2023年02月02日
【朗報】キラキラネーム、違法化へ
1 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:16:04.76 ID:7v0QzzRid0202.net
キラキラネームに一定の制約「一般的な読み方を」 法改正要綱案
国民の親族関係を証明する「戸籍」に氏名の読み仮名を記す初のルールを検討してきた法制審議会(法相の諮問機関)の部会は2日、戸籍法の改正要綱案をまとめた。漢字本来の読み方と異なる「キラキラネーム」をどこまで許容するかが注目されたが、反社会的だったり差別的だったりする読み方に一定の制約を設ける内容となった。近く法制審総会で最終協議し、法相に答申する予定。政府は今通常国会への法案提出を目指す。
現行の戸籍法には氏名の読み仮名に関する規定がないが、行政のデジタル化を進める上で戸籍に読み仮名を付すことをルール化する必要が生じ、部会が新制度を検討してきた。
今回の要綱案はまず、戸籍に記載する読み仮名はカタカナで表記すると規定。記載できる読み仮名については「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」とのルールを明記した。
具体的にどんな読み仮名が「一般に認められている」と言えるかは、法改正が実現すれば、法務省が市区町村に通達で周知する見込みで、同省は「漢字の読み方が社会で受け入れられ、慣用的に使われていることや、常用漢字表や漢和辞典に掲載されていることが基準」とする。また、「辞書に掲載されていなくても、届け出人に説明を求めた上で一般に認められていると言えるかどうかを判断することもある」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8af3b765298d1f5d0f97c1fed139234ed205888d
|
2 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:16:27.23 ID:x9S/9jWLM0202.net
有能
288 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:51:29.28 ID:XoHUix8ta0202.net
この子が官僚にでもなったんか?

6 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:17:47.04 ID:m8wjR4Q000202.net
さすがに読めない名前はアカンもんな
21 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:21:07.68 ID:WjK5hc9100202.net
どうやったらそう読むんやって名前多すぎるよな
8 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:18:21.23 ID:pkxg6CBbd0202.net
すでにキラキラネームつけられてしまった人間はどうしろと?
11 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:19:10.74 ID:p7lNAsw000202.net
>>8
22 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:21:09.88 ID:9WuleKa5d0202.net
かわいそうやん
19 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:20:40.99 ID:d8NIjDx500202.net
育ちが悪いやつの目印になってたから面接なんかじゃフィルター代わりになって助かってたやろ
39 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:25:23.84 ID:OAjIzVScH0202.net
去年の名前ランキング
男

女

43 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:25:59.02 ID:LimionyN00202.net
>>39
179 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:41:47.14 ID:RlW84zeH00202.net
>>39
127 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:36:24.32 ID:6pFNqS5W00202.net
>>39
467 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:07:27.16 ID:QRlffmjb00202.net
>>39
302 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:52:40.38 ID:AO4/+V/S00202.net
>>39
75 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:29:59.31 ID:t0KF19c6a0202.net
林修先生、キラキラネームと学力の低さは「相関性がある」
予備校講師でタレントの林修さん(52)が9月24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」に出演し、読みにくい名前「キラキラネーム」と学力の低さには「ある程度の相関性がある」との持論を展開した。
林さんは、「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームという呼称がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなってきて」という経験談を紹介した。
また、今年の東大合格者の名簿を見た番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したエピソードも明かした。そのうえで林さんは「点数と、読める・読めないには、ある程度の相関性はある」と強調。ただし林さんは、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、本人には全く責任はない」と述べ、責任は名前を付けた親にあると説明した。
78 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:31:36.46 ID:jFeci5oGa0202.net
キラキラネーム早死に説もあったよな

350 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:57:05.62 ID:yaG9E+o7M0202.net
>>78
