2011年05月30日

人 様 の 傘 を パ ク る 奴 の 親 は 総 じ て 屑




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:53:01.63 ID:dB5nTAWM0


異論はさすがにないと思う


どういう教育されてきたんだ、ったく・・・






2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:54:24.98 ID:zvVl/v4b0

これには同意



3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:54:34.63 ID:0dAGIE2sO

自分の傘をパクられたから人の傘をパクる

止まらない負の連鎖



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:55:51.75 ID:Og0XmTwt0

パクられたからパクるっていう発想がわからない



11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:25.40 ID:42izvLz/0

ア ン ブ レ ラ ・ ス パ イ ラ ル



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:39.88 ID:PC8dH+vD0


透明ビニール傘のぱくられ率は異常




18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:55.13 ID:QfNYLAmh0

>>12

透明ビニールは一番罪悪感が軽い



14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:42.44 ID:+zFxSgxEO

おまえらもやってんだろ?



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:57:01.09 ID:kVPSK4UHO


100円のビニール傘であろうと絶対に許されない




21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:59:03.59 ID:gbirpEAg0

コンビニでは傘立てに入れないようにしてる



22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:00:21.31 ID:R7qHTgzc0

一瞬迷うけどどうしても盗まれた人のことが頭よぎって盗れない



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:00:25.48 ID:iM72c5R2P

コンビニで全く同じ種類の傘を間違って持ち帰った事ならある



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:03:31.74 ID:fJFMmj6R0

盗まれるのは傘だけじゃない

善意の心も盗んでしまうんだ

傘を盗まれたものもまた傘を盗む。

そういう悪循環が生まれちゃうんだ



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:04:37.20 ID:9yHMCK/K0

傘盗む奴って友達から影で悪口言われてるタイプの人間だよな



50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:27:06.70 ID:MlWzwtIE0

折りたたみ最強



56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:51:31.74 ID:HBwOifZq0

雨の日もずぶ濡れイケメン俺最強説



61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:23:59.30 ID:n4ye2BVG0

傘立てに傘突っ込んでトイレに行ってすぐ帰ってきたらもうパクられてた



62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:26:34.62 ID:V9LsRElzO

小学生の時に傘すぐぶっこわす奴は大体パクり常習犯



63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:30:52.48 ID:2Y7LwDloO

今までに未遂も含めて5回やられてる
5年前のバレンタインに盗まれたけど俺の傘で相合い傘してたらと思うと憎しみが100倍になった



66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:34:28.65 ID:cq3jEenI0

他人蹴落としてでも自分の身くらいは守るわ

俺が傘パクった事で相手が濡れようが知ったこっちゃないね

パクらんと俺が濡れる



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:35:14.61 ID:8z+jstPAO

まさに昨日バイト先で盗まれた

あんな狭いコミュニティでもそういうことするやつの神経が知れない



68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:35:24.19 ID:jmZN2/AR0


傘パクったら死刑でいいよ




70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:36:27.97 ID:m7ELp1DaO

どうせ盗まれるからといって安いビニ傘使ってるからまたすぐに盗まれる。

ちゃんとした傘使ってれば、あんま盗まれない気がする。



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:44:09.06 ID:QTPuS1LcO

>>70

紫色のいい傘を盗まれたわ

女に。

追い掛けたかったが、信号の向こうに逃げられてた。



71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:37:19.98 ID:BX5jQ2YK0

傘にトラップしかけて設置すると面白い



72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:38:12.43 ID:D7HLsXpf0

牙突してくる奴死ねよ

マジで痛いんだよ



77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:42:45.69 ID:REYKBUA/0

親が育て方を間違えたんだよ…

きっと父親は酒浸りで母親は水商売の売女、みたいなやつらだよ

自転車三回盗まれた俺が言うんだから間違いない



79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:43:58.65 ID:gjcDQCXg0

盗んじゃった人は来世がもれなく傘になります

ビニール部分→皮膚 骨組み→骨の感覚で

折りたたまれる度に骨折したような痛みが伴います

開かれる度に皮膚を思いっきり抓られるような痛みが伴います



86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:46:42.37 ID:xhyztTQY0

オートロックマンションで傘パクられる



