2021年01月04日
【悲報】『天気の子』、日曜のゴールデンタイムに放送したのに視聴率8.8%の大爆死

1 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:45:58.02 ID:ht/ffns+0.net
木村拓哉主演「教場2」前編は13・5%!「天気の子」「マツコ」などとの“1・3”視聴率バトル制す
俳優の木村拓哉(48)が主演を務めるフジテレビの新春スペシャルドラマ「教場2」の「前編」が3日(後9・00〜11・25)に放送され、平均世帯視聴率は13・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが4日、分かった。同時間横並びトップの高視聴率。地上波初放送となったテレビ朝日「天気の子」などと激突し、注目された「1・3」視聴率バトルを制した。
TBS「マツコの知らない世界SP」(後9・00〜11・15)は10・9%、「天気の子」(後9・00〜11・12)は8・8%、日本テレビ「行列のできる法律相談所」(後8・50〜11・13)は8・6%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd746d13b8f1f5d2150babd3d9a7a78e3f33d43c
|
2 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:46:18.19 ID:vRxuJFZK0.net
っぱキムタクよ
3 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:46:53.08 ID:tT+Y+ko+0.net
天気の子は所詮オタク向けや
5 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:47:50.57 ID:HToqLrG60.net
君の名は。は何%やっけ?
25 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:51:04.65 ID:6UHvRdmwa.net
>>5
6 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:47:54.33 ID:rbMPvZd30.net
かなC
16 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:49:51.50 ID:dX2bshor0.net
マツコ以下はまずいですよ
157 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:00:58.27 ID:j8zOYGFka.net
オカマがオカマにディズニーの話をしてるだけで二桁取れるのコスパ良すぎなんよ
9 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:48:32.98 ID:kizWateM0.net
新海ブーム去るの早過ぎやろ…
57 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:54:25.94 ID:xPb1sszH0.net
M-1の裏でやってた鬼滅の再放送(16.7%)より低いのは草
11 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:49:03.34 ID:lTd6kI1Cd.net
クソ映画だから仕方ないね
385 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:10:24.74 ID:gwh6HlQP0.net
映画館で観たから見なかったわ
13 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:49:39.74 ID:ZlCNx9KTa.net
現代は一回ブームになったら後は静かに死ぬだけ
78 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:56:03.90 ID:dX2bshor0.net
新海の次回作は100億いかなさそう
52 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:54:01.64 ID:YbdcFeD30.net
新海作品ってオタク臭いんだもん
92 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:56:46.30 ID:hZnXX7/5d.net
最後まで見たけど君の名は以上にオタク臭かったわ
54 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:54:05.19 ID:HJ7nx0m1M.net
コロナ禍でいえば自分達は重症化しないから好き勝手にウェーイやってる若者みたいなもん
60 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:54:35.81 ID:ANMCeTUjM.net
円盤の売上げも君の名はから激減してたよな
133 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:59:22.48 ID:LtcSBCvbd.net
興業収入
君の名は 250億
天気の子 141億
DVD+Blu-ray売上
君の名は 86万枚
天気の子 15万枚
地上波初放送視聴率
君の名は 17.4%
天気の子 8.8%
これはきついな
61 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:54:35.83 ID:gkffW0h80.net
なんJだとめちゃくちゃスレ延びてたよな?
408 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:11:12.34 ID:1kz+q3guM.net
なんJ限定の視聴率は90%超えやぞ
649 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:21:17.97 ID:X63qUqWPa.net
脚本がガバガバすぎてなんJだと反省会が盛り上がってたな
104 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:57:50.59 ID:33hJ1GhT0.net
あんなキモい話で感動したとか言ってる大人がいたらヤバすぎでしょ
109 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:58:03.94 ID:zJI6M8EA0.net
家族と見るような作品じゃないからしゃーない
129 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:59:12.62 ID:dQrn0SgAa.net
正直見てても「ここからどうなるんだ!?」ってほとんどならなかったもんな
115 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:58:28.97 ID:Gw9j9O050.net
主人公すぐに発砲するのなんとかならんのか
193 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:02:33.58 ID:ciXC9Gq10.net
>>115
788 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:26:28.01 ID:VMNO/uIfr.net
