2021年03月22日

【動画】森でデカい熊に遭遇したおっさん、「オラァ!!」と叫び撃退する

1 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:28:08.40 ID:IXqGS3t60Pi.net

1:53〜



https://youtu.be/_ItPnmx3X68





2 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:28:36.51 ID:SnKs/kEwaPi.net

すげーな

よくこんな状況で声出るな



3 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:28:50.19 ID:ddN7OueuaPi.net

怖いだろこれ



7 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:29:29.92 ID:ZGIWSIlYaPi.net

ひえっ

目の前やんけ



9 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:30:01.89 ID:7dmvVYYLaPi.net

2回目がめちゃくちゃ怖い



5 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:29:09.32 ID:GSXHwoM30Pi.net

おっさんつよい



6 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:29:28.60 ID:h6OwoEHurPi.net

「突然オラァ!」



8 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:29:37.51 ID:AXZqQgFSdPi.net





14 :風吹けば名無し:2021/03/14(日) 18:31:32.35 ID:XhY3zZS6aPi.net


熊「森歩いてたらキチガイジジイに遭遇したんだが」カタカタ




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615714088/


おら、嫁っこさ行くだ! コスプレJKの秘密の愛情(1)

この記事へのコメント
  1. 水の中歩く音が聞いていて心地良いしゲームみたいでいいねからの熊ワロタ
    おっさん何気にイケボだね
    at 2021年03月22日 01:15 ID:MtzQ9B.x0
  2. 熊よけは大声出せって言うけどマジやんけ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:24 ID:L95R4xA40
  3. 山梨みたいだけど本州のツキノワグマはそこまで危険じゃない
    遭遇しても基本的には生きて帰れる。しかもこれ餌の多い夏場だからなおさら危険度は低い

