2020年12月21日

【朗報】マヂカルラブリーさん、M-1最終決戦を約3分間の省エネ漫才でサクッと優勝

1 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:12:50.95 ID:zj+EFtBF0.net






3 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:13:54.36 ID:1btJoTIqd.net

体力使いまくりなんですがそれは


m1



4 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:14:21.23 ID:Br58R3sjd.net

省エネ(村上)



5 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:14:34.57 ID:YEuVUDlVr.net


漫才ですらなかったな




12 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:17:15.50 ID:9wVTBpTn0.net

すげー寒かったわ

審査員はもう交代したほうがええやろ



18 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:19:14.83 ID:EVBhuqlkM.net

M1が去年でハードル上がりすぎだのは確かやけど

まさか地べたに這いつくばるとは思わんかったわ



20 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:19:30.73 ID:23i5dcQ00.net

あらびき団よりおもしろくないM1なんて観たくなかった



56 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:26:16.91 ID:l004r9BXd.net

あらびき団で東野と藤井にボロクソ言われるのが似合ってるネタやね



36 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:23:56.56 ID:F6LkNYR70.net

ビックリするぐらい評判悪いな今年のM1



37 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:24:01.15 ID:w6AzU1fw0.net

子どもは大好きなんやないか?ああいう喜劇役者みたいな笑い



50 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:25:44.33 ID:JUo/j/duD.net

笑いのスタイルとしてはザコシとかどぶろっくに近い

賞レースでそんなのやる?ってネタやし



100 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:31:11.38 ID:2077uzokd.net

設定漫才はいいとしても吊革は掛け合いがなさすぎる

野田の映像だけでも成り立つからな



107 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:31:50.53 ID:5jBtWaij0.net

笑ったけど漫才ではなかったな



189 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:37:55.42 ID:YEuVUDlVr.net

面白くない、漫才ではない、見るに耐えないで棄権ボタンあったら全員押してたんとちゃうかな



120 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:32:46.69 ID:snRLqxuY0.net

面白かったけど漫才じゃなくコントとしてやってほしい感はあるな



124 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:33:01.85 ID:Ple1izft0.net

決勝三組全てボケが暴走するコンビだったのがな…

限られた時間で爪痕残すには効率的なんだろうが

客席の女なんてワーワー騒いでるだけで笑うんだし



130 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:33:34.71 ID:GjJ3OBlJa.net

去年で人材全部出しきったやろ

しばらくは暗黒期やで



141 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:34:15.41 ID:uKSrwkkJp.net


上沼恵美子を終始弄りまくる野田クリスタルのキチガイ感はよかった




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608534770/


この記事へのコメント
  1. 野田のギラギラ感に比べて隣のデブの影の薄さよ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:00 ID:tGSkiy080
  2. コントやなぁ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:00 ID:keoyOTwu0
  3. 面白ければええやろ
    あ at 2020年12月21日 21:04 ID:J8NYP3nH0
  4. コントや
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:07 ID:xqwDqsat0
  5. 両方面白い上手いってコンビが少なかった
    ボケかツッコミ片方のワンマンコンビばっか
    おいでやすこが→ツッコミ
    マヂカルラブリー→ボケ
    見取り図→ツッコミ
    ウエストランド→ツッコミ
    オズワルド→ツッコミ
    東京ホテイソン→ツッコミ
    インディアンス→ボケ
    ニューヨーク→どっちも微妙
    アキナ→どっちも微妙


    錦鯉くらいかなボケとツッコミのバランスがいいの
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:09 ID:l3EXC2560
  6. ついていけないおっさんが必死に漫才じゃないって事にしたがってて哀れ
      at 2020年12月21日 21:12 ID:5AQQD1ZA0
  7. 漫才ではなくコントやね
    キングオブコントでやればいい
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:13 ID:d39vlfrG0
  8. 出てきた時は期待して見てた
    後はもう真顔だった、こんなのが優勝なのか
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:14 ID:c25IpjLx0
  9. チュートもサンドも漫才じゃないって言われてる時期もあったし
    面白かったらそれでええんとちゃうかな
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:14 ID:QaJAeuk40
  10. さあ皆さまお待ちかね。M1優勝者による漫才です。はりきってどうぞ!
    くっそつまらんのだろなぁ・・・
    本人も薄々気づくんやろなぁ。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:15 ID:O.1RF9iS0
  11. 野田クリが3年の時を経て上沼に認められる劇場版みたいなもんや
    うんまみ at 2020年12月21日 21:16 ID:kTTTrvqy0
  12. 空気感はあるね
    あとは、好みになってしまう
    アキナ好きだったなぁ
      at 2020年12月21日 21:17 ID:nbeGlSk50
  13. 絶対に人気がダントツなはずのぺこぱが敗者復活を通らないのは投票システムの見直しが効いててよかった
    関西ではゴリゴリ押されてるアキナ(嫌い)がボロクソなのは関西のお笑いファンとしては忖度無しなんだなと好感触だった

