2019年11月18日
Twitter女さん「とんでもないおばさんに遭遇したので漫画を描きました」
1 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:25:29.84 ID:zD3byZpf0.net
やまだ ぴー @pi_can03
気分の悪い話なのでこんな夜中に投稿です。
先日ハーネス付きリュックのレポイラストをあげといてなんですが、ハーネスでとても嫌な目にあったので漫画にしました。
そんな言葉を投げられるほど、ハーネスって悪いものですか?
https://pbs.twimg.com/media/EJWbiXuU4AAWxP4.jpg
https://twitter.com/pi_can03/status/1195032295792496640
|
3 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:26:04.90 ID:wfRuhyA5d.net
正論
5 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:26:41 ID:fro8PoyPd.net
え?ペットじゃないの?
14 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:27:44.97 ID:1tv5dxfQ0.net
まあペットみたいに見えるのは否めない
4 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:26:25 ID:qHjWhAL9d.net
まーそうなるわな
8 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:26:56 ID:MJTNrhnR0.net
こいつらいつも漫画描くよな
全人類が自分と同じ意見じゃないと納得しないんか?
12 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:27:18.74 ID:UEegRsjNd.net
漫画描いてる暇あったらペットの世話ちゃんとしろよ
24 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:28:53.56 ID:rItbkqsJ0.net
送り仮名もわからんとかガイジにも程があるで
26 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:29:15 ID:HOf/r//Wa.net
これほんま笑った
100 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:34:28.29 ID:DFXamJlC0.net
ちょっと犬扱いっぽいの気にしてるから傷ついたわけやろ?
60 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:31:51.82 ID:EFmgWseq0.net
反論出来ないから心に響いてしまってるやん
93 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:34:02 ID:gVV3517c0.net
まぁ子供にリードつけてるの見ると嫌な気分になるのは確かやな
29 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:29:25 ID:8S74lA1+0.net
知能指数的には犬にも劣っとる年頃やろうしペット扱いもやむを得ない

36 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:30:07 ID:YigClyGrd.net
ペットでも産んだの?あたりから嘘松やろ
43 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:30:23 ID:V6c0+7pwd.net
他人に面と向かってペット産んだの?なんて言う奴おらんで
48 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:30:41.77 ID:XJjeF977d.net
こいつが産んだのはペットやなく嘘や
50 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:30:53 ID:+/amkPCSd.net
漫画にして賛同してもらって安心感得たいだけなんやろな
79 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 22:20:43.48 ID:TL+/lWaEp.net
「ねぇみんな!私こんな酷い目にあったんだよ!?慰めてよ!相手を叩いてよ!」
148 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:38:00.30 ID:vYLVFtjy0.net
今のキッズは好き放題に走り回ることもできないのか…
197 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:34:13.09 ID:mB5H1ahg0.net
移動時には急に手を振り払って飛び出すの防止に付けてても
418 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 21:58:21.61 ID:7KHqhu4sa.net
ハーネスなんて古いわ

452 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 22:01:13.14 ID:otidRgbtr.net
>>418
490 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 22:04:18 ID:sf6aPSQRa.net
>>418
494 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 22:04:31 ID:dewFDAkG0.net
>>484
エレベーターで親だけ乗っちゃったりしたら・・・
すごい怖いよね・・・
556 :風吹けば名無し:2019/11/15(金) 22:08:22.39 ID:9eeOlWeB0.net
>>494
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573820729/
|
|
この記事へのコメント
-
そら子供だってこんな親となんか手つなぎたくないわもみあげる名無し at 2019年11月18日 21:59 ID:ZuaFa6g70
-
アメリカ、EUだと、幼児にハーネス付けないで歩く方が非常識って言われるんだよな。at 2019年11月18日 22:05 ID:oEln36Ys0
-
Twitterやってるまんさんとか共感が得られないとしんじゃう可哀そうな生き物やからな
「ペットみたい」と思う人がいるのは当然なのに、自分と考えが違う人がいるだけで漫画にせずにはいられないんやもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:06 ID:bNoERney0 -
犬みたいって言っただけで駄目なんて一言も言ってないじゃん
それにどうせ後半も叩いて欲しいが為に脚色したんだろ。 at 2019年11月18日 22:07 ID:eNqxzaDX0 -
初見はびっくりするけど安全なら全然ありもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:07 ID:jUktq.RS0
-
ハーネスをつけることはおかしくない!って意見を言いたいがために、頭の中で物語作ってるわ。あ at 2019年11月18日 22:07 ID:uzbsKSR90
-
家を留守にするときは犬用の自動餌やり機が便利だからな
ちゃんと子供のために用意しとけよもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:08 ID:aFvx6ZR50 -
被害者ぶった描き方でなくハーネスの利点を理路整然と主張したほうが共感を呼ぶのにもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:09 ID:GgMQ9.290
-
エレベータは確かに怖い
ペットが挟まれる事故の動画あったし
半径10mくらい安全が確保できる場所なら、ハーネス伸ばして自由にさせても良いかもねもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:13 ID:isaOGeA20 -
ハーネスはアリだけどこのマンガはナシat 2019年11月18日 22:15 ID:pBOsd8HE0
-
なんでツイカスって被害者面するのがこんなに得意なんだろ。 at 2019年11月18日 22:16 ID:eNqxzaDX0
-
子どもを持つ親としても車に良く乗る者としても安全なのが一番だからハーネス賛成だけどなあ
、 at 2019年11月18日 22:16 ID:DYgOxykN0 -
そう思うやつがいるってすでに身をもって分かってるのに絵まで描いて敢えて問題提起する意味もみあげる名無し at 2019年11月18日 22:19 ID:ZgtMmZao0
-
ハーネスに文句言う奴って
他人に(的はずれな)因縁つけたくてしょうがない老害だろ
もしくは単純に頭が悪いら at 2019年11月18日 22:19 ID:V1FqL2gp0 -
実際目的は一緒なんだし犬みたいって言われてもええやん
もみあげる名無し at 2019年11月18日 22:19 ID:qjgBPPVt0 -
>>2
ほんこれ
ハーネス批判してる人は色々調べていただきたい
視野狭すぎる 安全のためのハーネスなのにat 2019年11月18日 22:22 ID:hYdgqE530 -
子供は手が自由に使えるし親と離れることはないしメリットしかないやん!at 2019年11月18日 22:23 ID:Rc.5xyCM0
-
>>6
そもそも「ハーネスおかしい」みたいな事言う奴こそが頭のなかで勝手な物語作ってる
より子供の体を気づかってるのになは at 2019年11月18日 22:23 ID:V1FqL2gp0 -
>>16
犬っぽいって意見が大半なだけでやるななんて意見殆ど無いんだが
被害妄想膨らませ過ぎだろ怖っ。 at 2019年11月18日 22:28 ID:eNqxzaDX0 -
>>16
犬扱いに対する反論にはなってないだろwwat 2019年11月18日 22:30 ID:s1KV..n90 -
子供おったらどんだけ突拍子もない行動とるんかわかろうもんなのにねえ
たった数mでも離れるべきじゃないからハーネスは悪くねえよもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:30 ID:rKosFTI.0 -
ハーネス全然良いだろ。ガキなんてすっとろいペットみたいなもんだし。at 2019年11月18日 22:30 ID:D.eBhrfh0
-
>>19
文盲乙at 2019年11月18日 22:30 ID:RuPs2s9d0 -
>漫画描いてる暇あったらペットの世話ちゃんとしろよ
この返しすきもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:31 ID:9kqZBkfL0 -
>>20
まんさん特有の感受性の豊かさat 2019年11月18日 22:32 ID:RuPs2s9d0 -
この話は嘘やがこう思われてるっていう被害者意識は紛れもなく事実やもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:32 ID:LAYH3hkJ0
-
ハーネスは手繋ぎ+αの保険で使うべきや
親が手にハーネス持って子供に触れてないから犬の散歩に見える
ハーネス紐は腰ベルトにでも付けて手と手を繋いどけば文句言う奴も減るやろななし at 2019年11月18日 22:33 ID:TmgGIusq0 -
本当にあったことだとしたら無視しとくのがいいよ
人の子供をペットみたいとかいう人と同じ土俵に立っちゃイカンもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:33 ID:FPhXiwEw0 -
子供持つ年齢でハーネス知らんやつおらんやろ。
使う使わんは好みやが、面と向かって犬か?とかいう奴は絶望的に頭が悪い。
もみあげる名無し at 2019年11月18日 22:34 ID:PNH..Jyh0 -
まんどもは漫画にしないと意思疎通もできないのか?
