2022年07月18日
【悲報】新海誠監督の新作『すずめの戸締まり』、やっぱりダメそう
1 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:25:02.19 ID:cyrFcORs0
田舎×夏×制服女子高生とかいう今まで数百回と擦られた要素
|
2 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:25:15.22 ID:cyrFcORs0
なんでキモオタロン毛やねん
330 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:22:53.98 ID:lE0gl3S40
星を追う子ども感ある
3 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:25:33.10 ID:98z1vMM7d
タイトルがあかん
30 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:33:43.16 ID:uQGkvfYF0
蟻の戸渡り?
10 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:27:35.31 ID:cyrFcORs0
天気の子からさらに興行収入落ちそう
28 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:33:10.91 ID:suLdHnE80
天気の子とかマジで誰も覚えてないやろ
45 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:37:17.37 ID:sSoyiQtSp
天気の子は銃を無理矢理捻じ込んだせいで終盤変な流れになったの草
18 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:30:23.00 ID:9i/QJzHo0
どうせ音楽なしでセリフから入ってRADの楽曲が流れ出したら主人公が叫びながら走り始めるCM作るんやろ
184 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:02:27.57 ID:c7pFuFyJM
>>18
179 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:01:38.09 ID:4d2X6LduM
新海誠のJKからは“生々しい匂い”がしないんだよな
27 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:32:35.62 ID:suLdHnE80
宮崎駿並の深みを出すのにはあと20年はかかりそうやな
31 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:33:45.73 ID:KpLRkhKX0
天気の子で過去作のキャラ出したのはどう考えても悪手だったよな
35 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:34:26.81 ID:sSoyiQtSp
公開前からこき使われてて草

36 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:34:41.31 ID:yEROuHGg0
693 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 01:28:57.98 ID:bf1S2cdBa
>>36
40 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:35:52.47 ID:w0gy1D5w0
>>36
何かリアル感無くなってきてるよな
78 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:44:52.11 ID:UXVEM+Pw0
>>36
49 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:38:03.56 ID:3PCOOkhM0
毎回おなじような映画しか作らんのやからもっと寝かせとけよ
37 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:34:42.33 ID:RUrykiFv0
所詮は君縄の一発屋やな
47 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:37:30.37 ID:wyOwoZOW0
もうブランド化してるから脳死で信者が持ち上げるだけだろ
296 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:19:05.52 ID:VixlgTm80
天気の子があまりにもセンス無かったからワイの中の信仰力が落ちてる
46 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:37:26.42 ID:bzqpDX/t0
エロゲ臭えんだよな深海映画って
217 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:06:52.06 ID:ZzUf3HHcM
本人がこんなんだからしゃーない

129 :それでも動く名無し:2022/07/16(土) 23:54:37.70 ID:LoRQgZMS0
新海誠と細田守がどっちがどっちだかわからんくなる
218 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:06:57.80 ID:gNGtL9oka
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…
やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、開いた扉は閉めなければいけないのだという。
―――星と、夕陽と、朝の空と。
迷い込んだその場所には、すべての時間が溶けあったような、空があった―――
不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。