221 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:46:31.54 ID:qcRPvGNJa0202.net
アメリカのキラキラネーム

258 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:49:20.88 ID:kipqwQx500202.net
>>221
231 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:47:16.56 ID:cz4yI9NO00202.net
>>221
315 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:53:47.69 ID:XQGKJ6DW00202.net
>>221
362 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:58:13.94 ID:kGn2ssCza0202.net

435 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:04:53.03 ID:XQGKJ6DW00202.net
>>362
369 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:58:44.35 ID:y/F2knLSa0202.net
>>362
テトリスwww
419 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:03:25.63 ID:gzTc/Pwva0202.net
>>362
441 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:05:22.33 ID:Pj8RYzaE00202.net
>>362
366 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:58:39.81 ID:P9q53lgo00202.net
>>362
頑張郎ええやん
381 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:00:07.31 ID:jGBp8U0hr0202.net
>>362
180 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 18:41:57.57 ID:XQGKJ6DW00202.net

798 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:33:17.86 ID:BSFLDjAc00202.net
しわしわネームとどっちが嫌なんやろな

907 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:42:16.28 ID:juSNWWbm00202.net
>>798
めうツイッターで裏垢やってそうな名前やな
802 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:33:42.36 ID:7AF8iRfYa0202.net
>>798
812 :それでも動く名無し:2023/02/02(木) 19:34:47.73 ID:3mORsrJPa0202.net
>>798
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675329364/
|
|
この記事へのコメント
-
タフのタフ感もみあげる名無し at 2023年02月02日 21:05 ID:tppW7WbF0
-
自分の子供にキラキラネームを付ける親は論外だが
男なのに女の子みたいな名前を付ける親の心も気が知れん元裁判官 at 2023年02月02日 21:09 ID:Lluh3LqA0 -
タフすぎて草at 2023年02月02日 21:15 ID:ymv6dQ8I0
-
タフ山田もみあげる名無し at 2023年02月02日 21:16 ID:83WQzEnN0
-
タフさん刃牙に出てきそうな顔つきで笑うat 2023年02月02日 21:18 ID:bure7EWx0
-
光宙「変わった名前ピカねぇ…w」名無し at 2023年02月02日 21:20 ID:dghquMhN0
-
山田タフの強者感半端ねえな名無し at 2023年02月02日 21:28 ID:.7lqD5vg0
-
Zが名付け親になれば・・at 2023年02月02日 21:28 ID:mzWy6Zk30
-
2022年ランキングは全然マトモやないか、この子達が大人になる時代にはもっと変わっていくぞ名無し at 2023年02月02日 21:29 ID:.7lqD5vg0
-
上司 ピカチュウ(40)
新入社員 まさお(22)
これで社会の常識とか語られるの理不尽な気がat 2023年02月02日 21:34 ID:Vn.s8pDP0 -
>>10
第一世代ピカチュウって何年ものやっけ?at 2023年02月02日 21:37 ID:mzWy6Zk30 -
ここ10年くらいのDQNネームがレアポケモンになるのか名無し at 2023年02月02日 21:38 ID:pqG8bBEW0
-
タフと書いて「とう」さんだったりするのかなもみあげる名無し at 2023年02月02日 21:42 ID:l9TMQvDF0
-
テトリスは流石に草もみあげる名無し at 2023年02月02日 21:45 ID:9pJVc53X0
-
礼(ぺこ)はかわいいやん名無し at 2023年02月02日 21:50 ID:73DGuF1r0
-
たとえ変な名前でも子供でもない限り他人から呼ばれる事は無いからマシやろ
苗字やったら結婚とかで変えない限り一生もんやから、変な苗字やとほんま悲惨やろなもみあげる名無し at 2023年02月02日 21:53 ID:nNbGJ4vF0 -
>>9
全然まともじゃなくて草
毒され過ぎやおまえもみあげる名無し at 2023年02月02日 21:54 ID:VM6bt.Rs0 -
華陽と書いて はなびと名付けた親はやっぱり頭が悪かったもみあげる名無し at 2023年02月02日 21:55 ID:mtI1zN3h0
-
山田タフさんは歴戦の看護師だから実際タフ774 at 2023年02月02日 21:57 ID:lzBqkr9v0
-
星と書いてアップルちゃんとかいたからなぁ…at 2023年02月02日 22:02 ID:Mdm9931g0
-
頑張郎だけ好き
友達になりたいat 2023年02月02日 22:04 ID:VgIBnInB0 -
キラキラネーム違法化反対
1番簡単なバカDQN発見方法やん
どういう親に育てられたか容易に想像出来るから関わるリスク回避出来るし企業側も採用リスク減るだろat 2023年02月02日 22:05 ID:HCiF8Nd50 -
葵(まもる)とか、昔からあるけど、これもダメになるのかな?
