2020年08月01日
有識者「聲の形は耳のみならず頭までも悪い映画」

1 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:00:48.91 ID:SkMpnxPra.net
障害をネタに、補聴器を壊す、筆談ノートを捨てるなど鬼畜の所業を繰り返していた主人公が、いじめていた少女を好きになり、その結果両思いになるって、もうあらすじからして「やってらんない感」満載。
言ってみれば「昔レ●プしちゃったけど、それは好きだったからなんだよ〜。許してね」「あの時は嫌だったけど、今となっては嬉しいかも…抱いて!」みたいな、バカな男女のやりとりを見せつけられてる訳で。
常人には理解不能な二人の恋愛を、あたかも自然な流れのように見せるため無理やりのようにとってつけた「この男も実はひどいいじめを受けていて、孤独で可哀想なやつなんだよ」というエピソードもアホくさい。
小手先でやりくりしたって、自分をいじめていた相手を好きになるなんてこの女、耳だけではなく頭もどうかしている!としか思えないって。
これに感動するって、みんなどんだけ恋愛脳なの?

|
2 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:01:07.31 ID:Mez7WOomM.net
正論すぎて草
4 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:01:47.16 ID:0yEbkNJG0.net
ワイもおおむね同じこと思ったで
3 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:01:45.76 ID:SkMpnxPra.net
いじめられてた人からすればいじめてた奴なんて一生恨む対象だもんな
8 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:02:17.69 ID:0yEbkNJG0.net
許すわけないやん
9 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:03:21 ID:SkMpnxPra.net
>>8
30 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:06:45 ID:4MwrEU1UM.net
ここまでめちゃくちゃにイジメといて改心って現実であり得るんかな
12 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:03:55 ID:bCwDzD5AM.net
いじめてたやつの罪悪感を解消させる映画なんやなって
17 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:04:57 ID:kaWr7Od6d.net
虐められたことのない奴が描いたんやろうなぁと思いながら見てたわ
28 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:06:23 ID:KcB0Gqm70.net
これは全面的に同意
50 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:08:45 ID:/G5DhrBa0.net
石田に恋愛感情ないやろ
71 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:11:20 ID:SkMpnxPra.net
>>50
「ああああああああぁぁぁ!!恋をしたのはああああああああぁぁぁ!!!!」
って鼻フックの歌が本編終わった直後に流れるんやで?恋愛映画やろがそんなん…
76 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:12:22 ID:DRHCt1YAM.net
>>71
これほんと糞
81 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:12:48.76 ID:dHA9ulH40.net
>>71
95 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:14:39 ID:im7Rtq4tM.net
>>71
1字1句同意で草
98 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:14:55 ID:L7q+Fleh0.net
ほんと恋愛脳しか絶賛してない映画だよな
469 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:40:21 ID:OwMeEucJ0.net
青葉「燃やしてごめん!!反省してる!!」
これが聲の形のテーマや
114 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:16:49 ID:CUGjzm0K0.net
Twitterで#川井を許すながトレンドになってて草
503 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:42:58 ID:Y657YVE8d.net
川井が報いを受けてないのが一番の不満
104 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:15:45 ID:dEYb2zC/0.net
ガチで川井タイプが多いクラスはいじめが発生しやすい
121 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:17:00 ID:1v3x9TnK0.net
わざと歌うタイミングをずらすクズやからな
148 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:19:56 ID:TRGrZhbm0.net
>>121
252 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:27:30 ID:lKk0zZgwa.net
飛ばし飛ばし見たけどこの映画自殺しようとしすぎじゃね?
187 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:23:38.55 ID:5e5R+9270.net
主人公とヒロインどっちも片親の時点であっ…となる
271 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:28:22 ID:hmdghGL+0.net
ご都合主義という言葉が突き刺さる作品だった
465 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 03:40:09 ID:RZac3+iaM.net
いじめられっこの現実
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596218448
|
|
この記事へのコメント
-
教育に悪い映画もみあげる名無し at 2020年08月01日 08:24 ID:QvNPdAcX0
-
女の悪い所を凝縮したような映画だったもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:26 ID:OJMhuzP40
-
顔がかわいいからなんだよなあ
ブスなら終わりよもみあげなるななし at 2020年08月01日 08:32 ID:hsLGZl2g0 -
作画技術は年々進歩しているのになぜシナリオは退化していくのかもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:34 ID:.Es6eyJa0
-
映画は忘れたが
原作は登場人物が全員キ●ガイって言われてるくらいだからat 2020年08月01日 08:34 ID:zE5zlhKA0 -
酷いこと書いてるのかと思ったら一字一句正論だったわ名無し at 2020年08月01日 08:39 ID:2vnbOTB10
-
正直なんであの胸糞悪いだけの漫画が映画化したのかって疑問になるレベルだしもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:40 ID:0waXbFKH0
-
いじめられっこは言う事が違うなぁ名無し at 2020年08月01日 08:41 ID:6BbIBGU.0
-
胸糞の悪い話だもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:42 ID:sZf52mX00
-
いじめの果てに障害者自殺のほうがリアリティはある
でも誰もそんなもん見ないからまんさん向けのシナリオでいいんじゃないかなat 2020年08月01日 08:50 ID:qLD8KjL40 -
虐めの内容がマジでやりすぎもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:50 ID:CjMgP3Kl0
-
見てないけどそんな話やったんか草もみあげる名無し at 2020年08月01日 08:50 ID:RQXV6mw10
-
え、みんなそんな真面目に見てるの…キャラがかわいいだけのソシャゲみたいなもんとして見てたわ
だから内容なんて頭に入ってなかったわもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:50 ID:fga36zhF0 -
しょっぱなから障害者差別してて草
優生論でいいんだよもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:53 ID:.JrJD5w20 -
何か勘違いしてるみたいだがこの作品のテーマはイジメでも恋愛でもないぞもみあげる名無し at 2020年08月01日 08:55 ID:wch8HQ0T0
-
>>15
コミュニケーションだっけか
、 at 2020年08月01日 08:55 ID:eVHSfkxV0 -
普通に考えさせられるいい映画だっただろ
何も感じないか?
ただ叩くだけか?
いじめられ続けたのといじめられたのじゃ訳が違うからなあ at 2020年08月01日 08:58 ID:oD9X73sD0 -
>>15
いじめられた経験のある奴が過剰に反応してるんじゃない?名無し at 2020年08月01日 08:58 ID:6BbIBGU.0 -
>>18
川井みたいな真のクズだなおまえはもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:00 ID:OJMhuzP40 -
俺、この話はアリよりのアリなんだけど、こんだけ叩かれてると俺の頭が狂ってるのかと思ってしまう。
昔、あれだけのイジメがあっても、今はあれだけ自分の為に動いてくれたら好きにもなると思うけど。
俺もいじめられっ子だったんだけどなぁ。もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:02 ID:aPcYMPFK0 -
>>17 じゃあお前はあの薄っぺらい映画で何を感じたの?w名無し at 2020年08月01日 09:04 ID:d.1N7H850
-
主人公いじめっ子は草ぬ at 2020年08月01日 09:06 ID:1N.Ruq7u0
-
>>465
同級生とは報道されてないけど
今も女子高生ってことは
19男は年下にいじめられてた・・・?もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:06 ID:8lUcfTjm0 -
>>17
何を考えさせられて何を感じたのかは一切語れない模様もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:06 ID:OJMhuzP40 -
陰湿で女の悪い所だけはよく書けてる内容の無いカス映画だと思ってたら監督も原作者も女でしたわ名無し at 2020年08月01日 09:07 ID:qBPzoCNG0
-
ノリが気持ち悪かったから見れなかったあ at 2020年08月01日 09:07 ID:QJLeFfWn0
-
>>21
あれで何も感じないとか、興味が無いか脳の機能が欠落してるかのどっちかだろ名無し at 2020年08月01日 09:09 ID:6BbIBGU.0 -
>>17
何を考えさせられたの?名無し at 2020年08月01日 09:09 ID:2vnbOTB10 -
昨日の金ローで初めて見たが、絵が綺麗なだけで終始訳分からなくて茶の間凍ってたわ。
渚カヲルもどきの本編関係ないイケメン、自己中で空気読めないバカな三井、嫌味(正論bot)とかしてるビッチ、謎のショタ枠死体愛好家のガイジ妹、健常者の母親組、顔が見れない(自業自得)の主人公、虐められすぎてヤンデレと化したヒロイン、正ヒロインアフロ、逃げた(本人のせいではない)友達枠。
ラストとか雰囲気ゴリ押しではっぴーえんど(゜▽。)で草だったわat 2020年08月01日 09:10 ID:qEvwVcZZ0 -
虐められた腹いせに放火とかやっちゃうあたりそういうとこやぞって話やわ
いくらでもどうにかできる選択肢あるのに犯罪方向へ行く意味がわからん名無し at 2020年08月01日 09:10 ID:dCbVL7Rp0 -
>>27
何を感じたのかは一切語れない模様もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:12 ID:OJMhuzP40 -
>>27 アレで何か考えさせられるとか雰囲気だけの映画で感動する典型的まんこ脳だろお前がw名無し at 2020年08月01日 09:14 ID:d.1N7H850
-
あれ見ていじめっ子肯定と捉えられる感性にウケるw
むしろ制裁と称していじめっ子をイジメるお前らを肯定する作品に見えたが?w
ショコたん転校後の主人公に対するイジメがエグすぎてドン引き。もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:15 ID:a9Y.DcNc0 -
オタクの世界ではすでに陳腐な表現となった感動ポルノがまだ通用するat 2020年08月01日 09:15 ID:ojTNla1t0
-
>>17 1人でハートぽちぽちしてて草
虚しくないの?名無し at 2020年08月01日 09:15 ID:qBPzoCNG0 -
>>33
よりあたおかな解釈してて草
制裁はよくないってヒロインちゃんが明言してるんだよなぁw何見てたの?at 2020年08月01日 09:17 ID:qEvwVcZZ0 -
映画の見方は100人いれば100通りの見方があるからなあ。
子供とドラえもんの映画観る機会あったけど子供の頃のときの自分と今では全然見方が違ったしあ at 2020年08月01日 09:17 ID:d6Nq7LzD0 -
正直きもちわるかった
エグい内容なのに少女漫画ふうのキラキラした演出が合ってない
けいおんの監督にこの題材は無理だろもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:17 ID:obX7k2dc0 -
>>33
あれがエグいとか現実のいじめ見たことなさそう
どう見てもフィクション丸出しなのにもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:18 ID:OJMhuzP40 -
いつも見てるレビューYouTuberが直前にこれ絶賛した動画あげてたけどもしかしてステマか?感動ポ○ノではない!ってさ。名無し at 2020年08月01日 09:18 ID:5Rujx.Ra0
-
>>39
いじめられっ子わらわらで草
at 2020年08月01日 09:19 ID:qEvwVcZZ0 -
恋愛ものなんて全部頭悪いだろもみあげ? at 2020年08月01日 09:20 ID:dx7VZuZo0
-
>>40
君の名はに対する逆張りやろなw
あれ見てどっちがおもろいかは発言するまでもないわwwat 2020年08月01日 09:20 ID:qEvwVcZZ0 -
>>41
川井みたいな真のクズだなおまえはもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:20 ID:OJMhuzP40 -
>>43
天気の子見て感動して泣いてそうもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:21 ID:OJMhuzP40 -
まぁ確かに正論なんだけど、その辺の流れは別にどうでも良くね?本筋と関係無いだろ
逆にそんなところに難癖付ける方がどんだけ恋愛脳なの?と思うわ
恋愛シーンしか目に入らないのかね。ドラクエ5でも一生嫁論争してそうat 2020年08月01日 09:21 ID:aSbWlmmX0 -
>>19
インキャが発狂してて草あ at 2020年08月01日 09:23 ID:3N0F07ml0 -
>>45
でたでたw
メジャー作品に対する逆張りガイジ。どっちも地上波&レンタルできるんだから見てからコメントしろよat 2020年08月01日 09:23 ID:qEvwVcZZ0 -
>>17
たかがアニメ映画だぞww もっと広い世界を見ろwあ at 2020年08月01日 09:24 ID:3N0F07ml0 -
>>2
将也ってのも大概だろat 2020年08月01日 09:24 ID:OLFUaEXj0 -
>>48
アスペで草
論点ずれてんだよお前はもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:24 ID:OJMhuzP40 -
>>23
女子高生が留年してる可能性もあるあ at 2020年08月01日 09:24 ID:d5eDP.mW0 -
>>31
あくまでも俺の視点だから、他の人は受け取り方が違うだろうが、あれは子供特有の未成熟な心のぶつかり合いだと思うよ。
過去の過ちを償おうとするけど自分の悪の部分が他人にバレるのを嫌がったり、口では正しい事を言うけど自分の行動には気付いてなかったり。
子供目線やいじめられた側の目線では視野が狭いから、何も感じられないお前の気持ちはわかるよ。名無し at 2020年08月01日 09:25 ID:6BbIBGU.0 -
>>53
いじめてた側の目線が理解できるおまえが真のクズやんけ草もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:27 ID:OJMhuzP40 -
>>35
このぽちぽちはアンチのやろ
精神が捻くれてるんやなぁ名無し at 2020年08月01日 09:27 ID:6BbIBGU.0 -
補聴器破壊はドン引きだけど、映画見た感想としてはここまで放置してた担任も事なかれ主義のクズだと思った
校長出てくるような大事になって初めて声荒げて、そっから生徒同士のなすりつけ合い始まったらまた放置だしat 2020年08月01日 09:28 ID:wZ.5mTEJ0 -
転校した後もどこでもいじめられ続けて唯一反省して手話まで覚えて正面から来てくれたから許したと思ったんだが。
だから手話してくれた女の子と2人にしか過去グループでは懐いてない。at 2020年08月01日 09:28 ID:tre2VSBl0 -
>>53
持論に自信ないからレッテル貼りして逃げてて草
at 2020年08月01日 09:28 ID:qEvwVcZZ0 -
>>44
インキャどんまい😘at 2020年08月01日 09:29 ID:qEvwVcZZ0 -
>>53 え?中学生の感想文?もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:30 ID:d.1N7H850
-
>>21
その薄っぺらい冷笑コメントから何を感じればいいんだ?