    日本国内でガチにヤバいのは北海道のヒグマ
    こっちはもう歴史上、どれだけ人を殺して食ってるか分からんレベル
    特に冬眠できなかったヒグマは人の力ではどうすることもできない化物としか言いようがない
    三毛別の事件が有名
      at 2021年03月22日 01:26 ID:Io1foXtZ0
  4. まだ小熊でよかったね
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:28 ID:lKnOZKwh0
  5. てかめちゃくちゃ良いとこでワロタ
    オープンワールドゲームみたい
      at 2021年03月22日 01:31 ID:isFACQ9t0
  6. ※2
    相手が戦闘や狩りモードに入ってなきゃ
    大声や身体を大きく見せる威嚇は大抵の動物に有効やで
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:31 ID:vcZHH4uF0
  7. ※3
    出たーーーwww
    これは危険じゃない、もっとヤバいの熊は〜〜
    絶対にいると思ったわ、こういう馬鹿
    お前がこの現場にいたらやられとるわ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:32 ID:aLbxDeuH0
  8. いい声だ
    クマじゃなくてもビビる
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:33 ID:0tYqeX8k0
  9. 空条承太郎おるやん
      at 2021年03月22日 01:34 ID:0.L5K2As0
  10. >>3
    きも
    at 2021年03月22日 01:36 ID:ZIAts0wG0
  11. ※3
    俺は参考になったぞ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:39 ID:KlWtDr8E0
  12. 実は見えないだけでスタンド攻撃したんだよね?
    あ at 2021年03月22日 01:42 ID:P9SZd1J30
  13. 人間もそこそこでかい動物だから最初の威嚇でこちらがひるまなければ追い払えるんだなぁ
    上着広げてもっと大きく見せればもっと効果的なのかな?
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:46 ID:AlCLYrxH0
  14. わかって見てたのにおっさんの声でたまげた
    くま at 2021年03月22日 01:47 ID:GHVAnHcs0
  15. >>10
    おまえがな
    書き at 2021年03月22日 01:49 ID:RD3r.tqI0
  16. ※3
    普通にはえ〜ってなったけど、こんなのでイライラする奴多いんだな
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 01:51 ID:qVcT7pst0
  17. >>3
    お前がこのクマに遭遇したら
    腰が抜けて声すら出なくなるだろうなw
    あ at 2021年03月22日 01:53 ID:FsrjpOqE0
  18. 咄嗟にヤクザみたいなイカツイ声出せるおっさん何者なんだよ
    自分ならせいぜい「うわー!」くらいしか言えんわ
      at 2021年03月22日 01:55 ID:jbcEo5k80
  19. >>3
    野犬や猪でも恐ろしいし危ないのにな
    at 2021年03月22日 01:57 ID:ZIAts0wG0
  20. >>3
    殺人熊と比べられてもなー
    現に襲ってきてるんやから怪我する可能性はあるので危ないに変わりはない
    at 2021年03月22日 02:07 ID:ZIAts0wG0
  21. これ好き 熊系の動画で有名
    hj at 2021年03月22日 02:12 ID:B7K8Wpjt0
  22. 声に魔力が乗ってるな
    このおっさんは異世界帰りなんだろう
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 02:21 ID:AXAOOEJe0
  23. これ声の大小高低長短とか関係あるんかな
    熊に限らず野生の動物って怖いわ
    あ at 2021年03月22日 02:21 ID:Z.A7Cfvu0
  24. >>7
    オラァァァァァァ!
    ツキノワグマ at 2021年03月22日 02:26 ID:XVB1sW0o0
  25. 余計興奮して襲ってくるかもと思うとこんな声出す勇気出ないわ
    この人すごいね
    at 2021年03月22日 02:37 ID:LHYmO1pq0
  26. >>15
    イライラで草
    at 2021年03月22日 02:38 ID:cEYTH8Sv0
  27. >>16
    これではえ〜ってなるとかどんだけ無知なんだよw
    at 2021年03月22日 02:41 ID:cEYTH8Sv0
  28. 同じ様な感じの経験あるけど、本能的に全速力で逃げてしまった。
    このおじさんも転ばなければ逃げ続けたと思う。
    もちろん悪手なんだけどね。
    逃げるなってのは無理だと思うよ、あいつら大型犬の大きさで猫の俊敏さだよ。
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 02:42 ID:B7ts3WNX0
  29. どうしても空条承太郎で脳内再生される
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 02:45 ID:Jvhu1bMD0
  30. >>26
    粘着キショ
    . at 2021年03月22日 02:50 ID:Zuh2Rrb90
  31. >>30
    効いてる効いてるw
    at 2021年03月22日 02:53 ID:cEYTH8Sv0
  32. 俺も山梨の鳴沢で遭遇したわ
    すげぇミニサイズで親じゃなくて良かった
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 02:54 ID:j92ijDp30
  33. ひとり登山とかソロキャンプは怖くて無理
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 03:22 ID:2w88JrD80
  34. >>24
    唐突wwww
    あ at 2021年03月22日 03:23 ID:AlpL8LRj0
  35. >>3
    んなもんわかってんねん。ヒグマはデカイし、ツキノワグマは小さいけどそれでも出会ったら怖いわ。
    あ at 2021年03月22日 03:27 ID:HIcstzn50
  36. こういうので草しかこめんとできないやつ哀れ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 03:37 ID:KhBFOOuX0
  37. >>11
    自分も
    普通になるほどと思ってたら炎上してて草
    名無しさん at 2021年03月22日 03:39 ID:Pf0oN7tk0
  38. >ツキノワグマはそこまで危険じゃない
    ここが気に食わなかったんだろな

