやったことねぇけどな
      at 2011年09月20日 17:16 ID:bcw.NcFF0
  13. アメーバピグも相当だと思うけどなあ。
      at 2011年09月20日 17:20 ID:AxOGuxvB0
  14. つーかマジで任天堂かソニーが本気出したら潰せるだろ
    叩けばいくらでも埃が出そうだし
    まあマスコミを味方につけられるか次第だけどな
      at 2011年09月20日 17:20 ID:GLLIsmpCO
  15. ※9
    いくつかはクレームが付いて終わってるはず
    でもパクって濡れ粟で味を占めた低能企業だから、次々パクり出す
    だから版権元もイチイチ把握しきれないのが現状
    イタチごっこにもなってない、腐敗の温床だよ
      at 2011年09月20日 17:24 ID:B7KpZN7c0
  16. 一部上場企業に嫉妬とか見苦しい 最近底辺が大企業や政府の勝ち組に対して反抗してるよな サイレントテロとかもあるらしい 自分の無能さや愚かさを棚に上げてさ
    at 2011年09月20日 17:25 ID:hONyl8wjO
  17. 人が一生懸命ひねり出したアイデアを一瞬でパクる、ってどんな感覚なんだろうな?
    あっ何とも思わないのか
    - at 2011年09月20日 17:27 ID:4Q53.VEBO
  18. GREEって中国の企業なの?
    こんなの訴えた方がいいだろ
    モラルハザードってか普通にパクリって犯罪じゃねーか
    名無しさん at 2011年09月20日 17:27 ID:craEWrrgO
  19. そもそもGREE自体がモバゲーのパkモガモガヤメロ
      at 2011年09月20日 17:29 ID:vtVGARsE0
  20. 友達みんなやってるけど去勢されたなんて言えない
    名無しさん at 2011年09月20日 17:31 ID:E0g6Sl9iO
  21. しかもグリーやモバゲのパクリゲーって
    ちゃんとした制作会社に仕事を依頼せずに
    同人屋の絵師やプログラマーに二束三文の値段で
    尋常でない量の仕事をさせてるんだってな
    そりゃー致命的なバグまみれだったり
    トレス疑惑の絵が大量に使われたりするわ
      at 2011年09月20日 17:31 ID:RLGpSY9q0
  22. FETS裁判から考えて
    関連作と思わせるような宣伝しない限り勝てないんじゃないか
      at 2011年09月20日 17:32 ID:3T3L0.w40
  23. しばらく泳がせて
    がっぽり儲かってから訴えるんだwww
    権利者さまへ at 2011年09月20日 17:33 ID:eEmolj6t0
  24. 携帯ゲー パクリセンスは 中国人。
    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします at 2011年09月20日 17:37 ID:PiN5vjvMO
  25. このパクリセンス・・・

    中韓が本体なんじゃねーの?
      at 2011年09月20日 17:49 ID:0YlxNy.w0
  26. パチモンですね
         at 2011年09月20日 17:49 ID:.mJzr1Zx0
  27. モバゲーとグリーどっちもやったけど、つりげーが課金しないとなにもできなくてやめたわ。
    ななし at 2011年09月20日 17:49 ID:YT4XD5KsO
  28. 四文字規定なのはなんか社則でもあんの?
    なんかダメなラノベを3年ぐらい遅れて追走してるような感じ
       at 2011年09月20日 17:50 ID:rhw7lg4q0
  29. グリーは場を提供してるだけだからなぁ
    お前ら大好きニコニコ動画だって違法投稿であふれてるし
      at 2011年09月20日 17:51 ID:kld.4T.F0
  30. え?韓国企業じゃないの?
      at 2011年09月20日 18:00 ID:N..re.Xv0
  31. 著作権で訴えられないの?不快過ぎる
    at 2011年09月20日 18:03 ID:pG6sqMpYO
  32. ビックリマンは正直楽しい…無課金でもたのしめるし
    名無し at 2011年09月20日 18:03 ID:ZFZw9HJ6O
  33. GREEに登録したら毎日迷惑メールがくるようになった
    名無しさん at 2011年09月20日 18:08 ID:T8zj7oBN0
  34. 数年前は「モバゲーより比較的マシなほうのSNS」だと認識してたんだがなぁ…利用者も何故かサラリーマンが多いイメージでさ
    学名ナナシ at 2011年09月20日 18:09 ID:reSLUBvP0
  35. 最後やめろォ!
    at 2011年09月20日 18:10 ID:1S63jjb8O
  36. どのこシナチョンサイトだよ
         at 2011年09月20日 18:15 ID:9iS2NHWL0
  37. 在日朝鮮人の会社か
    学名ナナシ at 2011年09月20日 18:16 ID:iPZBX3o9O
  38. さすがにこれは事例が古いよ
    あ at 2011年09月20日 18:18 ID:fTKr7yX10
  39. この露骨で節操のないパクリ方、しかも開き直って堂々と語る。
    まるでどこかの国を見ているかのようだな。
    _ at 2011年09月20日 18:23 ID:WXa4FlJ30
  40. 流行ったゲームのパクリと、クリエイター志望の連中のやりがいの搾取を元手に
    情弱とガキと出あい厨の懐から小遣いを掠め取る商売か。
    かつて憧れていたゲーム業界も、随分と素晴らしい状況になったもんだ
      at 2011年09月20日 18:26 ID:AVbmnYBo0
  41. 魔法少女のやつはそんなに似てるか?
    内容は知らんが
         at 2011年09月20日 18:27 ID:zG.u7Ecn0
  42. 売春サイト乙w
      at 2011年09月20日 18:29 ID:IFl0aUIw0
  43. 任天堂もソニーも、やっとこさ外国企業のMSを追い出したとこなのに
    続々と新しいライバルが生まれるなんてやってられねーだろうなw

