2022年10月13日
【悲報】将棋の里見香奈さん、プロ棋士編入試験で不合格
1 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:11:26.38 ID:e5DaQLkHa
里見香奈女流五冠、初の「女性棋士」ならず 編入試験五番勝負3連敗で不合格に 再受験は可能も「今のところはないです」
将棋の里見香奈女流五冠(30)は10月13日、棋士編入試験五番勝負第3局で試験官の狩山幹生四段(20)に敗れた。この結果、女性として初めて臨んだ棋士編入試験は不合格。終局後には「今の自分の実力」と話し、肩を落とした。なお、受験基準を満たした場合は再受験が認められているが、終局後の会見では「今のところはないです」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd70f0682a717e750a1de5f4e98d4a6b9ff69f5
0勝3敗
女性初のプロ棋士誕生ならず
|
4 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:12:18.65 ID:1itZYi4La
不合格者が出たのは初てwww
2 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:11:43.76 ID:e5DaQLkHa
なぜ女は将棋が弱いのか
8 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:15:11.70 ID:3r/fXuLKa
こんなんちょっと強いだけの一般人じゃん…
52 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:54:15.54 ID:DwBqCpzV0
女流五冠でストレート負けて…
18 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:21:29.95 ID:5Io0iX3z0
これほどまで差があるのか
9 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:15:21.89 ID:fILLbxwBM
女流で結果残しても何の意味も無いって事やな
12 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:16:52.55 ID:8J1lazTBr
Twitterでフェミが発狂してるわ
32 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:34:56.23 ID:QTs01vXd0
???「女性にとって地獄だこの国」
13 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:17:52.24 ID:m7IPdrrK0
肉体的なパワーなら基本的には男の方が女より強いってのはわかるんだが将棋ってどうなんや?
22 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:23:51.12 ID:cFn97Z0w0
なんで頭脳ゲームでこんな差が出るんやろ
28 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:28:57.22 ID:K91d7CC7a
>>22
大前提として競技人口は違うけど、それ差し引いても男の方が強いのは明らかやな
40 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:39:00.07 ID:fILLbxwBM
体力が保たないなら早指しでは女が強いのか?って言われるとそうでもないんだよな
49 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:51:10.77 ID:q7Bnurd30
女は男に比べて空間把握能力が圧倒的に低い
34 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:35:34.47 ID:7vB88Fy+0
化粧とかファッションとか恋愛とか二の次でずっと将棋のことしか考えてない発達障害じゃないとプロ棋士にはなれん
21 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:23:44.01 ID:0jnwwRZN0
「こども大会」と「じょせい大会」はやっぱりどんなジャンルにも必要やな
56 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 17:05:50.14 ID:UA1v64hF0
かわええやん

58 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 17:08:23.87 ID:8w+9wSS2a
>>56
46 :風吹けば名無し:2022/10/13(木) 16:47:52.71 ID:0O3SS3Zb0
全裸で将棋したら1勝くらいはできるやろ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665645086/
< 関連記事 >
【画像】史上最年少で女流棋士デビューした鎌田美怜ちゃん(13)、ガチで美少女すぎる
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/52023077.html
|
|
この記事へのコメント
-
女流棋士が何故出来たのかお分かりいただけただろうかもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:36 ID:MaK5DKBF0
-
男女平等だから女流棋士廃止してほしいもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:40 ID:2Mh9UHvM0
-
競技だと女捨てないと無理よな
学力は別に競技じゃないから関係ないだろうけどもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:43 ID:tPKq9bJO0 -
弱いから負けちゃっただけなんやけど、次を今んとこ無いです…って言わずに頑張って再チャレンジして欲しい。名無し at 2022年10月13日 18:44 ID:qJ4VkysC0
-
単に男女で競技人口が違いすぎて傑出した女性棋士が見出されてないってことない? at 2022年10月13日 18:44 ID:8IkEgYKg0
-
ええやんと思ってググってみたら松たか子の顔を伸ばした感じだな…
やはりマスクは万能だあ at 2022年10月13日 18:45 ID:bUil6tqx0 -
>>2
男女共に水着着用を義務化すればええもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:46 ID:tvGlShuq0 -
>>5
フィギュアスケートは国内の競技人口4800人中、男は800人しかいないけど技術的にトップクラスなのは男連中だしなあ
競技人口を言い訳にするのは甘えだと思うもみあげ at 2022年10月13日 18:48 ID:KrhHDuYI0 -
奨励会にチャレンジしていたころはいいところまで行った記憶があるが、30ともなるともう読みの力が衰えるのかな?羽生さんも急に勝てなくなったし、プロ棋士は年齢とも戦わないといけないのか、大変だなもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:48 ID:KNIR6wPr0
-
囲碁は普通に男女混合やで
あるいは競技人口少なくて男の方のレベルが低いだけかもしれんがもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:50 ID:QN.r1oCa0 -
フェミまんさん達はこの結果も制度や男が悪いと大騒ぎしてるね
あのさあこの人女流五冠やで??女って土俵なら歴代最強クラスなわけよ
それが四段なりたての男新人にストレート負けしたのが制度上の問題のせいなわけないでしょ
いい加減現実見ろよ楽して不当な優遇や権利ばっか主張しようとしやがってもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:50 ID:53StKhV10 -
苺ちゃんはおらんねもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:50 ID:txY4prxk0
-
>>1
まぁゆうて男性プロでこの女性よりレート低い人何人もいるらしいよat 2022年10月13日 18:51 ID:Ig1l4DG10 -
ケツにバイブ入れればええやん。なんなら両方に入れればat 2022年10月13日 18:51 ID:5nN18Nhv0
-
プロ制度のあるボードゲーム大抵男女に実力差ないのに何故か将棋は差が出てしまう不思議at 2022年10月13日 18:51 ID:6PX07LgE0
-
>>13
女流棋士のトップクラスでも男性プロ棋士の雑魚にしか勝てないのか…もみあげ at 2022年10月13日 18:52 ID:KrhHDuYI0 -
勝ち筋は2局目も3局目もあったのに日和って攻めれなかったからなもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:53 ID:NZPVgEqz0
-
彼女の挑戦に拍手を送りたい。もみあげる名無し at 2022年10月13日 18:53 ID:KBU1kq7Q0
-
>>15
チェスもトップクラスはほとんど男だよもみあげ at 2022年10月13日 18:56 ID:KrhHDuYI0 -
チェスなんかもレベル差あるんかねat 2022年10月13日 18:57 ID:i6gT3.nN0
-
そろそろ女流にトランスジェンダーを投入しようもみあげる名無し at 2022年10月13日 18:58 ID:kIvWlKTj0
-
論理的に考える思考能力の差?at 2022年10月13日 19:00 ID:Hlb0J4.90
-
>>13
知らんけどそれ男同士で戦ってる奴らの最底辺やろ?
