2022年11月10日

【悲報】Twitterジャパンの仕事、激務そのものだった

1 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:15:44.28 ID:roBykDZm0.net

お茶会(コミュニケーションワーク)に欠席すると詰められる模様


twit





twit2



5 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:21:04.70 ID:XSCW+Sojp.net

きついな…



2 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:17:46.82 ID:yLk6WJTzM.net

コテコテの日本文化やんけ



6 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:22:21.41 ID:72ax51KJ0.net

日本人の和の心やね



3 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:18:46.18 ID:rj8nImhhd.net

なおこいつらキュレーション部は全員クビになった模様


twit3



9 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:24:08.25 ID:mxB1308Fa.net

飲みニュケーションとか馬鹿なことしとるからや



23 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:31:36.14 ID:fpNMubWD0.net


これ本当に企業か?

飲みサークルの間違いやろ




12 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:26:48.49 ID:TVjYItQu0.net

ほんま大学のサークルみたいやな



22 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:30:45.31 ID:tE/BsyJf0.net

アホくさ

全員クビは正解やったな



41 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:40:07.39 ID:hWZpZPt1a.net

電通とかもこんな感じなんだろうな



65 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:53:04.77 ID:Ax1wF/y/a.net

twit4

twit5

twit6





twit7



66 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:53:40.02 ID:3Ra36mvJ0.net

>>65

えぇ…



71 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:55:34.84 ID:LObErH9UM.net

>>65

こいつらはつまりどういう仕事してたんや?



73 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:55:43.69 ID:hWZpZPt1a.net

>>65

虚業か?



75 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:57:08.43 ID:sIdYVCgEr.net

>>65

私たちは買われた展のボスがシュバってきそう



79 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:58:06.28 ID:DlytTVS00.net

>>65

風俗ならPC無くても即日高収入やで!



69 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:55:04.78 ID:o6oLcGuyd.net

何のスキルも持ってないし普通の仕事の仕方も分からない大量の無能が世に解き放たれたんか…

Twitterで働いてたって肩書きだけ持って



68 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 09:54:52.13 ID:ul+kAxKXd.net

陽キャって内面の世界にリソース割いてないから生み出すコンテンツが悉くつまらん

やっぱIT企業はギーク社員がいないとあかんのや




http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667952944/


この記事へのコメント
  1. ツイカスの親玉もカスで草
    しかもハゲ
    は at 2022年11月10日 20:43 ID:0aOGek.Q0
  2. 仕事してないボンボンなんて誰が雇いたいんだよ
      at 2022年11月10日 20:44 ID:iJEtpQXr0
  3. ユーザーたちはPRタグ付けた付けないで炎上してたのに
    どういう気持ちで情報操作してたんだろうな
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 20:46 ID:iYL9QDpl0
  4. 猿でも出来そう
    あ at 2022年11月10日 20:48 ID:ZDsvpQQM0
  5. アットホームだなぁ
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 20:51 ID:aeEhwulB0
  6. 俺のほうが仕事できそう
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 20:56 ID:iYL9QDpl0
  7. 数年でもお茶飲んで給料貰えてたんならええやん
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 20:58 ID:Wr4nrobA0
  8. Twitterが実際どうかは置いといて
    お前らが嫌いなメディアが面白おかしく視聴率取るために作った番組を鵜呑みにしてウキウキで叩いてるのには気づいてないのかな
    見事に踊らされてる
      at 2022年11月10日 21:00 ID:Sn4LqckZ0
  9. pcすら持ってないのにどんな技術があるんや
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:02 ID:J7z0Q5PY0
  10. 美人やん
    採用
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:05 ID:Wmbu3fQ30
  11. ご飯が美味しくて仕方ないんです
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:05 ID:QHx9OE3n0
  12. こんな仕事のしの字もしてない奴らがこれまで大金もらってたなんて、もう終わりだよこの国は
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:05 ID:x5nWAEXs0
  13. 個人pcもないくせにどうやって入社したんだこいつ、親のでも借りてやってたんか?


