2020年05月04日

【悲報】キムタク、鬼滅の刃の面白さを熱弁してしまう

1 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:44:18 ID:ftAfgYpfa.net

好きなキャラクターは無惨と義勇らしい


kimu





kimu2


kimu4



2 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:44:53 ID:hnkKJWQY0.net

こいつワンピースにもハマってたときあったからもう信用ならんな



64 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:02:20 ID:fqO3xA9I0.net

>>2

今でもワンピース好き言ってるで

好きな漫画5個あげたら鬼滅、無限の住人、ワンピース、六三四の剣、日本の歴史だとよ



6 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:46:54 ID:Z8kJc9Oba.net

あれ?少し若返ってる?



9 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:47:53 ID:Q5fPSQ3p0.net

オッサンのくせに漫画読むなや



24 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:52:05.77 ID:ftAfgYpfa.net

>>9


kimu5


kimu6


kimu7



49 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:58:44.57 ID:r6fKgDqf0.net

>>24

かわいい



98 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:09:59.17 ID:byCZ2t2+M.net

>>24

さすがキムタク



15 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:49:11 ID:YUeXqzly0.net

ジャンプ大好きおじさんやからな



42 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:56:57.89 ID:9n5otXsAa.net

娘の趣味に付き合う優しいパパやぞ



21 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:49:59 ID:W9vQXMD/a.net

次女キムタクに似すぎやない?

ちなみに結婚相手はパパよりカッコいい人って姉妹2人で決めてるらしい


kimu8


kimu9



39 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:56:17.25 ID:y15EDtjB0.net

キムタクが勧めたんかな


kimu10



55 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:59:39.94 ID:2ShuuqAs0.net

大変やなタレントも



101 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:10:28 ID:N5npy7z2a.net

そもそも電通案件やし

タレントが推すのは普通やろ



16 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 20:49:21.33 ID:/6hZAOZq0.net


ジョジョのブチャラティチームはSMAPが元ネタ。これ豆な




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588506258/


この記事へのコメント
  1. 此れは嘘を吐いてる味だぜ!はキムタクの迎え舌ってこと?w
    at 2020年05月04日 13:42 ID:OEnHVJxj0
  2. 相変わらず鬼滅は婆向けの露骨なステマ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 13:45 ID:2ej1ojEC0
  3. 今度は明石家さんまとかに言わせるか
      at 2020年05月04日 13:47 ID:AojuI0Cu0
  4. 娘かわよ
    名前無し at 2020年05月04日 13:49 ID:EgtqKznG0
  5. 認めたくないものは婆と電通のせいにするの草
    若い女ほど鬼滅やろ
    むしろ婆向けと宣伝したのは電通やからJはズブズブやなぁ
      at 2020年05月04日 13:49 ID:XJBQzbPc0
  6. 芸人もグラドルも鬼滅に媚び媚びで恐ろしいもんだわ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 13:59 ID:5cSiEGuZ0
  7. ブチャラティ=中井
    ナランチャ=香取
    ミスタ=草薙
    アバッキオ=キムタク
    ジョルノ=稲垣
    フーゴ=森
    あ at 2020年05月04日 14:01 ID:nBpO.wVQ0
  8. 好きなキャラクター無惨様はさすがに草
    でも彼岸島で一番好きなキャラは?って言われて雅って言ったら本当に好きそうに思える
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:05 ID:nD3OqTsu0
  9. >>5
    イライラで草
    もみさげ at 2020年05月04日 14:05 ID:cOMgaPCU0
  10. 娘かわよ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:06 ID:1pWrFuS.0
  11. ※5
    ババアがイライラしすぎだぞw
    何が若い女だw
    現実は不細工なキモオタババアばっかりだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:10 ID:2ej1ojEC0
  12. >>5
    BBA落ち着け
    若い女に広めたのはおまえらBBAだ
    これだけは胸張っていいぞBBA
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:21 ID:qZ5iTjik0
  13. さんまは確かねずこ推し
    あ at 2020年05月04日 14:25 ID:XUm.RL2I0
  14. いうほど電通か?
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:29 ID:T6kYR3z70
  15. >>14
    電通以外ないよね?
    他の人気作はよまないのかなぁ?w
    at 2020年05月04日 14:35 ID:OEnHVJxj0
  16. キムタクジャンプ欠かさず読んでるから面白いって話題になってから単行本買う奴らより先に目つけてるぞ
    ワンピースも言うほど世間では流行ってもない時から言ってるしサンタクでもサンマに勧めてるから
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:38 ID:iO4D1fM10
  17. >>16
    ゆとりは知らんのかもだけど、ワンピースって連載開始直後から既に人気あったのよ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:43 ID:qZ5iTjik0
  18. >>12
    女子高生とか腐女子とか若い年齢層が読んでるイメージ。ちなみに私は女子大生。
      at 2020年05月04日 14:50 ID:yz3yvy7o0
  19. >>11
    若いキモオタブサイクもいるんだよ。年いった腐女子は未だにタイバニとかテニプリとか言ってる。キメツ読んでるのは若い腐女子だよ。
      at 2020年05月04日 14:52 ID:yz3yvy7o0
  20. あー、これも電通だったか
    100日ワニと変わらないな
    ということは創価とも繋がってるのか
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 14:58 ID:rkxLOXR60
  21. >>4
    お姉ちゃんはあんまり両親に似てないのね。
    妹は母1父9くらい。
      at 2020年05月04日 15:07 ID:ZobKh9wK0
  22. 鬼滅の刃
    くそおもんないやん。呼吸法とか吸血鬼とかジョジョのぱくりやし
    ご都合主義の設定とかバトル漫画の癖に駆け引きがものすごい薄いし。