女を男に混ぜて戦わせてみなきゃ本当の実力なんか測れんでしょ
at 2022年10月13日 19:01 ID:bWEr3glo0 -
奨励会の9割以上が男性
将棋指してる母数も男女差が違いすぎるもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:02 ID:oWSM.oWj0 -
>>1
定期的に女流棋士のトーナメント優勝者が男性アマと戦ってるよね
それでも戦績は男性アマの圧勝なわけだから、よほど脳の構造に違いがあるんだよ
そのかわり女性は子供を産めるんだから十分尊敬できる存在at 2022年10月13日 19:05 ID:wLDentVT0 -
3連敗か、もうちょっと善戦するかと思ったが…
この人で無理ならもう女性棋士はずっと無理かもねもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:06 ID:pOJYKegN0 -
>>3
名門大学の男女比調べてみ?
圧倒的な大差がついてるからat 2022年10月13日 19:06 ID:wLDentVT0 -
>>25
急に話変わってるやんあ at 2022年10月13日 19:06 ID:V5itTTfV0 -
女って無能じゃん実際、職場で本当に仕事だけで使えるレベルの女だと数えるくらいしかおらんやろフェミはあたまが悪い at 2022年10月13日 19:08 ID:j1txBRLG0
-
本当に頭の良い女は棋士を目指さないだけではあ at 2022年10月13日 19:09 ID:WQDAIbEN0
-
>>8
筋力や体脂肪率でどうしようもない性差があるスポーツでは比較しようがないからなぁ
ボードゲームなら競技人口さえ増えれば女性側にも強い人現れそうなもんだけどそもそも何らかの理由で女性に向かないから人口が増えない面もありそうだし謎のままかも at 2022年10月13日 19:09 ID:8IkEgYKg0 -
AIのほうが強いよw
将棋いいね
もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:10 ID:hDKbIB0X0 -
万が一もし藤井竜王が突然「私は性同一障害です。医者の診断書もあります」ってカミングアウトしたらそれは史上初の女性棋士&タイトルホルダーの爆誕なんか?過去の棋士の人数を考えたら一人くらいおったんとちゃうか?もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:11 ID:jcmgmNpl0
-
>9
基本的には25とか半ばになってくると脳は衰える
そもそもチェスとかが顕著だけど体力作る為に運動や、データベース構築して相手の研究をする事で補うとか、長丁場での集中力を保つ事をするから読みではなく分析の方がウェイトを占める
肉体もだが、基本衰えるのは想像以上に早いんよ
これはIT分野もだが25超えたら新しい技術の吸収が難しくなり世代交代が進む事と一緒でもある
逆に 読み なら武道とかのが経験則や体の動き方、力の入り方で読めるから方向性が微妙にちゃうでもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:12 ID:SIENuGtg0 -
>>25
>そのかわり女性は子供を産めるんだから十分尊敬できる存在
一人で産めるなら尊敬できるけど男がいないと無理やんもみあげ at 2022年10月13日 19:15 ID:KrhHDuYI0 -
>>22
単に競技人口の差じゃないの。将棋に強い女性が将棋やってないだけだと思う。at 2022年10月13日 19:16 ID:inzQmAK00 -
>>36
フィギュアスケートは国内の競技人口4800人中、男は800人しかいないけど技術的にトップクラスなのは男連中だしなあ
競技人口を言い訳にするのは甘えだと思うもみあげ at 2022年10月13日 19:18 ID:KrhHDuYI0 -
>>31
自分も競技人口差かと思うな。流石にこれだけで男女の頭脳に差があるとは結論付けられないat 2022年10月13日 19:20 ID:inzQmAK00 -
>>37
もうちょっと適切な例示してくれat 2022年10月13日 19:21 ID:inzQmAK00 -
もしかしたら羽生さんを軽々超えている将棋未経験の女性も世の中には存在しているかもしれない浪漫もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:27 ID:efkV3gLV0
-
ほらここでトランスジェンダー女流棋士の出番ですよ名無し at 2022年10月13日 19:27 ID:AyjpvUWF0
-
>>1
まぁそうなんだよね
競技の性別って実質女性限定級と性無差別級なんだよな
筋力に限った話じゃないのは面白いがあ at 2022年10月13日 19:27 ID:RqO.0beA0 -
>>39
いや、フィギュアスケートの例で十分適切だと思うな
異を唱えるならおまえが例を出さないともみあげ at 2022年10月13日 19:27 ID:KrhHDuYI0 -
ただの性差
空間認識能力は男性の方が優れていると研究で証明されている。
一方で色彩や表情などの違いを認識する能力は女性の方が優れていて、結果コミュニケーション分野は女性に軍配があがる。
どっちがすごいとかの話ではない。もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:29 ID:tunvldL60 -
キンタマの里見ちゃんももう30かもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:29 ID:FZAcUjWV0
-
競技人口の差とかいうけど何十年分の女棋士の功績を見ても男に勝ててないからな
どうしようもないんだろもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:30 ID:NIgA9exw0 -
>>44
でも色彩感覚が重要な絵画とか歴史的に名が残る画家って男ばっかりなんだよね
ファッション業界も男(オカマ)ばっかりだし
アナウンサーとかコミュニケーション分野も結局は男が強いもみあげ at 2022年10月13日 19:31 ID:KrhHDuYI0 -
まあ基本的には脳の構造の違いというよりも、競技人口比と生理の有無などによるメンタルの違い、覚悟の違い辺りの問題だとは思うがねあ at 2022年10月13日 19:32 ID:g1bc22jK0
-
>>48
競技人口比はフィギュアスケートの話で論破されてるし生理はピルでコントロールできると思う(陸上の女性選手は皆やってる)
覚悟の違いってことは結局脳の問題だよねもみあげ at 2022年10月13日 19:34 ID:KrhHDuYI0 -
>>37
六分の一もいるじゃん
すげえ馬鹿なたとえだな
沖縄にスキージャンプ選手のプロがいないとか
そういうレベルの比率だろもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:34 ID:KKUq7.t40 -
男対女の話じゃないっての
じゃあこの女流がおまえらより弱いかといえば強いわけで
>>8
浅田真央のことはもう忘れたんかもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:36 ID:ftESg5Mi0 -
>>10
囲碁は女枠があるからあ at 2022年10月13日 19:36 ID:r.cD2LIy0 -
編入試験まで辿り着いてるんだから今まで通った3人と遜色ないはずなのになんでストレート負けだったの?