    それだけに消去法で王者になってしまったかのようなマヂカルラブリーは微妙だなぁ
    見取り図あたりが取れてれば納得だったんだけど、まあニューヨークやアキナじゃないだけマシかな
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:21 ID:.FOV8Ku00
  14. ネガティブなレスだけまとめて印象操作図ってて草
    自分の感覚ずれてるのを正当化しようと必死だな
    おまんこ臭右衛門 at 2020年12月21日 21:21 ID:D4ABBS3q0
  15. 3年前からの引っ張ったフリが爆発したんや。決勝でやったネタ含めマヂカルラブリー劇場や
      at 2020年12月21日 21:21 ID:KNWQjj1.0
  16. >>7
    去年のレベルの高さが際立つよなぁ
    ミルクボーイはちゃんと漫才師として圧倒的実力で勝った
    あ at 2020年12月21日 21:22 ID:b5jJPx1v0
  17. 普段漫才見ない層がm1の時だけ偉そうに漫才語るの痛々しすぎるわ
    名無し at 2020年12月21日 21:23 ID:folfDurs0
  18. 1本目の窓ガラス破って入店するとこはたしかに最大風速だった
    あ at 2020年12月21日 21:23 ID:E1WORCIs0
  19. これ優勝ってフェイクニュースじゃないのか
    優勝者が以後参加できないシステムだから仕方ないのかもしれんが年々レベルが落ちてるな。
    もう残りカスで競ってるだけなんだな
    . at 2020年12月21日 21:26 ID:WpCrw6Oh0
  20. >>7
    ツッコミが電車乗って無いんだから
    設定丸ごと世界観入ってる和牛サンドウィッチマンよりより漫才やな
    名無し at 2020年12月21日 21:28 ID:xHeuMul60
  21. >>14
    軒並み不評なの平均年齢4、50代のヤフコメぐらいやで
    ネタ直後はなんJでも賛多かった
    名無し at 2020年12月21日 21:29 ID:xHeuMul60
  22. つまらないつまらないってそもそも漫才好きなの?
    漫才好きじゃないから朝から番組出ててめちゃくちゃつまらなかったけど、好きなじゃないのにわざわざM1みるのはよく分からん
      at 2020年12月21日 21:29 ID:uDrhFAaI0
  23. >>12
    アキナは和牛と雰囲気が被るなぁ…。そしてアキナ、和牛とも紳助が言ってた「女にキャーキャー言われ出すと…」って奴にまんま当てはまってる。まぁ、千鳥みたいな例もあるし、漫才でトップにならなくても良いのかもね。
      at 2020年12月21日 21:30 ID:YmsMNLSO0
  24. >>3
    いや面白くないから評判悪いんだろ(笑)
    あ at 2020年12月21日 21:31 ID:pGl2Ujah0
  25. >>13
    全く同意見
    何故か関西ローカルではアキナが出張ってて不思議だったんだけど相応の評価受けてて良かった
    見取り図がとって欲しかったわ
      at 2020年12月21日 21:34 ID:viStrvuJ0
  26. >>17
    地上波で大衆向けにやってることに対してコメントする一般人の意見を痛々しいとかいう、自称漫才玄人のお前の方が痛々しいわ
    名無し at 2020年12月21日 21:34 ID:pGl2Ujah0
  27. 村上の本名が鈴木なの好き
      at 2020年12月21日 21:35 ID:.C73O0aY0
  28. 面白いかどうかは個人の感覚だから分かるけど、今だにこれは漫才だ、これは漫才じゃないとかどうとか言ってる奴が居ることが驚きだわ
    正統派扱いしてる漫才師がやってる「○○やってみたいんですよ」もお前らが言うコントじゃねぇか
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:35 ID:YFU5Hvc90
  29. >>22
    放送なんだからいろんな奴が見るだろ。当たり前。
    たまたまチャネル変えたらM1やってて、なんとなく見たけどくっそつまらんかった。
    これも立派な感想や。それともマニア以外は感想のべるなとでも?
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:36 ID:O.1RF9iS0
  30. >>26
    一般人が漫才玄人ぶったコメントするのは痛々しいぞ
       at 2020年12月21日 21:37 ID:.C73O0aY0
  31. >>22
    わざわざ劇場とかは行かないけど地上波くらいは見ようかなっていう、ライト層のファンを取り込むための番組だろM-1って
    それ言い出したらお笑い芸人金稼げへんぞ(笑)
    名無し at 2020年12月21日 21:37 ID:pGl2Ujah0
  32. 2本目がぶっちぎりで面白かった
    これが漫才じゃないとかいうなら準決勝でこのネタやったんだしそのときに言えよ
    名無し at 2020年12月21日 21:37 ID:2N6ys.vx0
  33. >>29
    おう、黙っとけや
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:39 ID:2N6ys.vx0
  34. >>24
    評判(2ちゃんねるまとめサイト)
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:41 ID:.C73O0aY0
  35. >>33
    おまえもくっそつまらんわ。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:41 ID:O.1RF9iS0
  36. でもお前ら漫才上手いだけのノンスタイルとかトレンディエンジェルが優勝すると文句言うじゃん
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:41 ID:m1Q2bHuV0
  37. >>30
    なら地上波しか見ないお笑いライト層は思ったこと言っちゃいけないんですかね?
    これから劇場やステージに足運んで金払ってくれるかもしれないお茶の間の意見は無視でいいんですね笑
    名無し at 2020年12月21日 21:41 ID:pGl2Ujah0
  38. >>24
    放送見てた人は面白くないって批判してるより漫才じゃないだろって批判してるだけだぞ
    かいつまんで見て面白くないっていうのは違うぞ
      at 2020年12月21日 21:42 ID:2N6ys.vx0
  39. >>8
    君、センスないしお笑い見るのやめたら?
      at 2020年12月21日 21:44 ID:2N6ys.vx0
  40. >>37
    君なんか陰気臭いね
    漫才玄人ぶったコメントしなければ痛々しくないからどんどんしなよ
      at 2020年12月21日 21:44 ID:.C73O0aY0
  41. >>12
    アキナ好きなんだ(笑)
    名無し at 2020年12月21日 21:45 ID:2N6ys.vx0
  42. 自称お笑い玄人って自分の推しの面白さ否定されるとすぐ逆上するよな(笑)
    肩の力抜けよ(笑)
    名無し at 2020年12月21日 21:45 ID:pGl2Ujah0
  43. 昼にバイキングでネタやってたがめちゃくちゃ酷かったわ。YouTubeとかに無断かもしれんが上がってるなら探して見てほしいくらい

