2023年09月13日

新型iPhone「みんなうれしいUSB-C。これでケーブルだらけの毎日とはお別れです」

1 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:22:27.81 ID:WUC7e2PDM

ap





3 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:24:25.78 ID:lwEygUJCa

いや独自規格採用してたの自分やん



8 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:26:44.27 ID:8bgz4re+0

誰が嬉しくないことしてたの?



7 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:26:27.56 ID:XjC00qRH0

この会社割りと客のこと馬鹿にしてるよな



2 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:23:57.32 ID:mpqdbAI/a

アップル信者的にはUSB-Cのほうがあとからできたから

ケーブルだらけの毎日にしたのはUSB-Cらしいで



4 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:24:28.53 ID:dVYFBRved

敗北宣言やね



19 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:31:57.79 ID:ZUchq7UEr

公式に梯子外されたライトニング信者が1番面白いやろ



20 :それでも動く名無し:2023/09/13(水) 11:32:18.02 ID:hVDKhiXy0


自分でうんち出し続けたくせにオムツ履いた途端偉そうになるなよ




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694571747/


この記事へのコメント
  1. 最後のレス、とても好きです
    名無し at 2023年09月13日 14:07 ID:D36SAJAG0
  2. でもProじゃない方はUSB2.0
    地味に嫌がらせだろw
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 14:08 ID:Yz023xSr0
  3. iPhoneありがたがってるやつって頭どうかしてるだろ
    あ at 2023年09月13日 14:12 ID:3K2d0cEK0
  4. 正直ライトニング端子好きだからライトニングに覇権取ってもらっても良かった。
    USB端子系折れやすい
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 14:14 ID:jDkYvT3q0
  5. 会社支給のiPhoneのおかげでこれからもケーブルだらけだぞ
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 14:15 ID:O7LPHH8M0
  6. >>1
    うんちの話だけにキレのあるレスだしね
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 14:30 ID:xLGuC7zL0
  7. 自分でドピュッったのに出した途端賢者たいむ
    名無し at 2023年09月13日 14:36 ID:6Y5MZ8J70
  8. >>2
    食いかけの腐ったリンゴだからしゃーない
      at 2023年09月13日 14:37 ID:nnouu8Oj0
  9. >>4
    端子なんて何でも折れた事ないんやけど何したら折れるんや
      at 2023年09月13日 14:38 ID:nnouu8Oj0
  10. さよなら全てのケーブルゲリオン
      at 2023年09月13日 14:42 ID:nnouu8Oj0
  11. 未だアイホンとか欲しがるアフォおんのか?
      at 2023年09月13日 14:44 ID:oDrri7Ed0
  12. 16でバッテリー交換が自分で出来るようになる可能性高いから16買うわ
    。 at 2023年09月13日 14:47 ID:cZ3Lx6aA0
  13. もうアイポン終わりやな

    バイバイ、ポナキッズ
    かなぶん at 2023年09月13日 14:48 ID:inIsjaR60
  14. 言われて対応した感がめちゃくちゃダサいな
    at 2023年09月13日 15:04 ID:Q.965n8A0
  15. りんご
    りんご
    りんご
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 16:02 ID:VpPgz9U80
  16. >>2
    林檎「MFiじゃないだけありがたいと思え」
      at 2023年09月13日 16:04 ID:LvDQAEO50
  17. サンキュー独禁法で叩きまくったEU
      at 2023年09月13日 16:31 ID:llDwbJLE0
  18. >>4
    それって逆にライトニングがいつも言われてることじゃん
      at 2023年09月13日 16:34 ID:7tUSLd5Q0
  19. 風俗で説教するおっさんみたい
    at 2023年09月13日 16:44 ID:sWqymz8t0
  20. >>6
    at 2023年09月13日 17:01 ID:qOl9NhZN0
  21. >>12
    欧州のみになりそう
    at 2023年09月13日 17:03 ID:qOl9NhZN0
  22. ワイmoto53y 5Gユーザー高みの見物
      at 2023年09月13日 17:22 ID:ZGG5vEde0
  23. お前が始めたストーリーw
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 17:27 ID:sXG9hu1a0
  24. これ世界共通?
    流石にお馬鹿な日本向けやろ?
      at 2023年09月13日 17:32 ID:rre0sZ7j0
  25. 何を言ってるんだ…
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 17:44 ID:MGgw.BIX0
  26. >この会社割りと客のこと馬鹿にしてるよな


    マジでこれな。
    まあアップルだけじゃなくて携帯各社も同じようなもんだけどな。
    各社毎回カメラがーカメラがー言ってるけど、他の機能の説明してもどうせお前らアホには分らんだろうし使いこなせんだろwって思ってそう。
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 18:11 ID:zA2Nxbof0
  27. 言うほどUSB-Cのケーブル使う機器持ってるか?
    あ at 2023年09月13日 18:22 ID:Z0H0IqAa0

  28. USBにするのって技術力必要なん?
    あ at 2023年09月13日 18:46 ID:eUjYtT8Y0
  29. >>3
    でチー泥はなに使ってんの?w
    at 2023年09月13日 18:57 ID:CVQmB5Ug0
  30. >>28
    iPhone使うのにライトニング必須だったらライトニングの純正ケーブルとか正規ライセンス取得したサードパーティ売れるほど金入るんじゃよ

