2010年12月31日
日本3大ガッカリ観光地 といえばどこ?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:51:13.68 ID:wLG/UAAv0
基本的に城は全部ガッカリ
唯一良かったのは姫路城ぐらいか
|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:51:47.37 ID:h2Sd8+tt0
時計台
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:52:04.78 ID:qzzNKx9eO
時計台
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:52:17.74 ID:xpP8wsh+0
札幌の時計台
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:52:59.92 ID:PBcWIvN3O
沖縄
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:54:27.34 ID:21BV83yB0
宮城の松島
日本3景は基本がっかりと聞く
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:54:35.81 ID:fbl1yWtoO
時計台
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:56:52.88 ID:SYc5WiCu0
日光東照宮
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:56:55.90 ID:uarx9Zg30
時計台
はりまや橋
オランダ坂
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 19:59:47.59 ID:4iW2B4V40
長崎は修学旅行生を結構見かけるけど
出身者からしたらすごく可哀想だと思う
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:04:31.91 ID:j5LycpgXO
>>19
修学旅行長崎だった
ま、面白くはないわなww
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:00:57.38 ID:jHWkNtgQO
札幌時計台一択
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:02:12.81 ID:xpP8wsh+0
鎌倉
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:04:42.10 ID:r9PFA2UnO
北海道のビルに囲まれてこじんまりとした時計台
あれにはショック受けた
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:05:46.45 ID:qzzNKx9eO
>>30
入って更にショック
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:05:59.16 ID:AvdiygJG0
札幌に住んでいるが
時計台の何に引かれて観光にくるのかわからない
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:08:05.20 ID:WCUbWFZO0
札幌時計台がっかり度は異常だよ?
有名になる要素がないもの
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:08:58.51 ID:QZ2xs4i20
名古屋城の中にはいったときのがっかりさ加減は異常
名古屋城はお堀の中にいる鹿だけ見たらもう十分だわ。
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:14:14.49 ID:OsjAsb5M0
熱海
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:16:36.03 ID:MyJR/Km40
時計台はバスで通り過ぎただけだった
チラッと見たけど絵葉書と似ても似つかん
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:23:16.08 ID:Now+cf+00
ハ ウ ス テ ン ボ ス
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:28:23.20 ID:TK/mgYSDO
鳥取砂丘
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:29:51.97 ID:AvdiygJG0
修学旅行で行った奈良の東大寺は予想以上に大きくてびっくりした
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:29:52.81 ID:0Uk56nP5O
通天閣はしょぼかった
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:30:52.06 ID:xpP8wsh+0
川崎モアーズ 地下2階
ギネス認定
世界一短いエスカレーター
画像
http://www.more-s.com/kawasaki/img/menu/021011/pic2.jpg
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:32:47.25 ID:AvdiygJG0
>>69
これは酷い
こんなもんギネスにのせんなww
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:33:32.78 ID:WVKXU34wO
とりあえず天橋立
なにあれ(笑)
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:34:36.64 ID:zm1uUkwu0
時計台はマジしょうもないぞ
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:37:09.42 ID:EUDplc6u0
あの専用撮影台で時計台をバックにいれて写そうとすると
異常にしゃがみこんであおりで撮らなければいけないからって叩くなよ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:39:58.27 ID:GmqesjZzO
恵那峡
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:40:15.39 ID:OKnmMjUH0
出島→セット臭い
めがね橋→どこがめがね?
って感じだった
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:42:18.62 ID:PIw2x0gP0
前情報なしの金閣寺→銀閣寺コース
金閣寺SUGEEEEEE!!→ぎ・・ぎん・・・・・?
