2020年03月05日

「独身税」ついに導入か

1 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:18:00 ID:jbRfbTkyp.net

dokusin





3 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:18:40 ID:FucZWLEya.net

ママ課(笑)



8 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:19:41 ID:YrztUmim0.net

女に行政やらせるとこうなる



10 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 18:21:28.11 ID:n/MzWI3E0.net

「私が苦しんでるんだからお前らも苦しめ!」



12 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 18:21:38.13 ID:TRI6enw20.net

こうして、結婚出来ない仲間を潰していくのであった



21 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:33:15 ID:h/5PefyD0.net

>>12

ママ課「『上』で待ってるで」



11 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:19:52 ID:unckttLB0.net

完全に人権侵害で草



19 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:20:44 ID:3RM0zM+aa.net

独身に人権はないらしい



18 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:20:33 ID:KpSWLo2FM.net

新卒死ぬじゃんこれ



17 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:18:28 ID:+/25M6gg0.net


既に扶養控除ない分多く払ってる定期




20 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:31:08 ID:5cb93iV80.net

子ども手当、扶養控除もらってるのに不公平はおかしくない?



39 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 18:22:13.39 ID:bbnsPbME0.net

独身税だと反対するやつ多いから結婚してる奴の控除を手厚くする方向がええで

これなら文句言う奴はだいぶ減る



208 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:33:09 ID:rkwV+ejTa.net

>>39

その費用どこから捻出するのってのが独身税ちゃうの?

どっちにしろ知恵が足りない



44 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:22:47 ID:E/rT3QGpa.net

ママ課じゃなくてアホ課に改名しとけ



47 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:22:51 ID:xZFEiAPy0.net

金の無い若者、死亡!



48 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:22:57 ID:2PSQ0A+40.net

余計結婚出来なくなる定期



53 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 18:23:21.96 ID:B5fCKWzAr.net

子供に対する優遇なら、独身税やなくて子なし税やろ

結婚子なしとか独身と社会貢献度は変わらんし



92 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:25:32 ID:idUaN6rga.net

日本の永住権欲しい外国人との偽装結婚が流行るな



175 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:30:47 ID:S+CUmLyG0.net

フィリピンパブ、復活へ



113 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:27:00 ID:YEICZ3nud.net

独身女性も対象ならやってもよい



148 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:42:43 ID:n9HePo2X0.net

こういう奴からは税金取るべき

子供を作らない奴の年金をワイの子供達に負担させたくない


dokusin2



178 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:31:04 ID:D3fv7Fb/d.net

勝手に子供作ってナマポ受給するシングルマザーこそどうにかした方がええやろ



207 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:33:09 ID:0JFTe3er0.net

ママ課ってなんだよすぐヤる課だろ



303 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:40:00 ID:HLL0zoam0.net

こいつらバツイチになったら政策転換しそう



169 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 18:30:18 ID:EYv06IXZ0.net


ブルガリアがそれやって自滅したやろ


http://houritsu-madoguchi.com/zeirishi-news/440/




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583399880/


この記事へのコメント
  1. ま〜ん(笑)
    もみあげ名無し at 2020年03月05日 20:32 ID:pFCWFTHI0
  2. 女が何か決めるといつもこんな感じ
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:33 ID:KKKqF.Rf0
  3. 独身っていうと、なぜか男のイメージだが、男は結婚が大変なんだよ。
    婚活系の値段の男女差を見ての通り、婚活は男にとって不利すぎる。
    つまり、選択肢を握る側、独身税は「女」にのみ課税しろ。
    特に、148みたいな奴からな。
    at 2020年03月05日 20:34 ID:3.DDcFEe0
  4. こんな女が増えたから結婚も遠のくは
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:35 ID:rzXYazon0
  5. ただし女性は除く
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:36 ID:Muf2bBRZ0
  6. ゴミに金を持たす必要ないからな
      at 2020年03月05日 20:40 ID:t8Br6phU0
  7. はいはい
    次は男性税と夫税、姑税、舅税、10代女性税、ほかに何があるかねえ?
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:40 ID:Maei0GVZ0
  8. 女は社会に出るなよ男の劣化なんだから
      at 2020年03月05日 20:41 ID:EIKwooDF0
  9. この新聞前に見たことある気がするけど、随分前の話じゃないの?
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:42 ID:0agQi0ZR0
  10. ママ課とか性差別反対がトレンドの時代にアホな名前だな
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:44 ID:FaIrLu390
  11. >>1
    独身は実質払ってるのも同然だけどな
    at 2020年03月05日 20:44 ID:P8H43uy90
  12. 独身の奴が提案するならまだ分かるが、養って貰ってる乞食が言うのはお門違い
    at 2020年03月05日 20:46 ID:fzpMI2E90
  13. こどおじ共イライラで草
    安倍晋三 at 2020年03月05日 20:47 ID:8RPLjxrp0
  14. 結婚させようと圧かけてんな
    結婚はほぼほぼ女の幸せで男からしたら子供ぐらいしかメリットないわさ
    at 2020年03月05日 20:51 ID:JZyLoaJo0
  15. バカか
    オレみたいに兄弟に病人が居て結婚あきらめて
    必死に働いて消費税120万払うんだよ