新宿でハジキ拾って発砲するって無理ありすぎやろ
125 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:59:01.16 ID:UNiUB8F10.net
セカイ系エロゲのノーマルエンドという蔑称が的確
137 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:59:45.22 ID:vJuhVkeP0.net
未来のミライ→9.9
くんちゃんの勝ちやで
433 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:12:32.73 ID:dutEbjyDd.net
未来のミライ以下は草
180 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:02:07.88 ID:XDqkQ+yP0.net
風の谷のナウシカ 10.2%(19回目の放送)
138 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 13:59:48.28 ID:nFKpAccA0.net
2020年7月31日 「聲の形」 9.6%
打ち上げ花火以上、聲の形未満や🙄
187 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:02:24.56 ID:dpB/o/4ud.net
100億以上の映画の初放送では最低視聴率らしいな
190 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:02:28.08 ID:LtcSBCvbd.net
テレ朝が2019年No.1ヒット地上波初放送って番宣しまくってたのにこれはきつい
154 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:00:54.26 ID:g81bkxxH0.net
不要なスケベシーンが多すぎて普通の人はチャンネル変えるやろ

741 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:24:19.14 ID:96+8vyLNp.net
>>291
334 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:08:44.59 ID:swh0yBOU0.net
>>291
こういうの一般人ドン引きするからね
335 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:08:44.86 ID:a9c6yb8H0.net
深夜アニメみたいなキモいノリが多すぎた
なんJ民は大喜びだったけど
なんJでウケるノリが一般で好かれるわけない
345 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:09:09.14 ID:G3JzEPal0.net
最後まで見れる人がそれだけ少ないってことやろ視聴に耐えないレベルやし
296 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:07:13.68 ID:BnQtVN8sa.net
平泉成の糞演技でチャンネル変えた人も多いだろ
302 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:07:31.16 ID:TfPLwHPf0.net
418 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:11:47.62 ID:XkQLafdT0.net
主人公に共感できるものが何一つ無い
278 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:06:11.14 ID:1Xcz+4tFM.net
この作品は公開当時も信者の擁護が痛々しかったな
292 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:07:08.00 ID:gKv8V7HLp.net
別に悪いことではないけど深海作品は「所詮流行り物」の域を超えてないんや
358 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:09:29.84 ID:dX2bshor0.net
ジブリみたいに20年30年見られて語られる映画じゃないわな
580 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:18:08.18 ID:swh0yBOU0.net
この手のアニメはほんと10代までよウケるのは
564 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:17:29.85 ID:1Xcz+4tFM.net
公開初日に行った信者サイドの人間やけどエンドロール後の微妙な空気が忘れられんわ
信者も無理やりいいとこ見つけようとして言葉に詰まってたし
駄作や
424 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:12:13.13 ID:r2mhavst0.net
チラッと見たけど無駄にくっきり写っとるカルビーのポテトチップス君やチキンラーメン君に草生えてすぐチャンネル替えたわ
451 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:13:09.77 ID:XDqkQ+yP0.net
2作連続主人公が走るシーンがクライマックスっていくらなんでもワンパターンすぎない?
571 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:17:46.90 ID:6l7O4Aw2d.net
あのとりあえず歌流しとけばええやろwみたいなのがマジでくどかった
643 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:21:08.16 ID:1Xcz+4tFM.net
RADの劇伴が絶望的に合ってなかったな
669 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:22:08.31 ID:0fN7qt7xd.net
あんな持ち上げられたが
476 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:13:52.51 ID:5yaS2r+rp.net
もう新海映画って聞くだけで新海のにやけ顔が浮かんで嫌や

598 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:19:01.23 ID:3jdDorz70.net
これが本来の新海や
627 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:20:30.72 ID:e5KLM5Gs0.net
アニメ興味ない人は天気の子の存在すら知らんやろ
940 :風吹けば名無し:2021/01/04(月) 14:33:07.54 ID:VHYZ9bP8M.net
なんやねんこれ
https://tenkinoko-ten.com/features/
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609735558/
|
|
この記事へのコメント
-