うーん…
398 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:30:44.99 ID:2apfihvLd
>>218
439 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:36:36.21 ID:G8Kgh/pz0
>>218
389 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:30:01.03 ID:I0BaWFdX0
>>218
319 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:21:09.54 ID:jpag96fY0
>>218
384 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:29:40.25 ID:nYBd1txWM
そろそろ青春コンプ抱えてるような作風から脱却してほしい
211 :それでも動く名無し:2022/07/17(日) 00:06:08.49 ID:R+pMFSsY0
今回を最後にJK+セカイ系から離れてくれることを願うわ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657981502/
|
|
この記事へのコメント
-
それが売れるんやし、君の名は以降の大多数の客はそれしか求めてないからええやろ
今の時代、バッドエンドの男女物語は需要ないんやもみあげる名無し at 2022年07月18日 18:41 ID:LGVoPhoq0 -
新海監督が学生時代にまともな恋愛遍歴を送れなかった反動が単に出てるだけなんじゃ
自慰行為を見せられてると言うよりは、1800円で新海の自慰行為を見られると思える人なら良いんじゃないの。元課長 at 2022年07月18日 18:42 ID:cINAgYAT0 -
どうせ今回も企業広告だらけなんでしょ?もみあげる名無し at 2022年07月18日 18:45 ID:5UNFcqV50
-
年を重ねるにつれてこういう青春モノを見るのが辛くなってくる。もみあげる名無し at 2022年07月18日 18:49 ID:Ux9mx1M00
-
昔のもんがリバイバルしてるらしいしロン毛もワンチャンもみあげる名無し at 2022年07月18日 18:55 ID:1uGAkvjj0
-
とりあえず新作を叩く。それ、老化現象だぞ。もみあげる名無し at 2022年07月18日 18:55 ID:TmC2vTA.0
-
天気の子の終盤で感動させるためか歌四連発くらい流れたときストーリーとか何もかもどうでもよくなった
君の名はでも歌多かったがさすがにここまでは酷くなかった
もみあげる名無し at 2022年07月18日 18:55 ID:nHutuNVP0 -
JK制服は最強。JCブルマは至高。JS日焼けは天下無双。もみあげる名無し at 2022年07月18日 18:57 ID:oiJqOQnt0
-
新海と細田は性欲が強すぎてアカン
そっちに引っ張られすぎもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:00 ID:DGaYG3Fj0 -
逆張り有識者ごっこもここまで来ると痛々しいな…名無し at 2022年07月18日 19:00 ID:EOoelqY10
-
なんで青年にしたんやろ
ボーイミーツガールとかその逆やから大衆受けするんであって、ガールミーツ青年はあかんってat 2022年07月18日 19:01 ID:Og8F.Yqm0 -
金はらってまで見たくは無いかなat 2022年07月18日 19:03 ID:cTX8j9NP0
-
宮崎駿はシーンを作るのがうまいから途中から見ても面白いようになっているし、消化までの回数が多い ストーリーを追わせる作品は大きな謎や課題を一本通して読み解かせるので、それを消化してしまうと(魅せるシーンの少ない映画は)残るものがない けど、宮崎駿と比べるというのは酷だ、あらゆるステータスが飛び抜けてる奇跡の人間だから 第二の宮崎駿を新海誠に求めてるのはジャンル違いってくらい違うあ at 2022年07月18日 19:04 ID:7dSa08b.0
-
JK縛りだと似たりよったりのしか作れなくなりそうなもんだがなぁもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:05 ID:R3GQpmg90
-
蟻の戸渡りもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:05 ID:I19milHa0
-
天気の子はアカンかったな
後半の主人公男の暴走キモかったわat 2022年07月18日 19:09 ID:8.tDv4hH0 -
タイトルだけで微妙なのが分かる。昔の
ジブリみたいなセンスあ at 2022年07月18日 19:12 ID:k2xCQZhb0 -
じゃ、見なくていい
バカどもは4 at 2022年07月18日 19:17 ID:yLdwM8ig0 -
天気の子が興収悪くて評価も悪いならともかくそうじゃないしなat 2022年07月18日 19:17 ID:X3xgsYqD0
-
元より新海の作品なんて作画と背景見るための物だからな、脚本は総じてゴミもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:20 ID:klQe5OVq0
-
>>15
草ぁぁん…名もなき名無し at 2022年07月18日 19:34 ID:lQS7tQNG0 -
そもそも最初から雰囲気だけの作品だろもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:35 ID:17IfZRnc0
-
天気の子好きなんだがw名無し at 2022年07月18日 19:42 ID:nF2APpqY0
-
LGBTQに媚びるとか大胆に方向転換しないと、
一生、高校生ドラマから脱出できなさそうもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:46 ID:Dsx3Vlrw0 -
駿になりきれなかった変態もみあげる名無し at 2022年07月18日 19:49 ID:EyZhwvt.0
-
天気の子は内容よりも声優に批判が集まってなかったか?
