2022年05月27日

女さん「彼にディズニーでプロポーズして貰いましたよっとw」

1 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:51:22.84 ID:rVmXmUSZp.net

ここで自慢写真を一摘み...w🤏





kekkon


kekkon2


kekkon3


kekkon4



2 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:52:32.28 ID:Ccg5eVN1a.net

誰が写真撮ってるの?



5 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:54:08.45 ID:e7tflp+ar.net

誰視点だよ



79 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:16:44.23 ID:KNsJR9CV0.net


FC2視点




4 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:53:37.98 ID:hAYUVb1N0.net

自分たちでワンシーンずつスマホをセッティングしよるんか?



10 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:55:35.58 ID:CDN3rpiL0.net

指輪を渡すシーンを撮影し直す←まぁわかる

ハグシーン←??



15 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:56:51.45 ID:QgNpIT1XM.net

プロポーズしたろ!
あ、写真撮るから待って

こんなん萎えるでしょ




29 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:01:40.17 ID:hAYUVb1N0.net

男「結婚しよう」パカッ

女「え!ちょっと待って」スマホセッティング

女「はい、いいよ」

男「結婚しよう」

女「」パシャッ

女「ちょっと待って」スマホチェック

女「いまいちやな…もう一回!あとひざまずいて言え」

男「結婚しよう」



23 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:59:02.85 ID:uw9wA7vXp.net

ムードよりも他人に自慢をすることの方が大事なんだろうな



78 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:16:21.08 ID:P7JPaakl0.net

女さん「幸せなアタシ見て見て!」



50 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:09:33.26 ID:K4j/C/KA0.net

気持ちわるって思ったで



61 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:11:15.37 ID:laWjAWE80.net

バラの花束なんてプレゼントするくっさい男って実在するんか

くっさいなあ



42 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:07:01.35 ID:QgNpIT1XM.net

誰かに共有しなくても十分幸せなものをわざわざ共有するのってなんか嫌じゃないか?

見せびらかさないと価値が見出せないって暗に言ってるようなものだけど



46 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:08:17.64 ID:E3lU5Un7M.net

このあとのセ○クスも撮影したんやろ?見せろや



48 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:08:45.40 ID:gy4xuH2p0.net

カメラマンは竿役おじさんや

このあとのNTR編に備えて待機してる



82 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:17:26.48 ID:st7QATnJ0.net

4万いいねってすごいな

有名人なんかこいつ



48 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:08:45.40 ID:gy4xuH2p0.net

すぐに離婚しそう



114 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:26:42.67 ID:Ih/aSsYY0.net

女の幸せは結婚だけど男の幸せが結婚とは限らないのがこの世の生きづらさを表している




http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653623482/


この記事へのコメント
  1. 夢もさめちゃいました
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 20:38 ID:2cJfGmYs0
  2. 全部彼女が彼氏に依頼してそう
    名無し at 2022年05月27日 20:42 ID:uk.BYNdg0
  3. 3年後には女が不倫して「え?私が慰謝料を払うんですか!」って言ってそう
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 20:42 ID:mW.lnqdN0
  4. ここに汚いおっさんの僕を一つまみw
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 20:44 ID:4D4D76Y90
  5. 彼女はこの時、別の男の子を宿していた・・・・
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 20:44 ID:17uH7nHw0
  6. 2000円で順番スキップしてくれない男とか価値ないよねwとか言うようになるで
    at 2022年05月27日 20:47 ID:Fz0QWJRs0
  7. 自己顕示欲モンスター
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 20:50 ID:xaiK.sSd0
  8. 女は必ず結婚出来るから人生イージーモード
    名無し at 2022年05月27日 20:53 ID:Hd7szryN0
  9. オタクさん「シュババババッ」って感じやな
    フェミと同じ穴の狢
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 20:55 ID:toNAl0Wi0
  10. >>1


    中古女は生ゴミの末路
      at 2022年05月27日 20:55 ID:Eg98iSN80
  11. こんな事で叩いたり馬鹿にしてる奴らが哀れで悲しくなってくるわ。
    あ at 2022年05月27日 20:56 ID:7LW8bs790
  12. べつにええやんけ
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:01 ID:w.DaKJC00
  13. ほらな。ディズニー好きの女は地雷だろ
      at 2022年05月27日 21:06 ID:5mjOO.0c0
  14. あかん、また更年期のしわわオバさんが発狂してしまう
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:07 ID:MzUJtsQi0
  15. オチないしただの一般人だろ?
    さすがに叩く要素ないわw勝手に幸せになっとけや
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:08 ID:MuxrpeMq0
  16. × 承認欲求
    〇 自慢&マウント
    at 2022年05月27日 21:10 ID:u4N2X6660
  17. 普通に動画から静止画抜き出したんじゃなく?
    あ at 2022年05月27日 21:10 ID:0rQYW4az0
  18. >>13
    地雷同士でお似合いの可能性もある
    あ at 2022年05月27日 21:12 ID:rqnw7t1i0
  19. >>17
    そうらしい
    彼がこっそり動画を撮っていてくれた、らしい
    あ at 2022年05月27日 21:12 ID:rqnw7t1i0
  20. これ叩いてる奴らフェミカスと変わらんぞ
    あ at 2022年05月27日 21:18 ID:jW7dGTWd0
  21. >>14
    コメント欄で発狂してる弱者男性を華麗にスルーしておばさん叩きは草
    at 2022年05月27日 21:20 ID:u1gTo2uN0
  22. 他のツイートも少し見たけどすべて臭そうだった
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:27 ID:aWrlm8uu0
  23. >>5
    ザ・エンド
    名無し at 2022年05月27日 21:31 ID:bBPj6Nl00
  24. 女の頭に合わせて場所とか選んだのは好きにしたらいいけど
    写真撮って晒すってのはかなりキモい...
    こいつらいいね貰わんと幸せ感じないんだぜ
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:34 ID:5.m9FZHN0
  25. >>21
    争いは同じレベルでしか発生しない定期
      at 2022年05月27日 21:39 ID:EMclTwdD0
  26. >>4
    いいね
      at 2022年05月27日 21:42 ID:FdtBrLI40
  27. なんでも嫉妬ジェラシー
    at 2022年05月27日 21:46 ID:uOe..fZw0
  28. >>25
    弱者男性が発狂してるだけで争い発生しとらんやろ大丈夫か…
      at 2022年05月27日 21:46 ID:BxXmV3BR0
  29. ツイートたどるとマッチングアプリの宣伝や
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:46 ID:qYuhf.jp0
  30. 数年後どうなってるかねえ
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 21:48 ID:1nvJxS0T0
  31. >>15
    これは同感
    誰かに危害を加えてるわけでもなし、単なるストレートな幸せ自慢なのでお幸せにっていう感じや