胸くそ悪さ?wat 2020年08月01日 09:30 ID:qemLeJ860 -
>>53
作品の人物描写についてじゃなくてそれを見たお前が何を感じたかって話じゃね?
やっぱり語れてないじゃんwあ at 2020年08月01日 09:30 ID:deJmmWxO0 -
>>54
どっちの側でもどういう気持ちだったのかは考えてるよ。
お前みたいに理解と同意を同じ意味で捉えてるのが未熟だと言うんだよ。名無し at 2020年08月01日 09:31 ID:6BbIBGU.0 -
>>35
うおおおおおおおおおおおおお
まさに正論!
ぽちぽちしちゃうぞおおおおおおおおおおおおat 2020年08月01日 09:31 ID:qemLeJ860 -
>>60
何も感じない奴よりはマシだと思うけど?名無し at 2020年08月01日 09:32 ID:6BbIBGU.0 -
何が子供に見せたい映画だwこんなん見せられんわwもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:33 ID:p5zrvSRB0
-
>>63
>子供目線やいじめられた側の目線では視野が狭いから、何も感じられないお前の気持ちはわかるよ。
まあこんなこと平気で書き込める時点で自らをいじめる側の人間だと自覚できてないんだよね
未熟以下ですわもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:33 ID:OJMhuzP40 -
>>62
何を感じたかの話をしてるんだけど?
お前は勝手に何を期待してたの?名無し at 2020年08月01日 09:33 ID:6BbIBGU.0 -
>>49
たかがアニメに何も感じないだの胸くそ悪いだのマジになってるコメントはいっさい見えない聞こえないそんなものはないないない!at 2020年08月01日 09:33 ID:qemLeJ860 -
>>68
え?あまりにも薄っぺらすぎね?
君高校生くらい?あ at 2020年08月01日 09:35 ID:deJmmWxO0 -
>>39いやフィクションやから当たり前やんてか現実のいじめがーとかそんなんでマウント取るとかどんな惨めな人生送ってんのよw
at 2020年08月01日 09:35 ID:2Wqoke2s0 -
>>67
いじめる側かいじめられる側かの境は決まってないんだよ。
いじめる側がいじめられる側になる事もある。
この作品を見てそんな事も気付かなかったの?名無し at 2020年08月01日 09:35 ID:6BbIBGU.0 -
原作しか読んでないけどいじめっこがいじめられて、いじめてた相手から慰められた話やろ
こんなのは曲解、あるいは映画がクソもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:36 ID:TtMsYMsv0 -
陰さんチー牛イライラで草
あ at 2020年08月01日 09:37 ID:JEL2J.7.0 -
>>70
ここで全部書くわけないじゃん。
お前は何?小学生?名無し at 2020年08月01日 09:37 ID:6BbIBGU.0 -
>>72
そんな当たり前のこと小学生のうちに気づくよね…
今更ドヤ顔で書き込むって…あっ(察しもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:37 ID:OJMhuzP40 -
>>75
やっぱり高校生か…
ネットなんかやってないで勉強しなさいあ at 2020年08月01日 09:38 ID:deJmmWxO0 -
>>51
自己紹介で草
ステマ、逆張りだろってコメントに対していきなり天下の子見て泣いてそう?っては?w
会話の仕方も分からないならコメントすんなwat 2020年08月01日 09:39 ID:qEvwVcZZ0 -
「昔レ●プしちゃったけど、それは好きだったからなんだよ〜。許してね」「あの時は嫌だったけど、今となっては嬉しいかも…抱いて!」
的確だよな 補聴器紛失させるとか犯罪やん🤗at 2020年08月01日 09:39 ID:6LbVT9N10 -
>>78
やっぱりアスペで草もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:40 ID:OJMhuzP40 -
>>76
それに気付いてない奴に言ってるんだが…あっ(察し名無し at 2020年08月01日 09:40 ID:6BbIBGU.0 -
それなー
子供に見てほしいとか言ってたけど主人公はやったことが自分に返ってきはしてたけど、あの女どもは開き直るわ、自分は悪くないだわ宣ってラストはいい奴みたいな描きかたしてんの意味わかんらわ
あいつら一言も謝罪してないし、あんな見せたらいじめても問題ないみたいやんあ at 2020年08月01日 09:41 ID:2Wqoke2s0 -
>>77
やっぱり小学生か…
ネットなんかやってないで友達と遊びなさい
名無し at 2020年08月01日 09:41 ID:6BbIBGU.0 -
>>81
そんなことに今更気づいてるおまえって…あっ(察しもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:41 ID:OJMhuzP40 -
>>83
顔真っ赤にして小学生とレスバする高校生は草あ at 2020年08月01日 09:43 ID:deJmmWxO0 -
漫画の方見たけど結構面白かったで。
ちないじめられっこワイ。もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:43 ID:ONsT3f0e0 -
>>8
ブーメラン刺さってて草もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:45 ID:1.qOPvdB0 -
>>84
あぁ、67がそんな事にも気付けない未熟な子である事はついさっき気付いたんだ。
すまない。名無し at 2020年08月01日 09:45 ID:6BbIBGU.0 -
ここのコメ欄みんな、いじめっ子の素養があるわもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:47 ID:5JnpF9lZ0
-
>>88
謝るなら許すわ
次からはそうやって最初から素直に謝れよもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:47 ID:OJMhuzP40 -
>>85
歳の離れた子とコミュニケーションできる貴重な機会だぞ名無し at 2020年08月01日 09:48 ID:6BbIBGU.0 -
>>10
これを一番好んで見てるのはオタク男さんだぞ俺含めてat 2020年08月01日 09:50 ID:OLFUaEXj0 -
最高❗️最高 at 2020年08月01日 09:50 ID:cxpO0duT0
-
>>91
近所の小学生とすら会話できない陰キャあ at 2020年08月01日 09:50 ID:deJmmWxO0 -
>>90
ありがとう
(それで良いんだ…名無し at 2020年08月01日 09:52 ID:6BbIBGU.0 -
>>80
もういいよアスペくん自演ハートで正体バレてるからwat 2020年08月01日 09:52 ID:qEvwVcZZ0 -
>>94
今のご時世、近所の小学生と話そうものなら不審者情報に上がる有名人になっちゃうからな名無し at 2020年08月01日 09:53 ID:6BbIBGU.0 -
>>96
アスペの上に統合失調症で草ァ!!もみあげる名無し at 2020年08月01日 09:53 ID:OJMhuzP40 -
>>97
不審な見た目してそうあ at 2020年08月01日 09:54 ID:deJmmWxO0 -
>>87
立場違えば言うことが違うのは当然だからな。
戯言に付き合ってくれてありがとう。名無し at 2020年08月01日 09:55 ID:6BbIBGU.0 -
犯罪者は犯罪してる自覚ないから最後の女はいじめしてるよね名無し at 2020年08月01日 09:55 ID:CJuaYGQ50
-
>>47
いじめられっこ=陰キャって発想が古い
おまえ結構いい年したおっさんだろ?名無し at 2020年08月01日 09:56 ID:CJuaYGQ50 -
川合のクズさと主人公とヒロインの母親の可愛さで持ってると思ってるもみあげる名無し at 2020年08月01日 09:57 ID:4KEc7hSP0
-
>>1
なかなかの酷評がツラツラ書かれているが、流石マンガ評論家様だけあって世間知らずの処女・童貞丸出しだな。
人の複雑な心境や弱さを表面的な2次元でしか捉えられない上、物事を単純化してでしか理解出来ない脳味噌のキャパ不足、更には少年時代の醜態を改める主人公の心の成長までも全否定する人としての器の小ささ。
致命的な経験値不足だね。小学生からやり直したほうがいい。
まさに恥晒し。あ at 2020年08月01日 09:57 ID:g9oMA9Ju0 -
>>53
おまえ本当は障害者でいじめられてるんだろ?こんなところ来ないでママに義務教育教えてもらえ名無し at 2020年08月01日 09:58 ID:CJuaYGQ50 -
>>99
たしかに外見には自信ないな
そんな俺がよく恋愛できてるなーとはいつも思うわ名無し at 2020年08月01日 09:58 ID:6BbIBGU.0 -
>>89
逆やぞ、いじめられっこだからネットだけでイキってるんだぞもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:00 ID:vJUGw68r0 -
>>106
そりゃアニメキャラと恋愛するのは自由だろ
不審な見た目でも生きてはいける
お前はもうちょい自信をもてよあ at 2020年08月01日 10:00 ID:deJmmWxO0 -
>>35
それなw
残飯みたいな作品見せられて感じる()とかエスパーかよwat 2020年08月01日 10:00 ID:qEvwVcZZ0 -
>>11
アレくらいやるガキはいる。
見るべきなのは主人公はそのままクズにならず更生してる所だろ。あ at 2020年08月01日 10:01 ID:g9oMA9Ju0 -
痔ブリみたいなパヨク監督&パヨク企業のものを見るために わざわざ映画館なんか行ったら
コロナにかかって たちまち口から噴水のように赤い鮮血を吹き出して 即死すること間違いなし。
死して後は、反日の罪で無間地獄に堕罪して 永遠に暗黒の中でじりじりと火炎に焼かれ続ける。
遺族がいてもいなくても ご近所に対しても多大な迷惑になって 一族が子々孫々、村八分になるので
見に行くのは絶対やめましょう。
クソパヨクが作ったものをわざわざコロナが充満している映画館まで見に行く非国民がいたら
自粛警察のみなさんは防護服着用の上で生きたままかかる非国民の内臓をすべて引きずりだして
見せしめにしてやってください。
もみあげる名無し at 2020年08月01日 10:01 ID:SRKZuxoo0 -
ここでは言いたいこと言いたい放題できるけど、
現実では聲の形のように言いたいこと言えないからみんな発狂してるんやで
ディスコミュニケーションや
本音が出てこないから気持ち悪いんやat 2020年08月01日 10:01 ID:.N6O3bDe0 -
>>17
なんか否定的な人間が増えたよな。
精神まで韓流にならんでもいいのにね。あ at 2020年08月01日 10:03 ID:g9oMA9Ju0 -
考えるのが嫌な人が加害者になり、被害者になるからねもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:04 ID:2CRhlnjr0
-
>>108