    てか新採1ヶ月目ちょっとの公務員ワイのが
    余程重い仕事しとるわ
    くそ虫 at 2022年11月10日 21:08 ID:XyAMfeJZ0
  14. 顔採用
    名無し at 2022年11月10日 21:09 ID:kR.eLw030
  15. >>12
    だから沙汰されたやん
    たぶんどこもこんなこと言っとる奴ら雇わん
    企画屋としても本職のイベント屋やテレビ、ゲームの奴らには勝てん

    相応にスキル勉強せんと今までと同じ水準の社会復帰は無理だろうな
      at 2022年11月10日 21:11 ID:08VqPRpq0
  16. 年収高かったんやろ…PCぐらいどうにでもなるやろ…
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:20 ID:etuq38ea0
  17. 猫背すごいな
    首出すぎでしょ
      at 2022年11月10日 21:21 ID:3A2EJzyF0
  18. 経歴とか能力じゃなくて、意識高い系サークルのノリができるかどうかで採用されたんだろうな
    TwitterJPで働いてました!wだけで買ってもらえると思ってそうだが
    at 2022年11月10日 21:23 ID:G6m2ITty0
  19. 2022年最大最高のメシウマよな
    岸田 at 2022年11月10日 21:24 ID:7VBp0MMv0
  20. トンボ佐藤みたいなもんで今後一生コイツらの画像が貼られ続けてバカにされ続けるんだろうな
    モミアージュ at 2022年11月10日 21:33 ID:GJoDRGGQ0
  21. 個人PCってPをなんだと思ってるんだ
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:38 ID:Pdpg.oAc0
  22. >>21
    普通ラップトップコンピュータだよね
    at 2022年11月10日 21:40 ID:sXfVCH180
  23. まぁコイツらなら、いくらでも仕事はあるだろ
    沖縄行って座り込む仕事とかなww
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:42 ID:ofHzUsWR0
  24. 今回の件で、Twitterで働いてたと言うのは
    無能の証明やんけ
    ななし at 2022年11月10日 21:42 ID:6B.vHtDi0
  25. Twitter の盛り上がりに乗じてクソ企画立てたりクソプロモーション打ってただけの金蠅じゃん
    全員消えて残念でもないし当然
    Twitter には1ミリも必要ない
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:43 ID:oFAo5.rf0
  26. スーフリレベルやん 和田サンリスペクトかな?
      at 2022年11月10日 21:44 ID:JWpkAfEY0
  27. 経営難の理由がわかったような
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:49 ID:9tHnsoh.0
  28. 入社した当時はどうだったか知らんが
    今ではガチガイジの頭おかばっかりって感じ
    そりゃこいつらを雇うな構うなという通達を出す企業が多いのも
    そりゃそうだよねとしか
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:49 ID:MKLtazz70
  29. あの顔で「ティータイム」とかいうワードは激務だな
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:50 ID:0k7Mg7gF0
  30. 日本の陽キャを
    アメリカの陰キャが
    徹底的に叩き潰した

