2023年03月09日

8歳男性、JAXAにエール「残念だか夜明け前が一番暗いという言葉がある。いつか必ず成功する」

1 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:47:01.96 ID:MjpiW2Rx0.net


「夜明け前が一番暗い」…宇宙飛行士に応募の8歳がJAXAにエール H3ロケット失敗受け再挑戦に期待


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士選抜試験に応募書類を送った福井県鯖江市の小学2年大森陽生君(8)は3月7日、H3ロケット1号機の打ち上げ失敗に「残念な気持ち」と話した。「『夜明け前が一番暗い』という言葉がある通り、必ず成功すると思う。なぜ失敗したかを考え、改良して成功につなげてほしい」と再挑戦に期待した。

 JAXAは、昨年10月にも小型固体燃料ロケットのイプシロン6号機の打ち上げに失敗。同11月には、超小型探査機OMOTENASHI(オモテナシ)の月着陸を断念した。

 大森君は同11月、JAXAの人たちに元気を出してもらいたいと「原因を研究して、次の成功につなげていってください」などと書いた手紙を送付。JAXA側からは「イプシロン、OMOTENASHIを担当しているメンバーにも伝えました。たくさんの勇気をもらいました」との返信が届いた。

 学校でH3ロケットの失敗を知ったという大森君は、帰宅後すぐにJAXAの会見映像を見た。「失敗はつらいと思うけれど、得ることもあると思う。最後まで頑張ってほしい」とエールを送った。

jaxa

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6baae15ef36074f102cfdbf9c17c8142f132fc4






2 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:48:14.86 ID:PKbtgh45a.net

かっこいい



3 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:48:19.85 ID:rgm38RQE0.net

心の汚れた大人よ聞いてるか?



4 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:48:49.04 ID:jgua+EPs0.net

日本の夜明けっていつ来るんや?

かれこれ30年くらい低成長なんやが



9 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:50:22.93 ID:qYbaeTpX0.net

>>4

まだまだ夜明けを迎えるには暗さが足りない

もっと落ちぶれよう



20 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:53:02.53 ID:TNyQrGQi0.net

>>9

なんてことだ



12 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:50:57.61 ID:G8OkLE/T0.net

子供に励まされるエリート(笑)達



101 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 15:09:09.20 ID:Kc+ebpKLr.net


JAXA男性聞いてるかー?w




38 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:56:37.06 ID:/SbXsKAw0.net

>などと書いた手紙を送付

記事から溢れ出る悪意



13 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:51:34.71 ID:qZiqyiDr0.net

別に1号機のH-3に失敗はつきものとしても、なんでだいち3号乗せてたんだよ

だいち3号は1月に発射したH-2Aの46号機で飛ばしておけよ



30 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:55:27.76 ID:ZywAlESy0.net

延期しまくってる時点で時代遅れになってるのに



116 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 15:14:36.44 ID:c9BStxt4r.net

今後成功した所でそれがどうしたん?って話やからね

H3は海外に売り出す為のロケットだったのにもう衛生打ち上げの受注なんて取れないよ

ほとぼり冷めるまでと言うかイメージが回復するまで5年は必要やろし

Hシリーズの名前も使えんし



34 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:55:55.31 ID:aiyr6wg7a.net

おい少年!約2000億円の税金がすでに使われてるぞ



18 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:52:48.44 ID:MSXqQT6/0.net

止まない雨はないけど明けない夜はあるんよ…



41 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 14:57:19.85 ID:8hpHRt+kd.net


悲しいがこの少年もいつかわかる日が来るんだよな




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678254421/


この記事へのコメント
  1. なんかこのガキのやることもパフォーマンスぽくて嫌い
    モミアージュ at 2023年03月09日 17:48 ID:4c7exYU00
  2. うるせぇクソガキ、ケンカするか?
      at 2023年03月09日 17:55 ID:t02wJZRf0
  3. いやもう終わりだよ日本
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 17:57 ID:gxw6wDK80
  4. この子、野口さんかなんかと面識あるよね
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:07 ID:Qxxju4dN0
  5. 親に言わされてそう😅
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:08 ID:9cy4Y0u70
  6. 俺の方が殴り合い強いし
      at 2023年03月09日 18:17 ID:i09OiWVw0
  7. 真夜中が一番暗いに決まってるんですけど
    な at 2023年03月09日 18:22 ID:doYq9pqE0
  8. jaxa「自転と太陽位置から考えても夜明け前は普通に明るいですよ。02:00:01を夜明けと言うのは流石に無理です。宇宙開発機構に対してそれ言います?」
    名無し at 2023年03月09日 18:28 ID:MlEgF6r80