    まあ、世間からは独身貴族と思われてるようだけど、そうじゃない。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:53 ID:rRRHzoH40
  16. 子供部屋使用済みおばさんVS子供部屋未使用おばさん
    あ at 2020年03月05日 20:54 ID:uqq61qHX0
  17. これもう国賊だろ
    名無し at 2020年03月05日 20:54 ID:T0yMaFh50
  18. マジで他人の足を引っ張る文化だな
    子供は負担と言ってるようなもんじゃないか
    こいつら世間体で子供生んだんか?w
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:56 ID:mOCNk23w0
  19. 国ならまだ逃げるやつ少ないし変化緩やかだけど、市単位でやったら過疎化&高齢化まっしぐらだろ
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:56 ID:zaJyu4uy0
  20. 独身税認めたら、国が結婚希望者を強制的に結婚させる制度も必要だわな
    結婚したいけどモテなくて結婚できない奴から税取るとかあり得んから、相手を斡旋しろってなるだろ。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:56 ID:Sl5WUanG0
  21. まん課す…
    独身フェミババア出番やぞ!
    at 2020年03月05日 20:57 ID:UTgALwVH0
  22. >>14
    これが人口減少を憂う政府の法案とかなら結婚させようとしてるんだろうけど、これは家庭に縛られてるおばさんが気楽そうに生きてる独身に嫉妬してるだけだぞ
    あ at 2020年03月05日 20:58 ID:uqq61qHX0
  23. 女に行政やらせるとこうなる
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:58 ID:V7lxUiVv0
  24. >>14
    共働き家庭にも言えんの?それ
    結婚して子供作った事なさそう
       at 2020年03月05日 20:58 ID:yEWSVAYX0
  25. 子宮委員長とかいう変な啓蒙家もいるしな
    ふざけんなって話よ
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 20:58 ID:rNDVBGMr0
  26. >>15
    120万消費税って事は毎年1200万を消費するんか?
    すげーな!お前
      at 2020年03月05日 21:00 ID:yEWSVAYX0
  27. こどおじガチでイライラしてるやん笑笑
      at 2020年03月05日 21:00 ID:gtKA.cwu0
  28. 扶養控除とかいろいろ優遇受けていることとかもう当たり前で有り難いとも思っていないんだろうなぁ
    ななし at 2020年03月05日 21:01 ID:K.YICdNc0
  29. 額によるけど独身税回避するための偽装結婚や非合法な戸籍売買の温床になるだろうが、ばかなのか
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:01 ID:w.3vo9Nn0
  30. 主婦に政治やらせたら終わる
    ソースはおれの母親
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:02 ID:0FGbtJeE0
  31. もちろん独身の女も対象なんだろうな?
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:02 ID:R3xScZ0i0
  32. >>18
    子供育てるの金かかるから結婚してない人が負担してね〜って事や
    保育費無償化だって事実そうやし
    独身に限定される事はまだまだ無いやろうが国民全体で子育て支援してこってのはとっくに始まってるぞ
      at 2020年03月05日 21:02 ID:yEWSVAYX0
  33. >>20
    なんで必要やねん
    勝手にせぇやw
    at 2020年03月05日 21:04 ID:yEWSVAYX0
  34. 地方税でやると独身が逃げ出すだけなんじゃ
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:04 ID:ENqsdYs20
  35. >>27
    結婚したくても出来んねんもん
    そらイライラするやろな
    色々理由付けるが、実際は結婚したくない人間なんておらんからな
    at 2020年03月05日 21:06 ID:yEWSVAYX0
  36. 2、3年どころか4、5年前の新聞定期
    💪😋 at 2020年03月05日 21:06 ID:61galZNj0
  37. 女が痴呆であるエビデンス🍤がまた一つ集まった
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:08 ID:9PsgO.9Z0
  38. >>24
    共働きは貧乏が悪いだけだろ頭わいてんのかてめえは
      at 2020年03月05日 21:08 ID:EIKwooDF0
  39. >>35
    おめえはそれでいいや
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:08 ID:KKKqF.Rf0
  40. >>28
    来月から保育料無料でーすw
    下の子は半額でーすw
    あなたの血税のおかげでーすw
    引き続き納税おねがいしまーすw
    どうせこれからも子供作る予定なんてないんだし、私の子供をあなたの子供だと思ってくださーいw
      at 2020年03月05日 21:09 ID:yEWSVAYX0
  41. >>35
    そのソースどこ?
      at 2020年03月05日 21:10 ID:EIKwooDF0
  42. >>38
    独身イライラで可哀想
       at 2020年03月05日 21:15 ID:yEWSVAYX0
  43. >>41
    自分と向かい合ったら答え出るんじゃない?
      at 2020年03月05日 21:15 ID:gtKA.cwu0
  44. >>41
    お前さん
      at 2020年03月05日 21:18 ID:yEWSVAYX0
  45. >>43
    まーんw
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:18 ID:KKKqF.Rf0
  46. >>39
    そんな褒められる事ちゃうで?(。>﹏<。)
      at 2020年03月05日 21:19 ID:yEWSVAYX0
  47. 他はどうなってもいい
    とにかく今自分がいる立場が一番優遇優位なれればそれでいい
    女の本質は常にこれ
    子供ですら本心では他人へのマウントの道具でしか思っとらんよ
    あ at 2020年03月05日 21:19 ID:LipLMCBU0
  48. >>45
    ちーんw
    ちんちんとまんまんがごっつんこするんですぅううw
      at 2020年03月05日 21:20 ID:yEWSVAYX0
  49. 今の時代、ママ課とかいう井戸端会議できる主婦勝ち組過ぎでしょ
    あ at 2020年03月05日 21:22 ID:G7LT4Y730
  50. 80代になって相方が死んだら払わなあかんのかな
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:22 ID:kXf525Gk0
  51. そのうち若い女税取られるな