そんなだからそうやって指摘されるんじゃないの?名無し at 2019年11月18日 22:35 ID:8pbcdsOu0 -
子供の安全のための道理にかなってるのは事実
目ぇ話したすきに道路飛び出しただら迷子になっただら言ってる連中より余程か子供の為を思ってるわ
むしろペットにしかつけてなかった事を反省すべきもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:35 ID:H14TiDML0 -
>>18
>より子供の体を気づかってるのにな
親が安心したいだけだろ。子供に擦り付けんな阿呆もみあげる名無し at 2019年11月18日 22:36 ID:C2ygBrH60 -
俺も使ってるわ
もみあげる名無し at 2019年11月18日 22:37 ID:jiuJq.on0 -
>>1
なんでツイート消してんだよななし at 2019年11月18日 22:38 ID:pTUNSFdj0 -
リュック型で前でも止めるタイプのやつの方がまだ良さそうだけど
正直安全には変えられんから、ハーネスつけといてくれた方がいいわ
四六時中手を握っとくなんて不可能だしなあ at 2019年11月18日 22:39 ID:yGhmwVzo0 -
>>2
ここ日本なんで、 at 2019年11月18日 22:40 ID:mmf6B4Qb0 -
使い方次第やな
スマホ弄りたいとか自分が怠けるために使ってたらそら言われるわ
親世代はこんなの使ってないで四六時中お前らを見守ってくれてたから、お前らは今こうしてるわけだしな、 at 2019年11月18日 22:42 ID:mmf6B4Qb0 -
立ち話してる親の死角から飛び出してきた3-5歳ぐらいのガキ轢きそうになったワイからすればハーネス絶対付けて目を離すなと言いたい
犬みたいってコメントに対しては知能も行動もまさに犬程度なんだから受け入れろもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:42 ID:0XTEyUXy0 -
ババア連中見てみろ
子供は犬みたいなもんって開き直ってるぞ
堂々と犬ですって言ったれもみあげる名無し at 2019年11月18日 22:43 ID:OtImlf2r0 -
価値観が古いやつが若い層にもそれなりにおるからな
そういうのが自分の子供にもそれを押し付けて負の連鎖が続くまじ at 2019年11月18日 22:43 ID:U9sIhmsB0 -
ハーネス指摘おばさん「とんでもないお母さんがいたので絵にしました」もみあげる名無し at 2019年11月18日 22:43 ID:nm8acn6l0
-
言われて図星なのは仕方ないんだから受け入れて
確かにそうなんだけど利点が優ってるから私は使っているという立場が攻守ともに優れているのに
何故、ハーネス最強説を唱えて共感を得ようとしてしまうのか、 at 2019年11月18日 22:50 ID:mmf6B4Qb0 -
子供って突然手振り解いて走っていくからな
子供好きに走り回してる親よりハーネス付けてる人の方が好感持てるわat 2019年11月18日 22:51 ID:XG96Zhjf0 -
何でその場で言い返せなんだろ
「ハーネスってしらないんですか?うわー意識低いですね。もしかしてかなり歳いってます?」って言ったればいいのにコテツ at 2019年11月18日 22:52 ID:BCThno4y0 -
関係ないけどこういう送り仮名ミスが多い人ってたまにいるよね
「お願がいします」とか見るとなんかゾワゾワしちゃう名無し at 2019年11月18日 22:52 ID:Wqf81gXq0 -
>>32
出たー!子供部屋おじさん特有の高尚な教育論ですな!
は at 2019年11月18日 22:55 ID:V1FqL2gp0 -
手を繋ぐのを手抜きしてるんじゃなくて
安全に子供が一人で外を歩く練習をしてるんやぞ
子供部屋おじさんや老人達はもっと頭を使えら at 2019年11月18日 22:59 ID:V1FqL2gp0 -
海外やと誘拐とか普通にあるからな
子供一人で学校行くのに歩いて電車乗ったりすんの日本だけやで
今までハーネス無くても普通に子育てできてたしな、あんま見た目は良くないなもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:00 ID:Sby.ayW90 -
良いか悪いかはともかく犬みたいってのはそりゃそうだろ
そのまんまだからなもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:00 ID:OA7mRglC0 -
>>47
練習で使ってるなら
練習に使ってますと説明すればよい
練習じゃない場面で図星つかれたから何も言い返せないのさ名無し at 2019年11月18日 23:02 ID:mmf6B4Qb0 -
手つなぐの嫌がるなら背負うか抱っこしてろよ何ラクしようとしてんだ?
これだからバカマンコはよ。もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:04 ID:kGJLBALe0 -
犬扱いしてるってことは人間としての尊厳を傷つける行為だから虐待と同じ
ハーネスをつけるのは子供を守ってるようで実際は真逆の行為もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:05 ID:NoZ3oiUl0 -
命綱的な使い方してりゃ、なんも文句言われない
親が子供を見ていられない時、車道の近くを歩く時など危ない場面で使っていたら見た目もそこまで悪くないだろう
そうじゃない場面でも使って親同士子供から目を離して駄弁ってたりスマホいじってたり、子供が遊ぶのを著しく制限する形で使ってたりしたら、そら言われるだろうよ、 at 2019年11月18日 23:06 ID:mmf6B4Qb0 -
嘘松♡at 2019年11月18日 23:07 ID:mVl9eYQZ0
-
盛松♡at 2019年11月18日 23:09 ID:mVl9eYQZ0
-
結局、自分が楽したいというだけなのに言い訳しようとするからなんか気色悪い漫画になるんだよ名無し at 2019年11月18日 23:10 ID:mmf6B4Qb0
-
ハーネスって元は馬を馬車に繋ぐための物だからな
子供を繋いでいると異様に感じるのは道理。
一方で、馬具のハーネスが由来で
パラグライダーなんかで体を繋ぐのもハーネスと言うらしいから
人間に使っても良いのかと。
おんぶをする文化がないと、おんぶも荷物扱いで異様に見えるらしい。
籠に入れて腰からぶら下げる文化もあるしな、 at 2019年11月18日 23:11 ID:xPXbxbbW0 -
ツイ消ししてんじゃん。消すほどの内容じゃないはずなのに。やっぱ嘘だったんだな。あ at 2019年11月18日 23:12 ID:NBH5PqPr0
-
>>51
おっさんやけど子供のために買ったぞ
もう十年近く昔やけど
歩けるようになった頃の子供ってな、手を繋いでたら、子供も歩きにくいし、かといって手を離せばすぐ転んで怪我するんやぞ外では
まぁお前らも妄想でトンチンカンなご高説を垂れる前に
こどもを育ててみろって話やさ at 2019年11月18日 23:12 ID:V1FqL2gp0 -
拡大解釈してマンガ描いたろあ at 2019年11月18日 23:14 ID:U456LGEV0
-
ツイッターアカウント消して逃げとるやんけ可哀想にもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:14 ID:vd2bnjTA0
-
>>59
おっさんやけど(女)
まんさんさぁ・・・もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:15 ID:C2ygBrH60 -
面と向かって他人に暴言吐く方が基地外やろ
虐待してるわけでもないしat 2019年11月18日 23:15 ID:oL.w.yvN0 -
まさに>>494の状態の動画見たことあるわ
怖かったもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:15 ID:X41SXpAm0 -
ほんとだ、アカウント消したね
だったら「あたしかわいそうでしょ〜?」みたいな糞漫画書くなよもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:16 ID:OA7mRglC0 -
>>57
結局使い方次第なんだよ
犬みたいな使い方してるから犬みたいと言われるのであって
基本的には手を繋いだり抱っこして
その補助としてハーネス繋いである状態であれば、子供が突然手を離して走り出してハーネスだけの状態になっても誰も犬みたいだなんて思わない
常時、ハーネスだけの状態で散歩したりしたるから犬みたいなんで突っ込まれるんだよ
コメ欄でも子供なんて犬みたいなもんなんて認識の奴らだらけだけど、その認識が態度から漏れ出てるから言われるのさ。 at 2019年11月18日 23:16 ID:mmf6B4Qb0 -
>>62
あのなぁpcエンジン世代のおっさんやぞ
独身時代はゼルビスにパニア着けてツーリングしてたわ
心は乙女やけどな!ら at 2019年11月18日 23:20 ID:V1FqL2gp0 -
アカウント消えてないやん
嘘つきもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:20 ID:ejMHfEDm0 -
ここで言う事ではないかも知れないけど、旦那の暴れん棒にハーネス着けて散歩してみたい。偏差値69 at 2019年11月18日 23:22 ID:hdeNqMyL0
-
>>67
心は乙女やけどな!(体も乙女)
ほんまきっしょい女やで・・・もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:22 ID:C2ygBrH60 -
散歩紐って言おうぜ774 at 2019年11月18日 23:25 ID:SPDBTc550
-
公園にいった」までが本当もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:25 ID:NpG5.ToY0
-
>>70
なかなか気持ち悪いな
もうええわ、妄想の世界にお帰りら at 2019年11月18日 23:25 ID:V1FqL2gp0 -
>>73
気持ち悪いのはおまえや
もう寝ろ、夜更かしは美容に悪いでもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:28 ID:C2ygBrH60 -
ほっときゃ良いだろ
なんでわざわざトラブルの火種になるような喧嘩売ってんだよ
最近誰が何するか分からないから余計な事言わん方が良い
うちは絶対こんなもん付けんけどさもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:31 ID:ozkLERdm0 -
ID:V1FqL2gp0
コメ欄にガイジおるやんもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:36 ID:QXiKmgcZ0 -
>>19
よその子に犬っぽいって失礼でない?