    発狂してるのは陰キャこどおじとしわわおばさんか?
    at 2022年05月27日 21:55 ID:cj3FF7Zm0
  32. ほんとすげーな
    ケチつける要素ゼロだろ
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:02 ID:0MicPVDb0
  33. おめでとう、国のために子供バンバン産んでくれよな!
    俺は2重国籍だけどな。
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:07 ID:JX.Leicp0
  34. 悪いことしてるわけじゃないし叩くほどのことじゃなくね
    名無し at 2022年05月27日 22:08 ID:USlrLclG0
  35. まあ、若かったらやってたかもしれん
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:10 ID:YawXkqrU0
  36. >>114

    なんで女性だけが結婚で幸せになれると思った?
    結婚して後悔する女性が居ないとでも?
    そんな考えだから彼女すら出来ないんだろうな
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:11 ID:GztsNlRb0
  37. 自己顕示欲の権化
    女はこれがしたいからプロポーズとか式派手にしたがるんだよな、自分がしてもらって嬉しいんじゃなくて自慢できるから嬉しいだからなしょうもない
      at 2022年05月27日 22:12 ID:TciUeW.Q0
  38. >>8
    それでは、ガルちゃんを見てみましょう
      at 2022年05月27日 22:13 ID:rMDIlx.p0
  39. お幸せに〜
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:22 ID:TPZjkZmA0
  40. いや動画のスクショなの分かるやろ・・・
      at 2022年05月27日 22:23 ID:9DY.ajpz0
  41. >>9
    どちらもくだらんが、ツイッターでリンチしないあたりはフェミと違って害はないぞ
      at 2022年05月27日 22:24 ID:E51SHMOy0
  42. >>37
    まとめサイトのコメント欄で人の悪口言ってるお前よりはマシや
      at 2022年05月27日 22:28 ID:9DY.ajpz0
  43. FC2視点は現代用語に載せれるレベルやね。
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:30 ID:mRIwqEyl0
  44. まぁこれくらい良いんじゃないって思ったけど、こいつの他のツイートもかなりきしょかった
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:36 ID:.9UtrCFs0
  45. 千葉ディズニーランド



    結婚おめでとう
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:39 ID:yWVEGV.e0
  46. >>37
    自分が主役で本質は二の次なんだよな
      at 2022年05月27日 22:39 ID:fjijlNSA0
  47. >>114
    悪いが女にとっても結婚=幸せとは限らない。
    既婚の極一部の人間のみが幸せを享受し、それ以外は幸せだと思い込む事に必死。
    むしろ離婚してから幸せそうな人がいっぱい。
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:41 ID:PEnC.V4B0
  48. >>47
    高齢独身まんさんっぽくて草
    もみあげる名無し at 2022年05月27日 22:43 ID:5aIg.kq00
  49. >>21
    早速釣られるしわわ
    あ at 2022年05月27日 23:03 ID:dpwPteQw0
  50. ディズニーでプロポーズした知人多いけど、結局婚約破棄やら数年で離婚も多い
    人生掛かってるイベントをサプライズや夢で塗り固めることを喜ぶような価値観の奴らは、夢から醒めた時にダメになるんだろうな
      at 2022年05月27日 23:22 ID:3Lh5bxE10
  51. どうせブッサイクな面の男とデブス女のしょーもない組み合わせやろ
    モミアージュ at 2022年05月27日 23:27 ID:K1luaz8O0
  52. ディズニー好きまんさんの何が嫌いって、アイツら好きって言っときながらそんなに作品は観てないとこだよ
      at 2022年05月27日 23:31 ID:3Lh5bxE10
  53. レンタル彼氏やってたらこの手の女客によくおるで
      at 2022年05月27日 23:49 ID:A7sl3sHG0
  54. しわわとコドオジが発狂してる地獄絵図
    あ at 2022年05月28日 00:07 ID:n3sB.WV60
  55. でもこのスレのレスがTwitterでリプライにあったらそれはそれで叩きそうだよな
    嫉妬だなんだって
      at 2022年05月28日 00:12 ID:DYwKXVt10
  56. コメ欄とリプ欄が嫉妬ばかりで笑ったw

    素直に祝えないからこうならないんやろね
    あ at 2022年05月28日 00:45 ID:.gFDrd3p0
  57. 学生の頃からずっと付き合っててプロポーズはディズニーがいいね〜って普段から話してるカップルだったら完全敗北するからあんま叩かない方がいい
    at 2022年05月28日 01:21 ID:CyVNSvcl0
  58. 俺薔薇の花束渡したで。身体が埋まるぐらいで6万。指輪隠しはしなかった。恥ずかしいし持ち帰るの大変だし大不評だったが俺は大満足。
      at 2022年05月28日 01:39 ID:xY.Z9OaJ0
  59. プロポーズする前にちょっと撮るねとか言っても別に不自然ではないだろ
    わざわさまとめる程の事か
    あ at 2022年05月28日 02:07 ID:FmG8zzfF0
  60. >>48
    まじでそれっぽいな
    きついわ
    あ at 2022年05月28日 02:09 ID:FmG8zzfF0
  61. 出会いはマッチングアプリw
    数年後またアプリで浮気されてんだろな
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 05:59 ID:6T2ezsA20
  62. >>30
    少なくとも数年後のお前よりはまともな人生送っていそう
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 06:36 ID:kfawY3QC0
  63. >>50
    結婚式がピークなんだろうね
    あ at 2022年05月28日 07:07 ID:phBb1Np.0
  64. なぜか男がいつも跪いている
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 07:18 ID:RtU836.s0
  65. 人の幸せ自慢を叩きたいやつは総じて不幸なんやろな
    自分がやるかどうかとは別問題で本当に自分が幸せだったら自慢されたところで不快に思わん
    少なくとも自慢しとるやつに負けてる感覚があるんやろ
    さ at 2022年05月28日 07:29 ID:0aWQPhJH0
  66. >>19
    なるほどね、そういうことか

