2023年04月12日
【悲報】女さん、とんでもない方法で車のタイヤのボルトを締めてしまう

1 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:15:02.48 ID:qcDEt7Qba.net
|
2 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:16:20.08 ID:GTAUSZOm0.net
ガチガチに絞まるらしいな
11 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:18:37.97 ID:EUQdaYmK0.net
やりすぎちゃうか
41 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:28:42.62 ID:VAB4YK2i0.net
レンチ曲がってて草
26 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:23:26.76 ID:TfSqYQCl0.net
レンチが曲がるほど締めたら危ないよ
29 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:24:58.82 ID:3yz3YMBFd.net
思ったよりとんでもない方法やった
4 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:17:04.02 ID:dC6R4d8cd.net
人にオススメすなー!👆
122 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:01:59.13 ID:lG1rn34y0.net
迫真の「外れたら嫌なので」
15 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:20:42.00 ID:qTkDD3E50.net
まんさんならこんな感じでええやろ多分
14 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:19:43.32 ID:5w6KEMJD0.net
普通に締めて最後キュッくらいでいいぞ
16 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:20:50.35 ID:1dJ7vXTa0.net
昔はこれが普通やったな
17 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:20:53.21 ID:BmCgrUMB0.net
これ訂正しないと犯罪やぞ
締め付けが緩すぎるのも問題ですが、強く締めすぎてもいけません。
ホイールのテーパー部分を損傷させてしまうことがあり、オーバートルクになってしまいます。
最悪の場合、ボルトが折れてしまうこともあり、走行中だと命に関わる事故を引き起こしかねません。
走行不能になってしまったり、高額な修理費用がかかってしまったりと、正しく使わなければ危険に繋がってしまうこともあります。
18 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:21:02.81 ID:H+yAgphb0.net
だってタイヤが抜けたら怖いじゃん
23 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:22:15.25 ID:vMVNWebZ0.net
ちゃんとトルクレンチ使えや
36 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:26:46.58 ID:GHwggnExa.net
ボルトぶっ壊しチャンネル?
35 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:26:42.99 ID:7v77XxwV0.net
さすがまんさんやな
55 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:34:33.82 ID:DM5MpUqt0.net
なぜ業者に頼まんのや
57 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:35:35.71 ID:2EypVXYy0.net
>>55
60 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:35:59.19 ID:NXwMlW6W0.net
まんさんってだいぶ脳筋だよな
206 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:34:33.09 ID:6ZIYjXjH0.net
>>60
力が無いからなのか力任せにしようとすること多いよな
111 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:58:18.76 ID:BqMPHfYQd.net
次にタイヤ交換する時に後悔して学ぶんやで
93 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 14:53:33.98 ID:smlDM7y9p.net
ちゃんと適正値になるように体重調整してるんやろ
160 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:12:19.04 ID:7BT0rxJB0.net
オーバートルクはこうなるぞ

168 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:16:03.56 ID:kFWbnVy30.net
>>160
183 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:21:31.87 ID:Yfx9WL2V0.net
>>160
188 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:24:16.09 ID:+w/5Pk3hd.net
>>160
193 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:26:17.24 ID:4O5T9yuFd.net
>>160
252 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:58:59.74 ID:ykPk0hvk0.net
>>160
262 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 16:04:49.78 ID:SnX7QhKgM.net
>>160
246 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:55:02.89 ID:CLZD/U5mr.net
これなんかも中々の衝撃やったわ
MT女子やけど停車中は半クラで下り坂はニュートラルにするのが基本とか言ってて本気で言ってんのか気になる
https://youtu.be/toCqZreo7fc
255 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 15:59:31.49 ID:Ptxn5IKQM.net
>>246
264 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 16:06:59.81 ID:68/WMnhc0.net
>>246
265 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 16:07:38.96 ID:XozdBqcp0.net
>>246
259 :それでも動く名無し:2023/04/11(火) 16:04:41.15 ID:ZwcmujK/d.net
こんなのが公道走ってるとか怖すぎる
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1681190102/
|
|
この記事へのコメント
-
正直何もわからんから車屋に全部任せてるわat 2023年04月12日 14:59 ID:lppYGbTg0
-
少し調べたら分かることを調べずに独自解釈するって生き物は人間に達してない何かなんだと思う774 at 2023年04月12日 15:04 ID:J3XRlUE10
-
ボルトがどういう原理で物の固定に寄与してるのか何一つ理解してなさそうだな
こんな奴でも平気で誤った情報を世界に発信できるって中々やべえ世の中だわat 2023年04月12日 15:09 ID:Ke.M.QQ10 -
半クラさんはこの動画のコメントでボロクソに叩かれて、5ヶ月間動画アップしないで運転方法改善したって動画を次にあげてたからすきあ at 2023年04月12日 15:10 ID:.n0Irj4w0
-
レスしてる奴も同レベル...