    てかさ結婚してる奴色々何かあるだろ
    それでもう独身より優遇されてるよね
    既婚に税金がいってるわけだがまだ独身より優遇されたいの?
    。 at 2020年03月05日 21:23 ID:IJCd8HMl0
  52. >>30
    だから極端に女すくねーんだろな
    あ at 2020年03月05日 21:25 ID:IJCd8HMl0
  53. >>35
    こういうこというって事は既婚だろ
    んでこういうナチュラルにクズイ事言っちゃう奴が既婚で将来子供生むかもというのが恐ろしいな
    負の連鎖の元でかえってマイナスですわ
    あ at 2020年03月05日 21:25 ID:LipLMCBU0
  54. >>51
    そういうのを知らないと思って言う厚顔無恥なのかただの馬鹿なのか 
    たぶん後者
    え at 2020年03月05日 21:27 ID:LipLMCBU0
  55. 大丈夫、問題ない
    こんな時こそ俺たちのフェミ様が守ってくれるw
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:29 ID:pnK7HfkJ0
  56. >>54
    お前ほどじゃないけどなゴミw
    あ at 2020年03月05日 21:30 ID:IJCd8HMl0
  57. 結婚してる奴らは税優遇受けてるぞ。

    実質独身税。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:37 ID:cXEEtilh0
  58. はい3年前の記事
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:39 ID:YWzja2O.0
  59. 若い女性達オワタな
    主婦のババア達の為に働け更に結婚が困難な世の中になる
    あ at 2020年03月05日 21:41 ID:05roUvIx0
  60. まぁ、既に結婚した方が扶養だなんだで減税、節約ダブルインカム出来るのに未だにしない人が多過ぎるからな。
    なら増税でしょうよ。
    ななし at 2020年03月05日 21:41 ID:pTgsVuEF0
  61. >>20
    30歳までに結婚しなかった女性にだけ独身税かければ良い
    男余りで女に選択の自由が有るからこそ放っておいたら未婚女性は増えるばかりだわ
      at 2020年03月05日 21:42 ID:gdc1QaYg0
  62. >>11
    まあその通り。扶養控除も減額されたけどな。
    つーか本当に抑えるべきは高齢者医療費だ。ジジイが言うけど1割負担だと本当に病院が暇つぶしになる。
      at 2020年03月05日 21:45 ID:2GvQZ.na0
  63. >>33
    出来ないんだろ。このスレ童貞くせーもん。
      at 2020年03月05日 21:48 ID:2GvQZ.na0
  64. 自分の幸せより他人の不幸を望む現代の愚民らしくていいじゃん
    このまま色んな税が課されまくって上級だけが潤うんだな
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:48 ID:Ww02dA0K0
  65. >>11
    あのな、子供の扶養控除は16歳以上じゃないと受けられないし、金額は年収500万で8万円しか安くならない。
    児童手当は月1万しかない。
    それくらいで払った気分でいるならば、子なしの年金もそれでいい。
    月1万の年金で、もらった気分でいればいい。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:48 ID:z5Z.haqN0
  66. >>32
    とことん弱肉強食だなぁ
    勝ち組様による乞食は止まることを知らない
    at 2020年03月05日 21:49 ID:9xmvje0P0
  67. クソガキ税作れや
    ガキ作ったクソ野郎は所得税倍額だ
    くたばれクソガキ
    at 2020年03月05日 21:50 ID:4Yv0lAc.0
  68. >>40
    まさに乞食だぁ…
    at 2020年03月05日 21:50 ID:9xmvje0P0
  69. >>58
    当時よりどんどん酷くなってるんだよなぁ
    at 2020年03月05日 21:51 ID:9xmvje0P0
  70. >>40
    ぶっちゃけ子供に金かけた方がいいと思うわ。ワシ1割負担でごめんなーって感じ。
      at 2020年03月05日 21:54 ID:2GvQZ.na0
  71. コメにもあったが、やるなら独身が損するんじゃなく、結婚が得って状況に持っていかないと
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:54 ID:fAG5IC.J0
  72. ママ課をバッシングしたのは愚かだった。
    今や独身子なし税くらいしか、有効な少子化対策はないのだ。
    少子化が進行すれば、年金や福祉が崩壊して独身子なし安楽死になるだけ。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:55 ID:z5Z.haqN0