里見さん側の問題なのか単純に試験官に恵まれなかったのか教えて詳しい人at 2022年10月13日 19:36 ID:foxFRNYL0 -
ま〜んは男の下位互換モミアージュ at 2022年10月13日 19:37 ID:N0DQcMnO0
-
>>38
たった1人が出てこないほど競技人口に差はないよ名無し at 2022年10月13日 19:37 ID:ogqpIu6R0 -
>>43
アホだろ
女性が身体能力が劣ってるのは分かってる、頭脳がどうかって話をしてるんだよもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:37 ID:ZE3T25DQ0 -
>>49
生理はピルでコントロールできないよ
薬で止まらないし女性全員に効く薬はない
まだ都市伝説信じてるのか
もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:38 ID:ftESg5Mi0 -
>>50
囲碁の男性棋士は360人で、女性棋士は79人
これだけ女流棋士がいてもトップは男性棋士
競技人口は関係ないんだよもみあげ at 2022年10月13日 19:38 ID:KrhHDuYI0 -
>>49
フィギュアスケートの話で論破されてる
されてねーよアホwwwwat 2022年10月13日 19:39 ID:IBlWOWAn0 -
>>57
止めるんじゃなくて対局日に当たらないようにコントロールするって話だぞもみあげ at 2022年10月13日 19:40 ID:KrhHDuYI0 -
>>9
単純に今不調なんよ プロに勝てないのもしゃーない
そして元奨励会3段の里見を馬鹿にするゴミクズ共はどうしようもない
本当に醜悪で醜い外野のゴミクズやなくま at 2022年10月13日 19:40 ID:4OD9pZSo0 -
>>59
安易な人格否定に走った時点でおまえの負けや
もっと論理的に否定してくれたまえもみあげ at 2022年10月13日 19:40 ID:KrhHDuYI0 -
>>58
プロ棋士より素人の人数。どれだけ層の熱い素人を勝ち上がってプロになったかの差。at 2022年10月13日 19:41 ID:IBlWOWAn0 -
>>51
>じゃあこの女流がおまえらより弱いかといえば強いわけで
おまえは藤井聡太に瞬殺されるわけで
>浅田真央のことはもう忘れたんか
大事な所でこけて金メダル逃した奴より金メダル二個の羽生のほうがすごいよねもみあげ at 2022年10月13日 19:43 ID:KrhHDuYI0 -
>>13
この女性のレートは女流で出したものなんじゃないの?at 2022年10月13日 19:44 ID:1ob.4mMe0 -
まあ男子ソフトボールのトップとプロ野球選手がソフトボールで試合したらプロ野球選手が勝つだろうし、そういうことだat 2022年10月13日 19:45 ID:IBlWOWAn0
-
>>5
競技人口の比率で言ったら棋士の10%以上は女棋士居てもおかしくないが0%at 2022年10月13日 19:46 ID:1ob.4mMe0 -
>>63
男性のほうが競技人口が多いならそれだけいる中から360人しかプロがいない男性の方がすごいってことになるよもみあげ at 2022年10月13日 19:47 ID:KrhHDuYI0 -
>>68
馬鹿なんじゃなくて釣りかよ
つまんなもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:49 ID:ZE3T25DQ0 -
>>36
程度はともかく脳の性差はあることがわかっている
将棋に関して言えば、女性の競技人口が男性レベルになっても、女性のトップと男性のトップが同レベルになるとは期待できないあ at 2022年10月13日 19:50 ID:LJ8O9Y.F0 -
>>68
うん、だからその360人に女性が敵わないのは性差じゃないよねって話をしてるんだよねat 2022年10月13日 19:50 ID:IBlWOWAn0 -
馬鹿そうな女が必死で擁護してるけど、逆効果だよ。
そうじゃなくて性差を認めろよ、みっともない。
女が優位なジャンルだってあるだろう。な at 2022年10月13日 19:51 ID:M.DP9I4O0 -
普通忖度するよね
なんで話題潰すようなことすんの?もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:51 ID:F5OF0jaH0 -
>>36
競技人口比率で言ったら女棋士70人以上居てもおかしくないぞat 2022年10月13日 19:51 ID:1ob.4mMe0 -
>>56
アホはおまえだろ
フィギュアは体力差で決まる競技じゃないから例に出したのに男に負けてるって話なのにもみあげ at 2022年10月13日 19:52 ID:KrhHDuYI0 -
エッチさでは圧勝だけどねもみあげる名無し at 2022年10月13日 19:53 ID:eGbgktVQ0
-
>>71
うん、単純に女性の能力が低いって話だねもみあげ at 2022年10月13日 19:53 ID:KrhHDuYI0 -
試験官が一回り年下で草at 2022年10月13日 19:54 ID:n4VyIe4x0
-
このニュースでフェミが発狂してんの?
アホなん?もみあげる名無し at 2022年10月13日 19:56 ID:sJ60TiP70 -
>>24
母数でいうならその比率がそのままプロ棋士の比率になるはずだがat 2022年10月13日 19:56 ID:1ob.4mMe0 -
>>80
その通りもみあげ at 2022年10月13日 19:57 ID:KrhHDuYI0 -
>>30
じゃあどの分野にいるんですか?
あ at 2022年10月13日 20:01 ID:.M7ifZNh0 -
>>46
というか女流無敵の女が170人棋士の底にも劣るんだぞ、競技人口比1:170じゃないとその言い訳は使えないat 2022年10月13日 20:02 ID:1ob.4mMe0 -
この女も肛門に遠隔バイブ入れたら勝てたのかな?もみあげる名無し at 2022年10月13日 20:06 ID:18jrbHnz0
-
脳の差だな
古来より男は狩りや戦や戦争で脳の理性的な分野を発達させたが、女にその機会はなかった。
もみあげる名無し at 2022年10月13日 20:08 ID:Ov8KM8BV0 -
でも女流の方が金稼げるからな
資本主義では勝ち組よもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:08 ID:3Xg4ZtJu0 -
ええからAV出とけお誘いありそうあ at 2022年10月13日 20:09 ID:x6jy7cPd0
-
>>86
藤井聡太のほうがケタ違いで稼いでるやろもみあげ at 2022年10月13日 20:09 ID:KrhHDuYI0 -
