2022年12月31日
【衝撃】タコ、やっぱり地球外生命体だった
1 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:26:28.41 ID:StD7+Tdt0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1609026963926323200/pu/vid/720x724/Q-oCTYDZ_cPloK1_.mp4
|
2 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:26:39.35 ID:StD7+Tdt0.net
光学迷彩やん…
3 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:26:46.66 ID:StD7+Tdt0.net
やばすぎる
5 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:27:58.73 ID:S9qcCf3m0.net
すごE
6 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:31:19.16 ID:RXV2mAlj0.net
これ全身の筋肉の収縮を調整して色変えとるんやっけ?
8 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:33:32.57 ID:zQt8xgHr0.net
膨らんだり縮んだりする3色の袋が全身にある
9 :風吹けば名無し:2022/12/31(土) 12:38:17.73 ID:WMtj91nr0.net
頭もええねん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672457188/l50
|
|
この記事へのコメント
-
ジワァって感じやなくて瞬きするくらいの一瞬で変わるのが凄いよなぁat 2022年12月31日 19:00 ID:sa9LaxO.0
-
お前ら大晦日に何してんねん
まとめなんぞ明日でも見れる、今年やり残した事やらんと、な。元課長 at 2022年12月31日 19:08 ID:r7FfisSB0 -
>>2
大晦日になってもまだやり残したことがあるって今年一年何してたんat 2022年12月31日 19:10 ID:tl..vRb80 -
カメレオンより高性能やんけもみあげる名無し at 2022年12月31日 19:11 ID:7m9OWzzS0
-
顔も体も色っぽいからたまらないな。似合うよね。何より楽しんでるのがいい。表情が初々しくてそそります。見られて反応する。いいな、たまんない。カメラで犯したくてたまらなくなりますよ。全てを見たくなる。タコさんが女になるのを見たいな。相手を挑発して楽しんでるでしょ?壺だ。もみあげる名無し at 2022年12月31日 19:12 ID:GYtDqPHu0
-
海は宇宙よりも謎が多いってなもみあげる名無し at 2022年12月31日 19:12 ID:9CJYgAyq0
-
イルカやクジラは頭いいから食うなっていうやつらはいるけどタコを食うなって人間はほぼいないよなもみあげる名無し at 2022年12月31日 19:13 ID:FgZHccWD0
-
かわいい〜😊からのスゲー😮もみあげる名無し at 2022年12月31日 19:27 ID:C05ptp200
-
>>5
とりあえず保健所に行ってこいもみあげる名無し at 2022年12月31日 19:28 ID:pEVb6XCD0 -
>>2
自分ことやんけw名無し at 2022年12月31日 19:32 ID:FdP8BqhP0 -
これ火星の映像?名無し at 2022年12月31日 19:32 ID:FdP8BqhP0
-
地球外生命体ではない
ニンジャだ!もみあげる名無し at 2022年12月31日 19:33 ID:kUPtVmUI0 -
すごい
こわいけどもみあげる名無し at 2022年12月31日 19:43 ID:IGGEcP..0 -
いろんな種類があるけど、どのタコもこの能力持ってるの?もみあげる名無し at 2022年12月31日 19:52 ID:sfbHVHCe0
-
寄生獣のパラサイト部分ってこんな印象もみあげる名無し at 2022年12月31日 20:13 ID:ODQog7e00
-
>>9