    GREEは世界狙ってるらしいから、稼いだ金を精度のいい翻訳者を大量に雇うために使ったらいい。
    そんで、海外で成功したら「日本はガラパゴス」とか言いながら日本での活動をどんどん縮小してくれ。頼むから。
      at 2011年09月20日 18:29 ID:GGB9o1ed0
  44. 代表がパクリが成功の鍵って暴露してたしな
    はよ潰せ
    wa at 2011年09月20日 18:31 ID:lGl1h3Ux0
  45. というかこの程度のパクリなんて、家庭用ゲームでも2D全盛時代は日常的にあったことだぞ……
    ヒット作が出れば、その劣化コピーが2〜3本は必ず出ていた。
    3Dポリゴンになってからはそのままパクるのが難しくなって、あんまり表面化してないけど。
      at 2011年09月20日 18:32 ID:tDat3E.r0
  46. ポケモンパクリの画像、何と何を参考にしてこのモンスター作った、とか手に取るようにわかるわwwwやりすぎwwww
    @ at 2011年09月20日 18:33 ID:BjtWlHNO0
  47. 昔の駄菓子屋さんとかちょうどこんな感じの
    シールやらマグネットやらカード売ってたな
    . at 2011年09月20日 18:33 ID:P.V.mjfJ0
  48. ポケモン敵に回したらマズいだろ…
    at 2011年09月20日 18:35 ID:rL9SOP3I0
  49. こういうのってイラストレーターのとこには
    例えば「けいおんをイメージしてください」とか具体的な依頼がきちゃうんだよね
    もはややってる事は人気アニメのパチAV作ってる会社と同じ
      at 2011年09月20日 18:40 ID:7wLC8JFT0
  50. もうあれだな。
    携帯電話のせいで日本が不景気になったぐらいの勢いだな。
    およそ1億人分ぐらい、携帯料金を搾取されてるわけだし
    ぽぽぽぽーん at 2011年09月20日 18:41 ID:G41r1n2n0
  51. そのうち、裁判起きるな、今やってるアップルとサムスンみたいな感じになりそうだなww
        at 2011年09月20日 18:46 ID:xdtlNJSn0
  52. 流行ったら同じような物を作りまくるって、結局、コンシューマ向けのゲーム会社が頭使って必死で新しいオリジナリティのあるゲームを作り上げて売り出した物を、
    はいご苦労さんとパクりますよ(しかも改良ではなく改悪)ってことだよな。
    結局コンシューマ企業ありきでゲーム業界に寄生してるだけじゃん
    それで儲けれるなら、新しいゲーム作るのなんて馬鹿げてるから、誰も新しい物作らなくなって、パクる物が無くなって縮小していくだけじゃないの
    at 2011年09月20日 18:51 ID:WYQr6kzmO
  53. こいつら日本人じゃないんじゃね?
    金が全てか at 2011年09月20日 18:53 ID:kkeObVhd0
  54. 魔法少女の件は、イラストの絵柄はだいぶ違ってるが、キャラクターのカラーリングと配置自体はまあパクりかなと言える程度ではあるが、
    このゲームの発表時期と、元ネタのアニメが他の魔法少女物より、「契約」がキーワードみたいなアニメだったから、露骨なパクりには間違いない
    at 2011年09月20日 18:56 ID:1AoLT9bWO
  55. パクリイラストのゴミゲー(クソゲーではない。クソゲーなどと呼称するのは
    クソゲーに大変大変失礼)しか作れないゴミメーカーさっさと往ね。
      at 2011年09月20日 19:04 ID:WYNYITB60
  56. GREEの「ドリランド」もそのまんまビックリマンだよ
    at 2011年09月20日 19:05 ID:ZQziFb6F0
  57. GREEっていろんな会社から人材引き抜きまくってるらしいけど、こんなゲームばっか作らされたんじゃすぐ嫌になっちゃいそうだな
       at 2011年09月20日 19:07 ID:P4qaxZSv0
  58. ディ○ニーのパクリもやってくれないかな
    そしたら課金しまくってやるよ^^
    at 2011年09月20日 19:07 ID:59FlAkwaO
  59. 大量課金してくれるのは底辺産業の馬鹿ども