  9. この子、なにかやらかす度にこの黒歴史を蒸し返されそう。
    名無し at 2023年03月09日 18:35 ID:MlEgF6r80
  10. そりゃいつかは成功するかも知れんけどな
    金が無限に湧き出てくると思ってんのか
      at 2023年03月09日 18:38 ID:MO0oVywr0
  11. いかにも成功とは無縁の底辺の掃溜めらしいコメばかりで
    逆に安心したw
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:38 ID:PmqyNNHK0
  12. まぁガキの言うことだからな
    大人になれば考えも変わるわ
      at 2023年03月09日 18:39 ID:l67F.Ol.0
  13. ツイッターで騒いでる奴らが言うほど貧乏組織でもないのにダイチ乗っけた判断は責められても仕方ないよな
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:42 ID:X9K9NcqF0
  14. >>11
    多分こんな記事作られて一番ダメージ入ってるのはjaxaやぞ
    名無し at 2023年03月09日 18:44 ID:MlEgF6r80
  15. 転生してきた人生2回目やな
      at 2023年03月09日 18:47 ID:xPtinAzB0
  16. 8歳男性って文字列がじわじわくる
    あ at 2023年03月09日 18:47 ID:SEr.zCB30
  17. 特に新規開発物は、失敗がつきもの。
    アメリカや旧ソ連も多大な失敗を繰り返してきている。
    日本の国力や科学技術力を下げる方向にしたいのかもしれないけど
    H2の時より、H3は半分の金額で打ち上げようとしてたりとか、無理がありすぎるんだよ。 こんな低予算で打ち上げようとすること自体が、正直間違ってると思う。 きちんと開発費を増額して打ち上げに臨めるようにして欲しい。
    子供ですらわかっている事を、目先の事しか考えない大人の汚い心が、醜すぎて腹立たしく思える。 この子にはまっすぐ育ってもらいたい。
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:47 ID:l0MK.Wcn0
  18. 一番大事なのは打ち上げに成功することではなく
    利権をちゅーちゅーすることなので、何の問題もありませんが?
    ロケットだろうが人工衛星だろうがまた作ればいいだけじゃん^^b
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:48 ID:SMSaP20G0
  19. 何をそんなにみんなイライラしてるのか謎やわ。
    余裕ないのかな^_^
    神 at 2023年03月09日 18:56 ID:AXJgzxNI0
  20. >>17
    >特に新規開発物は、失敗がつきもの。
    >アメリカや旧ソ連も多大な失敗を繰り返してきている。
    お爺ちゃん、もうそんな無駄遣いできる時代じゃないんだよ
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:58 ID:ekYVAB7Y0
  21. >>17
    勘違いしてるみたいだけど、半減目標掲げてるのは一回の打ち上げにかかる費用
    開発費自体はもうH2の倍くらい使ってる
    打ち上げ費用半減についても他所が実現してる打上重量あたりのコストに追いつくには必須なのよ
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 18:59 ID:X9K9NcqF0
  22. そらやり続けられたらいつかは成功するだろうけど国際競争だから手遅れになる前に成功しておきたかった
      at 2023年03月09日 18:59 ID:l90iapOn0
  23. >>17
    中国の方が単発あたりは安く高成功率で上げられているから、根本的にアプローチ変えないとダメなのかも
    at 2023年03月09日 19:00 ID:AjL50SBD0
  24. 優しい子や
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:07 ID:r1jXH9tr0
  25. 一方野党は政治活動に小学生をつかい総理に文句の手紙を出すのだった。
    どっちが健全かというとこっちだよなぁ
    野党も見習え、小学生の時からクレームつける人間にするなよ
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:12 ID:lHrClONK0
  26. 今成功しないと行けない時に後で成功してもな
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:18 ID:uQzTakSX0
  27. 夜明け前が一番寒いとは思うが
    暗いか?