トルクレンチなんてamazonで安く買えるから買ってくれもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:14 ID:HisBEoZV0 -
飛んだナットが人に当たったらどうなるんやもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:14 ID:g9BUTdRH0
-
>>4
反省できる女て珍しいな
あともう少し最初から自分で考える力あれば人間になれるわもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:15 ID:lGlOle1t0 -
>>5
世の中にはトルクレンチがカッチン言ってから更に締め込む輩もいるんだぞ
普通のレンチより長くて力が入りやすくていいとか言うてな
at 2023年04月12日 15:16 ID:hW9tY9Ai0 -
>>5
Amazonで売ってるのって大丈夫なん?もみあげる名無し at 2023年04月12日 15:18 ID:lGlOle1t0 -
>>6
傷害やなもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:18 ID:qlxSGLQU0 -
>>MT女子やけど停車中は半クラで下り坂はニュートラルにするのが基本
ヤバ過ぎる…よく免許取れたな
というかそれで実際運転したら疲れるし怖いのが分かんだろもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:18 ID:wjcvK7Jr0 -
これ対角にやってください(迫真)
注意するのそっちかよwもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:21 ID:qlxSGLQU0 -
>>5
トルクレンチの問題じゃなくて、本人の知識不足が問題じゃないのか。もみあげる名無し at 2023年04月12日 15:23 ID:cWBLZVrf0 -
無自覚な免許返納レベルのガイジドライバー無茶苦茶居るからなw
・動きを読まれたくないからウインカーを出さない
・車間詰められたくないから無意味にブレーキ踏んで後続車にブレーキ踏ませて車間距離をコントロール
・エンブレは危険
・アリストvsべンツで悪いのはベンツ
もう尾張だよもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:26 ID:qlxSGLQU0 -
>>9
機械組み立てやエンジンをイジるわけじるわけじゃないのでそこまで正確性を求めていないから十分だよ
ただし、使うのはタイヤ交換の時位だろうし半年位間開けたら一回完全に緩めてからもう一度トルクセットした方がいい
衝撃などでトルク値が既定値と違う数字が出ることあるのでat 2023年04月12日 15:27 ID:hW9tY9Ai0 -
>>11
燃費のためにくだり坂はエンジン切るいうとかいうよりまだマシよwat 2023年04月12日 15:28 ID:hW9tY9Ai0 -
ニュートラルって緊急時に使うって言うけどなんであの位置にあるんだ?at 2023年04月12日 15:34 ID:r0zv0Hkr0
-
>>17
は?あ at 2023年04月12日 15:36 ID:LdPTrv..0 -
>>5
言うてトルクレンチ持ってたって使い方知らん奴ばっかやん
ふんって力入れてカチッと鳴らす奴
カチカチって音鳴らす奴
センター出しもしてないのにトルクレンチ一回やっただけで
そのまま済ませる奴at 2023年04月12日 15:37 ID:NNwoB.nQ0 -
>>1
同じく
ケチって事故起こして最悪死ぬより、プロに金払ってやってもらった方が絶対良いわ
下手に調べて動画の女みたいに変な勘違いしても嫌だしat 2023年04月12日 15:39 ID:hwGr8LsY0 -
これで事故起きたら評価覧からbadを無くしたyoutubeを訴えるべき名無し at 2023年04月12日 15:40 ID:k.Ro0ZR30
-
トルクレンチ無い大昔はこれが普通だと思ってたもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:41 ID:IMhaT5UT0
-
煽り運転以外もドラレコに映っている違法行為は検挙してくれ
めんどくさいからやらないんだろうが7時 at 2023年04月12日 15:42 ID:OtCQJCar0 -
昔現場仕事してた時は
新入社員にねじが固定される原理から教えた思い出もみあげる名無し at 2023年04月12日 15:46 ID:jsyqMxdR0 -
こういうの高校物理の「力のモーメント」とか教えるときについでに教えたらいいのにな
ボルトを締めるとねじ自体が伸びるから、その分のモーメントが内向きにかかって固定されるってもみあげる名無し at 2023年04月12日 15:51 ID:jsyqMxdR0 -
明らかに締めすぎや!
