2023年03月21日

【悲報】シン・仮面ライダー、誰も話題にしてない

sinka


1 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:05:29.17 ID:QgvAou2fd.net


うん…まぁ…





3 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:06:28.49 ID:R+tVQ4N50.net

庵野が好きなものほど面白くないという悲しさ



4 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:06:58.70 ID:EOtr/36BM.net

浜辺美波が可愛いだけの映画という評価に落ち着いてる



5 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:07:19.24 ID:QvhihMr50.net

長澤まさみがノーブラだったことしか記憶にない



8 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:09:00.78 ID:7R8IVqlE0.net

>>5

もう一回見たくなるようなこと言うな



11 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:10:24.88 ID:ET2EA4W3M.net

西野七瀬も多分ノーブラやったわ



13 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:11:27.60 ID:v0bjxwHA0.net


西野七瀬と浜辺美波とかいう貧乳好きにターゲットを絞りすぎた布陣




15 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:13:03.48 ID:KRVnjPO30.net

クリエイターは好きなものを作っちゃ駄目や



26 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:17:06.61 ID:QvhihMr50.net

これを評価するなら紀里谷のキャシャーンも評価しないとダメだろっていう葛藤に見舞われてる



36 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:22:14.28 ID:LfbRtgQSd.net

初代のオマージュで庵野のやりたいことなのはわかるけど映画として良くはないやろということは言っておかなあかんよな



27 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:17:31.55 ID:TISOHAUFM.net

あの岡田斗司夫ですら浜辺美波かわいいしか言ってなくて草



28 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:17:59.16 ID:CnH5iOXi0.net

プラーナ排出しきってない戦闘中なのに人間の顔に戻ってたのは意味わからんわ



29 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:18:18.55 ID:Gep6CbATM.net


トンネルの戦闘シーン暗すぎて何やってるか全く分からない




78 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:38:17.20 ID:zihTMEZd0.net

ラストの量産型ライダーとの戦闘は最大の見せ場やろうに

あそこがほんまに真っ暗で何やってんのか全然分からんのは勿体なさすぎるわ



32 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:20:58.59 ID:moYtr6rH0.net

封切りでこれやし


kamen

kamen2



41 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:24:27.61 ID:LFox9wcv0.net

蜘蛛戦までは間違いなく良かった

蜂戦もまあ良かった



52 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:27:31.00 ID:YnF4w1tS0.net

ゴジラやウルトラマンにくらべてちょっと格が…



49 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:27:04.04 ID:A7GxNo3d0.net

CGが明らかにクオリティ落ちてる

東映にやる気がないやろ



50 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:27:05.14 ID:v0bjxwHA0.net

何日も風呂入れなくてイライラなルリ子のブーツの匂い嗅ぎたい



84 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:40:36.36 ID:LFox9wcv0.net

>>50

着換えの下りは何やったんやあれ



98 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:46:20.80 ID:LFox9wcv0.net

>>86

タオル越しの着換えはほんま謎やったわ

無感情キャラやったはずなのにいきなり壊れててびっくりした



74 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:35:10.70 ID:Gep6CbATM.net

なんか本郷猛が脇役になってたよな

一文字隼人が主人公なってた



92 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:43:36.86 ID:JwuCXmnS0.net

なんで出演者全員で棒読み大会やっとんのや?



130 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:59:21.84 ID:KAtccPY70.net

素顔にイケメン俳優を主演にしときゃ良かったのに
 
なんであんな微妙なやつ選んだんや




45 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 04:25:45.12 ID:Gh59VuYS0.net


まいとくんで1本作ったほうがいいんちゃう?




https://video.twimg.com/ext_tw_video/1520197282934984704/pu/vid/1280x720/Oe8UATtJ1lK70DkG.mp4