    馬鹿でも課金次第でTueeeeee出来る簡単なゲームが課金させるコツ

    操作能力や思考で差が出る一般ゲーにはじかれた層を囲い込み

    大儲け

    まぁ客層はパチンksと同じ層だし
    パチンコ屋よりはちゃんと税収になるからいいんじゃね?
    まともな人生歩んでる餓鬼さえ嵌らなきゃさ

    名無しパン at 2011年09月20日 19:21 ID:i595ojmO0
  60. 無料です
    yes at 2011年09月20日 19:47 ID:Wk.iN5Bo0
  61. SNSってろくな所がない

    GREEはパクリだらけで著作権に喧嘩売ってるし
    モバゲーは個人情報保護法に喧嘩売ってるし(退会してもデータ消えない)
    mixiは…出会い系だろ、あそこ
    at 2011年09月20日 19:49 ID:EKaBai4y0
  62. 絵師が同じなんじゃないの?
    これを描いたやつが
    他の画風でしか描けないんだと思うんだが。
    いくらなんでもここまで
    似せられないだろ。
    ヤックヤック at 2011年09月20日 19:51 ID:kVAB8eqeO
  63. 間違えた。
    これを描いたやつが
    同じ画風でしか描けないんだと思う。
    ヤックヤック at 2011年09月20日 19:55 ID:iN69dlBKO
  64. GREEやってるけどけいおんのパクリと
    まどかのパクリはもう配信終わったよ

      at 2011年09月20日 20:04 ID:T0QHbrw50
  65. 前々から酷いと思ってた
    パクられた企業とかで揃って一斉に訴訟起こせよ
    あ at 2011年09月20日 20:05 ID:FXTNZnuRO
  66. バナナはおやつに入りますか?
    GREEはゲームに入りますか?
    名無し at 2011年09月20日 20:07 ID:fJIdXgOO0
  67. 昔、ダイヤルQ2でエロテープに月何十万も課金してた
    馬鹿が大勢居たが、まんまそれとパターンが一緒
    q at 2011年09月20日 20:24 ID:j6G6EoEg0
  68. 同人とは何が違うの?
      at 2011年09月20日 20:26 ID:1RXJicR30
  69. 訴えられない内はグレーだな
    これが二次創作やってるやつが言う権利者の黙認という事か
      at 2011年09月20日 20:28 ID:1RXJicR30
  70. だーかーらー

    これは「課金システム」であってゲームじゃないってあれほど
      at 2011年09月20日 20:34 ID:bLaApikY0
  71. 叩き潰そうと思えばいくらでも盗作容疑で叩き潰せるだろ。
    今後なんらかの形で利用できそうだから泳がせてるんじゃないの。
    無価値と判断したら一気に潰しそう。
    at 2011年09月20日 20:38 ID:bJXVPx.70
  72. >グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」

    こんなんで偉そうに家庭用ゲーム機メーカーをバカにしてたの?wwww
    ただのパクリ企業じゃんwww
    あ at 2011年09月20日 20:53 ID:Qpq1jFYC0
  73. ゲーム業界を衰退しようがおかまいなし
    完璧な商売人

