2022年05月09日

【画像】79万円で建てられる一軒家がこちらwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 16:58:00.91 ID:wuI4BFDv0.net

ie





ie2


ie3



3 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 16:59:03.90 ID:kVNxq+ag0.net

ドラゴンボールで見た



5 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:01:26.43 ID:ebKUQChT0.net

ナメック星定期



6 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:02:22.88 ID:apPQJvdg0.net





8 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:03:49.00 ID:UxmdSe860.net

ちいかわの家やんけ



11 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:04:23.37 ID:9f2w4DUB0.net

エビ水槽のシェルターやん



16 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:06:21.78 ID:2Yb+SaSN0.net

ゲル定期



9 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:04:14.80 ID:GDnNvq260.net

逆に高くて草



12 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:04:49.66 ID:SfI4A00vd.net

アンカーみたいのは打たんのか?



28 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:16:27.17 ID:Q7pYCrGFa.net

意外と住心地ええかもしれん



25 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:14:21.12 ID:wg72TnTW0.net

秘密基地にほしい



26 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 17:14:29.05 ID:ymph//0S0.net


音楽聴いてたら苦情で転がされそう




http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651910280/


この記事へのコメント
  1. こんなん庭に建てても固定資産税追加だから笑えん🤔
    元課長 at 2022年05月09日 12:26 ID:c1pePB5A0
  2. こんなとこ住めましぇん
    あ at 2022年05月09日 12:30 ID:MYxI5fUs0
  3. 最近PACOって狭小住宅が気になるわ
    あ at 2022年05月09日 12:31 ID:MYxI5fUs0
  4. c️カプセルコーポレーション
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 12:31 ID:Pquh58Tj0
  5. 固定されてないし固定されたとしても1/1だけ解体すれば固定資産税かからんで多分
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 12:31 ID:ASJsb2KD0
  6. 下にタイヤ付けとけばおkちゃうん?
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 12:36 ID:68ADY9B70
  7. どらえもんにでてくる
    簡易ハウス類にそっくりで草
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 12:38 ID:f0.AoHaX0
  8. 日本だとキャンプ場に置いて泊まれるみたいな方式でしか使われないだろうな
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 12:40 ID:f0.AoHaX0
  9. >>1
    建築基準法で定められた住居の条件満たせてないから無問題やで
    逆に言えばこれを家として住むことは認められないやで
      at 2022年05月09日 12:44 ID:KlwLdNq90
  10. 非常用だろ
      at 2022年05月09日 12:46 ID:gcbFwyq60
  11. 庭の離れにいいんじゃね
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 12:49 ID:p3ztlse90
  12. ちゃんと防水出来とるんかこれ
      at 2022年05月09日 13:13 ID:45Eccbk50
  13. ログハウスの方がええ。
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:14 ID:5c9q.V1P0
  14. 平らなところじゃないと建てられないだろw
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:15 ID:nO2Jn.Ij0
  15. 洪水が来た時に浮かぶ機能があれば安い
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:17 ID:ZYZolrJQ0
  16. 災害用の仮設住居じゃん
    なんだこのアホみたいなタイトル
      at 2022年05月09日 13:29 ID:ZBmp8ER60
  17. メロンアイス好きやからみどり色にして
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:29 ID:DmuhoSWR0
  18. モンゴルのゲル
    ホンモノの方は馬に積んで運んで組立分解可能
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:30 ID:.m8wbrAj0
  19. 台風で転がりそう
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:34 ID:vgivQSLG0
  20. >>3
    もみちゃで初めて有益な情報もらったわ
    サンキューニキ
      at 2022年05月09日 13:40 ID:iAiZRK270
  21. 日本中すべての家がこれになったらしゅごいね。
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 13:54 ID:.sWeW36V0
  22. テントかな?
    あ at 2022年05月09日 13:55 ID:a59AJWbU0
  23. 説明文にも災害時に〜って書いてあるやん
    ちょっと頑丈なテントみたいなもんやろ
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 14:00 ID:PoA6z0iF0
  24. 夏場に蒸し焼きとか燻製になりそうw
    断熱材て何?て言いそうで
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 14:02 ID:c9UsnZy70
  25. 畑仕事で昼休憩するところ
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 14:13 ID:.1RP59je0
  26. 扉の前になんか置かれたり落ちてきたりするだけで
    出られなりそうなんだけど

    ハッチの追加オプションでプラス7万が必須やんww
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 14:20 ID:Njp5m0pa0
  27. サウナできるのかな
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 14:29 ID:Fw0fLJZ50
  28. >>20
    ええ感じなんよな
    役に立って良かったわ
    あ at 2022年05月09日 15:03 ID:MYxI5fUs0
  29. トイレは?
    at 2022年05月09日 15:17 ID:zHAjKSfa0
  30. 風で吹っ飛びそう
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 15:37 ID:1uNytjMq0
  31. 一時的に少し住む位ならいいがコレで定住は無理w
    at 2022年05月09日 15:49 ID:nDgqftvz0
  32. ミニチュアじゃなくて
    通常サイズの家具を入れたところが見たいんだけどな。
     
    キャンピングカー関係でもそうだけど、
    こういう撮影のために
    ミニサイズのイスやテーブルをわざわざ作ってんの?
     
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 15:50 ID:CxK8W7ac0
  33. 一軒家というか・・・

    テントだろw
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 16:28 ID:BHk.xKDX0
  34. ゆるキャンにええな
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 17:04 ID:ArUFo8R90
  35. なお電気水道ガスネットのインフラは引けないため
    家の中で本読むしかないがエアコンも扇風機もないため中に入ることも許されない。

    こんなんコンパネ買ってきてビス留めすれば3万でできる家やん
    や at 2022年05月09日 17:17 ID:GEBrtkpR0
  36. トイレ、エアコン、冷蔵庫、風呂、水道がない家は無理だわ、、、
    ら at 2022年05月09日 17:19 ID:GEBrtkpR0
  37. 地面に固定してないし、地震があったら転がりそうだな。
    普通の住宅街に建てたら、隣の家が倒れてきたらあっという間にぺしゃんこになりそうw
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 17:31 ID:QsDOCQ620
  38. 秘密基地的な立ち位置で子供に買ってやるのは有りかもしれん
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 17:49 ID:f13V5xVl0
  39. この予算でビジネスホテルに100泊するわ。
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 17:50 ID:efpF5RK00
  40. 外から丸見えの無印良品の小屋に300万円払うよりかはマシな気がする
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 18:40 ID:g2LveGUI0
  41. 雨でぐっちょぐちょ、台風で車道まで流されて轢かれてそう
    もみ at 2022年05月09日 20:35 ID:afmUeYjp0
  42. キャンプを一戸建てと言うか
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 20:36 ID:YAlytjig0
  43. 庭広ければ置いてるまである
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 21:02 ID:G1v0kIo10
  44. 出入口が跳ね上げ式なのが不便極まりない
    冬場とかどうすんねん?直ぐに開け閉めできないのは致命傷
    もみあげる名無し at 2022年05月09日 21:30 ID:RvnHeZb40
  45. ※5
    アルベロベッロみたいやねw
    もみあげる名無し at 2022年05月10日 01:05 ID:TSTz8sgW0
  46. キャンプで非日常感を味わうのにはいいかもしれない
    もみあげる名無し at 2022年05月10日 02:02 ID:qZV.KPSM0