2023年02月27日

【超朗報】マイナンバーカード、10万円で売れる

maina2


1 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:01:52.10 ID:UX5z9Gk6a.net

maina





2 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:02:07.94 ID:Wa42Ukhda.net

これマジ?



3 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:02:19.93 ID:Ok4CkCejM.net

闇深



4 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:02:48.97 ID:Lc8WVZ0ja.net


反社のシノギか




5 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:03:44.28 ID:Fhfa/XE/a.net

ヤバすぎだろ



7 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:04:46.60 ID:wF5dxpbH0.net

ビザ切れの外人にでも売るんかな



14 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:06:06.74 ID:yEeGES+ga.net

こいつらの手駒にされるだけやん



15 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:07:33.32 ID:/677HUGRa.net

口座買取と一緒だな



13 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:05:46.38 ID:XltaGWiPM.net

Z世代は売りそう



17 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:08:30.49 ID:TOdKQMmK0.net

ちなみにマイナンバーカードの再発行費用は1000円です



97 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:49:19.51 ID:1RYwf+vtd.net

>>17

錬金術できるやん!



74 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:33:57.56 ID:Nunn282K0.net

ガキが金欲しさに家族のカード売りまくるんだろうな



23 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:14:23.54 ID:g+aPY4cy0.net

カード買い取って何するん?

悪用できないだろ?



43 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:23:37.72 ID:1za8JMgh0.net

>>23

マイナンバーカードで借金できるぞ

パスポートも作れると思う



47 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:25:14.93 ID:fRcdRSyq0.net

銀行口座のパスワード忘れたとか言ってもマイナンバー見せれば信用されるからな

偽造すれば悪用し放題や



26 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:16:36.32 ID:41+1usS5M.net


最近再発行申請多くてイライラしてたけどそういうことかよ

なんやねんこれは




10 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:05:25.81 ID:a+F8SJWVM.net

もう終わりだよこの国



24 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:14:41.00 ID:XlwO3y+Z0.net

安全って言ってる奴は10万円貰い得やん

ワイは危険派だからカードすら取得してないけど



56 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:28:55.97 ID:YCBibWQwd.net

戸籍も保険証も免許証もクレジットカードも持っててマイナンバーカードを嫌がる理由がわからん



70 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:32:39.94 ID:1za8JMgh0.net

>>56

銀行口座や納税情報と紐付けされるの怖ない?

ルフィもそこらへんからターゲット選んだとか言うやん



62 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:30:25.32 ID:tvo2jAEO0.net

マイナンバーはもうあるんだろ?勝手にカード配ればいいじゃん。なんで申請式なんだ?



66 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:31:36.95 ID:g+aPY4cy0.net

>>62

貴方同意しましたよね?っといって何かあったら責任逃れするためや



102 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:53:43.84 ID:QfCzBCfw0.net

作ってない奴

来月でガチで2万円終わるけど大丈夫か?

まあ一生作らんなら関係ないけど



104 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:55:56.34 ID:d5xhkmf80.net

>>102

どうせまた延期されるやろ

てかもはや期限未定でもいいと思うんやが



108 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:57:35.52 ID:g+aPY4cy0.net