89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:47:29.07 ID:ZrDnM4lo0

盗んだ奴が辱めを受けるように

ビニールの部分に 「この人 盗人です」 ってマジックで大きく書いてるわ



92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:48:04.65 ID:RzX6z8cf0


>>89

自分はどうすんだよwww




91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:48:02.46 ID:gZwZqmQG0

大阪に来たらパクられたら自分もやるの精神で正直引いた



93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:49:17.67 ID:Fakm09KN0

>>91

さすが大阪民国

我々の理解を超越しているな



102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:51:37.35 ID:+Cniflas0

他の場面では例え安い物でも人の物を盗むのは
それなりのハードルのある犯罪行為なのに
傘だけは極端にハードルが低いよね



107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:53:49.88 ID:mkEWBYSJO

雨の日にわざとビニール傘を自分の自転車に置いたままにしてみたんだけどやっぱり盗まれてた



114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:59:42.28 ID:1a1t3Jd+0

昨日飲み会で傘盗まれた

普通の傘

けっこう何人か盗まれた人いた

昨日1日ずっと雨だったのに


どういうことだよ



115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:00:48.97 ID:sd6ZDJtHO

傘も自転車も結構な頻度で盗まれる

俺のファン多すぎワロタwwww

挙げ句の果てには飯屋で靴も盗まれるとかwwどんだけwww



118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:01:45.14 ID:SWIc2j4cO

そういうの許せないたちだから俺の傘堂々と差してる奴見つけて警察突き出したことあるわ

遺失物横領で書類送検だけだったが

ただそいつの場合、お巡り来た途端に池沼のフリしてたのが笑えた



121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:05:27.35 ID:nmv3LMLd0

傘の柄の部分に精子塗って放置しとくってのはどう?



123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:08:08.13 ID:ksXUg/DJ0

こういうときに痛傘が便利なんですよ!



127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:10:57.00 ID:D7HLsXpf0

傘の取っ手に画鋲付けとけばよくね



129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:11:41.90 ID:Zr+ADGiE0

取っ手を外せる傘ってのが売られてるから、それ使えばいいんじゃない?

盗難防止に効果あるってよ。



132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:12:22.42 ID:deMGKyQC0

>>129

ティファールかよ



134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:14:36.49 ID:0dGAJOVlO

俺買ってから30分も経ってない傘盗まれたことあるわ



143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:07:54.37 ID:IQEuSBOgI

体張って検証した結果透明ビニール傘を学校の昇降口に置いておくと、100%盗まれる
被害総数5本被害金額2500円。一本は置いて5分後になくなってた



146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:11:54.45 ID:43Zuw7sH0

>>143

もうなんか成果にして残せよその研究



148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:14:18.97 ID:6UHxkX950

傘に毒でも塗っておけ



152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:16:58.34 ID:fR2motuP0

傘泥棒には実刑の処罰を与えないと


奴らは罪の認識が無さ過ぎる




154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:23:04.60 ID:CJ7ddUBy0

人前では「傘パクるなんてダメだろ…」

とか言って一人の時はパクってますごめんなさい



178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:42:39.08 ID:43Zuw7sH0

傘を盗んでいいのは盗まれる覚悟がある奴だけとかなんとか



179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:42:45.48 ID:fR2motuP0

こんなんだから、人間の性善説は否定されるんだよ。



187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:52:34.36 ID:Ez+QQpj30

自己中の極みだよな

この傘の持ち主はびしょ濡れになるけど、

そのかわり俺が濡れなくなるからいいやという



188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:52:41.73 ID:2flDv+os0

某スーパーにて目撃した光景

子供 アッ雨だ

母親 げッまじかよ(平然と傘を盗る)

子供 ママ良いの?人の傘だよ

母親 良いの良いの風邪引いたら大変でしょ


子供は5歳ぐらい

これじゃDQNが増えるわけだわ



236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:13:22.67 ID:rrUcSyXL0

犯罪ってほどのもんでもないだろ?

俺は盗まれても「ああ、またか」と思って別の傘を拝借するだけだ

こうやって需要と供給が成り立ってるから、誰も損しないんだよ



244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:17:17.49 ID:ITOUkFqnP

>>236

こんな考えが世の中の大半だから困る



246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:18:15.20 ID:43Zuw7sH0

盗まれて濡れる奴が居るんだよ馬鹿


盗まれたから新しいの買えってか?



