2023年04月21日
最新のゲーム、完全に実写レベルになる
|
2 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 00:59:23.69 ID:UbniewkM0
すごい
60 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:35:24.31 ID:9Vtz/hnW0
完全に実写だこれ
3 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 00:59:51.82 ID:jne+ArsCr
マジで実写やな
6 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:01:33.10 ID:unnqnlTJr
ニュージーランドの銃乱射映像かと思ってビビったわ
8 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:02:14.58 ID:5jwldl6hr
え、マジでゲームなんか…
7 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:01:33.14 ID:rNhnWx4V0
これやね
9 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:02:35.89 ID:FDkMunMka
すげー
10 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:02:48.77 ID:1xNRMzJv0
UE5はマジで現実
27 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:12:14.96 ID:qJGS6qAYa
ドア蹴りでやっとガチでゲームだとわかった
12 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:03:52.56 ID:AD5q9wXg0
これでホラー作れよ
28 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:12:23.49 ID:YEQMvjoM0
これをVRで銃のコントローラー持って遊べたらすごいわ
11 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:03:01.24 ID:5jwldl6hr
こんなんVRでやったらチビるやろ
18 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:05:24.46 ID:BQlf4Gbir
リアルすぎてPTSDになりそう
17 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:05:02.04 ID:rNhnWx4V0
こんなんグラボのファン全開になるやつやん
32 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:13:28.26 ID:ioD1N7F9r
もはや軍人や警察のシュミレーターとして使えるレベル
34 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:14:46.15 ID:sgy6WXtE0
酔いまくりそう
41 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:20:08.05 ID:AxnyHg0W0
このレベルになるとゲームにするのが勿体ないくらいやんな
40 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:18:36.90 ID:HsQLB8tKa
映像としては凄え!ってなるけどゲームとしては面白いんかな
42 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:21:12.65 ID:519c4fp00
リアルすぎると見にくいんだよな
46 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:26:04.07 ID:nEaVSAlQr
ここまでやるとゲームと現実の境界が分からなくなるやつ出てきて危なそう
85 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 02:09:07.58 ID:b3RIXS+q0
そろそろ自分が撃たれたらガチで死ぬゲーム出てきそう
35 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:15:04.36 ID:e71jO4zra
このグラでときメモ出そうや
44 :それでも動く名無し:2023/04/21(金) 01:22:05.31 ID:5+2S6r0kd
>>35
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682006331/
|
|
この記事へのコメント
-
技術が進歩してもやることは人バンバンとか
あ ほ く さあ at 2023年04月21日 10:38 ID:BbMQnMjE0 -
このグラで教習所の運転シミュレータ作ってほしい
飲酒運転した時のぐらつきも、クソガキミサイル事故もリアルにすればだいぶ緊張感生まれるかもat 2023年04月21日 10:39 ID:q6I.m3No0 -