    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:20 ID:wK0YnCiE0
  28. JAXA男性というパワーワード
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:21 ID:3KYoV6Si0
  29. 8歳にしてこの台詞
    ネットじゃ子供にさえイキってるお前らとは雲泥の差だな
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:24 ID:mM.xZO4W0
  30. 既に童貞卒業してそう
      at 2023年03月09日 19:25 ID:fAl8yps40
  31. JAXAは北朝鮮にロケットの打ち方教えてもらえw
    名無し at 2023年03月09日 19:25 ID:c.GOjAMA0
  32. 夜明け前はうっすら明るい
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:28 ID:HEbxiBpr0
  33. 数百億円の衛星を爆死させた時点でね・・・
    もう採算取れないやろ
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:30 ID:k4Hmo0kb0
  34. 太陽が燃え尽きてるのに夜明けが来るわけないだろ
    名無し at 2023年03月09日 19:31 ID:cB.NoLa20
  35. 擁護してる奴はH3に乗せて空に飛ばせよ
    数百億ドブに捨てて謝罪会見して終わりなら俺でも同じ事できるわ
    ななし at 2023年03月09日 19:31 ID:odRX1HUa0
  36. >>33
    まず金ケチって初号機にいきなり衛生乗せるような事をさせた財務省が糞なんよ
      at 2023年03月09日 19:36 ID:HOumEPds0
  37. >>36
    でも衛星載せたのもロケット失敗したのもJAXAでしょ?
    財務省ガーとか責任逃れして許されるわけないやんけw
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:37 ID:k4Hmo0kb0
  38. ジャアアアアアアアアアクサァw
    か at 2023年03月09日 19:40 ID:iOeLZIY.0
  39. >>21
     一回の打ち上げ費用の半減を目指すのは知ってる。
    新規開発費用で増えているのも知ってる。 一時期の民主党時代の、二位じゃダメなんですか?の様に、開発そのものを止める、もしくは減額にしようとする方向なのが問題だと思う。 正直、あんなオリンピックだったら、こちらにお金を増額してもらいたい位。基礎研究は、新規だとお金がかかるのは仕方がない部分であるし。 お金がかかるし、成果の出づらい部分でもあるが、こういう部分のお金を削ってきているから、日本の色々なものの技術が後退し、衰退に向かっているのだから。
    H2の成功率の高さからしたら、新規開発でなく、改良の方が良いのかもしれないが、新しい技術の開発自体は、日本の強みにも繋がるので、お金をかけるべきだと思う。
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:43 ID:l0MK.Wcn0
  40. >>39
    jaxaの予算は減額どころかずっと増額ペースだぞ
    財務省叩きしてる連中とかは何を根拠に予算減ってるだの低予算だの言ってんだ?
    個人的は打ち上げ実験もろくにしてないの金が消えていく今の開発体制の方に問題あると思うな
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 19:48 ID:X9K9NcqF0
  41. 体だけデカくなったガキがイキりまくってて草
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 20:03 ID:eVTJOjKI0
  42. 一瞬PC用語かと思った
    あっちはJAVAか
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 20:05 ID:5O.SdEQl0
  43. 批判する相手には、白紙でええんやで。
    宇宙兄弟でみた。
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 20:07 ID:Eb.8fV.40
  44. クソ賢そう。MITとか行きそう
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 20:10 ID:5SLsrioz0
  45. てか金持ちだわ。ちゃんと歯科矯正してる
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 20:11 ID:5SLsrioz0
  46. 共同通信「これは失敗ですよね?wwww」
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 20:13 ID:iBGdxTiV0
  47. タイヤは飛ばせるんだけどな(笑)
    あ at 2023年03月09日 20:30 ID:hjU9B37T0
  48. 研究開発には無限に投資しろ
      at 2023年03月09日 20:34 ID:wl42bQ2Q0
  49. タイマンすっか?クソガキ
    現役宇宙飛行士 at 2023年03月09日 20:44 ID:lB3S75xA0
  50. 日本を終わりにしたいやつがワラワラで草なんだ
    テレ朝の朝のニュースも、失敗が嬉しくて仕方ないってのが滲み出てたよね
    そして、国民のみなさーん、こんなにお金がかかったものが海の藻屑になりましたよーって、叩く方に誘導しようとする意図をヒシヒシと感じたわw
    at 2023年03月09日 21:13 ID:Jv1lXS6z0
  51. >>35