249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:18:59.75 ID:nPDCxvh20

>>246

盗まれて興奮するのかと思った



810 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:17:09.86 ID:8WdNbji+0


でもお前ら


可愛い女の子が盗んでいくのは許しちゃうんだろ




811 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:23:45.98 ID:Rxnhj8YT0

>>810

許さねーよ



俺「それ俺の傘なんだけど?」

♀「あっ…ごっごめんなさい!」

俺「返してくれればいいよ。それより君傘どうしたの?」

♀「忘れちゃって…でも風邪気味だから濡れたくなくて…でも悪い事したのは分かってます…ごめんなさい…」

俺「まあ気にしないでよ。俺の傘あげることは出来ないけど良かったら送ってくよ。」

♀「本当ですか!?ありがとうございます!」

 

812 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:27:31.22 ID:8WdNbji+0


>>811

許してんじゃねーかwwww




815 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:32:16.12 ID:4OegfKqM0

>>811

俺「それ俺の傘なんだけど?」

♀「あっ…えっ?きゃぁぁあぁあぁああああ!!!!!!」




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. せやな
    か at 2011年05月30日 20:04 ID:9Ebe.OUqO
  2. 三津谷梨紗たんの事か
    ななし at 2011年05月30日 20:05 ID:IcoyM2TAO
  3. 三津谷梨紗やな
    wwwwwwwwwwwwwwwww at 2011年05月30日 20:11 ID:ZCmgeNxp0
  4. これは良スレ
       at 2011年05月30日 20:14 ID:XfVUOiQQ0
  5. 万引きは駄目だか傘ならしょうがないって風潮が意味わからん
    同罪だろうが
      at 2011年05月30日 20:22 ID:XRnKxCrIO
  6. 良スレだな
    わいは豹柄の傘やから一度も盗まれた事が無いんや!まあ、茶色の豹柄やないから、そんなに恥ずかしくないし!あんたらも真似したらええやん!
    KARA アンブレラ かわいい at 2011年05月30日 20:27 ID:68eUw.HrO
  7. 間接的な三津谷梨紗スレ
      at 2011年05月30日 20:36 ID:k5TqxiLMO
  8. このスレに俺いたww
    お at 2011年05月30日 20:41 ID:0Mn4DHqA0
  9. 画像クソフイタ
      at 2011年05月30日 20:42 ID:IpdKowH80
  10. DQN「ちょっと用があるから、五時まで傘貸してくれね?」→奴はそのまま帰った
    悪人許すまじ at 2011年05月30日 20:42 ID:YD9.lU2U0
  11. 傘を盗む人は大抵リア充
    さぁ、君も傘を盗んでリア充になろう!!
    名無し at 2011年05月30日 20:45 ID:lSWb9N3GO
  12. 犯罪だけど多すぎるんだよ
    ミツヤ at 2011年05月30日 20:45 ID:O.sbens.0
  13. 鞄持ってでかける時は折り畳み傘常備するだろjk・・・
    普通に傘持ってても折り畳みは持ってくぞ
    それでも盗む奴はクズだがな
      at 2011年05月30日 20:49 ID:kWYfVtvv0
  14. ビニール傘じゃなく普通の傘を盗む奴は最強に腹立つ。
    誰か死刑にしてやってくれ。
    < at 2011年05月30日 21:00 ID:c7I4Ers7O
  15. 何が許せないって高級傘は罪悪感があるからビニ傘で我慢してる
    みたいなモラルのへtrてたえrsくうm
    ううぜえええええええええええええ
    ghjk at 2011年05月30日 21:05 ID:MP7izzW90
  16. コンビニ出て傘盗られてて周り見たら平然とさして歩いてたオッサンいたから思いっきり助走つけて背中に飛び蹴り入れてやった。
    そのままおれは走り去ったけど振り向いたら転んで腹ばいになったオッサンが何か怒鳴ってた。
    ざまあwwwwwwww
    at 2011年05月30日 21:05 ID:Ou8SBiWC0
  17. うちのじいちゃん唐傘盗まれてブチギレてたわ。
    値段は知らんが手入れもきっちりしてたみたいで、
    孫の俺が殴られたときよりも切れててなぁ…。
      at 2011年05月30日 21:10 ID:Cah0Bz0y0
  18. 現実
    傘盗む  :DQNだけどモテるしコミュ力はある
    傘盗まない:俺ら
      at 2011年05月30日 21:12 ID:Uxfpo0Ux0
  19. 傘の中に水いれて
    コンビニの傘立てに入れて
    立ち読みしながら
    パクられるのを待つ
    かな at 2011年05月30日 21:16 ID:yFuxdyMgO
  20. とか言いつつお前らも盗んでるくせに
    at 2011年05月30日 21:16 ID:ShDPol.N0
  21. 盗んだ事も盗まれた事もないや
    至って普通の傘だけど
    名無し at 2011年05月30日 21:18 ID:fWGTZfeEO
  22. 元旦那のお母さんが やったわ。目の前でね。
    あ at 2011年05月30日 21:20 ID:VRPsduFrO
  23. 傘盗むってのもそうだが
    それをすることによってされた人がどう思うか考えられない奴が多すぎる
    マジ屑
     い at 2011年05月30日 21:21 ID:BoEPkKOdO
  24. ビニール傘に ひもを巻いてたら 取られなくなったよ。スーパーのテープ巻いてても 大丈夫だった。
    名無し at 2011年05月30日 21:22 ID:VRPsduFrO
  25. みっちーみちみち○○○たれて〜
    ワキャキャキャ at 2011年05月30日 21:22 ID:fUoforqjO
  26. ※16
    それ傍から見たらただの通り魔なんだが・・・
      at 2011年05月30日 21:23 ID:nlpbpJTW0
  27. こういうスレを紙に印刷して傘に仕込んでおけばいいんじゃない?
      at 2011年05月30日 21:34 ID:E3TSqyDZ0
  28. 傘ぐらい、と思ってるやつはそのうちもっと大きい窃盗やらかすぞ
    泥棒だって最初から泥棒だったわけじゃないだろう
    そういうことを繰り返していくうちに罪悪感も薄れて、慣れて歪んで行く

