2021年07月14日

【朗報】小学生さん、ナップサックを背負い修学旅行へ出発!!

1 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:52:23.67 ID:8MVK9yrHp.net

shuug





2 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:53:04.77 ID:wiQ9WdN7r.net

これがコロナ世代か



3 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:53:19.85 ID:OU5ewfk40.net





5 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:53:22.96 ID:HMBaR5C50.net

ナップサックに夢と希望を乗せて…w



285 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:16:15.56 ID:wC53ifh00.net

気をつけて行ってくるんやで



243 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:14:08.12 ID:7JNWS8Xw0.net


言うほど背負い続ける必要あるか?




4 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:53:28.81 ID:4c7J5rji0.net

可哀想に

貴重な青春をこんなくだらない思い出に変えられて



6 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:53:23.67 ID:dx1+AeTBp.net

おままごと以下で草



8 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:55:16.16 ID:8MVK9yrHp.net

shuug2



489 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:23:17.64 ID:lwtiZwxWd.net

>>8

頭おかしなるで



466 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:22:28.50 ID:0oLriJwqM.net

>>8

被爆電車ってすごいインパクトやな



696 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:32:48.60 ID:/Ul4qs8d0.net

>>8

被爆体験ツアーかな?



514 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:24:08.81 ID:i/yx9CgL0.net

>>8

計画したやつサイコパスだろ



975 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:44:21.98 ID:ZC0XosZ40.net

>>8

もう終わりだよこの国



959 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:43:43.17 ID:CejYfekYd.net


これだけ狭いとこに密集するなら素直に現地行った方がええやろ




12 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:56:52.52 ID:B0ktDQwK0.net

小学生ならまだええわ

高校生ならマジでかわいそう



135 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:08:20.67 ID:91uX/CWxd.net

>>12

高校生もやぞ

http://michaelsan.livedoor.biz/archives/52010796.html



29 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:59:06.79 ID:8MVK9yrHp.net

なんとあの博報堂さんも協力してくれてるんや


shuug3



36 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:00:00.58 ID:j56fGfYs0.net

>>29

修学旅行の積立金は博報堂さんにお支払いしました😜



71 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:03:47.68 ID:HMBaR5C50.net

>>29

タイムマシーンチームってなんやねん…

コロナのない世界にタイムスリップする妄想でもさせてるんか



33 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 21:59:32.56 ID:Sg7+OZ5p0.net

可哀想すぎるまじで



48 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:01:18.83 ID:S7arOlEg0.net

しかも楽しくも無かったのにレポート書かされるんだろ?可哀想



41 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:00:36.29 ID:ksPVz7Qe0.net

ガチで時間無駄にしてると思うわ



38 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:00:09.87 ID:rqo88/Do0.net

せめて県内でどっか泊まらせてやれよ



79 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:04:42.97 ID:PNMxNshna.net

こんなんやるんやったら学校に泊まるほうが楽しいやろ


shuug8



77 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:04:31.11 ID:o+TF1XKq0.net

これで従来通りのお金とってたら笑える



223 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:13:26.14 ID:TZhSirvva.net

>>77

塾講やけど積み立て金返ってきてない子多いで

むしろ返ってきた話を聞かない



131 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:07:58.78 ID:ZTI9z/jP0.net

この子らは夜に女子の部屋に遊びに行って先生見回り時に一緒に布団に潜り込むイベントできないんか😢



144 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:08:47.54 ID:xPNFrFKw0.net

将来子どもの頃修学旅行どこ行った?って話になった時がキツすぎるな



154 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:09:22.55 ID:57jpN37R0.net

修学旅行なし

プールの授業なし


ほんまかわいそうやな



156 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:09:30.62 ID:T8ynivN/0.net

風刺画とかにこういうのありそう



174 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:10:39.64 ID:UddfLIyHd.net

>>156

将来、社会科の教科書に載りそうな画だよな



180 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:10:51.09 ID:gAJc3nKV0.net

小学校「よっしゃ!オンライン授業導入や!」


shuug4



187 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:11:33.04 ID:8Kvp5DW0M.net


>>180

うーんこの




828 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:38:17.81 ID:dB1LTcCg0.net


>>180

おまえがオンラインになるんかーい!