『オクトパスの神秘 海の賢者は語る』という映画があってだなぁ…at 2022年12月31日 20:30 ID:sSUhn1Y20 -
>>7
タコにも感情があることが発覚したら愛護団体がうるさくなると思うよat 2022年12月31日 20:43 ID:sa9LaxO.0 -
イカの活け作りとか色の変化をガン見しちゃうあ at 2022年12月31日 20:51 ID:dGRVsoXx0
-
火星人だからなもみあげる名無し at 2022年12月31日 21:01 ID:nkcYK.eb0
-
「このタコ!」
「・・・(賢いってことかな)」もみあげる名無し at 2022年12月31日 21:22 ID:F3Eqvyry0 -
こういう動画見るとデビルフィッシュって呼ぶ気持ちわからんでもない
狩りのシーンとかマジで見ごたえあるしな
捕食生物として完成度高いし妙に知能高いしでタコやイカは実は
「現在は衰退して退化中なだけで人類級に発展する可能性のある生物だったかも」って説聞いたことあるわもみあげる名無し at 2022年12月31日 21:25 ID:obFzORgs0 -
>>1
本当よね。液晶が出来たのもイカやタコのお陰だもの。アソコデラックス at 2022年12月31日 21:30 ID:eRsbmWgF0 -
なんで人間ってこんなに傲慢なんやろな
どう見てもタコや他の生物から見たら
人間こそ地球外生命体やろもみあげる名無し at 2022年12月31日 21:33 ID:m5kVH5OJ0 -
頭が良くて味もいいとか最強だなat 2022年12月31日 21:35 ID:HDPTnj470
-
>>9
>>ビンのふたを開けられるのは
>>人間とサルとタコちゃんだけ
デグーっていうげっ歯類(見た目デカいネズミ)
も瓶のふた開けられるぞ!
飼っているけどこいつら本当に頭良くて
普通に意思疎通ができるもみあげる名無し at 2022年12月31日 21:58 ID:Gr62GC9w0 -
>>2
明日酢漬けたべるの
肛吸いの精神 at 2022年12月31日 22:14 ID:4SucULC10 -
>>7
というかタコを食い物とみなしてる国のほうが圧倒的に少ない
頭の良し悪し以前に食べる選択肢がないんよ
日本以外だとイタリアスペインギリシャくらいだと思うぞもみあげる名無し at 2022年12月31日 22:31 ID:m1AfY82h0 -
人類って科学の力駆使してもタコみたいに瞬間擬態できる技術無くない?
タコすごくない?もみあげる名無し at 2022年12月31日 22:51 ID:GKLSmDsn0 -
釣って防波堤とかに置くとちゃんと海の方に逃げるのすごいななし at 2022年12月31日 23:00 ID:TLKN2tgH0
-
擬態ってどういうきっかけでそういう進化したのかめっちゃ気になるんだがat 2022年12月31日 23:24 ID:.dFrsO3M0
-
翠星のガルガンティアだっけ?そんな話だったよねもみあげる名無し at 2023年01月01日 00:24 ID:2GS6QdVc0
-
耳にタコな話だわもみあげる名無し at 2023年01月01日 00:45 ID:Ug6LBTbD0
-
様々な模様に変化させる動画好きだったな
当たり前なところもあるけど幾何学的なのは苦手だったもみあげる名無し at 2023年01月01日 00:58 ID:wNqy40m40 -
>>23
古代宇宙飛行士説的な何かat 2023年01月01日 10:16 ID:m7WqnidX0 -
>>31
ガルガンティアのタコは元人間でDNA弄って地球に取り残された奴らが環境変化に適応した末裔ややし知性や感情があってもそう不思議ではないな
ちな宇宙にいるタコも同じモノだat 2023年01月01日 10:18 ID:7KzOO73S0 -
>>32
マーシー定期もみあげる名無し at 2023年01月01日 11:38 ID:Z0ab9ywt0 -
タコには手があるからな
試しに頭を叩いてみ?「イテッ!」って頭を庇うからもみあげる名無し at 2023年01月01日 13:02 ID:x.5DcZRG0 -
3色の袋が有るって要はRGBみたいな感じか
モニターみたいな原理なんかねもみあげる名無し at 2023年01月01日 19:35 ID:DVf.AV3s0 -
>>7
ビジュアルが哺乳類から外れすぎてるから同情を得にくい
でも最近は普通にそういう人達いるぞもみあげる名無し at 2023年01月01日 19:37 ID:DVf.AV3s0