    いやいやいやいや、熊だぜ。危険だろ
    そこまでなんて、熊を舐めるような言葉使うなや!
    みたいな
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 03:53 ID:gZpQrTNR0
  39. 例え危なくないタイプの熊でも、この動画みたいに
    追っ払った後再度突っ込んでくるタイプは十分やばいんだよなぁ。
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 04:10 ID:EEN2Be950
  40. >>36
    哀れなのはわざわざそんなことをコメントしちゃうお前w
    . at 2021年03月22日 04:16 ID:.7cBHSDk0
  41. こっわ
    そりゃ熊も逃げるわ
    もみし at 2021年03月22日 05:04 ID:zDCUeRzY0
  42. おっちゃん、オラァ!言わなかったらどーなってたんだろ
    あ at 2021年03月22日 05:17 ID:hIqEijFu0
  43. 近年はよっぽどツキノワグマの方が人殺してるけどな
    ヒグマは年に1人殺す程度や
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 05:32 ID:CWcx.rcp0
  44. 山里に頻出するこのご時世、山ん中に分け入るとか
    命知らずの行為になるな
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 05:50 ID:HTEBY2ae0
  45. 3だけどさ
    つべの投コメで「必死で応戦ギリギリで生還」と書いてあるんだからさ、
    それを受けて「生きて帰れるかどうか」を論点に書いてるんだねってことくらい察して欲しい
    怖いし、危険だし、重傷を負う可能性も勿論あるよ。ただ殺されることはまず無いよと言ってる
    ちなみに自分は熊と山にそれなりに詳しいつもりだ
      at 2021年03月22日 05:59 ID:Io1foXtZ0
  46. >>3
    そんな誰でも知ってるようなこと得意気に話されてもなぁ。キモいぞ。
      at 2021年03月22日 06:01 ID:eV1syljt0
  47. >>45
    詳しいと言っときながら書いてる内容は誰でも知ってるレベルのことで草
    言い訳すんなよ笑
    at 2021年03月22日 06:09 ID:cEYTH8Sv0
  48. ちなみになんか危機感の無いやつが出張ってるが
    ツキノワグマに襲われて死亡したケースが過去にある以上
    普通に死ぬと思って対処したほうが良いよ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 06:17 ID:F.rmQWPo0
  49. >>45
    調べればすぐに割と最近ツキノワグマが人襲って4人位死んでる記事が見つかるのに、どこが詳しいんだ?
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 06:23 ID:F.rmQWPo0
  50. >>16
    蝿とかきんもー
      at 2021年03月22日 06:26 ID:.zFK.G6S0
  51. >>28
    最後の2行なら逃げるのなんか無理ゲーやんけ
    ン at 2021年03月22日 06:29 ID:7gnc.vR60
  52. >>42
    スプラッタァ!
    at 2021年03月22日 06:33 ID:yc1oaWAp0
  53. ※3

    誰でも知ってる!誰でも知ってる!誰でも知ってる、事実でGO☆WA♢SU!!!
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 06:44 ID:sIH9HQdq0
  54. 俺は熊のいない地域に住んでるからわからないが
    ツキノワグマがそれほど怖くないってのは本当なんだと思う
    臆病で人を滅多に襲わないって点で
    ただ、ツキノワグマと言えども熊は熊なので
    並の攻撃は効かないだろうし、爪や牙は人を簡単に
    殺せるレベルなので出会ったら死を覚悟すると思う
    野犬の比じゃないわな
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 06:47 ID:lDTptPa10
  55. 月曜の朝からいい目覚ましになった
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 06:56 ID:UrrgLRwV0
  56. ※3
    いや、嘘言うなって
    ツキノワグマでどんだけ人身被害がでてると思ってんだよ
    訳分からん思想を広めるなって
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 07:18 ID:e.XG93cz0
  57. ※56
    多分、危険の基準が違うんだと思う
    「生きて帰れる」って書いてる時点で生死が論点なんだろう
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 07:42 ID:lDTptPa10
  58. すいませんでしたオラァ!のじいさんも撃退できそう
    at 2021年03月22日 07:54 ID:0etWSt1m0
  59. 川の音って癒されるな
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 09:11 ID:Yp60p.330
  60. >>37
    散々まとめに取り上げられてるネタを長文で羅列してるだけだからイラッとしたんじゃね
    名無し at 2021年03月22日 09:15 ID:qhh2hrTo0
  61. 足元の小石投げて当てまくったら逃げるよ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 09:36 ID:A90bbZdT0
  62. ツキノワグマ小さいけど
    やっパリ熊だな
    背中から来るししかもしつこい
    熊よけ鈴うるさいから嫌いなんだが
    やっぱりちゃんとつけとくか…
    あ at 2021年03月22日 09:52 ID:LOPT.fTD0
  63. 衝撃映像で草
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 10:18 ID:t3YpK87g0
  64. >>24
    おらあああああぁw
    at 2021年03月22日 10:21 ID:VOO.1ueT0
  65. >>60
    なるほど...
    世知辛いなぁ
    名無しさん at 2021年03月22日 10:25 ID:Pf0oN7tk0
  66. >>42
    オラァ!されとったやろな
      at 2021年03月22日 10:38 ID:umy.yXIS0
  67. >>3
    特異な事件をあげてヒグマの凶暴性が高いみたいないい加減なことぬかすなよ。
    大きいから戦闘力が高いのは確かだが、凶暴性が特別高い訳では無い。殆どのヒグマは人間の気配を察知すると逃げていくよ。
    向こうのテリトリーに踏み込んだり餌付けしたりしなきゃね
      at 2021年03月22日 12:00 ID:JzRmzjGX0
  68. >>3
    ツキノワグマが冬眠するのか知らんけど、冬眠し損ねた熊ってどの熊でも怖いやろ
    at 2021年03月22日 12:03 ID:QDjLbcLx0
  69. >>32
    運が良かったな。子熊なら親熊が近くに居るはずだからその方がやばいよ。親熊に危険と判断されたら子熊守る為に襲われるからな。
    単騎の大人熊の方が安全なレベルだわ。
      at 2021年03月22日 12:05 ID:JzRmzjGX0
  70. >>45
    3さんに真面目に伝えたい
    56されることは普通にあるよ
    at 2021年03月22日 12:05 ID:QDjLbcLx0
  71. >>49
    スズメバチの同レベルくらいか。
    待てよ、交通事故の2千分の1未満かぁ。
    街やっべ!
      at 2021年03月22日 12:08 ID:JzRmzjGX0
  72. >>31
    ガイジ
      at 2021年03月22日 12:38 ID:CU.CoUBW0
  73. >>71
    ちな去年のヒグマの被害は2件で死亡者なし
      at 2021年03月22日 12:45 ID:TJa12K5v0
  74. 経験もないのに解説者多すぎて草