    技術じゃなくて利益の独占的な問題
      at 2023年09月13日 19:11 ID:nnouu8Oj0
  31. 最近airpods買ったけど充電どうすればいいの?
    あ at 2023年09月13日 19:26 ID:208g.K7y0
  32. そりゃもう、Apple製品以外を使うお前らが悪いって気持ちしか持ち合わせとらんよ彼らは
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 19:37 ID:EXjsiqAc0
  33. >>31
    今あるケーブル全部回収とか一斉に使えなくなるわけじゃないし既存ユーザー向けに生産はされ続けるしどうにでもなるだろ
      at 2023年09月13日 19:37 ID:nnouu8Oj0
  34. promaxに5倍望遠がついたことと、後はリサイクルの話ばっかw
    それと黒人でデブで女のポリコレババアが偉そうだったことしか覚えてねえわ
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 19:50 ID:9q4i1WCo0
  35. アップルは中国みたいになってきたな、なんでも真似するし以前批判してたことでも無かったような手の平返し。
    さは at 2023年09月13日 20:19 ID:Akd7nchT0
  36. でも公式のじゃないとダメって話じゃなかったか
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 20:21 ID:d.I3zQIA0
  37. >>12
    自分で修理する権利への対応は欧米のみだろ
    日本向けは変わらず両面テープペター
      at 2023年09月13日 20:24 ID:LvDQAEO50
  38. USB-Cは壊れやすいから大変だけどな
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 20:43 ID:wvBVlW7S0
  39. >>38
    Type-cが壊れやすいってどんな使い方してんの?
    頭が壊れてるんじゃないの?
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 21:05 ID:aHtVAfS20
  40. >>39
    普通に壊れやすいからそう書いてるだけなのに、なぜそこまで喧嘩腰なのか全く意味がわからない。
    あんたはなるべく早く精神科を受診したほうがいいんじゃないか?
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 21:12 ID:wvBVlW7S0
  41. >>40
    そもそも普通に使ってたら壊れやすいなんてことないんだけどな
    あ at 2023年09月13日 21:15 ID:3K2d0cEK0
  42. FireWire/IEEE1394もUSB2.0に負けたよね。
    昔のSonyの独自規格路線で囲い込み商法を真似しとるんやろうけど、やめて欲しい。
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 21:18 ID:pxD.V1KT0
  43. >>40
    「Type c 耐久性」とかでググれば分かるけど、耐久性は従来のものより高いはず。特に端子部分は。
    「頭壊れてる」は言い過ぎだけど、安物のケーブル使って壊れるのを「Type cは壊れやすい」と思ってるとしたらちょっとアレだな。
    うちのMacbook proはType c端子の電源ケーブルで、もう2年くらい使ってるけどまったく壊れてないし緩んでる感じもしないしグラつきもない。
    at 2023年09月13日 21:59 ID:LO72Iz.p0
  44. >>4
    端子折るとかゴリラかよ
    お前はリンゴ(果物)のほうがあってるよ
      at 2023年09月13日 22:07 ID:rlRd1FNU0
  45. あいぽんなんてジョブズと一緒に死んでんだよ
    だから女子供のオモチャに成り下がってんだろ
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 22:26 ID:hF7DVY570
  46. >>3
    人の使うスマホにケチつける奴のが頭どうかしてるよ
    at 2023年09月13日 22:36 ID:CVQmB5Ug0
  47. >>3
    型落ち泥使い弱者男性「iPhoneありがたがってるやつって頭どうかしてるだろ」

    コレ好き
      at 2023年09月13日 22:50 ID:zL0H.hKH0
  48. 充電はQiで済ませてるから正直端子の穴いらない
    もみあげる名無し at 2023年09月13日 23:11 ID:lxMwa.gY0
  49. >>37
    なんでEUで法案可決してるのに欧米?
    。 at 2023年09月13日 23:41 ID:6SjglvmM0
  50. お別れされたのはiPhoneのほうだったようだな。
    もみあげる名無し at 2023年09月14日 01:47 ID:iMWDd9Hf0
  51. >>37
    あの両面テープチーズみたいに伸びるから好き
    at 2023年09月14日 02:22 ID:jJFGiQPl0
  52. 防水性能はどうなるんかな
    風呂場で使うなんて事は俺はしないけど
    『風呂場で使ったら壊れたぎゃおおおおん』
    が出て来そうw
    at 2023年09月14日 02:25 ID:jJFGiQPl0
  53. >>1
    いい皮肉

    驕りがでてもうてるのはもう否めんからね
    このご時世にやっとタイプCや言われても、そもそもいくらでもLightningやめるタイミングあったはずや

    あとは洗脳した信者相手にたっかい純正オプション品を殿様商売で転がしていくだけや

    16はどうなるやろな?もう頭打ちやからバッテリー容量とチップが少し性能上がって値段もぶち上げて終わりちゃう?
      at 2023年09月14日 03:58 ID:AoANUQ5J0
  54. >>53
    こんなんいうといてiphone 12 miniがかれこれ2年選手の俺が言うのもアレやけど

    アップル純正のマグネットレザーウォレットは最高です、中に1万円紙幣と免許証とクレカ入れてiphone本体にウォレットくっ付けてポッケにぶち込めば、外行くんに手ぶらすぎてクソ楽なんよ、もう煩わしいボディバッグいらんなったわ、あのアイデアだけは認めたるわクソ便利なったでよ
       at 2023年09月14日 04:12 ID:AoANUQ5J0
  55. 確かにアピールポイントだろうけどお前が言うのは違うだろ感ある
        at 2023年09月14日 15:02 ID:JP6x0i8t0
  56. >>52
    12の時点で風呂沈めても問題無かったぞ
    スピーカーに入ると音が変になるから面倒だけど
       at 2023年09月14日 15:04 ID:JP6x0i8t0