    いとおかし
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:53 ID:f8tCxRom0
  31. Twitter社員をいくら叩いてもお前らが無能なのは何も変わらんぞw
      at 2022年11月10日 21:55 ID:6Ama.Jw70
  32. >>29
    サーッ!(迫真)
    at 2022年11月10日 21:58 ID:T5v4N4gF0
  33. 世界一楽な仕事で給料泥棒して・・・
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 21:59 ID:bqIukRGR0
  34. 路頭に迷って野垂れ死んで欲しい
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:00 ID:qXjwWCxR0
  35. 元は有能だったとしてこういうとこって足止めたら終わりやろうからなあ
      at 2022年11月10日 22:01 ID:2A0R.JWe0
  36. >>31
    無能なのは君だけさ、一緒にしないでくれよ
    at 2022年11月10日 22:03 ID:DKd3B4hb0
  37. きわーだツイ垢鍵になってるじゃん
    つうかツイッター社クビになったから垢消すくらいの事できんのかな
    まあできんからクビになったんだろうけど
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:05 ID:utjHE37o0
  38. イーロンは変人だがツイッタージャパンに関しては良いことをしてくれた。
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:05 ID:Cm6c3Plk0
  39. ななこさん僕のお嫁さんに永久就職すれば大丈夫
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:08 ID:6ed6gbMU0
  40. 会社ごっこしてただけ
    けど馬鹿な会社は引き入れんだろうなぁこういう肩書だけある無能を
      at 2022年11月10日 22:09 ID:IQyLQKDJ0
  41. >>15
    沙汰されるってなんや?🤔
    🤔 at 2022年11月10日 22:12 ID:sF5EeZoY0
  42. そもそも、ツイッターって、何をするためにあるの?
    知らない人のなんか見ないのだけど
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:14 ID:7y.9.t3v0
  43. 外資系で何の権限もない重要なこと任せられない日本法人の
    社長や上司は日本人のところが多い気がする
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:16 ID:Ycdh6ry80
  44. 楽な仕事してんなぁ
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:25 ID:Oap.ebOV0
  45. >>4
    なんか小学生が考える会社の仕事みたいだよな。
    小学生だからオフィス仕事は何するかわからんから皆でお茶飲んだりとりあえず議論紛いの事したりして…
    子供なら可愛いけど大の大人が恥ずかし気もなくカメラの前でそんな事してるんやで?

    相当キツイだろ?
      at 2022年11月10日 22:31 ID:sKH.W8pl0
  46. PCがないとかゴミすぎて笑うわ・・・
    傷なめ合ったり恨み節垂れ流してるくらいなら鍵垢じゃなくてTwitter垢消せよ
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:33 ID:iUFNIaxB0
  47. 全員解雇でなんも不便が無いのが何よりもの証明
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:34 ID:sj5HLSKz0
  48. 美人は加齢とともに値打ちがすり減っていくぞ
    結局スキル磨かんと潰しは効きません
      at 2022年11月10日 22:37 ID:FASbJprC0
  49. マジで甘やかされてただろうから普通の企業じゃ使い物にならんだろうな
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:39 ID:TMZDxyW80
  50. >>31
    マウントの取り方がもう無能のそれ
      at 2022年11月10日 22:47 ID:FASbJprC0
  51. ヤフーとかは翻訳とか仕事してそうだけど
    この人達は具体的に何してるひとなの?
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 22:51 ID:ASNQuyWW0
  52. 2枚目の女の子の「こいつ正気か?」みたいな顔好き
    at 2022年11月10日 22:59 ID:RuaVTzYh0
  53. PCすら持ってない奴が仕事してたん?
    いくらスマホ事業だとしてもやばない?
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:03 ID:ufMp3gyn0
  54. ゆとりはマジでPC使えないからな
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:05 ID:tvG5dLJ50
  55. >>21 パソコン
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:08 ID:nUSv4qv.0
  56. >>9
    全部会社から支給される身分だったよっていうくだらない自慢でしょ
    落ちぶれた人間は過去の栄光が忘れられないんだよ
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:10 ID:YtRC7TZ10
  57. 外からティータイムとか馬鹿なこと言う上司がいるなんてわからないからなあ
    職場ガチャ上司ガチャ失敗
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:13 ID:Ycdh6ry80
  58. >>55
    いや21が言ってるのはPがパーソナルで個人って意味なのにってことでしょ
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:13 ID:YtRC7TZ10
  59. サンキュー イーロンマスク
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:14 ID:MbPNumhI0
  60. 読んだけどコイツラ結局なにしてたん?
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:22 ID:puzoanKh0
  61. 能力があるなら解雇されてもすぐ次の仕事が見つかるだろうし、能力がないなら今後苦労するであろう、ただそれだけのこと。
    あ at 2022年11月10日 23:25 ID:rY4DqyDM0
  62. >>55
    じゃあcはなんなんだよ😂
      at 2022年11月10日 23:29 ID:BdQLVRn00
  63. >>42
    そもそもの発端は、会話って誰かがつぶやくことで発生するよな。じゃあ世界のつぶやき集めたらいっぱい会話生まれるんじゃね?ってとこから始まった
      at 2022年11月10日 23:32 ID:BdQLVRn00
  64. >>41
    さ、淘汰🙄
      at 2022年11月10日 23:38 ID:BdQLVRn00
  65. 前向きでええやん、文句タラタラ言うてないし
    頑張れや
      at 2022年11月10日 23:46 ID:gLLwHVkT0
  66. 外面も内面も糞のお前らよりはマシなんだな
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:48 ID:S5Udqq950
  67. 「陽キャは内面の世界にリソース割いてない」って表現いいな
    めちゃめちゃ腑に落ちた
    もみあげる名無し at 2022年11月10日 23:50 ID:I97GgPvv0
  68. マジで甘やかされて本当に運がいいだけで生きてきたんだろうな。能無しがこっから地獄を見て無惨に生きてほしいと切に願うよ。
    か at 2022年11月11日 00:09 ID:Qv..9CwU0
  69. 慶応→GREE→Twitterってクソエリートやん。再就職先メガベンチャーでも外資系企業でも余裕でしょ。
      at 2022年11月11日 00:11 ID:qKMC4npU0
  70. >>50
    マウントとってるように見えてんの?
    スマホ捨てて海でも行ってこい笑
      at 2022年11月11日 00:15 ID:ZDX4mu8P0
  71. 普段マスコミ叩いてるやつがテレビの切り抜き見て全部知った気になって叩いてるって、ホント哀れ