  73. リサイクル記事やけどほんとこれ女に政治やらせるとこうなるって典型例だったね。コイツ名前変えてのうのうといきてるんやろたしか。粘着されてたけど逃げ延びたやつやろこいつ。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:55 ID:Ho3vP.N.0
  74. 単純に頭が悪い
    哀れ
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 21:58 ID:.scyzLvR0
  75. >>24
    結婚して子供いてこんなとこいんのかw
    草 at 2020年03月05日 21:58 ID:JZyLoaJo0
  76. 40越したBBAがいい男と結婚したくて通そうとしてやがるのかw
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:00 ID:URjCKdCf0
  77. >>72
    これはマジで思う。俺逃げ切るけど。
      at 2020年03月05日 22:01 ID:2GvQZ.na0
  78. ママ課は草
    at 2020年03月05日 22:01 ID:9t2K6GhB0
  79. 結婚してるほうが控除されてるのに何言ってんだ?
    ママ課じゃなくて脳みそ空っぽ課の間違いだろうな
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:07 ID:7pZyuABx0
  80. 自分の子供が独身だったら独身税に反対するくせに
    at 2020年03月05日 22:14 ID:C8I5JluY0
  81. >>16
    未使用おばさんボコボコになるやつやん
    名無し at 2020年03月05日 22:15 ID:r48.1FCb0
  82. 独身税より子なし税やろ
    名無しさん at 2020年03月05日 22:17 ID:r48.1FCb0
  83. まず離婚罰則金が先
    子供がいるのに離婚するクズ親こそ罰を受けるべき
    被害者がいるんだから
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:21 ID:4.camzH.0
  84. >>65
    はぁ?
    そもそも、税金で受けるサービスを圧倒的に多く受給しておいて何言ってんの?
    子ありへのサービスを減らせばもっと税収減らせるはずなんだけど。
    よく年収1000万だか900万だかじゃないと税金は受給過多というけど、それ子どもがいる場合で、独身や子なしは年収がもっと低くても負担過多だよ。
    そんなこというなら、保育園も幼稚園もその後の学費も子どもの医療費も全額実費で負担してほしいわ。育休中の給付金だって雇用保険からだし、健康保険だって扶養者分払うわけじゃないじゃん。
    相互扶助の制度だから受給できるサービスを受けるだけ受けて、子なしが子ども世代の負担になるのは〜なんてよく言うね。
    あ at 2020年03月05日 22:21 ID:gqeVGKuA0
  85. >>53

    38歳独身非正規「こういうこというって事は既婚だろ
    んでこういうナチュラルにクズイ事言っちゃう奴が既婚で将来子供生むかもというのが恐ろしいな
    負の連鎖の元でかえってマイナスですわ」
      at 2020年03月05日 22:23 ID:gtKA.cwu0
  86. >>38
    貧乏だからな共働きは夫の甲斐性がないからだけどね。
    貧乏でない共働きは、夫婦共にハイキャリアでしょ。
    あ at 2020年03月05日 22:24 ID:gqeVGKuA0
  87. >>84
    無産様、少し落ち着け
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:26 ID:.9D7DnS70
  88. >>40
    こういう風に、一応でもサービスの原資を認識してくれてるなら別にいいわ。
    原資を認識せず、子なしに生産性がないとか、子なしら将来うちの子に世話になるくせにとか言ってる奴らはの子どもなんてどうせ大した納税しないくせにと思うけど。
    あ at 2020年03月05日 22:29 ID:gqeVGKuA0
  89. ザ・女の浅知恵
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:31 ID:uk5qBbzP0
  90. 未だに税金が財源の全てだと思ってるザイゲンガーが日本の足を引っ張ってる
    ホント害悪
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:31 ID:vj0DX1IK0
  91. 30超えて独身の場合課税でええやん
    ついでに子供おらんと課税病気は申請可能で
    774 at 2020年03月05日 22:33 ID:dVyF69wx0
  92. 民間人のくせに増税推進とか終わってんな
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:38 ID:Kcil1BdH0
  93. 万一立法化したらなら、偽装結婚で応じたらええやん。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:39 ID:mkF73VAG0
  94. >>88
    おばさん、はよ子供産めや
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:40 ID:.9D7DnS70