at 2019年11月18日 23:38 ID:.F.JnOkh0 -
子供に走り回られるとウザいし邪魔だからコレ付けててほしいわ、ギャーギャー邪魔すぎまんさん at 2019年11月18日 23:39 ID:Y0vs.7GT0
-
これ警察24時やとモザイクかけるんやろか?もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:40 ID:ERPVV9tB0
-
道路に飛び出して引かれる心配してて優秀な親だと思うけど、何がいけないんだ?
子供もずっと手繋ぐより両手自由になって気分よくね?at 2019年11月18日 23:41 ID:mZAbrsBE0 -
店とかで好き放題動き回るガキンチョとかホント頭に来るからこういうのはありがたいわ名無し at 2019年11月18日 23:43 ID:KQmNj88E0
-
漫画描いてもらえなきゃこういうことがあったこと気づかなかった人が、漫画描いてることを批判するのおかしくね?
漫画読んでる時点で狙い通りになってるじゃんat 2019年11月18日 23:44 ID:mZAbrsBE0 -
>>36
すぐ海外の事言い出す奴おるけど結局これよ
別に海外でそうだから全て正しいって訳でも進んでる訳でもない
価値観も違うしなat 2019年11月18日 23:45 ID:LSHQAktW0 -
小さい子どもの知能レベルなんて犬以下だし間違えてないもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:48 ID:PupYjaZn0
-
>>83
これ本気で言ってるならマジで子供作らないでほしい。運転手も子供も不幸になるから。at 2019年11月18日 23:52 ID:T6WKz0gn0 -
>>50
このマンガのケースだと、どんな言い訳したところで犬みたいでかわいそうって言われるだろうがななし at 2019年11月18日 23:53 ID:IizsuR4r0 -
公園くらいハーネスいらんやろ なんのための公園やねんもみあげる名無し at 2019年11月18日 23:56 ID:OoYOl5YY0
-
嘘松かどうかはおいといて、実際小さい子供にハーネスは安全なら全然アリだと思うけどなぁ。
親も人間だから、子供から1秒も目を離さないのは無理だからね。
「とりあえず否定しとけ」って流れの方がちょっと怖い。もみあげる名無し at 2019年11月18日 23:57 ID:yWfUt.va0 -
>>52
手繋ぎたがらないし抱っこもベビーカーも嫌がる子供もいるんだ
そんな子供を守るのはハーネスなわけだななし at 2019年11月18日 23:57 ID:IizsuR4r0 -
>>2
まぁ犬っぽいって言われるよりも突然飛び出して死なれる上に人1人人殺しとして前科者にする方がやばいしat 2019年11月18日 23:58 ID:KCPgabRy0 -
ツイート消してて草もみあげる名無し at 2019年11月19日 00:09 ID:usbKnQxi0
-
まぁ実際犬以下の知能である年頃の子供につけるもんだしな
犬みたいだと恥ずかしがる事と子供の命どっちが優先か考えたら普通につけるだろ
いきなり手離してロケットスタート、車がドーンしてから、紐ごときを恥ずかしがらなければ良かったなんて後悔しても遅い犬 at 2019年11月19日 00:12 ID:0Q9gPbue0 -
ガイが育てるクソガキよりワイの犬のが頭いいもん
しゃーないもみあげる名無し at 2019年11月19日 00:13 ID:.PytvFLE0 -
J民がVIPPERの二番煎じレスするなんて
だっせぇなぁあ at 2019年11月19日 00:15 ID:EYhyk7.C0 -
>>15
確かに犬だってちゃんと躾が出来てりゃリード無しでも飼い主の側を離れんしな
もしもの時が怖いから繋いでるだけで
言葉が通じない、突発的に理解できない動きをする、躾が良ければ必要ないって点は犬コロとガキは変わらんわなat 2019年11月19日 00:21 ID:dyxzxpc80 -
ペットだの囚人だの名無し at 2019年11月19日 00:24 ID:hUhgFiCs0
-
ペットだの囚人だの言われようが結構。子供の迷子や事故の防止につながるなら、まわりの人間の言葉なんて気にせず、便利な道具を有効活用していくべき。名無し at 2019年11月19日 00:26 ID:hUhgFiCs0
-
ハーネス付けてスマホ見ながら歩いてガキが車道飛び出す迄が想定できるもみあげる名無し at 2019年11月19日 00:30 ID:WLTSJo5a0
-
ひもを手で持つのはどうも…
親のからだのどこかに付ける、とかはダメなのかな?at 2019年11月19日 00:32 ID:bDh8T4nq0 -
ハーネスつけることの利点は凄くわかる。けど、やっぱり視覚的に良いものでは無いし、何よりも子どもときちんと手を繋がなくなるのが嫌だな(^_^;)最近の親は子どもと手を繋いでいないのが多く見える気がするから、こんなハーネスなんてつけないで、きちんと手を繋いで体温を感じてほしいな…at 2019年11月19日 00:39 ID:DinDrIPU0
-
>>27
ホントこれ!at 2019年11月19日 00:45 ID:DinDrIPU0 -
うち双子で別方向に走り出すから安全の為にハーネス考えたけど
やっぱり視覚的にアレやからやめた
やっぱあかんやろもみあげる名無し at 2019年11月19日 00:51 ID:SoUV6T1y0 -
そりゃ面と向かってクソババアに言われりゃ書きたくもなるわもみあげる名無し at 2019年11月19日 00:58 ID:VQXkkmdB0
-
>>27
「子供が」両手自由に使えるって利点があるんやで?
歩くときに両手も使ってバランスとるやろ?