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:47:45.37 ID:pi1AEz+wO
はりまや橋
なんだよあれ
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:49:48.37 ID:YfAcR14hO
ジョンレノンミュージアム
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:58:41.24 ID:0ca8RAIj0
時計台は破壊するべき
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:00:54.52 ID:ukU1U0KaO
嵐山なんかに来るなよ
人ごみだらけで景観もクソもねえよ
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:30:53.50 ID:hZye1yplO
青葉城のガッカリ感は拷問レベル
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:56:14.73 ID:XP2wEjtt0
鳥取砂丘暑いし特にすることもなかった
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 23:18:30.79 ID:OH9yn2nzP
時計台の目の前で時計台ってどこですか
と訊かれた時の切なさ
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
時計台はなんで有名になったんだ?at 2010年12月31日 12:06 ID:j3JWJ5A80
-
時計台が最強ってことだけは分かったat 2010年12月31日 12:13 ID:pFXq.kz20
-
時計台叩かれすぎで泣きたい
でもなんで無駄に有名なんだろうなぁ
石原裕次郎の恋の町札幌とかが影響してんのかなat 2010年12月31日 12:16 ID:cXf9vZYM0 -
※1
重要文化財。日本で最古級の時計台。
札幌のランドマークが時計塔とさっぽろテレビ塔くらいしか無い。
と奈良の人間が言ってみるat 2010年12月31日 12:24 ID:V68WmIVA0 -
ホントに見たことないが時計台はしょぼいとか言ってると
ぶん殴りたくなってくるわ
札幌在住で何度も時計台を見た俺が説明してやる
時計台はクソだat 2010年12月31日 12:38 ID:YYplMI.x0 -
3大ガッカリ
・時計台
・はりまや橋
・京 都 丸 ご と 全 部
京都だけは金貰っても行きたくない。at 2010年12月31日 12:47 ID:.MYMfI2E0 -
時計台とかいつまで観光地のふりしてるんだよ。
ってかみんながっかりするためにわざわざ時計台に来てるだろwwat 2010年12月31日 12:47 ID:5rE.Eqk00 -
時計台はがっかりしようとして行くと本当にがっかりできる、ある意味期待を裏切らない観光地と言える。
札幌駅から歩いて行けるし大通公園やすすきのも近いから、オマケとしてなら許容範囲。
北海道再凶のがっかり観光地は偽日本最北端宗谷岬。下手すると丸一日無駄にできる。at 2010年12月31日 13:06 ID:K.t.wf800 -
入ったことがないんだが、京都タワーはどうなんだろう。。 at 2010年12月31日 13:13 ID:b3Mwd4v1O
-
時計台白い家に時計ついてるだけだからなw
修学旅行で行って爆笑沸いたレベルat 2010年12月31日 13:20 ID:aatumZyp0 -
ぶっちゃけ日本の観光地はほとんどがっかり
パンフの写真はまさにいいアングルだけ撮ったって感じだしat 2010年12月31日 13:27 ID:OqfnH.CW0 -
長崎ワロタat 2010年12月31日 13:29 ID:.sGObRuz0
-
登別クマ牧場もしょぼい
北海道の自然物以外の観光地は、基本がっかりだと考えていいなat 2010年12月31日 13:30 ID:4.dKeO4o0 -
時計台を悪く言うのはやめたげてよぉ!
at 2010年12月31日 13:35 ID:RGnivqrE0 -
ちゃうねんちゃうねん、ええか?沖縄はな…名無し at 2010年12月31日 13:54 ID:.MEqp2lfO
-
天橋立はがっかり感半端内き at 2010年12月31日 13:54 ID:OrNY6qj7O
-
内地の人が思い浮かべるような時計台は羊が丘にあるぞ。札幌ドームもあるしオススメ。
昔ながらの札幌の観光地、時計台とかラーメン横丁とかテレビ塔はガチでやめとけ。
2ch内なら国内サッカーの札幌スレで聞いてみろ。メシから観光、風俗まで全部教えてくれる。at 2010年12月31日 13:59 ID:KQNOoadI0 -
・時計台
・はりまや橋
・川越「時の鐘」名無し at 2010年12月31日 14:01 ID:C63a.lrS0 -
時計台のいいところは、道を説明するときに目印になるってとこだと思うの。. at 2010年12月31日 14:28 ID:P3lH0XoLO
-
ハチ公前
あんなとこで待ち合わせなんか無理at 2010年12月31日 14:30 ID:th0EPlSo0 -
時計台は絵葉書で知った
勝手に、大きくてロマンチックな建物だと想像していたあの頃・・・名無し at 2010年12月31日 14:36 ID:V9NJOSFc0 -
生まれも育ちも京都だけど、どうして修学旅行や社会見学で金閣寺→銀閣寺の順で廻らせるんだろうといつも思う。
逆にすればいいのに…。at 2010年12月31日 14:49 ID:OnxVC40NO -
大阪城も相当だよ
沖縄から観光に来た友達が行きたいって言って思いっきり止めたもん。
…そういえば俺、観光地ってあんま行ってないわ…セリ at 2010年12月31日 14:58 ID:Fz3SjkRT0 -
天橋立は付近の観覧車で松岡修造が映像撮ってたっぽい(公式サイト)からがっかりとか言うなよ!それだけで燃えるだろうが!