>>2
ここまでではないけど昔はもっとリアルな映像のシミュがあった。ただシミュ酔いが酷いし機材が高過ぎて今のチープなやつに落ち着いた。危険予測するだけだからピクチャーリアルまで必要無いし。at 2023年04月21日 10:44 ID:1hDPChFd0 -
AI合成キャラで無尽蔵の彼女で
エロゲはよ
もみあげる名無し at 2023年04月21日 10:50 ID:g78zBfTc0 -
後は壁にぶつかる動作とかジャンプするときの間抜けな動きをどうにかしてくれれば。
でも酔うから無理。もみあげる名無し at 2023年04月21日 11:03 ID:.1Ed6qzL0 -
生半可なグラボでプレイしたらPC壊れそうなリアルさやなat 2023年04月21日 11:03 ID:K4lkzHms0
-
警官のボディカムやな
これぐらいフリールックでAIM出来ると気持ちええなもみあげる名無し at 2023年04月21日 11:07 ID:Z9bXloIS0 -
何十年も銃でチキチキバンバンしてる外人「コマンドバトルのJRPGとか古臭くてダサいよなぁーwww(あ、ポケモンは大好きです)」もみあげる名無し at 2023年04月21日 11:12 ID:n2TeiKzo0
-
アメリカって、差別止めようとかLGBTQの権利とか、障碍者にも輝きの舞台をとかで色んなものぶっ壊してるけど
全然「人をコロす作品なくします」的な動き無いよな。
人を殺る作品は棚に上げてるというか。名無し at 2023年04月21日 11:12 ID:g.6GIqxY0 -
フロム信者「エルデンのほうがリアルだし」at 2023年04月21日 11:14 ID:n5OVLHDE0
-
滅茶苦茶酔いそうもみあげる名無し at 2023年04月21日 11:33 ID:qUCKbBV40
-
最初サバゲーに音当てただけだろと思ってたけど相手出てきてからゲームだと分かったわ
分かってからはゲームにしか見えないの不思議at 2023年04月21日 11:34 ID:MOJ934JU0 -
この画質でホラーゲーム作ろうぜもみあげる名無し at 2023年04月21日 11:34 ID:V0ulcrKf0
-
>>1
その技術を使ってゲーム製作者は金儲けしてるんだからお前よりは偉い。
まぁ俺は酔うからこのゲームできんけど。at 2023年04月21日 11:36 ID:OGfP9Pdf0 -
>>13
楽しそうやけど叫びながら吐くわ。at 2023年04月21日 11:37 ID:OGfP9Pdf0 -
>>9
一時期はテレビゲームが悪影響を〜みたいなので結構叩かれてたけどねat 2023年04月21日 11:37 ID:K4lkzHms0 -
>>2
トラウマになって免許取得辞退しそうat 2023年04月21日 11:38 ID:OGfP9Pdf0 -
見た目がリアルになるのは実感出来るが
撃ち合いなら五分五分程度には自分も撃たれるほうがリアルだと思うでもそれじゃあゲームにはならんのだろうなあ
見た目をどんなにリアルにしてもこれはゲームなんだなあとは感じるね
レースゲームでも同じで景色がリアルになるほど運転感覚が現実とは違う具合に違和感が増すんだよねもみあげる名無し at 2023年04月21日 11:42 ID:fME.OzxC0 -
グラフィックが進化してもGPUの価格が青天井だから結局自分でプレイは出来ないんだよなぁもみあげる名無し at 2023年04月21日 11:45 ID:GRlKlnju0
-
このグラでときメモなんてアッチが作ったらブサイクヒロインしか作ってもらえへんぞ‥‥もみあげる名無し at 2023年04月21日 12:06 ID:VKshhbXc0
-
>>1
気持ちはわからんでもない
こういうのはゲームモードもそこまで大きく変わる事もないしもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:10 ID:AxmxsHqN0 -
>>1
それ言ったらゲーム全般がそうだろw
半導体技術進歩してやることがゲーム?って言ってるジジイと変わらんat 2023年04月21日 12:18 ID:OcV.Ha450 -
アメ公の作ったこの手のFPSってどれも区別つかんしゲーム性も進歩ない
技術力はクッソあるのにゲーム作らせたらコレって単純にセンス無いんやろな
1ミリもやってみたいと思わんもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:21 ID:60HXdBrA0 -
※2
今のシミュレータをテストプレイしたことあるが
最近のはゲームメーカーが作ったかなりリアル寄りなやつでえげつないほど酔って飛び出しとか気にできるレベルじゃなかったな
酔い安い体質のせいか普段運転しててもマジで1〜2分も持たなかったもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:21 ID:7R3lSou80 -
いやこういうリアルグラのエロsteamで最近売ってるけどね
この件だけ見て「毎回バンバンか!!」ってお前が情報弱者なだけだろもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:23 ID:nviHe7vQ0 -
レイトレーシングも比較するとコレだけ?ってなるよな
水面の反射をリアルにするためだけにグラホに30万出す世界とか意味不明で草もみあげる名無し at 2023年04月21日 12:24 ID:60HXdBrA0 -
酔ったもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:25 ID:Xhmv7zcV0