あと、転ぶ練習&転んだときにちゃんと両手使う練習やで。ななし at 2019年11月19日 01:00 ID:GvumZvkM0 -
ママ友相手にビビってだんまりするような残念な母親じゃ子供も一緒に居たくないだろat 2019年11月19日 01:02 ID:SvLTjW.V0
-
こういう意見があるってわかった上でメリットの方があるからつけてるんじゃないの?
名無し at 2019年11月19日 01:03 ID:8AfvCAu30 -
ハーネスは手を繋いだ上で補助として車がビュンビュン通る道や人の多いショッピングモールあたりなら分かる
あと年子三兄弟で手が足りない時とかね
公園ですらハーネス着けてたらこの子どこで走り回ったりできるんだろ
口には出さないけどペットっぽい…って思っちゃうかもあ at 2019年11月19日 01:23 ID:T394XCc00 -
>>104
そんなのわざわざハーネスつけなくても家の中や公園で好きなだけできるじゃん
ハーネスつけなきゃどっか飛び出してっちゃう時期なんてせいぜい一歳〜二歳程度でしょ
公園で放牧したって危ないと思って親が動けばさすがに追いつけるしat 2019年11月19日 01:26 ID:T394XCc00 -
自分が直接相手に反論したり相手を批判するんじゃなくて、被害者アピールして周りに相手を叩いてもらおうとする思考が気持ち悪い。あ at 2019年11月19日 01:27 ID:cTQRgZlM0
-
うちも初めて見たときあっイイナと思ったけど。よく考えればいらないなっていう。安全な場所で遊ばせ、危ない場面では抱っこ、そうでもない場面では手を繋ぎ、緊急の場合を常に想定して(蹴り倒すのも辞さない)行動すれば大丈夫なことがわかるから。手を繋いで子どもが歩きにくいのは子どものペースに合ってないから。双子なら無理かも知れないけど二人兄弟までなら大丈夫。三人になれば上がしっかりするから大丈夫。愛情というよりどうしても虐待的で無関心そんな感じもしてしまう。合理的なのはわかるけど、イイナと思った次の瞬間に直感したのはそうじゃない必要なのは子供とのそして自分自身の心のハーネスの強さなんだということ。妻もそれには賛成。にじのちち at 2019年11月19日 01:37 ID:ilH.Rxa.0
-
小さいのっていきなり意味わからんスイッチ入って手振りほどいて走り出したりするからな
道路に飛び出すリスク考えたら付けといて悪いもんでもない
マウント材料とばかりに攻撃してくるヤツがウザいのが難点だな
名無し at 2019年11月19日 01:47 ID:sqUM.16L0 -
絆(きずな)の意味を調べてみろよ。ハーネスと変わらんぞ。リスクを減らしたいなら、外野が何を言おうと着けて置くべきだと思うよ。もみあげる名無し at 2019年11月19日 01:48 ID:z.7GnSOc0
-
子育てしないオッサンは気楽でいいなもみあげる名無し at 2019年11月19日 01:48 ID:YY4UeBuB0
-
パパママが歩きスマホに没頭しつつ、子供の安全を確立できるソリューションを提案するのならば、一定距離が出来たら子供の体に電流流すのが確実では無いかなと。
スマホのGPSと連動させてさ。
虐待? しらねーよそんなもん。もみあげる名無し at 2019年11月19日 02:33 ID:dq.khe.n0 -
ハーネス義務化してほしい
ハーネス批判は無免許やろなあもみあげる名無し at 2019年11月19日 02:50 ID:X4FzMRKK0 -
実際、子供に付けてたら犬みたいだからやめろと自分の母親に言われた
これが小梨オバサンとかならこれくらい言いそうな気はするな
よく解らんが子供を連れ歩いてると妙に突っかかってくる奴は男女問わずおるで
大半はオッサンだけどなもみあげる名無し at 2019年11月19日 02:59 ID:zwHgNNML0 -
子どもの安全を考えると、ハーネスは合理的だと思う
ペットを扱っているように見えるのも分からんでもないが...もみあげる名無し at 2019年11月19日 03:01 ID:YWW0y7A40 -
第二子妊娠中で子供追って走り辛い+子供が手つなぎをふりほどくので、ハーネスリュック使ってる
慣れてない人が見たら犬みたいって思うのはそれはもうしゃーない
でもそれを声に出して言ってくる、一線超えてくる人はやばい
そんな人まだ会ったことないけど関わりたくないな
子連れで移動速度遅いし、何か怖いからアハー! ソッスカー! ホナ! て愛想笑いでそそくさと逃げちゃうわ名無し at 2019年11月19日 03:03 ID:Fkxu.AfM0 -
ネットで流行り始めた時言ったろw
犬かよってw
ネットだろうと巷だろうと同じ子育て親の間だろうと一緒だw
犬にしか見えねーよ馬鹿親犬がwもみあげる名無し at 2019年11月19日 03:05 ID:oIPdQ1e80 -
ハーネスに限らず新しい価値観が異常に見えるのは老化しとる証拠やもみあげる名無し at 2019年11月19日 03:08 ID:CG19Qwym0
-
もんじゃ焼きをゲロにしか見えないとかいう人ってだいたい頭わるいよねもみあげる名無し at 2019年11月19日 03:11 ID:UuUqNrCr0
-
語尾にちゃんとワンつけろ犬wもみあげる名無し at 2019年11月19日 03:14 ID:oIPdQ1e80
-
>>110
ちょっと怖い思考だと思ったけど父親なら納得
毎日子供と荷物を抱え移動してる人間なら危ない場所では抱っこでなんとかなるとは言えないわat 2019年11月19日 03:16 ID:FJq5lT6h0 -
>>123
妻も同意って書いてあるんだから父親ならってのはやめなよ
夫婦そろって脳筋でムキムキなだけだよもみあげる名無し at 2019年11月19日 03:31 ID:UuUqNrCr0 -
大学病院に二歳半つれていくときはつけてたわ
振り払って走り出して車椅子や松葉づえにぶつかるよりマシ
年寄りにはあれこれ言われるけど気にしないななし at 2019年11月19日 03:51 ID:kD2IsV8Y0 -
よそ見して子供死なせる親よりよほどいいわもみあげる名無し at 2019年11月19日 04:06 ID:AWcANdmv0
-
子供のリスクマネジメントとしてハーネスぐらいして当然だろ
犬扱いで見た目が悪かろうが優先順位的にライフセービングの方が上だろ。
物事論理で考えられない感情論馬鹿には理解できないだろうがw
もみあげる名無し at 2019年11月19日 04:30 ID:iafllAt10 -
子供居なくても弟妹や従兄弟など小さい子の面倒見た事ある奴ならペットのヒモがあれば楽だろうなと一度は思うはず
奴ら隙あらばどっかに走ってくから全く油断出来んわ名無し at 2019年11月19日 05:02 ID:D8K63nlJ0 -
>>53
これだな
ハーネス自体は賛成だけどそれに頼りっきりで子供放置する馬鹿親が増えるのは嫌だ. at 2019年11月19日 05:28 ID:m0hpcWqW0 -
握った手を振りほどいて車に惹かれるよりいいわなat 2019年11月19日 05:37 ID:.Sq2S6Mq0
-
>>8
これ。安全のためなんだから海外がどうとかペットがどうとか関係ない。感情的になるから反論されやすい。バカ女 at 2019年11月19日 05:48 ID:WzBgcBFT0 -
嘘松♡
盛松♡at 2019年11月19日 05:57 ID:ut8QdGnB0 -
ツイカスの漫画って全部つまんないよな。そして女が書いてるのも多いよな。もみあげる名無し at 2019年11月19日 06:17 ID:LzOf.LXF0
-
なんでこの手のまんさんの漫画は自分をちゃっかり美化してべつにブスではないアピールか、見窄らしく描いて私こんなに可愛そうみたいな感じで描くんやろかか at 2019年11月19日 06:21 ID:3f30hSLe0
-
4枚目だけ見れなくて草あ at 2019年11月19日 06:28 ID:5A1IvtXw0
-
ちっちゃい子って本当に急に飛び出す
しつけした犬より断然アホだよちっちゃい子って
命守るためには紐付けといたほうがいいもみあげる名無し at 2019年11月19日 06:30 ID:m6h9jw1d0 -
別に言われても気にしなきゃいいじゃん
もしかして負い目あんの?もみあげる名無し at 2019年11月19日 06:40 ID:cM2UcV730 -
>>15
いや失礼やろ単純に、常識ないんか?あ at 2019年11月19日 07:01 ID:tunLXJC20 -
>>52
命の方が大事やろあ at 2019年11月19日 07:03 ID:tunLXJC20 -
>>100
ハーネスつけた上で手繋ぐのが最高やろあ at 2019年11月19日 07:05 ID:tunLXJC20 -
>>137
いや負い目なくても自分の子供犬みたいとか言われたら嫌な気持ちなるやろあ at 2019年11月19日 07:07 ID:tunLXJC20 -
気持ちはわかるけど、私はしないかなぁ。
本当に犬と一緒じゃん。
子どもをみないで、スマホみている親だったら
「あーやっぱりね」と思ってしまう。暇つぶしの名無しさん at 2019年11月19日 07:10 ID:6YeC9Onm0 -
>>141
そこは自分のやり方に自信持てよ
子供の命を守るためにやってるんだろ?