    雨の中盗んだ他人の傘さして歩くより、やましいことのない身体でお天道様の下を歩くほうが気持ちいいに決まってる
      at 2011年05月30日 21:41 ID:CT.KZTIf0
  29. いい人多いな
    コンビニで人の傘パクったらなぜかあとから出てきた友人が怒られててワロタ
    学名ナナシ at 2011年05月30日 21:42 ID:cVrYbZxQO
  30. 牙突吹いたwwwww
    あ at 2011年05月30日 21:43 ID:kwKxLGuW0
  31. 815
    そのまま傘でフルスイングするわ
    at 2011年05月30日 21:50 ID:2KONrc9g0
  32. カツ丼でも食べてろ!
    サワリーマン金太郎 at 2011年05月30日 21:53 ID:rxfG2dBPO
  33. 傘くらいで何ムキになってんのwww


    みたいな感じにされんのがホント腹立つ
      at 2011年05月30日 21:53 ID:ilCoPMa.0
  34. ビニール傘が盗まれやすいってのは
    ビニール傘なら盗んでも罪悪感が少ないってのもあるだろうけれど
    誰のものか分かりづらくてバレずに済みやすいってのも大きいよね
      at 2011年05月30日 21:54 ID:BMplh4Lw0
  35. 地元のスーパーでうちの親が結婚祝いで
    貰った綺麗な紅色の傘を盗られた事があった
    親はかなりショック受けてて、名前も彫ってあったから盗まれるのおかしいんじゃないのかって
    自分も親しみ深い傘だったから悲しくなった

    2ヵ月後、親がその傘を持って帰ってきた
    なんだか少し壊れてた

    公園で中国人2人がその傘もってて、親が出くわしたらしい
    親が問いただした所「友人に借りた」と言われたそうだ
    結局、返して貰えたけど、かなり不快で母は中国人あんまり信用しなくなったよ