もみあげチャ〜シュ〜 ケツマイモもみあげる名無し at 2021年01月04日 17:54 ID:PES0LVH30
-
普通に面白かったんだけど…あれ。 at 2021年01月04日 17:54 ID:nr8zrLUr0
-
>>1
(*^O^*)よろしくお願いします!
(⊃⌒🍠⌒⊂)
/_ノωヽ_)もみあげる名無し at 2021年01月04日 17:55 ID:mfSihIH40 -
企業の看板&商品と芸能人吹き替えでお金の匂いがしてめちゃ冷めたもみあげる名無し at 2021年01月04日 17:57 ID:9muC3gT70
-
新海、お前船から降りろもみあげる名無し at 2021年01月04日 17:57 ID:8V.Ezxs70
-
評価できるレベルにすら達してない
出来の悪い深夜アニメの作画だけに億単位の金ぶっ込んだような映画もみあげる名無し at 2021年01月04日 17:59 ID:5ygmGw7d0 -
30近いけど楽しめたわもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:01 ID:VbH2vdMu0
-
そもそも君の名はも在り来り要素の詰め合わせで
糞しょーもなかったもんなat 2021年01月04日 18:02 ID:UtfLEssm0 -
>>7
ゆとり世代ど真ん中やししゃーないもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:04 ID:5ygmGw7d0 -
なんか企業の宣伝のためのアニメみたいな雰囲気出し過ぎてたわ
商品の宣伝みたいなシーン頻発されて萎えた部分でかい
ストーリーもあんま盛り上がらないし喧嘩とか発泡シーンとかの茶番感がなat 2021年01月04日 18:04 ID:.eaRGDQs0 -
主人公の行動に共感できなくて見ていてつまらなかったわ。
お世話になった人や警官にまで拳銃向けたりして暴れていたけど、マジで狂ってたわ。
あ at 2021年01月04日 18:06 ID:DlywfogE0 -
君の名も2回目の放送の視聴率12%だし
次放映したら一桁確実もみあげる名無し at 2021年01月04日 18:07 ID:gVeUvkYz0 -
>>2
お前にとってはそうでも世間一般にとってはつまらないってことだろat 2021年01月04日 18:08 ID:9IhPpKtR0 -
後世に残るかどうかって興行収入より再放送の視聴率次第な気がするわ
ラピュタとかナウシカとか見るにat 2021年01月04日 18:09 ID:9IhPpKtR0 -
>>13
つまらないと判断するまでに至ってないやろ
興味が無いに尽きるat 2021年01月04日 18:10 ID:ZDIjwZ420 -
フツーにおもろかったで
2chの残留物がアレコレ言ってもとっくにマイノリティなんだよなあもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:11 ID:9How76pY0 -
所詮はエロゲー出身やししゃあないat 2021年01月04日 18:11 ID:FvbUhZ.j0
-
>>16
視聴率って世間の評価を表すものであって2chの評価を表すもんじゃないけど…
なんならむしろ2chは盛り上がってたしもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:13 ID:9IhPpKtR0 -
>>16
なんJでは30スレ超える大盛況っぷりだったんだよなぁ…もみあげる名無し at 2021年01月04日 18:14 ID:5ygmGw7d0 -
録画勢が多かったんじゃね?適当だけど。もみあげる名無し at 2021年01月04日 18:16 ID:Ki2r6eeu0
-
便器の子もみあげる名無し at 2021年01月04日 18:17 ID:jv9ktGaP0
-
深夜アニメ感いうてるけど、深夜アニメほど振り切れてないからな
全てにおいて中途半端やねんもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:17 ID:luv3rqoh0 -
>>20
リアルタイム視聴から外されてる時点で論外やろもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:18 ID:5ygmGw7d0 -
>>9
ゆとり好きすぎやろお前wat 2021年01月04日 18:19 ID:u6fNalM00 -
マツコのディズニーのところだけ見て
NHKで繋ぎのイタリアの旅番組見て、ラ・ラ・ランド見てたわ
※4、※10
また「君の名は。」みたいにCMの企業紹介で声優に喋らせてたりしたんだ。アニメに露骨に企業出すのやめた方がいいと思うんだが
エヴァにもエビス・UCCなど出てるけど、作品中にハッキリ強調して出したりしてないよね。なんならタイバニみたいにロゴ背負って戦うアニメ作ればいいんじゃないの。主人公に「やっぱり戦闘後の〇〇は最高!この一杯の為に戦ってるぅ〜!」とか言わせたりさもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:19 ID:jibJqkzK0 -
この作品の良さはわかる人にはわかる、みたいな連中だけで集まって称賛してりゃいいじゃんか
自分の好きな作品を売り上げで語ってマンセーするからこういう時に見苦しくなるんだよなあ…もみあげる名無し at 2021年01月04日 18:21 ID:aKyz.jre0 -
天気の子はBlu-ray持ってるからマツコ見ちゃった。で、途中で寝た。at 2021年01月04日 18:21 ID:1JyBVPkQ0
-
セカイ系エロゲのノーマルエンドが一番しっくりくるわ
俳優女優の微妙な演技とか拳銃の蛇足要素とか明らかにいらない部分が多かった
せめて君の名はみたいに最後スカッとするエンドでも持ってくればいいのにいつもの新海節で終わったしなもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:22 ID:8.bPwus50 -
>>10
金の匂いを嗅ぎつけた大人達が乗っかってくるとそうなるわな
at 2021年01月04日 18:25 ID:2xUDMLOs0 -
声優はプロ使えよ 棒読みは見る気せんわななし at 2021年01月04日 18:26 ID:e.gYXd0V0
-
童貞くさすぎる演出で無理だった
オタには良いかもしれんが健常者にはキツくて途中で見るのやめたもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:26 ID:YuwLlpkh0 -
>>31
秒速の頃からその辺ずっと変わらんな
どれもこれも女との絡みが童貞の妄想そのものすぎるんやもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:31 ID:8m4StHVa0 -
名器の子の方が視聴率取れそうat 2021年01月04日 18:32 ID:ffOfe1lR0
-
>>32
なんでやろうな?本人は既婚者なのにat 2021年01月04日 18:33 ID:9IhPpKtR0 -
>>1
まだ君の名はの信者が沢山いた当時の時点ですら反応微妙だったのに
なんでこんな公開処刑したんや…
直後に始まった漫画版ですら打ち切られたんやぞ?at 2021年01月04日 18:33 ID:lhfYbGDD0 -
>>2
ここはお前の日記帳だat 2021年01月04日 18:34 ID:lhfYbGDD0 -
>>24
これで反撃したつもりになってるからゆとり言われんねん
レスバ弱すぎるat 2021年01月04日 18:36 ID:lhfYbGDD0 -
>>3
あっ 今オッパイ見たでしょ?