    レストランのマナー教えて?ってネタで、普段はどうしてるかをボケるんやが、シェフの心臓抜くそぶり?や丸太で入店する分かりづらいジェスチャーでやるのをただ見るだけ
    ハンターと彼岸島パクったんやと思うが、オタク向けネタでも無いようで「それパロディやろ!」系のツッコミもなし
    バイキングのスタジオとワイの職場の休憩室が凍りついとったわ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:45 ID:aZMshIL10
  44. >>12
    アキナ!?
    すごい感性してるね…
    at 2020年12月21日 21:46 ID:oF8TQsdT0
  45. まぁここ数年でちゃんと漫才師として漫才したのミルクボーイくらいやし…
    あとは皆ショートコントみたいなの挟んでるから漫才ではないよなぁ…
    マヂカルラブリーのやり方って霜降り明星と同じ感じだから、霜降りが許されてるならマヂカルラブリーもM-1とれても良いんだろうな
      at 2020年12月21日 21:46 ID:5EmfauDq0
  46. >>16
    ミルクボーイもいろんな芸人が散々やり尽くした感のあるよくある反復ネタで途中で見飽きたが、それより更に今年は酷かったわ
    あ at 2020年12月21日 21:47 ID:aZMshIL10
  47. >>35
    黙っとけや
      at 2020年12月21日 21:47 ID:2N6ys.vx0
  48. >>8
    ひどかったよな。Twitterもこれが???ってなってた
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:47 ID:aZMshIL10
  49. >>36
    言わんわ
    あ at 2020年12月21日 21:48 ID:aZMshIL10
  50. >>49
    いうんだよなぁ
      at 2020年12月21日 21:49 ID:2N6ys.vx0
  51. >>38
    少なくとも去年よりは絶対面白くないだろ
    名無し at 2020年12月21日 21:49 ID:pGl2Ujah0
  52. >>45
    霜降りもコント言われてたし許されてないぞ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:50 ID:d39vlfrG0
  53. >>37
    はい、言っちゃいけません
      at 2020年12月21日 21:50 ID:2N6ys.vx0
  54. ※27
    M1全く見てなかったし、多分つまらんだろうから今後も見ないけど、
    そのプチ情報が一番おもろい。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:50 ID:Ntj5ZB160
  55. >>33
    バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:50 ID:chiJipM00
  56. 芸人自身が漫才かコントかよく分かってないのチラホラあるよな。それを審査員のジジババが奇抜!とか褒めるからそれアリならってこれもってどんどん緩くなる
    た at 2020年12月21日 21:50 ID:aZMshIL10
  57. >>47
    お前関係者だろ?w
    顔真っ赤だぞ?
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:51 ID:O.1RF9iS0
  58. 野田はああ見えて理知的だからな
      at 2020年12月21日 21:52 ID:63LgsGng0
  59. >>56
    漫才と認めていかないと時代遅れみたいな風潮あるよな
    すゑひろがりずとか去年ウケてたけど 前期のM-1だったら酷評だっただろ
      at 2020年12月21日 21:52 ID:2N6ys.vx0
  60. >>33
    負けてるやん…
    もうちょい頑張れや
    at 2020年12月21日 21:54 ID:oF8TQsdT0
  61. >>57
    感想述べるなとでも?って質問してたからそうだぞって教えてあげたら論点ずらして煽るだけって
      at 2020年12月21日 21:54 ID:2N6ys.vx0
  62. 2017年からの因縁でドラマを作りたかったマジカルラブリィ
    公正にネタを評価するためにそれに乗らなかった上沼恵美子
    この駆け引きも面白かった
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:55 ID:BM62dO0M0
  63. 最終決戦の3組のうち2組がイロモノ枠なのはキツいわ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 21:56 ID:o7zbqJz80
  64. >>51
    「絶対」って使う奴は間抜けに見えるよ。
      at 2020年12月21日 21:58 ID:6xi2i1AP0
  65. M1とかもう見る気ねえけどこれはどっちかつうとコント寄りで漫才じゃないっすやん
    単純なお笑いの大会なら良いけど漫才から外れてるしどうなんだ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:00 ID:ECJXAgdf0
  66. >>61
    お前は感想のべるべきでないと思ったんだな。
    俺はそう思わないから黙る気もないし従う必要もない。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:00 ID:O.1RF9iS0
  67. >>53
    お前みたいな思想が偏った奴がライト層弾こうとするからお笑いもテレビに浸透しなくなったんやろなぁ(笑)
    名無し at 2020年12月21日 22:01 ID:pGl2Ujah0
  68. >>51
    見てみたけど面白かったやん
    ぺこぱとミルクボーイのネタより笑ったわ
    自称お笑い通がまとめサイトでファビョってるだけでしょ
      at 2020年12月21日 22:01 ID:jxI1BWDb0
  69. >>66
    だったら聞くなや
      at 2020年12月21日 22:02 ID:2N6ys.vx0
  70. もしかしてみんなそこそこ面白いと思った俺は異端なのか?
    あ、アキナは別で
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:02 ID:xrZAhb330
  71. >>46
    ミルクボーイのネタこそよく見る奴だよな
    ぺこぱの「誰も傷つけない〜」も違和感あったけど
    ニワカとキッズ多すぎなんじゃないの
      at 2020年12月21日 22:03 ID:jxI1BWDb0
  72. >>70
    アキナ以外面白かったよな
      at 2020年12月21日 22:04 ID:2N6ys.vx0
  73. >>51
    ベクトルが違うだけで普通に面白いだろ。己の見識が狭いの棚に上げて喋るなよ、恥ずかしい。
    あ at 2020年12月21日 22:06 ID:oermLDjF0
  74. >>67
    クイズ番組見てろよ
      at 2020年12月21日 22:07 ID:2N6ys.vx0
  75. まぁ今年はくっそつまらんかったわ。
    即消去した。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:08 ID:O.1RF9iS0
  76. >>2
    あれのどこがコントなんだ?
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:11 ID:Sz2PVHZn0
  77. 自分の周りにはこれを面白いって思える人しかいなくてよかった。
      at 2020年12月21日 22:11 ID:2N6ys.vx0
  78. >>2
    マヂカルラブリー コントだともっとオシャレになる
      at 2020年12月21日 22:12 ID:2N6ys.vx0
  79. 面白かったわ〜
    もみあげ at 2020年12月21日 22:14 ID:2N6ys.vx0
  80. J-POPもK-POPの足元にもおよばなくなったし
    お笑いも韓国のほうが全然上だね。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:16 ID:.aB.MmwQ0
  81. >>79
    必死すぎてウケルw 今年はお前で笑いおさめにしとくわwww
    ほなおやすみ。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:16 ID:O.1RF9iS0
  82. >>80
    ほんとそれだよね。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:17 ID:.aB.MmwQ0
  83. >>68
    ファビョってるなんてめっちゃ久々に見たわ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:18 ID:uwRsrCAs0
  84. あとキングオブコントだけじゃん
    すごいなマヂラブ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:18 ID:1NCXbGNr0
  85. >>19
    優勝者も参加できますよ
    自主的に参加しないだけで
    過去にはフットやノンスタやパンクブーブー
    なんかも優勝してから決勝までいってます
    あ at 2020年12月21日 22:26 ID:3qdlGgNF0
  86. >>1
    しょんべんかかったところがやばかったな
    うんち at 2020年12月21日 22:26 ID:XKPnXyVf0
  87. >>43
    別にパロディでもないだろ
    何言ってんだお前
      at 2020年12月21日 22:26 ID:Z26aMVWf0
  88. 個性強いヤツが勝つ時代になったんだし良い事よ
    名無し at 2020年12月21日 22:29 ID:XvhDTS6M0
  89. >>88
    昔からそうだろ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:30 ID:d39vlfrG0
  90. 批判の意見を笑いの量でねじ伏せられないマジカルラブリーが悪いし、
    言うて多少は優遇されてるのに勝てなかったしゃべくり漫才も悪い
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:30 ID:E9eeTAkc0
  91. 漫才ではないわな
    名前変えたらいいわ
    あ at 2020年12月21日 22:30 ID:AY5mkebz0
  92. 思うにガチで優勝狙ってたと言うより爪痕残せれば良いってタイプのコンビだと思うけどな
    決勝のネタなんて床這いずり回ってるだけで本人たちも優勝行けると思ってなかったんじゃねーかな
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:31 ID:4Fv5QCTm0
  93. 次から視聴者投票ありにして
    漫才ではないボタンつけたらいいわ
    あ at 2020年12月21日 22:32 ID:AY5mkebz0
  94. >>65
    そんなん言い出したら
    初期の方からテツandトモとか決勝いってるし
    今更言うことじゃない
    あ at 2020年12月21日 22:32 ID:3qdlGgNF0
  95. >>73
    面白いかどうか判断するのに見識必要なの?笑
    俺子供のころ見たM-1でオードリーとかノンスタイルで大爆笑したけど、見識ないからセンスなかったんやね俺(笑)
    名無し at 2020年12月21日 22:35 ID:pGl2Ujah0
  96. >>1
    隣のデブは村上と名乗っておきながら本名は鈴木っていうなかなかヤベー奴
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:36 ID:cNeX7E510
  97. 漫才じゃないって言ってる人は
    誰なら納得できたんだろ?
    しゃべくり漫才以外は漫才として認めないなら
    歴代の優勝者含めて半分以上は漫才師じゃないってことになってしまうけど
    あ at 2020年12月21日 22:36 ID:3HTQmKiy0
  98. >>68
    別に人それぞれだからいいんだけど、歴代最高得点叩き出したミルクボーイより今年の奴らの方が面白い言う奴いるんやなぁ…
    名無し at 2020年12月21日 22:36 ID:pGl2Ujah0
  99. >>43が漫画オタクな事だけが伝わるコメント
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:40 ID:cNeX7E510
  100. 米26
    「テレビでたまたま千と千尋やってたから見たけど、つまらなかったわ。
    鬼滅の方が作品として優れてる。
    あんなん評価してるってアニオタとアニメ界隈って碌な人材いないんだな。」

