2019年09月06日
Twitter民「1億円の機器のネジが緩んだからドイツから技術者呼んだら990万円かかった」
1 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:22:34.63 ID:dY2WphHp0.net
おㄘんㄘん!@moscowmk23
1億円する機器のネジが緩んできたけど、勝手に締めるとメーカー保証外になるからドイツからネジを締めるだけに990万円で技術者呼んだことある。
2019/09/04 22:16:39
なおドイツ人はそそくさとネジを締めると京都に旅行しに行った
|
おㄘんㄘん!@moscowmk23
ドイツ人、工具はドライバーと契約書しか持ってきてなくて笑った
2019/09/04 22:20:03
発注したお客も堪えきれなくて爆笑
おㄘんㄘん!@moscowmk23
しかも作業は5分しか掛からなかった。ドライバーで締めるだけで終わったから、お客も「人工単価のギネス記録じゃね❔」と苦笑
2019/09/04 22:28:32
な、なんも言えん....
3 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:25:08.60 ID:TnaJs/2fa.net
保証内で990万かかるってマジ?
6 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:33:02.36 ID:UB09V2Nta.net
保証外になる←まぁわかる
8 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:26:52.58 ID:o2/RAHsMd.net
法人が億の設備買ってまともな保守契約なしってあるんか?
10 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:23:59.47 ID:jcx4HYq7a.net
なんの機械かも分からんし嘘が雑なんだよ
23 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:27:03.34 ID:dY2WphHp0.net
おㄘんㄘん!@moscowmk23
まあと、お客の組織的に「責任を持たない・持てない」組織だったので、責任逃れの為に990万払うなんて造作も無かった
2019/09/04 23:32:04
28 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:27:39.83 ID:cCrXubSE0.net
語り口が嘘松だから嘘松
44 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:30:11.04 ID:byZAy0VD0.net
おㄘんㄘん!@moscowmk23
僕「GWにロシアに行きました」→「○○がGWにロシアに渡航した」→「ロシアに渡航するのは、観光ではなく仕事関係に違いない」→「○○の本業はロシアの軍関連」→「○○はロシア政府の手先に違いない」
2019/09/03 21:30:27
客「○○さんはロシアの諜報員だと聞… https://t.co/6QKLq6h4es
65 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:33:36.80 ID:dY2WphHp0.net
なお、これにはダンマリな模様
壊れかけの自販機@sendouryounan
@moscowmk23 勝手に締めたら保障外になるようなネジならトルクドライバーぐらい持ってくると思いますが・・・
2019/09/05 13:52:47
あと、そういうネジなら、ネジロック若しくはスプリングワッシャー等の対策用品等を持ってきて対策はしますよ。
壊れかけの自販機@sendouryounan
@moscowmk23 そういった顧客先に賠償責任が生じるような工場だと治工具部門、若しくは保守部門が設けてあり、自前でネジぐらいは増し締めします。
2019/09/05 13:56:28
いつ来るかわからないようなドイツ人を待ったりはしません。
100 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:41:50.60 ID:7OrgjAm9M.net
>>65
70 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:34:39.39 ID:yrG4BVk1d.net
普通国内の代理店が作業するよね?
98 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:41:03.66 ID:dY2WphHp0.net
一時間で300億稼ぐ機械やぞ
103 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:42:29.11 ID:SdwRHGvQa.net
>>98
一時間停止で300億円の損害が出る機械なら
117 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:44:54.95 ID:WGQ8Svf90.net
>>98
パパっとねじ閉めて3時間早く稼働できれば機械買えちゃうやん
74 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:35:04.94 ID:ZfPN00hlp.net
何で嘘松ってツッコミどころ満載の嘘をつくんやろ
101 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:41:57.23 ID:zCS5DIkwa.net
ワイの会社も海外の医療機器売っとるけど国内の代理店がネジ締めてくれるぞ
123 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:46:03.58 ID:EyqYq5pNd.net
元値1億円で毎時300億円稼ぐ機械ってなんや・・・?