この声が聴けるだけで価値あり💖☝🏾👴🏾👴🏽👴🏻👴🏽👴🏾👴🏻👴🏾👴🏽👴🏻👴🏾👴🏽👴🏾👴🏻👴🏽👴🏾👴🏽👴🏾👴🏻👴🏽👴🏽👴🏽👴🏾👴🏻👴🏽👴🏾👴🏾👴🏻👴🏻👴🏾👴🏽👴🏾👴🏾👴🏻👴🏻👴🏾👴🏽👴🏽👴🏾👴🏽👴🏾本田翼 at 2021年01月04日 18:38 ID:w9W.HeRt0 -
鬼滅なみにクソつまらんかったもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:39 ID:mKfOabBU0
-
>>37
感想書いただけで反撃は草
老害ってすぐ勝ち負けに結びつけるよなw
土、人みたいだぞwwwat 2021年01月04日 18:41 ID:u6fNalM00 -
というか君の名はとか見てた所謂皆が見てるから面白いはず層は丸々今は鬼滅やろat 2021年01月04日 18:42 ID:gI2VATM70
-
君の名がうっかり一般人に見つかったのが逆に良くなかったなat 2021年01月04日 18:53 ID:BtY2aKPY0
-
放送時のなんJは天気の子スレで埋まってた
数字出た途端に掌返ししとるしな
そういうとこやぞもみあげる名無し at 2021年01月04日 18:53 ID:1Sclt1HX0 -
君の名はがつまんなすぎて天気の子やるって言われても全く見ようと思わんかったぞもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:03 ID:5DclfeOx0
-
鬼滅の再放送って凄かったんやなおまんこ臭右衛門 at 2021年01月04日 19:04 ID:5uYfeu1s0
-
米23
家族で住んでる所は誰か見れないなら一番皆が見たいやつを録画するし、何かの中継じゃなく映画なんだからリアルタイムで視聴しないといけない理由なんて、SNS実況して楽しみたい奴くらいしかないけどな
見てないから作品の質は知らんが、この数字だけ見て新海が〜とか童貞臭くて〜とか語ってるのはアホとしか思えんわもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:06 ID:yKs6HE7e0 -
君の名はって企画やシナリオのチェックに大勢の女呼んで、ヲタ臭いとこをダメ出ししてもらったんだろ
そのおかげで一般人が見れるものになった
天気の子はやらなかったんだな、それもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:07 ID:d5VMEMGI0 -
変態が自分の作りたいままに作ったらこうなる
誰かが手綱を取ったから君の名はは成功したんやろ?よく知らんけどもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:15 ID:6NBwcyC.0 -
だって天茸つまんねぇもんat 2021年01月04日 19:16 ID:pS33A.gu0
-
マツコの番組に出てた南野陽子のエロさしか覚えてないわもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:20 ID:YUpQdvzj0
-
マツコは浅倉大介がディズニーソング1時間くらい語ってた
あれに負けたんだなあ at 2021年01月04日 19:24 ID:MKQbegoz0 -
君の名ははよく出来てたんだな
天気の子はとてもじゃないがカップルでリピーターが出るような作品ではなかった、 at 2021年01月04日 19:24 ID:Maih2sgd0 -
これ隠にも陽にも向いてない妙な作品だよな
深海じゃなかったらヒットしてないのは確実. at 2021年01月04日 19:24 ID:qA6A..Qy0 -
絵綺麗だったけど話めちゃつまらんかったよな
世界の設定とか巫女の設定とか匂わすくらいでちょうどええやつを誰も興味ないのにガッツリ披露してくる感じもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:26 ID:ZtEVKriJ0 -
主人公がメンタル爆発しすぎてイライラするもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:27 ID:xT6RiPqt0
-
プロットが浅い
絵師がもったいないよ
もみあげる名無し at 2021年01月04日 19:31 ID:QEQ0mcv80 -
え?
何から何までつまらないテレビなんて観てるん?もみあげる名無し at 2021年01月04日 19:32 ID:WavOCwRh0 -
ヒロインに抜擢した子の写真をオンオフ関係なくずっと撮ってたエピソードを普通にしててドン引きしたあ at 2021年01月04日 19:46 ID:HRDDl5830
-
テレビでみたよ ちょうどそのときテレビつけたから
まず思ったのが絵がキレイだった
空をテーマにしてるし映えやすいんだろうね
でもそれだけ 開始1分がピークだった
それ以上はなんだろう みてられなかった
間がもたないというかなんというか・・・
秒速5cmも君の名はも一応全部みれたんだけどなもみあげる名無し at 2021年01月04日 19:46 ID:TXO39g6A0 -
cmで使われ過ぎて全編広告が流れてる感あ at 2021年01月04日 19:52 ID:qPqt2t030
-
現代の流行りなんてこんなもんよ
鬼滅だってすぐに忘れられる
ファン層が薄すぎるat 2021年01月04日 19:55 ID:EXnvzr560 -
主人公の名前のイメージをダメにする奴が
出現したから余計見る気無くすんだよなぁ・・・
作品のせいじゃないけどさもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:00 ID:wHWbXPvQ0 -
滅茶苦茶つまらないんだけどこれを面白いっていう今の子供が心配になる。将来クリエイターになったとしてもひどい粗末なものしか作れんだろうしもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:18 ID:G1gVmeHb0
-
唾液のくだりやばすぎやろ‥もみあげる名無し at 2021年01月04日 20:20 ID:FqaKqQvY0
-
いや教場が普通に面白いからじゃね
キムタクのドラマwwwって思って見る内容じゃないし
他のドラマだったら同じぐらいの視聴率だと思うわもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:22 ID:2QWl3UZz0 -
これガチでつまんなかったわ
30分でギブアップしたもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:23 ID:s.YXlWz40 -
>>63
面白いと思ってないから視聴率が低いんだろ
いちいち「今の子は〜」なんてマウント取ろうとすんなよ気持ち悪いat 2021年01月04日 20:23 ID:u6fNalM00 -
>>67
なおTwitterでは君のようなゆとりキッズ達が絶賛している模様もみあげる名無し at 2021年01月04日 20:27 ID:5ygmGw7d0 -
良い意味で青臭いボーイミーツガールだった
絵が綺麗だった
作品のメッセージ性はんまぁ、そう、よく分かんなかったですat 2021年01月04日 20:31 ID:wqll.8SW0 -
映像が綺麗なだけで物語は気持ち悪いからね
ずっとPVやCMだけ作っていればいいのにat 2021年01月04日 20:31 ID:FKZ2zY.b0 -
>>69
拳銃ぶっ放しまくりタックルしまくりのキチガイストーリーのどこが青臭いボーイミーツガールやねんもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:32 ID:5ygmGw7d0 -
野田?の歌がうるせえしくせえat 2021年01月04日 20:39 ID:2d.XAavp0
-
アニメで20超えておもろいのはストーリー性より頭からっぽにして見れる日常系や
仕事で疲れてる時に見るんやあ at 2021年01月04日 20:40 ID:l7041.jE0 -
>>63
いうて子供の頃好きだったものなんてくだらないものばっかりじゃね?