    誰かに見せるために1シーン1シーン撮影してるんだとしたら、凄い奴らだなと思った
      at 2022年05月28日 07:30 ID:Lusb09rO0
  67. >>65
    30代後半子持ちの普通に幸せに暮らしてるオッサンからすると、不快っていうよりは、せっかくの人生における大切な瞬間なんだから、人に見せることなんか考えずに二人だけで幸せを謳歌すればいいのにな、と思っちゃうんだよ

    まあ若い子にとっては、幸せなことがあったら当然友人にもシェアする、って感覚なのかな

    幼い頃から当然のようにSNSがあった世代とそれより上の世代では、やっぱり感覚が違うんだろうね
      at 2022年05月28日 07:45 ID:Lusb09rO0
  68. >>58
    草 ええやん
      at 2022年05月28日 07:49 ID:Lusb09rO0
  69. >>51
    そう思わないと、心の平安が保てない?
      at 2022年05月28日 07:54 ID:Lusb09rO0
  70. >誰が写真撮ってるの?
    >自分たちでワンシーンずつスマホをセッティングしよるんか?
    >カメラマンは竿役おじさんや (←これはネタだろうけど)

    何にんか正解を書いてるが
    動画からの切り取り写真だと理解出来ないバカがいるとは思わなかった
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 08:13 ID:Tx1ONSZa0
  71. >>67
    ふつうに年寄りの世代でもアルバムとか人に見せたり、年賀状に家族写真とか乗せるやつおったやろ
    不特定多数に見せるか知り合いに見せるかなだけでそう変わらんと思うぞ
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 08:34 ID:oZCM6Vri0
  72. >>71
    そう言われると確かにそうだな

    そうするとオレが感じた違和感は何なんだろう
    私達婚約しました!みたいな感じで二人がカメラ目線で写真に写ってたら何も思わなかったんだろうけど
      at 2022年05月28日 08:56 ID:Lusb09rO0
  73. >>72
    今のはやりが人のスキを見つけて突っ込んで優越感に浸るって感じだから、自覚なくみんなそういう意識に侵されてるんじゃないかと
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 09:01 ID:oZCM6Vri0
  74. ラブホでプロポーズみたいな写真やな
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 09:04 ID:R23uSr8U0
  75. プロポーズは基本男が女に跪くもの
    男は女の奴隷やん
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 09:29 ID:RtU836.s0
  76. 一般に、女の子は本質的に意地が悪いのだ。
    ちな一般に男は馬鹿。
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 10:02 ID:0VqWUv3W0
  77. 最近スーパーとかでも言動が演技臭いカップルをよく見かける
    何かの登場人物みたいな言動をしなければ自我を保てないかのような
    SNSのせいなのかな、背伸びして疲れないならいいんだけど
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 10:14 ID:GB35cTg80
  78. ま◯こちゃんイライラで草ァ
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 11:17 ID:1N3N18e00
  79. スイーツ(笑)
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 12:06 ID:4UYZZcH90
  80. 幸せ自慢なんかしてもロクな事がないと蛭子さんが言ってたのをなんとなく思い出したな
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 12:33 ID:acZt9m.50
  81. >>65
    人の幸せ自慢を叩いてる奴を叩いてる人は幸せなんやろか?という素朴な疑問なんだけど、幸せかい?
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 12:37 ID:acZt9m.50
  82. これ男も「ディズニーで彼女にプロポーズした」って画像載せるんか?
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 12:53 ID:eOUXImTv0
  83. >>50
    夢さえ見れずに地獄見せられて離婚、底辺現実に慣れ過ぎて共依存からの虐待や犯罪って家庭もザラにあるんやし、イベント位夢がある方がええで
      at 2022年05月28日 13:02 ID:UWBF1VHZ0
  84. >>57
    そう言うカップルなら素直に祝福やろ
    見栄と自慢でやってるからこうなる訳で
      at 2022年05月28日 13:04 ID:UWBF1VHZ0
  85. 叩く要素もイライラする要素もゼロなんだが
    お前ら病気か?
    名無し at 2022年05月28日 14:16 ID:OEw165fn0
  86. 隠し撮り風にしないから叩かれるんだぞ、もっとうまくやれよな
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 16:12 ID:bEz3PX.90
  87. 女の幸せだって結婚とは限らないだろ
    名無し at 2022年05月28日 17:54 ID:Xts3tpMx0
  88. >>10
    お前友達いないだろ
    寂しいのか?
      at 2022年05月28日 20:50 ID:uDRNUIc30
  89. >>81
    なぜそういう話になるのかがわからん

    人の幸せを見て不快に思うやつはそいつ自身が不幸だからだろうけど、理不尽に人を叩くやつを見て不快に思うのはその人の幸不幸関係ないと思うんだが
    もみあげる名無し at 2022年05月28日 22:25 ID:evLfDU2.0
  90. >>89
    なんか話すり替わってるようだけど、「幸せ自慢」と単なる『人の幸せ』は全く別だよね
    前者は一般的に嫌われて当然だと思うが
    それともあなたの言う『人の幸せ』って幸せ自慢も含んでるの?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 00:01 ID:p.20sSW40
  91. >>90
    そもそも幸せ自慢っていう言葉自体がが勝手に受け手がつけているだけで、本来本人たちは自分たちの幸せをただ公表しているだけなんだから、当然幸せ自慢とされるものは人が幸せな様子が写っているだろう
    逆に幸せ自慢に幸せな様子が写ってないことがあるんか?

    そしてさも嫌われて当然かのように書いているが、自分の人生が幸せな人は幸せ自慢されたところで嫌いにならんだろう
    興味ないってことはあってもね

    例えると金持ちが、他人の金持ちアピールに腹立てるか?って話
    よかったねとかそれで?とかなるだけだろう?