115 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:44:28.78 ID:dXyxIAom0.net
こういう嘘松のバズった後の詰められパートで苦しそうに設定足していくのすき
140 :風吹けば名無し:2019/09/05(木) 15:48:57.61 ID:W1gA/dUa0.net
頭のネジが抜けかけてるからドイツ人に修理してもらえよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567664554/

ドイツ人が教えてくれた ストレスを溜めない生き方
|
|
この記事へのコメント
-
詰められパートって言葉好きあ at 2019年09月06日 00:12 ID:8ooWisEa0
-
最後ド正論で草あ at 2019年09月06日 00:13 ID:HrnXT7mA0
-
ガバガバ嘘松くんまだがんばってるみたいよw
↓
おㄘんㄘん!@moscowmk23
何気なくツイート⇒togetterに勝手に編集される⇒まとめサイトで勝手に纏められる
これがtwitterや!ていうか嘘松ってなんやねん実話やぞ
もみあげる名無し at 2019年09月06日 00:15 ID:3MB0LtzJ0 -
最後の一撃草もみあげる名無し at 2019年09月06日 00:18 ID:4xxWW3Ps0
-
整備面がクソ過ぎる輸入の鉄道車両はめっちゃ嫌われてるで
部品待ちでウンヶ月待たされるとか何とか名無し at 2019年09月06日 00:18 ID:EwPJk3S.0 -
>>44
ほんと嘘松は虚言癖だよな、癖、1日前にもこんなツイートしてるってw
しょちゅう似たようなツイートをするもみあげる名無し at 2019年09月06日 00:24 ID:sGG6NsQ00 -
毎時300億稼ぐならドイツ人待たずにネジ締めるよね
あ、保証対象外で新品1億ですかどうぞどうぞもみあげる名無し at 2019年09月06日 00:28 ID:.IPUbcbj0 -
悪徳海外エステ機器メーカーの話ならワンチャン本物もみあげる名無し at 2019年09月06日 00:37 ID:GIdhi6sZ0
-
嘘で気をひこうなんて惨めだねもみあげる名無し at 2019年09月06日 00:47 ID:o01tjYzB0
-
こういう場合たいていくそつまらない実話から話盛ってるんだけどどこまでが本当なんだろうもみあげる名無し at 2019年09月06日 00:48 ID:k9suKBR50
-
>>7
まあ、3000万って書いたつもりなんだろうけどそれでもドイツ人呼ぶなら自分で締めるわな。ななし at 2019年09月06日 00:48 ID:.oOyy26F0 -
100%ウソ
日常のメンテはどうするんだよもみあげる名無し at 2019年09月06日 00:49 ID:JtQQVz7p0 -
ツイッターでまだ頑張ってて草もみあげる名無し at 2019年09月06日 00:52 ID:HyrsMlG80
-
>>11
三千万だとしても4時間で1億2千万だからな専属のいつでも出発できるドイツ人がいるとしても到着に15時間以上はかかるだろう
保証外になって新品買ったほうがいいぽ at 2019年09月06日 00:55 ID:JbgIQOwG0 -
毎回思うんやがこういう嘘松は初めから疑ってかかるのに特定厨のデマを疑ってかからんのはなんでなんかねクラスター at 2019年09月06日 01:01 ID:09wuaqsL0
-
うそまつやろ。ななし at 2019年09月06日 01:07 ID:Hr3lbJcQ0
-
嘘つきは饒舌
自分で嘘だと知ってるから色々説得力を持たそうとして必死なのですぐばれる
特定厨は自分では真実だと思っているからそんなミスはしないちょろい奴はすぐ騙されてしまうもみあげる名無し at 2019年09月06日 01:23 ID:k1KBaI3S0 -
毎時3,000万円の損失を与える機械
ビジネスTDかな?at 2019年09月06日 01:26 ID:WO69fzbt0 -
まあ稼働一時間で3000千万のうち利益は微々たる物という感じかもしれないけど、ちょっとありえないわなななし at 2019年09月06日 01:27 ID:SZJxNC5.0
-
>1億円の機器
小学生が言いそうな単語で微笑ましいねもみあげる名無し at 2019年09月06日 01:27 ID:FtmPF.Js0 -
言うまでも無く嘘松やで
うちの製造装置なんて数億するが定期メンテ無料だし
故障してもパーツ費用のみでやってくれるもみあげる名無し at 2019年09月06日 01:28 ID:8bDa7H9P0 -
はいう粗末もみあげる名無し at 2019年09月06日 01:30 ID:ffOe6xxt0
-
1億の機械があるまでは実話かな?