382 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:19:41.16 ID:xS5WMK/c0.net


>>180

デスゲームかな?




898 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:41:00.89 ID:R/xuR2nP0.net


>>180

これがギャグ漫画の1ページじゃないという事実




168 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:10:09.36 ID:dIU7xEGFd.net

この世代のあるあるネタ聞いてみたい



177 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:10:46.61 ID:REXiEJbZa.net

この世代はオリンピック開催のせいでスポーツアンチが他の世代より増えそう



197 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:12:13.31 ID:IldzpEWt0.net

無気力な大人に育ちそうやな



480 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:23:00.01 ID:8rNltmm3r.net

将来この世代の子らが入社してきた時は話題に気をつけんといかんなぁと思う



660 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:30:51.48 ID:KdDWwvXJ0.net

青春コンプとロリコンが爆増しそう



188 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:11:41.65 ID:GztLAP8Bd.net

アンチか?キッズ達は楽しんでるぞ


shuug5



218 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:13:13.11 ID:op94nLO0p.net

>>188

笑顔が見えないんですがそれは…



210 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:12:56.21 ID:UgqOoqlo0.net

>>188

1人残らず目が死んでるやん



202 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:12:33.83 ID:sAHpylUg0.net

90億かけて作ったこれ使えよ


shuug6

shuug7

https://buzzap.jp/news/20210409-jtb-virtual-japan-platform-poor-quality/



214 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:13:06.67 ID:dIU7xEGFd.net

>>202

なにこれ…



220 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:13:18.74 ID:JylJPhxza.net

>>202

セガサターンレベル



237 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:13:56.90 ID:QhVYX6LNa.net

>>202

FF7よりしょぼい



326 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:17:41.93 ID:dIU7xEGFd.net

>>202

🐮「おいしそうな海の幸が見えるぞ!」



249 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:14:19.05 ID:QUl5Nin3d.net

>>202

擬似ヤク中体験?



275 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:15:54.23 ID:ZTI9z/jP0.net

>>202

これが令和版セカンドライフですか



261 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:14:59.23 ID:sHHQAvxpp.net

この世代は社会でやっていけるんやろか

振り返る思い出がないって耐えられんわ



289 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:16:21.74 ID:nLNDBFKe0.net

楽しかったオンライン修学旅行!!

みんなで行った体育館!!



82 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 22:04:55.17 ID:zEe88CL70.net