    嫌いになるって事はそいつ自身が自分の人生に不幸を感じているんだよ
    もみあげる名無し 2022年05月29日 00:01 >>89 at 2022年05月29日 00:45 ID:gV.Hpxn.0
  92. >>66
    動画からって思ってなさそうなのがたくさんいることが不思議だよ
    は at 2022年05月29日 09:01 ID:y90IKIhO0
  93. >>91
    妬みによって叩いている人達はそうかもだけど、
    大体は自慢という虚栄に満ちた行為をする浅はかな人間性に不快感を感じてるんだと思うけどね
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 09:42 ID:rENug63L0
  94. ぶっちゃけ公開オナニーでしかないよな
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 11:32 ID:u3BIp5Bk0
  95. >>93
    そら目の前で見せびらかしながら「いいでしょー?うらやましーいー?」とか言われたら、浅はかな人間性に不快感を感じているという論も理解はできるぞ

    しかし今回の場合は自分に向けられてるわけではないSNSの投稿、それもプロポーズされた嬉しいという文+写真ってだけの投稿をみて人間的に浅はかとか言い始めるヤツは頭おかしいだろう
    心が狭いにも程がある

    だから、今回みたいな投稿を叩くようなやつは無意識かもしれんがそいつ本人が不幸で妬んでるとしか考えられんのよ

    むしろ本当に妬み以外で叩いてるというヤツがいるなら頭がおかしいし、心が狭すぎるだろう?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 13:24 ID:nyzncG3W0
  96. >>95
    今回の場合は、プロポーズされだと言うただただプライベートな話を、プライベートな内輪公開で良いのを全世界に向けてほれ見ぃ!アタシ幸せやろ⁇ってしてるから浅はかでみっともないマウントって捉えられてるんだよ
    芸能人や世間で唯名な人でも無いのに全世界に曝け出してんや
    これが身内だけのアカウントならまだ違っただろうね。
      at 2022年05月29日 13:45 ID:NUi.VG6i0
  97. >>96
    いやいやSNSのいいところ全否定じゃねーか
    芸能人でもなんでもないのに情報だったり、嬉しいこと、悲しいこと、思想、感想を世界の人と共有できるというのがSNSのいいところだろ?

    有名人じゃなくても鍵かけずに嬉しいことを共有しても何らおかしいことじゃない
    鍵という機能は使ってもいいけど使わなくてもいいんだから

    つか嫉妬じゃ無くてマジで嬉しいことをSNSで世界に共有することが変だと思うなら、SNS自体使わないほうがいいと思う

    あと幸せな様子がツイートされてるのを見て、ほれ見い!…と思うのはもうただの嫉妬じゃん
    前にも書いたがちゃんと自分が幸せな人は人は、他人が幸せな様子をツイートしててもよかったねと思うか無関心なだけなんよ
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 14:32 ID:nyzncG3W0
  98. >>97
    本当に幸せな瞬間なら撮影してツイートしたろ!なんて思い浮かぶ暇すらないんだよ
    こいつは幸福よりも自己顕示欲が勝ってるから憐みの対象になってるだけ
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 14:38 ID:ykMoPKh10
  99. >>98
    それはそれこそ世代の違いだろう
    昔の人は旅行や記念の時にわざわざ写真に撮って記念に残したりしなかった
    それが家庭にカメラというものができてみんな旅行先で写真を撮るようになった

    これだって本当に旅行を楽しんでいたらカメラなんて触っているヒマは無いと言うことはできるだろうな

    けど写真を撮るところまでで旅行を楽しんでるとも言える
    旅行後も写真を見返したり、知り合いと共有したりもできる
    旅行を楽しめなくなったんじゃなくて、新たな楽しみ方が出来ただけなんだよ

    SNSもそうだろう
    今まで帰って現像してからしか共有できなかった楽しみが、SNSで瞬時にできるようになった

    SNSに上げる暇がある人は幸せを感じてないわけではない日常からSNSで情報を共有している人にとっては、幸せな事があったらSNSにアップするってことまで含めて人生を楽しんでるんだよ
    別に他人への当てつけでやってるわけじゃない(当てつけでやってる人がいないわけではないが大半はそうではない)

    それに今回だってタイムラグがあるだろう?
    5秒前にプロポーズされて返事の前にSNSにアップする!って言ってるなら、ほんとにそれで幸せなんか?と確かに思うが、プロポーズから一通り幸せな時間を二人で過ごしたあと落ち着いた時間にSNSにアップしてても、なんの違和感も無いだろう

    今回のは彼氏が撮った動画から切り出して共有してるんだから、タイムラグがあった上でアップされてると想像するのが自然だと思うんだがどうだろう
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 15:03 ID:nyzncG3W0
  100. >>99
    なんで知り合いと共有したいの?共有するとどんないいことがあるの?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 15:13 ID:ykMoPKh10
  101. >>100
    普通に考える流れならお互いにいい事があった事をツイートなりしたら、いいねされたりおめでとうなり言われて、逆に他の人のいい事があった投稿を見たら、いいねをしたり、よかったねとコメントしたりする
    悲しい事やその他のことでも同様にやり取りをする
    いい事を求めていると言うよりただのSNS上のコミュニケーションでしょう?
    無理に言うならそのコミュニケーション自体を楽しみにしてるんだよ

    ※100の疑問は
    なんでおしゃべりするの?
    必要事項以外に話す必要ないじゃんって言ってるのと同じだと思うんだけどね
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 15:41 ID:nyzncG3W0
  102. >>101
    ならなぜ不特定多数に公開してるの?鍵垢にして知り合いにだけ公開すればいいじゃん?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 15:49 ID:ykMoPKh10
  103. >>101
    そういう同調圧力をキモいって思えない層が一定数いるからこういう軋轢を生んでるんやろなあ
    あ at 2022年05月29日 16:01 ID:RtCbLZY50
  104. >>102
    別にコミュニケーションは知り合いとだけ取る必要は無いだろう
    それこそ個人の自由であって、広がりを持つことは悪いことではない
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 16:10 ID:nyzncG3W0
  105. >>104
    ただ不特定多数に向けて自慢したいだけだよね?いいねRT欲しいだけだよね?自己顕示欲発散したいだけだよね?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 16:11 ID:ykMoPKh10
  106. >>105
    2つ疑問なんだが、1つ目は、なぜそんなに世界に向けてツイートするのを自慢としたがるのか
    ※105は自慢するときにしか嬉しいことを人に言わないのかもしれないが、人に嬉しかったことを共有する人がみな自慢したがりかというのは間違いだろう
    というかそんな世の中ただ悲しいだけじゃないか

