2021年03月17日

【朗報】死海文書、65年ぶりに発見される

1 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:22:28.26 ID:Mvb4G8x80.net


65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される


 約2000年前に書かれた聖書の原型ともいえる「死海文書」が新たに発見されました。今回の発見は65年ぶりです。

 歴史的な発見があったのは中東の死海のほとりに広がるユダヤ砂漠で、調査隊はロープを付けて崖を下りなければたどりつけない横穴、通称「恐怖の洞窟」で発掘を続けてきました。

 イスラエル古代遺跡管理局によりますと、発見されたのは約2000年前に書かれた巻物の断片20個ほどで、ギリシャ語で旧約聖書にある「ゼカリヤ書」の一節などが書かれていました。

 神の名前だけがヘブライ語で書かれていたということです。

 このほか、約1万年前に作られた世界最古とみられる編みかごや自然にミイラ化した6000年前の子どもの遺体も発見されたということです。

 この地域で発見された古代の文書は死海文書と呼ばれ、聖書の原型を知るうえで貴重な資料となっています。

 多くの謎が残されたままで、世界的な関心を呼んできました。

 1947年に初めて発見されて以降、何度か見つかっていましたが、今回は65年ぶりの発見となります。

sikai

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000210048.html






2 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:22:48.76 ID:Mvb4G8x80.net

65年ぶりだな


ああ……




3 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:23:02.91 ID:Mvb4G8x80.net

ゼーレのシナリオ通りに



13 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:25:15.33 ID:bBri9g1D0.net

死海文書っていうワードだけでワクワクする



16 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:25:51.32 ID:5YTifV0h0.net

エヴァ完結編公開のタイミングで…妙だな🤔



15 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:25:33.83 ID:/RJUcDRt0.net

よりによってこのタイミングは草



22 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:27:48.27 ID:DffQXKgU0.net

名称がかっこよすぎる



31 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:30:30.75 ID:CqHKo2SP0.net

なんで死海なん?あの死海は関係あるんか



46 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:34:07.69 ID:RrndLEwNa.net

>>31

死海のほとりの洞窟から見つかったから



36 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:32:21.37 ID:zOELiPzDa.net

死海やからいいけどカスピ海文書とかやったら台無しやな



173 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:47:14.26 ID:7tUiRgcI0.net

>>36

体に良さそうな名前やな



214 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:52:58.41 ID:FhX+UMuQ0.net

琵琶湖文書だったら誰も相手にしてない



37 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:32:31.25 ID:3AMU0ueIa.net

これで今の聖書と内容が違ってたらどうなんの?



63 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:36:04.86 ID:UgTaijusd.net

>>37

宗教そのものの存在が揺らぐ



68 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:36:42.19 ID:ZDqrQT7u0.net

一体何がはじまるんや…



62 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:35:59.28 ID://IYcIbU0.net

ワイら補完されてしまうんか?



224 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 23:53:56.43 ID:avmNo7vt0.net

I know, I know I've let you down

I've been a fool to myself

I thought that I could live for no one else



277 :風吹けば名無し:2021/03/17(水) 00:00:11.53 ID:s+NACO9cp.net

死海文書って要は聖書の初版みたいなもんか?