しかし、会社の物なのによくもまぁ自分の資産かのような言い方。
会社でも浮いた存在なんだろうな。た at 2019年09月06日 01:51 ID:x582VuiS0 -
こういう嘘ばっかりついちゃう子って小学生の頃学年に一人はいただろ?
それがそのまま成長するとこうなるgっh at 2019年09月06日 01:57 ID:J.nhQIsK0 -
1億円の機器っていうほど珍しくないよね
物にもよると思うが、車工場の縦2m横畳一畳分くらいの大きさのプレス機で4桁万円くらいしたりするし、ちょっと大きめの工場になら普通にあるんじゃなかろうか
もみあげる名無し at 2019年09月06日 02:02 ID:P9kCp.Fo0 -
そこまでの機械つくる会社が
日本に修理拠点ないなんてななし at 2019年09月06日 02:26 ID:D42H0Md50 -
嘘松っていうかただのバカat 2019年09月06日 02:32 ID:p9OgaNEp0
-
一方中国は990万円の機材を1億で売った。もみあげる名無し at 2019年09月06日 02:37 ID:njUvySbq0
-
まともに働いたことのない嘘松は大人しく電車内でのスカっと嘘松とかコンビニのスカっと嘘松でも吐いてりゃいいのにあ at 2019年09月06日 02:41 ID:BOjAuuQX0
-
時速3000万生み出すマシンてことは3時間以上ドイツ人待つくらいなら1億の新品買った方が安上がりってこと?
話盛りすぎだろat 2019年09月06日 02:58 ID:2KIrB5l10 -
過剰な書き方っぽいけど、案外無くはない気もする。実際外国人エンジニア来ても機械直せず帰るし、単価高いし…。螺松 at 2019年09月06日 03:51 ID:DIVXYrnw0
-
こんな嘘ついて何したいの?あ at 2019年09月06日 04:34 ID:LFFe.Xmg0
-
いくらなんでも設定が雑すぎるわ
つか「蓋とか封を開けたら保証外」なら分かるが「(ツイートから推測するに外観で分かる)ネジを締めたら保証外」ってどんな契約だよ、ユーザが締め直してないって証明をメーカはどうやってするんだよもみあげる名無し at 2019年09月06日 04:37 ID:BiSz6GZF0 -
つぶやき見にいったらブロックしてたから嘘松も at 2019年09月06日 05:05 ID:hjDZ6EsT0
-
>>23
町工場でもそれぐらいの価額の設備はあるねあ at 2019年09月06日 06:01 ID:9jcb3mcG0 -
桁一つ増やしたんやろなぁ名無し at 2019年09月06日 06:02 ID:GjWWqrHM0
-
ツイッターで「嘘松だというなら嘘である証拠を提示しろ」とか言ってて草もみあげる名無し at 2019年09月06日 06:39 ID:Bu8J2RvR0
-
頭悪い奴の嘘ってすぐわかるよなw
ポンコツの中では完璧な嘘のつもりなんやろwもみあげる名無し at 2019年09月06日 06:50 ID:z7MxJH070 -