教育ママだって東大行かせる為に缶詰勉強させて
青春時代奪ってるなんてネットじゃあ言われてるけど気にしてないっしょ
それと一緒もみあげる名無し at 2019年11月19日 07:13 ID:cM2UcV730 -
>>143
いや自信あっても犬扱いされたら嫌な気持ちになるのは当たり前やんあ at 2019年11月19日 07:18 ID:tunLXJC20 -
>>144
やってる事が正しいって思ってれば
赤の他人に言われてもへのかっぱやろ
そこは立派なママをやってる辻ちゃんを手本にしてどうぞ
長男にそれ使ってた記憶あるしもみあげる名無し at 2019年11月19日 07:27 ID:cM2UcV730 -
腰と腰をハーネスで繋いで、その上で手を繋ぐならまあアリかなあ
ハーネスを手持ちするから余計変に見えると思う
あと、公園とか子供が伸び伸び走り回る場所では外してあげる
ADHDの物凄く多動な子には、周りの運転手とかのためにも必要だと思うしat 2019年11月19日 07:31 ID:0Z07wXHe0 -
>>145
そんな強い心持ってる人の方が少ないやろやってる事に自信あっても自分の子供のことそんなふうに言われたら嫌な気持ちになるもんやであ at 2019年11月19日 07:31 ID:tunLXJC20 -
ハーネス伸ばして他の人の邪魔になってるような使い方してる人が多いから言われるんじゃないかな。
補助具としてはいいと思うけどやっぱり使い方だよなあ…
もみあげる名無し at 2019年11月19日 07:33 ID:AvAQRv.M0 -
>>147
じゃあ関係ない赤の他人に文句言われて子供の事言われて気にしてるなら
文句言われない様にすればって話じゃん
簡単な事だと思うけどねもみあげる名無し at 2019年11月19日 07:41 ID:cM2UcV730 -
気持ち悪い小姑みたいな奴ばかりで草
さぞ立派な子育てをしたんやろうなあ
まさか独身じゃないよなら at 2019年11月19日 07:45 ID:Vpokhazu0 -
>>149
嫌な気持ちなったからツイッターで発散してるんやろ良いやんあ at 2019年11月19日 07:48 ID:tunLXJC20 -
>>16
子供が走ってハーネスの間を自転車やらが通ったら…
エレベータで閉まる直前に
子供が外に出たら…
結局物理的に繋がってたら
リスク増えるんだよなぁwwwななし at 2019年11月19日 07:50 ID:iz3Hhj4e0 -
>>46
ロジック無視のレッテル貼りは反論できないバカに映るぞ
ハーネスはメリットもあるけどデメリットも大きい。
躾ができない(親の器的な意味でも子供の潜在的資質的な意味でも)場合の
楽する道具でしかないと思ったね。
実際に使って。ななし at 2019年11月19日 07:54 ID:iz3Hhj4e0 -
>>151
そしたらまたその赤の他人の女の人にあってペット扱いされてる言われたら嫌な気持ちになるじゃん
そもそも嫌な気持ちにならない様に行動すれば?
としか思わんわもみあげる名無し at 2019年11月19日 07:59 ID:cM2UcV730 -
>>123
買い物代行も荷物ももってもらえないなんて旦那ガチャ失敗したな。
両手がと言いたいんやろがハーネス持ってりゃ変わらんやろ。その手のスマホをまずしまえ。ちーん at 2019年11月19日 08:01 ID:ilH.Rxa.0 -
別に解決を求めてるワケじゃないんだな
ただひたすら「こんな酷いこと言われた!私はこんなに大変で頑張ってるのに!」と言ってるだけの愚痴
周りにモヤモヤを振り撒いて何が楽しいのか理解できないけど、適当に共感して聞き流すことが作法でありそれ以外はクソリプになるななし at 2019年11月19日 08:06 ID:YcCmVxTm0 -
ハーネス批判する奴って履歴書手書きにこだわってそうもみあげる名無し at 2019年11月19日 08:17 ID:A85yDFW40
-
>>157
日本の根幹の経団連が新卒採用手書き大好きだからしょうがないね
むしろ中国のメーカーとかの方がそこらへん寛容そうもみあげる名無し at 2019年11月19日 08:26 ID:cM2UcV730 -
>>149
赤の他人のくせに犬みたいって言ってくるのはなかなかにやばいやつだから、
それを愚痴ってる人にレアケース引き合いに出して「気にしなきゃいい」なんて言えるあなたも結構やばいやつだな。
相手が嫁なら大喧嘩不可避。おおう at 2019年11月19日 08:30 ID:Lwr.eK7T0 -
>>159
だったらそのヤバい奴の発言を気にしてるのがおかしいでしょ?
それでツイッターで遺憾の意して批判リプされてもっと気分悪くしてツイ消しなら唯のバカじゃんもみあげる名無し at 2019年11月19日 08:34 ID:cM2UcV730 -
犬キチ女どもは、犬は下等な存在と遠回しに言われてることに気づいてるか?もみあげる名無し at 2019年11月19日 08:36 ID:Jq0WNRHr0
-
>>100
言ってることはまあわからんくもないんだけど、そんな上っ面の印象と先入観つらつらと述べて自分が気持ち良くなってるだけなのに気付いてや
先輩親なら今の親応援したれよat 2019年11月19日 08:38 ID:pb7NQFIy0 -
まぁ、これは本当松やろ。普通におりそうや。
この手のゴミは訴えるにかぎるもみあげる名無し at 2019年11月19日 08:38 ID:GJhkROdR0 -
リュックよりズボンのベルトに付けるべきだとは思う
上過ぎて引っかかったら変なコケ方しそうもみあげる名無し at 2019年11月19日 08:43 ID:Ddrd43ht0 -
>>156
犬みたいな扱いしてくる気違いに絡まれたアタシ可愛そう
ハーネスに偏見なくしたい
だから自己保身と環境改善に向けて動いてるやんat 2019年11月19日 08:44 ID:pb7NQFIy0 -
育児疲れのぼろい恰好で外に出てマウントとられたんやろもみあげる名無し at 2019年11月19日 09:03 ID:PZmfKwoD0
-
ベビーカー使ったら荷物扱いしてるとか言うのかねw
手繋ぎを嫌がる子供の気持ち、安全面、色々考えた上でのハーネスでしょ。
ペット用品を流用したならともかく子供用に販売されてるんだし、
ハーネスのメリットデメリットはともかく、ペットみたいという意見は無視でいい。もみあげる名無し at 2019年11月19日 09:09 ID:siMsBdp10 -
>>167
本当にそれ
無視して気にしなきゃいい
それで自分の子供の命守れてんならそれでいいもみあげる名無し at 2019年11月19日 09:12 ID:cM2UcV730 -
>>160
「あなた」は気にしないでいられるのかも知れないけど、他の人も言うように相手がやばいやつだからって子供に関わることで気にしないでいられる気はしないな私の場合。
気にするのがおかしいというのはとても狭ーい了見だと思うよ。
第一あなたもこうやって自分の意見に批判が来たら顔真っ赤で反論してるじゃないの。おおう at 2019年11月19日 09:14 ID:Lwr.eK7T0 -
>>169
頭がヤバい奴の意見気にしてると自分もヤバい奴になるから気をつけてね
精神科医が病んじゃうのと同じ様に
後別に自分は自分の意見に返答してきた人を頭ヤバい奴とは思って無いから返答してるだけだよ
頭ヤバい奴ならシカトですよもみあげる名無し at 2019年11月19日 09:20 ID:cM2UcV730 -
>>169
後勘違いしてるかもしれないけど
自分はハーネス賛成派だよ
子供の命が守れるならどんな方法でも使うね
他人が自分の子供の命を保証してくれる訳でもないしもみあげる名無し at 2019年11月19日 09:33 ID:cM2UcV730 -
>>170
そんな心強くないは俺はあ at 2019年11月19日 09:37 ID:tunLXJC20 -
>>119
そう思ったとしても口に出して言うんは可哀想やからやめたれやあ at 2019年11月19日 09:39 ID:tunLXJC20 -
>>170
ご返答ありがとう。
ただ病むほど気にはしないけど(笑)
同じようなことがあったら家で嫁に愚痴るぐらいはするかなぁ。
普段Twitterで漫画描いてる人だったら家で愚痴る感覚で漫画にしたりするんじゃない?