  95. 子連れのほうが、邪魔だったり騒いだり、オムツ替えだのの
    特別な設備を必要とするのだから、

    『 子 持 ち 税 』 を 新 設 し ろ よ

    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:44 ID:1rKJYPC.0
  96. 既婚者だけどふざけるな。
    個人の努力でどうにもできないことに税金かけるな。
    そもそも自分で望んで結婚して子供を作ったくせに「生活水準が下がる」とは。わがままにもほどがあるわ。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 22:54 ID:wF2faq480
  97. マンkでしか考えられないマン課のマンkはアホカスであほ草
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:01 ID:T49wuwqr0
  98. >>65
    扶養控除は年収500万で8万しか安くならないってw
    児童手当も月1万円しかないってwww
    それくらいで払った気でいるなら…ってお前これだけ税金かけられてる現状からさらにどれだけの税率を独身にかける気なのwww
    マジで頭悪すぎるだろ。本気でタヒんだら?
    あ at 2020年03月05日 23:07 ID:ANEBxFHz0
  99. >>10
    このママ課の人たちにも税金から給料が支払わてる現実よ…
    あ at 2020年03月05日 23:09 ID:ANEBxFHz0
  100. 独身者が言うならまだ判るけど・・・
    なぜ女性社会団体の類いが政治経済に関わると、
    案が既得権益の独占享受に成りがちなんだ?
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:10 ID:TRbd04LY0
  101. 独身税やなくて子供いない税やろ
    どんだけ子供作らん夫婦多いと思っとんや
    あ at 2020年03月05日 23:13 ID:dju2VTNs0
  102. 初音ミクと結婚した人がいたな。
    二次元を嫁にして回避するわ!
      at 2020年03月05日 23:17 ID:vBobvLZR0
  103. とりあえずよ子供出来る結婚するって金かかるもんなんだよ
    そういう部分も考えて結婚して子供つくるんだよ
    んな事も考えないから自分の子供すらバックレるカスに引っ掛かるんだよ
    な at 2020年03月05日 23:19 ID:Gyg0lpbM0
  104. >>84
    バカじゃないの。
    子ありは税金も払いながら、子育ての負担もしてんだよ。
    てめーは何で子育ての負担もしないで、他人が育てた子供から年金もらってんだよという話だろ。
    税金は子なしだけが払ってるんじゃないからな?
    子育ての負担をしないならば、せめて子なし税を払え。払わないなら年金もらう資格などないぞ。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:28 ID:z5Z.haqN0
  105. 雌鶏鳴いて国滅ぶとは良く言ったもの
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:34 ID:1AADfBi00
  106. >>98
    所得の20%くらい払えよ。子育てしてる人たちは、それくらいかかってんだよ。
    いや、平均以上の所得があればな。貧乏人に払えとは言わない。
    だけど、高所得のくせに他人が育てた子供から年金もらうだけなんておかしくないか。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:34 ID:z5Z.haqN0
  107. 2017年の記事か。
    結局、市から記事内容を否定されてるし。
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:34 ID:iPo3Hbdc0
  108. やっぱ自分と関係ないところから財源確保しようとするんやな
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:36 ID:Ki95NCmp0
  109. やっぱ女はダメだわ
    もみあげる名無し at 2020年03月05日 23:40 ID:O9leDVr20
  110. だから早く結婚するか、同棲して子供作らずに暫くは世帯収入増やすのが正解って言われてるのに
    いつまでも結婚しないでダラダラ生きてるから世帯収入少ないまま貯金もできず、いざ結婚したらもうおっさん、おばさんですぐに子供作らないといけないって生活になって人生ずっと余裕がなくなるんやで君らみたいなのは
    at 2020年03月06日 00:03 ID:XE52Ccmu0
  111. 妻帯者は保障も控除も増えるのにw
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 00:13 ID:81XGYtOX0
  112. えwなにこの婆化(笑)ってwやっぱ女が劣化した婆は頭がおかしいな
    独身は掃除洗濯食事の準備から全部一人でやってるんだよね、旦那に子供にババア、共同で生活してる奴より万倍リスクもあれば、手間も金もかかるんだよ
    基地害婆は、一部だけ見て嫉妬で正常な判断が出来ないんだろうな、そんな婆に物事を決めさせるな頭のおかしい基地害が社会や大勢を動かす立場にしてはいけない
    視点が狭すぎるんだよ!私情に走りすぎるんだよ!!感情のみをエンジンにする基地害には政治は無理だ・・・・
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 00:14 ID:7On.q6tZ0
  113. >>83
    それやったら益々未婚化が進むだけやで
      at 2020年03月06日 00:22 ID:8r7lQp3n0
  114. 男税、非イケメン税、童貞税、オ○ニー税
    際限なくやってきそうだな
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 00:38 ID:LtzGwAug0
  115. 子供産みたいと思える人と出会えない
    か at 2020年03月06日 01:02 ID:FA5Jb6bb0
  116. >>47
    これなんだよな
    大半がそれだから悲しい生き物や
    も at 2020年03月06日 01:22 ID:HIXvz33X0
  117. えー、そんなことされたら子供連れのマッマ殺すしかなくね?
    恨みはないが見せしめやね
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 01:39 ID:yjNAJzFY0
  118. 足の引っ張りあいに忙しい奴らだ。
    んな不毛な提案する位なら、もっとミクロに自分の家庭環境を改善してけよ、と思う。国や他人に頼りすぎ。果たして、乞食精神の塊に子育てなんてできるのかな?
    あ at 2020年03月06日 01:44 ID:oiKrZIoT0
  119. 結婚希望者が貧困化して少子化進むだろうな
      at 2020年03月06日 02:04 ID:0Vd5YHZ60
  120. >>101
    それはない。
    結婚した人の子供作る率は割と高い
      at 2020年03月06日 02:06 ID:0Vd5YHZ60
  121. そんな事より
    女のマンKは
    臭過ぎるが
    何課に行けば良いんだ?
    課 at 2020年03月06日 02:15 ID:JbD06MYR0
  122. むしろ、子供いない世帯で夫婦優先で税金取るべきだろ。配偶者控除で税金優遇されてる。それに、夫婦だから住む場所や消費する物は共同で経済損失が少ない。独身に税金課すのはその次だろ。