先行き暗い日本に残される若者の姿がこれや

産まれたことを恨みながらほんのわずかな幸福を見出して狂ったように笑って過ごすんや




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626007943/


この記事へのコメント
  1. コレを見て、いいね!って思える点はグラウンドでキャンプするのを児童からの発案ってトコだけやな。
    名無し at 2021年07月14日 19:13 ID:QXenpOpn0
  2. 親戚の子はプール授業はしてるみたいやけどな
    名無し at 2021年07月14日 19:14 ID:QXenpOpn0
  3. 発想が古すぎる
    誰がこんなの喜ぶんだよ
    これだったら休みにしてやれや
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 19:18 ID:XF1WdnJC0
  4. プールは普通にやってるぞ。
    俺の部屋の窓の外が小学校のプールだからうるさくてかなわん。
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 19:28 ID:eBmPbVcD0
  5. 地獄のような学生時代やな
    インキャの俺ですら学生時代はそれなりに楽しかったぞ
    あ at 2021年07月14日 19:29 ID:v8TXA.w60
  6. 子供が割を食ってるのに
    大人は会食・飲み会・ワクチン反対活動をするのであった。
    名無し at 2021年07月14日 19:32 ID:vehcMPNk0
  7. 小学の修学旅行は青春ってほどのもんでもないだろ
    あ at 2021年07月14日 19:33 ID:jbunSlpx0
  8. 物凄く無駄でしかない
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 19:33 ID:K8cbEPh20
  9. 広告会社に食い物にされてんじゃねーよアホ学校が
    あ、学校側はキックバック貰えばwin-winだからアホじゃねーか
    名無し at 2021年07月14日 19:34 ID:AhINs8Cl0
  10. オリンピックは開催されるのに
    ななし at 2021年07月14日 19:38 ID:1VD97Rd60
  11. 日本ってガチでヤバいよな
    こういうのを企画しておかしいと思わない奴が学校、会社問わず何処にでも居ると言う現実
      at 2021年07月14日 19:48 ID:K1VgB3pu0
  12. 今の子供は恵まれているからな
    これぞ公平
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 19:52 ID:WaYtpezH0
  13. 気の毒すぎる
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 19:56 ID:wSIadWNK0
  14. 普通に行けばよくね?
      at 2021年07月14日 20:03 ID:yE3kCzDH0
  15. ほんま可哀想
    一番思い出になる行事なのに
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:05 ID:BQGIeZ8g0
  16. >>3
    お前はずっと休みじゃん?
    名無し at 2021年07月14日 20:09 ID:fj62A.eC0
  17. こんなんだったら何もしないでいいよ
    何年か経って落ち着いたらそういう機会を提供してやりゃいいだろ
    例の成人式破綻と同じで
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:10 ID:j.ouA37h0
  18. >>9
    考えが幼いなぁ
    名無し at 2021年07月14日 20:10 ID:fj62A.eC0
  19. これでOKと思ってるやつが増えてるのマジヤバイ
    知能に欠陥あるやつ多すぎ
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:11 ID:vf7Mw2x.0
  20. 子供に夢や希望を捨てろと言ってる最悪な時代
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:12 ID:wTpMheZU0
  21. 被爆電車のfallout感
      at 2021年07月14日 20:17 ID:V9fc6k4p0
  22. まだN高の修学旅行の方が夢があるな
    修学旅行の積立金があれば1人1台のVRゴーグル買ってもうちょい没入感のある修学旅行が楽しめただろうに
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:19 ID:Q0McxS.l0
  23. グラウンドでキャンプは思い出になるからマシ
    座って動画見るだけなんて何も楽しくないでしょ
    せめてVRで擬似体験くらいさせてやれないか
    at 2021年07月14日 20:23 ID:PtAIiPxL0
  24. なんか心配してるアホどもが多いけど
    別に修学旅行行かなかったからって
    社会人としてやっていけないってことはないでしょ。
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:29 ID:q5KYNEzS0
  25. >>11
    おかしいと思いながらも逆らうと面倒やからズルズルダラダラいってるような気がするなぁ
    名無し at 2021年07月14日 20:32 ID:uvsV53ZB0
  26. ※24
    頓珍漢すぎて笑えない。
    大人は子供の夢や幸福のために全力を尽くす義務があるんだよ。
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:33 ID:0ph4BJdd0
  27. この子らはオンライン修学旅行を終えた後、感想文に
    「有意義だった」とか「楽しかった」って書かないといけないんだぞ
    そこが一番かわいそう
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:34 ID:wTpMheZU0
  28. >>202
    シー牛
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:36 ID:diDOTEXv0
  29. ホントかわいそう
    この失われた2年間は10代には大きすぎる
    。 at 2021年07月14日 20:48 ID:YLg0F.170
  30. この企画、修学旅行が中止になると旅行会社に1円も入らないから学校に泣きついたうえの苦肉の策なんじゃないかと邪推。
    あ at 2021年07月14日 20:55 ID:1UvGy2Zw0
  31. 子どもたちをないがしろにする国は必ず滅びる
    アホな大人たちは将来しっぺ返し食らうから覚悟しとけよ
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 20:56 ID:209coSEy0
  32. オリンピックは開催するのにだとか思わんだろ