仮にコイツが嘘松じゃなくてそういったお金の流れがわかるクラスの役職だとしてもこんな事ベラベラ喋ってる時点で企業コンプラ引っかかるわ
1億の機械で日3000万の生産能力があってドイツからわざわざ保守を990万で呼び寄せる会社って内部の人間からすれば丸わかりだろ名無し at 2019年09月06日 06:54 ID:1jOkxUVP0 -
一億円の機械なんてざらにあるあ at 2019年09月06日 06:56 ID:v2l0WNpB0
-
普通、保守料金は購入時の契約に含まれている。
都度請求なんてしないよ。
もみあげる名無し at 2019年09月06日 07:10 ID:4ZkQqQvB0 -
全く面白くないあ at 2019年09月06日 07:25 ID:XG0tRr3f0
-
本当なら特定だけできないように隠して990万の請求書を載せるんだよなぁもみあげる名無し at 2019年09月06日 07:27 ID:9hc1VxOI0
-
中身小学生のまま大人になってしまったパターンだろうなat 2019年09月06日 07:29 ID:GzLnvuQe0
-
この嘘松って緩みどめナットとか知らないんだろうな・・・
もしくは緩むだけで業者呼ぶようなら、溶接までするし
工作機械なんて急に動かなくなったら終わりだから、めちゃくちゃ考えて設計・運用・保守されているということ考えたことないんだろうな
嘘松はリアリティ無いんだよもみあげる名無し at 2019年09月06日 07:38 ID:xZrh4tja0 -
こいつが働いてる人だったらまだ許せる。 無職だったら悲しすぎる。あ at 2019年09月06日 07:42 ID:LHO.QRRT0
-
勝手にネジ締めたりしたらダメなら、ネジが「絶対に」緩まない状態しないと、機械メーカーサイドの責任なるが
アマダさんとかの人間見たら、笑い転げて死ぬぞwwwもみあげる名無し at 2019年09月06日 07:47 ID:xZrh4tja0 -
嘘か本当かはわからんけど、語り方がくさすぎ
怒涛の後付けも必死感ありすぎで面白い名無し at 2019年09月06日 07:47 ID:CX96R38C0 -
1億円の機器のネジが緩んだとか、1時間で3000千万円稼ぐとか
須らく曖昧なんだよなあ at 2019年09月06日 08:14 ID:kcwP0vjK0 -
何でもかんでも疑ってかかるのは脳の病気はげ at 2019年09月06日 08:26 ID:pzQjftLN0
-
機械の部品が海外取り寄せってパターンはまぁよくあるから、それを盛ったんだろうな 1億ならドイツのレーザー機あたりだろあ at 2019年09月06日 08:39 ID:lRFvIoHH0
-
>>50
これ信じるほうが脳の病気だと思いますもみあげる名無し at 2019年09月06日 08:55 ID:a5m2.YbC0 -
ただネジを締めるだけの作業が工賃990万はさすがに盛りすぎ
原子炉の中のネジとか?もみあげる名無し at 2019年09月06日 09:10 ID:vWPVoxQ50 -
人材派遣料でかかった可能性もあるんじゃね?