そう言われればアニメキャラに恋する時もあったな、自分で理想の女の子の絵を描いたり。懐かしいわ。
ぱっと見は不審でも結婚してる人は多いからな。
ありがとう、頑張ってみるよ名無し at 2020年08月01日 10:05 ID:6BbIBGU.0 -
>>104
さすがいじめっ子様、心が成長していないね(笑)あ at 2020年08月01日 10:05 ID:Z8ThLo3e0 -
>>47
まとめサイトなんぞで煽り行為してるくせに
自分はインキャだと思ってない痛いインキャ定期at 2020年08月01日 10:06 ID:wqqzVhmy0 -
本当胸糞、漫画も映画も士ねばいいと思う
持ち上げてる奴はこの作者、主人公と同じ精神構造だと思うし引くat 2020年08月01日 10:07 ID:wS1laGTj0 -
>>102
それ、暗に19がいじめられっこって言ってるけどいいの?名無し at 2020年08月01日 10:07 ID:6BbIBGU.0 -
怖い相手だからこそ恋してしまうってことは普通にありうるけどねもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:07 ID:x71ljP1V0
-
>>115
頑張れ
応援してるあ at 2020年08月01日 10:08 ID:deJmmWxO0 -
主人公が改心する描写やヒロインが惚れる原理、あとその親が主人公を許す流れが全く描かれていないのが気になるんだよなぁ
コミュニケーションがテーマであってイジメは関係ないのなら初めからそういう題材持ってくんなよって話at 2020年08月01日 10:08 ID:bvDTTMQW0 -
>>107
ここでレスバしてるのっていじめっ子でもいじめられっ子でもないただの傍観者やと思うわat 2020年08月01日 10:08 ID:ojTNla1t0 -
>>117
書き込みして1分以内でいいねが20近く付く大人気なコメント欄はここですか?名無し at 2020年08月01日 10:08 ID:6BbIBGU.0 -
>>122
ファン曰く原作を読めば全て理解できるらしい
そんな中途半端なもん映画でやるなって話なんだがもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:09 ID:OJMhuzP40 -
まあ考えさせられる話ではあるよね。聲の形。好きではないけど、良作なんじゃないかなと思うよ。at 2020年08月01日 10:11 ID:XbgeBOwp0
-
>>96
天気の子とか君の名はを面白いとか言っちゃう子はちょっと…at 2020年08月01日 10:14 ID:MdeGFizG0 -
とりあえず西宮さんの声優が凄いってことは分かったよ。あ at 2020年08月01日 10:15 ID:AkS7v4XJ0
-
>>125
本当は全部の主要キャラ視点の話があるんだけど時間の関係上、主人公視点だけに絞ったから理解しづらいんだよね。
だから映画では川井はただのクズにしか見えないし、真柴はモブになってしまった。名無し at 2020年08月01日 10:16 ID:6BbIBGU.0 -
恋愛映画ではないだろエアプか???at 2020年08月01日 10:17 ID:hVtbBm7O0
-
>>9
読み切りはいい漫画やったんやat 2020年08月01日 10:17 ID:005RIDQp0 -
>>30
いやそれぐらい憎かったって話でしょ、勉強やスポーツその他で見返せとか言う奴いるけどそっちのがズレてると思うわ。at 2020年08月01日 10:18 ID:eYZDSlM60 -
>>3
ブスだったら「またいじめたろ!」になるからな名無し at 2020年08月01日 10:18 ID:mOgzJK1r0 -
被害者の子のその後の人格形成のリアリティが不明
自分には生存戦略とか、人格否定された結果とか
社会的立場から強要されたものにしか見えなかった
虐めで相手を憎んだり、鬱屈するシーンが薄い
簡単に許されて恋愛に繋がると違和感しかないもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:19 ID:DnvFDo310 -
>>100
効いてないアピールにしか見えんよ名無し at 2020年08月01日 10:19 ID:mOgzJK1r0 -
>>110
「更生したんだから許さなきゃいけない!」ってことはないけどな名無し at 2020年08月01日 10:20 ID:mOgzJK1r0 -
批判記事書いてるやつのいじめられっ子感やばいなw
まあ性格に難あるからこんな記事書いちゃうんだろうしなw名無し at 2020年08月01日 10:21 ID:uTB1CSti0 -
1回見たら2回目以降は100%見たいと思わない
感動も何もない只々胸糞作品です。(´・ω・`)もみあげる名無し at 2020年08月01日 10:22 ID:jpecUICh0 -
いじめられっ子イライラで草もみあげる名無し at 2020年08月01日 10:23 ID:hVtbBm7O0
-
>>20
そらそんだけお人好しならいじめられるわな名無し at 2020年08月01日 10:23 ID:gotVgnMX0 -
あたいもこれ観れなかったわ
DV男を好きになる女だったあ at 2020年08月01日 10:24 ID:miEyS9OT0 -
>>104
成長したからええやんって話ではないやろ
世の中の大多数がこの話を不快と思うって事よ
深いところを理解した気になってるみたいやけどずれてることに気づいた方が生きやすいと思うで名無し at 2020年08月01日 10:24 ID:qxBquAVg0 -
むしろ、ストックホルム症候群的なのも裏テーマにあるのかとおもってたけど違うんか?
CSIの見過かもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:24 ID:.446DfHZ0 -
>>59
反論できずにレッテル貼りで逃げたようにしか見えんよ名無し at 2020年08月01日 10:25 ID:gotVgnMX0 -
原作読まないと補完されないのがなあもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:26 ID:miEyS9OT0
-
>>45
横からだけど、新海好きじゃないけどこの映画よりはマシだとは思うわ名無し at 2020年08月01日 10:26 ID:gotVgnMX0 -
内容の好き嫌いはあると思うけどこれは絶対に違う!と自分の感性をごり押してくる奴がだるいのはリアルもネットも同じだな
論点云々というか議論にすらならんから聞き流すのが一番もみあげる名無し at 2020年08月01日 10:26 ID:A47zcBHg0 -
>>137
ブーメランブーメラン名無し at 2020年08月01日 10:28 ID:gotVgnMX0 -
いじめはいじめだが、小学生だからな。
好奇心、照れ隠し、好意が混ざった複雑な感情を上手く処理できずにいじめてしまった。主人公はマジもんの悪人ではない。別に悪意があっていじめをしていたわけじゃない。
やがて贖罪の意識が芽生え、それと同時に相手に近づきたいという素直な感情を持つようになった。「さんざん嫌がらせをしておきながら、今さらお近づきになりたいなんて、都合が良過ぎるだろ」とストーリーは叩かれがちだが、反省と後悔、罪滅ぼしのチャンスが欲しい、好きな人と仲良くなりたいと思って行動するのは、人間としてシンプルかつ正当な動機だと俺は思う。それを認められない、許せないというのなら、そいつは綺麗事を並べた作品しか愛せない。名無し at 2020年08月01日 10:28 ID:GM8CyrvT0 -
このコメ欄みるといじめられっ子が多かったんだなあ at 2020年08月01日 10:29 ID:pmoJRAXl0
-
>>143
それなら納得
そうじゃないなら作者が過去に加害者で綺麗事にしたのか、被害者だったからこんな相手だったらいじめられたいとか綺麗な物に塗り替えたかったのかと思ったあ at 2020年08月01日 10:30 ID:miEyS9OT0 -
西宮自身は元々そこまで恨んでない節があるからな
昨日の放送ではカットされてるけど、原作では将也の机の落書きを消したりしてるし
転校直前には笑みを浮かべながら将也と殴り合いの喧嘩もしてるもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:30 ID:7ab5uvE.0 -
>>150
自己紹介?あ at 2020年08月01日 10:32 ID:miEyS9OT0 -
川合糞というが、自分はそこまで嫌いではない。
ある種リアルなキャラ。
誰しも川合的な部分はあるからな。
自分を棚に上げて、川合をディスってる時点であんたも川合と同じよ。もみあげる名無し at 2020年08月01日 10:35 ID:F3vrXN960 -
原作見たけどこれって2時間映画で収まる作品じゃなくね?
早足でストーリーさらってくといじめのシーンは勿論、恋のシーンも入れなきゃだし感情移入は難しいだろ
普通にワンクールアニメじゃないと正しい評価は得られないよもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:36 ID:CULJOejj0 -
例え当時小学生であっても"いじめをしていた側"っていう、十字架を背負った主人公に、その重さと、それを受け入れようとするヒロイン側、周囲にもその重さがのしかかってきて、でもそれを乗り越えて一歩進む
っていう映画に感じたけど
ここで言われるようなご都合主義の恋愛アニメではなかったと思うけどなぁat 2020年08月01日 10:37 ID:4WwaXAb80 -
>>153
効いてる奴いて草at 2020年08月01日 10:37 ID:uTB1CSti0 -
>>153
いじめられっ子釣られてて草あ at 2020年08月01日 10:39 ID:ECZc7.PO0 -
>>155
原作が酷評されてる時点でTVアニメ化しても結果は想像できるもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:39 ID:OJMhuzP40 -
放火したのは19歳の男。それをいじめていた同級生は女子高生か。
19歳なのに女子高生?妙だな・・・。名無し at 2020年08月01日 10:40 ID:GM8CyrvT0 -
要は感動ポルノなんでしょ
この作品に限らず、わかりやすいハンデをつけて
お手軽にドラマチックにする作品全般が興味でない
もみあげる名無し at 2020年08月01日 10:40 ID:F4VTGP.c0 -
>>110
更生したならヨシッ!
いじめやってた奴が自己正当化するための言葉やat 2020年08月01日 10:41 ID:LK243Ju80 -
>>149
> 反省と後悔、罪滅ぼしのチャンスが欲しい、好きな人と仲良くなりたいと思って行動するのは、人間としてシンプルかつ正当な動機だと俺は思う。
そう思うのは勝手だけどそれが報われるのは都合良すぎだけどな
むしろその方が綺麗事じゃない?名無し at 2020年08月01日 10:41 ID:gotVgnMX0 -
この記事書いた奴含めご都合恋愛映画だと思ってるやつはズレてるよな
エアプなのか恋愛脳の童貞なのかアスペルガーなのか名無し at 2020年08月01日 10:41 ID:hVtbBm7O0 -
>>27
あぁ、人を不愉快にさせる映画としては完璧だと思うよあ at 2020年08月01日 10:42 ID:LK243Ju80 -
>>100
チ〇ンさんこんにちは♥️
日本から消えてね?
名無しさん at 2020年08月01日 10:42 ID:QlaqTXtl0 -
>>156
> それを受け入れようとするヒロイン側
これがご都合主義では?