    そんな暇あるなら自分の仕事を頑張ろうや
      at 2022年11月11日 00:17 ID:ZDX4mu8P0
  72. 最近うちの部署の上司変わったんだけど、まさにこういうタイプだわ
    無駄に横文字連呼するわ飲み会やら昼ごはん強要するわ
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 00:30 ID:MJq1ctjn0
  73. お仲間の格言でよく言われてるだろ?
    「水に落ちた犬は打て」と。
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 00:31 ID:INisEqB.0
  74. こういう奴らって真剣に意識高い系の言動やってんの?ネタじゃないのか?自分がその場にいたら、いかにもって感じで途中で吹き出しそうになるわ。
    名無し at 2022年11月11日 01:43 ID:XxCo5gU30
  75. >>54
    学校の授業でパソコン習ってるので使えます😡
    実際に仕事で使ってる。現代の仕事はパソコン無しじゃできないし。
    名無し at 2022年11月11日 01:46 ID:XxCo5gU30
  76. >>60
    見りゃわかるだろ。ティータイムだよ。
    名無し at 2022年11月11日 01:47 ID:XxCo5gU30
  77. 元々ネットワークの運用と企画できてたなら仕事はあるでしょ
    自宅警備員が職探しするのとは訳が違う
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 02:21 ID:RCYM.NQY0
  78. ITやってんのにPC持ってないとか終わってんな
    あ at 2022年11月11日 02:30 ID:HRyQ208I0
  79. AIがホワイトカラーを駆逐するかもって話あるみたいやけどこいつらなら今すぐ消滅してもらって構わんな
        at 2022年11月11日 02:49 ID:LGBpnD1C0
  80. そら学級会のノリそのままで大人になった挙句に他人の金で豪遊してたんだからクビになって当然だわな
    しかもこれ会社都合の解雇だから職歴にかなり響いてくるハズだよ
    誰でもいいような会社は兎も角、同じようなキャリア、事業規模で探してたら間違いなく無理だろうね
    まぁ何年夢見てたのか知らんけど、自分達で変化しようとしなかった結果なんだから自業自得だね
    これからしっかり汗水垂らして努力する真っ当な仕事をしなさいってこと
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 02:49 ID:SL5ONr7d0
  81. >>19
    次点で山上か
      at 2022年11月11日 02:50 ID:LGBpnD1C0
  82. 2枚目の怪訝な顔がおもしろい
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 02:53 ID:ht459vZT0
  83. >>64
    沙汰されるでも淘汰されるでも、どっちも同じような感じやん
    at 2022年11月11日 02:58 ID:.Hrdfs.90
  84. >>81
    ガチ犯罪者はお呼びでないんで
    at 2022年11月11日 02:59 ID:.Hrdfs.90
  85. とにかく広告業界って異常
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 03:05 ID:tC5Kkpso0
  86. こんなガバガバな状態でよく潰れなかったな
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 03:46 ID:MhJPIoTr0
  87. 【コミュニティの一生】