    この年の子達はそこまで頭悪くないわ
    名無し at 2021年07月14日 20:56 ID:35pgOZnW0
  33. どんな気持ちなんやろなぁ
    J at 2021年07月14日 20:59 ID:tU1X9Rf00
  34. 校内キャンプはメッチャ楽しそうや
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:00 ID:wmZ5Elb60
  35. 将来、この子たちにいくら罵倒されても言い返せないわ…
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:01 ID:qdyodjfD0
  36. やらない方が良いレベル
      at 2021年07月14日 21:04 ID:zi.tbFDP0
  37. 本スレ180は良くできた風刺画ですね(白目)
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:05 ID:qdyodjfD0
  38. 大手広告代理店とかいう日本の癌
      at 2021年07月14日 21:09 ID:JxmGvgMu0
  39. バッハ会長「チャイニーズピーポー、ガンバリマショウ」
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:10 ID:lBeDRmvL0
  40. ※26
    そんだけ偉そうなこと言うならおまえがこどもたちをしあわせにしてこいw
    できないなら言うなw
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:14 ID:q5KYNEzS0
  41. こんなんだったら修学旅行の金使ってフレンチのフルコースと回らない寿司くわせてやったほうが勉強になるし思い出にも残るわ
    あ at 2021年07月14日 21:15 ID:Cbgl2ImX0
  42. 修学旅行も行ったけど、半年に一回の教室お泊り会だけで十分面白かった
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:20 ID:16XBpaak0
  43. もう終わりだよこの国
    ITも死んでるし未来が無い
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:20 ID:aMZcTRc.0
  44. 震災の時もそうだったけど
    マニュアルにない事態に遭遇した時に学校って
    最高に頭悪い行動取るね
    ぶっちゃけゆたぼんの事バカに出来ないと思うよ
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:25 ID:dYRoHk4B0
  45. 恨むなら中国を恨め。
    コロナってマジでヤバイよな。まさかここまで酷いことになるとは思ってなかったわ。終わってる感が半端ない。
    まさに死後の世界って感じがする。自分が操作してるキャラのHPが0になってゲームオーバーになったけど、なぜかメイン画面に戻らずにキャラを動かし続けられるバグが発生した世界みたい。プレイは続行できるけど、敵は倒せないしアイテムも拾えず永遠にクリアできない。そんな空間でひたすらゲームオーバーになったことに気づかないフリをしてコントローラを握りしめてる気分だわ。
    名無し at 2021年07月14日 21:31 ID:dA3Kd.YT0
  46. >>42
    毎日顔合わせている連中との非日常が楽しい思い出になるんだよな
    だから旅行には行かせられなくともキャンプや学校に1泊くらいさせてやれと思うわ
    at 2021年07月14日 21:33 ID:PtAIiPxL0
  47. 五輪は開催するけど修学旅行は駄目です!
    と言う大人を見て子供はどう育つと思う?
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 21:34 ID:wTpMheZU0
  48. もしうちの子が修学旅行に行く年齢になってもこんな状況なら学校休んでキャンプにでも連れてってあげたい。
    あと三年でなんとかなるかね
      at 2021年07月14日 21:53 ID:PIm.uLvl0
  49. >>48
    それはちょっと違うくね
    at 2021年07月14日 22:00 ID:PtAIiPxL0
  50. 修学旅行の修学の部分だけやって面白い訳ないだろうし代わりにはならんのにな
    教師とかこういう企画考える大人だって経験してきたことだろうに理解できないのかね
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 22:04 ID:NSmuBEOp0
  51. >>9
    たかだか学校程度だとキックバックないだろ
    あ at 2021年07月14日 22:12 ID:uDpFfZm10
  52. グラウンドキャンプはむしろ羨ましい
    テントを立てるスキルを子供の頃に身に付けられるってメリット大きい
    あ at 2021年07月14日 22:13 ID:i9hVDW3R0
  53. なお積立金で教員が飲みに出かける模様
      at 2021年07月14日 22:24 ID:vIgI7stK0
  54. 観光地なんて大人になって興味と金あればいくらでも行けるからな。今の友達と普段出来ない体験が出来るから楽しいのに。校内キャンプとかお泊まり会はいい案だな。