上の人が言うようにただのストレス発散。結果批判が来てツイ消しすることになったのはアレだけども、
漫画にする動機としてはおかしくはないと思うよ。
おおう at 2019年11月19日 09:40 ID:Lwr.eK7T0 -
>>167
それな
いう言わないは置いといて実際犬みたいだしな
なんか言われたとしても活発な子でこの前もちょっと危ない目にあったんで…とか適当な事を言っときゃええやん
それでも言ってくるなら完全に頭おかしい奴だからさっさと離れればええat 2019年11月19日 09:43 ID:F4AIOdfx0 -
ペットみたいとかさ…外野が何もしない癖に文句だけたれるなよ…あ at 2019年11月19日 09:47 ID:5xm7Tgcx0
-
>>171
そうなのね。
私も賛成派でそろそろ買おうかと話し合っているところ。
ただこんな風に言われることも大いにあるだろうから気にせずにはいられんかな。おおう at 2019年11月19日 09:50 ID:Lwr.eK7T0 -
よく海外を引き合いに出すけど、環境も文化も法律も違う海外と比較する意味って無いからねw
俺はハーネスに関しては否定も肯定もしないが、すぐ海外を引き合いに出すアホにうんざりする。
欧米カブレする奴程、祖国の文化を全く理解出来ていないアホ揃いだからもみあげる名無し at 2019年11月19日 09:51 ID:WHXTqbB30 -
ハーネス批判する男は子供いねえか世話しねえやつ
あいつら犬より言うこときかねえしあ at 2019年11月19日 09:53 ID:HTFAOEhB0 -
>>177
アドバイスだけど
ビヨーンって伸びるタイプはやめた方がいい笑もみあげる名無し at 2019年11月19日 09:57 ID:cM2UcV730 -
子供が道路行ってひかれるよりハーネスつけて安全なほうがいいわ。ペット言うやつは絶対子供殺すぞ名無し at 2019年11月19日 09:58 ID:0.6sYvxv0
-
たしかに見た目は悪いよな・・・
でも子供の命を考えたら見た目とか言ってられないわ
あいつら考える前に動き出すんだからもみあげる名無し at 2019年11月19日 10:00 ID:Yrbx4.G.0 -
>>172
この性格は看護やってるから仕事がらかもしれないもみあげる名無し at 2019年11月19日 10:12 ID:cM2UcV730 -
昔、知り合いのおばさんが多動症気味の息子さん(今は立派に成人している)と外出するときは腰に紐を付けて歩いてたらしい。
もちろん、今みたいにハーネスとか無い時代。
時々、見知らぬ人から「犯罪者か犬みたいだからやめろ」と言われたが、「この子は手も繋ぎたがらないし、急に車道にも飛び出したりするのでこうしてます。他人に迷惑をかけず、またこの子の命を守るためですが何か問題でもありますか?」と答えたらそれ以上何も言われなかったとのこと。
ハーネスが認められつつある今、おばさんは「ちょっと時代を先取りしてたかな」と笑ってる。もみあげる名無し at 2019年11月19日 10:14 ID:eRPtIWSQ0 -
躾のなってない猿ガキ野放しにしてるバカ親に比べりゃ好感持てるわ。
自分のガキは誰からも愛されて当然と思って放置してるキチ親ムカつく。もみあげる名無し at 2019年11月19日 10:20 ID:2yZP2Rtl0 -
>>19
犬っぽいって意見が大半????
か at 2019年11月19日 10:26 ID:WBc0rX.K0 -
他人がどう思うかは他人の自由やろうに
「皆さんこんなこと言う人がいるんですよ!酷いでしょ」
と味方を募るまんさんがみっともない。
ワシは必要や、と開き直って使えばいい。
変に啓蒙なんぞしてくれんでいい。
俺は使わなくても育てれたけど、子供の中身にもよるやろしな。
もしかしてこういう事言われるんが嫌なんやろか?
2,3歳のころの発育度合ごとき何のハンデにもならんし。
育児に見栄張ってたらそれこそ大変やのに。もみあげる名無し at 2019年11月19日 10:27 ID:tOqBeehH0 -
>>83
お前もアホだろ
井の中の蛙をでかい声で晒すなよか at 2019年11月19日 10:27 ID:WBc0rX.K0 -
>>9
けど子どもだけエレベーターに乗るような場面あるかね
エレベーター近くなら親も乗るか注意してるし犬の動画とは違うよ名無し at 2019年11月19日 10:29 ID:WBc0rX.K0 -
子供の命を守ることが第一
本質が見えないクソバカド低能はほっとけ
子供が怪我してもそいつが一瞬で治してくれるわけでもなし
治療費払ってくれるわけでもなし
自分の子供は自分で守れもみあげる名無し at 2019年11月19日 10:29 ID:VLbT84aA0 -
>>14
子なしだろ。
安全第一だわ
名無し at 2019年11月19日 10:30 ID:WBc0rX.K0 -
>>186
大半だよ?だって紐を付けた犬に似てるじゃん。
猫や鶏に紐は付けないし。
大人が紐持って紐から先が独立して動いてて
先っちょに生き物がいるのって犬か散歩紐以外にあるか?
そこすら否定するからあかんのよ。
まぁ普通、他所様の親子にそんなこと言わんけどな。
やっぱ気にするかなって思うもん。すごい弁解始められても怖いし。もみあげる名無し at 2019年11月19日 10:33 ID:tOqBeehH0 -
文句言ってる奴って結局それ、
知識も経験もない未経験者が高尚な精神論を、経験者に語ってるわけだろ?