日本のメーカーの人呼んだら時間かかろうが、早く終わろうが1日20万とかだし。
まあ実際ネジくらいで呼ぶわけ無いと思うけど。もみあげる名無し at 2019年09月06日 09:12 ID:v3mziqz00 -
1億円の機械なら会社は機械保険に入ってるんだよ。
したがって、これは嘘末。もみあげる名無し at 2019年09月06日 09:25 ID:IvbYnQ1K0 -
アイコンと名前をみただけで、読む価値がないツイートだとわかるもみあげる名無し at 2019年09月06日 09:31 ID:.wxH6E9W0
-
>>37
その前にホントなら本当である証拠を出せって話しよねat 2019年09月06日 09:42 ID:EkH9h4tI0 -
毎時300億は草
一年で240兆円
日本経済もV字回復やねあ at 2019年09月06日 09:51 ID:pZgUbcdh0 -
工場の機械って、そんなノーメンテで動くようなもんじゃないんだよな。常になんかしらの調整しながらじゃないと動かん。
海外製の機械のネジを締めるレベルの保守を普通は向こうの人間がやったりしない。at 2019年09月06日 09:54 ID:e8u6l7sL0 -
※52
まぁまず、1億で利益率が分からんとはいえ1時間3千万の生産が出来る機械をネジ締めるだけでいいってわかってるのに稼働を止めた上、それだけのために約1千万払うって選択をして、修理に来た奴も客の話だけでそんな舐め腐った道具しか持って来なかったって話を信じる方がマジで普段どうやって生活してるのか心配になるレベルだわなぁもみあげる名無し at 2019年09月06日 09:57 ID:Bc3lsFrl0 -
こいつはどういう立場の人間なんだろ
990万払った機械の使用者側でも
990万貰ったメーカー側でもないような感じだけどもみあげる名無し at 2019年09月06日 09:58 ID:T1uR1FcI0 -
なんで嘘松ってなくならないの?
こわいんだけどもみあげる名無し at 2019年09月06日 09:58 ID:v.roefug0 -
原発でフランスならまだ分かるんだけどなもみあげる名無し at 2019年09月06日 10:20 ID:fDiiVrAA0
-
>>61
工場の期間工はげ at 2019年09月06日 10:20 ID:pzQjftLN0 -
1億嘘
機器がある本当
ネジが緩んだ嘘
ドイツ嘘
技術者嘘
990万嘘at 2019年09月06日 10:22 ID:LADBRorC0 -
普通に1億の機器がなんなのか教えてくれたらいいのにねat 2019年09月06日 10:29 ID:LADBRorC0
-
工作機械なら全然あり得る話だわもみあげる名無し at 2019年09月06日 10:33 ID:u.FKCAZx0
-
法律の問題あるから
国内の代理店もなしに輸入でけへんでもみあげる名無し at 2019年09月06日 10:39 ID:SIRtUjfB0 -
ワイ製造機械メーカー勤務
基本的に保証期間内のネジの緩みは自社のミス(増し締めチェックしてなかった)だから無償対応
もみあげる名無し at 2019年09月06日 10:40 ID:JwoDqQrO0 -
※67
参考までに具体例教えてもみあげる名無し at 2019年09月06日 10:40 ID:Bc3lsFrl0 -
>>1
嘘に嘘を塗り固めていくスタイル、滑稽ですきあ at 2019年09月06日 10:44 ID:SylQt6vC0 -
>>65
1億の設備があるまでがほんとやぞあ at 2019年09月06日 10:45 ID:SylQt6vC0 -
>>3
じゃあその機器の型番教えてくれってなるよな
教えた瞬間詳しい奴が論破するから言えないんだろうけどさか at 2019年09月06日 10:49 ID:uGat4Qcy0 -
どこのメーカーのどんな機器かぐらい教えてくれてもいいんじゃない?at 2019年09月06日 10:52 ID:MLsIDU.10
-
自分が作業員で緩んだから直せという現場にいくなら
社内で履く作業靴
穴周辺のカスとかネジロックのペイントを掃除するウエスと溶剤
締め付け工具類
穴をきれいにするタップ切り
同じビスなんか使えないから新しいビス+座金
ネジロック、ペン
くらいは必要なんじゃないかな・・・
ロックしてるものが緩んでるんだから必ず他の場所も確認するし、
振動が疑われるから動作確認もするよな
後、契約書なんか持って行かない
持っていくのは作業報告書
今はアイパッドだけどもみあげる名無し at 2019年09月06日 11:00 ID:SIRtUjfB0 -
ボルトじゃなくネジって事は内部の電気系統の基盤か何か固定してる留め具が緩んだのかな?
でもって何らかの形で外から視認はできるけどボルトでガッチリ固定されたカバーが邪魔でネジを締めることが出来ないから海外から技術者呼んで直してもらったとat 2019年09月06日 11:01 ID:U7eZfaAe0 -
※75
基本、エンジニアなら工具箱くらいもってくよな?