    社長の発言内容が儲かりゃいいんだよって公式の場で平然と言うからな
    こういう人が結果的に技術を衰退させて未来の日本市場に大打撃させるんだろうな
    求められるのが専門学校の生徒レベルのゲームだものそのうえ盗作ばかり
    結局やってないとはぶかれるからしょうがなくやってる小、中学生も多いらしい
    課金してるアホは早く目を覚ませ
      at 2011年09月20日 20:59 ID:SPFG8RCF0
  74. 今さっきCMやってたけど
    「バイオハザード、GREEで登場!」



    しなくていーよ
    at 2011年09月20日 21:00 ID:Q5Ppqogc0
  75. ガンダムはパクってないけどな・・・・・・。
    名無し at 2011年09月20日 21:15 ID:15nLhbpdO
  76. GREEに登録して2時間で出会い系スパムメールがきはじめて、一週間に届いたメールの数100通超えた

    おかしいなぁと思ってアドレス確認してクッソワロタwww
    アドレスの後ろ 「gree.jp」
    個人情報売るにしても露骨過ぎんぞカス!!!!!
      at 2011年09月20日 21:15 ID:Q34cF83R0
  77. パクREE
      at 2011年09月20日 21:21 ID:kFjYrYKn0
  78. ┌──────────┐
    │偶 然 じ ゃ な い ぞ│
    └─∩─────∩──┘
       ヽ(`・ω・´)ノ
       at 2011年09月20日 21:49 ID:riWPmNSU0
  79. こんなゲームに愛もプライドもないクソ会社が他のゲーム会社やハードを莫迦にしてるのか
    ν速のGREEスレが氏ねの嵐になるのが判った気がしたわ
        at 2011年09月20日 21:51 ID:rGWUuSu30
  80. 一枚目えびふらい先生の仕事だろwwwwwwwwww
       at 2011年09月20日 21:57 ID:pLsznwQa0
  81. 2枚目はなんかラブプラスとタヌキソフトを足して2で割った感じ。
    1 at 2011年09月20日 22:10 ID:SCYDljg.0
  82. つか今更画像ネタ?最近の流れ、話題として水を開けられたライバル社のネガキャンにも見えてきたんだけどwww
    ア at 2011年09月20日 22:11 ID:.aGYchoE0
  83. 擁護じゃないけど
    これってほとんどがサードのゲームだろ
    流行りの絵柄で適当なものをつくってきたサードを、ろくに審査もせずに通してるってのが現状かと
    よくある話だよ

    aa at 2011年09月20日 22:22 ID:.aGYchoE0
  84. なんだか思ってたよりも随分早いうちにゲームも衰退しそうだね
    ほほ at 2011年09月20日 22:31 ID:qaLfm.pc0
  85. 中国?
      at 2011年09月20日 22:55 ID:UGyN4DzM0
  86. 中国と一緒
    at 2011年09月20日 23:00 ID:aXlkaumx0
  87. 日物の脱衣麻雀を経験した世代からするとこの程度で騒ぐの?って感じ。
    エロがあるわけでもないし。
    しかしガンロワの売上げに味しめてDeNAと新会社作ったバンナムに
    グリモバを訴えろとか言ってるアホがいるのにワロタ。
    A at 2011年09月20日 23:09 ID:SeVtmpBH0
  88. 馬鹿ばっかりだからな
    そら民主党も政権取るわ
    at 2011年09月20日 23:21 ID:pI68XsCR0
  89. みんなわかってない。

    GREE内のゲームは基本サップだから
    GREEが許可してるってだけで
    作ってるのは全然別の会社。

    GREEのプラットフォームをつかって
    第三者がゲームをだしてるだけ。

    だからぱくってるのはGREEじゃない。
    どら at 2011年09月20日 23:27 ID:3p7JEDeC0
  90. どんどん日本のレベルが下がるな…
    名無し at 2011年09月20日 23:30 ID:lpSWyxUqO
  91. 話は少し変わるがスクエニはもう完全にオワコンだよな。
    自分たちが過去の遺産を食いつぶす事に必死になって、新しいものをつくろうとしなかったツケが今来てるんだよ。