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679339129/


この記事へのコメント
  1. 庵野の提案なんかしらんけど「シン・〇〇」が寒い。
    名無し at 2023年03月21日 17:04 ID:WkSrjcv00
  2. お前らの大好きなロボット、特撮じゃねーか
    あとエバンゲリオンだっけ?それの監督なんだろ、応援してやれよ(笑)
      at 2023年03月21日 17:08 ID:elZAr25N0
  3. ヒット作を連発する→より自由にやらせてもらえる→作品が独りよがりになる、というパターンやね
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:11 ID:K7kMW8dS0
  4. 日本の映画ってなぜこうも作り手の自己満が多いのか
    韓国映画を見習ってほしいね
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:11 ID:4QScbsTm0
  5. エヴァは好きだけど庵野は嫌いってやつ多いし別に監督が庵野だから見る!ってやつのが少ないと思うで
      at 2023年03月21日 17:12 ID:R.nvNTtX0
  6. 『シン・おしん』で世界を再び泣かせて
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:18 ID:93TCaR6.0
  7. なんで襟足だしちゃってんの
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:19 ID:CxkjdsU.0
  8. >>6
    O Shinでいいやん
    なんかオカルト映画っぽくなりそう
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:20 ID:CxkjdsU.0
  9. >>4
    韓国もわりと映画祭向けのイメージあるんだが…
      at 2023年03月21日 17:24 ID:6U0nrTjx0
  10. >>1
    熱いって!!🔥🔥🔥
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:29 ID:VoQHzhDg0
  11. >>4
    何で韓国人にやたら叩かれてんだろ
    庵野叩きはブラック息子褒めまくりながら叩いてるけど
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:30 ID:VoQHzhDg0
  12. >>7
    初代オマージュ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:31 ID:VoQHzhDg0
  13. キカイダーとかロボット刑事Kも見とけよ見とけよー
    迫真 at 2023年03月21日 17:31 ID:lVuXUoem0
  14. >>3
    何とかヒットしてもらってやっと集積したノウハウから
    実写エヴァンゲリオン撮ってもらいたいんだよなー
    コケたら困る
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:33 ID:FEGLoTbx0
  15. もっとイケメン所をライダーに起用しとけば今のライダーみたく奥様人気はとれたんじゃない?
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:33 ID:gzlzR5bA0
  16. シンウルトラが冒頭がピークの凡作以下だったし。
    シンゴジでやたらと持ち上げられたが、本筋のシンエヴァで「うん?」となって、シンウルトラで程度が知れたんだから、少なくとも一般層は観に行かんよ。
    俺だったら、スラムダンクを観る。
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:37 ID:Us.mOg610
  17. まぁどうせすぐアマゾンプライムにくるでしょ

    って思って見に行かない層
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 17:38 ID:8YUfojKI0
  18. 一文字隼人で辛うじて楽しめる映画
      at 2023年03月21日 17:39 ID:5FmcGCQD0
  19. >>14
    押井守の路線になってきているな
    名無し at 2023年03月21日 17:50 ID:96KuPBDP0
  20. 昔の特撮のチープ感を狙ったところもあるんだろうけど現代風にアップデートしたところと昭和なところがぐちゃぐちゃに入り混じってカオスなことになっててすんなり入り込めんかったわ
    シン・ゴジラやシン・ウルトラマンのようなの期待したら壮絶に肩透かしを食う
    元ネタがだいたい分かる特撮オタクにとっては映像だけで楽しいかしらんけど、ストーリーもキャラクターも取ってつけたような薄っぺらで特に盛り上がるところないし、ラスボスの目的がまたぞろ人類補完計画的なやつかよってしらけるし、主役3人のセリフが棒読みすぎるし、政府側のサポートがヒゲのおっさん2人だけで小規模すぎるし、サソリ長澤おまえなにしに出てきたんやって感じやし、用意周到前フリもなんか滑ってたし、昔の仮面ライダー楽曲が重々しいシリアス作風にぜんぜん合ってないし
    狙ってやってるところがあるとしてもしょぼすぎてがっかり
    見ようと思ってる人はアマプラ待ったほうがいいと思うよ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:01 ID:GmlO3krA0
  21. 実写での庵野単独監督は危険視されてたけど案の定やったな
    過去の実写作がラブ&ポップとかキューティーハニーだし残当だけど