ネジ緩んだ事による不具合かどうかなんてドイツから解らんねんし…
客がネジ緩んだだけと言ってても配線切れそうになってるとか色々考えられる。何度も呼ばれるのも大変やから普通は色々持ってくよね?もみあげる名無し at 2019年09月06日 11:05 ID:JwoDqQrO0 -
一億の機械が一時間で3千万稼ぐとか
一日稼働しただけで投資費軽く消化しててあまりにも良心的&リーズナブルすぎて草
借金してでも買うではよ教えろやその機械at 2019年09月06日 11:47 ID:bjWEXHvq0 -
>>1
初期の逆転裁判とか詰められパートだけで売れたようなもんやし
言葉どころかやり取り自体が最高やat 2019年09月06日 11:49 ID:bjWEXHvq0 -
ふざけた名前だから嘘松専用アカウントだろもみあげる名無し at 2019年09月06日 12:10 ID:QuN.x4ma0
-
ドイツ=工業国ってイメージでドイツ人が出てきたんだろうな。あとはどっかから拾った些細な実話かなんかを拙い自分の頭で話盛ってできたのがこれやろもみあげる名無し at 2019年09月06日 12:35 ID:yYng08VW0
-
追い詰められたら
ネタでした。
結構分かりやすいと思ったんだけど、必死になって叩いてくる人もいて驚きを隠せない。
とか言っちゃうタイプの人間おち at 2019年09月06日 12:47 ID:0McKj.Wj0 -
無職の妄想…
保証の意味が分かってないとかat 2019年09月06日 12:48 ID:sx7t9te.0 -
ドイツとかだとボッシュなのなぁ。
止めて問題があるならもう一台予備とか置いとくよなな at 2019年09月06日 12:49 ID:MvmTKuOd0 -
>何で嘘松ってツッコミどころ満載の嘘をつくんやろ
>普通もうちょっとバレないように推敲したりせんのか?
社会経験がなさ過ぎてリアルな嘘がつけへんのやろもみあげる名無し at 2019年09月06日 13:30 ID:DaqKkGXl0 -
だとしたら…?とか後だしきっしょとしか思わんわ。そめそもどんな機械やねん、世間知らずのどうせバイトやろお前。あ at 2019年09月06日 13:35 ID:00WVRTpB0
-
てか日本支社ないのかよ。
どうやって導入したんだその機器。at 2019年09月06日 14:27 ID:6KndlQjZ0 -
3000万の書き間違いだとしても1hでこれぐらい稼ぐとしたらのくだり意味不明すぎる
本体価格とかドイツ-日本間の移動時間考えただけでも話として破綻しまくってるだろもみあげる名無し at 2019年09月06日 14:33 ID:.n6mulS70 -
半導体業界だと工賃超高い&設備高い&装置停止したら大損害はまれによくある
1億〜10億くらいで1時間3000万くらいの製品作るとかザラだけど
違う種類の装置50種類くらい通して初めて製品ができるとかだからそんな簡単にリーズナブルとか言えない・・・
それよか俺が経験した中で楽しい話は1000万のロボットアームが壊れててお客さんと一緒にそこの資材課に発注かけに行ったら在庫してたって話のが凄くないか?
しかも工場じゃなくてラボ!