>>75
横からだけど、アホはお前の方だと思うわ。
フィギュアは筋力体力で決まるよ笑at 2022年10月13日 20:10 ID:Ig1l4DG10 -
女流の中でトップ張ってりゃええやないのもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:12 ID:e2MIuwBW0
-
所詮まんの者は全てにおいて男の劣化版
子供を産むための機械なんだから社会に出なくていいんだわ
将棋の中継で女がいるのは男だけだと視聴率が下がるからat 2022年10月13日 20:13 ID:4eYpx8bc0 -
>>89
アホの無知やな
筋力体力で決まらないからロシアのクソガキが女子トップに君臨してるんやでもみあげ at 2022年10月13日 20:16 ID:KrhHDuYI0 -
そら四段なれなかったら将棋上手いだけのただの人になる奴らと、プロなれなくても食い扶持ある人間じゃ必死さが違うだろ
今後数十年の人生賭けて死物狂いで切磋琢磨してる奴らに、いくら女流トップとはいえぬるま湯で生きてきた奴が勝てる訳がないat 2022年10月13日 20:17 ID:jTx9ater0 -
>>28
くっそワロタww
仰る通り。え at 2022年10月13日 20:18 ID:hFkgvgMS0 -
>>35
男が必要だとしても手柄は全部女性様のもの!( ^ω^ )お at 2022年10月13日 20:18 ID:hFkgvgMS0 -
>>4
何事も男と違って人生賭けてやってないんだよ。飽きたら股ひらけば飯が食える人種だからな。
そりゃ負けて当然だわ。た at 2022年10月13日 20:20 ID:hFkgvgMS0 -
>>67
ほんそれ。at 2022年10月13日 20:22 ID:hFkgvgMS0 -
性差があるのは事実だけど、それを理由にバカにしてる底辺のゴミが一番惨めやな
at 2022年10月13日 20:34 ID:iM3CZqVl0 -
>>98
暴言吐くほどイライラしてるの草もみあげ at 2022年10月13日 20:37 ID:KrhHDuYI0 -
男は相手の嫌がる手を指す
女は自分が指したい手を指す
この差が大きいって元女流棋士が言ってたなもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:42 ID:i.tHIbnC0 -
これが現実なんやね…at 2022年10月13日 20:42 ID:ZUF20kVl0
-
>>83
編入試験の対戦相手は底辺じゃなくて真ん中より上くらいの棋力なんだよな。あ at 2022年10月13日 20:44 ID:JCaLRcLx0 -
>>25
負けた相手より将棋強い男の子を産めばいいってことやな👍at 2022年10月13日 20:45 ID:ZUF20kVl0 -
>>60
まあ問題なのは対局日じゃなくて普段の生活におけるメンタルの安定性のなさだと思うんだよね
普段の生活、練習、プロ棋士であれば四六時中休みもなく将棋について考えるけど、ここが安定しなけりゃ強くはならない
科学者技術者その他熟考系は女子人口が少なく、トップの割合も少ないのもここ原因があるように思えるあ at 2022年10月13日 20:48 ID:g1bc22jK0 -
男女差を結論づけるほど競技人口がいなさそうあ at 2022年10月13日 20:51 ID:KsoQkXaY0
-
>>24
そもそも奨励会に入れるのも難関なんだがat 2022年10月13日 20:52 ID:KClGhSgH0 -
>>27
離散合格者数は桜蔭女子がトップat 2022年10月13日 20:53 ID:KsoQkXaY0 -
しゃーない実力がものをいう場所やもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:53 ID:8EjQgPFw0
-
>>27
「難関10大&上位私立大男女比」
東京:男81女19 京都:男78女22
東工:男89女11 一橋:男74女26
大阪:男67女33 名古:男69女31
東北:男74女26 北海:男69女31
九州:男72女28 神戸:男64女36
早稲:男64女36 慶応:男66女34
上智:男44女56 理科:男79女21
明治:男68女32 青学:男51女49
立教:男48女52 中央:男65女35
法政:男65女35 学習:男47女53
関西:男60女40 関学:男52女48
同志:男61女39 立命:男64女36もみあげる名無し at 2022年10月13日 20:54 ID:vCJYU0lY0 -
このお姉さんに僕の金と玉取ってほしいもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:55 ID:t77qMiT80
-
>>61
奨励会の段を勝手に誇っちゃう外野のお前が一番里見に失礼だよね
女って女であることがこんなにコンプレックスなんだなあat 2022年10月13日 20:55 ID:Z0UvhLkc0 -
生理やったんやろもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:57 ID:gxI7cUHF0
-
集中力を長時間も必要とする競技は女性に向いてないんだよ
差別でもなんでもなく女性には嫌でも生理というものがあって
女性ホルモンのせいで精神バランスを一定に保つことが不可能
生物として無理なものは無理なんだから大人しく女流棋士やってなさいってことだもみあげる名無し at 2022年10月13日 20:58 ID:s.PAVYrQ0 -
能力の差じゃなくて思考というか姿勢の差だろうな。競技の世界だけじゃない。
趣味とかも含めて、女で「本気で人生棄てる勢いでのめり込んでる」姿を見たことがない。
これが大好きですって言ってても、本当にその趣味に対しての尋常じゃない知識とか愛を感じるやつを見たことがない。at 2022年10月13日 21:02 ID:B4AdD2J60 -
三段リーグの成績
里見女流五冠は5期挑戦して勝ち越しなし。最高成績20位。
対戦相手は15勝3敗〜13勝5敗(1位か2位)で突破してる。
まあ順当な結果。もみあげる名無し at 2022年10月13日 21:03 ID:vCJYU0lY0 -
将棋をやる環境が違うだけやで
恐らくこの人は男のプロに付いてもらって勉強とかやってないわもみあげる名無し at 2022年10月13日 21:04 ID:QOzfKgBj0 -
>>22
性差で得手不得手ってことなら、逆に圧倒的に女性が強いゲームもあって良さそうだね。at 2022年10月13日 21:05 ID:SPNUjmaA0 -
>>114
夢中になれるかどうかってのも結局は能力(才能)なんやでもみあげ at 2022年10月13日 21:06 ID:KrhHDuYI0 -
>>109
ギャオオン!ギャオオン!