芸能人がやるのは構わんけどもう少しまともな奴にやらせろとか
もみあげる名無し at 2022年07月18日 19:52 ID:Skmfvp4m0 -
何度目だナウシカもみあげる名無し at 2022年07月18日 19:52 ID:..yTU3Z30
-
結局、天気の子も見てない。
今度見てみよう名無し at 2022年07月18日 20:06 ID:DjpYBlmY0 -
キショいなぁ!もみあげる名無し at 2022年07月18日 20:08 ID:p.sVGGFX0
-
君の名は。面白かったから楽しみに天気の子観に行ったのにとんでもない糞映画で唖然としたわ…もみあげる名無し at 2022年07月18日 20:15 ID:yF2h7MpL0
-
綺麗な背景、イケメン男子、恋愛要素
これでいくらでもお花畑が釣れるんだから一生この路線だろもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:21 ID:FhS8NGPr0 -
もともとオタがこそこそ見てたのに一気にメジャーになっていろいろ不具合が出とる。新海さんももう儲かったろうからまた潜るといい。またオタに向けて鬱作品連発できる。それを期待している。もみあげる名無し at 2022年07月18日 20:23 ID:s6kzeFcj0
-
天気の子はグランドエスケープを聴くために観てるもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:25 ID:l3Jdccue0
-
ワイは観るけどな🥺名無し at 2022年07月18日 20:27 ID:5YVGfUxc0
-
わい信者やけど天気の子で信仰心が落ちたのはわかるわあいう at 2022年07月18日 20:28 ID:.Ps5y8qu0
-
ファンタジーもの?もみあげる名無し at 2022年07月18日 20:29 ID:kEzTON4U0
-
すずめの穴締まりもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:33 ID:28gdcEDi0
-
ハウルじゃんもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:36 ID:ovL.iNFO0
-
>>15
舐めてーなー❤もみあげる名無し at 2022年07月18日 20:39 ID:1uGAkvjj0 -
ロン毛青年、後の異世界おじさんであるもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:52 ID:Llr2AzmY0
-
男が出しゃばり過ぎ
少年心をわかってないなもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:53 ID:yyd1K6rb0 -
こんなんでも売れてもらわんとなもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:59 ID:GepoUm8F0
-
君の名はより天気の子のが拗らせてて捻くれてて新海節全開って感じで好きだわ
あのエロゲっぽいオタクな感性が本来の新海だよ分かってねえなあwもみあげる名無し at 2022年07月18日 20:59 ID:70kVtsCh0 -
1枚目で服装とか髪の長さで弥生時代の人が現代にタイムスリップしたのかと思ったat 2022年07月18日 21:01 ID:6yCNR.600
-
>>1
生きるの大変そうat 2022年07月18日 21:12 ID:qkWsHZdz0 -
天気の子は普通によかったで 00年代エロゲっぽくてもみあげる名無し at 2022年07月18日 21:17 ID:3omT.uYy0
-
天気の子は10代しか楽しめんと思うよ
自己犠牲を否定して世界救うの放棄して自由に生きてこうぜ!な結末はオッサンの価値観ではちょっとモヤったわ
しかも当時はコロナで自粛しようぜって雰囲気だったから尚更
10代の時に見たら痛快だったんだろうけどもみあげる名無し at 2022年07月18日 21:18 ID:70kVtsCh0 -
>>16
あんな暴走するより世界をとるかヒロインとるかの葛藤をちゃんとやった方が良かった気がする。必死さとかいらんねん。無駄に暴走シーン尺長いし。名無し at 2022年07月18日 21:23 ID:.EUf0mbk0 -
>>47
>自己犠牲を否定して世界救うの放棄して自由に生きてこうぜ!
そんな大層な話でもなかったのがさらにキツい
東京が水没しただけやん…もみあげる名無し at 2022年07月18日 21:25 ID:yF2h7MpL0 -
すずめの戸締まりとかなんか深みのあるタイトルつけて
その内容がすずめって名前の女が扉閉めて回るとかマジふざけんなよat 2022年07月18日 21:33 ID:lpn53k.S0 -
>>46
もっとコテコテの古いエロゲストーリーのようだったらそういう目で見れたんだが、あれは主人公が駄目過ぎてどんな目でみていいのかわからなかった。名無し at 2022年07月18日 21:36 ID:.EUf0mbk0 -