    まー、なんだ
    傘盗る奴って親関係なく底辺シナ人並みな人格者ってことだ
    あと、モノに思い入れとかあるんだからビニールでも盗むなよな
    名無し at 2011年05月30日 21:54 ID:xZ5qZ.v00
  36. ヨッシャ!
    ビニール傘にプリキュアのシールでも貼っておくか
    YES! at 2011年05月30日 21:57 ID:MsLsInIbO
  37. 明らかに忘れられているのをパクった
    コンビニの中の人数より多いのを確認し濡れ手内傘を選んだ
    cc at 2011年05月30日 22:02 ID:VXaqxxoe0
  38. 「別にいいだろ」って意見見るとなんかへこむ
    世知辛いというかなんというか
    at 2011年05月30日 22:09 ID:bIO8Zsvx0
  39. 米37
    コンビニなら傘ぐらい売ってるだろ屑
      at 2011年05月30日 22:11 ID:5hpdho1B0
  40. 何の細工もないビニ傘盗んで捕まるの?
    自分のだって証明しようがないじゃん
      at 2011年05月30日 22:13 ID:FseYum6LO
  41. ツィッターが何だって?
    at 2011年05月30日 22:16 ID:rAckoVLcO
  42. ビニール傘は天下の回りものだぜ
       at 2011年05月30日 22:16 ID:QZn4jTKh0
  43. 友人が「傘は天下の回りもの」とかほざいてて、友達辞めようかとも思った。
       at 2011年05月30日 22:20 ID:OkYD.OKD0

  44. てか今おならしたらカレー出た
    __ at 2011年05月30日 22:31 ID:pr5gYXgTO
  45. 人は傘を初めて盗まれた日に、社会の厳しさを知るのですよ
      at 2011年05月30日 22:35 ID:veZMoSkw0
  46. コンビニの傘立てにビニール傘置いて買い物してるやつは危機意識低すぎだろ
    at 2011年05月30日 22:36 ID:xrGD3yws0
  47. 国が堕落するのはこういう風潮がまかり通るからだろ。
    小さな秩序の乱れが大きな秩序を破壊するんだよ。

    今まで傘盗られたことないけど
       at 2011年05月30日 22:42 ID:PtP52AVN0
  48. 他人の、どこを触ったか分からない手垢雑菌だらけの傘を触れる奴って学が無いとゆぅか、不潔だし気持ち悪ぃ。
    そいつの親も含めて。

    at 2011年05月30日 22:49 ID:hNgJADtkO
  49. 影で悪口言われてない人間ているの?
    い at 2011年05月30日 23:00 ID:M1R3AR8N0
  50. 他人の、どこを触ったか分からない手垢雑菌だらけの金を触れる奴って学が無いとゆぅか、不潔だし気持ち悪ぃ。
    そいつの親も含めて。
    at 2011年05月30日 23:02 ID:xrGD3yws0
  51. 傘パクられる奴の大半は非リア充ってのが俺の勝手な見解

    あ at 2011年05月30日 23:06 ID:aPy0WzLgO
  52. 予想以上に罪悪感の無い人間のクズが多くて驚いた
    盗人猛々しいとはまさにこのこと
    at 2011年05月30日 23:07 ID:sbWQzmF50
  53. 傘の自由化は可能か
    at 2011年05月30日 23:08 ID:eSWh5HQR0
  54. このスレ見たやつはせめて盗まいでくれ
    あ at 2011年05月30日 23:22 ID:M4.fGp420
  55. 自分の傘にリモコン式爆弾セットしたい

    パクられたと思った瞬間ポチっとな
    名無し at 2011年05月30日 23:23 ID:zf1z01Fk0
  56. 弟が学校に放置してある傘パクってきたけど、「使われない傘が可哀想だから持ってきた」とか言ってたな
    確かにずっと放置されてきた引き取り手無しの傘だけど、何言ってるんだコイツは…とおもた
    ななし at 2011年05月30日 23:29 ID:tY4I7ZvtO
  57. 「人を見たら泥棒と思え」
    昔の人はいいこと言うなあ
    at 2011年05月30日 23:33 ID:xrGD3yws0
  58. 無防備マンを思い出した
    at 2011年05月30日 23:34 ID:xrGD3yws0
  59. 傘パクる奴は、勿論コンビニに売っている傘を盗めるんだよな?
    at 2011年05月30日 23:42 ID:q7bsfWAj0
  60. パクりパクられてるわwwwww
      at 2011年05月30日 23:44 ID:ik2oMSP20
  61. サムライアンブレラ欲しいいいいいいいいいい!!!!
    前から欲しくて欲しくてたまらないんだが、
    これ畳んだ状態で持ってたら職質されっかな。
       at 2011年05月30日 23:50 ID:ZldwA5sS0
  62. なんで傘ぱくらねぇ俺がもてねんだよ〜
      at 2011年05月30日 23:50 ID:nySaWp.t0
  63. 幾度と盗まれても絶対に盗らないよ
    身体が冷えようがプライドが許さねえ
      at 2011年05月30日 23:52 ID:tFWlWQHL0
  64. ※59
    売り物の傘を傘立てに置かないのがコンビニの賢いところだな
    at 2011年05月30日 23:54 ID:xrGD3yws0
  65. 姉ちゃんの傘借りてったらパクられた
    犯人絶対に許さん地獄へ落ちろ
    あ at 2011年05月31日 00:05 ID:Bkq6RuTAO
  66. ※50
    君ゎもうちょっと考えてからコメントするべき(;´-`)
    at 2011年05月31日 00:08 ID:DntsJDFIO
  67. 盗まれるより置き忘れのが多いから折り畳みにした
    もう半年は使ってる(・∀・)
    名無し at 2011年05月31日 00:12 ID:Jic0Lfj9O
  68. この間学校で自分の場所に傘ぶら下げてたら、見事に盗まれてたな。