走行中にボルト切れるぞ
真似したらあかん!
緩める時は瞬間的には乗ってもええとは思うけど、締める時はあかん!
本来はトルクレンチで決まったトルクで締める。
慣れてる人なら過去の経験を活かして丁度いいトルクでしめる。
体重かけてアホみたいに締めるとかあかん!at 2023年04月12日 15:56 ID:Uj.sJKmi0 -
トルクレンチより安い命もみあげる名無し at 2023年04月12日 16:00 ID:i4oCAm220
-
>>19
ちゃんと緩んでる状態からトルクレンチ掛けた後なら
カチカチって音鳴らしたところでトルクはほぼ変わらん
駄目なのは既に締まってるナットにトルクレンチ掛けるやつもみあげる名無し at 2023年04月12日 16:01 ID:qlxSGLQU0 -
これマジで最悪ハブボルト折れるからやっちゃダメだぞ、自分でスタッドレスから交換する時にはやってる人よく見るけど緩める時もレンチに乗るのはあかん
締めつけの感覚分からんのなら素直にトルクレンチ買って140で締めとけ
古い軽でハブが細いやつは120くらいでat 2023年04月12日 16:04 ID:rlvARxJw0 -
こういうヤツは自分でやるなよ
やりたいなら店に行ってやり方を聞いてこい
あんな無茶苦茶な締め方はありえないもみあげる名無し at 2023年04月12日 16:08 ID:MKWrheSa0 -
ジムニーのやつネジが緩んで外れたとか言ってるけど、多分なぜ締め付けたのに緩んだのか理解してないからまた同じことやるやろな
ネジ自体は構造的に伸び縮みするもんだけど、自分が締めすぎたせいでボルトナットが締結出来ないほど伸びて緩んだのが原因だろうし名無し at 2023年04月12日 16:10 ID:G1wVa.Je0 -
しかも更にヤバい奴だとこれを社外の化粧アルミナットとかでやってたりすんだよなwもみあげる名無し at 2023年04月12日 16:13 ID:qlxSGLQU0
-
頭にウジ湧いてんのかなあ at 2023年04月12日 16:16 ID:u1XLD6gX0
-
これ逆に危ないだろ
ナットなんか軽くしめるだけで充分止まるのに
昔トルクレンチ使ったことあるけど、そこまで力入れてない状態で規定トルクに達してカチンってなるからな
ここまで絞めたらナットや穴が変形して危なそうat 2023年04月12日 16:18 ID:n3Ej.fMn0 -
>>1
自分もうまくやれる自信ないから、タイヤ外れて大事故になるリスク負いたくないので車屋に任せてる。
ついでに異音とか、ボルト錆びてるとかの点検含めてやってもらうと考えたら悪くないかなと。名無し at 2023年04月12日 16:27 ID:l.svU8vL0 -
こうした方が良いよって言うと怒るから
女って本当にしんどいもみあげる名無し at 2023年04月12日 16:35 ID:llp0Stc.0 -
まぁ正直俺もこうやってるat 2023年04月12日 16:39 ID:9B3ShjnQ0
-
自分でしたいならせめて本ぐらい買って読んからしたらいいのに。
訳も分からずいじって壊した方が修理が高くつくって考えんのかね?もみあげる名無し at 2023年04月12日 16:47 ID:MmX9VFyl0 -
対角に締めるって知識はあるのに、何故か適正トルクを知らない不思議もみあげる名無し at 2023年04月12日 16:47 ID:AHe6H.Rq0
-
だってこの手のバ力どもは塑性変形の概念がないわけでしょ
グンマー山奥のマエバーシ原人レベルじゃんもみあげる名無し at 2023年04月12日 16:54 ID:HcJiGerD0 -
ボルトを手回しで止まった位置から半回転ぐらいで十分やろ。もみあげる名無し at 2023年04月12日 17:00 ID:KxdaVs100
-
>>7
普通のまんさんなら弱者男性ファンネル飛ばしてアンチとレスバしてるのにねat 2023年04月12日 17:02 ID:OBSzVCTg0 -