名無し at 2020年08月01日 10:42 ID:gotVgnMX0 -
>>25
やっぱりな(レあ at 2020年08月01日 10:43 ID:LK243Ju80 -
この作品に関しては登場人物ぜんいん変、ってのはある意味正しい
西宮も言ってしまえば変だからあぁいう展開になってる
原作だと何でそんな変人になっちゃったか描かれてるんだけどあ at 2020年08月01日 10:43 ID:vZuWpU.G0 -
>>47
チ〇ンさん大 発 狂 www
おまエラは人じゃないぞwww名無しさん at 2020年08月01日 10:44 ID:QlaqTXtl0 -
>>89
そら他者を詰って悦に浸るのが気持ちいいからに決まってんじゃん
ネット見てりゃわかんだろ低能at 2020年08月01日 10:44 ID:LK243Ju80 -
>>148
記事書いたやつ釣れてんじゃんw
虐められて悔しかったでちゅねーwat 2020年08月01日 10:44 ID:uTB1CSti0 -
でも、現実で虐めをするようなくずは反省どころか。「そんなにひどいことしてないし」と抜かすぞ。んもも at 2020年08月01日 10:45 ID:LuLsemEb0
-
>>120
誘拐犯に惚れるアレかなat 2020年08月01日 10:45 ID:LK243Ju80 -
>>113
いじめはチ〇ンのお家芸だろwww
不快だし消えて欲しいわwwwwww名無しさん at 2020年08月01日 10:46 ID:QlaqTXtl0 -
>>159
原作もクソなのか……at 2020年08月01日 10:47 ID:LK243Ju80 -
>>30
心当たりあるのかな?
このクずwwwwww名無しさん at 2020年08月01日 10:48 ID:QlaqTXtl0 -
>>172
チ〇ンは世界で嫌われてるからねw
現実を見よ?チ〇ンさん?wwwwww
名無しさん at 2020年08月01日 10:51 ID:QlaqTXtl0 -
>>158
チ〇ンさんおって草
さっさと消えろよくそグックwww名無しさん at 2020年08月01日 10:52 ID:QlaqTXtl0 -
>>156
いじめられっ子は根性そのものが負け犬に成り果ててるから、なろう小説みたいにいじめられっ子がいじめっ子をボコボコにする展開じゃないと気が済まないんだろうな。
そういう奴は「聲の形」を観ても「主人公はいじめっ子、悪い奴」という段階で思考がストップしてしまい、登場人物の心情の移り変わりに目を向けることができていない。思考停止したまま映画を観てるから、作品に対して「理解できない」という感想しか出てこないのは当然とも言える。
ストーリーの表面(単純な演出やキャラの動き)ばかりを見て、その奥にある人間の行動原理や成長を知ろうとしない。せっかく金を払ったり、時間をかけて映画を観てるのに勿体ないと思うよ。名無し at 2020年08月01日 10:54 ID:GM8CyrvT0 -
いじめとは無縁な人はこの展開になんの疑問も持たないよ
いじめをしてたやつは気持ちよくなれて、いじめを受けてたやつは
気分を害する
なかなかいいリトマス試験紙になりそうだねもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:57 ID:Syojc.D.0 -
小学生の時に犯した罪を、大人になるにつれて恥じる話なわけで
小学生の時なんて無邪気に色々やってるやろ
まぁ、いじめられてたような「ぎりぎりアレな人」の神経を
うっかり逆なでしてしまうのも分かるけどなもみあげる名無し at 2020年08月01日 10:58 ID:CUS7qd4p0 -
>>178
ごめん何言ってるか全然わかんないわwwwwat 2020年08月01日 10:58 ID:uTB1CSti0 -
>>179
いじめられっ子w
歪んでるなぁwwat 2020年08月01日 11:00 ID:uTB1CSti0 -
あのヒロインなんで主人公の事好きになったんだっけ?そこがモヤモヤして全然話入ってこなかった
2,3巻で好きとか言ってた気がするし名無し at 2020年08月01日 11:00 ID:b6i2oXDn0 -
これで感動してるような連中は君の名はとか天気の子でも感動してる
間違いないもみあげる名無し at 2020年08月01日 11:01 ID:OJMhuzP40 -
お前らいじめの話になるとすごい反応するよな
作品のテーマを理解できない陰キャって何ならできるん??????もみあげる名無し at 2020年08月01日 11:02 ID:EU749NUo0 -
>>104
2次元? 表面的日本重ねて言いたいのか善悪の2元の間違いかどっち?あ at 2020年08月01日 11:03 ID:WOQhdue10 -
いじめられた奴に恋愛感情とかあり得ないとか意味不明
違う他人の頭に共感しなきゃいけない理由は何だよ?
気持ち悪いわ
萌要素だけ生理的に合わん作品at 2020年08月01日 11:03 ID:RGKHXXwD0 -
いじめも恋愛もしたことない人が脚本書いてるんじゃない?知らんけどもみあげる名無し at 2020年08月01日 11:05 ID:T7dAeBaR0
-
君の名はに対抗する形で一部に持ち上げられたりステマも大量に行われたりしたが完全敗北した映画あ at 2020年08月01日 11:07 ID:QJLeFfWn0
-
>>142
作品の粗探しに勤しむ有意義さはよく理解出来ないけど、それが君の生き甲斐なら好きにしたらいいと思うよ。
あ at 2020年08月01日 11:08 ID:g9oMA9Ju0 -
※187
「休み時間は教室の隅でラノベ読んでた俺が、ラノベ知識で異世界を無双」
「陽キャと陰キャが逆転する異世界ハーレム 一人でいいのに・・・」
「うつ伏せしてた時間で異世界無双!? 休み時間でレベル999」
こんな感じやろ(白目)もみあげる名無し at 2020年08月01日 11:08 ID:CUS7qd4p0 -
>>166
韓国人的なメンタル晒してるお前の低脳さが哀れでしかない。
あ at 2020年08月01日 11:10 ID:g9oMA9Ju0 -
お前ら凡人の意見はどうでもいい
だがこの有識者って何者?なんの識があるの?at 2020年08月01日 11:11 ID:bFrAtTbx0 -
>>79
ホント、完全に犯罪。一個壊された時点で学校で大問題なのに、何個も壊されるまでほったらかしだし、普通なら絶対ニュースになって校長や教育委員会が謝罪するレベルだわ。
そういう意味でもリアリティがなくて、作者の考えた胸クソエピソードのツギハギ映画っぽくて嫌いな作品だった。at 2020年08月01日 11:11 ID:erALgRs60 -
>>180
いじめっ子的感想だなあ
「成長したんだから許さないのはおかしい!」みたいなのはどうかと思うよ
自分がいじめてたからそういう感想になるんだろうけど名無し at 2020年08月01日 11:12 ID:gotVgnMX0 -
>>163
そんなことを言い出したら、この世のフィクション作品なんて全部「都合のいいもの」ばかりになってしまう。
主人公にとって都合のいい結末を迎える作品が大半。バッドエンドの作品もあるが、それはそれで面白いから「作者の都合」によって、そのような形で終わらされてるだけ。
一方、聲の形に関しては、主人公が最後に報われる展開にしないと作品そのものが成り立たない。手話覚えたり、西宮と再会した意味は何だったんだ?ってなるからな。小学校時代の同級生も再登場したが、そいつらが出てきた意味もなくなる。失いかけたものを取り戻すことがこの作品の目的だろ。物語の序盤でキッカケを作り、中盤で材料を集め、集めた材料を存分に活用してからラストを締める。それがストーリーの基本。「主人公は罪滅ぼしを試みて頑張ったけど、報われませんでした。それが現実というものです」なんて作品を観たがる奴がいると思うか?
ラストの文化祭のシーンで主人公がひとりぼっちのまま「あーあ、皆んなに見放されたわ」で映画が終わったとして、それの何が面白いのか。そうあうのは「ザマァ」が目的の作品でやるものであり、聲の形の作者はそれがやりたいわけじゃない。名無し at 2020年08月01日 11:13 ID:GM8CyrvT0 -
争いは止めなさい、イエスは言われた「偶像を崇めるなかれ」「隣人を愛せよ」と、お前らのしている事は、「いじめられたけど好きになった漫画のキャラ」を偶像化させ、もう一方は「レィポされたのに好きになんてならないキャラ」を偶像化させて、その偶像と偶像をバトルさせているのと同じである。イエスの愛と協調性の世界からははるかに逸脱に逸脱を繰り返した神の教えに背を向ける行為である。だがしかし懺悔すれば神はお許しになります。戦わせては懺悔し、戦わせては懺悔しなさい。もみあげる名無し at 2020年08月01日 11:16 ID:4FKTfjcE0
-
ID:GM8CyrvT0はVTuberとか好きそうもみあげる名無し at 2020年08月01日 11:17 ID:OJMhuzP40
-
まあスレでもちょくちょく言われてる通りいじめっ子のご都合主義なんちゃって贖罪物語よな
「あわよくば可愛い彼女もゲット!」みたいなところも含めて名無し at 2020年08月01日 11:17 ID:gotVgnMX0 -
>>30
単純に殺したい程憎いって事やぞ。
ガキは人の憎しみを買う事の怖さを理解出来んのや。at 2020年08月01日 11:17 ID:Vdtt0I.M0 -
>>140
お人好しでもないのにいじめられてるやつってマジクズやんななし at 2020年08月01日 11:17 ID:8Jfbp6nD0 -
>>104
成長すれば赦されるのかよ、脳みそお花畑だなw地面に埋まっていない花柄の地雷の様な生き方してるから友達いないんだぞ?ばーか at 2020年08月01日 11:19 ID:Ic7FPa.30 -
>>162
で、更正した人間に石を投げ続けてその先に何か意味がある訳か?
無いよね。
更正して良かったね。で済む話なのに、ワザワザ恨み節吐かないと気が済まない所は結局君らのメンタリティが後ろ向きで卑屈である証拠。
自分とは無関係のアニメ作品にまで文句言わずにはいられない。やり直そうとする人間を攻撃せずにはいられない。
イジメっ子と同じやん。更正した元いじめっ子とは逆に、君らは他者を無意味に攻撃する人間に成り下がってるだけだよ。
全部損してるのは君ら。考えな。あ at 2020年08月01日 11:19 ID:g9oMA9Ju0 -
ここでコメントしているの川井さんですか?at 2020年08月01日 11:20 ID:Qre5FcTI0
-
>>123
んな訳ないやん
傍観者なら感想言って終わりやろat 2020年08月01日 11:20 ID:8Jfbp6nD0 -
>>198
結局ストーリーの都合ってことやんそれ
話として面白いかどうかを優先しててテーマを疎かにしてるんじゃないの?
ある程度の都合の良さは仕方ないにせよ限度があるわ名無し at 2020年08月01日 11:22 ID:gotVgnMX0 -
>>47
実際、イジメ被害者は心を病むのは事実なんだよ。
だからその辺の理解はしてやるべき。だからと言って無意味に他人攻撃をしても全く意味無いし、人としての質を自分で下げてる。そこをやんわり教えてやるべき。あ at 2020年08月01日 11:22 ID:g9oMA9Ju0 -
>>54
他者に暴言吐いてる君がやってる事はイジメっ子のメンタルと何が違う訳だ?あ at 2020年08月01日 11:24 ID:g9oMA9Ju0 -
ガイジ映画にはガイジが寄ってくるってハッキリわかんだねここまで全員ガイジ at 2020年08月01日 11:24 ID:Ic7FPa.30
-
映画は尺の都合あるから仕方ないけどこんな原作とか別に解釈できる内容に編集されたのか...at 2020年08月01日 11:24 ID:8Jfbp6nD0
-
>>198
無駄にリアルに書いてるから都合良すぎっていわれてるんじゃねーの?