    例でいうと1行目はただの「感想」だが、2行目は浅い知識で評価、3行目はただの誹謗中傷。
    まともな感覚の持ち主なら1行目で止まるが、ここのコメント欄にも溢れかえってるが2行目3行目と同じ事を言ってる奴らがいる。
    「感想」だけ言ってる人間にわざわざ講釈垂れてこっちの方が面白いんだからと強制するのは間違ってるが、それ以降は馬鹿にされたり、叩かれて当然。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:41 ID:YFU5Hvc90
  101. 夜に見たら少し笑ったけど、朝のニュース番組で見たら引いた
    今年はつまらんかったな
    あ at 2020年12月21日 22:41 ID:92FIPsh90
  102. ぶっちゃけトレンディの方がまだ腑に落ちてない
    at 2020年12月21日 22:42 ID:iBqjeXwQ0
  103. 面白いかどうかは個人の感性だが漫才か否かは明白
    漫才の頂点を決める大会で優勝したんだから漫才なんだよ
    そこに異論を挟む余地はない
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:44 ID:FaFhh.cH0
  104. とりあえず志らくと塙はもう呼ぶな
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 22:46 ID:T.UOrSvT0
  105. 表彰のときのクソでかスポンサーやめろ
      at 2020年12月21日 22:46 ID:QYhAnJXv0
  106. >>18
    そこだけは面白かった
      at 2020年12月21日 22:49 ID:Zpi9E8fG0
  107. これが日本一とかまじ?
    あ at 2020年12月21日 22:50 ID:faYzpD5I0
  108. >>40
    玄人っぽいとかそういうのどうでもよくて、言ってる内容に反応したら?
    お前が1番馬鹿っぽいよ?
    ミルクチンポ at 2020年12月21日 22:53 ID:oHQRZTj00
  109. >>60
    馬鹿同士の喧嘩好きやで!!
    ハートぽちぽち♥️
    は at 2020年12月21日 22:57 ID:oHQRZTj00
  110. >>74
    反論できなくなってその返しは頭弱すぎ笑
    名無し at 2020年12月21日 23:02 ID:pGl2Ujah0
  111. まぁ個人の好みだからなんとでも言えるけど、ミルクボーイは漫才界で底から2位くらいの面白さだったね
    マヂカルラブリーは漫才界で上から20位くらいの面白さ
    漫才もフリートークもそこらへんの関東のオッサンのほうがミルクボーイより面白い
    去年ミルクボーイが優勝したのはR-1で中山功太が優勝したのと同じくらい意味不明
    名無し at 2020年12月21日 23:07 ID:ACUxyMH40
  112. 漫才かと言われるとうーんってなるが
    かといって見取り図が文句なしで勝ってたかというとそうでもない

    去年のかまいたち、和牛なら余裕で勝ってた。
    去年がヤバすぎる。

    トレンディやらとろサーモン時代もこんなもんだった気はする。
    あのころに比べればこうやって議論が起こってること自体が良き事。
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:10 ID:CvRrfKGI0
  113. これが漫才のプロたちが評価する「究極の漫才」だぞ
    平伏せ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:13 ID:a4f96NBe0
  114. おじさんおばさんもうあなたたちの笑いの感性は古いのよ
    自分の年齢と向き合わないとフェミおばみたいになっちゃうよ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:17 ID:MPjJV.gb0
  115. マヂカルラブリーの最終決戦ネタって、霜降り明星のせいや大暴走ネタで優勝したようなもんだからな
    漫才ではないんだよなぁ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:18 ID:G.VR1KJi0
  116. >>108
    >言っちゃいけないんですかね?
    に対してどんどんしなよと答えてるんだけど本物のアホなの?そんなに文章読み取れないことある?
      at 2020年12月21日 23:24 ID:.C73O0aY0
  117. >>1
    最強ラッパーなんだよなあ
      at 2020年12月21日 23:26 ID:1kmzqz.j0
  118. >>7
    勇者したサンドウィッチマンもコント漫才の模様
      at 2020年12月21日 23:27 ID:1kmzqz.j0
  119. 久々にM1見たけどクソつまらんやん
    3分ちょいの動画ってわかってたから頑張ってみたけど何度も一時停止しそうになったわ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:31 ID:pdAsxiB90
  120. >>2
    コントではない
    陣内の映像見てツッコむネタに近い
      at 2020年12月21日 23:35 ID:Ei8DfXmw0
  121. >>69
    涙目敗走してて草
    at 2020年12月21日 23:36 ID:sWr5tysF0
  122. 普通に面白いし結構好きだけどなぁ
    評論家気取りさんが多いね
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:36 ID:WiKFaphR0
  123. >>6
    レッテル貼って印象操作した時点で、お前のコメントに説得力無いよ
      at 2020年12月21日 23:41 ID:Sr9n.b9V0
  124. 何が面白いの?
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:41 ID:fAvQ9vu.0
  125. >>39
    君、存在してる意味無いよ、生きるのやめたら?
      at 2020年12月21日 23:42 ID:Sr9n.b9V0
  126. >>95
    自分が理解できないことを偉そうに言うなって話な。
    あとオードリー以降のくだりは、何を言ってるのかよくわかんねえぞ?
    あ at 2020年12月21日 23:43 ID:oermLDjF0
  127. >>116
    痛々しいに反論してるけど馬鹿かな?
    さすが at 2020年12月21日 23:44 ID:oHQRZTj00
  128. そもそも漫才にもう需要がないんやろ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:45 ID:d1eqBbWW0
  129. 見取り図、東京ホテイソン、インディアンス、ニューヨーク、アキナ、錦鯉
    個人的にはこの辺が面白かったわ
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:46 ID:xqwDqsat0
  130. >>126
    その笑いを素人のお客さんに理解させるのが芸人の仕事じゃないんですかねぇ?(笑)
    あ at 2020年12月21日 23:47 ID:pGl2Ujah0
  131. >>111
    うわぁ…マヂカル信者きもっ…笑
    名無し at 2020年12月21日 23:51 ID:pGl2Ujah0
  132. 漫才か漫才じゃないかの議論したらスーパーマラドーラとか霜降りとか過去の高得点者達も似たようなもんだろ
      at 2020年12月21日 23:51 ID:4Ozu0yZ50
  133. >>127
    マジの馬鹿っぽいからスルーするね。ごめんね。
      at 2020年12月21日 23:52 ID:.C73O0aY0
  134. >>129
    ホテイソンとアキナはワイも面白かったと思ったのに評価やたら低くて残念やわ
      at 2020年12月21日 23:52 ID:4Ozu0yZ50
  135. ネタ見てどう思ったか発言したら陰気臭いとか漫才玄人様とかアホちゃう
    中京より西は漫才なんて子供の頃から腐るほど見てるでしょ
    玄人とは言わないけど仕組みとかどういうものか知ってる以上変だなとかおかしいなとか思ったりは普通にする人だっているよそりゃ
    ハイハイ玄人ダサいダサいって言ってるやつのほうが無理に言論封殺しようとしてて意味わからんわ
    じゃあお前らどうせプロスポのことなんてまるで意味分かんないんだからプロスポのこと口出すのなんて痛いし寒いぞっていうんか?と
    もみあげる名無し at 2020年12月21日 23:53 ID:fsfNPcDg0
  136. >>73
    人それぞれなのに考えの押し付けは良くない
    ちなみに俺は見てないからよく知らん
      at 2020年12月21日 23:54 ID:g047htxy0
  137. ぶっちゃけ今の時代にはしゃべくり漫才より
    こういうのがウケるやろ
    言葉の意図を感じられない
    説明されないとわからない
    見たものを見たまましか感じられない人間が多いんやから
    くま at 2020年12月21日 23:58 ID:xgLcg3620
  138. >>119
    義務じゃないんやから無理してみなくてええんやで笑
    あ at 2020年12月21日 23:59 ID:J8NYP3nH0
  139. >>134
    アキナはちょっとシラケる間を入れるのがあかんかったんかな〜と思った
    まあ毎回のことやけど
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:01 ID:SqJzXkDN0
  140. >>137
    それはめっちゃわかる
    マジラブは笑ったけどやってることはYouTuberのオーバーリアクションと同じだしな
    時代とも言えるし皮肉とも言える
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:01 ID:Dm9HsAqq0
  141. 面白いか面白くないかは好みとして
    漫才じゃないって思う奴はお笑い見るの向いてないだろ
    別にルール違反してるわけじゃないしどうでもよくね
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:04 ID:BLDQFRv90
  142. >>141
    こまけぇこたぁいいんだよ!的な意見は山ほど聞いたしその大体はまぁそうだよねって思うようなものだったけど、お前のコメントは一番尊大で図々しいと思うわ
    自分こそお笑い楽しむ資格がある!って言ってるのと同じだぞ
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:12 ID:Dm9HsAqq0
  143. 漫才じゃないとかは言ってるのは的外れやな。
    しゃべくりじゃない奴なんて今までもいくらでも出てるし、そういうのが優勝しただけやろ。