まーお陰で即日交換作業だったしロボットアーム売りそこなって散々だったんだがな
もみあげる名無し at 2019年09月06日 14:42 ID:q.MTEvRv0 -
>>57
あーうっさいうっさい黙れカスな at 2019年09月06日 16:06 ID:zWIKmkui0 -
なんと言うか悲しくなってくるな…
こんな下らない嘘ついてでも注目さえされれば心が満たされてる人間がいるってのが…名無し at 2019年09月06日 17:55 ID:tHI.HWSa0 -
呟いた奴は代理店なんだろ
確かに高額だけどニッチな機器なら、あり得なくはないよねat 2019年09月06日 18:46 ID:KeEyZ9ay0 -
※92
こういう嘘を見抜けないやつがいいねとか押すんだろうなぁもみあげる名無し at 2019年09月06日 19:18 ID:SbnCVh.u0 -
時間3000万?一日8時間250日稼働としても年600億か
そんな機械がたったの一億?アホくさwもみあげる名無し at 2019年09月06日 20:34 ID:Gx.YOJLL0 -
目視でわかるほど緩んでたんか?あ at 2019年09月06日 22:22 ID:JgpSpFb30
-
ロボトミー手術受けて頭直してもらえat 2019年09月06日 22:57 ID:YMlMtG.10
-
バカ松え at 2019年09月06日 23:02 ID:KkjA.nX40
-
※91
特に今の馬鹿ガキやネットに触れたばかりの主婦層は承認欲求が満たされるなら何でもするし、どんな嘘でも平気でつく
現代社会においてマイナスしか生み出さないモンスターもみあげる名無し at 2019年09月07日 10:36 ID:EIfOzKbT0 -
おㄘんㄘん!もみあげる名無し at 2019年09月07日 16:39 ID:1xbQbVOA0
-
バズったツイートに後乗せサクサクしていく感じ本当松でもなんかウザいというか気持ち悪いあ at 2019年09月07日 17:25 ID:CV69HANZ0
-
欧州製機械あるあるwwwって思ったら嘘松扱いしてる人多すぎだろ・・・
一体どういう業界で働いてるんだよ・・・もみあげる名無し at 2019年09月07日 17:47 ID:RskDxM.30 -
>>69
保証内なのに有償の意味が分からんよな名無し at 2019年09月07日 21:25 ID:oT11U8lU0 -
>>84
ボッシュならわざわざドイツから呼ばず日本人が対応するやろな名無しさん at 2019年09月07日 21:35 ID:cVvX9n470 -
ロシア大使館職員と5分喋るだけでマークされるのやば。家の隣の息子も大使館職員で、毎年お盆とか帰ってきて一緒に鍋食べるんだけどやばいな。もみあげる名無し at 2019年09月08日 01:35 ID:lSZ3f.9V0
-
こういういきりキモおじさん事故とかで亡くなってほしいもみあげる名無し at 2019年09月08日 02:37 ID:gxEf8cck0
-
※102
えー、まじで言ってるの…保証内と有償サービスは両立するわ。
保証内は明らかな製品故障や早期異常があった時のワランティ期限であって、購入後のサポートや現地対応が必要になつた作業をすべて無償にするって意味じゃないぞ。
今回のケースだって、購入直後じゃなきゃネジが緩んだ原因が、メーカーにあるかも分からんよ。
※例えば、レイアウト変更でその設備を移管してたかもしれない。
ネジ締めだけというのは嘘臭いが、たまにおかしな挙動をするって言われて、無理にドイツ人を越させたら、結果的にネジ締め程度でほぼ解決したけど、金だけはしこたま取られたって、オチじゃねーの。もみあげる名無し at 2019年09月08日 02:39 ID:1Nmvj5cw0 -
勘違いしてるやつ多いけど
1時間で3000千万円やぞ
300億/h稼ぐスーパー機械やぞもみあげる名無し at 2019年09月08日 13:33 ID:Olg8o6Ry0 -
>>106
目視で分かるようなネジの緩みを電話対応だけじゃ治らずサービスマン呼ぶような状況なのに
締めたら保証外ってとこに矛盾しか感じないだけど。
まぁ確かにレイアウト変更等勝手にしたならユーザー責任で有償の可能性はあるけどね。
ただネジも締めない会社が勝手にレイアウト変更するとは思えないしなぁ。
名無し at 2019年09月08日 15:26 ID:YlCdE4QE0 -
>>79
この例え好きat 2019年09月09日 00:31 ID:9tqeVXgL0