あと妹子(いもこ)とかも、いもうとこじゃないから
ダメになる?、 at 2023年02月02日 22:21 ID:UZEdg.d00 -
>>22
隣に引っ越しして来ても表札で判断できるツールだからな、残しておくべきだな。もみあげる名無し at 2023年02月02日 22:26 ID:ghdIj2XK0 -
一部本当に分かってない奴がいそうだから説明するけど
現代の仮名遣いだと「めう」は「みょう」、「たふ」は「とう」となり
別に奇抜な名前って訳ではないから勘違いせんようにな
もみあげる名無し at 2023年02月02日 22:26 ID:GYL6q88Y0 -
DQNネーム=スシペロでわかりやすいもみあげる名無し at 2023年02月02日 22:29 ID:wIxLmJ6b0
-
イリーガルネームは草at 2023年02月02日 22:47 ID:IdX5yZJH0
-
しゃあ!もみあげる名無し at 2023年02月02日 22:52 ID:wDD.HYne0
-
>>13
実際そうやであ at 2023年02月02日 23:01 ID:YlvE7Pu10 -
朝鮮人の血縁者は通り名をすべて撤廃させろもみあげる名無し at 2023年02月02日 23:10 ID:2w9xGo.N0
-
年寄と関わる仕事してるけど90超えのじいちゃんばあちゃんも変体仮名とか仏教関連とかマジで読めん名前結構いるぞ。at 2023年02月02日 23:11 ID:RAy5YD1G0
-
朝鮮人が本名を名乗れずに日本名を使わされる。これほど可哀相なことはない。もみあげる名無し at 2023年02月02日 23:11 ID:2w9xGo.N0
-
>>13
女性なのにとうさんとは時代先取ってるななしさん at 2023年02月02日 23:28 ID:Yq1XPhh50 -
>>9
流石にそのランキングに文句つけてるやつらは何にでも文句つけたいだけやな
そいつらは頭硬い老害の入り口にいるって自覚した方がいいわあ at 2023年02月02日 23:29 ID:.m.frk6G0 -
>>22
やべーやつ発見器として機能するから賛成
変な名前付ける親はやっぱりそれ相応のヤツやat 2023年02月02日 23:31 ID:LVaSOOg90 -
ララさくらんぼが一番やべーだろあ at 2023年02月02日 23:31 ID:BGtITFHt0
-
>>32
帰ればええやんat 2023年02月02日 23:34 ID:HL6euC840 -
ワイキラキラ苗字民改名したい
名前は苦労しないようにまともなの付けて貰ったけど
先祖がテキトーな苗字作ったせいで100%読めないもみあげる名無し at 2023年02月02日 23:39 ID:HLWZMNug0 -
本スレの>8
本人が希望して余りにも一般とかけ離れた名前の場合、戸籍の改名は通ったと思う
この法案が通れば更に通りやすくなると思う
もちろん名義詐欺犯罪につながるから頻繁には代えられないだろうけどat 2023年02月02日 23:47 ID:a9FroAU.0 -
>>34
いや陽葵でひまりとかは十分キラキラやろ…at 2023年02月02日 23:50 ID:w2IMlqOr0 -
お涼とかおゆきの「お」って人から呼ばれる時に付くもんで自分で名乗るもんじゃないだろもみあげる名無し at 2023年02月03日 00:11 ID:.vCBfQC20
-
どうせ50年後には騎士じーちゃんとか乃亜ばーちゃんとかばっかになるから問題無し!名無し at 2023年02月03日 00:14 ID:9JWa1BOT0
-
>>17
お前…兄弟の子供とか親戚の子供とかおらんのか…名無し at 2023年02月03日 00:17 ID:9JWa1BOT0 -
あおい、はると、れんの多さは異常
学校で名前被りまくって嫌じゃないのかねat 2023年02月03日 00:25 ID:JeD1.U9t0 -
頑張郎、礼、凸はセンス感じて好きな俺は毒親予備軍だなあ at 2023年02月03日 00:26 ID:aKxZ1cfu0
-
>>40
その程度の名前の子供に会うたびに一々キラキラネーム!とか思ってるんか‥生きにくいだけやろ‥
お前こそ毒されすぎやてあ at 2023年02月03日 00:30 ID:dMX3PhMD0 -
イカれた名前はあかんけど