290 :風吹けば名無し:2021/03/17(水) 00:01:15.38 ID:1rgAE4Ny0.net

>>277

どっちかと言うと初期のコミケでどんな二次創作同人が配布されてたかわかるって感じや



314 :風吹けば名無し:2021/03/17(水) 00:03:06.70 ID:pmb0H5Ry0.net


>>290

コミケの初開催が1975年らしいからそれはそれで価値の有る書物やな




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615904548/


この記事へのコメント
  1. こんなん草ですわ
    at 2021年03月17日 07:09 ID:2FzSmqOv0
  2. ショボくてなんだかピンとこない(笑)
    ふーん at 2021年03月17日 07:22 ID:SLgtIYmf0
  3. (シンエヴァ公開まで公表を控えていました)
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 07:56 ID:uMiTMp300
  4. >>3
    歴史学者にも手厚いファンがおるんやなぁ
      at 2021年03月17日 08:13 ID:BFQh4U4S0
  5. 失敗したクッキーだろこれ
      at 2021年03月17日 08:13 ID:d8S6kuvd0
  6. 琵琶湖ディスられてて草
    at 2021年03月17日 08:46 ID:9H61Lg2V0
  7. 死海ニキ
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 08:46 ID:ha7LtK620
  8. >>3
    数十年間毎日エヴァのこと考えて全てエヴァを基準に暮らしてそう
      at 2021年03月17日 08:54 ID:SMb7jq5q0
  9. まさか書いた本人も自分の書いたファンタジーがこんなに大ヒットするとは思ってもなかっただろうね。だってワクワクするもん、FFとかゲームの影響もデカイと思う
    名無し at 2021年03月17日 09:09 ID:N1VpodyY0
  10. 死海で見つかったことで神秘性のある名前になったのはどこか作為的なものを感じるわね
      at 2021年03月17日 09:36 ID:bG0EUN5V0
  11. ソウルシリーズのアイテムみたい
    at 2021年03月17日 09:43 ID:1BUtoHYM0
  12. クッソしょーもないキリスト教の中二病アイテムだよな
    聖書にせよ何にせよ当時の誰かの単なる創作物なんだから
    いちいちそんな古い漫画みてーなモンがどうこうって事で宗教的にどうとか神がどうとかなる時点で頭悪いわ
    1000年後にドラえもんが赤だったのか青だったのかの議論次第で戦争が起きるみたいな話だろ
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 09:58 ID:pFNE.a5R0
  13. 宗教ってどんなに立派でも時代遅れな考え方なんだよな
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 11:17 ID:usVrdIFl0
  14. >>13
    ゆとり教育受けてそう
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 11:19 ID:6zs44gQ80
  15. >>13
    宗教を忘れ少子化で滅亡しそうな日本人らしいコメントやね
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 11:40 ID:V4V095rk0
  16. なんて書いてあるんだろう?
    案外どうでもいい事書いてあったりしてw
    今日の💩はバナナだったとかw
    at 2021年03月17日 11:52 ID:jkKrvPet0
  17. 幾らこ難しい用語をパクっても
    全て無視して場面展開して作り直すシンの終り
    未来人がパンフを解読して?になるみたいに
    これも近いものだったりしてな
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 12:21 ID:7nvusYJq0
  18. >>12
    23億人の信者がいる宗教の影響力甘く見過ぎ(笑)
    実生活でキリスト教に則った倫理観や思想で生活している人だってごまんといるんだからな
    所詮創作物だと馬鹿にするのもいいけどもう少し調べたほうがいいよ
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 12:25 ID:SdDhnbF40
  19. 宗教とかよく知らん俺ですらめっちゃ気になってんだから
    クリスチャンとJewは気になって夜も寝られないくらいだろうな
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 12:30 ID:zPnt51eH0
  20. ここまで人に影響力を与える個人の二次創作はもう出ないだろうな
    進撃の巨人も時代が違えば文字だけで作られて聖書化されてた可能性がある
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 12:49 ID:u.QAzGWa0
  21. >>13
    オウム真理教のせいで良いイメージがまるでない宗教だけど、科学だって宗教だと言うよ
    な at 2021年03月17日 12:56 ID:NKIlEzFZ0
  22. ジョルジョ・ツォカロスがアップを始めました
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 12:58 ID:ZJZB.XXM0
  23. ヴォイニッチとかもだけど古代の厨二病患者が書いた黒歴史ノートなんちゃうの?
      at 2021年03月17日 13:54 ID:O4EAmCvd0
  24. コミケで例えると急に俗っぽくなるな。
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 14:02 ID:.tlFLK1n0
  25. 歯科医文書
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 14:05 ID:cSLdCAo60
  26. カナダのオ〇ン湖で発見されてたら大変な事になってたな
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 14:26 ID:fQ21F3Sg0
  27. 琵琶湖文書は全国のバス釣り名人が好みそうだろ
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 17:40 ID:JemNLDHN0
  28. 今まで数百年も正当な啓典と考えてた教えがことごとく違ってたみたいな例が出てきてユダヤ教やキリスト教にはわりとすげえ衝撃だったんだぞ、死海文書。
    宗教ってソースがないのをいいことに、どんどん新たな習慣が積み重なって今のものができてるから、そこで明確なソースが出てきちゃった!やべえ!みたいな感じ。
      at 2021年03月17日 19:02 ID:EWkYayBe0
  29. >>28
    衝撃はそうだけど、ユダヤ教やキリスト教の「明確なソース」がはじめて出てきたわけじゃない。というか、ユダヤキリスト教には『聖書』という明確なソースがあるから、その教えがことごとく違ってたみたいな話にはならない。

    『死海文書』は、それまでよく知られてこなかったユダヤ教のグループがあって、イエスの教えがそのグループの教えと近いものだったことを示す「新しいソース」が出てきたって話。つまりイエスはそのグループに近い存在だったと推測できるけど、だからといってキリスト教の信仰が脅かされるわけじゃない。
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 19:56 ID:WnWRniyt0
  30. >>29
    あ、そうなんだ。
    ぶっちゃけちょっと齧っただけだから、ガチで詳しい人が出てくるとは思わなかった。ごめん。
      at 2021年03月17日 20:16 ID:EWkYayBe0
  31. >>13
    過剰な無宗教崇拝も立派な宗教やろ
      at 2021年03月17日 20:29 ID:EWkYayBe0
  32. コミケもマジで歴史的で草
    近代史ではそこそこの年月やん…
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 21:22 ID:hj00K5Tl0
  33. またラノベが見つかったのか
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 22:58 ID:Mszh4oDV0
  34. 科学が発展してその恩恵で身の回りの生活が成り立ってるのに宗教を盲信するのは怖いね
    もみあげる名無し at 2021年03月17日 23:19 ID:BmThNz4I0
  35. ちょっとずつしか解明しないようにわざとそういう研究してるから、
    それで小出しにすることでいろんなお金が回るようになってる
    宗教研究なんてそんなもんだよ
    もみあげる名無し at 2021年03月18日 17:55 ID:8JsPNEAs0