    なにが「コンシューマーゲームに6000円払う時代は終わった。」だよwww笑わせんなwwwww

    お前らが終わらせたんだよ。

    海外のPCゲームの隆盛を見てみろよ、恥ずかしいとは思わないのか?
      at 2011年09月20日 23:50 ID:KM7lS.WZ0
  92. こういうのがニュースにならない不思議
      at 2011年09月21日 00:00 ID:.RtKnOQu0
  93. ゲーム内通貨とアイテムがなにげに売れるからニートの俺には良い収入源
      at 2011年09月21日 00:19 ID:C0EwUlxS0
  94. なんつーか、任天堂もソニーも参入が難しいんだよなぁ・・・。
    GREEとかならすぐに参入できるから他は打ち切ってそのプロジェクトだけになってしまった。
    うちの会社は従来のゲーム機でゲーム作るのはかなり少なくなると思う。
    - at 2011年09月21日 00:29 ID:HvLytAJR0
  95. どんだけ海外害虫だしてんだよ
    g at 2011年09月21日 00:29 ID:kFIzUfpv0
  96. グリーはモバゲーのゲームを「我々のゲームのパクりだ!」って訴えてたのに…きもっ
    あ at 2011年09月21日 00:32 ID:wita0TSqO
  97. >>96
    そう言えばそうだったなwww
    やってること同じとかやりたい放題だな。
      at 2011年09月21日 00:42 ID:F1ASucO50
  98. こないだ大学生にもなってGREEやってる奴に遭遇してワロタwwwwww
      at 2011年09月21日 04:33 ID:KarGEJd90
  99. お前らもローソンに大量課金してるじゃん
    大して変わらねーな
    at 2011年09月21日 05:03 ID:Jo.0bvABO
  100. Greeってねぎまがやってた頃はのCMはじいさんがケータイいじってるだけのよく分からないCMで、モバゲーとは比べ物にならないほど売れてなかったはずなのに、いつの間にモバゲーと張り合うレベルに成長したんだ?パクリし始めてから?
    今ではGreeをモバゲーがパクってる程とか……
    滅 at 2011年09月21日 05:54 ID:XFX9x83TO
  101. 例えGREEが制作してなくてもパクリゲーをそのまんまリリースしてるのはどこのどいつよって話ですよ
    _ at 2011年09月21日 07:58 ID:DHZKUOUnO
  102. 友達少ない奴はやめとけ。
    名無しさん at 2011年09月21日 10:27 ID:bc4aorzLO
  103. GREEのレアアバターやらレアアイテムやらが、ヤフオクとかで高額取引されてるぐらいだもんなぁ。
    60万で落札されてるアバ見た時はちょっと引いたw
    w at 2011年09月21日 11:31 ID:KLoD.KMzO
  104. ポケモンみたいな奴は見た目が似てるだけじゃなくて進化とかまでするからな
    勿論システムなど全ての面でポケモンには遠く及ばない
      at 2011年09月21日 12:22 ID:OZeCcxN8O
  105. エンディングは動画サイトで見るとか言ってる9割の自称ゲーマーは
    こういうのやってる馬鹿共なんだろうなあ…
    後1枚目酷すぎだろ…言うまでもなく本家には遠く及ばないが
    名無し at 2011年09月21日 13:47 ID:8Iz69TJPO
  106. こんなんやるの小中学生だろ?
    ある程度の歳行って携帯で無料(課金)ゲーとか侘しすぎるだろw
      at 2011年09月21日 14:25 ID:3sRd4Eya0
  107. GREEけいおんは本家より可愛いな
    あ at 2011年09月21日 16:24 ID:9ROQF30wO
  108. だが売れているという事実
    at 2011年09月21日 17:56 ID:fpcSplSP0
  109. これで叩くのはアホ過ぎるだろ
    恋愛シュミレーション、魔法少女、モンスターもの、釣りゲーム
    ごく一般的なラインナップだろ
        at 2011年09月22日 12:15 ID:pASiqxoe0
  110. ※109
    ポケモンブームが巻き起こった90年代後半はモンスター育成ゲームがたくさん作られたが
    ポケモンとの差別化に成功したゲームは子供たちに受け入れられてシリーズ化していっただろ?

    上の画像を見てみろよ。GREEのゲームは元ネタとの差別化とか何も考えてないだろ
    お前の言う「ごく一般的なラインナップ」の中で、GREEのゲームが独自色を出しているなら何も問題は無いんだよ
    明らかに人気作品の類似品(というか劣化品)を作ってるだけだから叩かれてる
      at 2011年09月22日 21:00 ID:hVQhdTZF0