>>104

思った

なんで期限設けて煽るのか



107 :風吹けば名無し:2023/02/27(月) 13:57:32.21 ID:2HrEQjeV0.net


作る理由が2万貰えるから!で着手するような代物ちゃうやろ




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677470512/


この記事へのコメント
  1. Twitterにはこの手の詐欺に引っかかる馬鹿が多いんだろうな。
    だからこの手の詐欺が無くならない。
    名無し at 2023年02月27日 18:08 ID:hj26v3Ry0
  2. 掛け値なしの本物の馬鹿っているからな
    どうしたらそこまで馬鹿なのか不思議だけど本人は勉強ができるから馬鹿じゃないって言い張るんだよ
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 18:12 ID:2xz28okS0
  3. バカ相手に詐欺してくれよ
    お年寄りをボコる強盗とかやめてさ
      at 2023年02月27日 18:18 ID:OLmHoYAn0
  4. でも安全なんやろ?国は責任もてよ
    あ at 2023年02月27日 18:22 ID:eoI8vNmp0
  5. >>3
    反社の方も軟弱化してるからより弱い方へと
    at 2023年02月27日 18:27 ID:j1JAzC.t0
  6. お前が売ったら、どこかの国に拉致されて、その国の人間がマイナンバーカードの所有者としてお前になり代わって日本で暮らすんだよ。
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 18:29 ID:jeTUWVuR0
  7. 24ガチで頭悪そうで草
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 18:29 ID:gpUM3twQ0
  8. >>1
    マイナンバーカードの言いたいことって結局職員と国の時間と負担を軽くするために個人情報の脆弱性を少し上げマースだからな。
    at 2023年02月27日 18:34 ID:.cQUPFj60
  9. 2万帰ってくるだけでもらえるわけちゃうで
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 18:39 ID:3HexE0ik0
  10. んなバカな真似するやついるわけないだろって思ったけど救いようのないバカが大勢いるってスシローや金ばら撒きがおしえてくれたからな
      at 2023年02月27日 18:46 ID:J..vVzG80
  11. >>9
    最初の5000円は還元だけど口座と保険証のは貰ってるでもおかしくはないだろ
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 18:48 ID:uhCLSbIX0
  12. 各種手続きで番号照合してデータベース確認するだろうけどその辺どうするんだろうか。
    さや at 2023年02月27日 18:48 ID:Rpm0OOmp0
  13. まぁ番号とかカードだけあっても情報引っ張れるわけじゃないらしいけど
    顔写真付きの身分証明買いますって言い換えたらヤバイのわかるわな
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 18:49 ID:uhCLSbIX0
  14. >>8
    言うて住民票も対策は脆弱やけどな。登記簿とかもやけど。
      at 2023年02月27日 18:54 ID:ncouuYWm0
  15. もう延期なんてされないだろ
    普及率7割位あるんだから餌撒く必要ないでしょ
    at 2023年02月27日 19:02 ID:BeRdDzFK0
  16. >>9
    こいつは説明見ることすら出来ないのか
    at 2023年02月27日 19:12 ID:jq5rujYl0
  17. スリ横行しそうだな
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 19:12 ID:46gyiQiC0
  18. >>8
    いや、それはマイナンバーが振り分けられてる時点でもうその目的は達成されてるんだよ

    その上でほぼ強制のようにマイナンバー"カード"を作らせるのは意味不明
    確定申告ですら免許証&通知カードでOKなのにさ

    まぁ医療費タダ乗り防げるから必要ではあるんだろうけど、むしろそれ位しかメリットがない
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 19:14 ID:7T45rSfT0
  19. 役に立たないもんやし持っててもなぁ…
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 19:16 ID:BfXIbJiV0
  20. ハンターライセンスか
      at 2023年02月27日 19:19 ID:K7Aoro3V0
  21. わいフリーランス、確定申告めっちゃ楽やからマイナンバーカード様様やで 口座紐付けして確定申告まで税務署がやってほしいくらいやわ
    at 2023年02月27日 19:20 ID:NUra.XM70
  22. アホガキは術中にハマりそう
      at 2023年02月27日 19:20 ID:U.Ngw5hc0
  23. >>18
    マイナンバーは本人の同意が無ければ
    役所すら手続きに必要なデータにアクセス出来ない仕組みなのよ
    でもね、システム内部では色々と紐付け終わってる訳で国民は認証しているに過ぎない

    カード取得して健康保険証として使いますって申請した奴心当たり無い?
    連携申請時に健康保険証の情報一切渡してないのに健康保険証として機能し始めたろ?
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 19:22 ID:Ia3Ban5h0
  24. 売るような奴らが最近強盗とか赤の他人の指示でやっとるんやろね
    あ at 2023年02月27日 19:23 ID:EpyFL6PD0
  25. マイナンバーカードを作ること自体が漏洩とか政府の陰謀に直結すると思ってるやつ、アホかよ。
    作ろうが作らまいが
    もう役所の中でお前のナンバーは割り振られてんねん。
      at 2023年02月27日 19:26 ID:2c8OZruS0
  26. >>25
    脱税者かバカの二択。
      at 2023年02月27日 19:31 ID:kGvzBXw90
  27. >>4
    さすがに他人に売るような情弱まで救えんやろ
    、 at 2023年02月27日 19:31 ID:RoBgkPUd0
  28. バカ猿騙して大稼ぎじゃんw
    ウラヤマシ〜
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 19:42 ID:0xM.xVmZ0
  29. テレグラムは草
      at 2023年02月27日 19:48 ID:X1Hoj1VU0
  30. >>4
    自分から情報漏洩する馬鹿の事なんぞ知った事かw