がっかりといえば松島。
松島や…
ああ松島や…
松島や…
at 2010年12月31日 15:08 ID:OaavO.xs0 -
京都…… at 2010年12月31日 15:10 ID:500B16yc0
-
千葉群馬埼玉…あっやべ観光地じゃねえ。at 2010年12月31日 16:15 ID:HYg.7DPqO
-
長崎が修学旅行先に選ばれるのは平和学習のため何だろうけど
学生が行っても楽しめないわな、ある程度年くってから行くべき
. at 2010年12月31日 16:21 ID:GTk6lpJI0 -
天橋立は天候とかによるかな。
何を期待して観に行くかで見方変わるし。
あそこらへんの車から見える風景は綺麗だったな。
あと京都に嫉妬しているやつ大杉あ at 2010年12月31日 16:26 ID:HbJH5NFt0 -
時計台リスペクトされすぎクソワロタwww^^ at 2010年12月31日 16:33 ID:EGX.G0fNO
-
松島は、寺込みでなかなかの景観。
だめな観光地は周囲の土産屋が景観ぶち壊してる。あ at 2010年12月31日 17:06 ID:97w6SVSRO -
行ったことないけど時計台は「本物」らしいな…at 2010年12月31日 17:46 ID:1aNIoE790
-
ねぶたの里、ねぷたの里は同じ県民から見ても…
はあ……
立佞武多の館は山車が縦に大きいのもあって勇壮だったな
新幹線全線開業 at 2010年12月31日 18:05 ID:AKg8FO6mO -
5秒!じゃねーよwwwwwwえ at 2010年12月31日 18:10 ID:ZewrAhB50
-
時計台では時計台の歴史と時計の内部の紹介をしている。
…後はわかるな?あ at 2010年12月31日 18:44 ID:xq2wu3PJO -
時計台だと思いながら開いたら、案の定時計台だったat 2010年12月31日 19:03 ID:km3qgO.JO
-
金閣寺とか銀閣寺とか言ってる地点でちゃんと見てないだろ。
正しくは鹿苑寺と慈照寺だ。
慈照寺銀閣は派手さこそ無いが、落ち着いて見たらなかなか良いところだぞ。
ナナシ at 2010年12月31日 19:38 ID:cuDx7l5mO -
東照宮は期待してたよりはすごかった
観光地じゃないけど、京都で本能寺はほんとに時間の無駄だった。
信長が死んだところじゃないらしいし。at 2010年12月31日 20:30 ID:cQ82mlvd0 -
明日のニューイヤー駅伝で
群馬県庁がTV放送されるらしい。
また群馬県フォルダの画像が増えるな。at 2010年12月31日 20:33 ID:cQ82mlvd0 -
銀閣の庭の良さがわからんやつは寺社仏閣観光に向いてないだろ
あれは京都でもトップクラスにいい
雪化粧してるとさらにたまんないat 2010年12月31日 20:55 ID:EYcpeh2.0 -
壬生寺……あ at 2010年12月31日 20:56 ID:MH9zE064O
-
鳥取砂丘や天橋立て言ってるのは個人的感想だろうな。どっちもがっかりはしなかった。ただ時計台だけはがっかりした。一緒に見てた人もがっかりしてたし名無し at 2010年12月31日 22:22 ID:XUrJlF6oO
-
京都住民ではないが京都をダメだししてる奴は京都の観光自体が
分かってないんじゃね?w観光協会 at 2011年01月01日 00:09 ID:u6SrUaJ.0 -
五稜郭も酷いぞ。
隣にタワーが建ってるんだが、低すぎて星型どころか反対側の堀のふちすら見えない。
というか五稜郭自体がただの公園。at 2011年01月01日 03:07 ID:s6rCOtDO0 -
城にガッカリしているアホどもに残念なお知らせ
お前らが城だと思って見ているものの大半は、
本丸とその上部建築物だけです
二の丸三の丸〜外堀まで完備した状態の往時の城の再現図を見ると
お前らが何気なく通った道路や橋、今は市街地の一部になってしまった箇所が
実は既に城の内部に足を踏み入れていた事に気づいた時の驚愕はきっと大きいでしょうat 2011年01月01日 18:43 ID:gQcaa24P0 -
歴史的建築物の文化的価値を、ディズニーランドのシンデレラ城と同じ程度に思っている間抜けどもは
勝手にガッカリしていればいいですよw
お前らに見て楽しませるために存在してるんじゃないんですからat 2011年01月01日 18:45 ID:gQcaa24P0 -
地元民だけど時計台がこんなに有名なのにビックリだわ
あれせめてペンキとか塗りなおせばいいのになぁat 2011年01月01日 23:56 ID:vlWcwerz0 -
銀閣寺いいじゃん、金閣寺より雰囲気あるよat 2011年01月02日 07:37 ID:d2Lq4pdZ0
-
今恵那峡にいるが景色はかなりいいと思うけどな
かなり寒いけど…at 2011年01月02日 10:44 ID:DLDgxhtS0 -
冬に沖縄来るやつは何がしたいのかわからないat 2011年01月02日 14:36 ID:aSpKvPSf0
-
※49
冬でも沖縄は暖かい、という印象だけを信じ込んで来るんだろう
まあ本州よりはそりゃあ暖かくて過ごしやすいだろうけどさ
でも東北に住んでる奴が東京の冬を「暖かい」っていうのを同程度だよな
確かにすげえ暖かいけどさ、東北人にとっては上着いらないしat 2011年01月02日 17:41 ID:ssJWOB0V0 -
時計台とはりまや橋の2つが鉄板と言うけど、がっかりを期待して行くならはりまや橋は中途半端。
あの辺は数年前に整備されて見映えが良くなってしまった。
その点時計台は期待を裏切らないから本当に素晴らしい。. at 2011年01月06日 08:04 ID:rtbLdH7EO -
北海道が修学旅行先だったけど行かなかったのはこのせいかat 2011年01月11日 00:58 ID:wNoFHXKjO