またRADなん?なんかどんどんメンバー減ってんだけど名無し at 2022年07月18日 21:36 ID:ax0nZX1u0
-
君の名はより前の作品が出てこない時点で知れてるな、ここで騒いでんのは流行りに乗っただけの奴らだ、新海作品は秒速と言の葉だけ観りゃいい。あ at 2022年07月18日 21:45 ID:f9jZGMC60
-
>>23
天気の子のチグハグさいいよな☺️おし at 2022年07月18日 21:47 ID:LVBpccPv0 -
>>2
最近映画見に行ってないのバレてるぞat 2022年07月18日 21:51 ID:ATABLKjE0 -
オメコの締まりとかいうavはよか at 2022年07月18日 21:52 ID:zPKiNfCt0
-
>>31
それを真似した他の映画がどんだけ爆死したことかat 2022年07月18日 21:54 ID:ATABLKjE0 -
>>49
もっと普通にヒロインと絡ませて心理的な面でやれなかったのかね?理解できん訳じゃないがただの共依存的な感じに見えて展開がチープだった。名無し at 2022年07月18日 21:54 ID:.EUf0mbk0 -
>>32
どうせまた鬱物かよワンパターンと言われるだけat 2022年07月18日 21:55 ID:ATABLKjE0 -
性欲全開にして作品作るから・・・もみあげる名無し at 2022年07月18日 21:56 ID:wKZ1YIEL0
-
>>47
天気の子の公開当時はコロナ禍でもなんでもないんだが?名無しさん at 2022年07月18日 21:59 ID:ATABLKjE0 -
なんとなく雰囲気楽しみたい層に向けた映画だからどうせ流行るだろ
天気の子はカップルしかいなかったよあ at 2022年07月18日 22:10 ID:DC.dR8in0 -
>>59
いや、新海誠は基本的にハッピーエンドだからな。
かなり無理やりハッピーエンドに持って行ってたから。
秒速はそれを裏切って鬱エンドにしたから話題になったんだぞ。at 2022年07月18日 22:13 ID:KgDx2yPC0 -
長髪だから駄目って事は無いと思う
例え坊主でもイケメンなら流行る
この作品が流行るかは知らんがもみあげる名無し at 2022年07月18日 22:14 ID:PNhnSKu.0 -
天気の子のエロゲ2週目感すき
1週目はヒロインが犠牲になって晴れを取り戻したBADエンドだなもみあげる名無し at 2022年07月18日 22:23 ID:70kVtsCh0 -
人の悪口しか言えない人間は本当にみっともないもみあげる名無し at 2022年07月18日 22:39 ID:jJ2l7J0g0
-
>>18
テレビ放送まで待つかat 2022年07月18日 22:39 ID:NMoGL41G0 -
宮崎駿がもののけ姫を作った時に「あ、この人は作家だ」と思った
人としては好きではないけどね
新海誠にはまだ同じ様に感じるきっかけはない
視野の狭いアニメオタクにしか見えない
君の名は。は好きだけどねat 2022年07月18日 22:39 ID:sUi.HydD0 -
>>52
そもそもRAD何人なんか知らんけど1人はファンの子と不倫したらしいat 2022年07月18日 22:43 ID:NMoGL41G0 -
>>66
宮崎駿作品と比べると作品としてあまり良くない
よくあるようなテレビアニメと比べればよく出来てるし画面も作り込まれていて凄いと思う
ただ作り込まれている事イコール映画の面白さかと言うとそれは違う
悪口を理解する必要はないけど事実無根の悪口でも無いと思うat 2022年07月18日 22:56 ID:NMoGL41G0 -
ナウシカとかもののけ姫みたいなの作れたら評価するat 2022年07月18日 22:59 ID:aY0aF2z00
-
画面が綺麗だけど、綺麗なら京アニのバイオレットちゃんもまけてないしなー。
「水がしたたる女子高生セカイ系コンテンツの人」でくくってしまえば
毎回おんなじようなもんだされても納得するわな
尻下がりでこの先、君の縄を越えられなさそうなのが不憫。もみあげる名無し at 2022年07月18日 23:14 ID:KUelzOCY0 -
久々にほしのこえとか秒速見たくなったー
ありがとう!. at 2022年07月18日 23:19 ID:8FSHm6EB0 -
>>9
細田はショタコンなんだよなぁat 2022年07月18日 23:25 ID:xt3o1mgb0 -
>>13
確かにどちらも変態なんどろうけど拗らせ方が違うと全く別物ですわな何 at 2022年07月18日 23:29 ID:.afSASaE0 -
変態はもうええわ
健全なメイドインアビスでも見るべもみあげる名無し at 2022年07月18日 23:34 ID:Llr2AzmY0 -
>>1
別にバッドエンドにしなくてもいいが既視感すごいのどうにかならんかね…なんか空と女子ばっかやし。
ジブリも大概男女物語のハッピーエンドやけど、作品ごとに特色あるしキャラも立ってるから、やりようあると思うんやが。at 2022年07月18日 23:46 ID:psMXs20z0 -
カドブンのイス持った絵、イス持って走ってそうはならんやろこれイス振り回して走ってそうat 2022年07月18日 23:50 ID:4G3r40S70