    あ、お前買取業者やな?
    名無し at 2023年02月27日 19:51 ID:qX3ITy9A0
  31. 10万で個人情報売っちゃう奴
    あ at 2023年02月27日 19:52 ID:hkTOa.Xa0
  32. アホな役所の人が勝手に人のつくって売りそう
      at 2023年02月27日 19:53 ID:hHvxyqDp0
  33. たかだか2万なんて端金で釣られるチンパンマンがおるのがすげぇわ
    at 2023年02月27日 20:24 ID:2Vs3gD8M0
  34. Z世代て沼多いからマジで売ってそう
      at 2023年02月27日 20:26 ID:GZiRcUjQ0
  35. 中国人の仕業かな
    at 2023年02月27日 20:32 ID:4PgdYQum0
  36. 10万ぽっちでどんな惨いイベントがくるんだろね
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 20:39 ID:plYTyaMb0
  37. >>23
    ぶちゃけマイナンバーカードで紐付けしてる情報って既に役所のマイナンバーの担当者はアクセスしてるぽいから、カードを作ろうが作らなかろうが、行政には個人情報は筒抜け
      at 2023年02月27日 20:40 ID:eBGTveNA0
  38. ワイはハンターライセンスカード売って遊んで暮らすわ
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 20:42 ID:ucsHSUx.0
  39. >>33
    心配しなくても既に君の情報は役所が握ってるぜ。
    2万貰わなくても、カードを作らなくても、扱いはカード持ってる人と何ら変わらないから
      at 2023年02月27日 20:47 ID:eBGTveNA0
  40. ネタ画像だぞ
    他にもチェーン店で動画撮影するだけ〜ってのもある
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 20:49 ID:IFzE7ROx0
  41. 画像いじって数字変えて顔はAIで変えたらええやん
    反社のやつ騙してくるわw
      at 2023年02月27日 20:50 ID:g0hzgNNC0
  42. 納税情報と紐付け???????????????????????????????????
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 20:59 ID:cKHYy5s40
  43. >>41
    カード自体を売ってくれ。って言ってるのに渡す画像いじってどうすんだか。
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 20:59 ID:KwZkn8po0
  44. Z世代頭悪そうだから売りそうだね
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 21:01 ID:UlEo34gZ0
  45. なんか知らない借金の請求来そうw
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 21:10 ID:v69w49uD0
  46. カード持たず自分のマイナンバーも判らんまま市役所行くとこちらでお調べしてもいいですかって聞かれるぞ
    じゃあもうカード要らんじゃん


    もみあげる名無し at 2023年02月27日 21:13 ID:0KyH5J5X0
  47. まだカード化してねぇわ
    どこいったかすらも分からん
    役所行くのもダルイし俺には関係ない話だったわ
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 21:24 ID:oxhQyBpW0
  48. >>37
    そりゃ筒抜けだろうがなんだろうが欲しいのは民の同意や。それさえあれば堂々と弄れるからな
    at 2023年02月27日 21:30 ID:5COCfGaU0
  49. まー保険証でも運転免許証でも同じなんだけど・・・

