2019年01月07日

記者「おっ藤井聡太くん、上座にどうぞ」 藤井七段「はい」 記者「えっ(ガキが…記事にしたろ)」

1 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:48:53.26 ID:bwImkOTgd.net


元日付の正月特集では将棋の藤井聡太七段×加藤綾子アナウンサー対談を担当した。

 約束の時間ちょうどに入室した主役と軽くあいさつ。
さあ始めましょうかという段階になって、筆者は何気なくこんな質問を投げかけた。
「藤井さん、今回は上座でいかがですか?」と。

 いやあ、特に他意はなかったんですよ。「あっ、いえいえ、下座で構わないです」という返事を想定したうえでの問いかけだったので。
ところが、ここからが想定外。
「そう…ですね……」と考慮すること3、4秒。「では…」と、上座に向かったではないか。

 え?

 筆者以上に驚いたのはカメラマンだったはず。当初の予定とは全く逆の構図になるのだから。大慌てでポジションチェンジ。右往左往させて大変申し訳ない。

 それにしても、なぜ藤井七段は上座を選んだのか。

fuji4

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/06/kiji/20190105s000413F2253000c.html






3 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:49:28.89 ID:XtwTK2ku0.net

上座に座れと言っといてガイジやろ



5 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:49:38.52 ID:ET28MVMk0.net

記者ってやっぱカスやな



7 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:49:40.31 ID:bJ2mHqm/0.net

そらインタビューされる方が上やろ



16 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:50:47.08 ID:vHrtM4GOa.net

記者って取材させてもらう立場やろ

普通に記者が下座であってるんちゃうんか?



22 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:51:19.41 ID:HxxwmsLz0.net


 それにしても、なぜ藤井七段は上座を選んだのか。よく考えればこれ、自然な「一手」だ。
昨年の取材時は四段だったから、実際の対局でもほとんどが下座。だが2018年はあっという間に七段へと出世したため、上座を占める姿を見る機会が圧倒的に増えた。今回の選択にはそんな事情があったに違いない。
加藤アナの繰り出す質問によどみなく答える藤井七段の姿を拝見しながら、この1年の成長ぶりを濃密に感じた1時間。それでもまだ彼は16歳なんだよな…。

 2年前の9月3日、三段リーグをトップ通過して史上最年少棋士になった中学2年生は、笑って下さいという撮影時の注文にも表情は果てしなくぎこちなかった。
最近は同様のケースでも自然な笑顔が自然に出る。インタビューでも、かつてより明らかに多弁だ。
時にユーモアあふれるコメントも多くなり、取材者としても実に楽しい。

 2019年、伸び盛りの彼にとってはどんな一年になるのだろう。そして来年の正月特集では…。もちろん、掛け軸をバックに座っていただきます。(専門委員)




24 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:51:37.55 ID:VHEEkbDId.net

うーんこの



27 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:52:01.65 ID:eS2mqIqq0.net

なんやこいつ草



26 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:51:58.41 ID:ssUCwzzu0.net

相手を不快にさせないためのマナーの存在意義から逸脱しとるよね

マナーを敵の揚げ足とるために使うなや




56 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:53:41.03 ID:6ma7468G0.net

記者に扮したマナー講師やろこいつ



63 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:06:51.10 ID:tbfQ5UYy0.net

記者「藤井くん、今日は上座に座りなよ!w」

藤井「えっ…?わかりました…」

記者(何故藤井は上座を選んだんだ…)



50 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:53:33.43 ID:sVQZB5PN0.net

自分で誘導しておいて何故なのかとかなんJ民かよ



115 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:57:07.61 ID:l0vxNJ3bM.net

「ガキが…舐めてると記事にするぞ」



119 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:57:21.16 ID:ty8H3pj+p.net

>いやあ、特に他意はなかったんですよ。

殺したくなるな



129 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:57:57.06 ID:krSEX82Qd.net

記事全部読むとそこまで悪意感じんのやけどな。絶妙な切り取り方やね



131 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:58:02.43 ID:bvHQQnQDM.net

>>129

このタイトルは悪意あるやろ


fuji



151 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:59:34.93 ID:AEqrMHQE0.net







132 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:58:04.85 ID:nIOfXdqF0.net

高校生相手にマナーでマウント取るとか頭おかしい



200 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:02:42.91 ID:da5/uiZp0.net

なんで罠張るの?

意地悪すぎやろ



133 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 23:58:12.39 ID:j5NH6QjA0.net

セッティングしてくれた人が勧めたらそら座るよ

そういう配置になってると思うやんけ



202 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:02:44.22 ID:zw+OkUaf0.net

京都人のような陰湿さ

 

196 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:02:30.33 ID:PwkwQYQiM.net

そもそも取材させていただいてるのになんやその態度

ガキ相手だからって調子乗ってんちゃうぞ



227 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:04:14.84 ID:NSbDsGv80.net

相手がタモリの時はちゃんと下座に座ってるな

今回は自分が格上だとでも思ったんやろか


fuji5



230 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:04:23.48 ID:KbDK42B80.net

今回は上座でどうです?と問われたらそらそうなるよ



238 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:05:14.02 ID:Ha9tyBCP0.net

今回は、って薦め方がいやらしいな



233 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:04:40.39 ID:E0EB/vgUM.net