    どこまで行っても結局のところは審査員が勝手に優勝者を決めるだけの番組だし、お前らとか万人に受けるかどうかの話ではない。
    そういうもんなんやで。
    そもそものルールとか何が行われてるかを把握できてない奴が多い。

    俺は歌ってる奴が1位通過なのも意味わからんと思って見てたが、審査員が点数を決めるルールなんやしルール通りで何の問題もない。
    スポーツの誤審とかとはまるで違う訳よ。
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:20 ID:9SfWdqYw0
  144. アキナとニューヨークの評価低くて悲しい
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:35 ID:4IX3m8JR0
  145. >>117
    うるせえよ どんぶり野郎
    かかってこいよ シャケ野郎
    at 2020年12月22日 00:36 ID:gPO67P4G0
  146. >>12
    アキナの何が好きなんか教えてほしい
    at 2020年12月22日 00:40 ID:gPO67P4G0
  147. つまらないつまらないってお前らの人生のほうがつまらないよ
    常に無気力で他人の足ひっぱることだけ考えて批判しかできないような
    やつら
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:42 ID:KzmW8nvR0
  148. とろサーモンの久保田めちゃくちゃ好きやしおもろいけど、漫才は優勝するほどじゃなかったよ
    和牛の方が絶対に完成度高かったよ
    未だに納得いってないよえみちゃん
    at 2020年12月22日 00:46 ID:.KCVmK4l0
  149. しゃーないよ今の笑いはこれや
    笑わないと置いて行かれまっせ
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:46 ID:lIyaqkeE0
  150. >>144
    夕飯時に犬のうんこ食ったのがね…
    at 2020年12月22日 00:47 ID:.KCVmK4l0
  151. 年齢層高めのヤフコメで叩かれてて草
    あ at 2020年12月22日 00:48 ID:KTYgc.X40
  152. 錦鯉おもろかったけどオードリーの春日で十分なんだよなー
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:48 ID:bvEkLbT80
  153. >>115
    じゃあ貴方の思う漫才ってなんなん
    at 2020年12月22日 00:48 ID:.KCVmK4l0
  154. >>130
    俺が笑えないのは全部演者のせい、ですか。人任せだねぇ。どうせ一時が万事、そんな感じで生きてるんだろ?別に理解できなくてもいいけど、少しは自分が間違ってる可能性があることも考えなよ。恥かくぞ。
    あ at 2020年12月22日 00:53 ID:D0X7ES.W0
  155. >>143
    番組として成立させるために何も言わないって言うのはあるわけなんだからそんな吠えても仕方ないでしょ
    みんな本心とは別に一番ウケたの選んでるよ
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:53 ID:Dm9HsAqq0
  156. >>136
    つまらない、ってことを押し付けられたのでね。
    あ at 2020年12月22日 00:54 ID:D0X7ES.W0
  157. レギュレーション違反という批判はわかるが、
    いずれにせよ、漫才ってコントよりおもろくないんだね
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 00:58 ID:kIkC0DJS0
  158. >>52
    霜降りと似たような構成(?)だから上げただけだけど、正直漫才の中で「俺コンビニ店員やってみたいねん」「俺店員やるから客やってくれや」みたいなやつはショートコントであって漫才じゃないよな…と思う
    中川家やサンドとかも厳密には漫才ではないよなって
    マヂカルラブリーも霜降りも中川家もサンドも面白くて好きだけど、漫才かと言われると違う気がする
    そして笑うことなんてほとんど無いけどナイツはちゃんと漫才スタイル貫いてるなとも思う
    45 at 2020年12月22日 01:01 ID:BM9yOeqB0
  159. >>97
    そうだよ
    だからミルクボーイは絶賛されてた
      at 2020年12月22日 01:05 ID:BM9yOeqB0
  160. 過去の王者のネタと比べると明らかにレベル低いわ。
    名無し at 2020年12月22日 01:07 ID:4bUF4xAh0
  161. これからテレビで売れるかといったら売れなさそうだな。
    名無し at 2020年12月22日 01:10 ID:4bUF4xAh0
  162. 漫才が言葉の掛け合いだと決めつけている人がちらほらいるが、そのスタイルはもともと吉本興業の林正之助がエンタツ・アチャコをプロデュースした際の戦略で、人気が出たから王道として扱われてるだけ。
    エンタツ・アチャコ以前はすゑひろがりずのような鼓と扇を持って歌い踊るのが普通だったし、現在に至るまで喋り以外の手法は使われている(おぼんこぼん、横山ホットブラザーズ、テツandトモなど)。