    それなら、世の中の研究者は全員謝罪せなならんな
    失敗しない研究者なんておらんのやから
    at 2023年03月09日 21:17 ID:Jv1lXS6z0
  52. >>47
    ザンスカールかな?
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 21:18 ID:RP.wlKQa0
  53. JAXAじゃなくて弱者がイキってて草
    、 at 2023年03月09日 21:25 ID:ObuIl6z70
  54. 8歳児>JAXA>お前らだな
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 21:48 ID:.asODq.i0
  55. 今の日本は世紀末感があるわ
    ロシアコロナ増税にコオロギ
    コオロギをイナゴに変えたらラッパ吹きだすんじゃないか
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 21:56 ID:wK0YnCiE0
  56. 金出した奴だけ偉そうなこと言え
      at 2023年03月09日 22:06 ID:UN22uUik0
  57. >>1
    Twitterでこの子供に失敗じゃない!そんなこともわからないのか!みたいにキレてるやつ結構おって草
      at 2023年03月09日 22:10 ID:5044JW5X0
  58. 口の利き方に気をつけろよクソガキ
    おまえはロケットの責任者か?
    偉そうにごたく並べて頭沸いてんのか?
    at 2023年03月09日 22:39 ID:6sHNNZnH0
  59. この子、将来宇宙飛行士になるんやろうなぁ
    名無し at 2023年03月09日 22:45 ID:PbGLqjdc0
  60. 8歳の少年にすら負けるんかお前ら・・・・
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 22:54 ID:8ySW2jsE0
  61. >>9
    どのへんが黒歴史なんだ?
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 23:09 ID:Qxxju4dN0
  62. JAXAを擁護する気は無いけど、研究機関に対する投資が弱すぎるんだよね。だから、本当に優秀な人は既に外資系か海外行ってる。
    金は出さないけど成果は出せってのが政治家たちで、自分らは寝たりサボったりして金もらって、世の中狂ってる。
    あ at 2023年03月09日 23:23 ID:tCbyiD1f0
  63. 本棚の時点で其処らの小2とはレベルが違うわ
    もみあげる名無し at 2023年03月09日 23:26 ID:P4qg33eH0
  64. 中抜きジジイ「あっそう」
      at 2023年03月09日 23:41 ID:mZlCyCbg0
  65. 予算が潤沢でバンバンロケット打ち上げれるならいいんだが
    そんなわけもなく一度の失敗でかなりの遅れが発生する
    今回も焦って人工衛星載せた状態での失敗だから損失でかい
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 00:57 ID:FxiQKIf20
  66. フジテレビさんは、いつもの無意味なお気持ちインタビューを、共同通信の記者へ早よ。
    共同通信の記者の嫁や息子さんへ、「今回は失敗したけど今どんな気持ち?」ってインタビューしたら話題になると思う。youtuberがやればアクセス数を稼げそう。
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 00:59 ID:1dcUXWwl0
  67. >>62
    実験データを捏造するようなやつらに投資する価値ないよ
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 01:06 ID:jsTB3.zT0
  68. >>24
    優しいし、すごく聡明な子よな
      at 2023年03月10日 02:39 ID:0zDTCJP90
  69. >>35
    同じ事出来るとは申しますが誰もあなたに数百億の運命委ねないし
    謝罪させるほどの権限も責任も与えないよ
    at 2023年03月10日 03:13 ID:HGFfXK310
  70. 「夜明け前が一番暗い」
    なんか違和感を感じるのは「夜明け」の捉え方が人それぞれ違うからやろなつーか自分の言葉で話すだけで良いのに、なんでこんな曖昧な格言を使っちゃうんだろう
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 03:31 ID:us.s02xE0
  71. 8歳のが餓鬼じゃまだ日本がどれだけ低迷してるのか理解できんか
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 03:58 ID:hOGvQZXh0
  72. ありがとう。
    おじさんも頑張ってみるよ
      at 2023年03月10日 05:49 ID:8toy1SeH0
  73. 日本には金が無いんだからしょうーがない
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 06:06 ID:.YUNH1uV0
  74. 税金使って何度もやらかしてる奴らにに言う言葉じゃねーんだよ
      at 2023年03月10日 07:54 ID:MQFJUUGk0
  75. おまえの金じゃない定期
    もみあげる名無し at 2023年03月10日 09:04 ID:.p39mTCX0
  76. 認めて欲しければ早く大きくなって君が証明してくれたまえ 
      at 2023年03月10日 10:00 ID:TjCk2lmD0
  77. JAXA男性草
    もみあげる名無し at 2023年03月11日 00:29 ID:heW.6MGS0