凄くマヌケだよなそれ。何で上から目線なんだろ?もみあげる名無し at 2019年11月19日 10:45 ID:aJvUWRFr0 -
エレベータはちょっと怖いけど道路の飛び出し対策にはいいなこれ
車で一番怖いのはやっぱ子供や老人の飛び出しだしもみあげる名無し at 2019年11月19日 10:50 ID:.oHzUyJ20 -
>>187
普通に嫌なことあったから慰めて欲しいんちゃうん?あ at 2019年11月19日 10:52 ID:tunLXJC20 -
>>83
いや日本だろうと海外だろうと幼児の飛び出しによる事故の危険性は変わらんだろ
それを防ぐ為にハーネスが有効だってことももみあげる名無し at 2019年11月19日 10:56 ID:QastZCPA0 -
>>138
ガキにハーネス着けてたら犬に見えるのも常識なんや。常識で相手ねじり伏せるつもりならまず自分の常識をしっかりしろ暇つぶし中の名無しさん at 2019年11月19日 10:58 ID:WSfHiu3w0 -
エレベータにはさまったら緊急停止するぞもみあげる名無し at 2019年11月19日 10:59 ID:j.dckvRh0
-
>>196
愚痴るならネットじゃない方がいいと思うんだよね
赤の他人の意見気にしちゃう人ならなおさら
案の定批判リプされてツイ消ししてるって事はそれも気にしちゃってる訳だしもみあげる名無し at 2019年11月19日 11:00 ID:cM2UcV730 -
多動な子なら付けないと外出して欲しくないレベルなんだ
犬なんかより酷いで急に飛び出したりするし
もみあげる名無し at 2019年11月19日 11:10 ID:.Ii8bBXB0 -
ペットみたいね←個人の感想だし、そう見えても仕方ないか。
犬扱いだろ←方々に喧嘩売ってるやろ。犬が格下みたいな扱いで愛犬家も激おこ。at 2019年11月19日 11:15 ID:vVE.fnxN0 -
>>83
駐車場で自分の子供轢いちゃう事故とか、さすがに嘘だろって思ってたけど
こういう想像力がない人の子どもが命を落とすんだろうな。
目を一瞬話しただけなのにまさか...とか言って。
at 2019年11月19日 11:16 ID:OlvFAxF30 -
ハーネスって飛び出し系の交通事故が確実に減るのに何で広まらんのやろって思ってたけどこういうことなんか
女の敵は女やねもみあげる名無し at 2019年11月19日 11:17 ID:Ep0bjNyk0 -
>>184
ええ話や‥at 2019年11月19日 11:21 ID:gHHH.t4R0 -
>>198
お前はハゲを見かけたら「ハゲてますね」って言ってデブを見かけたら「デブですね」ってわざわざ言うんか?
言うのが常識だと思ってんのか?
だとしたら頭おかしいから家から出ないでくれ。at 2019年11月19日 11:28 ID:pjplDqSm0 -
手を繋いで歩いてた親子が、急に子供が手を振り払って道路に飛び出して車にはねられたのを見たことある
ハーネス必要やな!もみあげる名無し at 2019年11月19日 11:32 ID:h4OOQKP20 -
>>200
変な奴らに目つけられたんはホンマに可哀想やな多分普通にフェロワーに慰めて欲しかっただけやと思うあ at 2019年11月19日 11:34 ID:tunLXJC20 -
>>44
すぐ近くに幼子がいて、人間を犬呼ばわりする頭おかしい人を挑発するようなバカ親ではないんだよ。
お前らは想像もできない事なんだろうけど。at 2019年11月19日 11:36 ID:pjplDqSm0 -
やんちゃ系男児とか多動の子は本当に大変だよ
まず、手なんか繋がらない子が多そう
ハーネスを嫌がらなかったら、どんどん使うべき
誰が何を思おうと、子どもが嫌がらずに安全性が確保されるのなら一番だよーもみあげる名無し at 2019年11月19日 11:37 ID:jOA5T.670 -
楽したいのは当たり前
粉ミルクも紙おむつも発明された時は散々言われたんだろうなぁ
問題無い。子育て夫婦はどんどん楽するべきやat 2019年11月19日 11:40 ID:pjplDqSm0 -
京都人は陰湿って話?名無し at 2019年11月19日 11:44 ID:gx3TsR4s0
-
>>187
どう思うかは自由だけど、口に出して相手に伝えた時点で話は変わるだろ
言う必要のないことを態々相手に伝えてしまう非常識な人を否定しないなら、Twitterで鬱憤を晴らすのだって自由だろあ at 2019年11月19日 11:50 ID:5xm7Tgcx0 -
一方その頃…
イタズラガキ「(スーパーの商品グチャグチャ!)」
バカ親「(ムシキメコミー…)」
別の客「(注意したらトラブルなるから無視しよ…)」
評論家「間違ったことを他人が注意できない冷たい社会!町全体での子育てが重要!」
本スレの相手親の発言がいいものかどうかはさておいて、こういう一言は周りが注意する云々の延長にあるものではあるわけで、こういうことにいちいちキレる人付き合いの下手さがある以上周りの人にベビーカーなり泣きわめく子なりに気を使ってもらって子育てしようなんて考え方を持つなという話にはなってしまう
もみあげる名無し at 2019年11月19日 12:03 ID:qzKkdS8N0 -
>>214
例えば「厚着させ過ぎじゃないか」「小さい子に飴玉は危ないんじゃないか」という発言は注意の延長だと思うが、犬みたいとか、ペット扱いという発言にはどういう趣旨があるのかね
それは注意の延長には読み取れないと思うが
イタズラしてる子どもとハーネスの子どもは別人で、別の場所で起きてることだし、意味がわからない
ハーネスをつけてなければ、他人に迷惑をかけるからという理由でハーネスをつけてる親とスーパーでイタズラしている子どもを叱らない親は全く別のタイプ
ひどいことを言われれば腹を立てる権利をこの母親は持っているけれども、繊細すぎるように見えるから、スルースキルを持てというのならわかる
それ以上でもそれ以下でもないもみあげる名無し at 2019年11月19日 12:25 ID:jOA5T.670 -
>>52
粉ミルクを飲ませるなんて牛扱いと同じ。
牛扱いしてるってことは人間としての尊厳を傷つける行為だから虐待と同じ。
なんて論法と一緒だぞ?
君のママに聞いてみな。今どき一滴も粉ミルクを飲んでない人はいないから。母乳出る人も一度は粉ミルクあげてるから。
at 2019年11月19日 12:27 ID:pjplDqSm0 -
うちのもチョロチョロするからハーネス便利だな、と一瞬思った事はあったけど、どこからどうみても犬扱いじゃん、って思ったから使わなかったわ。
本人がどう考えようが、周りから見ればペットと同じだよな、としか思わん代物。もみあげる名無し at 2019年11月19日 12:32 ID:8EGtcaTt0 -
>>217
ウロチョロされるよかハーネス使ってくれた方がありがたいんやけどなぁ
日本のまんさんって周りに迷惑かけるより見た目を優先すんのが良くないもみあげる名無し at 2019年11月19日 12:36 ID:Ep0bjNyk0 -
>>217
ハーネスを使うか使わないかの選択は自由だよ
でもなんで「周り」とやらを巻き込んで、自分と違う選択をした人に対して攻撃的になるの?
個人として「ペットと同じに見える」と思うのは構わないと思うよ
それを一個人の感想として匿名で書き込むまでは、まあ否定はしないよ
なんで「周りから見れば」なんて書いて同調圧力を感じさせようとするの?根拠あるの?あ at 2019年11月19日 12:49 ID:5xm7Tgcx0 -
「そーなんすよ、犬並みに動き回りますからねー!」でいいのでは?