    もみあげる名無し at 2020年03月06日 02:23 ID:UkF4XUQB0
  123. 子供のいる親に金の使い方を指導教育する方が安上がりだと思うけどね。
    あと、宅配サービスとか体力の維持とか義務化して運動をさせるとか体調管理を徹底させるとか。
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 02:24 ID:UkF4XUQB0
  124. >>84
    関係ねーよ。国にとっちゃ子供は将来の納税者だけど、お前は棄民だ。
    せめて税金払って養分になれや。
      at 2020年03月06日 02:43 ID:fxmPsSn70
  125. 誰もが簡単に子供出来ると思ってるのか?

    子供出来なくて治療してる人もいる
    こんな税金がまかり通ったら人権問題。


    ん at 2020年03月06日 02:51 ID:63AjZexZ0
  126. >>106
    勝手に産んで何言ってんだこいつ
    名無し at 2020年03月06日 02:53 ID:I7DJO93l0
  127. 仮に独身税を取るにしても独身者が結婚しやすくするために使われるべきだろう
    。 at 2020年03月06日 03:46 ID:tdfUHFjv0
  128. 子持ち女の独身者に対するマウント取りは、自分が子持ちになった今でもまったく理解できない。
    at 2020年03月06日 03:56 ID:MkO5CArp0
  129. このままならいつか独身税は導入されるだろうが、
    独身女が必死になる絵が見えるな
    女の格差、マウントは分かりやすくていい
    at 2020年03月06日 04:51 ID:wsGeiGOC0
  130. >>104
    年金は自分が納めたから貰えるんだぞ。子供は関係ない。
    ななし at 2020年03月06日 04:58 ID:PvNULTO70
  131. 勝手に産んどいて負担しろは草

    少子高齢化対策に貢献したとか
    親の努めとか
    絶対に後付理由と感情で正当化するからな
    これもフェミ過剰擁護案件だろ

    マンさんは気分が良ければ子供まで産み出す
    珍さん at 2020年03月06日 05:31 ID:EtJwR3nB0
  132. >>106
    おかしくない
    別のやつも書いてるが年金は『自分』が積み立てた金だからな
    他所のガキに払ってくれと頼んだ覚えはない
    at 2020年03月06日 06:07 ID:jthDpUga0
  133. こんなの女同士でやっとけよボケ
    男側にこれ以上負担させんな
    もみあげ at 2020年03月06日 06:12 ID:XNVpoH.n0
  134. 離婚した奴からも取っていいの?
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 06:26 ID:umUXiLDg0
  135. >>26
    個人事業主でもそのぐらいの消費税は払う
    でもその納めてる消費税は形式的にはお客から預かった消費税なんだけどねw
      at 2020年03月06日 06:29 ID:RpzNsJ7F0
  136. 独身税とるなら既婚税もとれよw
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 07:06 ID:zvbuYbdP0
  137. >>2女がっていうかかほく市ママ課がガイジ集団として有名だからしゃーない
    at 2020年03月06日 07:15 ID:MGPyT0bN0
  138. 子供がいて生活水準下がるなら子供は1日一食、服は一年に一回買うとかにしろよ
    将来は子供に養ってもらうくせにお前の家庭の生活水準上げるためにこっちがなんで負担しなきゃいけねーんだよ
    名無し at 2020年03月06日 07:24 ID:y9UpZpXm0
  139. ツイフェミvsママ課
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 07:30 ID:kUaq5e7h0
  140. かほく市ママ課の「独身税提案」報道 市は「事実でない」と否定、苦情に困惑