    あと、マヂカルラブリーの吊り革ネタをコントで見たいという人もいるが、あれは野田が会話の流れからのデモンストレーションでふざけているというのが大事なところで、単に変な電車に乗った客としてコントで見たらあそこまで面白くないと思う。
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 01:25 ID:JZLNXFdU0
  163. 漫才の定義に囚われて笑えない病気になってるやつ多すぎ
      at 2020年12月22日 01:27 ID:GhK4awIl0
  164. >>1
    イデアなんだよなぁ
      at 2020年12月22日 01:31 ID:OHsdXOU70
  165. >>2
    村上が設定に入ってないのに?
      at 2020年12月22日 01:31 ID:OHsdXOU70
  166. >>4
    どこが?
      at 2020年12月22日 01:32 ID:OHsdXOU70
  167. >>7
    どこが?
    コントと漫才の定義それぞれ教えて
      at 2020年12月22日 01:33 ID:OHsdXOU70
  168. >>48
    いちいちTwitterがとか自分の意見で喋れよ
      at 2020年12月22日 01:33 ID:OHsdXOU70
  169. >>13
    見取り図も面白かったけどマヂラブより明らかに笑いの量に劣ってたからね
    あとどっちにしろ動く漫才だし
      at 2020年12月22日 01:35 ID:OHsdXOU70
  170. >>17
    ほんとにね
    これは漫才じゃないとか誰がどの立場で言ってんだか
      at 2020年12月22日 01:35 ID:OHsdXOU70
  171. >>29
    見るのも自由だし感想も自由だが
    わざわざつまらないもんを見る感覚は理解不能
      at 2020年12月22日 01:37 ID:OHsdXOU70
  172. >>43
    さんざん芸人が歌ネタとか漫画アニメのキャラに例えてるのに何を今更
      at 2020年12月22日 01:38 ID:OHsdXOU70
  173. >>91
    はい定義教えてよ
      at 2020年12月22日 01:38 ID:OHsdXOU70
  174. >>159
    いうほど絶賛されてたか?
    ミルクボーイも同じようなネタやってて批判あったからね
      at 2020年12月22日 01:39 ID:OHsdXOU70
  175. >>115
    漫才の定義を狭くしようとしてる時点でガンでしょコイツ
    どんぐりRPGみて泣き喚け
      at 2020年12月22日 01:41 ID:OHsdXOU70
  176. >>119
    そこまでして見る意味は?(笑)
    その感想含めて時間の無駄だよ
      at 2020年12月22日 01:41 ID:OHsdXOU70
  177. >>124
    審査員のTwitterで直接聞いてみたら?
    ここで聞いても意味ないよ
      at 2020年12月22日 01:42 ID:OHsdXOU70
  178. >>135
    まず議論されてる事からお前の言ってることがズレてるよね
    漫才の定義なんて曖昧なのに「これは漫才じゃない」って素直につまらないって言えばいいもののそう屁理屈を述べてる奴が多すぎるんだよ
    曖昧だからこそいいところもあるのに変にルール厳しくしてもつまらなくなるだけ
      at 2020年12月22日 01:44 ID:OHsdXOU70
  179. >>157
    レギュレーション違反なのなら決勝の舞台にあげちゃいかんでしょ
    昔はテツトモあげてた賞レースに何を今更言ってるのか
      at 2020年12月22日 01:46 ID:OHsdXOU70
  180. >>162
    村上が設定に入っちゃったらおかしな事になるのにね
    漫才だからできたネタなのにそこ理解しないで漫才じゃないって批判はほんと的外れ
      at 2020年12月22日 01:47 ID:OHsdXOU70
  181. >>162
    村上が設定に入ったらおかしな事になるのにね
    漫才だからできたネタなのにそこ理解しないで漫才じゃないって批判はほんと的外れ
       at 2020年12月22日 01:48 ID:OHsdXOU70
  182. コントなら村上も電車乗ってるやろ
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 01:50 ID:4nFjbcVX0
  183. >>182
    そうそう
    それでツッコンでたら村上も変な奴だなってなるだけだし
      at 2020年12月22日 02:02 ID:OHsdXOU70
  184. コントって言ってるやつは東京03の飯塚に聞いてみろよ
    あのネタをコントって言ったら怒るぞ
      at 2020年12月22日 02:03 ID:OHsdXOU70
  185. >>83
    なんて意味ですか?
      at 2020年12月22日 02:27 ID:7ZDSR9Q60
  186. >>9
    優勝者が批判されるのは毎年のことやしな
    むしろこれから出場したコンビがどうなっていくかのほうが楽しみ

    トレンディエンジェルだけはいまだに認めてないけど
      at 2020年12月22日 02:45 ID:o4XR.ILv0
  187. >>178
    そういうこと言ってないんだからそもそも話しになってねぇわ
    何興奮してんだか
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 02:46 ID:Dm9HsAqq0
  188. 漫才とは〜とか語るお笑い通の加齢臭で充満してんな
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 02:48 ID:E8b6lUOG0
  189. >>187
    じゃあどういうこと言ってるの?
    長文でわかりにくい文章打ってるお前の方が興奮してるじゃん(笑)
      at 2020年12月22日 02:54 ID:OHsdXOU70
  190. あれが漫才じゃないと言ってる人に、では漫才の定義とはと聞いても何も返してこない説、あると思います。

    そもそも設定に入った片方のアクションに対して設定外からツッコむって構図だけなら霜降りとなにも違いがないと思うんだけどね
    通りすがりの名無しさん at 2020年12月22日 03:12 ID:KxAzG4w50
  191. >>189
    あんまり攻撃的なこといいたくないけど書いてること理解する気がないなら安価つけてくんなよ話になんねぇんだし
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 03:22 ID:Dm9HsAqq0
  192. >>190
    よしもとのNSCとか人力車のJCAでは
    最初から二人共他人として役に入り込んで設定に沿って話なりリアクションなりで笑いを作って行くのがコント
    どんなことでもいいから時事ネタとか自分の周りに起こったことを枕しつつ話を展開しながらボケて突っ込んでを繰り返していくのが漫才
    枕と終わりは漫才と同じだけど、途中で役に入ってボケとツッコミを繰り返していくのが漫才コント