ハーネス使うにしても覚悟が足んねーんだよ。
こんなの「ま、言われるでしょうね」って範疇だわ。at 2019年11月19日 12:49 ID:xv38hIJb0 -
こいつが産んだのはペットじゃなくて嘘やは草あ at 2019年11月19日 12:54 ID:BVA3kUEw0
-
一瞬手がはなれたときに車道に飛び出されたことがあるのでハーネスあったほうがいいと思ってしまう。
あのときは本当にいろんなことが頭を駆け巡った774 at 2019年11月19日 12:56 ID:zmrK.dhA0 -
ハーネス付けたうえで手を繋いでるならわかるけど、大抵ハーネスつけて満足してんじゃん、普通にあぶねーよ
子供の為じゃなくて自分が楽したいだけだろ?at 2019年11月19日 12:58 ID:H805.dVO0 -
死んでからじゃ遅いからなもみあげる名無し at 2019年11月19日 13:04 ID:3PW1RAZ00
-
>>69
天才かよ名無し at 2019年11月19日 13:10 ID:iF2POf8v0 -
今どきハーネスも付けない親なんてチャイルドシート付けない奴と同類のアホだろ。もみあげる名無し at 2019年11月19日 13:16 ID:w9AYM.sK0
-
このスレの何人に子どもがいてるのかあ at 2019年11月19日 13:17 ID:mHccTAaI0
-
ババアは多いぞ男のフリしてるだけでもみあげる名無し at 2019年11月19日 13:58 ID:r5DpqMOQ0
-
最近こういうのいちいち漫画にするやつ多いなもみあげる名無し at 2019年11月19日 14:35 ID:z8FIlJ3.0
-
バイクにはねられ2歳男児死亡 花火大会後 東京・板橋 - 産経ニュース
2018/08/05
ttps://www.sankei.com/affairs/news/180805/afr1808050005-n1.html
このニュース読むと、ハーネス必要なのがわかる。
子どもは、平気で死にに行く。
もみあげる名無し at 2019年11月19日 14:50 ID:iDSD.aKp0 -
>>1
独りで荷物持って子供と歩けばわかるよ。
財布やお茶など、物をバッグから出す時は、繋いだ手を放さないととれない。
そんな時、ひとまず紐が繋がっていれば子供の命が守れるんだよ。
放した瞬間走る子もいるからな。
特に都会は自転車も危ないから、一瞬が命取りだ。ななし at 2019年11月19日 15:50 ID:.idFnSSz0 -
>>152
そのリスクは付けても付けなくても得るリスクじゃね?
急に動き出すのを止めれなかったら動物も人間も同じよ
外歩いてみ?リスクまみれだからat 2019年11月19日 18:00 ID:bf1eFWNG0 -
>>228
どうやってわかるん?あ at 2019年11月19日 18:15 ID:tunLXJC20 -
>>223
お前は比較にならんほど楽してるんじゃん
なんで他人様の些細なことに上から目線でド厚かましくお説教してるの?
日本国家のために子供を作れよ育てろよは at 2019年11月19日 18:25 ID:va.b8Pz20 -
安全ですよ。正しいですよ。お子さん思いですよ。でも「犬っぽい」よね。それだけの話at 2019年11月19日 18:41 ID:wrse26sU0
-
え、これなんで叩いてるんだ
別に犬扱いじゃないでしょat 2019年11月19日 18:56 ID:zrNVv1Qy0 -
>>153
そのメリットとデメリットを書けよ
ロジック語る割に自分の感想だけの自分語りおじさん笑at 2019年11月19日 18:59 ID:zrNVv1Qy0 -
>>108
親が動けばさすがに追いつける、って考えで事故に巻き込まれた子供なんていくらでもいるだろうなあat 2019年11月19日 19:00 ID:zrNVv1Qy0 -
>>231
小さい時からハーネスに頼って大人が動きを制限するのはどうなのか?いざハーネスがなくなった時、子どもは1人で安全に行動できるのだろうか?
危険だから、どっか行っちゃうから紐で繋いでるんでしょ?犬にリードつける意味もそれと同じだろうよ、そりゃペット扱いって言われるよ7 at 2019年11月19日 19:21 ID:y9Vvf0T50 -
大人は来年からフルハーネス付けないとペナルティだからな。ペットみたいとか言ってられんぞ。今までの胴綱だけじゃあかんからな。名無しオレ的ゲーム速報さん at 2019年11月19日 19:40 ID:.2RURNqg0
-
>>53
話をすり替えんなat 2019年11月19日 19:56 ID:j1SeFKRk0 -
正直犬っぽいなとは思うけどSEとかで爆走する子供ひきたくないから危ないとこではぜひつけといてほしい。名無しのふよふよ速報。 at 2019年11月19日 20:25 ID:uYVrx0wL0
-
>>220
ほんそれ。
つけた方が子供が安全。って揺るぎない結果があるんだから堂々としてればいい。名無しのふよふよ速報。 at 2019年11月19日 20:29 ID:uYVrx0wL0 -
>>1
なんかの記事で自分の子にはハーネス付けてバカにされてたけど公園でいきなり他の子と車道に走り出して自分の子は引っ張ったから無事で他の子は車にひかれたっての思い出したぬ at 2019年11月19日 20:46 ID:7Ybr0ySj0 -
>>239
何故犬にリードが必要なのかといえば、安全確保の為だけどな
子どもにハーネスが必要無くなるのは、子どもが自分自身で身の安全を確保出来る年齢になるから。
ちなみに、イカって人間の二歳時くらいの知能があるそうな。つまり...名無し at 2019年11月19日 21:01 ID:5DqhlZnl0 -
>>203
でも、もしそういう事故の時にこれを使ってれば、ついうっかり。ついぼんやりしてて、油断して...での事故は防げていたんやで名無し at 2019年11月19日 21:04 ID:5DqhlZnl0 -
>>153
お前が躾に失敗した典型じゃん
いや、失敗したのはお前の親だけど名無し at 2019年11月19日 21:05 ID:5DqhlZnl0 -
>>9
お前の話はチャイルドシートに縛り付けていたせいで水没事故の時に脱出が遅れる心配してるようなもんだ
あとハーネスって何センチのヒモか知ってるかい?名無し at 2019年11月19日 21:08 ID:5DqhlZnl0 -
>>37
昔はシートベルトは義務じゃなかったし、チャイルドシートなんてものも無かった。
でも悲惨な事故の教訓から次の被害者を減らす為にそうなった。
迷子ヒモが、子どもをペットに見立てる事を目的に考案されたツールだとでも思うのか?名無し at 2019年11月19日 21:13 ID:5DqhlZnl0 -
ペット以下じゃんwww、 at 2019年11月20日 02:09 ID:vjLhcohD0
-
キモオタがなぜか勘違いして上から目線で子育て論を語ってる
お前らはるか先を行く他人様を批判する前に
やることが山ほどあるだろもみあげる名無し at 2019年11月20日 10:12 ID:ciLEvl.i0 -
>>231
猿じゃねえんだから
それくらいうまくやれよ
人間なんだからさ名無し at 2019年11月20日 14:58 ID:OA2E4vp10 -
一時期の事なんだから何でもどんどん使って子供の安全確保したらいいじゃんね。
なんでこういう謎マウントとってくるバカ女多いんだろうな?ハーネスも常温ミルクもありでしょもみあげる名無し at 2019年11月20日 15:37 ID:aUWD737p0 -
>>252
ほう?
たとえはどうやって?
文句言うだけって頭空っぽでもできるよね〜。楽だな〜ななし at 2019年11月20日 17:32 ID:hkBBYgX60 -
>>239
何を言っているんだ?
小さい時は大人が動きを制限しないと車や自転車に突っ込んで行くけど?
視野が狭くて、更に視力も弱くて見えてないんだぞ。
公園以外では手を繋ぐのは絶対。
手を放さないとならないとき、繋ぐのを嫌がる時は、紐であってもとにかく動きは制限とけ。
野放しよりマシだ。
放っていいのか?
3歳くらいになると目も良くなって、「待ってて」もできるようになるから、今度は親が交通ルールを教えながら歩くのな。紐は必要無くなっても手をつなぐ。
そうやって育てて、やっとひとりで安全に歩けるようになるのな。
ななし at 2019年11月20日 17:58 ID:hkBBYgX60 -
>>251
ブーメラン刺さってるぞBBAat 2019年11月20日 21:17 ID:jV1O4zws0 -
大型犬は3歳児ほどの知能がある。
つまり幼児って犬程度の脳ミソしかないんだからハーネス付けるのが妥当ってことや。あ at 2020年01月28日 20:19 ID:k.JrCQrW0 -
>>5
自分もそう思う
おばちゃんは自分たちの時代になかったから順応できないんだろなもみあげる名無し at 2020年01月29日 12:58 ID:IDEYWbms0 -
>>38
犬みたいとか言ってるけど正直この年代の子供なんて犬以下だよなもみあげる名無し at 2020年01月29日 12:59 ID:IDEYWbms0