    かほく市企画情報課に取材したところ、「市や財務省、参加した女性たちから“独身税の提案”はあがっておらず、北國新聞の報道は事実ではありません。困惑しています」と報道を否定しました。

    北國新聞Web版2017年9月4日の記事からでした
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 07:35 ID:ri5TfC3H0
  141. 子持ちだがなんだか恥ずかしいよ
    誰かに無理やり産まされた訳じゃないんだからさ
    こういう経済的負担どうこういう人に限って子供3人4人いたりするからなぁ
    at 2020年03月06日 07:47 ID:CAPluOjv0
  142. >>132
    年金は積立じゃないからな。付加方式だ。
    今、自分が払っているのは今の老人にはらわれる。
    将来自分がもらう分は子供たちが払うんだよ。
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 07:54 ID:TbCgxWx.0
  143. >>126
    他人が育てた子供から、勝手に年金もらうなよ。
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 07:55 ID:TbCgxWx.0
  144. >>106
    年金と税金納めなきゃ良いじゃん
    そしたら他人の年金減るぞ
    その代わり自分や家族が苦しむけどな
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 07:57 ID:9IcLk9sn0
  145. >>104
    子育て負担てなに?
    勝手に生んだんやろ
    厚かましすぎるわ
    お前見たいなのは子供産まないでくれ 子供もどうせバカになって周りに迷惑かけるだけだ
    お at 2020年03月06日 08:10 ID:QxbPKzpu0
  146. >>96
    こういうあたりまえの常識ある既婚者がまじで数えられるくらいしかいなさそうなのが今の日本だわ
    コメント欄にも乞食みたいなこといってるクズ親だらけ
    あ at 2020年03月06日 08:53 ID:WolPST4t0
  147. 産まれた瞬間から独身税を徴収すればいい
    支払い能力がない間は出産した親から徴収すればいい
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 09:53 ID:LLwvb5lS0
  148. 子供が成人するまでは、独身税=出産税
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 09:56 ID:LLwvb5lS0
  149. 離婚シングルマザー、未亡人からも独身税を徴収
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 10:01 ID:LLwvb5lS0
  150. 結婚して子を育てると精神的生活水準は上がる
    なので、既婚税を導入するのが筋
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 10:03 ID:LLwvb5lS0
  151. 産んだ子供が犯罪犯したらママから罰金取らないとね
      at 2020年03月06日 10:06 ID:olJ.8Qiv0
  152. 既婚税を元に惨めな独身者の精神的生活水準を既婚者水準まで上げることで公平な社会が実現する
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 10:08 ID:LLwvb5lS0
  153. 人権侵害
    憲法違反
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 10:10 ID:LLwvb5lS0
  154. てか子供を産んだら得する制度が必要なのになんで足の引っ張り合いしなきゃいけないんだ?
    あと独身を対象に徴収したらなおさら独身が増えるだろうに
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 10:13 ID:mLwqNkkS0
  155. >>143
    論破されてる意見を使い回すな
    あ at 2020年03月06日 10:47 ID:aTTL8hc90
  156. 夫と子供と暮らせて幸せではないから
    こう言う発想になるのだろうな

    より子持ちを優遇する措置にすればいいだけなのに
    なぜ独身者を懲罰を下す方向に動きたがるのか
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 10:57 ID:LLY2QmNM0
  157. >>104
    好きで子ども産んだんじゃないのか?
    誰かからやらされてる?そんなに苦痛ならなぜ産んだ。
    子どもの事愛してないみたいだ。
    面倒くさくてしんどいと思うなら手放せば解決するだろう。
    自分の人生を他人に押し付けるなよ。