    なにがおもろいの???
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 15:09 ID:1ZL0chP90
  23. ババアが必死にステマじゃないってことにしたいのがみっともねえ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 15:10 ID:2ej1ojEC0
  24. >>18
    よかったら鬼滅についてペッティングしながら語らへん?
    もみさげ at 2020年05月04日 15:11 ID:cOMgaPCU0
  25. 年取ってジャンプの漫画楽しめなくなってしまった
    読めるのはモーニングやアフタヌーンの漫画
      at 2020年05月04日 15:14 ID:6rZt68Ed0
  26. 鬼滅ババアが必死だろw
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 15:20 ID:1JysfJO30
  27. なんか風間トオルみたいな風貌になってきたな
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 15:21 ID:p39Z.moo0
  28. インスタで自撮りあげまくる自称インフルエンサーの奴らとか8割鬼滅好きで不気味やわ
    うんまみ at 2020年05月04日 15:25 ID:QyePf4tN0
  29. キムタクはSMAP解散後にあからさまにオタに擦り寄って来てるのが嫌
    あ at 2020年05月04日 15:25 ID:H3S3mcpp0
  30. いかにここでつまらんやら電通案件やら言われようが発行部数は嘘をつかないからな
    発行部数であって売り上げではないとかいうアホみたいな反論はしないでくれよ
    あ at 2020年05月04日 15:32 ID:761ITbYu0
  31. >>24
    きもいから無料w
    う at 2020年05月04日 15:36 ID:hM6S4Cvn0
  32. ファンが発行部数しか語らないのほんと草
    内容が無いのを証明してしまっている
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 15:37 ID:qZ5iTjik0
  33. >>31
    無料でいいのか……
    at 2020年05月04日 15:39 ID:U5lRvV1i0
  34. アニメはまあまあおもしろかったけど、ちょいちょい挟むクソ寒いギャグ?をなんとかしてくれ
    空気読まなすぎにも程がある
    あ at 2020年05月04日 15:52 ID:3.vFpJHh0
  35. あつもりも電通だったが隠してないだけマシか
      at 2020年05月04日 15:56 ID:maoCrYio0
  36. 自分のファン層のオタク趣味に話をあわせるのはいいことだと思います
    親近感ぱないみたくなるようですし、更に新しいファンを呼び込みやすくもなる
    で作品も普通に好きになってるようならなおよし
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:01 ID:EaznrN1m0
  37. おもんないとかステマとか言う前に一回読んでみたらいいのに。
    まぁアンチが多いってことは人気な証やからええけど。
    える at 2020年05月04日 16:19 ID:pVF7YcDt0
  38. 鬼滅ババアがステマじゃないってことにしたくて必死なのがよく分かった