>>36
これはそんな甘い事言ってないで怒鳴りながらぶん殴る場面
冗談抜きに人死ぬぞもみあげる名無し at 2023年04月12日 17:04 ID:qlxSGLQU0 -
嘘をもっともらしく言っていてAIみたいだな。
もしかしたら人類を抹殺するためにAIが生み出した
フェイク動画かもしれない(陰謀論者風)もみあげる名無し at 2023年04月12日 17:05 ID:cjLA4D.r0 -
悪い事は言わんから馬鹿は大人しくプロに任せとけもみあげる名無し at 2023年04月12日 17:07 ID:ORDqVJPC0
-
>>21
嘘も本当に入り混じった誰でも配信できることの弊害だよなat 2023年04月12日 17:22 ID:ZDsIUfaY0 -
素人は自分でやるにしてもトルクレンチを使え
適正な力加減なんか経験ないと分からんから
事故って人殺しても保険効かんぞat 2023年04月12日 17:22 ID:MTigrQ5f0 -
インパクトレンチとトルクレンチ買えば楽だしタイヤ交換費用浮くしほんと便利もみあげる名無し at 2023年04月12日 17:34 ID:9q4SjeF70
-
体重とレンチのハンドルの長さで計算するか
安物でもいいのでトルクレンチを使って
最悪、死人が出るもみあげる名無し at 2023年04月12日 17:34 ID:..c1J35d0 -
ねじ切れたら最悪やろat 2023年04月12日 17:36 ID:T.JDvXFx0
-
締め付けトルクに設定値があることを知らないから、こんな無謀なことやる
対角線でだんだん強く締め付けていくことなど知らなそう
当然トルクレンチなど一切頭にないもみあげる名無し at 2023年04月12日 17:39 ID:dYOCoZOH0 -
>>20
まさにネジ切れるもみあげる名無し at 2023年04月12日 17:49 ID:oKlfdbUO0 -
下手すると締め付け過剰で溝がぶっ壊れるなat 2023年04月12日 17:50 ID:FVqYeDRU0
-
ちょっとしたボルトを規定値で締めようとするともげるんじゃないかと思うぐらい強い力を感じる。
それぐらい規定値は強い。もみあげる名無し at 2023年04月12日 17:51 ID:jWEO23HV0 -
>>20
他人に任せて手を抜かれたらと心配して自分でやりたがる人もいるat 2023年04月12日 18:07 ID:AiK1hPks0 -
最近「自分でできるからDIYでやろうよ」概念がまかり通りすぎてるからな
少し前にはエアコン取り付けをDIYでやってボヤ騒ぎ起こす人間が増えてるってのもニュースになってたし
なんのために業者とかプロってものが存在してるのか、今一度考え直したほうがいい。原価厨の考え方はまじで身を滅ぼすat 2023年04月12日 18:09 ID:HCgJHORW0 -
強く締めすぎたら走行中に締めすぎで弱ったボルトが折れるぞ
初心者ならトルクレンチ使えよもみあげる名無し at 2023年04月12日 18:17 ID:AXr1Bgqg0 -
芯ズレズレですよ、神名無し at 2023年04月12日 18:18 ID:k7TQs2gC0
-
>>2
あの長さのレンチなら40kgfくらいかけてちょうどいいくらいだろ
調べた結果体重掛けるって結論になったと思うがat 2023年04月12日 18:42 ID:BJOaogKx0 -
>>31
ジムニーの奴バズったって喜んでたぞ。at 2023年04月12日 18:51 ID:j8nJnZGJ0 -
これあすかじゃねーか
こんな事でバズってんのかよもみあげる名無し at 2023年04月12日 19:06 ID:1k2oSDNz0 -
>>55
自分で正確な情報調べられる脳味噌ない奴がやると最悪でしかないat 2023年04月12日 19:07 ID:HV.HeTEh0 -
>>59
ガイジいて草at 2023年04月12日 19:08 ID:HV.HeTEh0 -