都合いいっていうか都合良すぎって感じするはこの作品at 2020年08月01日 11:25 ID:b6i2oXDn0 -
>>184
いじめっ子でもいじめられっ子でもないが、君もそれなりに歪んでるように見えるで。
自分がどんな人間なのか、自分では中々分からんもんや。
気を付けてな。at 2020年08月01日 11:26 ID:Vdtt0I.M0 -
>>3
確かに。
下心が作用した感はある。
ブスならそっ閉じやろ。あ at 2020年08月01日 11:27 ID:g9oMA9Ju0 -
>>4
書けよ。お前なら出来るさきっと。あ at 2020年08月01日 11:28 ID:g9oMA9Ju0 -
>>197
お前もうダメだよ
病んでるから病院行きな?もみあげる名無し at 2020年08月01日 11:29 ID:6ZU3S59l0 -
>>197
聲の形はいじめを許す許さないの話ではない。
西宮を散々いじめてた主人公が彼女と再会して距離を縮めていくまでの過程を描いた作品であり、その中に見え隠れする主人公の成長や心境の変化を観るものなんだよ。「いじめは許せない」という感情を持ったまま観てると、作品の本質を理解できないと言いたい。
いじめを許せないと思うのは当然だし、そういう感想が出るのは間違いじゃない。でもリアルとフィクションを混ぜるなよ。結果として西宮やその他のキャラは主人公を受け入れた。お前らが許そうが許しまいが関係ない。
「どうやって西宮との距離を縮めていくのか?最後は分かり合えるのか?」が作品のテーマ。
「いじめをしてきた主人公を許すべきなのか?いや、許せない」という本質とはズレた観点で作品を観てるから、いじめられっ子は負け犬の根性が染み付いてるって言ってんだよ。名無し at 2020年08月01日 11:29 ID:GM8CyrvT0 -
>>17
2万3千いいねは流石に草
自信の無さや恐れが極端に数字に出てるなat 2020年08月01日 11:30 ID:xdw6PWVF0 -
>>205
なんつーか…お前がそんな感じなんだろうな、元いじめっ子で現いじめられっ子
普通は更生してよかったねにはならんよ
補聴器壊しまくってるなんて犯罪じゃん
名無し at 2020年08月01日 11:33 ID:gotVgnMX0 -
>>218
> でもリアルとフィクションを混ぜるなよ。
それを言うのはそれこそ都合が良すぎるなあ
結局は単なる恋愛ものでしかなく、いじめ云々はそれを盛り上げるための装置でしかないってことね
やっぱいじめっ子側の感性やね名無し at 2020年08月01日 11:37 ID:gotVgnMX0 -
>>180
君の言うように、いじめって根性そのものを負け犬にしてしまう本当に恐ろしい行為や。
大人なら普通に録音等の証拠集めて訴訟モンやで。
もし自分の子供がやられたら、同じく証拠集めて民事訴訟持ち込むわ。
他人を酷く攻撃した人間が後から反省してまーす、だけ言うて許されたら違和感出るのも分かるやろ。at 2020年08月01日 11:37 ID:Vdtt0I.M0 -
>>208
ストーリーの面白さを優先するのは商業作品として当然のことだろ。もちろん作品の内容には賛否があり、すべての人が納得できるストーリー展開を実現するのは不可能。作者はお前らを納得させるために作品を描いたわけじゃない。
「聲の形」を好きになれない、終わり方に納得できないというのも一つの意見だから、それを否定する気はないが、「ストーリーの展開としては当然だろ」という俺の見解も間違いではない。
そもそも「都合が良過ぎる」ってのは、聲の形に限ったことじゃないだろ。どんな作品だって、冷静に見れば何もかもが都合良過ぎると思えてくるものだから。
逆に聲の形がどんな展開だったら、お前らは納得してたんだ?主人公がラストにどうなれば文句なかったんだよ?名無し at 2020年08月01日 11:40 ID:GM8CyrvT0 -
>>214
そうなんですか、よかったですね。at 2020年08月01日 11:40 ID:uTB1CSti0 -
>>218
距離を縮められるヒロイン側が妙に聖人すぎない?この作品
フィクションだろうとリアル寄りに書いてるんだからそこを都合良く描きすぎたら違うだろって感想持つ人もいると思うけどねat 2020年08月01日 11:47 ID:b6i2oXDn0 -
漫画版は読んでるけど、登場人物全員どっかずれてるんだよね。虐められてた子も含めて
だから自分はあくまで物語というか絵本として読めてたからあまり違和感は感じなかったけど、不快になる人の気持ちもなんとなくわかるat 2020年08月01日 11:47 ID:PebuNj050 -
>>221
確かにその通りだよ。この作品のイジメのシーンはストーリーを盛り上げるための装置でしかない。
でも、あれほど酷いイジメをしてた主人公が西宮との距離を縮めるために行動するところが、この作品の面白みであるわけで、主人公のイジメの手口を「卑劣」だの「悪質」だの評価することは話の本質から逸れている。
イジメをする関係から心を通じ合わせる関係に変わるまでの過程を俺は「ストーリーとして魅力的だ」と言ってるだけで、イジメそのものを肯定してるわけじゃないから、勝手にいじめっ子扱いされるのは不本意なんだよな。名無し at 2020年08月01日 11:48 ID:GM8CyrvT0 -
なんかやたら宣伝していたが、内容的に絶対胸糞悪いだろうなって思ってスルーしていたが同じように思っていた人はわりと多かったat 2020年08月01日 11:50 ID:eKjPMGL00
-
川井がこの映画を第三者視点で見たら「いじめひどい!許せない!」になるんだろうなあってコメント欄。あ at 2020年08月01日 11:52 ID:7CyjoeCh0
-
いじめで百万以上の損害出しといてね‥名無し at 2020年08月01日 11:52 ID:I7PhVGIN0
-
>>218
フィクションとして胸糞悪いって話だろう
映画にあったかは知らんが、主人公が西宮の発音を揶揄う所とか、西宮が意味を理解してたらだいぶ違う印象持ったと思うね
「家族を殺した男を愛してしまう」みたいな分かり易い題材と違って、いじめは経験者には身近かつ辛辣過ぎる
挙句お前みたいな本質厨にセカンドレイプされたんじゃ泣くに泣けねーだろat 2020年08月01日 11:55 ID:xdw6PWVF0 -
>>223
都合が良すぎるのにも限度があるって言ってるやん…
「創作物なんだから都合の良さを許せ!」ってのは暴論やん
まあその様子だと聞く耳持つ気は無さそうやね名無し at 2020年08月01日 11:55 ID:gotVgnMX0 -
>>104
反省したからって偉そうにそれを言う必要はないのでは?
主人公の心が成長したというより過去の行いを反省しただけでは?過去の行いを反省するなんて事は生きてればいくらでもあるし、主人公は運良く謝罪や償いの場があった訳だけど、多くの人はそうじゃないでしょ、大抵シンガクなどで離れてそれっきりとかひどい場合は劇中にあるように被害者がイジメから逃避する為に転校してしまう、更にネット上を見ればいじめられる方が悪いだの頭の悪い言説が流布されるような現状を見ても反省してる人なんていうほどいるか?
自分もイジメ?ちょっかい出してた事があるけど今は反省してるよ本人に謝る機会はないけどな。
正直この映画はいじめっ子が気持ちよくなりたいだけの映画田名と言う感想しかない。
いじめられっこもいつまでも過去に囚われてウジウジせずに前進すべきだけどいじめっ子にそれを言う権利はないと思う。いじめっ子 at 2020年08月01日 11:56 ID:KhMpS0fU0 -
>>17
いいね普段の桁違いで草もみあげる名無し at 2020年08月01日 11:56 ID:0jfjswkr0 -
ID:GM8CyrvT0
↑
こいつ気持ち悪すぎだろもみあげる名無し at 2020年08月01日 11:57 ID:35O1kLBj0 -
予告見ただけで内容くそな感じ満載だったのでスルーしたが
予想以上だった
けど
少女漫画とかこんな感じの話多いんだよなぁもみあげる名無し at 2020年08月01日 11:58 ID:Cv3IcjTO0 -
>>227
やっぱいじめっ子的感性だと思うよ、その感想は
「罪を犯した男が許されるまでの話」ならその罪の内容ももっとやりようがあったと思うよ。ちょっとした勘違いとか、本人にはそれほど重要とは思えなかった何気ない一言とかさ(オールドボーイがそんな感じだったよな)
補聴器いくつもぶっ壊されといて反省したようだから恋人になります!ってのはおかしいと思うけどな名無し at 2020年08月01日 12:02 ID:gotVgnMX0 -
ここのコメント欄の何人がいじめられっ子かな?か at 2020年08月01日 12:02 ID:sH1CR0lY0
-
こういうリアルよりの作品でご都合主義をやっちゃうと意図的に登場人物の大半の頭をバカにしないと成立しなくなるからな
そこに常識を持った人物を作品中に出しちゃうと全てが破綻するからな
例えば先生みたいな立場なのに何故か全く役に立たない大人がいたり、何故か全く相手を信用しようとしない警察官みたいなのいたりと、そういうわざとらしい思考をさせているのがキツイ
全てリアルよりなのがいけないので異世界ものの作品にすればおkat 2020年08月01日 12:03 ID:eKjPMGL00 -
このレビューは切り取りなのか、これが全てなのか
そもそも本当に有識者なのか
テメエの好き嫌いを書くだけなら誰でもできる
受けて商業的成功してる作品なんだから、その成功要素を紐解けないとバッサリ切ったとこで何ら説得力ねえもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:03 ID:astgdda.0 -
>>240
成功要素:京都アニメーションだからもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:04 ID:OJMhuzP40 -
>>17
ツール使うなよwat 2020年08月01日 12:07 ID:up8LXg8J0 -
つまらん少女漫画にありがちな、悲劇のヒロインとして都合よくセンセーショナルな困難がヒロインに降りかかって、それが障害に起因することだからすごい気持ち悪い
作者の視点が明らかに主人公じゃなくヒロインによってるから、ヒロインの状況かいつまむと安っぽさが露呈してる
障害者への差別をイジメとして落とし込むことで、差別とイジメの明確な区別から逃げて陳腐化させすぎ
差別が悪意によって引き起こされるだけなら、健常者も障害者も苦労しないもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:10 ID:mKV.hskc0 -
石田へのいじめは同情してる奴はいないし、本人もそうだったろ
問題なのはサイコパスっぽい委員長だけもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:20 ID:MXwuhqbw0 -
>>118
想像力ないなら映画観るのはお勧めしないat 2020年08月01日 12:20 ID:if4F8D8C0 -
>>129
原作でも殆ど報いは受けてなかったろもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:22 ID:MXwuhqbw0 -
イジメ系の話題って自分のトラウマが発動するのか、コメ欄で正常な判断力失っておかしくなるやつがやたら多いけど、イジメ経験者ってそんなに多いのか?
精々居てもクラスに一人、二人レベルだろ?