    100ワニから全く進歩してない
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:20 ID:1JysfJO30
  39. >>32
    それで?発行部数は?笑
    なぬ at 2020年05月04日 16:20 ID:pVF7YcDt0
  40. >>38
    100ワニから進歩してないは流石に草。連載開始2016年やぞアホ笑
    あ at 2020年05月04日 16:22 ID:pVF7YcDt0
  41. >>32
    内容がなかったら全巻ほぼ均等に売れないんだよなぁ
    まあ俺も原作はそんなに好きじゃないよ
    あ at 2020年05月04日 16:22 ID:761ITbYu0
  42. >>41
    内容があったら全巻の売り上げにバラつきが出るとかいう謎理論
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:25 ID:qZ5iTjik0
  43. ミーハーなだけやんw
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:27 ID:0zKSjqkf0
  44. 流行ってるということはきっと面白いんだろうと思って読んでみたが、あまりの幼稚さに辟易し「これは大人が読むものではない」と確信した。
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:29 ID:lA3BaBa.0
  45. 「君の名は。」が良い例
    あんな使い古された内容や演出のチープなオタク映画でも250億稼げる
    日本の文化レベルが下がってきてるのよ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:34 ID:qZ5iTjik0
  46. >>44
    週間「少年」ジャンプ
    あ at 2020年05月04日 16:37 ID:pVF7YcDt0
  47. ステマに踊らされてるキモオタババアどもwww
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:37 ID:1JysfJO30
  48. ステマじゃなく元からジワジワ売れてたんやけど・・・ アニメの作画良くて人気爆発したと思ってるやつも多いけど
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:43 ID:8KNs2.bz0
  49. ユダタクも人気取りのために必死だな
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:46 ID:001MPfYL0
  50. >>48
    ジワジワ売れてたのがアニメ化をきっかけに大ヒットやろ
    何もおかしくないやん
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:48 ID:qZ5iTjik0
  51. このオッサンいっつもブームのちょっと後に媚びるよね
    ワンピースの時もそうだった
    気持ち悪い
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 16:55 ID:u.SCV95z0
  52. >>42
    コミックスとかアニメのBlu-rayとかってけっこう1巻だけアホみたいに売れてそれ以降は嘘みたいに右肩下がりってのけっこうあるのよ
    大手が宣伝出してるけどいまいち売れなかったやつとかね 話題性だけで中身がないとこうなる
    あ at 2020年05月04日 17:13 ID:761ITbYu0
  53. >>52
    それは一巻発売前にステマした場合の話だろ
    鬼滅みたいに巻数が進んでからアニメ化してステマも盛り込んだ作品は当てはまらない
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 17:20 ID:qZ5iTjik0
  54. 女に売れる=バカに売れる商売だからみんな噛みたいと思ってるだろうね
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 17:20 ID:k.yll9DN0
  55. >>29
    解散前からワンピースクイズ大会みたいにのも出てるぞ
      at 2020年05月04日 17:27 ID:sgJ7LSHJ0
  56. なんだかんだ言ってキムタクすこ
    10数年間イケメンの代名詞だったからな凄いわ
      at 2020年05月04日 17:28 ID:sgJ7LSHJ0
  57. >>29
    キムタクは昔からワンピ好きやったやろ
    ジャンプも読んでるんやろ
      at 2020年05月04日 18:16 ID:Gg1LDDcm0
  58. インスタライブ見たけど娘二人もジャンプオタだったぞ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 18:23 ID:uWnLvgQi0
  59. なんかよくわからんのだけど案件だったとして何なんだ?ワニの話もそうだけど最初目に入るのはそりゃ企業の力が大きいかもしれんが結局その後も手に取り続けるか手放すかは個々人の問題じゃん。別に誰に強制されたわけでもないのに何がそんなに不満なんだ?
    まぁこういうこと言うと「信者が顔真っ赤だ」とか色々言われそうだけど自分は本当に不思議なんだわ。
    . at 2020年05月04日 18:27 ID:4mzzykSe0
  60. >>59
    ステマはアメリカじゃ立派な犯罪
    虚偽の広告で人集めすることが許されるようになったら何でもアリの世の中になるぞ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 18:40 ID:qZ5iTjik0
  61. 次女が出てきた時よりキムタクになってない?
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 18:42 ID:wW73JVtK0
  62. 純粋に楽しんでる部分もあるんだろうが、
    キムタクも鬼滅も女性ファンが多いんだから、営業に見えてもしゃーない
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 18:42 ID:SrukxT3k0
  63. デンツーはジャンプアニメはある程度受け持っているんだよね、
    ヒカルの碁とかもそうだったよね、売れている物をラーニングして、
    物販やグッズ系なども取次しているから当たるとデカい、俺のあれくらいでかいからねww
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 18:59 ID:72i7W1z30
  64. もっと盛り上げてきめつたまごっちの価値を上げてくれ🤗
    at 2020年05月04日 19:13 ID:sLdVFGBd0
  65. さんちゃんニッコニコで草
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:17 ID:JTAl3saU0
  66. >>60
    誰が虚偽の広告をしたんだ?ワニの件だって実際数十万人が毎回見てたしある程度の広告をしても許されるレベルで人気ではあった。鬼滅も売り上げが十分ある。
    そりゃさほど人気が無いものを誇大広告すりゃダメだけど実際に人気があるものがテレビに取り上げられたり企業が絡んでるからステマってのはちょっとおかしくないか?
    . at 2020年05月04日 19:20 ID:4mzzykSe0
  67. >>66
    べつにいいんじゃない?ステマが見抜けないならそれでも
    誰もおまえを否定しないよ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:23 ID:qZ5iTjik0
  68. 男矢口?
    別に本当に好きなわけじゃないだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:26 ID:1L3uLoWi0
  69. ただ猜疑心が強いだけなのに、自分が情報リテラシー強者だと勘違いしてるやつっていっぱいいるよね
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:31 ID:HD.WfRyq0
  70. >>67
    逆に何でステマだと思うんだ?
    確かにネットにはたくさんの嘘が転がってるけど騙されることを恐れて逆に頭が固くなってないか?もっと柔軟に物事を受け入れることも大事だと思う。
    . at 2020年05月04日 19:31 ID:4mzzykSe0
  71. >>69
    今の時代、猜疑心が強いくらいの方がいい
    オレオレ詐欺とか特殊詐欺が増えてるからね
    名無し at 2020年05月04日 19:33 ID:DaEPmA4J0
  72. >>70
    べつにええやん。簡単に騙されやすい人間で
    誰もおまえを否定しないし企業はそういう人間をターゲットにしてる
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:35 ID:qZ5iTjik0
  73. >>67 ステマの根拠なんやねんwwww具体的な確証や証拠があんのか?wwww
    なんでもかんでも自分が気に入らんもんわステマ認定しとけば俺は分かってるぶれるからいいよなwwww
    売れても、売れなくても、商品価値ないのにステマでごり押ししたからで通せるしなぁwwww
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:36 ID:iO4D1fM10
  74. 無残はどこが良いの?
    最新刊まで見たけど、これほど魅力のない最終ボスもいないよ。
    前代未聞。器小さい。自分勝手にすぐ激昂。
    やっている非道に大した理由もドラマも無いという。
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:39 ID:8EG2xN5J0
  75. 自分が小中学生なら楽しく読めたんだろうなぁ…。
    おっさんには突っ込み処満載で楽しめないんだよな。