    2つ目は自己顕示欲だから悪いことだ!と言うように書いているけど、自己顕示欲が強い人がいたとして、それよりもその人を見つけて嬉々として叩くことのほうが精神的におかしい事だと思うんだがどうだろうか?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 16:23 ID:nyzncG3W0
  107. >>106
    普通の人間はプロポーズの瞬間を撮影しないし、公開しようともしない
    演出した写真を撮影して全世界に向けて公開してる時点でプロポーズされたという事実だけでは満足できない自己顕示欲の塊なんだよ

    >2つ目は自己顕示欲だから悪いことだ!と言うように書いているけど
    悪いことだなんて一言も書き込んでないが?どこに書いてあるんだ?
    自己顕示欲の発散と書き込んだら批判していると捉えるのならおまえの中に悪い事だという認識があるんじゃないの?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 16:29 ID:ykMoPKh10
  108. >>107
    普通の人がプロポーズの瞬間を公開しないかといえばそうではない
    最近はテレビなどでSNSの映像が取り上げられたり、ネットでも海外の映像が話題になったりするが、その中にふつうにプロポーズの瞬間の映像はあるだろう?
    それ全員が自己顕示欲の塊だ!と主張したいんか?

    このサイトはIDがないから同一人物かわからんが、このやり取りの中で「こいつは幸福よりも自己顕示欲が勝ってるから憐みの対象になってるだけ」って言葉があったんよな
    オレはその流れで同じ人と会話しているつもりだったからそう書いた
    あと※105の書き方自体もこの書き方をしておいて自己顕示欲が悪いという意図はなかったと言うならそれはただ日本語が下手なだけではないかと思う
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:07 ID:nyzncG3W0
  109. >>108
    >最近はテレビなどでSNSの映像が取り上げられたり、ネットでも海外の映像が話題になったりするが、その中にふつうにプロポーズの瞬間の映像はあるだろう?
    それはテレビの演出なんだよなぁ。本気で信じてんのか…?おまえ

    >このサイトはIDがないから同一人物かわからんが
    あるんだよなぁ。おまえがスマホだから見えてないだけで

    >あと※105の書き方自体もこの書き方をしておいて自己顕示欲が悪いという意図はなかったと言うならそれはただ日本語が下手なだけではないかと思う
    日本語が下手なだけ×
    おまえの理解力がゼロなだけ○
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:18 ID:ykMoPKh10
  110. >>109
    いやいやテレビの演出て
    もともとああいう映像があるから取り上げられてるんだろう…
    別にテレビが無から作り出しているわけではない
    信じるとか信じないの問題ではないんだよな
    つかむしろネットで話題になったものがあとから取り上げられてて遅いわって言われてるぐらいだろう?

    わざわざPCから見てるんか
    まとめサイトなんてスマホからが大半だと思っていた

    まーそれはどうでもいいんだけど、結局同一人物なのか?だったら明らかに自己顕示欲について悪い意味で書いてると思うんだが
    ※105の日本語が下手か、オレの読解力がないかは水掛け論になるからこれ以上しないが、少なくともオレは何回※105を読んでも自己顕示欲についてマイナスのイメージとして書かれているように見えるわ

    というかそれは別に主題ではないんだよな

    仮に今回ツイートしたの人がめっちゃ自己顕示欲の塊で、めっちゃ自慢したかったとしてもだ
    それでイラッとしてマイナスのコメントを残すような人たちの人生が幸せではないんだろうなぁと言うのは変わらないからな

    何回も書くが幸せな人は先のツイートを見たところで無関心かよかったねと思うだけだから
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:32 ID:nyzncG3W0
  111. >>110
    >もともとああいう映像があるから取り上げられてるんだろう…
    ソースは?

    >結局同一人物なのか
    ネカフェ行ってID確認してこい

    >少なくともオレは何回※105を読んでも自己顕示欲についてマイナスのイメージとして書かれているように見えるわ
    おまえの性格が悪いだけだね

    >仮に今回ツイートしたの人がめっちゃ自己顕示欲の塊で、めっちゃ自慢したかったとしてもだ
    それでイラッとしてマイナスのコメントを残すような人たちの人生が幸せではないんだろうなぁと言うのは変わらないからな
    >何回も書くが幸せな人は先のツイートを見たところで無関心かよかったねと思うだけだから
    それはただのおまえの感想でしかないよね
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:35 ID:ykMoPKh10
  112. >>111
    この話題でソースを要求するんか?
    ソースを出すとしてどこの部分のソースを欲しているんだ?
    テレビでプロポーズの映像が使われているところ?それがもとからネット上にあったというところ?それが一般的になってきているというところ?

    何から何までソースを用意できるわけじゃないし、論文じゃないんだからする必要も無いだろう?
    そっちが信じられないという部分があるなら、それを指摘されたらこちらは見せる努力はすべきかと思うが、議論を止めるためだけにソースは?って言われても困る。
    そっちだって自分の言論全てにソースが用意しているわけじゃないだろう?
    論文みたいに文末に(田中 2022)とか書いて最後に引用文献書くか?
    こんな場でそんなことしないだろう?

    なぜ素直に是か否か書けばいいだけのところで、ネカフェ行けとしか言えないのか
    それこそ正確悪くないか?

    感想でしか無いのは確かだが、そちらの言う幸せな場をツイートしている人は自己顕示欲を発散しているだけというのも感想でしかないだろう
    そして世の中で得にコミュニケーションは人の感想と感想で成り立っているんだからそれも別に悪いことではないし問題はない

    ただそちらの言う幸せなツイートをする人は自己顕示欲の塊だというのにオレは同意できないし、そちらはオレが言うマイナスのコメントを書く人が不幸だというのにも同意できないんだろう?