喋り方からしてギリ健未満at 2023年04月12日 19:19 ID:tq.DhTFX0
-
昔より幾らでも調べられる環境なのに、さして車に興味ない自分でも知ってる様な知識を何故間違った知識でドヤ顔で配信できるのか。もみあげる名無し at 2023年04月12日 19:41 ID:I3lXnMRa0
-
適当な鉄管でも差し込み延長して手の力で感じ取ることだもみあげる名無し at 2023年04月12日 19:58 ID:mHBIqLPC0
-
やっぱまんこに車は触らせるなあ at 2023年04月12日 20:01 ID:0eUkI7ky0
-
>>25
ほんまこれ知らん人多いよな。
車いじり趣味にしてる奴でもなぜボルトナットやネジが締結するのか理解してない人多い。
締め過ぎはハブボルトが折れるのももちろんあるけど、ネジ山がネジ山としての機能失ってどんだけ強く締めてもすぐに緩むようになる。名無し at 2023年04月12日 20:02 ID:G1wVa.Je0 -
この記事を見て笑っている奴の中に流れに乗れ厨がいるなら、自分がこの動画のバカと同レベルだと自覚してほしいat 2023年04月12日 20:16 ID:2DRgCuzN0
-
曲がってるじゃん、こわいよもみあげる名無し at 2023年04月12日 20:38 ID:.1ujayWH0
-
金属製のねじを"しめて伸ばす"ことで発生する金属の反発力をつかって締結するんやから
金属の破断係数以上のトルクで締めると文字通り「ねじ切れる」んやわ…もみあげる名無し at 2023年04月12日 20:42 ID:jsyqMxdR0 -
下りエンジンブレーキ無しはダメよって教習所で注意されんかったのかな。もみあげる名無し at 2023年04月12日 20:50 ID:P9ey.owB0
-
踏み過ぎやけど
普通はこうやって踏んで
体重掛けてしめるぞ。
タイヤ交換したことないんか?もみあげる名無し at 2023年04月12日 20:54 ID:3tG8SMWo0 -
ちゃんと車屋いってインパクトレンチで締めてもらえやハゲがもみあげる名無し at 2023年04月12日 21:23 ID:sxpcxHhC0
-
「女性オーナー」とか書いてある中古車が嫌な理由だわ
奴等とんでもない扱いするんだもん
もみあげる名無し at 2023年04月12日 21:38 ID:DK0Yz1Qe0 -
ウンチク語ってる無免許が多いけどパンクした時に車載のレンチでスペアと交換するならこれが正解や
そのかわりその日のうちに車屋に持っていかなきゃならんけどなもみあげる名無し at 2023年04月12日 21:47 ID:BFWUs.at0 -
>>76
この女の子はパンクした時想定の話はしてないぞ
勝手に脚色するのは悪い癖だぞもみあげる名無し at 2023年04月12日 21:49 ID:9BZCzgvx0 -
>>74
実際問題インパクトだけでホイールナットを締め終える整備士が多数いるのは事実だけど、インパクトは設定を弱くして、本締めはトルクレンチを使うのが正道だぞ。もみあげる名無し at 2023年04月12日 22:00 ID:6H.R1wPo0 -
バカが自爆するだけの時代から
バカがバカを拡散して大量の自爆テロバカを生み出す時代かもみあげる名無し at 2023年04月12日 22:45 ID:zjjiQ1fM0 -
色々いじるのが好きなタイプだけど、車だけは自信ないからいじらないわ。
下手に弄ったら自分だけじゃなくて他人に迷惑かかるからさ。もみあげる名無し at 2023年04月12日 22:51 ID:EF4W1Nf.0 -
どんなに安い奴でもいいからトルクレンチ買えや。
タイヤが外れて人に怪我させたなんてマジでシャレにならんぞ。もみあげる名無し at 2023年04月12日 23:26 ID:FfucC8oQ0 -
>>76
こいつもやべーなwもみあげる名無し at 2023年04月12日 23:40 ID:qlxSGLQU0 -