    じっさい山道でイノシシとあっただけでも怖いのに
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 13:15 ID:.hi61XlP0
  75. >>3
    ツキノワグマのはく製近くで見たけどアイスピックみたいな爪が付いてたぞ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 13:49 ID:y4vo.GiK0
  76. >>72
    罵倒しかできてなくて草
    at 2021年03月22日 14:21 ID:cEYTH8Sv0
  77. ※3 道民だけどヒグマは冬眠しててもどうしようもないよ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 14:40 ID:Y9YXyRwk0
  78. ツキノワグマか
    雑魚だな
    ヒグマ相手でイキれ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 14:46 ID:zn.0BVZx0
  79. ※3煽ってる奴見るとマジでネットって民度落ちたなと思うね
    どんだけ卑屈な低学歴底辺増えてるんだよ…
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 14:51 ID:JSG99zRJ0
  80. >>3
    きっしょ
      at 2021年03月22日 15:09 ID:KsRv76Qw0
  81. 3に対する反応とかもそうだが、こういうのやたら過剰評価する奴ってなんなんだろ、ツキノワも危険なのわかるが実際よりリスク過大に見積もる奴多すぎ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 15:50 ID:i6UT4ZM40
  82. >>79
    イライラで草
    そんなに悔しかったんか?www
    at 2021年03月22日 15:57 ID:cEYTH8Sv0
  83. >>81
    お前みたいな無知が調子に乗るからやで
    at 2021年03月22日 15:58 ID:cEYTH8Sv0
  84. こえ〜って思ったけど、動画公開が2016年なんだが、なんで今更?
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 16:47 ID:D6jIPjy.0
  85. >>3
    普通に良いコメントだけど
    これをマウントと捉えて発狂するキチガイがいるんだな
    気にすんなよ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 17:04 ID:FWDH1.BE0
  86. >>85
    自演擁護見苦しいで笑
    at 2021年03月22日 17:56 ID:cEYTH8Sv0
  87. >>3
    危険じゃないとか書いてるけど馬鹿がお前のコメント信じて熊に舐めてかかって殺されたらどう責任とるの?
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 18:19 ID:t6DbU25x0
  88. >>81
    凶暴になりにくいなりやすい時期があるのはわかるが、何があるが分からないのでどんなクマでも危険視する度合いは常に同じだろ