    ちょっと甘く言えば、馬鹿は売るからね

    クレカ作ったり携帯契約したり、色々使い道あるからね
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 21:35 ID:4xZ7QsdP0
  50. そらまぁこうなるわな
    んで、こう言うのを防ぐ為のマイナンバーだった筈なんだが
    当然本人以外には無価値になる様な仕組みがあるんだよね?
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 21:59 ID:GxekOazK0
  51. >>37
    お前頭悪いってよく言われない・・・??
    行政が管理しないならどこが管理するんだよwww
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 22:04 ID:ifh8rMMO0
  52. 半分だけ写すので5万円ください!
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 22:15 ID:implQlxk0
  53. AIでニセ画像作って送り続けたらいいんじゃね
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 22:17 ID:860VETB40
  54. >>25
    なら、どの道作るか作らんかは本人次第なだけやん。作らんかったからって本人の手間が増える訳でもなし。たかだか2万ごときの小銭貰って作るくらいなら悪用されるか分からんもんを様子見してるだけやない?コロワクと同じや。
    名無し at 2023年02月27日 22:19 ID:AGUbQhec0
  55. 各種申請がマイナンバーの認証機能を利用してネット経由できるようになることで国民の利便性は上がるし、それによって役所の無駄な仕事が減って行政コストが抑えられるっていうwin-winの制度でしょ。マスコミのネガキャンに影響されすぎだよ。
    サラリーマンは源泉徴収を通じて所得は既に100%捕捉されてるから、困るのは脱税してる自営業者だろうな。
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 22:25 ID:swvO.YR70
  56. どんちきどんちき
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 22:37 ID:uH4wX1y90
  57. いうて悪用なんて免許証でもできるやろ
    悪用の幅が広がったのかは知らんが、カードを直接渡さない限り(チップ読み取り出来ない限り)そんなに変わらんのちゃうか
    ななし at 2023年02月27日 22:51 ID:ifd4snRh0
  58. こんなもん始まるときから言ってるがどうせいつか漏洩したと騒ぎになる様なもんをわざわざ作るなよとしか言えん
    納税情報とゆくゆくは資産管理でもしたいのか知らんが隠してねえ人にはいい迷惑
      at 2023年02月27日 22:58 ID:uBYmWVEh0
  59. 口座紐づけで民事訴訟で損賠を逃れられなくなる反社がマイナンバーカード反対してんだよ
    騙されるなよお前ら
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 23:03 ID:eJmr1LJ40
  60. ここまでしないとは言っても顔や指紋くらいなら無償提供してるよな
    もみあげる名無し at 2023年02月27日 23:26 ID:uaBgnLPA0
  61. >>51
    いや、だから気にしすぎても意味ないって37は言ってるんだろ
    文脈分からんのかコイツ
      at 2023年02月27日 23:37 ID:e.KrkTC20
  62. >>41
    こういう知的がやるんやろな
      at 2023年02月28日 00:48 ID:vkJ1nXVL0
  63. カード作って口座・保険証登録すれば2万円分ポイントもらえるみたいに言ってるけど
    実際は口座と保険証で15,000もらえて残り5,000は持ち出しの現金2万円振り込まないと5,000ポイント貰えないってはっきり説明してほしい
      at 2023年02月28日 01:31 ID:SYbPPNPy0
  64. こういうのみてもまだマイカが偽装されないとかおもってるやついるんだよな
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 02:21 ID:Ysu0LG5R0
  65. >>59
    なぜ受け子出し子がいるのか考えてみ
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 02:23 ID:Ysu0LG5R0
  66. マイナンバーってなんで生体情報入れないんだろうな?
    いくらでも不正し放題じゃん。
    Appleの方が顔や指紋認証の情報持っていて進んどるわ。
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 03:12 ID:fWnfTKzT0
  67. 今日電車の中でZ世代数名で売ろうぜって騒いでたよ
    頭悪そうだった。
    ちなみにマイナンバーカードは穴だらけで怖くて作りません。
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 05:37 ID:x5enwPqz0
  68. >>13
    パスポート売ってるのと変わらんしな。

    法律しらんけど、売る側もなんらか犯罪なんじゃね?
      at 2023年02月28日 06:04 ID:zFrTfbnl0
  69. そういえば銀行口座や証券口座って
    カードのスキャン画像で申請できるよね

    その後の郵送とかクリアする必要があるけど
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 07:35 ID:J8..HnWw0
  70. >>67
    嘘くせえな
      at 2023年02月28日 09:18 ID:81gCZ5i20
  71. ※ 詳しくはテレグラムまで
          ↑↑↑
    地獄のゲート行きのキーワードw
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 10:57 ID:.YjFJmeB0
  72. >>8
    すでにこんな売買がある時点でなんかしらの悪用方法思い付かれてるだろうし。
    名無し at 2023年02月28日 12:46 ID:vU7WgSIX0
  73. 今は身分証の画像を送るだけで口座作ったりサラ金利用したり出来るんだから
    画像1枚あればいくらでも悪用出来る
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 13:35 ID:WvQ0JjAW0
  74. 盗まれて売られそうだから持ち歩かん方がいいな
    もみあげる名無し at 2023年02月28日 19:57 ID:uRL1XkiG0
  75. >>54
    悪用されるとしたらカード作ろうが作らまいが一緒だろアホか?
    at 2023年02月28日 20:04 ID:EIV0A.gg0
  76. >>63
    ほんそれ
    口座紐付けと健康保険証機能申請まではやったけど、キャッシュ2万円持ち出しで必要とか聞いてなーい!ってなって 結局5,000円は未ゲットのままだわ
    も at 2023年02月28日 23:55 ID:eqOQRsAO0
  77. ホームレスが戸籍売るノリで草
    もみあげる名無し at 2023年03月08日 23:02 ID:dH1nbw060