-
>>1
でも結局は銃撃斬撃ゲーばかり
激しい暴力や血は見たくないあ at 2023年04月21日 12:25 ID:KkcdOWhj0 -
>>1
わかるわー
FPSで真っ先に採用されるんよなat 2023年04月21日 12:27 ID:SGJbkeWD0 -
>>10
糖質やんこっわat 2023年04月21日 12:37 ID:K4lkzHms0 -
FPS流行ってるけど自分でやってみても面白いと全く思わん
リアル系より現世離れしたファンタジー系のほうが楽しいもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:38 ID:.8BbYTCL0 -
>>26
車とか建物のガラスの反射もリアルになるぞ😡at 2023年04月21日 12:38 ID:K4lkzHms0 -
>>1
軍事に転用出来るからじゃね
知らんけどat 2023年04月21日 12:38 ID:upMinf2E0 -
>>13
PTがあっただろat 2023年04月21日 12:41 ID:upMinf2E0 -
>>31
魔法撃ってた方が楽しいよな
at 2023年04月21日 12:43 ID:upMinf2E0 -
硝煙とか蹴りとかがリアルじゃないなもみあげる名無し at 2023年04月21日 12:47 ID:4eqhvSyO0
-
グラの進化はそろそろいいだろ。
次は匂いと感触だ。日本のHENTAI達が1番役立つ時なんだからがんばれat 2023年04月21日 13:42 ID:bqFLhiQ30 -
>>13
ホラゲーはやたら暗くしてせっかくのグラフィックを切り捨てるからなぁat 2023年04月21日 13:56 ID:bl.jVYGi0 -
>>8
それはポケモンが好きなだけでは?ゲームは毎回無難に面白いって評価(もちろんバグが無けりゃ)に落ち着くしハリポタやエルデンみたくめちゃくちゃ面白いってのは聞かないしなat 2023年04月21日 13:59 ID:pvDJ.Bog0 -
なんで両手あげてるのに撃つの?at 2023年04月21日 14:10 ID:U.LSRMw.0
-
お前らジジイって
専門的な技術や知識なんて微塵もなく、いい歳してただゲーム遊んでるだけのゴミ以下の無産のくせに
やたらバカ丸出しでグラガーグラガー言うよなもみあげる名無し at 2023年04月21日 14:56 ID:DXhASkIK0 -
めちゃくちゃ凄いけどこれに今後さらに強いLLMとかAIが開発をもっとサポートするようになるから
むしろこれから更に凄いのが短期間で続々出てくるのがもう確定してるんだよな
いずれはこのレベルのゲームも専門知識ない素人が30分とかで自動生成で作れるようになっちゃう
stable diffusionで実写をアニメ化したり動画化出来たりするけど
要するにあれが出来るようになってしまった時点でこういうのも瞬時に生成できるようになるって事だからな
自然な動きも音も景色も全部AIがこっちのオーダーを音声で入れるだけで自動で作り出してくれる
GPT4を知恵袋くらいのものだって未だに思ってる奴は少し現実見たほうが良いと思うわもみあげる名無し at 2023年04月21日 16:15 ID:fTlAJn3k0 -
グロよりエロを伸ばしたほうが平和だと思うat 2023年04月21日 16:58 ID:5Kfsy2rY0
-
むしろエアガンのザバイバルゲームにした方がいいぞ
ヒットはソフトが判定してくれるもみあげる名無し at 2023年04月21日 17:00 ID:q0POuHct0 -
>>1
他にあるか?at 2023年04月21日 17:21 ID:Cu.g3j8E0 -
これやるにはどれぐらいのスペック必要なん?
見てても全然酔わねーしやりたいわ、30万じゃ厳しいんかなもみあげる名無し at 2023年04月21日 18:04 ID:twl9fWjJ0 -
>>2
VRで出たらシッコ漏らすわあ at 2023年04月21日 19:14 ID:59mZKk8V0 -
このスーパーリアルグラフィックだと
すごすぎてFPSは脳に影響出そうなんやがwもみあげる名無し at 2023年04月21日 19:25 ID:416Pddpj0 -
EFT以降一気にこういうゲームはやってきたなもみあげる名無し at 2023年04月21日 20:18 ID:mT.WuuJ80
-
>>41
どっかのコピペガイジみたいなこと言うやんwもみあげる名無し at 2023年04月21日 20:22 ID:vtsDiN1y0 -
すごいね
ニュージーランドの実写にはかなわないけどもみあげる名無し at 2023年04月21日 21:19 ID:AMCVxRo80 -
>>46
開発がいうにはリアルな映像効果はテクスチャやポリゴン数に依存してるわけではないのでそこまでパワフルなマシンでなくても没入感は得られるという話
UE5世代のゲームが普通に動くスペックなら十分動くらしい
30万ぐらいの4070ti載ったゲーミングPCならいけると思うけどなもみあげる名無し at 2023年04月22日 16:37 ID:DJBEbcum0 -
>>52
へえー
全部を計算で表現しているのではなくて現実の風景や作画を貼り付けてるってことかな
作る分にもやる分にも今は多分それが現実的なんだろう
自分は自分がゲームとして楽しめればOKなんでどうやっても構わないんだけど将来どうなりそうというのは気になるな
もみあげる名無し at 2023年04月23日 14:52 ID:At.VAFk50 -
>>33
嫉妬やぞとしあき at 2023年04月23日 18:13 ID:mXuyQIhN0