-
AVでどうネタにされるかまでがセットもみあげる名無し at 2022年07月19日 00:04 ID:85a.fM5f0
-
>>70
それもそれでわかるんだけどね
自分にとってどうでもいい作品を悪く言ってストレス解消するくらいなら好きな作品を褒めてキャッキャしたほうが精神衛生上にも良いと思う
もみあげる名無し at 2022年07月19日 00:10 ID:kFBNgvJE0 -
>>77
ねー似たり寄ったりはファンでも飽きるよ名無し at 2022年07月19日 00:43 ID:oKdYZNyv0 -
>>23
俺も好きだよ
叩いてるのは粗探し大好きなつまらない人生送ってるやつだと思うわat 2022年07月19日 00:55 ID:.ABajiAO0 -
韓国のアニメが日本を超えつつある理由もわかるわ
やれやれあ at 2022年07月19日 01:32 ID:sLMOn5WT0 -
周りの大人が大なり小なりコントロールしてあげないとロクなことにならん
それが出来てたのが君の名はだったけどあれですらジャンルミックスの節操の無さは目立ったし、同時期のシンゴジラと比べるとしょんべん臭かったもみあげる名無し at 2022年07月19日 02:21 ID:RGm.cYkg0 -
ルパンの石川五右衛門にしか見えんもみあげる名無し at 2022年07月19日 02:27 ID:e4yGGwKd0
-
JK+セカイ系しか作れないんじゃなくてそれしか作らしてもらえないんやろ
スポンサーは君の名を見たいなのを望んでるしメイン層の中高生もそれを望んでる
あ at 2022年07月19日 02:39 ID:ytT8gmDx0 -
彼女と彼女の猫みたいなのずっと待ってるんだがもう無理だよな(´・ω・`)もみあげる名無し at 2022年07月19日 04:35 ID:9L1fjeB80
-
始まる前から文句つけるのだけは得意よなあ at 2022年07月19日 05:08 ID:wnBq3V5l0
-
>>1
大多数の客が求めていないから天気の子は爆死したんじゃないんですかねぇあ at 2022年07月19日 06:09 ID:oS51dxj60 -
>>89
爆死(日本興行収入約142億円 歴代ランキング13位)あ at 2022年07月19日 07:10 ID:G.ZD7y.i0 -
ロン毛w
未だにカッコイイの人物像がキムタクで止まってるんか?もみあげる名無し at 2022年07月19日 07:40 ID:p3TXVLeS0 -
超大ヒットと比べると爆死みたいな印象だけど映画の収益マジデやばそう
爆死しても俺の年収を一ケ月、下手すりゃ半月で稼いでそうもみあげる名無し at 2022年07月19日 07:58 ID:UtvJFYBw0 -
細田も新海も同じようなのばっかだけど、それ求められてるからね
やっぱり宮崎駿は偉大だわもみあげる名無し at 2022年07月19日 09:21 ID:e27sk5Uh0 -
天気の子はなにも余韻が残らない微妙映画だった。
竜とそばかすの姫も微妙映画だったが
冒頭の歌のイメージが強烈に脳に焼き付いてる。もみあげる名無し at 2022年07月19日 09:26 ID:qhWEbJ2F0 -
それでも100億ぐらいはいくやろもみあげる名無し at 2022年07月19日 10:47 ID:DM32bWOr0
-
そもそも続きもんじゃない映画なんてポンポン当たるほうがおかしい
もともと映画にするほどたいそうな話じゃないのが多くて
無駄に絵だけ豪華で違和感があるもみあげる名無し at 2022年07月19日 11:27 ID:43gQsdU20 -
新海監督の作品は実写向き
恋愛ドラマをわざわざアニメでやる必要もないと思う
絵が綺麗でドラマ性があっても、キャラが始終動き回る訳でもなく、アニメでしか表現できないような動きや舞台という訳でもないから、立ち絵で口パクしてるだけなら実写でやれば良いかな、っともみあげる名無し at 2022年07月19日 11:59 ID:vpoQNEYN0 -
見てもいないのに印象操作ってのはたちが悪いな。もみあげる名無し at 2022年07月19日 14:07 ID:0wXRVmSJ0
-
またクソつまらねえものを作ってしまった…
のか深海?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもみあげ過ぎた名無し at 2022年07月19日 14:59 ID:nmTGnzV80 -
背景は綺麗だけどキャラと脚本に全然魅力が無いんだよなーもみあげる名無し at 2022年07月19日 17:07 ID:.jzlhu9W0
-
この人の作品って子供向けなんだよな
宮崎駿作品と違ってもみあげる名無し at 2022年07月19日 18:51 ID:P.Pdb0QQ0 -
>>76
あれはアニメというよりは原作者が…名無し at 2022年07月19日 20:00 ID:a3jb.OUO0 -
>>48
わかりみが深すぎてつらいat 2022年07月20日 15:02 ID:nx.lgPMX0 -
>>43
本来のとかは別にどうでも良くってat 2022年07月20日 15:04 ID:nx.lgPMX0