    別にそれでいいと思うんだが
    オレはオレなりにオレの理屈は書けたし、これで通じないならもう仕方ないと思う
    そちらは書きたいことを全部かけたかどうかわからないが、オレには同意できるような論理じゃなかった

    それでいいんじゃないか?
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:52 ID:nyzncG3W0
  113. SNSにはあげてないけど、同じようなことしたなあ
    その時はホテルの従業員さんに撮ってもらったよ
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:53 ID:jY..qrxe0
  114. >>112
    勝手に他人と同一人物扱いしたんだから謝ってくれないか?
    それで手打ちにしてやるよ
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 17:56 ID:ykMoPKh10
  115. >>114
    違うやつだったんか
    それはすまんかったわ
    けどそれならそれで早くそう言ってくれればよかっただけなんだがな
    それはオレじゃないわって言われたら
    ああそうなんかすまんってなってたぞ
    どっちか言わないから…

    あと別に手打ちにしてもらう必要はない
    オレは満足したが不満ならまだやり取りはできる
    こういう議論は嫌いではないからな
    ソースは?とか言われるとそんな厳密な討論をしているわけじゃないから困るがな
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 18:05 ID:nyzncG3W0
  116. >>95
    90,93を書いたものだけど、
    今回のが自慢に見えるかは個人的にもそうでもないけど、
    これを自慢と捉える人がいることが予想できないのはネットリテラシが低いとも思う、よって批判されてることに違和感は無い

    更に別の視点では、これを不快に思う人達がいるということに想像が回らない稚拙さに腹を立ててるって人もいるんじゃないかな
    芸能人のこういう発表(インタビューとか)も、幸せでない人達に配慮して言葉を選んでる気はするね(殊更に幸せをアピールしてなかったり、結構淡々としてることが多い気がする)

    やっぱりどうにも今回の件を批判している人=例外なく不幸な人っていう考えには同意できないんだわ
    もみあげる名無し at 2022年05月29日 22:07 ID:.uL3rjek0
  117. >>116
    この写真と文で自慢と捉えられるかもしれないから鍵にしよう
    そういう人は確かにいると思う
    けどこの程度で鍵をかけ無ければ情報リテラシーが低いと判断されるのは明らかに行き過ぎだと思う
    それならばもう公式や企業以外は何も世界に発信できないようにするか、フォロワー以外は見えない仕様にTwitterがすべきと言っているような物だと思う
    ちなみにもとのTwitterへの返信は125件の返信のうち数件以外はほぼおめでとうという肯定的なコメントだからね

    また、このスレ内で批判的に書いている文を見て、他者が自慢に見えて不快に思うかもしれないなーなんて思いやりから書いている人がいると感じられるなんて、あなたはすごく幸せな人なんだなと思う
    オレには到底そんな優しい人間が書いているようには見えんし、そういうやつが書くならそれが伝わる趣旨のコメントを、仮にもとの投稿主が読んだとしても不快に思わないように配慮して書くと思う
    どう読んでも人の幸せを見るのが不快な不幸せな人間たちのコメントだと思うわ
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 01:09 ID:gETqEI0k0
  118. >>117
    >ちなみにもとのTwitterへの返信は125件の返信のうち数件以外はほぼおめでとうという肯定的なコメントだからね
    おまえは元ツイートの引用RT見てみろよ。批判ばっかで草生えるぞ
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 01:19 ID:j8k0QogI0
  119. >>118
    引用RTもおめどう、うらやましい、こういうのしたい、されたいってツイートばっかじゃねーか
    もちろん数件批判的なツイートもあったが、このスレと同じように不幸なやつが妬んで書いたとしか思えない文章で数もマジで少なかったぞ

    夜中にふと目が冷めてここ見たらコメント来てて、確かに引用RTは確認しに行って無かったなと反省して見に行ったら全然批判なくてそっちに草生えたわ
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 03:24 ID:0cTU00pw0
  120. >>119
    >確かに引用RTは確認しに行って無かったなと反省して見に行ったら全然批判なくてそっちに草生えたわ

    軽くざっと見ただけでこれだけの批判引用RTあるんだけど
    https://twitter.com/nscgle/status/1530543062065508352
    https://twitter.com/empty_imh/status/1530101302063005697
    https://twitter.com/omochimochi138/status/1528713868150996993
    https://twitter.com/kaekaekyun/status/1520022795979485185
    https://twitter.com/newcomerNEET/status/1519992004809486336
    https://twitter.com/tensai_tenshi_/status/1519875952742105089
    https://twitter.com/chan132712/status/1519838331835928576
    嘘ついてまで擁護するおまえは病気だわ
    あ at 2022年05月30日 11:51 ID:q7q55k6D0
  121. >>120
    いやいや0とは書いてないだろう
    700件全ては数えとれんが、表示された最初50件数えたらおめでとうやうらやましい等が 39件、気持ち悪い等否定的意見が3件、マウントですか(おめでとう)のように両方入っていたり、薔薇は捨てるんだろうか等どちらとも言えない意見が8 件
    だぞ

    700件あるうちから数件だけ選び取ってそっちのほうがたくさん見つかるって方が明らかに情報バイアスかけてるわ

    まー本来オレの方も上からではなくランダムにカウントしなきゃいけないんだがな

    ちょっとそれをする時間は無いんだ
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 12:06 ID:WFaywC.d0
  122. >>121
    すまん
    たくさん見つかるって方が

    たくさん見つかるかのような文を書く
    に訂正する
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 12:14 ID:WFaywC.d0
  123. >>121
    全然批判ないって言ったよね?
    全然ない=全くないって意味なんだけど?
    嘘つくのやめてもらっていい?
    そっち(批判)のほうがたくさん見つかるなんて書き込んでないんだけど?
    勝手に捏造しないでくれない?
    あ at 2022年05月30日 12:17 ID:q7q55k6D0
  124. この長文擁護してる糞まんさん嘘つきまくるから皆気をつけろ
    あ at 2022年05月30日 12:19 ID:q7q55k6D0
  125. >>123
    いやいやその前に数件はあるとちゃんと書いてあるだろう

    確かに本来は「全然」ではなく「ほとんど」無いと言う言葉を選ぶべきだったということは認めるが、日常会話としては10%もない事柄のことを「全然無い」と表現することは往々にしてあるし、大手を上げて指摘するようなことでは無いと思う
    また、コメント全体でオレが伝えたかった結論に影響するほどでは無いと思うから、嘘ついてるーって大喜びで指摘されても困るんだが

    むしろ否定的意見が6%しかないのに「おまえは元ツイートの引用RT見てみろよ。批判ばっかで草生えるぞ」の方が
    6%を「全然無い」と表現するよりも事実と違う表現をしていると思うんだが