でもちょっと変わってるくらいは良いと思うんだよね
組み合わせ少なすぎてかぶりまくりだしさもみあげる名無し at 2023年02月03日 00:46 ID:whK4d.me0 -
男児はホストクラブ 女児はアニメキャラか
本当に知能低下したな
まあ法で是正されるなら良かった良かったもみあげる名無し at 2023年02月03日 00:46 ID:jX8.7VV20 -
まぁパンスト太郎はきついから本人が自由に変えれる権利はあるべきもみあげる名無し at 2023年02月03日 00:48 ID:whK4d.me0
-
>>34
読めるぶん大分ましにはなってるけど冷静になって読んでみると他の人が言ってるようにホスト・キャバの源氏名みたいのばっかだろ
多めに見ても半分くらい名前負けした顔なんだぞもみあげる名無し at 2023年02月03日 01:15 ID:1FIYxqej0 -
この法案が通ったら、キラキラネームは全員無条件で改名できるようにしよう
その後はキラキラネーム親の名前を強制的にキラキラネームにしようあ at 2023年02月03日 01:46 ID:2Q8lzpCA0 -
親の程度が分かるのは大事だよ
田舎者と、バカは付き合う価値が無いからねat 2023年02月03日 02:37 ID:nOAbu14C0 -
山田toughat 2023年02月03日 02:58 ID:0aM46x220
-
金星(まあず)って都市伝説だよな?もみあげる名無し at 2023年02月03日 03:21 ID:o6yqS7wE0
-
>>46
読める分マシなだけでAV女優やVチューバーホスト地下アイドルみたいな名前ばっかでお里が知れるじゃ無いが親の質察するよねat 2023年02月03日 03:22 ID:xNVZbeav0 -
ギュナイ滝美(らあら)
天てれに出てる可愛い子、 at 2023年02月03日 03:45 ID:.m246Ur40 -
>>2
カミーユ定期、 at 2023年02月03日 05:10 ID:FVaqnBzg0 -
幻の銀侍初めて見た。これはDQNネーム界の異端児。もみあげる名無し at 2023年02月03日 05:36 ID:6YCdeLru0
-
どういう思考回路してんのかと少し考えたけど「俺の子は偉い!特別!」「だから他の奴らは苦労しろ手間をかけろ」ってことなのかな
牛丼気持ち多めとか会議にわざと遅刻する中国の首脳みたいな現象もみあげる名無し at 2023年02月03日 06:07 ID:wGRdBe190 -
>>21
俺はサボローと友達になりたいもみあげる名無し at 2023年02月03日 06:08 ID:wGRdBe190 -
ほにもみあげる名無し at 2023年02月03日 06:11 ID:zcKr0.dB0
-
キラキラネームってまともな人生送ろうと思ったらまじでしんどそう
似たような育ちのやつらだけのコミュニティにおれば問題ないだろうが、一歩そこから出たら名乗るたびにわたしの親はバカですって言ってるようなものだからなat 2023年02月03日 06:36 ID:SQQuLcyM0 -
>>57
カミーユは女の子みたいというより直球で女の名前や名無し at 2023年02月03日 06:49 ID:6D0EJTAD0 -
教育福祉の現場にいると意外にもギャルママみたいなのじゃない高齢出産ママのほうが特殊な名前付けがちで驚くよ。
キラキラネームの中でも最近は四露死苦系の名前は減ってて読みは普通だけど漢字でひと捻り系が多い。どのみち初見では読めない名前。そしてそういう名付けしてる親はキラキラネームの自覚がないからキラキラネームの話題になると猛反発してくる。
陽葵(ひまり)は普通は読めないからじゅうぶんキラキラネームだし、星輝(きらり)月奈(るな)心愛(ここあ)みたいな名前と同じ、総じて読めません。at 2023年02月03日 10:26 ID:uwVutioV0 -
すべりお君ホントにすべってるやんけもみあげる名無し at 2023年02月03日 10:26 ID:DlRces4y0
-
>>40
逆にいつの時代を指すのか知らんがその伝統的な名前でもかわいそうだけど
スシローの彼の名前だって伝統的な漢字だけど今どき笑われかねないだろ
政府の規制はおかしいよat 2023年02月03日 10:41 ID:ZAp7k0ka0 -
>>36
ウメ梅なら伝統的でいいか?