    って教えてるよ
    無論それが全てではないし、漫才やりますとかコントやりますって言った時にそれ以外のものが出てきた時は反感買うことも多い
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 03:30 ID:Dm9HsAqq0
  193. >>190
    だから霜降りがM1優勝した時も漫才じゃないって言われてたやん…
    あ at 2020年12月22日 04:12 ID:3Kclm9CZ0
  194. 批評したいなら、お前らがお笑いやってみろ
    な at 2020年12月22日 04:18 ID:itNxlFlc0
  195. >>120
    それも、漫才かコントかっていわれたらコントかなぁ
    コントかどうかはさておき
    漫才かー?とは思うよ
    at 2020年12月22日 04:23 ID:YHV2gOnA0
  196. >>76
    ひとりコントさせてつっこむ形式やね
    at 2020年12月22日 04:26 ID:YHV2gOnA0
  197. >>6
    病的にハート連打してまで擁護したいんだ笑
    at 2020年12月22日 04:28 ID:YHV2gOnA0
  198. >>28
    ハート連打お疲れ😉✨
    でも誰もそんな話してないよ😅
    ぬっ! at 2020年12月22日 04:31 ID:YHV2gOnA0
  199. >>191
    端的に説明もできないならレスつけんなよ
    そうやってなっがーい説明とわかりにーい文章書いて悦に浸ってろよ
      at 2020年12月22日 04:36 ID:OHsdXOU70
  200. >>188
    しかもM-1の季節にだけ湧くアホがでかい声で騒いでるだけ
    こんな奴らの声に耳傾ける必要なし
    劇場出てるんだから直接言ってやれよ
      at 2020年12月22日 04:38 ID:OHsdXOU70
  201. 16回もやってるのに今更出場資格の定義が議論になるアホ大会
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 04:43 ID:oXS4iRWX0
  202. >>135
    そもそもなんでプロスポーツと漫才比べてるのか意味不
    批判するやつの漫才が正しいのなら勝ちきれなかった正統派の方を責めるべきなのに、優勝したらあれは漫才じゃないとか急にケチつけ始める奴が出てきてるからそいつらも批判されてるわけ
    じゃあ正しい漫才が正義なら2015も勢いに負けた銀シャリを責めなきゃおかしいからね
    ぷ at 2020年12月22日 04:58 ID:OHsdXOU70
  203. >>7
    知らないのに適当なこと言うなよ
    野田が変なことしてるのが面白いんであって野田じゃない変人の役を演じてるわけじゃない
    村上はそのままだし、キングオブコントでやる方が違和感あるよ
      at 2020年12月22日 05:00 ID:FAkTCmgH0
  204. >>43
    M-1でウケて昨日から寝ずに番組出まくってるのに、わざわざ昼になってフラフラでやったやつを探して見ろって言ってんの?
    バイキングなんてどうでもいいわ
      at 2020年12月22日 05:07 ID:FAkTCmgH0
  205. >>59
    あれは漫才の歴史だと割と正当という罠
    そもそもラジオが主流の時期にそれに合ったしゃべくりが流行っただけでそれだけが漫才ってわけでもないし
      at 2020年12月22日 05:10 ID:FAkTCmgH0
  206. M-1って冠ついてるからにはやっぱり漫才師として優劣決めて欲しいわ。こいつらとおいでやすは漫才として異質すぎるだろ。どっちもR-1で良いやんってなっちゃう。長髪は1、2本よく練って頑張ってたのに動きと勢いで持ってかれるのはさすがに可愛そうだった。
    ミルクボーイは優勝、過去最高点に本当にふさわしかったんだなって再確認できた。
      at 2020年12月22日 05:14 ID:mj858kXx0
  207. >>119
    流れも何もなく批判的な目で見てもそりゃつまらないと思うよ
      at 2020年12月22日 05:14 ID:FAkTCmgH0
  208. >>152
    春日は好きじゃないけど長谷川さんは好きで、似てると思ったこともなかったから驚いたわ
    キャラも見た目も全然違うじゃん
      at 2020年12月22日 05:18 ID:FAkTCmgH0
  209. >>193
    漫才の定義とはと聞いても何も返してこない説
    よく読めや
      at 2020年12月22日 05:25 ID:OHsdXOU70
  210. >>206
    見取り図も動く方の漫才だけどな
    仮にR-1で野田があのネタやったら誰がツッコミいれるの?
      at 2020年12月22日 05:26 ID:OHsdXOU70
  211. やすきよなんかも動きまくってたし昔からある芸当なんじゃないの?今年はツッコミがでかい声のが多くて去年の方が個性的で面白かったけど
    、 at 2020年12月22日 06:32 ID:.FLcqTKp0
  212. 全く刺さらなかったけど
    10年路上で見た全く売れてない芸人が
    晴れ舞台に立ってるのは感慨深いわ
      at 2020年12月22日 06:39 ID:HxB8m5310
  213. いまこういうのウケてんだなぁ
    大学生がウケ狙いで暴れまわってるみたいw
    あ at 2020年12月22日 06:54 ID:fws6Dr6N0
  214. 去年は三者三様で良かったわ
    近年満足した決勝
      at 2020年12月22日 06:59 ID:JJk4tf610
  215. 今までは笑いは当然のことその笑いよりも思わずすげえってなるシーンが1つはある組が多かったけど今年は皆無だったな
    勢いだけであんましやったわ
      at 2020年12月22日 06:59 ID:Qzo4M6WT0
  216. どんなのモチベーションでここまで必死に噛み付いてんだろ
    その姿がお笑いとして成立しちゃってるわ
    CRまさのりで大負けして機嫌悪いんか?
      at 2020年12月22日 07:01 ID:Zxx1J.IC0
  217. >>190
    霜降りは爆発させたからね
    粗品のツッコミが客の想像を越えて実力感じたし
    今回のデブは何かしたか?

      at 2020年12月22日 07:06 ID:Qzo4M6WT0
  218. 霜降りも同じスタイルなのにマジラブの時だけ文句言うダブスタのアホばかり
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 07:06 ID:.QccCR6f0
  219. ニートタイムにID:OHsdXOU70が一人で暴れてて草
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 07:20 ID:SK2auAnj0
  220. 霜降りと同じってアスペにもほどがあるやろ...
    これはただボケを見て状況を何も捻りなくツッコんでるだけ
    霜降りはせいやの動きの答えを想像させるけどそれを粗品が上回る
    これは村上が日付変更線で遊ぶなくらいのを言えんと面白くない
      at 2020年12月22日 07:22 ID:wGNonbeQ0
  221. 言うて去年も「ミルクボーイよりぺこぱorかまいたちのほうがおもろかった」って審査員叩く奴いっぱいおったで
    下手にミルクボーイ誉めたら漫才分かってないwって叩かれたし
    きっと来年の今頃はマヂラブ誉めて「それに比べて今年は…」って言ってる奴で溢れてるやろ
    名無し at 2020年12月22日 07:34 ID:njL8H2P00
  222. 漫才の定義云々以前に笑いで黙らせられなかったのが悪い
    ミルクボーイも反対意見あったけど、絶賛コメントの方が圧倒的に多かったし
    名無し at 2020年12月22日 08:21 ID:9DgRbTqO0
  223. にゃんこスターみせられてる気分だったわ
    な at 2020年12月22日 08:29 ID:JFrc8i9N0
  224. >>186
    ハゲは共感性羞恥で心えぐられますか
      at 2020年12月22日 08:37 ID:AtiRVuNx0
  225. >>24
    素人がガタガタ抜かすな!プロが審査してるんだからさ。お前が売れてるお笑い芸人なら話が違ってくるけど、素人なら黙ってろ馬鹿野郎。
    、 at 2020年12月22日 08:50 ID:y3febEsM0
  226. >>225
    まぁまぁ。落ち着いて小便でもかぶってろよw
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 09:19 ID:SK2auAnj0
  227. >>217
    霜降りはコントだけどツッコミが爆発的ならセーフってこと?
    君の定義って本気でそれ?w
    at 2020年12月22日 09:32 ID:jYT7iiAM0
  228. >>206
    20年近くやって異質が受け付けられないとかどんだけレガシー業界なん?
      at 2020年12月22日 09:33 ID:jYT7iiAM0
  229. >>222
    >>221