女の方が頭良い!ギャオオン!ギャ at 2022年10月13日 21:10 ID:6ldACwhC0 -
まあ何言っても納得しないんだから一生競技人口がーって言って精神勝利してればいいと思うよ
俺は男女比が逆転したところで結果は変わらんと思うけどねat 2022年10月13日 21:14 ID:1hUNQS070 -
>>100
ようするにタダの馬鹿でワロタあ at 2022年10月13日 21:14 ID:6ldACwhC0 -
>>107
トータルで見たら男女比でボロ負けだろ
桜蔭vs開成とか言ってるわけじゃねーんだぞプルゃ at 2022年10月13日 21:23 ID:0D0uD7DA0 -
>>98
バカにされてるのは能力の差を受け入れられずに「競技人口がー」って言ってる奴らだぞ
at 2022年10月13日 21:24 ID:1hUNQS070 -
男が作って男がやってるゲームなんだから女に不利に決まってるやん
やる方がアホat 2022年10月13日 21:24 ID:XW3hUuaQ0 -
>>13
編入組だからなあ
プロ試験通った落ちこぼれは仕方ないat 2022年10月13日 21:26 ID:XW3hUuaQ0 -
>>116
結局男いないとどうしようもなくて草at 2022年10月13日 21:28 ID:XW3hUuaQ0 -
頭でも体でも男に勝てないのかよwwwwwもみあげる名無し at 2022年10月13日 21:28 ID:xGufpBik0
-
>>69
バカを露呈しちゃって悔しいねもみあげる名無し at 2022年10月13日 21:30 ID:JEKTO1CG0 -
この結果の根源が生物学的な器質の差なのかどうか
是ならジェンダーどうこうという話ですらないもみあげる名無し at 2022年10月13日 21:30 ID:oNVHIthu0 -
この人で無理なら当分女性棋士無理やろってレベル。いい加減ガチで女性棋士育成に力注がないと。at 2022年10月13日 21:31 ID:RXOu8TeO0
-
一人目は男性棋士の中でも無双してるくらい強かったから負けて当然だったけど、そのあと3連敗して終わるとは思わんかったわもみあげる名無し at 2022年10月13日 21:34 ID:kSWgmpEp0
-
まぁ女流行く時点で普通の棋士にはなれん
落ちこぼれって認めてる様なもんやからな
ななし at 2022年10月13日 21:38 ID:oB20UQz30 -
何者でも無いカスどもが男ってだけでこの人を卑下してるのが滑稽すぎて笑えるわ
恥ずかしく無いんかなあ at 2022年10月13日 21:43 ID:aUmP5hjV0 -
>>23
知らねーなら喋んなwあ at 2022年10月13日 21:43 ID:aUmP5hjV0 -
>>30
本当に頭のいい男は将棋しないってこと?at 2022年10月13日 21:43 ID:yb2VPBlS0 -
>>72
ガチで子育てくらいしかないぞ
シェフやパティシエ、美容師、デザイナーetc、男女混合のどの分野でもだいたいトップ層は男じゃんat 2022年10月13日 21:46 ID:yb2VPBlS0 -
>>100
それで負けてるとかクソアホしかおらんやんwat 2022年10月13日 21:47 ID:yb2VPBlS0 -
>>133
別にこの女の人個人を攻撃してる訳ではなく、女の方が劣ってるという事実はやっぱり正しいんだねって話してるだけでは
知能低すぎて笑われてるの君やでwat 2022年10月13日 21:50 ID:yb2VPBlS0 -
男ガー女ガーって言う気はないけどコレが現実
フェミは現実が見えていない
もみあげる名無し at 2022年10月13日 21:53 ID:v4iIe3Qw0 -
ここでレスしてるやつのほとんどが知らなさそうだけど、プロ編入試験は良い期間の切り抜きではあるけど一般棋戦で勝率6割5分勝てなきゃ受けられないからな
編入試験受けられる時点でそこらのやつよりよほど強いもみあげる名無し at 2022年10月13日 21:54 ID:TisvArSo0 -
若手バリバリの四段相手ではなあ
受験資格を得た直近のプロ対決での対戦相手はどんな棋士だったんだろうかat 2022年10月13日 21:57 ID:BZrIz1ri0 -
陸上競技なら男子と女子のトップ選手の統計を取って男子の〇%の実力と説明できるが頭脳スポーツは難しいね
人口比で片づけてる人がいるけど棋士が約170名、女流棋士が約60名で女性棋士が1人もいないって?
どういう人口比だと女性棋士が1人生まれるのが教えてほしいわ
もみあげる名無し at 2022年10月13日 21:57 ID:Wx3nM4MT0 -
服飾とか美容系とか女性が多い業界でトップ層に男性がいるみたいなのの逆パターンが本当にないの不思議ねat 2022年10月13日 21:58 ID:X7cYfbBG0
-
>>21
差別って言葉に弱いから騒いどきゃねじ込み可能やねも at 2022年10月13日 22:05 ID:Jefr9fsx0 -
どっかの高校中退名人に、有料で指導してもらえば?
「そうじゃない、ここはググッとためてガーッと押し込んでバーッとだ!」
とか教えてもらえるかもよwもみあげる名無し at 2022年10月13日 22:07 ID:O7..aOcu0 -
>>72
まあ俺の見解は子育てのために殆ど全てがマイナスになったのが女だな
逆説的には女が産んで育てることを低価値と定めた瞬間から女の本質的不幸は始まってるあ at 2022年10月13日 22:10 ID:6Z20Qb7U0 -
>>133
at 2022年10月13日 22:16 ID:1hUNQS070 -
>>133
卑下には相手を見下すって意味合いはないぞat 2022年10月13日 22:17 ID:1hUNQS070 -
>>140
その編入試験受けられるレベルのやつでも勝負にならないくらい力の差があるねって話をしてるんじゃないの?at 2022年10月13日 22:18 ID:1hUNQS070 -
>>11
あんま関係無いんだけど、基本的に新四段はプロの中でも上位の実力すよ。
名無 at 2022年10月13日 22:21 ID:UamDOzUO0 -
将棋に女が向いてないのはまぁわかったけどさ、挑戦したことは馬鹿にするべきじゃないやろ。お前ら女が憎いのはわかるけどそんなたたいたやるなや。単純に能力が足りてない男の棋士と一緒でこいつもダメやっただけや。at 2022年10月13日 22:25 ID:enlH8OZ40
-
>>133
そんな奴らにすら負けるのがお前やもみあげ at 2022年10月13日 22:26 ID:KrhHDuYI0 -
狭い世界で5冠取って満足してればよかったのに
自分より10も若い4段相手に負けて不合格とかそらショックだろもみあげる名無し at 2022年10月13日 22:30 ID:qznuGPAy0 -
将棋やってる男なんてチー牛しかいないんだから
胸元チラつかせて判断力を奪えばいい
もっと女の武器を使わんかいもみあげる名無し at 2022年10月13日 22:33 ID:jmpUw.7F0 -
>>16
そら将棋のトップだった羽生善治ですら、チェスの世界ランクじゃ三千位程度だったしat 2022年10月13日 22:34 ID:y1i6DZoW0 -
>>149
勝負にならないレベルならそもそも一般棋戦で成績残せないがな。
名無 at 2022年10月13日 22:35 ID:UamDOzUO0 -
将棋でここまでの差があるのは謎だけど、これだけで生物学的な優位性まで話を持っていくのは流石に知能低すぎるだろ。名無し at 2022年10月13日 22:36 ID:FpppVtm30
-
認めたくない人もいるかもしれないけど
おそらく根本的に将棋において女性は男性に勝てない。
他の人も言ってたけど、一点集中ですべてを賭ける生き方は男性のもの。
理由は生物学的な役割にある。
古くから男性は狩り、女性は育児を担っていた。
男性は獲物を倒せればいい。つまり1回の勝利で目的達成(加点主義)。