    これも昨日と一緒でID確認できてないから別人だと言われそうだが、もともと全然無いと言うコメントは批判ばっかというコメントに対するコメントだと言うことを考えてもらえばそこまで大きな問題ではないだろう?
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 12:27 ID:WFaywC.d0
  126. >>125
    >いやいやその前に数件はあるとちゃんと書いてあるだろう
    ID違うし数件どころじゃないし滅茶苦茶やぞおまえ

    >日常会話としては10%もない事柄のことを「全然無い」と表現することは往々にしてあるし
    ないね。全く無い場合にしか使わない。おまえがおかしいだけ

    >むしろ否定的意見が6%しかないのに「おまえは元ツイートの引用RT見てみろよ。批判ばっかで草生えるぞ」の方が
    6%を「全然無い」と表現するよりも事実と違う表現をしていると思うんだが
    勝手に6%だと断言してるけど引用RTすべてに目を通して6%だと割り出したのか?なあ?また嘘ついたのか?
    あ at 2022年05月30日 12:36 ID:q7q55k6D0
  127. >>126
    >>126
    いきなり6%に全然とう使うかと言われたら確かにわかりにくいかもしれんから例えさせもらう

    ここに50個入のクッキーの袋があったとする。
    Aさんがまずクッキーを食べてBさんに「たくさん残しておいたから」とクッキーの袋を渡したとする
    このとき残りのクッキーの数が3個だったとしたら、Bさんのリアクションとして
    「ほとんど残ってないじゃん!」
    が正確だが、
    「全然残ってないじゃん!」
    を使ってしまうことも想定できるし、正確ではない表現でも言いたいことは問題なく相手に伝わっていると言える

    むしろここでAさんなり他人がBさんに
    「3個残ってるんだから全然無いって言うのは嘘だぞ!嘘つき!」
    と言ったらそれはとてもおかしな事ではないだろうか?
    むしろたくさん残しておいたと言うAさんの言動の方がより嘘であるのだから

    オレも引用RTが批判ばっかだというコメントを読んで、8割、少なくとも半数以上は批判なのかなと思って確認しに行った

    行ったところ思いの外少なかったから表現として「全然無い」と言う表現を使ってしまったが、正確ではなくても、その前の批判ばっかと言うコメントの否定として大きく間違っているわけではないし、問題ない範囲だと言えるだろう


    6%と言うのは先のコメントで50件中3件と言うことから出した割合だ
    もちろんサンプリングからの比率だし、サンプリング方法も十分ではないと言うことはわかっているから、それについての批判はわかるのだが、嘘つきと言われても困る

    こういう場合はより正確な手法でサンプリングもしくは全数カウントして、6%と言うのは間違っているぞと書かなければ批判にならない

    ID違う可能性は考えたが、先のコメントに書いたように、「全然無い」というコメント自体がその直前のコメントに対して行われているので、昨日の複数のコメントを同一人物と勘違いして出したコメントと違い内容に大きな問題はないと言える
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 13:05 ID:tDHJj7A50
  128. >>127
    ぜんぜん
    【全然】
    《副》
    全く。
    《後に打消しの言い方や否定的な意味の表現を伴って》
    まるっきり。
    「―読めない」
    すっかり。全面的に。
    「心は―そこに集中していた」
    https://languages.oup.com/google-dictionary-ja/

    おまえの全然の使い方が間違っているというだけの話


    最新引用RTから20件見るだけでこれだけの批判引用RTある。おまえが嘘をついてるだけ。つまりおまえの6%は嘘ということになる
    https://twitter.com/nscgle/status/1530543062065508352
    https://twitter.com/empty_imh/status/1530101302063005697
    https://twitter.com/omochimochi138/status/1528713868150996993
    https://twitter.com/kaekaekyun/status/1520022795979485185
    https://twitter.com/newcomerNEET/status/1519992004809486336
    https://twitter.com/tensai_tenshi_/status/1519875952742105089
    https://twitter.com/chan132712/status/1519838331835928576
    あ at 2022年05月30日 13:31 ID:q7q55k6D0
  129. >>128
    もう一度上から30件を確認してみたが、そちらに表示された7件のうち「アカウント復活して…」というのしかオレには表示されていなかった。
    Twitterのアルゴリズムは知らんが人によって表示順が違うんだな
    オレ自身が先のコメントで書いているが、サンプル方法に問題がある可能性は多いにある
    だが、そちらが出した数字でも30件中7件の約 23%で1/4もないということになる

    批判的コメントばっかだぞという意見の方が明らかに間違っているのにそちらは嘘と言わずにこちらの反論ばかり嘘つきと書き込もうと思うその意識がよくわからん

    どっちも間違っとるから表現に気をつけろと言うならまだわかるがな

    あとは正直な話もとに数えられたサンプル数より少なく数えて数字を出すのはあまり良くないぞ
    サンプルが少なくなればなるほど誤差ができるんだから、少なくともオレが数えた50件以上は数えてほしかったな


    「全然」について辞書的には間違っていることは理解しているし、ちゃんと「ほとんど」と表現すべきだったと書いてある
    その上で、誤用しててもオレが伝えたかった文意自体は伝わるはずだし、そっちについて反論をしてほしいと書いてある

    上げ足取りに時間かけても元の結論は覆らんぞ

    コメントくれている人はオレを嘘つき呼ばわりできたら満足なのか?
    意見が食い違っているから、自分の意見を主張したいのではないのか?
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 13:51 ID:24VDlskI0
  130. >>129
    >>129
    30件じゃなくて20件なんだよなぁ
    1/3以上が批判なんだよなぁ

    >誤用しててもオレが伝えたかった文意自体は伝わるはずだし
    伝わらないねぇ。現に俺に伝わらなかったんだから。おまえが勝手に伝わると思い込んでるだけでは?