    君が色眼鏡で自分に都合良い情報だけ記憶してるだけ
      at 2020年12月22日 09:34 ID:jYT7iiAM0
  230. >>133
    ハートぽちぽち逃走マン好きw
    w at 2020年12月22日 09:49 ID:8p0jLjNZ0
  231. >>222
    結局これだと思うけどね
    満場一致で面白かった!ということではなかったってことでしょ
    実際審査員票も割れに割れてたんだし
      at 2020年12月22日 09:49 ID:6zoeqUM.0
  232. 漫才の定義も碌に無いんだから外野がこれは漫才じゃないとか言ってるのは痛々しい
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 10:46 ID:Z.ntxHj00
  233. マヂカルが漫才じゃ無くてノンスタが正統派?
    マヂカルとノンスタってシステム一緒なんだが
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 10:53 ID:Z.ntxHj00
  234. >>233
    流石にノンスタと一括りにするのは暴論すぎだろ
    名無し at 2020年12月22日 11:03 ID:fpxSJxhP0
  235. >>154
    笑いって理解できたら笑えるもんなん?(笑)
    ならお前ど素人のネタも理解できたら笑えるんやね!笑いすぎて君毎日腹筋吊ってそうやね(笑)
    あ at 2020年12月22日 11:06 ID:fpxSJxhP0
  236. 長髪の一本目と伊藤てちょび髭のコンビのとが面白かった。
    野田のは上沼さんいじりからだからフェアじゃないよな
    案の定しりすぼみになってったし、
    決勝は3組ともあんまり・・・
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 11:35 ID:ImCL.nYK0
  237. >>226
    君面白いね🤣M1出たら?君ならきっと誰もケチつけないような漫才ができるからさ!
    、 at 2020年12月22日 11:39 ID:y3febEsM0
  238. 金属バットはよ本戦でろや
      at 2020年12月22日 12:14 ID:40wsclB10
  239. ※6
    笑いの歴史知らないガキがイキッてて草
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 12:15 ID:rXbX3sEq0
  240. あの漫才が野田の動きだけで面白くなるわけねーだろ
      at 2020年12月22日 12:26 ID:UgMpr7a40
  241. 個人的にはスタンドマイクから1m離れたら漫才じゃないと思う
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 12:29 ID:CWxj.KFm0
  242. >>170
    うんこがなにいってんだ
    まん at 2020年12月22日 12:54 ID:8p0jLjNZ0
  243. お前らお笑いひとつ見るのに不自由そうだな
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 13:44 ID:hj7OMgbp0
  244. EXITのカネチカの負けた言い訳を肯定するわけじゃないし、あの発言はダサいと思うが、こういうお笑い評論家達のことを言ってたんだな。
    名無し at 2020年12月22日 13:48 ID:AZZE2IdW0
  245. しゃべくりだけが漫才て思う人は漫才のこと調べたほうがいいぞ。歴史的には漫才黎明期のほうが踊り歌謡しぐさなど多岐にわたってる。しゃべりだけに特化したのは80年の漫才ブームの影響が強い。可能性を狭めるな。
    あ at 2020年12月22日 13:53 ID:AZZE2IdW0
  246. 今年は該当者無しで良かった。
    過去に例を見ないびっくりするほど面白くないM1だった。
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 14:06 ID:kSnYomcU0
  247. youtubeのコメント欄見て血の気が引いたわ地獄のメルヘン世界だわ
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 14:27 ID:pM0ndQEj0
  248. >>230
    くやしそう
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 14:41 ID:.q8ePkxo0
  249. >>2
    コントだったら村上も電車に乗ってなきゃおかしいからね。
    程度の差はあるけどやってることは霜降りとほぼ一緒だよ。
    ヨーグルトの話 at 2020年12月22日 14:53 ID:jZg5Cd.y0
  250. >>235
    ド素人のネタでも面白ければ笑うって、当たり前やろ…
    あ at 2020年12月22日 15:33 ID:UI82vjqO0
  251. なんのためにM-1とキングオブコント分けてるんですかね…
    あ at 2020年12月22日 15:38 ID:9DgRbTqO0
  252. 今までM1で観た漫才の中でもトップクラスで面白くなかったんだけどあれが優勝ってマジか
    あ at 2020年12月22日 15:48 ID:0l7guKV.0
  253. 小学生が休み時間に教室の後ろでやってる悪ふざけを
    公共の電波で見せられた気分だった
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 16:12 ID:Hz6q59Ft0
  254. >>227
    いやそもそも設定〜ってとこに対して言ったんであって定義なんて一言も言ってないけどw文盲もたいがいにしてくれw
    デブは実況、粗品はせいやの動きに対して正解を出す
    全然違うけどどこまで包括的に見てるんだよ
      at 2020年12月22日 16:38 ID:Qzo4M6WT0
  255. 面白かったらどっちでもいい
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 16:40 ID:Bf3IjRrE0
  256. >>248
    スルーするね。からのスルーできないマンw
    お前ガチの馬鹿っぽいからスルーするわ。ごめんね
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 18:53 ID:8p0jLjNZ0
  257. >>256
    泣きながら言ってそう
      at 2020年12月22日 20:12 ID:rOClXmwH0
  258. >>256
    スルーされたの滅茶苦茶根に持ってて草
    もみあげる名無し at 2020年12月22日 20:16 ID:rOClXmwH0
  259. >>249
    霜降りは粗品のフリップが実写のせいやになっただけってレス前にみてめっちゃしっくりきたことあるわ
      at 2020年12月22日 21:05 ID:9C81Yzkf0
  260. たぶん、マジカルラブリー批判してるのって
    よく知らないからだよな
    サンドウィッチマンと同じくらいの好感度高いのにな
    もみもみ at 2020年12月22日 21:59 ID:dKYp9MQr0
  261. 応援してるまんさんの99割は野田クリスタルの顔ファン
    あ at 2020年12月22日 22:04 ID:tS.AcL.p0
  262. >>5
    声うるさいかどうかで面白いの決めてて草
    あ at 2020年12月23日 00:50 ID:sQ.L8lyE0
  263. >>166
    ここにいる奴らの人生
    山手線 at 2020年12月23日 02:17 ID:DKRMDVFt0
  264. 正座で出てきてからの、絶対に笑わせたい人がいる男です、で痺れたわ
      at 2020年12月23日 02:21 ID:h2lnYW0l0
  265. そもそも審査員が綺麗に三等分されてる時点で低レベル
    予選落ちの真空ジェシカのがおもろい
    もみあげる名無し at 2020年12月23日 06:57 ID:8J7w4Xge0
  266. >>70
    >>72

    アキナは高校文化祭かと思ったわ
    あれ決勝選んだ審査員クビにしろ
    もみあげる名無し at 2020年12月23日 11:49 ID:6zhtB3RA0
  267. 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れ、って今こそ思い出されるべきやな
    架空に近い理想の漫才を引き合いに出して、あれは邪道これはおもんない、って浴びせかけてるの異常やわ
    あ at 2020年12月23日 12:11 ID:5.MetlKQ0
  268. >>222
    マヂラブはベテラン今田が司会できないくらい笑って会場もバカウケやったぞ
    塙が書いてたな、テレビの前でタダで観てさあ笑わせてみろよ、ってしかめっ面してる奴笑わせるのは厄介だって
    あ at 2020年12月23日 12:13 ID:5.MetlKQ0
  269. >>241
    ダイマルラケットは?
    もみあげる名無し at 2020年12月24日 13:04 ID:wVTsOzYt0
  270. ・大がかりなセットを必要としない
    ・客を笑わせることを目的とする

    漫才の定義ってせいぜいこれくらいしか無理だろ
      at 2020年12月25日 01:36 ID:Uz0a8wDE0