女性は子供を育て上げなくちゃいけない。これは子供が弱い存在だけに1つのミスが命取りになりかねない(減点主義)。
男性は獲物1点に集中すればいいけど、女性は子供の周りのすべての危険に気を分散しなければならない。
性役割において男性は肉食獣的であり、女性は草食動物的なわけ。1つのことに集中する将棋は男性の領分。もし子供をあやしながら将棋をするなら女性のほうが強いんじゃないかな。もみあげる名無し at 2022年10月13日 22:38 ID:C9IdFrmg0 -
>>155
そりゃ羽生善治が本気やってるのは将棋なんだから当然だわなもみあげ at 2022年10月13日 22:40 ID:KrhHDuYI0 -
>>25チェス女で上位いるだろあ at 2022年10月13日 22:40 ID:D.LO4bTV0
-
囲碁はどうなんだろ..やっぱ弱いのかなもみあげる名無し at 2022年10月13日 22:42 ID:HAKMDGHG0
-
スポーツの世界に女監督がいないのと一緒
状況を俯瞰して戦況を読んで駒を的確に動かすって事が男より致命的に苦手なんだろうなもみあげる名無し at 2022年10月13日 22:45 ID:jmpUw.7F0 -
チェスは女のグランドマスターいるだろあ at 2022年10月13日 22:46 ID:D.LO4bTV0
-
>>142
10代女性の将棋人口は全体の5〜10%程度、これが20代になると1%程度と激減する
趣味で将棋を楽しむだけの成人女性すらいないんだから必然的に身近で将棋を教えてくれるような人もおっさんばかりになるので将棋の女性人口が増えていかない
女が将棋を指せるというだけで希少なので男性と同じ基準では到底プロなど出て来ないのでアマチュア三段ぐらいの実力からなれる女流棋士制度が出来た
アマチュア三段といえばつるの剛士みたいな才能のない将棋好きタレントでも手が届く程度の段位
そんな女流が何十人いたところで本物の棋士との実力は雲泥の差
女流の中ではずば抜けた才能を持っていた里見でも棋士には手が届かなかった
将棋の女性人口が3割キープできるぐらいにならないと状況は変わらないと思うよもみあげる名無し at 2022年10月13日 22:46 ID:EkizS9g.0 -
>>138チェスは女のグランドマスターいるだろ。あ at 2022年10月13日 22:46 ID:D.LO4bTV0
-
>>53
ストレート負けと言っても勝ち筋ありつつ日よった結果ってところだな。
女性初のプロ棋士ってプレッシャーに負けた部分も大きいとは思うが、ほぼ互角の棋力で紙一重及ばないって事実が重要。大抵の棋士の実力差なんて紙一重、藤井無双だって実際は際どい局面で逆転してることも多いし、言われるほど圧倒的な実力差ではないけど、紙一重の差で無双しちゃう世界なんよ。あ at 2022年10月13日 22:48 ID:La8Ww6uR0 -
何で女は勝てないのかわからんな。新聞不買 at 2022年10月13日 22:50 ID:uM1ohp8a0
-
先々のことを考える能力が劣ってるんだろうな まーんはもみあげる名無し at 2022年10月13日 23:00 ID:Ehu.9M0c0
-
全てが男より弱いからしゃーない
それを認めへんから弱いまんまやしなat 2022年10月13日 23:00 ID:20XRgfWI0 -
まあ女流棋士は一部アイドル化してるし、全体層の問題というか男と比べてしのぎを削るって感覚が無さすぎるとは感じる。仕事ない日は研究に当てる男棋士に対してスプラトゥーンやってますって回答してる某女流もいるわけだし。
結局そこで飯が食えるかどうかで生き死にの問題に繋がる男とアイドル化、或いは結婚でどうにかなるって女性側の価値観差がまだ根強い。里見が甘えているわけではないけど、女流棋士って制度自体も言ってしまえば甘えなわけで。特に将棋は下駄を履かせ過ぎて却って弊害が出てると感じちゃうな。
どのジャンルでもそうだけど、男は失敗したら首括るからね。脳の差じゃなくて失敗したら死ぬから必死なんだよ。だから成功者も多いし、その傍らには死体が山積みなわけで、そこと競争するためには同じ条件じゃないと厳しいでしょ。
あ at 2022年10月13日 23:10 ID:La8Ww6uR0 -
これマジで不思議なんだよな、誰か研究してないのかねat 2022年10月13日 23:22 ID:rdWMOcUe0
-
>>16
世界最強の女性チェス棋士ユディト・ポルガーは最高で世界ランク8位(男性含む世界8位)だった
なので特異点として殆どの男性より強い女性棋士は存在し得るが、現実問題あんまりいないということになるat 2022年10月13日 23:22 ID:dNe5of2T0 -
>>65
一応公式戦で男性棋士を薙ぎ倒しまくったから里見五冠は搬入試験受けれた。だからレートは男性棋士基準でも十分高いはず
三段リーグに在籍してる時点で男性棋士の丁度真ん中くらいの強さはあると言われてる。なのでかつて三段リーグに在籍してた里見はその時点で男性棋士中位(160人の男性棋士中の80〜100位くらい)の実力の持ち主であるということになる
今回の試験官である若手はその三段リーグを抜けたばかりの棋士なので無茶苦茶強い。(唯一横山という棋士が平均より弱いと言われていた)at 2022年10月13日 23:33 ID:dNe5of2T0 -
>>172
8位が限界点ってことやねもみあげ at 2022年10月13日 23:34 ID:KrhHDuYI0 -
>>134
音声入力かよat 2022年10月13日 23:57 ID:o8sTCNCD0 -
>>1
母数が違うからなぁとか思ったけどここのサイトの百合子の記事見て即考え直した
名無し at 2022年10月14日 00:00 ID:dS1FJUch0 -
子供では強い女の子もたくさんいるんだから第二次性徴期がアカンのかねat 2022年10月14日 00:24 ID:uVUZnwRC0
-
女のデフォ仕様としては眼前のものしか見えないやん
何手先、何通りって視野をもつのがそもそも向いてないと思うわもみあげる名無し at 2022年10月14日 00:32 ID:RTOYhIBq0 -
>>67
それを見出されてないというのはちょっと違うよな
能力あるなら自然と注目されるし
実力がないから存在していないと考えるほうが自然あ at 2022年10月14日 00:35 ID:l0gKw8TI0 -
>>56
※109を読んだ感想は?あ at 2022年10月14日 00:37 ID:l0gKw8TI0 -
>>38
奨励会制度が始まって70年ちょい
女流制度が始まって半世紀以上
いくら競技人口の差があれど、確率的に一人くらいプロが生まれてないとおかしいat 2022年10月14日 00:39 ID:ti7vX0tR0 -
>>15
囲碁もタイトル獲った女性棋士おらんけどなat 2022年10月14日 00:42 ID:ti7vX0tR0 -
>>133
こんな無能に援護射撃されててかわいそうあ at 2022年10月14日 00:45 ID:l0gKw8TI0 -
実力がどうこうじゃなくて、女は戦い全般に向いてない。
男は立ち上がるより早く、相手をボロクソぶちのめすのが大好きに目覚める。勝つことに貪欲。実力で負けてても勝てる方法を模索するし、反則だって常に視野に入れてる。勝てば官軍なんよ。
本気なら冗談抜き身体使えよって言うよ。それで勝てるんだから。戦いは机上だけじゃない。
女は根本的に向いてない。at 2022年10月14日 00:54 ID:EthA7bsc0 -
>>174
チェス人口5億人の内の8位だし、チェスの腕前に限っては羽生さんより強い
とは言え男性のトップ棋士(1〜5位)には中々勝てない。最強クラスだが、最強ではない
そんな感じat 2022年10月14日 00:54 ID:.2LEAdQI0 -
>>161
世界棋士ランキングだと、BEST100に入ってる女性は1人(89位)
七大タイトルも全員男性、日本棋院の九段は男性のみ
囲碁は男女差無く、実力が物を言うa at 2022年10月14日 00:55 ID:l0gKw8TI0 -
>>156
…?????🤔
残せてるから編入試験を受けられてるんでしょ?