リンクのトルクレンチだと60Nまでしか測れないから
ロックナットじゃなくてスパークプラグくらいしか交換出来んよもみあげる名無し at 2023年04月12日 23:41 ID:sHSYT.Ll0 -
ジムニーの人は多分ちょっとアレな感じの人っぽいから、なんぼ言うても理解してくれなさそう名無し at 2023年04月12日 23:43 ID:jEdZK0Og0
-
>>78
本職はエアならレギュレーター、電動なら本体のダイヤルの数字で出るトルク分かってるからな
よっぽどうるさいところ以外わざわざトルクレンチやらないもみあげる名無し at 2023年04月12日 23:43 ID:qlxSGLQU0 -
配管屋からするとよく見る光景もみあげる名無し at 2023年04月13日 00:25 ID:obDJ5oYd0
-
>>62
自分でやりたがる人は調べるんじゃねーのat 2023年04月13日 06:42 ID:IAkTiii70 -
>>29
それでも掛け過ぎ
新しいナットとホイールなら軽が80〜90n位で普通車で100nから110nくらい
使い込んたホイールとナットで軽100nに普通車120n位と自動車整備士に言われたよ
その数値はワンサイズ上の大きさのボルトの数値だからあきらかに踏んで乗っかって締めた伸びたホルトにしか使わんだろうat 2023年04月13日 08:13 ID:jDCAuEuZ0 -
ギギッと鳴く位強く ナットを絞めてた知人は
スタッドレス交換するとき ネジ山が潰れてナットが噛んでるのか
全然緩まなくて結局ボルトが折れて ディーラー修理でそこそこ高い
修理代が掛かったとか名無し at 2023年04月13日 09:23 ID:K.4RUJjW0 -
タイヤはトルクレンチやろat 2023年04月13日 10:47 ID:qRp2viLH0
-
>>54
逆じゃなくて?
こんなもんで良いの?って締め付けが規定トルクと感じる事が多い。at 2023年04月13日 15:24 ID:PIqr5U9y0 -
>>66
パイプ噛ませないと満足にレンチも締められない位非力ならもはや触るのはやめた方がいいat 2023年04月13日 15:27 ID:PIqr5U9y0 -
>>67
こんなの見たらそう言われてもしゃーないわなぁat 2023年04月13日 15:27 ID:PIqr5U9y0 -
>>73
あはは
こんな事してる奴は知ったかの素人の真似事をしてる、ど素人だよ
真似する奴がいると危ないから適当なこと言うな
命かかる事だぞat 2023年04月13日 15:29 ID:PIqr5U9y0 -
>>85
規定トルクで締めるのが当たり前ですが?at 2023年04月13日 15:31 ID:PIqr5U9y0 -
>>79
自爆だけなら良いんだけど、車と周りの車、歩行者と事故起こしたら迷惑とかじゃ済まないんだよなぁat 2023年04月13日 15:32 ID:PIqr5U9y0 -
>>86
インチの配管とか締めるのはそりゃパワーが命よなぁ、でも車のハブボルトなんてほっそい物に体重掛けるのはあまりにもダメなんだよなぁat 2023年04月13日 15:34 ID:PIqr5U9y0 -
走行中外れてこいつだけが事故るのはいいけど他者巻き込む可能性あるから最悪名無し at 2023年04月13日 18:02 ID:LJEcdhFk0
-
>>5
動画にレス付けてる奴らは女がやってるからレスしてるだけやろもみあげる名無し at 2023年04月13日 22:19 ID:QyfnB40R0 -
>>43
そこまで強く出るとおまんまん濡れ濡れになるのがまんのものat 2023年04月14日 10:35 ID:uVDYkrOR0 -
>>73
(キミの中では)普通🤣at 2023年04月14日 10:38 ID:uVDYkrOR0 -
タイトル的に指で回すのかとかおもたat 2023年04月16日 07:43 ID:V9j1L6Sl0