    なんだかんだ言われてたけど樋口をサポートにつけたシンゴジラとシンウルトラマンは正解だった
    あ at 2023年03月21日 18:04 ID:EBZLhf.U0
  22. リバイス映画で本郷猛演じてた真威人君は、父親の面影あってよかったな
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:07 ID:lB72FFxu0
  23. シン 茶の味
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:22 ID:JayAdgRK0
  24. 初代を見ていた人は今では還暦だからねー
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:29 ID:Rls8olDe0
  25. 昔を懐かしんでお茶飲み友達と子供の頃の話で出てきても、わざわざ映画を見に行くには歳を取りすぎた
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:30 ID:Rls8olDe0
  26. 今WBCで忙しいから…
    名無し at 2023年03月21日 18:30 ID:asBPEfza0
  27. ウルトラと違ってライダー好きのメイン層は昭和への興味ゼロなのもキツイ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:31 ID:3E.s6xsp0
  28. 批評家ごっこ始めちゃう子煩悩ジジイは目も当てられない
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:34 ID:sFg6wcHB0
  29. いやこれはこれで忠実に復刻し過ぎ
    大人になって昔の仮面ライダーなんてアホらしくて見れないぞ
    そんな感覚の再現
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:43 ID:iYae1qwg0
  30. ↑批評家崩れがボロボロ出てくるね
    通ぶって関係者を苗字で呼ぶやつ嫌い
    そういうやつは大体デブで臭い
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:50 ID:JtgAiUUc0
  31. シンゴジは十分に面白かったけどシンウルから微妙やったやろ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 18:59 ID:.Tjjdltk0
  32. シン ラブ&ポップ作ってよ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 19:04 ID:cH4q8nWY0
  33. 特撮オタによる細かすぎる初代リスペクトとか見せられても俺はつまらんかった
    at 2023年03月21日 19:05 ID:.L9tD.MA0
  34. ライダーオタクのための"エモ"がたくさんあるのは分かったけど、それが目的になってるっていうか映画として全然面白いと思えなかった
    な at 2023年03月21日 19:06 ID:tXKq1eIu0
  35. トンネル戦闘は暗すぎてバイクのライトとヘルメットの目玉の光しかよく判らない
    セリフもぼそぼそ言ってて聞き取りにくい場面が結構ある
    そして服も泡になる謎の消去能力

    そういうアラが気にならなくなるほどの…
    なるほどの長所がこの作品には無いんだなコレが
    旧作知らない人には残念だけど駄作なんだよね
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 19:07 ID:wBqvwz2y0
  36. >>1
    書込みまでしといて。
    アンタもお好きなんでしょ?笑
      at 2023年03月21日 19:19 ID:R3llH5d30
  37. 観に行ったけど本当に浜辺美波が可愛いだけの映画だった
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 19:29 ID:JL2YftyM0
  38. 渋くも無ければ格好良くも無いでこっぱちが主役の時点で見ないな
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 19:35 ID:QX5rEIvJ0
  39. >>30
    急に自己紹介してどした?
      at 2023年03月21日 19:39 ID:HtPBYuPQ0