本来は絶対的に少数だと思うんだが
イジメられてたような人の方がこういうとこにコメントしやすいとかあるんだろうかat 2020年08月01日 12:23 ID:Lr4JBTb50 -
これは放火されても仕方ないもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:25 ID:B4JpZouT0
-
>>237
それがいいんじゃんat 2020年08月01日 12:28 ID:if4F8D8C0 -
>>249
ダメだこいつ
頭お花畑すぎ名無し at 2020年08月01日 12:30 ID:gotVgnMX0 -
>>247
単純にいじめ経験者以外もコメントしてるってことでは?名無し at 2020年08月01日 12:31 ID:gotVgnMX0 -
>>233
現実を見せつけようとしながら細かいところがめっちゃご都合主義なのが凄く嫌な感じだった。
男の方名前忘れたけど、なんかあいつの為にある世界って感じ。
某ユーチューバーは感動ポルノじゃないって言ってたけど確かにそうだと思う。
これは道徳ポルノだ。at 2020年08月01日 12:34 ID:J68582qT0 -
>>67
誰しもがいじめっこの素質があり、いじめられっこの素質もあるんだよ
これを自覚していないと平気で人を傷つけてしまうat 2020年08月01日 12:37 ID:if4F8D8C0 -
ワイ漫画は好きやけど
映画は中途半端で嫌いやもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:38 ID:W..Ht6CA0 -
現実ではなくアニメから人の挙動を学んだ人たちが作ってるんだろうなと開始5分で思ったat 2020年08月01日 12:39 ID:549qJ9hp0
-
自分が吃音症だから、最初に読み切りで読んだときから何このゴミクズいじめ漫画って感想しか持たなかったなああ at 2020年08月01日 12:40 ID:HaG4okux0
-
>>232
じゃあ都合が良過ぎない程度ってどのくらいなのか聞かせてほしいわ。名無し at 2020年08月01日 12:40 ID:GM8CyrvT0 -
ラストの主人公の泣き方に違和感を覚えない人はまずいと思うもみあげる名無し at 2020年08月01日 12:42 ID:OJMhuzP40
-
>>222
負け犬根性ってのは俺の偏見だった。言い方が悪かったと思うが、少なくとも俺が見てきた限りでは、イジメられる奴は、自覚があるのか無いのか不明だけど、常に自分が弱者、被害者、劣等種だと思い込んでる節があった。
あと、聲の形に関しては、西宮本人が主人公を許してるなら、それまでのことだろ。主人公のことが許せないって作品なら、西宮による復讐劇を描けばよかったんだよ。この作品に復讐や反撃を求めるのはちょっと違う。名無し at 2020年08月01日 12:47 ID:GM8CyrvT0 -
>>247
この作品を見る上で、「いじめひどーい」「このこめんともかわいいー」「恋しちゃったんだー」「頑張ってるねー」「カップル成立よかったねウフフ」的な感じで見る奴にはいいんだろうけど、ちょっとでもキャラクターの印象や内面の心理描写を考えちゃうと、「いや、そうじゃねえだろ」「都合がよすぎる」「物事の考え方おかしくね?」って感じになるat 2020年08月01日 12:50 ID:F5u1h.VM0 -
でも女ってなんでそんな男と付き合うの?やめなよ!みたいのと付き合ったりするからなー。at 2020年08月01日 12:56 ID:YHfWZ0Tg0
-
>>167
"いじめられっ子はいじめっ子を許す事は絶対にない"という考えはどうかと
自分をいじめてた人間が、努力して変わろうとしていたら、許したり、好きになる人だっていると思いますが
ヒロインの心が動いて受け入れようとした時に、ただ自分が許せば「はい、終わり」とならない点を表現したかったのかなと感じましたat 2020年08月01日 12:57 ID:YufO3HF00 -
俺も全く同じ感想レビューサイトに投稿したわwこれ絶賛してる奴鬼畜なのか頭弱いんちゃうかと疑うわ名無し at 2020年08月01日 12:57 ID:OoNWV1TE0
-
結局なんて名前の蟹だったのもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:04 ID:CZ9CkCBf0
-
聾唖者の姉が、聾唖者を扱った映画だと聞いて楽しみにしてたらしいけど
開始間もなく「何なんこれ!!!!!!」って怒りのLINEが来たわ
その後、小学生時代を乗り越えられずに脱落して「二度と見ない」と宣言してたもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:05 ID:0f4N7AjM0 -
>>225
西宮は最初から最後までイジメをイジメだと認識していなかったと考えることもできる。元から主人公を恨んでなどおらず、「許す、許さない」という概念すら持ってないようにも思えた。
これは推測だが、西宮は主人公が絡んでくれて嬉しかったのかもしれない。耳が聞こえない自分を無視するのではなく、気にかけてくれることが喜びだったのかもしれない。主人公のやってることはイジメだと思っておらず、スキンシップのやり方が乱暴で不器用だから、「どうして分かり合えないのか」と転校前に感情をぶつけて取っ組み合いになったのだと思う。
元から主人公に対する西宮の好感度は高かった。西宮は孤独を嫌っていた。主人公はある意味、西宮を孤独にさせない存在としての役割があった。実は西宮こそが主人公と心を通じ合わせたいと願っていた。俺は最初からそう思いながら、映画を観ていたけどね。西宮が人を憎まない聖人で、何でも許す心が広い人物というわけでもないと思う。名無し at 2020年08月01日 13:09 ID:GM8CyrvT0 -
監督が恩知らずのあいつの時点で興味ないもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:09 ID:GNiwvzAl0
-
オレいじめっ子だったけど、リンチした女の子からバレンタインチョコもらったよ とんでもないことも、人って忘れて仲良くなれるよもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:13 ID:K9wsmUwW0
-
>>259
本人が作中で許してるっていってもなあ…ストックホルム症候群にしか見えんよ
あと作品の趣旨ではないからっていじめ問題の扱い方が中途半端だと思うけどな
恋愛話を成り立たせるために問題を軽視したように見えるわ
単なる恋愛話がしたいだけだったらこんなデリケートな問題扱わなかったらよかったのに名無し at 2020年08月01日 13:17 ID:gotVgnMX0 -
会社燃やされたのも許さないとあかんやろ(なんJ聲の形)もみあげる名無し at 2020年08月01日 13:24 ID:u0fUluoR0
-
>>266
そう読むと西宮ってとことん主人公に都合のいい存在よな…
「いじめたけど許してくれたうえ恋人にもなってくれる可愛い女の子!」って…
言っちゃ悪いがキモい妄想みたい…名無し at 2020年08月01日 13:25 ID:gotVgnMX0 -
いい映画だと思うけどな
宣伝だけは一丁前だった君の名はよりは少なくとも面白いわ
自分基準でしか考えられないから、「こんなことあるわけない」とかいう感想になるんだよ
そういう奴は映画の評価なんかしてないでせいぜい子ども向けのアニメでも見てろ名無し at 2020年08月01日 13:26 ID:bM09vfWV0 -
アニメに現実的なのを求めていいかわならないけど感情移入できないし空気感が意味わからん名無し at 2020年08月01日 13:29 ID:GTTn36VR0
-
>>272
>せいぜい子ども向けのアニメでも見てろ
聲の形が子ども向けアニメなんだよなぁ…もみあげる名無し at 2020年08月01日 13:30 ID:OJMhuzP40 -
最終的にくっ付くという結果に対して過程の罪が重すぎるのが問題なんやろな
これが例えば虐められてたヒロインを救いたかったけど見て見ぬ振りをしてたくらいならまだ許されたもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:34 ID:dtwGPoBB0 -
>>13
俺も黒髪ロングの子に罵られたいとギンギンに勃ちながら見てたわ
話の内容は難しかったからあんまり感想がないat 2020年08月01日 13:35 ID:T5pfAURn0 -
何が恋愛脳だよ
恋愛程度のこともできない欠陥品どもが僻んでるだけじゃんat 2020年08月01日 13:35 ID:..QXvZd40 -
>>199
うるせーよさっさとほっぺた差し出せこの野郎at 2020年08月01日 13:35 ID:cXJIL4Kq0 -
>>274
ここでいう子ども向けってドラえもんとかのことだろ名無し at 2020年08月01日 13:35 ID:bM09vfWV0 -
>>279
おまえの基準なんか知らねーよもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:38 ID:OJMhuzP40 -
なんつうか万引きがバレて金払う、反省してる、悪気は無かったって言ってるのを素晴らしいって賞賛してる様なアニメ、主犯じゃなくても加担してるからな
ちな再登場で可愛くなったヒロイン見て心変わりしてる
ブスなら反省すらしないat 2020年08月01日 13:38 ID:rFA027U80 -
いじめの形🥺🥺 at 2020年08月01日 13:41 ID:.f8kOs410
-
つかさ、最低限植野は硝子グループから外せよ
自分を好きな女の子のバリエーションとして寛容になってる場合か
あんだけひどいことやっているって知ってて周りに居させるとか最低だわもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:42 ID:ffniP9Yf0 -
片親が苦労して買ってくれた計170万円分の補聴器を馬鹿な子供に台無しにされた件
ここは親の目線に置き換えて読んだ人も多かっただろうと思う
たとえ同額の金を積まれても同じ痛みを味わった事にはならない、正解は無い
西宮が成長して自分のされた事を理解してたら、虐めた連中と何の蟠りも無く付き合える筈がない
作者の言うように西宮が強くも優しくもなく対症的に生きてるのだとしたら遣る瀬無さ過ぎもみあげる名無し at 2020年08月01日 13:45 ID:cXJIL4Kq0 -
昔虐めてた子が可愛く成長したからやろ
at 2020年08月01日 13:45 ID:huejSIlp0 -
まぁわかるわ
好きになれない主人公ベスト10に入るわあ at 2020年08月01日 13:50 ID:Hf7uTDBE0 -
昨日見なかったし原作も忘れかけてるが男はいじめ主犯だったっけ
補聴器が100万超えってのもびっくりだけど、このシーンはありえな
くないって思うし現実で起こりうるって想像できる
あとだがしかしとかもだけど白目に黒点のキャラはよく見ると変
もみあげる名無し at 2020年08月01日 13:58 ID:u.Ztb5Yo0 -
>>267
青葉二号かな?at 2020年08月01日 14:02 ID:Tewg2.kX0 -
あり得ないって人はストーリーに普遍性を求めすぎじゃね?別にこれはあくまでもこの登場人物たちのドラマであって、実話でもいじめ問題の啓蒙ビデオでもないぞ。この登場人物たちの性格だからこそ巻き起こったドラマであって、一般的な模範を描いてるもんでもない。
at 2020年08月01日 14:09 ID:Tewg2.kX0 -
>>289
>この登場人物たちの性格だからこそ巻き起こったドラマ
その登場人物の描写が下手糞すぎるって話だろもみあげる名無し at 2020年08月01日 14:12 ID:OJMhuzP40 -
>>280
何言ってんのお前
よく読めよ名無し at 2020年08月01日 14:16 ID:bM09vfWV0 -
当時流行ったよな 感動ポルノもみあげる名無し at 2020年08月01日 14:17 ID:TxVwnQDb0
-
>>291
だからおまえの基準なんか知らねーよもみあげる名無し at 2020年08月01日 14:17 ID:OJMhuzP40 -
諸法非我。もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:21 ID:qfcWEKKF0
-
このガキの親が170万円の損失を贖わない限り、話は前に進まない
躾を怠った責任が親にはあるんだよ
本人が時間を掛けて貯めるのなら、せめて利子と慰謝料を上乗せしないと贖罪にはならない
これを美談に出来る理由は、作者や編集が糞みたいな保護者かその予備軍だからに他ならない
糞親と糞餓鬼を甘やかす糞本糞映画
親としての自覚や責任を持たない馬鹿だけが楽しめる作品もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:24 ID:IJPBuTTz0 -
>>219
こういう話が好きな奴は
発達障害らしいから
しょうがないねat 2020年08月01日 14:25 ID:MGNG1fTm0 -
>>290
いや、そもそもモデルがいたわけじゃないんだから描写に下手糞も何もないだろ
アニメの登場人物に対して「社会一般の価値観からずれてておかしい」って的外れだと思うが
それとも原作とかけ離れてて下手くそってこと?もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:27 ID:bM09vfWV0 -
>>295
しっかり見てないのモロバレしてるぞ
批判するならせめて見てからにしろ 笑もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:29 ID:bM09vfWV0 -
イジメ被害者で地元にいる人はさっさとその場を離れた方がいい。
地元に愛憎入り交じっているだろうけど、トラウマの根源でもある事を忘れてはいけない。
絶ち切るべき地縁は存在する。at 2020年08月01日 14:30 ID:fijEdyc30 -
>>266
そういうのが都合良すぎじゃないって思うんだけど、じゃあこの作品のテーマって何なんだ?