    この人にクマが向かってきていて爪や牙で怪我をする可能性があったのに、こんなのは危険じゃないヒグマの方が危ないとか言うのはあほなんじゃないの
    at 2021年03月22日 19:00 ID:ZIAts0wG0
  89. >>51
    無理だぞ。
    俺のときは男四人だったから俺は助かった。
    もちろん全員が全速力で逃げた。
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 19:52 ID:B7ts3WNX0
  90. >>86
    別にお前に言ってないけどキチの自覚があるから反応しちゃったのかな?
    はよ熊に殺されてこいよゲェジ
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 20:29 ID:FWDH1.BE0
  91. ※57
    だからさ、それが嘘なんだよ
    環境省のHPに熊類による人身被害件数があるからまずは全員みてこい
    令和2年のヒグマ被害は2件(死亡はゼロ)、ツキノワグマは139件(死亡は2人)
    ツキノワグマはヒグマよりはるかに危険、これが事実なんだから
    嘘つき※3は叩かれて然るべき
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 20:54 ID:e.XG93cz0
  92. 突然オラァ!!
    もみあげる名無し at 2021年03月22日 21:35 ID:98pGGAma0
  93. 電車の中で「突然オラァって」叫ぶの楽しすぎwwwwwww
    名無し at 2021年03月22日 23:30 ID:XKaL5GOF0
  94. 単純な戦闘力だとツキノワグマなんかよりヒグマの方が上だよ
    生息地域の広さとエリアに立ち入る人間の数無視して被害者の人数だけ比べるのはアホの意見
    もっと勉強するように
    もみあげる名無し at 2021年03月23日 00:34 ID:kJJWkrFI0
  95. スレタイで申し訳ありませんでしたァ!オラァ!って叫ぶおっさんの動画思い出したけど迫力が違ったわ
      at 2021年03月23日 00:39 ID:Ck0J9sBm0
  96. >>4
    逆に小熊ってことは十中八九親熊が近くにおるから下手したら襲ってくるで
      at 2021年03月23日 00:40 ID:Ck0J9sBm0
  97. >>24
    お前が叫ぶんかーい!オラァァア!
      at 2021年03月23日 00:41 ID:Ck0J9sBm0
  98. >>36
    洞察力凄いなぁ憧れちゃうなぁー
      at 2021年03月23日 00:42 ID:Ck0J9sBm0
  99. >>42
    小熊「オラァ!遊べやオラァァア!」
    抵抗するオッチャン「オラァァア!」
    親熊「何しとんのや!オラァァア!」
      at 2021年03月23日 00:44 ID:Ck0J9sBm0
  100. 最初のおっさんのクマ除けの声でビクッてなった。
    応戦中もそうだけど、声量がすげぇ。
    無事でよかった。
    もみあげる名無し at 2021年03月23日 00:57 ID:jCF2F.AY0
  101. 威嚇の声量が獣のそれだった
    俺が大声出してもたぶん逃げないだろうな
    もみあげる名無し at 2021年03月23日 02:02 ID:VAszxsoQ0
  102. >>90
    顔真っ赤で草
    at 2021年03月23日 06:39 ID:RBbS30mP0
  103. >>94
    だからツキノワグマは危険じゃないとか言ってんのかよ
    お前が勉強しろよガイジ
    at 2021年03月23日 06:41 ID:RBbS30mP0
  104. ※94
    どーしてここまでアホばかりなんだこのスレ
    「生息地域の広さとエリアに立ち入る人間の数」を加味したら圧倒的に
    危険視すべきはツキノワグマだとわかるだろうに…はぁ……
    あと、何?戦闘力? ヒグマが上ならこの被害件数の少なさはなんだよ、雑魚じゃねぇか
    もみあげる名無し at 2021年03月23日 07:09 ID:oimeXLGA0
  105. アフリカではカバの方が凶暴で人を殺傷してるけどゾウの方が強いからカバは大したことないみたいな意見だな
      at 2021年03月23日 09:50 ID:INxEG00r0
  106. >>3
    きもちわるい
    花粉症 at 2021年03月23日 12:30 ID:Q.O7L5J90
  107. >>90
    涙目敗走してて草
    雑魚すぎんだろwww
    at 2021年03月23日 19:57 ID:RBbS30mP0
  108. 画面の向こうの俺まで撃退されたわ
    もみあげる名無し at 2021年03月23日 20:57 ID:bQv7tcn.0
  109. おっさんが手負いのクマ化しててワロタ
    もみあげる名無し at 2021年06月18日 21:51 ID:Sey5lSls0