  40. もう公開してたの?
    at 2023年03月21日 19:44 ID:NAIylZ6k0
  41. ジョジョのTVアニメみたいだな
    ネットミームのネタに走っててシラける
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 20:07 ID:cd.wWgz80
  42. >>1
    私物化感満載で気持ち悪いよな
    at 2023年03月21日 20:10 ID:wPH6fnDH0
  43. 主役の顔のせいでシン仮面ノリダーにしか見えなかった
    アクションは良かったけど倒した怪人は爆発して欲しかった
    at 2023年03月21日 20:17 ID:WRqozjk30
  44. 最後の?息子?
    めっちゃいいじゃん
    なや at 2023年03月21日 20:37 ID:J5rutLpQ0
  45. >>19
    ガルム・ウォーどうなったんだよ
    あくしろよ…
    迫真 at 2023年03月21日 20:44 ID:lVuXUoem0
  46. >>16
    スラムダンク行くのは陽キャ
    迫真 at 2023年03月21日 20:46 ID:lVuXUoem0
  47. エヴァの人気を自分の物だと勘違いしちゃったおじさんの末路ってかんじ
    あ at 2023年03月21日 20:47 ID:XM3i9XCr0
  48. 有名人は気ぃ使って喋ってるよね
    ま、条件つきの評価だから「あ、察し」なんだけどさ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 20:53 ID:lqrR.DkR0
  49. >>27
    普通に子供もいたし若い層も多かったよ
    名無し at 2023年03月21日 21:03 ID:3hnlajcH0
  50. >>31
    俺もシンウルトラマン微妙だと思ってたけど世間の評価は高くなかった?
    名無し at 2023年03月21日 21:04 ID:3hnlajcH0
  51. ガラガラなのやばいって
    消せ消せ消せ消せ
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 21:14 ID:u8KkOuSX0
  52. ウルトラマンも賛否両論だった
    おれ的には最悪だった
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 21:34 ID:cd.wWgz80
  53. シンゴジの予想外のヒットで変に勘違いしちゃった感があるよな
    ウルトラマンはキツかった
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 21:36 ID:bWdoMDj80
  54. >>2
    何十年もやってたエバンゲリオン糞だったし、たかが知れてる
    at 2023年03月21日 21:45 ID:I8GUCfVy0
  55. 展開早すぎて初代あんま知らん人には感情移入できないのが致命的やった
    あとラスト戦闘の展開がクソ
    仮面割れば勝機はあるって言ってるのに
    仮面割ったのは勝った後やないか
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 21:57 ID:8uCWdSF90
  56. シンシリーズってゴジラとウルトラマンみたいに現代に仮面ライダーやショッカーがいたら?ってのをリアルな描写してくれるのかと思ってたからなぁ…
    樋口監督がいることで大衆に受けるように塩梅されてたやんなぁって。
    あ at 2023年03月21日 22:24 ID:IC9u3FQT0
  57. >>1
    そうした方がシンシリーズとして売れるからねぇ
    at 2023年03月21日 22:35 ID:3AXLIYtd0
  58. >>4
    韓国人って韓国すきだよね
    日本人は別に日本すきじゃないのに
    at 2023年03月21日 22:36 ID:3AXLIYtd0
  59. 完成後 関係者集だけの初めての試写会での評価が気になる

    名無し at 2023年03月21日 22:42 ID:p52AwAkg0
  60. 「エヴァの庵野が〇〇を撮ったら〜」もゴジラ、ウルトラマンに続いてもう三つ目で目新しさが無い
    スケール小さくなってるし
      at 2023年03月21日 22:46 ID:kCYnIksU0
  61. 最後のPVええやん オールドスタイルでお父さんも子供もにっこりやろ
    なんで客が入らないんだ?
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 22:52 ID:Ua.O9vU10
  62. 庵野のオナニー汁うまいか〜?w
    もみあげる名無し at 2023年03月21日 23:15 ID:MXgimrDR0
  63. 怪人が崖から落ちてくとこお人形コロコロしてて草
    。 at 2023年03月21日 23:29 ID:0h2dfY7i0
  64. シン・仮面ライダーブラックかシン・仮面ライダーブラックRXなら見に行く
    。 at 2023年03月21日 23:31 ID:0h2dfY7i0
  65. べーやん可愛いからオススメやで
      at 2023年03月21日 23:48 ID:j4xF8YZl0
  66. >>54
    クソが世界を巻き込んだ一大ブームに
    た at 2023年03月21日 23:58 ID:aSmhX1.v0
  67. >>35
    泡はおマージゅ
    あ at 2023年03月22日 00:00 ID:b7LUwuPa0
  68. >>47
    ほとんど庵野のものだろw
    あ at 2023年03月22日 00:01 ID:b7LUwuPa0
  69. >>63
    川から橋へ逆再生大ジャンプとか観たかった
    迫真 at 2023年03月22日 00:01 ID:2PjzgZEH0
  70. >>52
    ネットの評価なんてあてにならんからな
    スラムダンクもワンピースも