全てが石田が許される装置みたいじゃんat 2020年08月01日 14:32 ID:2AeCzhu80 -
>>297
『人間のコミュニケーション』の難しさをアニメで表現したのが本作なのにアニメだから社会一般の価値観からズレててもいいとか言い出したらもう滅茶苦茶になるだろ
登場人物に人間を使う必要すらなくなる
そうやってリアルと創作の境界が曖昧だから批判の声が多いってのにもみあげる名無し at 2020年08月01日 14:33 ID:OJMhuzP40 -
所詮フィクションのエンターテイメントの一つだろ
こんなことがあったら見た人のいくらかは面白いって思うかなって
ましてやアニメ
有識者はドラゴンボール見て手からレザーのようなものが出ることも真面目に考察してんのか?もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:37 ID:6HSr4fjU0 -
実際嫌がらせされるより、無視されたり興味を一切持たれない方がキツいんよな
西宮もそういう質で、自分に興味を持ってくれる人とは仲良くしたいって思うんだろ
なんかいかにも虐めた側の人間が作った作品とか言われてるが、いじめられてた人とか障害もった人が「こんなの有り得ない」って批判するのナンセンスだろ
これはあくまで創作なのに、西宮の言動に同調できないからつまらないってそれこそエゴな意見じゃないんか名無し at 2020年08月01日 14:38 ID:bM09vfWV0 -
>>302
フィクションならどんなにリアリティがなくても許されるってわけではないよ
あと単純に話もつまらないし名無し at 2020年08月01日 14:38 ID:gotVgnMX0 -
>>301
なるほどな
そのテーマが前提にあるなら、下手くそと思う人からの批判もそりゃ出るか名無し at 2020年08月01日 14:40 ID:bM09vfWV0 -
>>303
おまえも創作なの理解できてないじゃんもみあげる名無し at 2020年08月01日 14:40 ID:OJMhuzP40 -
>>303
「創作物なんだから登場人物がおかしくてもそこを批判しちゃいけない!」ってのはおかしいわ
創作物だろうが人間の心理だけはリアリティのあるものにしなくちゃならんでしょうに、そこは現代劇でもファンタジーでも同じこと
しかもこの作品はいじめ問題と障碍者差別問題というデリケートな題材を扱ってるんだから、リアリティが無くてもOKってことにはならんよ名無し at 2020年08月01日 14:44 ID:gotVgnMX0 -
>>306
どの辺が理解できてないと思うのか具体的に言ってくれ名無し at 2020年08月01日 14:44 ID:bM09vfWV0 -
くだらない漫画だとは思ったが
俺が1番やべーと思ったのは
息子がそれこそ必死で罪滅ぼしの一念で働いて稼いだ200万を目の前で燃やした母親の鬼畜行為が美談扱いになってたこと
あれはさすがに作者どうかしてるとしか思わなかったもみあげる名無し at 2020年08月01日 14:46 ID:62XRLxh.0 -
>>302
聲の形は登場人物が悟空くらいぶっ飛んであり得ないキャラだ、という前提で観るべきなのか?もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:46 ID:cXJIL4Kq0 -
>>308
>実際嫌がらせされるより、無視されたり興味を一切持たれない方がキツいんよな
>西宮もそういう質で、自分に興味を持ってくれる人とは仲良くしたいって思うんだろ
これだよ
なんで生身の人間に置き換えて考えてんの?
アニメの登場人物が社会一般の価値観からずれててもおかしくないんだろ?もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:46 ID:OJMhuzP40 -
まとめサイトのコメ欄でレスバとか生活保護で生きてんのか?もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:47 ID:CUS7qd4p0
-
>>307
西宮の心理がなんでリアリティがないこと前提なの?
少なくともおれの知り合いに実際こういう人がいる
おれが言いたいのは、自分と登場人物の価値観が合わないから批判するのはどうなのってこと名無し at 2020年08月01日 14:49 ID:bM09vfWV0 -
>>310
実際そんくらいぶっ飛んだ登場キャラばっかだからコメントとかが盛り上がってんだろ
こうやってコメ欄とか掲示板が盛り上がってるのはそんだけエンターテイメント提供してる証拠じゃね?もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:52 ID:6HSr4fjU0 -
>>313
>少なくともおれの知り合いに実際こういう人がいる
やっぱり創作と現実の区別ついてなくて草もみあげる名無し at 2020年08月01日 14:53 ID:OJMhuzP40 -
>>313
すげえなお前の知り合い、自分をいじめた相手と恋人になったのか?お前の創作じゃなくて?
普通は「恋人なんてとんでもない!顔も見たくない!」みたいになりそうだけどな
別に自分の価値観と合わないからじゃないぞ、主人公の罪と報いのバランスがおかしいから言ってんだぞ
単に和解しましただけならまだしも恋人にもなってくれましたって…
コメントで他の奴が言ってたけどマジで主人公が(必要以上に)許されるための都合のいい装置にしか見えんのよ名無し at 2020年08月01日 14:55 ID:gotVgnMX0 -
>>50
あの世界あいつにとって都合が良すぎる。なろう小説レベルの主人公補正かかってるわ。
元いじめっ子の引きこもりがあんなにモテるわけないやろという嫉妬や。
これだけは言える
嫉妬や。at 2020年08月01日 14:56 ID:J68582qT0 -
>>314
エンターテイメントを提供してるというより粗まみれの駄作だからでは…?名無し at 2020年08月01日 14:57 ID:gotVgnMX0 -
>>179
チ◯ンとかグックとか何語だよwwat 2020年08月01日 15:00 ID:oL37Q9.x0 -
アメリカンヒストリーXが正しい終幕の仕方やもみあげる名無し at 2020年08月01日 15:02 ID:F4VTGP.c0
-
>>311
いや、創作だからって登場人物の心情を考察しちゃいけないことにはならんだろ
名無し at 2020年08月01日 15:05 ID:bM09vfWV0 -
>>318
天気の子は粗まみれの駄作って感じたな
なんだ?この話って
絵は奇麗だったもみあげる名無し at 2020年08月01日 15:09 ID:6HSr4fjU0 -
>>321
いくら考察しようが作者の狙い以上のものは無いことに早く気づいた方が良いよもみあげる名無し at 2020年08月01日 15:09 ID:OJMhuzP40 -
>>314
聲の形は議論の具としてでなくあくまで作品そのものにエンタメ性を込めたくて作られた、と思うがな
結果こんな事になってるのは別の問題であってそこに生まれるエンタメ性とやらは作者の意図するところではないと思うもみあげる名無し at 2020年08月01日 15:09 ID:cXJIL4Kq0 -
いじめてないですけどもみあげる名無し at 2020年08月01日 15:11 ID:wY.twuRl0
-
>>322
誰も天気の子の話なんかしてないぞ
頭大丈夫?
名無し at 2020年08月01日 15:12 ID:gotVgnMX0 -
>>326
比較として出しただけだよ
お前こそ頭大丈夫?もみあげる名無し at 2020年08月01日 15:22 ID:6HSr4fjU0 -
強引に相手をせめても相手が気持ちよくなったなら喜んだならOk的な
価値観や考え方は成年漫画だけで通じるモノだったのが、一部オタク層を中心に
許容されやすくなっていった。ただそれでも一般でやる場合は、異世界だからとかの
小手先だろうと言い訳並べてグレーにしてやらないと許容されない。
だからこういう感想は当初からあったよ。もみあげる名無し at 2020年08月01日 15:43 ID:ZCMPf9nA0 -
障碍者がテーマだと内容ゴミでもこうやって取り上げてもらえるから"おいしい"んだよな
24時間TVも同じやもみあげる名無し at 2020年08月01日 16:31 ID:LVthcdVE0 -
口直しに「キャリー」観たわ、もちろん旧作の方なwww
もみあげる名無し at 2020年08月01日 16:42 ID:JWXfXI8O0 -
見てないけどそんな映画なんかこれ。
一回ぐらい見とくか、、か at 2020年08月01日 16:58 ID:aAwjSnaL0 -
逆恨みからのいじめ開始、補聴器8回破壊とかもう小学生だからで許される事案じゃねえだろ
そんでことが明るみになって、周りから全部背負わされて、人間不信になって〜とか...w 170万親に返す+西宮に謝ったら自◯する(笑)
そこから言うに事欠いて『友達になれるか?』を手話で(爆笑)
この石田とかいうガ◯ジ主人公ヤバすぎでしょat 2020年08月01日 17:04 ID:t53MtHlU0 -
素直に何がいいのかさっぱり理解できん作品、漫画も映画も。
これ持ち上げてるオタク共がいっぱいいて頭イカれてんのか思った。もみあげる名無し at 2020年08月01日 17:14 ID:O6q.VGWh0 -
GM8CyrvT0くんきんもー☆もみあげる名無し at 2020年08月01日 17:20 ID:.f8kOs410
-
>>327
なぜ聲の形が駄作だってコメントにいきなり天気の子を比較し出したのか
馬鹿すぎない?名無し at 2020年08月01日 17:36 ID:gotVgnMX0 -
単純に面白くなかったななし at 2020年08月01日 17:47 ID:Qd7e5e090
-
少年たちが成長を止めた原因と向き合い成長する物語
ただそれがいじめであっただけ
いじめを考察し問題提起していじめ問題をどうにかしようとかいう漫画ではない
作中のいじめは解消されないしキャラの心理に踏み込んでも不快なだけだから
すっきりしない人はさっさとこの作品は忘れたほうがいいあ at 2020年08月01日 17:48 ID:S5ntKAGP0 -
最初の読み切りの漫画しか見たことないけど、批判してる人は
テーマが嫌いで、悪意のある見方しかしてないだけだと思う。
それか見たことなくてネット知識しかないか。
テーマが暗いからオススメできる作品ではないけど、面白いと思うよ。
んで、批判する人は挙って現実との比較をするんだよな。もみあげる名無し at 2020年08月01日 17:49 ID:v.FN7zHp0 -
>>293
お前の中ではこの映画もドラえもんも同じ年齢層を対象にしてるってことか
それならそれでええんちゃう名無し at 2020年08月01日 17:55 ID:bM09vfWV0 -
337
いじめ問題は時に生命に関わる問題だから成長物語のツールとして
気軽に使えるようなネタじゃないんだよね。それこそ作家の力量が問われる。もみあげる名無し at 2020年08月01日 18:06 ID:iF9hLh3I0 -
同意
漫画のときから不快で映像化に正気を疑った
おそらくごり押ししてる奴らもみてないat 2020年08月01日 18:07 ID:NVMFQbBn0 -
>>338
障○者いじめというタブーに当時18歳だった作者が切り込んだのはいろんな意味でほんとに衝撃だった
ちゃんと届くべき人のところに届かない恐れがあるから
この手の作品は炎上でしか話題にならないのがもったいないあ at 2020年08月01日 18:08 ID:S5ntKAGP0 -
>>340
337だけど全くその通りだと思う
少しでもリアルのいじめの幇助になればいいんだけどそこが一切ない
ただ若い作者の衝動で描かれた作品で稚拙な所を承知の上で編集が発表に踏み切ったぽいから連載ではどうにかして欲しかったかなあ at 2020年08月01日 18:19 ID:S5ntKAGP0 -
神映画普通におもしろかったよ〜at 2020年08月01日 18:26 ID:T4hUjkPw0
-
>>3
普通の恋愛漫画でも大体はそうじゃね?at 2020年08月01日 18:32 ID:Guu3LUbS0 -
>>5
う、うんこはat 2020年08月01日 18:33 ID:Guu3LUbS0 -
>>295
見ずに叩いてんのクソワロ
結局批判してんのはこんな奴かよwat 2020年08月01日 19:02 ID:Tewg2.kX0 -
うーん
なんか、大衆向けにそうしてるのかは知らんけど
聲の形ってディスコミュニケーションが主題の
話だから恋愛もんじゃないんだよな
aikoの主題歌もおかしいat 2020年08月01日 19:03 ID:DZBZhNs10 -
>>10
なんか初期の設定では
女が自殺して死ぬ予定だったらしいat 2020年08月01日 19:05 ID:DZBZhNs10 -
>>90
きしょいなat 2020年08月01日 19:07 ID:DZBZhNs10 -
「ご都合主義」という言葉の使い方がまずおかしい。
別に登場人物の性格がストーリー進行のために作中でブレているわけでもないし。
例えば硝子が主人公だけは許して優しく接するも、他のいじめっ子のことは絶対許さない、なんてことになればご都合主義かもしれんが
硝子は一貫して周りの顔色を伺う事なかれ主義に描かれてるし、他のキャラクターもブレていない。
だからそれは「ご都合主義」ではなく単に
「登場人物の性格が気に入らない」だけ。もっと言うと「作品が自分に合わなかった」だけの話。at 2020年08月01日 19:10 ID:Tewg2.kX0 -
>>171
めっちゃ言うやんwat 2020年08月01日 19:12 ID:DZBZhNs10 -
原作しか見てないけど、主題は恋愛より罪悪感 と思春期における人間関係じゃないの?