幼い頃から一流品しか好かないやつなんてほとんどいないでしょat 2021年01月04日 20:44 ID:9IhPpKtR0 -
>>74
いや、俺が子供の頃に好きだったものはよく出来てたし今でも全て人気があるよ
こういう子供騙しの作品は後世に残らないもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:48 ID:5ygmGw7d0 -
新海は短編とか秒速的なのやってればいいねんもみあげる名無し at 2021年01月04日 20:55 ID:UdxSXxGR0
-
>>68
顔真っ赤で草
老害さん必死すぎやろwat 2021年01月04日 21:03 ID:u6fNalM00 -
>>75
まとめのコメ欄に書き込みすることが趣味のお前に言われてもなwat 2021年01月04日 21:04 ID:u6fNalM00 -
>>77
事実に対して「顔真っ赤で草 老害さん必死すぎやろw」
君のほうがよっぽど顔真っ赤で必死すぎるわなもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:05 ID:5ygmGw7d0 -
唾液のインタビューでこいつ嫌いになった. at 2021年01月04日 21:05 ID:mty1C2BZ0
-
>>78
発狂してるのはおまえやろもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:06 ID:5ygmGw7d0 -
>>79
効いてて草at 2021年01月04日 21:06 ID:u6fNalM00 -
>>75
ええ…そこまで言い切れるのはすごいわ
俺は半々って感じだったけどな、ドラえもんやクレヨンしんちゃんやポケモンとかは別にして、たこやきマントマンとかアニメのボンバーマンとか後世まで残りはしなかったし
お前も覚えてないだけでいくつかは後世に残らず終わったものもあるんじゃね?どの世代なのかは知らないけどat 2021年01月04日 21:06 ID:9IhPpKtR0 -
>>81
発狂してて草at 2021年01月04日 21:06 ID:u6fNalM00 -
>>83
やめたれw
こいつにとっての高尚な趣味はネットでイキリ散らすことなんだからwat 2021年01月04日 21:08 ID:u6fNalM00 -
>>82
論理的に返せないゆとりもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:08 ID:5ygmGw7d0 -
メッセージ性は君の名よりはっきりしてる
・ガキは自己犠牲なんて気にせず自由に生きていい
・世界が異常なのを受け入れていいもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:08 ID:x3xPPX7O0 -
>>86
顔真っ赤で草at 2021年01月04日 21:09 ID:u6fNalM00 -
>>87
>ガキは自己犠牲なんて気にせず自由に生きていい
拳銃の発砲や警察への暴行で自由を履き違えてる感が出てしまっているのが残念
自分勝手な問題児にしか映らないぞあれじゃもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:11 ID:5ygmGw7d0 -
>>88
効いてて草もみあげる名無し at 2021年01月04日 21:11 ID:5ygmGw7d0 -
>>90
オウム返ししてて草
これだから昭和脳は…wat 2021年01月04日 21:14 ID:u6fNalM00 -
>>91
※88:顔真っ赤で草
↑
※90:効いてて草
オウム返しじゃなくて草
オウム返しの意味すらわからないゆとり脳…wもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:15 ID:5ygmGw7d0 -
>>92
頭悪すぎて草
これだからアスペは…wat 2021年01月04日 21:17 ID:u6fNalM00 -
>>93
頭悪いのはおまえで草
オウム返しの意味すらわからないゆとり脳…wもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:18 ID:5ygmGw7d0 -
>>94
効いてて草at 2021年01月04日 21:19 ID:u6fNalM00 -
>>87
自由にも限度があるけどなあ
いっそのことスタンドバイミーやマイフレンドフォーエバーくらい狭い世界でまとめてくれたらそのメッセージでもわかるんだけどなat 2021年01月04日 21:19 ID:9IhPpKtR0 -
>>95
論破されてて草
オウム返しの意味すらわからないゆとり脳…wもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:19 ID:5ygmGw7d0 -
>>94
>>95
横から失礼するけど、さっきからもう内容的には「効いてて草」「効いてて草」「効いてて草」「効いてて草」の応酬になってるで
いい加減やめたらどうや…at 2021年01月04日 21:21 ID:9IhPpKtR0 -
>>97
論破した気になってて草
ガイジアスペの老害脳…wat 2021年01月04日 21:21 ID:u6fNalM00 -
>>99
論破された現実から逃避してて草
オウム返しの意味すらわからないゆとり脳…wもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:23 ID:5ygmGw7d0 -
>>100
同じことしか言えなくなってて草