サクラ桜は好感ありそう
モモ桃は?少し逸れて牡丹は?楓は?
線引きなんてできないよat 2023年02月03日 10:50 ID:ZAp7k0ka0 -
>>66
時代?伝統?なんの話しているの?
向日葵と書いてひまわりとは読むけど陽葵ではひまりとは読めません。ようあおい、ひあおい、ようき、ひきとしか読めませんよ。日本語の話をしています。
スシローの問題児が笑われてるのは名前ではなく彼の行いであって彼の名付けを気にしている人などいません。at 2023年02月03日 11:20 ID:uwVutioV0 -
>>67
梅、桜、桃、牡丹、楓って名前と「ララさくらんぼ」って名前が同列に見えてて線引きできないと本当に思ってるんだとしたらやばいよw
「ウメ梅」「サクラ桜」って名前なんだとしたらそれこそ「ララさくらんぼ」と同じで客観的に見てDQNネームだしその感覚がわからないんだとしたらもう普通じゃないし周りが言っても聞かなそうだから子供にそういう名前付ければいいと思う。苦労するのは子供だろうがね。at 2023年02月03日 11:26 ID:uwVutioV0 -
>>65
お兄ちゃんの名前は普通なのが不思議
なんで弟だけすべりお…at 2023年02月03日 11:27 ID:uwVutioV0 -
漢字の制限は厳しいくせに読み方がアナーキーでも許されてたのがおかしい
辞典に載ってない読み方は禁止にしとけばよかっただけのこともみあげる名無し at 2023年02月03日 14:11 ID:CL0QDk1a0 -
>>68
その例えで向日葵はズレてるだろ
向日葵も昔の人間が当時適当に当て字しただけで、ひまわりとは読めませんよ笑
言語は日々進化して日本語も例外ではありません。陽葵も今後、ひまりと読むようになるだけです。時代遅れの人は読めないかもですが。あ at 2023年02月03日 21:58 ID:dMX3PhMD0 -
>>72
陽葵でひまりって読ませるのはその向日葵から来てるわけでしょ、ズレてないよ。
言語の進化って言えばなんでもかんでも自由に読んでいいわけじゃないだろ。それがまかり通るなら金星(まあず)も泡姫(ありえる)も言語の進化!読めないのは時代遅れ!っていうのでオールオッケーになってしまうよ。
そういう無理矢理な名前が近年は増えすぎて良しとされてないから今回キラキラネーム規制されるような法案になったんでしょ。
なぜあなたがそんなに陽葵って書いてひまりって読ませる名前を変じゃない!って固執してるのか知らないけど、一定数からは読めねーって思われてキラキラ認定されちゃうのは避けられないけどそんなにその名前付けたいなら自由につけたらいいんじゃないですかね。
結局そういう名前つけられて他人にうわって思われるのは子供自身だし。at 2023年02月03日 22:23 ID:uwVutioV0 -
>>73
いくら君が認めたくなくても、名前ランキング一位になるくらいだから一般的な読み方になってるorなってくのよ。実際、君ももう覚えて今後は読めるようになっちゃったしね笑
なんか勘違いしてるようだけど、俺も金星(まあず)、泡姫(ありえる)はどうかと思うよ笑
名前ランキングに入ってる名前くらいの読み方なら別にいいんじゃないっつってるだけで。君も意地になってるみたいだけど、実際冷静になってみ?許容範囲やろ?