    、 at 2021年07月14日 22:26 ID:CDILcyK20
  55. 敗戦国の末路
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 22:26 ID:Z7yX1Ad40
  56. 青春の思い出は取り返せない
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 22:31 ID:wTpMheZU0
  57. さすが90億かかってる牛はリアルだなぁ
    もみあげる名無し at 2021年07月14日 23:01 ID:yLbUDXeI0
  58. 虚構新聞じゃないんか…
    ななし at 2021年07月14日 23:44 ID:bP99uP.r0
  59. いいね
    全員日本に絶望しろ
    あ at 2021年07月15日 00:00 ID:Q9EinvmY0
  60. まぁ修学という意味ではやってることは間違ってないんだけどね…
    ー at 2021年07月15日 00:21 ID:LES3k0Ub0
  61. せめてVRやろ
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 00:56 ID:OLH.OXnU0
  62. 将来修学旅行どこ行ったって聞かれたら
    暗くなるというより、むしろこんなクソみたいなことやったって笑い話になるやろ
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 01:59 ID:58c8.xJD0
  63. まじでかわいそう
    ホテルで寝るときの無駄なわくわくが体験できないなんて…
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 02:32 ID:w5vnX8ad0
  64. 安倍が悪い
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 03:00 ID:MQRbYO6H0
  65. コロナ世代は不採用
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 03:00 ID:MQRbYO6H0
  66. >>7
    それはおめーだけだろ
    あ at 2021年07月15日 03:22 ID:yZmjtRSc0
  67. 老害のガイジな発想が日本をダメにしてる
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 03:33 ID:zWCrbADF0
  68. 舐めてんなw
    at 2021年07月15日 04:52 ID:6t502xbI0
  69. 授業だからやる方もしぶしぶで大半返金なのかと思ったら金も返ってこないのかよ・・・・・・
      at 2021年07月15日 06:27 ID:jeBWQhjj0
  70. 修学旅行くらい行かせてあげろよ。
    あ at 2021年07月15日 07:53 ID:tozmlCM.0
  71. 友人と枕投げできないとか可哀想
      at 2021年07月15日 07:55 ID:u.PYzeul0
  72. 修学旅行の嫌な部分しか残ってねぇw
    at 2021年07月15日 08:39 ID:0FKMwv720
  73. 好きな子と同じバスってだけでテンション上がったり私服姿にテンション上がったり夜抜け出して他クラスの階の友達の部屋に行くワクワク感とか、大したことないことを今でも思い出すもんなあ
    うんま at 2021年07月15日 10:26 ID:w6yzCxWJ0
  74. 毎日学校で顔合わせてる連中と宿泊するのに問題あるんか?
    せめて自然のキャンプ場くらい行かせてやれよ
    sa at 2021年07月15日 11:12 ID:WGaIL.j10
  75. >>50
    何かあったら批判されるからな
    無難路線や
      at 2021年07月15日 11:13 ID:WGaIL.j10
  76. 修学旅行ボッチ勢としては別にかわいそうとは思わん
    むしろこっちの方がマシ
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 12:13 ID:UnwFkwvD0
  77. 9人の陽キャが悲しんでも1人のぼっち陰キャが喜ぶならそれでヨシ!

    ざまあねーわ
    名無し at 2021年07月15日 15:58 ID:kAvW0ZwJ0
  78. 文句は中国人に言えよクソガキたち

    あいつらのせいでこうなったんだからな
    名無し at 2021年07月15日 17:25 ID:ei4NDK540
  79. 博報堂はクソだな。
    at 2021年07月15日 19:26 ID:iJZ48Trb0
  80. >>69
    全額は無理だけど差額はかえってくるよ
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 20:42 ID:bAv.ZKZz0
  81. 泣けてくるな
    もみあげる名無し at 2021年07月15日 22:17 ID:Ir.VFAol0
  82. こんな事するくらいなら普通に学校に泊まった方が楽しいだろ
    at 2021年07月17日 15:23 ID:Vr8qSPig0