惨めな老害さん…wat 2021年01月04日 21:24 ID:u6fNalM00 -
>>101
涙目敗走してて草
逃げるなら初めから喧嘩売ってくんなよ老害wat 2021年01月04日 21:29 ID:u6fNalM00 -
>>11
もっと都会にジリジリ精神追い詰められて現実と非現実が混濁してくプロセスをじっくり描いてくれたら好きになれたのに
リアル側の大人サイドも誇張した漫画の世界の住人なキャラと言動だし
ファンタジー要素も唐突に見えて気持ち悪かったあ at 2021年01月04日 21:31 ID:vLN.g2K50 -
割と楽しめたクチだが、新海がキモいのは同意wもみあげる名無し at 2021年01月04日 21:32 ID:8GKYpZ1f0
-
>>43
ツッコミ所満載な駄作の方が実況向きやろあ at 2021年01月04日 21:42 ID:vLN.g2K50 -
まぁ未成年の売春匂わしたりラブホ行ったりその他肌色多いシーンがある映画を家族と一緒に見たいかと言われるとな…at 2021年01月04日 21:45 ID:1h5ZuRCa0
-
そういえば公開当時いたイキってたクソ信者達どこいったんだあ at 2021年01月04日 21:57 ID:q7LRhq3n0
-
君の名はよりエッチさが童貞感増してて好きぬ at 2021年01月04日 22:07 ID:WmEoX.vJ0
-
>>102
自分で自分論破してて草ァ!!もみあげる名無し at 2021年01月04日 22:17 ID:5ygmGw7d0 -
ラストが賛否両論だけど監督はそれを承知で例のラストシーンがやりたかったらしい
一発目の銃は子供の身勝手な反抗や過ちの象徴だが、
二発目の銃は過ちとしてではなくはっきりと大人の常識を否定して、
世界を救うためにヒロインを犠牲にすることを拒み、ヒロインを選ぶ決意を表している
常識の象徴だった須賀さんが実は後悔と葛藤を内包しており、最後には主人公に加担するのもそれを後押しする演出だな
完全に10代に向けた作品だからそりゃオッサンが見ても共感できないさもみあげる名無し at 2021年01月04日 22:21 ID:x3xPPX7O0 -
公開時にギャルゲ呼ばわりされて信者がキレてたけど普通にギャルゲだと思う先輩 at 2021年01月04日 22:21 ID:VnDH3mMB0
-
>>110
>完全に10代に向けた作品だから
新海がそう言ってたのか?ソース貼ってくれもみあげる名無し at 2021年01月04日 22:28 ID:5ygmGw7d0 -
>>110
>常識の象徴だった須賀さん
最初から最後まで常識外れだっただろ…
おまえ本編見てないのか?もみあげる名無し at 2021年01月04日 22:29 ID:5ygmGw7d0 -
鬼滅はいつかまた映画やるやろけどそのときも多分200億は越えるやろ そしたらもう深海のことはほぼ忘れられるよ!うんまみ at 2021年01月04日 22:30 ID:B1kC5BjA0
-
長編アニメ映画=数字が絶対取れる、だってお前らオタクだろ、って
決めつけが気持ち悪いんじゃもみあげる名無し at 2021年01月04日 22:30 ID:EIjzpjst0 -
>>113
ネットで考察を漁ってみ
大体みんな俺と同じ感想だ
ずれてるのはお前の方もみあげる名無し at 2021年01月04日 22:32 ID:x3xPPX7O0 -
>>116
え?ネットの考察(笑)がソースってマジで言ってるの…?
10代のクソガキに飯たかる大人が常識の象徴ってマジ?おまえの常識ってどうなってんのよ
ゆとり教育怖すぎもみあげる名無し at 2021年01月04日 22:34 ID:5ygmGw7d0 -
>>117
須賀さんが手のひら返す前までは主人公を止める立場だったろ?
つまり「ガキの前に立ちはだかる常識の壁」の象徴なんだよ
というかそうじゃないとあのオッサンは演出上なんで必要だったのか説明できないもみあげる名無し at 2021年01月04日 22:38 ID:x3xPPX7O0 -
>>117
まだゆとりがどうのこうの言ってるのか…
よっぽど若者にコンプレックスがあるんだなat 2021年01月04日 22:39 ID:9IhPpKtR0 -
>>118
その常識の壁が常識外れなことばかりしてるからブレてんだよこの作品は
おまえも考察するだけ無駄だぞ。中身は何もないもみあげる名無し at 2021年01月04日 22:44 ID:5ygmGw7d0 -
天気の子見ようとしたけど、歳食いすぎたのか、疲れて起きてられなかったから見れてない…歳 at 2021年01月04日 22:46 ID:d6RLo4fK0
-
>>117
涙目敗走してて草at 2021年01月04日 23:02 ID:u6fNalM00 -
コロナ禍の正月、他の番組が軒並み視聴率上がってる中でのこれやからな
ポストジブリとか息巻いてたアホはどこ行ったんやもみあげる名無し at 2021年01月04日 23:03 ID:xLypqGIN0 -
>>109
悔しくて戻ってきてて草at 2021年01月04日 23:05 ID:u6fNalM00 -
>>124
自分で自分論破しちゃった奴が悔しくて戻って来てて草ァ!!もみあげる名無し at 2021年01月04日 23:05 ID:5ygmGw7d0 -
これ一般向けじゃないなあと思いながら見てたけど
新海の描く恋愛描写が気持ち悪いんだよな
主人公になんも感情移入できなかったしもみあげる名無し at 2021年01月04日 23:08 ID:EmiF..4F0 -
鬼滅もこうなるんかな、嫌やなあもみあげる名無し at 2021年01月04日 23:09 ID:xLypqGIN0
-