今、許せなくても20年もすれば慣れるから気にすんな!その時はなんであの程度のことでキレてたんだろって思えるよ。あ at 2023年02月03日 22:50 ID:dMX3PhMD0 -
俺もキラキラネームその物には否定的だが
ネット上でたまに、「東」を「はる」と読むような、知識があれば普通に読めるし、昔から人名としても使われていたような事例を、
難読DQNネーム呼ばわりしている奴がいるのを見かけると、基準をどこに設けるかは結構難しい問題だと思うもみあげる名無し at 2023年02月03日 23:29 ID:KEd74PIH0 -
>>74
言語は日々進化して日本語も例外ではありませんって自分で言っときながらまあずとありえるはどうかと思うってその線引きが謎だわ。
客観的にみたら陽葵(ひまり)金星(まあず)泡姫(ありえる)も全部辞書には載ってない親が独自に決めた読み方でしかないのよ。
結局そういう普通にはない読み方を始めた人が出てきた結果陽葵(ひまり)って名付けが増えてきてもう覚えただろ?許容範囲だろ?っていうのは押し付けでしかないわけ。それがまかり通るなら金星でまあずも覚えただろ?もう読めるだろ?って理屈になるし、ひまりは良くてなんでまあずが駄目なんだってことになるでしょう。
だから辞書にも載ってないような独自解釈の読み仮名つけた名前は個人的には反対だし今後も好意的には捉えません。
さっきも書いたけどあなたがそういう独自の読み方する名前を良しとしてるのは自由なのであなたはそういう名前お子さんにつけたらいいと思いますよ。私はつけないしそういう名前の人見てもあぁ読み方おかしい自由名付けの人ね…って思うだけなので。考え方の違いですね。
今後もあなたとは平行線の意見にしかならないので今後レスいらないです。at 2023年02月04日 05:04 ID:jIOEeT6.0 -
少なくとも名前を決めたら黙って親か友人にでも見せろ
その時される反応は子供が毎回初対面でされる反応になるんだからなat 2023年02月04日 10:20 ID:2NKp5uIm0 -
突然タフスレになるのやめろ名無し at 2023年02月04日 13:29 ID:zwCxL3F40
-
>>64
この法案が通ってもその辺は全然セーフだけどな
規制されるのは反社会的な名前や、「高」と書いて「ひくい」と読むような一般的な読み方じゃないもの。
この法案だと「騎士(ないと)」「金星(まあず)」みたいな当て字もセーフだから、ランキングに載ってるもんは総じて常識の範囲内で当然セーフ。陽葵とかひまわりから来てるって分かりやすいしな!あ at 2023年02月05日 00:13 ID:aiG6UBMv0 -
>>79
うんだからあなたは陽葵でひまりって名前をつけたらいいんじゃないですかね…それとももうお子さんに陽葵でひまりって名前つけちゃったのかな。
子の名前で連想ゲームするなよとしか個人的には思えないけど、「辞書に載ってない読み方でも親の思いが篭ってるしいいよね☆我が子の名前がたとえ他人から読めねーって思われても親の思いが篭ってるんだしオッケー☆」って強い思いがあるなら辞書や本来の読み方無視した自由で独創的()な名付けすればいいと思いますよ。ただ他人にどう思われるかまではコントロール出来ないので一定数の人に読めない名前だなぁとお子さんが思われることは避けられません。
思想は自由なのであなたはキラキラDQNネームを容認していけばいいとおもいます、意見は今後も平行線なので以後別に反論しなくていいですよ。子の名前は親の作品発表会ではない at 2023年02月05日 03:56 ID:BevU7EfK0