    きっと仮面ライダーも面白い
    あ at 2023年03月22日 00:02 ID:b7LUwuPa0
  71. つまり子供だましの忠実な復刻ですか?
    貼り付け動画でそうとしか見えないよお
    V3のセメント爆発の復刻お願いすますわ
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 01:37 ID:zy2AMJjj0
  72. >>64
    てつをが著作権無視でライダーのグッズ売り捌いてるゴルゴムの三神官の一人とかなら、メタ的でいいかもな
    べじいた at 2023年03月22日 03:09 ID:6IlMxw7.0
  73. >>71
    それ以下だからヤバいって話
    名波 at 2023年03月22日 03:10 ID:6IlMxw7.0
  74. >>28
    お前はそれ以下だってことを認識したほうがいい
    かつよし at 2023年03月22日 03:13 ID:6IlMxw7.0
  75. いつしかYouTubeで流れたら見るかもしれない
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 03:33 ID:HA4fRYSM0
  76. >>75
    君、ファスト映画とか好きそうだね
    名前を入力してく at 2023年03月22日 04:09 ID:gMpTUUug0
  77. >>68
    俺もクリエイターだが、いっちゃなんだけど作品なんて運と優秀なスタッフが揃えられるかどうかだぜ
    そして庵野はどうみても人脈や調整をこなせるタイプじゃない、実際ウルトラマンでも揉め事起こしたみたいだし
    こいつが優秀なのはあくまでスタッフ側にいる場合だろ
    名無し at 2023年03月22日 04:21 ID:vTSLvQYk0
  78. シンゴジラの評価高いくせに東宝のゴジラのキービジュアルがシンゴジラのデザインにはならないんだよね。
    つまり、同人扱いってことなんだよ。
    名無し at 2023年03月22日 06:26 ID:ilVIs2vp0
  79. 庵野のせいにしたがってるけど、そもそも仮面ライダー自体がゴジラやウルトラマンと比べると一般向けじゃない
    と言うかウルトラマンですらラインギリギリでゴジラが一般に受けたのが驚かれたくらいなのに
    仮面ライダーって時点でこうなるのはわかってたろ
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 07:05 ID:71THDi9G0
  80. >>42
    究極の私物化が世界大ヒットしたからな
    あ at 2023年03月22日 07:27 ID:gaBKmv1T0
  81. >>29
    だから所々の庵野アニメらしさが良い刺激となって視聴盛り上がった
    血飛沫とか
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 07:28 ID:gaBKmv1T0
  82. 正直、エヴァもウルトラマンも何であんなにマンセーしてるのかわからなかったんだが・・・
    ウルトラマンはエヴァだったんだ見たいな考察厨大量発生できもいし、ウルトラマンは科特隊見たいな組織が謎の怪物や宇宙人と戦って、ウルトラマンがそれを助けて、何かしらの目的があったのを考えるだけでよくて
    ウルトラマンでやってたのはセブンのリメイクでやりゃいいのにとしか
    ライダーは前の二作に比べても酷いけど
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 07:54 ID:Me7NnMvS0
  83. 仮面ライダーはゴジラ、ウルトラマンと比べてショボそうってのは予告見たとき察せたからな
    スルーしたやつ多いだろう
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 09:12 ID:g.5acizr0
  84. 個人的にウルトラマンとあまり変わらないと思うんだけど
    どっちも面白くないよね
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 09:12 ID:tWHvQkM70
  85. オタキングも苦笑いの逸品
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 09:17 ID:W0Da55ax0
  86. ウルトラマンはほどんど知らなくても楽しめたけど、ライダーは確実にウルトラマンより予備知識あるけど微妙だったな。
    つまらなくはないがゴジラやウルトラマンより面白くないのは確か。
    もみあげ名無し at 2023年03月22日 10:03 ID:Gb8MNhJH0
  87. みんな思ってることだと思うが、今の映画見に行くような世代で初代ウルトラマンや初代仮面ライダーに思い入れがある人がどれくらいいる?って話からな。そこらへん宣伝とかでうまく丸め込めたのがウルトラマン。うまく丸め込めないのが仮面ライダー
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 11:00 ID:GNj5pSlJ0
  88. >>87
    若い世代はサブスクで済ますから映画館に来ないぞ
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 11:06 ID:IKn.5i.b0
  89. >>88
    SLAM DUNKとか普通に若いのワラワラおったぞ
      at 2023年03月22日 12:04 ID:VAjhbu2c0
  90. >>89
    ヒットしてから来ただけだぞ
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 12:09 ID:IKn.5i.b0
  91. だってこれ庵野のオナニーじゃん
    エンゾウ at 2023年03月22日 12:24 ID:hk7W6ni20
  92. 藤岡弘、氏の劇場版仮面ライダー1号のほうが全然良かった
    at 2023年03月22日 12:29 ID:6TgTxTgb0
  93. ライダー顔のUP
    ジャ〜ン