    面白い人が面白いことをする

    面白いから凡人が集まってくる

    住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

    面白い人が見切りをつけて居なくなる

    残った凡人が面白くないことをする

    面白くないので皆居なくなる
      at 2022年11月11日 04:45 ID:r6om.VO10
  88. 朝日新聞さんは、このニュースを隠蔽してそう。。。
    安倍国葬反対がツイッターでトレンドだ。って一緒になって喜んでいたし。そもそも、今も昔も情報隠蔽して情報操作感を長年やってきたので、このイーロン記事は、本質を報道せずに、解雇したとしか報道しないと思う。
    ビルゲイツの離婚でも、朝日新聞さんは離婚の事実だけ報道してエプスタインの事を全て隠蔽していた会社だし。因みに、月刊ムーだけが、ビルゲイツの離婚とエプスタイン事件を関連させて報道していました。という事で、イーロンマスク的には、朝日新聞は月刊ムーよりも下な。
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 05:21 ID:lm36Aydl0
  89. 一般的に外資のマーケとかは景気が悪くなると最初にクビになる部署だよ
    華やかな仕事だからみじめだよね
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 06:10 ID:9LKOxnrg0
  90. つかマジでまともな仕事なんもしてないだろうし、サボってばかりでそれが当たり前になってるから、仕事に対する価値観もおかしくなってるだろうし、めちゃくちゃ使えない人材だろうな。
    絶対採用できんわ
    at 2022年11月11日 06:16 ID:0.c0mGjc0
  91. >>41
    善悪を選り分けることを沙汰するって言うんやで
    淘汰すると同じ意味やで
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 06:54 ID:nryKdDn60
  92. twitter社員がというより、
    デジタルマーケ界隈の虚業連中が一掃されたのがメシウマ。
    IT保守運用は切られてないでしょ。
    ななし at 2022年11月11日 07:06 ID:6ax2u.SI0
  93. 俺頭悪いからカタカナーションみたいな単語で書かれても意味入ってこない
      at 2022年11月11日 07:16 ID:jQE7zKUs0
  94. つまりAIでできることを酒飲みながら人力でやってたの?
      at 2022年11月11日 07:19 ID:jQE7zKUs0
  95. >>21
    Personalっていうのは汎用機に対して個人個人が持つって意味で自分のって意味じゃねーよ?
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 07:20 ID:gl3emyhZ0
  96. >>94
    出来てたのはAI以下だけどな🙄
      at 2022年11月11日 07:44 ID:VuPXvQ.J0
  97. ネットで仕事してるやつがPCも持ってないてゴミにもほどある、タイピングすらろくにできんやろ
    、 at 2022年11月11日 08:01 ID:C8OjfjSV0
  98. 勝ち組の陽キャ集団だと思い込んでただけの無能陰キャだったのを自分たちで晒しまくってることが最高にエンターテイメントだと思うから今後もずっとTwitter続けて取り上げられて欲しい
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 08:49 ID:4nYZl1Sq0
  99. 企業のおにもつで草
    無駄な出費すぎる
    at 2022年11月11日 09:58 ID:RmSlUw2g0
  100. >>69
    実績がね…
    at 2022年11月11日 10:01 ID:RmSlUw2g0
  101. >>8
    わざわざそんな企画しても9割無能な事実は変わらないんやで
    at 2022年11月11日 10:06 ID:RmSlUw2g0
  102. 嫉妬乙
    元社員みんなでキャンプしながらワイン飲んでるから
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 10:09 ID:ttsDGcRJ0
  103. >>97
    会社のPCは使ってたんだろうから、そうはならんだろw
    名無し at 2022年11月11日 11:11 ID:jQevyNRx0
  104. ワイ経営者、絶対採用しない人材と判断
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 11:12 ID:9qQc7sbG0
  105. 最後のは、今まで社用PC使ってたから自前では持ってなかった、というだけの話では…?
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 11:14 ID:tuhGEW1C0
  106. 数年にわたり価値観と金銭感覚ぶっ壊された上でノースキルで野に放たれる
    当然、ずっと安泰だと思ってただろうから贅沢しまくって貯蓄も少ないだろ
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 11:19 ID:GE5vu9CC0
  107. 好きな言葉:OneTeam

