2020年01月03日
【悲報】JALの搭乗口案内、ほぼ『芸能人格付けチェック』と同じ
|
2 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:29:07.24 ID:km2TR+Dtp.net
普通席の手書き草
3 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:35:34.73 ID:ax7xi223M.net
露骨すぎィ!
4 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:31:00.56 ID:Qw4wUafK0.net
そらANAに突き放されますわ
5 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:38:24.07 ID:uksV8OV8F.net
思ったより格付けで草
9 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:31:11.34 ID:b0Cw12NI0.net
なんJ民「お、左か」
10 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:30:37.78 ID:ss3mqAtJ0.net
クラスJは草
11 :風吹けば名無し:2020/01/02(Thu) 10:29:59 ID:fvnCYRUX0.net
クラスJやべーやついっぱいいそう
13 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:30:45.42 ID:bSI/n7Rer.net
クラス「J」で待っとるで
113 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:37:43.26 ID:Kdsx0iZG0.net
J民だけ特別扱い
嫌な予感しかしない
20 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:31:20.11 ID:TyQnag9n0.net
クラスJとか通路にダンボール引いて座らされそう
88 :風吹けば名無し:2020/01/02(Thu) 10:36:02 ID:lkNZJbBGd.net
クラスJに乗ると機内wifiで5ch書き込めるってマジ?
202 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:43:16.38 ID:UAyJGT0Z0.net
クラスJとか墜落するやろ
239 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:45:51.44 ID:PdYUiGuna.net
クラスJのシートだけ離陸寸前に床がパカッと開いて落とされそう
14 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:30:54.37 ID:km2TR+Dtp.net
クラスJって普通席+1000円くらいやろ?
86 :風吹けば名無し:2020/01/02(Thu) 10:35:50 ID:N2z1eN3l0.net
ただ早く乗れて早く降りられるだけやろ
287 :風吹けば名無し:2020/01/02(Thu) 10:49:46 ID:jdrcQEyKd.net
クラスJとはJALが提供しているサービスのひとつで、普通席よりも1つ上のグレードの席なんや。
通常、1,000円の追加料金を支払うことで「シートが少し大きくて本革」「選べる飲み物にJAL CAFE LINESのコーヒー、野菜ジュース、オリジナル煎茶が追加」「加算マイル10%」にグレードアップするんや。
国内線個人運賃については全てクラスJへアップグレードすることができるんや。
92 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:40:58.70 ID:qjMhDMDn0.net
国内線はクラスJくらいでちょうどいい
99 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:36:53.30 ID:GC74hKWn0.net
航空会社って無駄に格差を演出するよな
108 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 10:48:18.83 ID:2HutCSHk0.net
そらエコノミーの客なんか飛行機を圧迫する荷物でしかないし
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577928491/
|
|
この記事へのコメント
-
クラスJ取れんのだけどat 2020年01月03日 15:37 ID:f9ear8tb0
-
クラスJはプラス千円するだけで普通席よりかなり快適じゃけね。
ファーストクラスはプラス8千円やっけ?でも別に大したサービスない
もんね。クラスJが一番良かよ。もみあげる名無し at 2020年01月03日 15:44 ID:0a6k5UFF0 -
>>2
J民に相応しいな?もみあげる名無し at 2020年01月03日 15:48 ID:jK2Cw5.e0 -
クラスJはガス室行きな at 2020年01月03日 16:15 ID:x53Ym9b20
-
クラスJ快適やで、とれへんけどなwもみあげる名無し at 2020年01月03日 16:26 ID:9f9.XT2e0
-
>>2
この喋り方は岡山県北?at 2020年01月03日 16:47 ID:qWtfWVjK0 -
普通席はそっくりさん字体かat 2020年01月03日 16:59 ID:BjGwVLfn0
-
格差を露骨にするのは「もっとうちを利用してくれたらあなたもステータスが付いて特別扱いされるのですよ」という航空会社側の戦略。優先搭乗とかでわざと見せつけるのもこの一環。
さらに、ステータスが付いた会社か連携の航空会社の便でないと特権が使えないので、囲い込み状態にできる。もみあげる名無し at 2020年01月03日 19:49 ID:EWGLBzQy0 -
空港まで行って乗り降り考えたら新幹線で指定席乗ったほうが楽だな
北海道や九州とかならともかくもみあげる名無し at 2020年01月03日 22:07 ID:SmUCRbrz0 -
>>2
でもあれって人気であまり取れないと聞いた。
取れても隣に人が来る確率が高いし、それなら空いてる普通席のほうが隣も使えて実質的に広いとかないのかな?at 2020年01月03日 23:26 ID:WcUk7F4s0 -
クラスJすら知らんとかどういう人生送ってんだなんj at 2020年01月03日 23:53 ID:VvGqYjCx0
-
後部席に比べてエンジン音が小さいし席が広くて快適だし乗り降りが楽だし隣にガキ連れの家族が来る確率が低いし、1000円払う価値はあるあ at 2020年01月04日 07:00 ID:Pkf8peRf0
-
1000円で快適な席に座れるなら、余程の短距離便でもない限りクラスJ使った方がお得そうね名無し at 2020年01月04日 13:18 ID:0GePfAXi0
-
>>11
マウントの取り方に無理あり過ぎて草at 2020年01月04日 15:28 ID:zi78OGrF0