    その人のだって分かるのに盗むのってどうなんだよ

    おかげでずぶ濡れで帰りました。
    人の傘を盗む神経がわからない...
    ミルクティー at 2011年05月31日 00:28 ID:PSznJD.8O
  69. ちょっちょっ(汗)
    サムライアンブレラのレビュー100件超えってwww
    サムライダー at 2011年05月31日 02:08 ID:RgWuETjOO
  70. 傘盗まれたことはないが、もし盗まれたら発狂しながら追いかけてやる、絶対にだ

    逆に、雨の日に知らない人に「良かったら傘どうぞ」って言われた事はあったな
    自転車だったもんで断ったが、日本も捨てたもんじゃないと思った
    at 2011年05月31日 02:42 ID:VZ5TF5aE0
  71. 傘盗むくらいならずぶ濡れで帰るわ小心者だし

    傘立てに挿さってると盗りやすいのはあるかもな
    持ち主に見つかっても「間違えた」と言い訳すれば済む
    自転車に引っ掛けてあるやつまで盗むのは池沼
    at 2011年05月31日 03:20 ID:gXJ3t4m8O
  72. パチ屋でしょっちゅう傘盗まれて頭に来たから
    コンビニの透明傘に油性マジックで「傘盗るなバカ」って書いて傘立てに置いといた

    数時間後見たらなくなってた
    盗んで傘差したやつ恥かいたろうな
    名無し at 2011年05月31日 06:48 ID:0aauCOR1O
  73. 小学生の頃近所のドキュンに傘盗られたから返して下さいと言ったら逆ギレされて半殺しの目に遭ったのはい思い出
    名無し at 2011年05月31日 07:08 ID:GuPpe9zCO
  74. 俺が濡れなきゃいいんだよ!
    、 at 2011年05月31日 07:45 ID:yOIAy9HcO
  75. 昔バイトの休憩中コンビニで買物してたら傘がなくなってて辺り見回したら俺の傘さしてる奴が居たから走って追いかけて、
    俺「その傘どうした?」
    そいつ「傘立てに立てありました…」
    ↑震える様な声で

    その後そいつに日頃のストレスを全部ぶちまけてやりました。
    覚悟のない奴は人の傘をパクるな!!
    名無し at 2011年05月31日 09:22 ID:5aSRS8u80
  76. コンビニの傘立てなんかに置くからパクられるんだよ
    店内が多少濡れようが、傘もって入るのが情強
      at 2011年05月31日 10:57 ID:gPb3iJAF0
  77. 雨の日にちょっとコンビニに寄って傘立てに挿しといたら
    5分もしないうちに盗られてたということは何度かあったな。
    コンビニで雨宿り→店内で立ち読みしながらカモが来るのを待つ
    →誰かが傘立てに傘を置いて入店したらすぐにゲットして逃走、というやり方らしい。
    もう最近では必ず店内に傘を持ち込んでいる。
    店も店内が濡れるのが嫌ならビニール袋を常備するんだな。
         at 2011年05月31日 11:05 ID:uR5.nI0I0
  78. 雨の日にバス待ってたらおばちゃんが折りたたみ傘くれた
    ありがとうおばちゃん
    名無し at 2011年05月31日 12:14 ID:Qoa.pnLuO
  79. おいおい……人の傘なんか触って大丈夫かよ
    例えば俺の傘に開いた人の指が飛ぶレベルのトラップが仕掛けられていても
    俺のものである以上誰も咎められないんだぞ
    ところで俺の生活圏では傘泥棒が少ない気がするんだけどどうしてだろうね(棒
      at 2011年05月31日 13:47 ID:p4HnBQo40
  80. どんなに安いビニール傘でも絶対に盗むなんてことしたら駄目
    盗まれたから他の人の盗むなんて絶対駄目
      at 2011年05月31日 15:37 ID:5ZVtRJZX0
  81. パ ク る 奴 の 親 は 総 じ て