いじめを許せない気持ちは真っ当だと思うけど、許したり好きになったりは当事者の問題だし感情移入しすぎな人多いな。あ at 2020年08月01日 19:13 ID:SByosvqs0 -
>>17
ハートでっかwww. at 2020年08月01日 19:39 ID:zgn8K0190 -
小学生の時の男のバカな行動をいじめに絡めてストーリーは進み、結局主人公はイジメたけどそれが原因でクラスでハブられて人間不信になっていた。でも昔いじめていた女の子が居て、罪悪感から手話覚えてコミュニケーションを行い、いじめていた女の子の親ともある程度打ち解け、クラスの人たちとも交流を復活させていたけど、結局昔の事をバラされてまた主人公が精神不安定になってしまった、それを見た障碍マンクォは「自分が居るから周りを不幸にする」とずっと思っていて、身内のお婆マンクォも亡くなり、妹マンクォも不登校だし、母親マンクォもあれだし、クラスメイトの友人マンクォ達もなんかよそよそしいし、もうダメだわwww女がダメダメな作品だわwwwもみあげる名無し at 2020年08月01日 19:42 ID:4FKTfjcE0
-
ホント胸くそ悪い作品もみあげる名無し at 2020年08月01日 19:44 ID:K5SnGqzh0
-
漫画のストーリーに普通はこうはならない!だの現実だったらありえない!だの恋愛脳頭おかしい!だの言って虚しくならないの?
あ at 2020年08月01日 19:52 ID:l5qpyfEo0 -
なんつーか何にでも文句つけないと気が済まないんだな君らat 2020年08月01日 20:21 ID:D.j61vLM0
-
精神の具現で殴り合う漫画には「普通はこうはならない!」とは言わない連中ですが。もみあげる名無し at 2020年08月01日 20:22 ID:mNG1EIlz0
-
虐めをやっていたクズのご都合のいい妄想だよねwもみあげる名無し at 2020年08月01日 20:52 ID:XWtq8y5M0
-
どうせ恋愛に繋げるなら
結婚、出産、育児とかの社会の障害も描けばいいのに
(もしかしたら原作とかでは描いてんのかもしれんけど)
もみあげる名無し at 2020年08月01日 21:29 ID:oh00zkw.0 -
>>1
現実と漫画の区別がついていない奴がこんなにいる事に驚いた
やっぱり漫画、アニメ、ゲームは規制した方がいいねあ at 2020年08月01日 21:29 ID:IMkCU9rH0 -
>>116
いじめられっ子はネチネチネチネチアニメに文句言ってるのか?なか at 2020年08月01日 21:30 ID:IMkCU9rH0 -
>>362
区別がつかない原因が漫画アニメゲームのやり過ぎとは限らんでしょ
漫画アニメゲームを知らんからこそ、区別がつかない可能性もある
ってことも考えられずに極論に走る君はちょっと勉強した方がいいもみあげる名無し at 2020年08月01日 21:34 ID:oh00zkw.0 -
# 川井を許すな
こんな感想持ってる奴がわんさかいる時点でいじめがなくならない訳だわなああ at 2020年08月01日 21:46 ID:.vKKw72w0 -
>>1
ブスが嫉妬してるようにしか見えないat 2020年08月01日 22:30 ID:AGTYc7Mr0 -
>>142
人間誰しもクズな部分あることを理解せんとイカンで
皆それが分からんから自分が正しいと勘違いしてしまうんや、今のネットがそうや
最低限自覚できる人間もおれば、償うどころか全く自覚できない人間もおる。聲の形が言いたいのはそういう話なんやろat 2020年08月01日 22:49 ID:0wOf5JGY0 -
>>315
一応説明してやるけど、区別がついてないっていうのは、現実にあり得ないことをあり得るって信じることだからな。
つかお前はただ揚げ足とりたいだけっぽいからもう黙ってていいよ名無し at 2020年08月01日 23:05 ID:bM09vfWV0 -
合う合わない好き嫌いは分かるがそこまでキャラ憎めるほど感情移入出来る?否だろ。こんなハナクソ観てもそんな鬱陶しい感情湧き上がらねーよ。気持ちの悪い作品で終わりだわ。あ at 2020年08月01日 23:07 ID:N9FW52mH0
-
>>368
>少なくともおれの知り合いに実際こういう人がいる
え?聾で母子家庭で美人の知り合いがいるんでしょ!?
現実にあり得ないことをあり得るって信じてるじゃん…(呆れもみあげる名無し at 2020年08月01日 23:16 ID:OJMhuzP40 -
>>339
むしろドラえもんは親御さんもターゲットに入ってるから聲の形よりも対象年齢は上なんだよなぁ…もみあげる名無し at 2020年08月01日 23:17 ID:OJMhuzP40 -
>>316
いやこの映画と全く話が一致してるわけではないが、似たような事実があるっていうことね
>> 普通は「恋人なんてとんでもない!顔も見たくない!」みたいになりそうだけどな
確かに普通の感覚はそうだと思うし側から見たら「なんでそんなお人好しなん」ってなるけど、やっぱ普通じゃない人生送ってきたから経験の差があるんだろうな
>> コメントで他の奴が言ってたけどマジで主人公が(必要以上に)許されるための都合のいい装置にしか見えんのよ
おれはそうは思わなかったなあ
確かにいじめのシーンはひどいと思ったけど、被害者本人が恨みの念すら抱いてないんなら、主人公への報いだとか許しって話にもならないわけじゃん
作者じゃないから確かなことは言えんけど、現に、映画の作中でヒロインがいじめの行為に対抗したり反撃したりシーンはないからね名無し at 2020年08月01日 23:34 ID:bM09vfWV0 -
>>370
この作品のヒロインと全く境遇が同じわけじゃない
その点はおれが紛らわしかったな
まあでもこの世の全ての人と知り合いでもないのにいるわけ無いって断定して勝手に呆れてんのも滑稽だぞ名無し at 2020年08月01日 23:39 ID:bM09vfWV0 -
>>373
えぇ…やっぱり創作と現実の区別ついてないじゃんもみあげる名無し at 2020年08月01日 23:40 ID:OJMhuzP40 -
>>374
なんかそこだけすげえ粘着してくるけど、お前のいう「創作と現実の区別」ってどういう意味?
おれとしては創作=非現実ではないんだけど名無し at 2020年08月01日 23:44 ID:bM09vfWV0 -
>>375
>少なくともおれの知り合いに実際こういう人がいる
↓
>この作品のヒロインと全く境遇が同じわけじゃない
>その点はおれが紛らわしかったな
え?聾で母子家庭で美人の知り合いがいるって勘違いしてたんでしょ?
やっぱり創作キャラと実在する人物の区別すらついてないじゃんもみあげる名無し at 2020年08月01日 23:47 ID:OJMhuzP40 -
こんだけ米が伸びるとは、流石人気作っすなもみあげる名無し at 2020年08月02日 00:38 ID:VS5W1nzG0
-
>>205
お前の定義する更生ってなんなの?
更生したらあのくらいのいじめは許されるべきって主張なの?
だからいじめた側のアニメだって言われるんだと思うわ。極論を言えば殺人したくせに本書いて反省してますって言ってるやつと同じ。at 2020年08月02日 06:30 ID:0vW4..od0 -
俺もこの漫画読んだけど違和感ありまくりだったわ。
何の感動も無い。もみあげる名無し at 2020年08月02日 10:41 ID:SOeBruTK0 -
リアルないじめられた人の物語が見たいのなら、いじめられてお亡くなりになられた親御さんの所に行って詳しく聞いたらいい、そのいじめた友人にも話を聞いて、学校の教師や周りのクラスにも聞いたら良い。すごいリアルな話を聞けるだろう。こんな映画を見てないでそう言うのを集める努力をしないと本当の話は聞けないぞwwwまあ商用で飽きさせないで面白い物語を書いて、それを映画化するのならそりゃ視聴者が見やすいような分かりやすいような、感動するような、飽きさせないような、金払っても良かったと思わせる物語になってしまう。でもそれは偽物なのは分かり切っているのだからウダウダ言う人がイカレタキチガイなんだよ。本当のいじめを見たいのなら本当のいじめの関係者に話を聞けよ俺みたいにwwwでもプロでもない奴に恨みや悲しみだけの感情的な話をされても聞いていてつまらないからすぐ飽きるけどなwwwもっと面白いように、俺が飽きないように話せやwwwって言って帰りたくなるぞwwwまあリアルな話、イヤイヤ言っていてもマンクォをいじっていればチュキチュキ言うのが女だ。もみあげる名無し at 2020年08月02日 11:12 ID:hC6ZdUJF0
-
アニメひとつでここまで「いじめ」について語れるなんて、お前らって優しいんだな名無し at 2020年08月02日 13:36 ID:Z8g7jr4I0
-
>>364
「区別がつかない理由は漫画アニメゲームのやり過ぎ」という文はどこから出てきたの?
「聲の形は所詮アニメ、その区別がつかない人間がいるならいっそ漫画やアニメを見せないようにすればいい」って趣旨の書き込みだけど読み取る力がないの?
被害妄想を爆発させてありもしない文章をでっち上げて反論?
君は勉強した方がいいどころか病院に行った方がいいよあ at 2020年08月02日 15:36 ID:0pRJVIoa0 -
>>366
いや実際教育に良い映画とはとても言えないだろ
これじゃ何やっても反省すれば許されるみたいな事になっちゃうじゃん
ブスが嫉妬してるように見えるだなんて本気で言ってんのか?名無し at 2020年08月02日 19:44 ID:m4m8bWYe0 -
>>378
許す許さないを決めるのはされた本人で作中のヒロインが許してるのにそれに抗議する意味がよくわかんないんだけど
お前みたいなコメントたくさんあるけど誰視点なんだよ?やってることが野次馬と一緒at 2020年08月02日 20:38 ID:.0CJUUuo0 -
>>196
補聴器が8個紛失または破損するまで西宮が自分の障害への罪悪感から嘘ついて隠し通してたって想像できひんの?
怪我していよいよ隠せなくなったから発覚した流れやぞat 2020年08月02日 20:47 ID:.0CJUUuo0 -
「主人公が、いじめていた少女を好きになり」…これ、本気で言ってるのか?仮に好きになっていたとしても、それが恋愛感情であると本人が認識していたとでも言うのかい?本当にアニメを観たのかなと疑うレベルの話しなんだが。少なくとも、主人公は自分の行動や感情の動きを恋愛感情としてコントロールしてるとは言い難いと思うんだが。むしろ主人公が自責の念を制御出来ずに、どうしたらいいか判らず、でも「何かをしなきゃ」と右往左往したままストーリーは前進していた。私はそう思うし、作者もそう描いたと確信している。この作品は「恋愛脳」なるものに向けた軽さとは無縁でありながら、ともすれば「決めつけ脳」を炙り出してしまう危うさのバランスの上に成り立つことは明らかだ。いじめに切り込み人が「思いやり」を見つける物語を、それと理解して痛みを感じながらも作品を楽しむことが出来なかったならば、それはそれで残念なことである。可哀想だな、と素直に思う。名無し at 2020年08月10日 09:27 ID:0qMmqHUt0
-
聾学校入れろや
母親キレてたけどお前のせいやであ at 2020年08月11日 07:27 ID:OzPs.t.t0 -
ストーリーに説得力がなかったのは事実だが、
ラストの演出よかった。
京アニってすげーんだなって思ったわ。もみあげる名無し at 2020年08月24日 19:08 ID:DNlcproR0