それで編入試験で3連敗して全く勝負にならなかったわけでしょ?
なにがそもそもなの?at 2022年10月14日 00:57 ID:6v62toOg0 -
>>51
この理屈が通ると本気で思ってるのがまんこらしいっちゃらしいよなat 2022年10月14日 01:02 ID:QwT02g1m0 -
>>146
お前よくわかってるな
女は次世代を産み落とすことだけに特化した性別
その性役割を過小評価して男性と同じ土俵で勝負しようとしだした時点で不幸なんだよな
保育士がいつまで経っても低賃金なのも、高くしすぎると「じゃあ自分で育てるわ」となるから
子育てって誰でもできることだからねat 2022年10月14日 01:07 ID:QwT02g1m0 -
この人が無理なら女性プロ棋士は今世紀中には無理やな
女流棋士史上最強の人やからねもみあげる名無し at 2022年10月14日 01:12 ID:MlvPtRPP0 -
>>98
なになに、この人めちゃくちゃイライラしちゃってるじゃん
ピル試してみたら?
困難症の診断受けられれば保険使えるよ
定期的な通院と血液検査が必要になるけど3ヶ月以上排卵止められるし
恥ずかしいことなんてなにもないから、婦人科に行ってみて!at 2022年10月14日 01:12 ID:QwT02g1m0 -
なんか、、子供産むだけに集中してほしい。それ以外は全部中途半端だしあ at 2022年10月14日 01:16 ID:t.MG.H930
-
>>133
これだけイライラしてコンプレックス爆発させてるってことは
勝負事で女性が負けると自分も負けたような気持ちになっちゃうわけでしょ
病気だから、通院しなさいat 2022年10月14日 01:16 ID:QwT02g1m0 -
>>156
これ擁護してる風だけど一番バカにしてるよな
精神勝利もほどほどにしたほうがいいと思うけどat 2022年10月14日 01:19 ID:QwT02g1m0 -
>>164
なぜ身近で将棋を教えてくれる人がおっさんだと女性人口が増えないの?
教えてくれるのがおばさんだったら女性人口が増える根拠と、女性人口が3割だと状況が変わるとする根拠は何?at 2022年10月14日 01:23 ID:QwT02g1m0 -
>>157
ここまで差があるものを何も考えずに「謎」と言って思考停止してる人間のほうが知能は低いと思うよat 2022年10月14日 01:25 ID:QwT02g1m0 -
>>165
一人いるからなんなの?at 2022年10月14日 01:29 ID:6v62toOg0 -
プロ棋士なんて発達障害者しかなれない
脳の異常な発達がないと、無理ってこと
そして、発達障害は男性が20倍多い
あとは分かるな?名無しちゃーしゅー at 2022年10月14日 01:42 ID:3wuNh5dq0 -
よぇえ奴はオセロでもやってなもみあげる名無し at 2022年10月14日 02:49 ID:CcxSS2JN0
-
>>181
これよ。競技人口の違いだったとしても何十年もやってる競技(歴史だけなら数百年)でアスペルガーやサヴァンみたいな天才女性すら1人も出ないのは本当に謎。もみあげる名無し at 2022年10月14日 02:57 ID:BQ67GoSX0 -
>>151
誰も挑戦したことは叩いてないしバカにしてないだろ
話を逸らすなよat 2022年10月14日 03:14 ID:6v62toOg0 -
>>30
まずはその本当に頭がいい女とやらを絵から出してくださいat 2022年10月14日 03:18 ID:6v62toOg0 -
>>51
素人と比べるとか失礼すぎて草at 2022年10月14日 03:51 ID:gJmKJXXz0 -
>>155
男女で別競技レベルの差があるとか馬鹿にし過ぎやろat 2022年10月14日 03:58 ID:PVHsWPb60 -
>>89
低知能雑魚さん惨め過ぎるat 2022年10月14日 04:03 ID:PVHsWPb60 -
フェミのアクロバティック男叩き女擁護はだれが一番きついかって今回はこの女流五冠の里見さんだと思うよもみあげる名無し at 2022年10月14日 04:28 ID:mM2pSg1Z0
-
>>198
へーつまり女は発達以下なんだな(笑)もみあげる名無し at 2022年10月14日 05:07 ID:9IZG5Qrx0 -
いや弱いわけじゃない、一般人と比較したらめちゃくちゃ強いよ
女流の方でも公式戦以外では男性棋士に勝つ事もたまにあるからね
むしろアマでこの人に勝てる人を探す方が大変だよ
ただ事実として女性は棋士になれた先例はないってだけもみあげる名無し at 2022年10月14日 07:27 ID:zAMcQpuz0 -
一般人やアマと比較されるレベルじゃ
そら棋士にはなれんわなもみあげる名無し at 2022年10月14日 07:38 ID:ktlVuqH00 -
>>73
話題性のために忖度しろってこの女をめっちゃ馬鹿にしてるの分かって言ってる?