    全然ない(全くない)とか大嘘ついたおまえの嘘を暴けたので満足だわぁ〜
    あ at 2022年05月30日 14:04 ID:q7q55k6D0
  131. >>130
    すまんそれは普通にオレが読み違えた
    方や50件中3件なのに方や20件中7件は差が出過ぎだな
    この偏り方からするとその人の好みにあうようなツイートが先に表示されるアルゴリズムなのかもな

    あなたは批判的な意見が好きで、オレ肯定的な意見が好きと言うバイアスがかかっている感じがする

    やはり正確性を帰すには全数カウントするべきなのかもしれん


    満足ならそれでいい
    オレにはよくわからんがな
    オレの表現が間違っていたとしても、それは嘘では無いことはオレ自信がよく知っているし、正直な話あなたもそう持っていきたいだけで、オレが嘘をつく意図は無かったことはこれまでのやり取りで理解しているとおもうんだ(違うかもしれんが)
    その上で嘘つきというレッテルを貼れたとしてそれが何になるのかわからん

    あと、2/3近くは否定的な意見ではないと言うことをオレ以外がちゃんと書いてくれたことで、昨日深夜の「否定的意見ばっか」と言うのは嘘(こちらは半数以上が違うんだから明らかに嘘であろう)と言うことの証明になって助かったよ
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 14:17 ID:p4NcBYHh0
  132. >>131
    >あなたは批判的な意見が好きで、オレ肯定的な意見が好きと言うバイアスがかかっている感じがする
    何かソースはあるんですかぁ?まーたただの思い込みですかぁ?

    >あと、2/3近くは否定的な意見ではないと言うことをオレ以外がちゃんと書いてくれたことで、昨日深夜の「否定的意見ばっか」と言うのは嘘(こちらは半数以上が違うんだから明らかに嘘であろう)と言うことの証明になって助かったよ
    おまえ自身が全数カウントしてないんだから証明になってないんだよなぁwww残念でしたぁwwwww
    あ at 2022年05月30日 14:23 ID:q7q55k6D0
  133. >>132
    いやいや
    感じがすると書いてあるだろう?
    断言などしていない

    それこそそこはソースは?じゃなくてあなたの感想ですよね?のほうじゃないか?
    まーそのとおりなんだし、それで別に問題ないのだが

    オレが言いたかったのはあなたと私で表示順に明らかな差があると言うことがメインで、例えでこんなアルゴリズムがある気がすると書いただけなんだからな

    表示順に差があることが分かってもらえたらなんの問題もない


    オレ自身が全数カウントしないと証明できないという論拠がわからん
    少なくとも2例で過半数以下しか批判的意見が出ていないというデータが示されたんだから「今のところは」批判的意見は少数派としても問題ないだろう
    これを否定するのなら他のカウント方法なりで、過半数以上が批判的意見だというデータを示す必要がある
    サンプリング的手法に意味がないと言うのは流石におかしいと思うよ?
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 14:36 ID:p4NcBYHh0
  134. >>133
    やっぱり思い込みで草
    アルゴリズムで表示順に差があるソースは?

    批判が全然ないと証明したいのなら全数カウントして出直してきなさい
    あ at 2022年05月30日 14:43 ID:q7q55k6D0
  135. >>134
    差があるソースを示す必要があるのか?
    オレの結果とあなたの結果が違うことで十分だと思うんだが

    これを疑うということはどちらかがカウントに嘘をついているということになる
    第三者は自分のTwitterを見に行けば、並び順が違うのかどちらかが嘘をついているのか確認することは容易にできるんだから、それで十分だと思う
    第三者に事実が容易に確認できのであればソースは必要ない


    批判が全然ないと証明したいとは微塵にも思っていない
    少なくとも過半数以下ということが示せれば十分
    というかそもそも全然=0のことだから、それは間違いだと言われてるしそれは認めてるんだけどなぁ
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 14:52 ID:JZcLBZav0
  136. >>135
    表示順に差があると言い張ったんだからソースを提示しようよ。え?できないの?

    過半数以下でも全然ない(全くない)には程遠いんだけどね
    あ at 2022年05月30日 14:58 ID:q7q55k6D0
  137. >>136
    なぜそこにこだわるのかがわからないな
    並び順の変化の有無は2次的な問題なんだからな
    2人のカウントデータで結果がずれているんだから、本来ここで示すべきは、自分がちゃんと宣言と同じ手法でカウントしたかの証明だよね

    スクショで画像を貼れないここでは難しいし、それをわかった上でオレも相手にそれを求めなかった

    相手のカウントデータに不正がないよねという意味での表示順の差の話だんだよ

    だから表示順に差がないと思っているなら、オレと20件カウントした人それぞれにちゃんとカウントしたのかという疑いを向けるということで、疑いを向けられたんならそれをお互いが証明しなければいけないがそれは困難だろう?

    この状態で並び順の差の有無にソースを求めることが全く意味がない行為だと理解できる?

    2回目だけど全然(全くない)とはもう思ってないよ
    ただ同様に批判的意見ばっかではない事もわかったよね?ってだけで
    途中までは「ほとんど」無いだと思ってたけど、1/3は批判的意見というデータが出てからは、それも書いていない

    そこを突き詰めるには全数カウントが必要だということはオレも感じているし、けどそこを突き詰める必要性は特に感じないから、全数カウントするつもりはないという話
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 15:09 ID:5n8o2IRR0
  138. >>137
    俺がソースが必要だから持ってこいって言ってんの。お前がどう思うとか聞いてないわけ。ソース持ってこれないの?持ってこれるの?どっち?

    全然カウントしてきなよ。スクショはimgurに貼れ。今すぐに動け 
    あ at 2022年05月30日 15:15 ID:q7q55k6D0
  139. >>138
    ならわかった
    ソースを貼ることはできないわ

    それで、このソースが示せないことで、今までのオレの論理のどこに問題が生じるのかな
    ソースを貼れないということ以外に問題が生じないのであれば、それはただの身だな要求ということだよ
    ただ貼ってほしいから!ってそれに付き合う必要は誰にもないからね

    調査は必要があると思っている人がやるんだよ
    必要性がない調査はやる必要がない
    やれと言われてもオレに必要性が認められない限りやらないし、必要だと言うのであれば、その人がやればいいだけ
    というか全数カウントさせて何がしたいんだろう??
    マジでよくわからん要求ばかりで困惑するんだけど
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 15:22 ID:BczQlsMk0
  140. >>139
    身だな

    無駄な

    誤字ったすまん
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 15:23 ID:BczQlsMk0
  141. >>139
    はいまんさん一丁論破完了っと
    あ at 2022年05月30日 15:46 ID:q7q55k6D0
  142. >>141
    ???
    どこの部分が論破なの?

    というかどういう論を戦わせてどういう結論に至ったの?
    それが全くわからんのだが…
    もみあげる名無し at 2022年05月30日 15:50 ID:LNM.NDPj0