中身が大人未満子供以上でなんか色々と不気味
君の名はは設定不安定だけど綺麗だしなかなかえーやんと思ってみたらこれだよ
我慢出来ないんだろねいろいろとat 2021年01月04日 23:19 ID:phJx3YVy0 -
狼子供は主人公の母親がマンさん特有の思考を美化しすぎてて臭すぎたけど
天気の子は象徴的な演出が拳銃とか売春匂わせが異常過ぎるし、その異常が東京で一般的であるなら、東京を異常な街として演出しないといけないのにそれが出来なかったから終始見てる人間を引き込めなかっただけやろ
だから見てる側はそんな異常に常にあって感情移入がし辛いし、感情移入出来出来る人間はそういった点無視して妄想したり、感情移入するから批判者の考えが解らずに平行線になるもみあげる名無し at 2021年01月04日 23:24 ID:UdxSXxGR0 -
>>124
>>125
いつまで続けてるんやお前ら…
世代は違えど精神年齢は同レベルだからもう仲良くせえやat 2021年01月04日 23:26 ID:9IhPpKtR0 -
>>125
発狂してて草at 2021年01月04日 23:31 ID:u6fNalM00 -
>>125
悔しくて戻ってきたくせにまた逃げてて草
雑魚すぎだろカス老害wwwwwwat 2021年01月04日 23:41 ID:u6fNalM00 -
まんさんもうきめつみてっからもみあげる名無し at 2021年01月04日 23:49 ID:v0xLVjbo0
-
>>13
君の名はと比べると劣化してたけど打上花火みたいなゴミと比べたら十分及第点やろ名無し at 2021年01月05日 00:26 ID:f.qLzF8V0 -
>>63
ホモおじさん達必死のレスバで草、 at 2021年01月05日 00:28 ID:f.qLzF8V0 -
>>34
そら、普通の恋愛してないからや
イ・ソジン at 2021年01月05日 00:40 ID:6PiIq2Dd0 -
>>124
>>125
仲良くしろあ at 2021年01月05日 00:48 ID:AVnOTp340 -
新海誠は嫌いじゃないが
君縄のときネットエ作員がクッッッッッッッッッッッッッソむかついたので
ざまあみろもみあげる名無し at 2021年01月05日 02:03 ID:R5LR0WMn0 -
拳銃ぶっぱとか見てて萎える
しかも本物を分かった上で携帯してるしもみあげる名無し at 2021年01月05日 02:10 ID:LPTJl.va0 -
どんなに罪を重ねても少年法で
結局罪は軽くなるって感じに思えてしまうから拳銃とか
やめて欲しかったなもみあげる名無し at 2021年01月05日 02:20 ID:LPTJl.va0 -
日本めちゃくちゃにしといて「それでも僕らは大丈夫」だからね。
鉄砲撃ったり線路走ったり、見ていて面白くないのがよく分かったわ。at 2021年01月05日 02:48 ID:.rgKF8q20 -
どんな映画か見に行って別に面白くなかったからテレビでやっててもあっそ、くらいな作品だったわあ at 2021年01月05日 03:03 ID:bKlSahvO0
-
>>2
同じく
酷評されてたからもっと酷いかと思ってたけど随分と良かった
手放して褒められる内容では無いけどat 2021年01月05日 03:10 ID:PB4hQkPT0 -
拳銃出てこないと警察が追う理由がなくなるし
そこは別にどうでもよかったわ
いちいち出てくるエロ要素の方がいらんわ
物語に全く関係ないし家出の理由を作らなかったのもキモい
主人公=自分なんやろなもみあげる名無し at 2021年01月05日 03:24 ID:JLglmeay0 -
安っぽいアニメだがオタクや思春期の子供が喜ぶアニメならそれはそれで需要あるのか
オタクも子供も大人も楽める宮崎駿作品はやはり別格なんでしょうね
もみあげる名無し at 2021年01月05日 04:46 ID:skm7TOf60 -
題名がねもみあげる名無し at 2021年01月05日 05:37 ID:04Cxunxe0
-
芸能人使うなって言ってる人いるけど
誰が声やってるのか気にするのはオタクだけだよ
一般人はストーリーで判断するもみあげる名無し at 2021年01月05日 08:35 ID:xWXigC4B0 -
>>132
自分で自分論破しちゃった奴が悔しくてまた戻って来てて草ァ!!もみあげる名無し at 2021年01月05日 09:09 ID:cQ.Bk2ya0 -
ひどく雑な映画だったけど、君の名はよりはマシだった名無し at 2021年01月05日 09:13 ID:t4vFMiJA0
-
>>147
一般人にも興味もってもらうためにわざわざ小栗旬とか本田翼を起用したのに何言ってるの?ズレてるよ君あ at 2021年01月05日 09:34 ID:cQ.Bk2ya0 -
君の名は。を観た時に思ったのが、ヒロインの髪型モサ過ぎない?ってこと 良くあるオタクアニメもそうだけど、髪のボリュームが異常・髪型が複雑at 2021年01月05日 09:37 ID:LXXjgDjb0
-
拳銃出てきたり警察に追われたりが、視聴者層をふるいにかけるわりに面白さに直結してないのが大きなマイナス要素だね。
ただ、合間のCMで散々ラッドの曲を流したせいで、本編で味わう筈のカタルシスを先取りしちゃって薄味になったのは可哀想。名無し at 2021年01月05日 09:47 ID:0Noko4TD0 -
拳銃は完全に失敗だったなあ at 2021年01月05日 09:51 ID:cQ.Bk2ya0
-
君の名はも天気も楽しかったよ
二回目は見るきしないけど、みんな厳しすぎるでもみあげる名無し at 2021年01月05日 12:01 ID:kV.12M0g0 -