ちょいちょい香ばしいの沸いてるけど言葉選びヘッタクソやねんat 2022年10月14日 07:51 ID:rmmUbzk30 -
>>100
何で自己分析できてんのに実行せんのアホちゃうんat 2022年10月14日 07:53 ID:rmmUbzk30 -
>>209
いやアマをなめすぎ
アマでもすごい実力者っているからそれこそ早指しだとプロに勝つ事も極たまにあったりするからね
将棋の事知らなさすぎもみあげる名無し at 2022年10月14日 08:20 ID:zAMcQpuz0 -
プロ棋士になるには年齢制限があるからそれでなれなかった場合もあるというだけだし、プロになればそれが仕事になるから必然的に強くなるし安定するけどアマだとそうじゃないからどうしてもそれが差になるだけ
アマでも強い人はめちゃくちゃ強いからねもみあげる名無し at 2022年10月14日 08:22 ID:zAMcQpuz0 -
ただ将棋やってるだけなのにジェンダーガ○ジ共のおもちゃにされて可哀想もみあげる名無し at 2022年10月14日 08:40 ID:TG4jRB.U0
-
>>53
そもそも女流がプロ棋士と対戦する機会というのはタイトル戦一次予選とかで、同じプロでも高齢で落ち目だったり上に上がれずもがいてるレベル(実力上位は予選免除だったりする)
方や新四段はプロとしての経験値はないものの実力的には間違いなく全棋士の真ん中より上
要はコイツらと指分け(最低3勝)ないとプロとして食っていけない
at 2022年10月14日 08:53 ID:IYHwkNjX0 -
>>116
普通にプロ棋士の師匠がいて、タイトルホルダーと一緒の研究会で勉強しとるわat 2022年10月14日 08:59 ID:IYHwkNjX0 -
>>156
こう言っては何だが、対局相手なんかほぼ落ち目のロートルかプロでも芽の出てない連中が殆どで、通算したらプロ棋士相手に4割4分しか勝ててない
こんなんでは仮にプロ棋士になったとこで10年でフリクラから抜け出せずに強制引退が関の山やat 2022年10月14日 09:20 ID:IYHwkNjX0 -
>>154
そんな色仕掛け程度で動揺する人間はそもそもプロになれへんで
アイツら運転中にふと見たビルの窓明かりが将棋盤と駒に見えて勝手に脳内将棋始まって危うく事故りかけるくらい将棋に対して変態やぞat 2022年10月14日 09:24 ID:IYHwkNjX0 -
>>198
性差別主義者さん、検査方法が変わってから女さんの発達障害診断も増えてきてんだけど
アホめ、男性差別したいがために情報をそこで打ち止めするから恥かくんだよボケがもみあげる名無し at 2022年10月14日 10:25 ID:ajR9yD7l0 -
プロになっても成績悪いと強制引退という首になるwもみあげる名無し at 2022年10月14日 10:28 ID:eO5hMRdQ0
-
名前がカワイイので合格にしてあげなよもみあげる名無し at 2022年10月14日 10:58 ID:JFqqExGv0
-
>>155
どこからチェスの話出てきた?女流棋士って男の将棋とルール違うの?歩兵が2個進めるとか?もみあげ at 2022年10月14日 11:11 ID:yk5kmlve0 -
>>35
男は存在しなきゃ産めないけど、男は病院に子種を提供するだけでいい
女はそうもいかないから女が居ないと産めないって話だろななし at 2022年10月14日 11:20 ID:yk5kmlve0 -
>>155
んな!大谷翔平もバスケやらせたらそこら辺の底辺プロに負けるしな!ワロタ at 2022年10月14日 11:23 ID:yk5kmlve0 -
らしくない弱気な指し回しが多かった印象だな
1局目は超強い若手だったからかなり無理めではあったが
まず絶対敵に競技人口が少ないのはあるとして
将棋に限らないが頂点を競う集団の年間競争はわずか数%の勉強差が明暗を分ける
女特有のデバフが影響するというのはありそうだもみあげる名無し at 2022年10月14日 11:31 ID:wfi5RiFj0 -
>>111
奨励会三段リーグ抜けた後の若手の強さは異常で、藤井聡太を筆頭に服部や徳田なんかは爆発的に勝ちまくってる
三段リーグは名目上プロの養成機関だけど、実際には年四枠をかけてプロ上位者レベルの天才たちが鎬を削っている魔境というのが現状。うっかりすると三段の方が並みの八段や九段より強いという歪みを抱えている
その三段リーグに属してた時点で里見には一定の評価が与えられて然るべし、という見解は将棋界隈で割と一般的に受け入れられているので、別に61はおかしいこと言ってないat 2022年10月14日 13:27 ID:n3zQlFq50 -
男のほうが知能が高いってことやろなもみあげる名無し at 2022年10月14日 15:35 ID:rN5O6tSE0
-
編入試験の資格を得るために4,5段相手に10勝5敗だから弱くない
相手が強すぎたんやもみあげる名無し at 2022年10月14日 16:04 ID:EfqxI9bS0 -
>>204
ほんまひでーや
at 2022年10月14日 18:39 ID:FvG13WOs0 -
>>4
なんつーか、真剣味が無いよな
そりゃ人生かけて将棋指してる男に負けて当然やろ
脳の違いうんぬんよりもやる気の差が男女で雲泥の差at 2022年10月14日 19:18 ID:E1hIzuwt0 -
>>11
この女流棋士を一番侮辱してるのが女(フェミ)っては凄い皮肉だよなat 2022年10月14日 19:22 ID:E1hIzuwt0 -
>>39
すげー分かりやすい適切な例だと思うが…at 2022年10月14日 19:24 ID:E1hIzuwt0 -
>>79
はい。救いようが無いアホです。at 2022年10月14日 19:29 ID:E1hIzuwt0 -
>>93
それなat 2022年10月14日 19:31 ID:E1hIzuwt0 -
>>139
自分の歳も顔も将来すら見えてない
ついでに周りの迷惑も考えられない
だだの社会のゴミ。それがフェミですat 2022年10月14日 19:34 ID:E1hIzuwt0 -
女流棋士とTHE Wは同じ
本来性差が出るものじゃないから同様のチャンスを与えられてるのに何故か女性が勝てないから新カテゴリが作られるat 2022年10月14日 20:15 ID:X8vTV3GA0 -
フェミは「女性は生理というものがあるから集中出来ない」という言い訳はしない方がいいと思うがw
それを言い訳にすると性差による能力値を認めてる事になる。だって男は生理で集中を欠く事がないから女性より集中できるって事になるし。集中欠く減少なんざない性別の方が良いって事になるよw。
それと「お前がやってみぃ勢」は個人の事じゃなく、トップレベル同士の男女の能力値を比較してる事にそろそろ気づこうか?
あ at 2022年10月14日 21:24 ID:oGf9Nzom0 -
フェミは「女性は生理というものがあるから集中出来ない」という言い訳はしない方がいいと思うがw
それを言い訳にすると性差による能力値を認めてる事になる。だって男は生理で集中を欠く事がないから女性より集中できるって事になるし。集中欠く減少なんざない性別の方が良いって事になるよw。
それと「お前がやってみぃ勢」は個人の事じゃなく、トップレベル同士の男女の能力値を比較してる事にそろそろ気づこうか?ああ at 2022年10月14日 21:24 ID:oGf9Nzom0 -
>>100
やっぱり女はバカなんだねもみあげる名無し at 2022年10月14日 23:48 ID:kD9NQkEd0 -
>>76
そんなことないだろ?他のお三方もなかなか
名無し at 2022年10月15日 01:09 ID:wLoxnjLp0 -
ゴミメスは劣等種の欠陥品ってことでしょ
なんの役にも立たないお荷物以下の奇形メス共はその使い道のない49ひん抜いてさっさと飛び降りろよ
お前らみたいな性別に障害を抱えたカスなんてこの世に必要ないんだからもみあげる名無し at 2022年10月15日 03:37 ID:b5iWTNA50 -
まん様・・・。もみあげる名無し at 2022年10月15日 10:38 ID:gs3q94EZ0
-
>>22
フィギュアスケートに例えるやつは脳の問題を、抱えていることはわかった。あ at 2022年12月23日 07:26 ID:4cWD1QAJ0