    子供の頃に読みたかった漫画やな…。
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 19:48 ID:xKJd0yTB0
  76. >>72
    君はええかもしれんけど俺はええくないし何でそこまで目の敵にする人がいるのかただ気になる。まぁ本当に不思議だと思ったからこういう風に誰かの意見聞きたかっただけだよ。ちょっとしつこくしてしまって悪かった。
    . at 2020年05月04日 20:10 ID:4mzzykSe0
  77. べつにエエ歳して漫画は否定しないけど
    よりにもよって鬼滅かよって感じ
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 20:26 ID:x17DCZCH0
  78. ジャッジアイズ続編だせや
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 20:34 ID:CPNfRxjY0
  79. キムタクって尾田と友達だからな
    尾田はキムタクのお陰でワンピースが売れて木村さんにはほんと感謝してるんですよとまでいってるw
    女の子が読むようになってくれたらしいとか
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 21:25 ID:WAopvcne0
  80. >>4
    でもパパよりカッコいい人とか存在しないから結婚出来ないじゃん
      at 2020年05月04日 21:25 ID:BBKwZSW00
  81. >>2
    キムタクの長女かなりのヲタクだから、娘と話したくて必死に同じ話題探した結果が鬼滅の刃なんだよ。
    じゃなかったら19歳の娘は40歳過ぎた父親となかんか話もしてくれない。
    ななし at 2020年05月04日 21:51 ID:m.VSZuVY0
  82. >>80
    17歳の頃のキムタク本当にかっこいいからね。あれみたら結婚出来ない。
    長瀬智也も若い頃かっこいい。
    ななし at 2020年05月04日 21:52 ID:m.VSZuVY0
  83. ジャッジアイズくそ面白い。
    キムタクのかっこよさを再認識した。
    吾峠さんは読み切りから異才を放っていて好きだった。
    ちな男。奥さんもキムタクと吾峠さん好き。
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 22:42 ID:k3XrU27w0
  84. キムタクの年代の子供は超絶ハマってるから影響モロに受けてる
    もみあげる名無し at 2020年05月04日 23:24 ID:DfrDfgSg0
  85. >>1
    人気で擦り寄られる側だったのが
    完全に人気に擦り寄る側になってんの落ち目過ぎて哀れ
      at 2020年05月05日 06:03 ID:n2oIeJal0
  86. キムタクはメディアがあと推しするから、しょこたん以上にすり寄り方がえげつない
    名無し at 2020年05月05日 18:41 ID:mipFkxqb0
  87. 鬼滅のメディア宣伝担当の電通社員ってワニも担当してんのやろ
    もみあげる名無し at 2020年05月07日 04:23 ID:mvglamjQ0
  88. テレビで大々的に言わせてる時点で宣伝や
    ラジオとかでちょろっと言ったくらいならマジなんかなってなるけど
    名無しさん at 2020年05月09日 14:25 ID:joapfW.N0