君の名は。を観た層が次回作だからと期待して映画館に足運ぶ。
→微妙やん…
→再放送?1回観たしいいわ。
これやろあ at 2021年01月05日 12:12 ID:f5Mlwzv20 -
オタク色強すぎるんだよ。もっと全体を見ないともみあげる名無し at 2021年01月05日 12:35 ID:ILyTYwjr0
-
鬼滅さえなければね・・・at 2021年01月05日 12:39 ID:4Bk7tJc70
-
>>1
なんJに居るような手のひらクルクルや知ったかやアホの評価って世間一般を語れる程の人じゃないから語らない方がいいよ。
このスレからおっさんと友達いないやつが多い事がわかったわ。まずテレビ見ないんよな。視聴率なんかなーんにも意味無いのに。at 2021年01月05日 12:55 ID:XU8MusQK0 -
本田翼は声優向いてないんだなっていうのは分かったもみあげる名無し at 2021年01月05日 14:27 ID:VIBkioiS0
-
初めてみたけど終わり方は良かったと思う。ご都合主義じゃなくて。
「作画がきれい」が先行しちゃってあとがおざなりになってる感がある
ナウシカって次もTV放送あったらみちゃうと思うけど天気の子はいいかな、って感じ。
能無しなので、その理由をうまく文章にできないケド。もみあげる名無し at 2021年01月05日 15:00 ID:RHeKxKtK0 -
君の名はもこれも
背景だけ異常に磨き上げられた世界に
数も少ない薄いキャラが妙に滑らかに動いてるだけで
映画を見てる感じが全然しないもみあげる名無し at 2021年01月05日 15:02 ID:9bb4pU9Q0 -
君の名は系列の映画ってTVでしか見たことないけど
本当に見るの一度だけでいいんだよな つまらないから
なんでラピュタやトトロみたいに何度も見たくならないのかって思うけど
つまんないからなんだよな結局もみあげる名無し at 2021年01月05日 15:38 ID:80Df9iXJ0 -
>>82
定型文での返しは論理的に返せない時点で敗北宣言みたいなもんやぞ。哀れすぎやろ君at 2021年01月05日 15:46 ID:PIBKPjw40 -
観てないがバニラノーカットなんもみあげる名無し at 2021年01月05日 16:59 ID:kmhXuLXT0
-
マジでしょーもないエロ要素抜いて脚本練れよ
もっとキャラクターの背景とかさああ at 2021年01月05日 17:24 ID:nR03wWFS0 -
AmongUSしてた。もみあげる名無し at 2021年01月05日 17:28 ID:sESZTnqZ0
-
>>18
>>19
なんjはツッコミどころとエロシーンが多いと伸びるからな
エヴァで一番伸びるのもQだしもみあげる名無し at 2021年01月05日 17:34 ID:.PZOYt2A0 -
>>42
うっかりじゃなくてあれは完全に既存ファンを切って新規ファンを入れる戦略だった
金にならない古参の機嫌を取るよりも金になるニワカを増やした方がビジネスとして成功するから
問題なのは天気の子でその新規ファンも離れたこともみあげる名無し at 2021年01月05日 17:38 ID:.PZOYt2A0 -
>>43
新劇で一番伸びるのがエヴァQなんだよな
出来が良いとみんな真面目に見てレスしないから叩ける作品の方が伸びるもみあげる名無し at 2021年01月05日 17:39 ID:.PZOYt2A0 -
ゴールデンにテレビ見る層向けやないやろもみあげる名無し at 2021年01月05日 18:08 ID:g2BEykHf0
-
嫌いではない。でも映画としては物足りないところが多かったなあ
甘酸っぱいだけでは腹いっぱいにはならんのよもみあげる名無し at 2021年01月05日 18:18 ID:rCLFStCG0 -
>>164
必死で草at 2021年01月05日 18:30 ID:7mFP9iSn0 -
>>114
爆死フラグ立ったなat 2021年01月05日 19:36 ID:tBVbEWLF0 -
>>173
お前の負けやあ at 2021年01月05日 19:43 ID:CEbnZV6j0 -
俺は見たぞ
話も作画も良かったが、映画中延々とリピートされる歌だけは邪魔だった
あれさえ無ければなー
もみあげる名無し at 2021年01月05日 21:10 ID:Odh9.IVJ0 -
>>4
スポンサーの商品といい、その商品をわざとらしく見せるシーンが多すぎてウザかった記憶。てか悪い意味で記憶に残ってる。金出す代わりにうちの商品紹介しろ、とか圧力(?)掛けられてると思うと純粋に楽しめないわ。名無し at 2021年01月05日 23:04 ID:RltytU8c0 -
話はしょりすぎat 2021年01月06日 00:11 ID:nm9.XQuM0
-
本人結婚して子供も居るのにこの悪い意味で童貞臭い恋愛描写が気持ち悪すぎる
クソガキ2人のせいで世界はバッドエンドat 2021年01月06日 03:54 ID:aw.u75RA0 -
つまらなくはなかったけど初見なのに予想通りの展開が最後まで続いた感じはした、深夜アニメ声優使った方が良かったんじゃねとは思ったもみあげる名無し at 2021年01月06日 06:27 ID:ln70NhbQ0
-
>>110
が思ってることだいたい言ってくれた感じがする。もみあげる名無し at 2021年01月06日 10:22 ID:zlg32HqZ0 -
性欲全開に出しすぎやでもみあげる名無し at 2021年01月06日 18:46 ID:3p33GPWj0
-
>>62
穂高岳は名山だぞああ at 2021年01月13日 03:19 ID:ZshXOZSj0