    何で親の方に行くん
      at 2011年05月31日 16:24 ID:1hQp120X0
  82. 学校で傘盗まれた時は怒りに震えたわ。
    折りたたみ傘も持ってたから濡れずに帰れたけどさ。
    雨降ることくらい、天気予報と出掛ける時の空の様子とか空気とかで大体予測できるだろ。
    自分の不注意なのに盗むとかどうかしてる。
    俺なんか傘なんざ盗んだ日には恥ずかしくて外歩けないから、絶対盗めないよ。
    名無し at 2011年05月31日 16:30 ID:CD.Msbq9O
  83. 米81
    教育じゃね
        at 2011年05月31日 16:52 ID:.DZVRPvW0
  84. 池袋警察で傘立てに買ったばかりの傘置いといたら5分で盗まれた。
    竹刀持って仁王立ちしてる警官に「傘盗まれたんですけど」て言ったら「そうですか」ですって。
    腐ってると思ったよ。
    名無し at 2011年05月31日 21:43 ID:6fLo.wZi0
  85. 傘盗む奴は傘を丸呑みさせて窒息死させる死刑で
    名無し at 2011年05月31日 22:02 ID:.m2y1shmO
  86. 糞ニー社員も積極的に傘パクってるな
    名無し at 2011年06月01日 00:05 ID:ckZqx2uz0
  87. 傘を盗むなんて選択肢が浮かばない
    お父さんお母さんありがとう
    at 2011年06月01日 15:05 ID:ciIHOs8M0
  88. スレを書いた奴はもっと屑。
      at 2011年06月01日 17:15 ID:rhyVz7CK0
  89. 盗むという発想が出る時点でまともじゃないな
    あ at 2011年06月01日 18:40 ID:9Sp86PHeO
  90. ビニール傘ってその傘立てにある一番良いコンディションのやつを
    早いもん勝ちルールじゃないの?
    あう at 2011年06月01日 18:51 ID:QzQHZMxJ0
  91. 近所のおばあちゃんの家の前に張り紙がしてあったので
    何かと思って見たら
    「ここに置いてあった紫色の傘を盗んだ人、
     お願いですから返してください。友人の形見です」
    と書いてあった。
    名無し at 2011年06月01日 21:04 ID:MItrWk6N0
  92. >>66は盗む対象がお金になっても同じ事言えんのか
    他人を蹴落としてでも生きるという精神はけっこうだが、スケールが小さいんだよ
    傘ごときで大層な事抜かすなマヌケが
    名無しさん at 2011年06月02日 10:16 ID:i6YSLxH5O
  93. >>72
    盗んで叩き折ってポイかな
    そういうことやられると逆に意地でも盗む人もいるよ
    at 2011年06月02日 21:24 ID:OzpSJ.rm0
  94. 傘は欲しいときはパクって、パクられたならその人の役に立ったから別にいい。
    あ at 2011年06月03日 01:07 ID:NUIZqMds0
  95. ちょいちょい傘パクの現行犯捕まえてる人いるみたいだけど、これ実際に警察へ連れて行ってらキッチリ裁いてもらえるもんかね?相手がとぼけて水掛け論みたいになって、注意くらいで終わられても嫌だし。傘パクした奴は利き手の指切断くらいのリスク背負わせたいわ。
    at 2011年06月04日 08:08 ID:4ZctiR9e0
  96. 傘立てとかに置いとく場合は
    釣り具のワームを20個ぐらい放り込んで
    畳んでたらいいんじゃね?

    まぁ結局は盗られるだろーけど
    k at 2011年06月05日 15:52 ID:x6N5NglPO
  97. 工房のとき傘パクりまくってたけど父親は司法、母親は教育の仕事で盗みは絶対するなと言われてました
    屑な息子でさーせん
    名無し at 2011年11月21日 03:44 ID:K6bysSaWO