    とにかく出だしの何なんだコレ?の衝撃インプレッション


    ダカダカ!迫るショッカー
    あの再現だけで十分
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 13:34 ID:zy2AMJjj0
  94. >>90
    公開直後にヒットしてたわけですが
      at 2023年03月22日 15:06 ID:BIQGqJE90
  95. 言うほどなんだこれみたいなこともなかったし、まあこれはこれで…だったけどね。エンドロールの松坂桃李がビビったな。出てたんかよって…
      at 2023年03月22日 15:08 ID:uZmTRJ4p0
  96. もしかしてライダーの初代ファンってすでに絶滅してるんじゃ
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 18:33 ID:A38spT5b0
  97. してないよ庵野がど真ん中世代
    次に少年を熱中させたのが
    ブルース・リー。
    なのでシン・ブルース・リーにしろ笑
    アチョー
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 18:50 ID:zy2AMJjj0
  98. 当時見ていた子供はもうお爺ちゃん。映画館にわざわざ行くかね?
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 19:07 ID:s8fp.nJU0
  99. 庵のは実写つくづくアカンな
    シン・ゴジラは樋口が好きなようにできた奇跡やったんか?
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 19:08 ID:.ogZfFe30
  100. >>13
    キカイダー要素はどこにありましたっけ?Kはわかります!
    もみあげる名無し at 2023年03月22日 20:08 ID:8VuvlzKM0
  101. >>72
    あのおっさんはもうええねん
    ワイが好きなのは南光太郎であって無許可ブラックステーキ出してる変なおっさんには興味なし!
    。 at 2023年03月22日 21:06 ID:WRiqDoHb0
  102. >>99
    どっちも好きなようにやらせたら駄目なタイプなだけやで
    細田守も同じタイプな
      at 2023年03月23日 00:49 ID:8hRVcaP.0
  103. 俳優と女優の客寄せパンダ+仮面ライダーというネームバリュー
    結局何がしたいのか分からんが2時間弱ある映画なら1号のドラマの考察サイト見た方が濃厚だろ
    もみあげる名無し at 2023年03月23日 10:03 ID:JBdBuWdR0
  104. 次はシン ガンダム
    シンキュウ at 2023年03月23日 23:29 ID:VE51OA7i0
  105. 監督が庵野じゃなくていつものその辺の特撮屋がつくった仮面ライダーだとしたらって目線で見ると答えがわかるよな。目新しさのないひたすらにつまんない作品
      at 2023年03月26日 12:03 ID:.s1ftSEY0
  106. >>105
    庵野にしか作れないからこそ目新しさがあるのに何言ってんだおまえは
    もみあげる名無し at 2023年03月26日 12:06 ID:dkd8lCEt0
  107. >>94
    してないぞ
    もみあげる名無し at 2023年03月26日 12:07 ID:dkd8lCEt0