    名無し at 2020年03月06日 10:57 ID:og4bucrz0
  158. >>138
    少子化だからだよ
    子供を生まない年収1200万以下の独身は社会負担でしかないから淘汰する必要があったんですね
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 11:52 ID:sUvaLqkU0
  159. ママ課じゃなくて「ゴミ捨て場」でよくね?
    使えない邪魔な女を職場から棄てるために作った部署でしょ?当人たちも「ママ課」って名前を「与 え ら れ た」だけで満足してるだろうし
    ななし at 2020年03月06日 12:33 ID:j.ioQkdh0
  160. >>61
    女はコモンのオスと違って希少種だから結婚できない女自体が存在しないけどね
    名無し at 2020年03月06日 12:51 ID:1b14F.5O0
  161. >>35
    オスは需要ねーからな
    あ at 2020年03月06日 12:51 ID:1b14F.5O0
  162. 地方自治は時々こういったバカが現れるから考えもの
    三重県なんか森林税というふざけた税制ある始末だし
    at 2020年03月06日 13:10 ID:.2CrNQPX0
  163. 独身税じゃなくて、30過ぎて子供がいない奴への税金が正しい。
    ただし、男女共に税金とれよ。
    たとえがんばっても子供ができなかったとしてもだ。
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 14:08 ID:21xjKB8s0
  164. >>28
    恩恵を権利だと思い始めたら終わりだな
    at 2020年03月06日 14:32 ID:Uk.87E0Q0
  165. >>160
    嘘つき。
    巷にゴロゴロいる高齢独身ゴミババアは何なんだよ
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 15:13 ID:kt11eEeX0
  166. 知恵はないと思うけど独身でずっといるやつからは多く税金取った方がいいに決まってんだろ
    子供も作らない奴はただ生きて税金納めてるだけで貢献出来てると思ってるのやばすぎな
      at 2020年03月06日 15:45 ID:24AwIsZV0
  167. 女の独身だけにしとけや
    ななし at 2020年03月06日 16:22 ID:JbGhHsKO0
  168. >>99
    お菓子食べながら会議してそう
      at 2020年03月06日 16:28 ID:fztBmG3S0
  169. >>166
    やばいのはお前の頭だよ
    税金で貢献できないと言うなら課税やめろよ
    馬鹿すぎて話にならんわ
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 16:57 ID:AbZtdr4p0
  170. 童貞税作って俺に風俗いく理由を作って欲しい
    名無し at 2020年03月06日 17:21 ID:sngEKnaG0
  171. >>131
    お前こんなところにいたのか。
    野球見るのやめたら?()
    珍かしゅ at 2020年03月06日 17:48 ID:lhw.9Y2Y0
  172. 月一万くらいなら払ってもいいよ

    しかし女って本当に女だなぁ...
      at 2020年03月06日 18:33 ID:yKRqp5mH0
  173. そもそも収入が少ないから結婚願望も沸かないのに
    さらに収入減らしてどうしろと?
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 18:54 ID:bns5DBlt0
  174. 何故他国で失敗してることを導入しようとしているのか
    こいつら売国奴やろ
    . at 2020年03月06日 19:07 ID:udBjmHMv0
  175. ソース全然読んでないけど、もちろん独身フェミ豚まんも納税するんでしょ?
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 20:00 ID:mt11pHA.0
  176. 独身と既婚の溝を深めるようなことして何が楽しいのかね。
    もみあげる名無し at 2020年03月06日 22:49 ID:.aMLh4KL0
  177. 独身税賛成
    独身なんてはっきり言って日本に何一つ貢献できないゴミなんだからせめて税金納めてもらわないとね
    あと子供いない夫婦も似たようなもんだから課税したほうがいい
    at 2020年03月06日 23:42 ID:mzuwO2qS0
  178. なんで独身から金とるんや?🤔
    金がないから子ども生まないんじゃないんか?
    at 2020年03月07日 00:21 ID:iM00E9iI0
  179. >>98
    惨めすぎて草。まあ養分やってくれや。今日も年金ごちそうさま。
      at 2020年03月07日 00:32 ID:D6JLA.K40
  180. >>106
    お前の子供はろくな大人にならない事はわかった
    もみあげる名無し at 2020年03月07日 02:33 ID:FneOEKBi0
  181. むしろ世帯収入増えるお前らが税負担しろよ
    ら at 2020年03月07日 09:03 ID:8IbYNt6t0
  182. >>72
    人権侵害にもほどがあるわ
    馬鹿女側が収入多くて男を養うのが当たり前な世界ならその税も納得できなくもないが現状の世の中でそんな事したら男に対する締め付けが益々増えるのと同義だぞ

    さ at 2020年03月07日 09:07 ID:8IbYNt6t0
  183. >>11
    もっと寄こせまん!
      at 2020年03月07日 09:13 ID:pi5.6GSQ0
  184. >>137
    エリートまん臭団とか臭すぎて草も生えない
      at 2020年03月07日 09:14 ID:pi5.6GSQ0
  185. ワガママ課
    at 2020年03月07日 09:47 ID:yivVnhqM0
  186. 離婚税作った方がええやろ
    もみあげる名無し at 2020年03月07日 11:28 ID:9.PHh1L.0
  187. >>14
    女もしたくないらしいじゃん
    好きな相手と両思いになった奴ら以外結婚はただの苦行
      at 2020年03月07日 16:07 ID:FYNmkyAs0
  188. ネットが当たり前になりこういうコメ欄を見る女が当たり前になってる今結婚望んでないのは男だけじゃないぞ
    プライドの塊チンコには分からないかな
      at 2020年03月07日 16:10 ID:FYNmkyAs0
  189. ピーナと偽装結婚しwin-winやで
    もみあげる名無し at 2020年03月07日 22:13 ID:hHRMvMEx0
  190. 評価できる
    今現在それなりに裕福な日本で生活出来てるのは親やその他の人間が結婚して子供産んだから
    できないならともかくしないくせにドヤってる奴多いし是非導入してくれ
      at 2020年03月11日 05:23 ID:PfBdRCRC0