    さすが自民統の下請けのJapanツイッターの代ひょいを務めるだけあるな(笑)
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 11:53 ID:iJgnc.Ku0
  108. キュレーションチームとかいうのはマジで転職きつそうやな
    他社でなんのスキルになるねんこれ
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 12:50 ID:4Zwzb4Wl0
  109. こんだけ色々ネタがネット上に出ると元ツイッター社員の転職きついだろうな。
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 13:12 ID:NiJhZV3V0
  110. 何かよくわかんないベンチャー企業みたいな空気感だな。

    しかも社長も何かよくわかんないベンチャー企業の社長の雰囲気。
      at 2022年11月11日 15:09 ID:XORCOffc0
  111. >>95
    だから自分用のPCって言えばいいのに個人PC言うからおかしくなってるってことでしょ
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 18:19 ID:nryKdDn60
  112. >>102
    野宿してんの?寒いよ?
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 18:22 ID:nryKdDn60
  113. >>5
    これが本当のアットホームな職場というやつですかねぇ🤣
    もみあげる名無し at 2022年11月11日 23:22 ID:0pSHZbK00
  114. 内面のリソースって何よ
    陰キャのほうが内面豊かはないだろうな
      at 2022年11月12日 00:40 ID:IlKjVUwH0
  115. >>114
    それがおまえの想像力の限界なんよ
    もみあげる名無し at 2022年11月12日 00:43 ID:tnANfvkb0
  116. 年収がワイの倍以上なのに、PC買うだけで青色吐息って…どんだけ放蕩生活してたんやw
    更に、就活やっても履歴故に就業制限(役付き総務人事系NG等)を設ける企業も…まあ、自業自得だけどなw
    名無し at 2022年11月13日 10:20 ID:NnqlnMXo0
  117. >>105
    年収800万超だったのに、失業しただけで数万ないし十数万の出費だけで息喘いでいる辺りがツッコミ所のような…
    まあ、宵越しならぬ月越しの金を持たない主義なんだろうけど
    名無し at 2022年11月13日 10:30 ID:NnqlnMXo0
  118. >>107
    でも、実際に中の人達が肩を持っていたのはパヨクサイドの方…
    これもう(どっちの肩持ってんのか)分かんねぇな
    名無し at 2022年11月13日 10:33 ID:NnqlnMXo0
  119. >>108
    F欄大学を留年して卒業しているも同然だしな
    キラキラ履歴だけしか見ない地方の零細ならワンチャンある程度だ罠w
    名無し at 2022年11月13日 10:35 ID:NnqlnMXo0
  120. >>104
    何処でなら使えそうですか…?(小声)
    (青襟ヒラのワイでも下に置きたくないし)
    名無し at 2022年11月13日 10:45 ID:NnqlnMXo0
  121. 雇ってももらえない底辺がトイレの落書き地でイキっているのは見苦しいな
      at 2022年11月13日 15:50 ID:kcDSaoS80