女さん無茶苦茶やな


fuji2


fuji3



276 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:21:19.34 ID:9IqDt+uA0.net

だって今回は登場人物で藤井くんが一番格上やん



327 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:10:44.32 ID:umWOY3tq0.net

断るのが前提で勧められる事があるという事だ

こういうしょーもない試されるのって意味あんのか



314 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:10:03.15 ID:T5bzDzZCd.net

藤井くらいの先読み名人ともなると

この記者が炎上することまで読み切って移った可能性



378 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:13:23.83 ID:/uSMXIwT0.net

下座でもケチつけられそう



395 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:14:27.03 ID:GSaKXUwdr.net

下座に座ったら「何故上座勧めたのに下座に座ったんだろう?」ってコラム書くぞ



389 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:14:11.03 ID:hM7MSMYP0.net

そもそも上座下座アホらしない?

オ○ニーに力入れてた学生の時ぐらいだわ、部屋の上座でシコるように意識してたの



661 :風吹けば名無し:2019/01/07(月) 00:37:28.25 ID:LREMEhTZ0.net


藤井の昼飯叩きスレ立ててるのこの記者やろ




http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546786133/


この記事へのコメント
  1. できらぁ!
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:04 ID:SCu0Uhaw0
  2. 社会に出た時の一般常識
    でしかマウントを取れないと言う事実

    なんかもうイチャモンの付け方がマナー講師おばさんと同レベルじゃん
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:10 ID:H6cEaBVO0
  3. 記者っていいよね
    人の悪口書くだけで金がもらえるんだから
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:11 ID:.v2Rm01J0
  4. え!!上座でインタビューを!?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:11 ID:ul2jzdSL0
  5. こんな底辺でも記者としてやってけるんだな
    名無し at 2019年01月07日 12:14 ID:4152PJoN0
  6. まあ実際、記者よりも藤井くんの方が上っていう
    あ at 2019年01月07日 12:17 ID:fyve9dw50
  7. >>3
    しかも自分は無礼千万な言動しといてな
    ななし at 2019年01月07日 12:22 ID:Kdv2zc1b0
  8. >それにしても、なぜ藤井七段は上座を選んだのか。

    記者さんが下に見られてたからでしょ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:24 ID:al.vV30u0
  9. 藤井くんが将来羽生さんのようになったらペコペコして取材させてもらうしかないじゃん?

    今だけなんだよ、彼らは^^
    は at 2019年01月07日 12:24 ID:qaoY5bhH0
  10. 上座座れ言うて上座座ったら揚げ足取りとか
    この記者ガチでガイジやろ
    ぬ at 2019年01月07日 12:24 ID:JVeL3paD0
  11. 藤井聡太を下座につかせるって何者?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:25 ID:HIKa2XLL0
  12. 俺アホだから何度も読み返してやっとわかったけど
    これ対談だから、客1、客2、カメラマンの三者なのか

    …ん?対談の場所を用意する奴が上座とか下座とか作ってる時点で糞すぎねぇか??
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:26 ID:G1N29JXv0
  13. 座れって言ってなかったらまだ文句言うのもわからんでもないけど指示しといて文句垂れるってクソすぎ
    at 2019年01月07日 12:28 ID:7DEIj3vr0
  14. >>4
    (記事に)できらぁ!
    名無し at 2019年01月07日 12:29 ID:0WkGXahT0
  15. むしろ記者より下の人種ってなんや?
    at 2019年01月07日 12:32 ID:DF.OHFGc0
  16. 最低のマナー違反やね。
    こんな奴が記者やってるとか考えられる?
    名無し at 2019年01月07日 12:33 ID:OzRFvW140
  17. スポニチってのは取材をさせてもらってる16歳の子供相手に
    騙し打ちのような事して恥をかかせる大人げない所なんだな

    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:33 ID:HYsg.SBb0
  18. 藤井君、こんなアホ気にせずに頑張って!
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:33 ID:x0ALiHyg0
  19. 遠慮しろってことなんだろうけど食事はまだしもインタビューじゃな
    もみあげ at 2019年01月07日 12:34 ID:PbYvy1he0
  20. 藤井7段(スポニチか。じゃあ上座でいいや。)
    あ at 2019年01月07日 12:35 ID:uw36uR690
  21. 「対談」なら職業上は対等だから年齢が上の方が上座
    「取材」なら取材する方が立場が下
    そもそもマスコミの人は話題の人と「対談」出来るほどの何かを
    持っているのかな?
    ややこしい
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:35 ID:Mz9gmg.q0
  22. 話題なりゃ何でもやるゴミくず記者
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:36 ID:1u5RC8YM0
  23. 「取材を受けるほど偉くないです」って今度こういうくだらない取材は一切断れば?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:36 ID:Ly97yEDh0
  24. どんな記事でも、書いた人が分かるなら
    こんな下らないこと書くひとは減るんじゃないかな

    フルネームでなくてもいいから書いたものには責任もって
    記名してて欲しい
    at 2019年01月07日 12:37 ID:lGhEJvWp0
  25. こういう善人を装った意地悪人間が一番タチ悪いよ。関わりたくない。
    名無し at 2019年01月07日 12:37 ID:bjBKTeEL0
  26. そもそも上座とかいう糞マナーいい加減やめろや
    at 2019年01月07日 12:39 ID:dXPjvbg30
  27. そら記者よりは上なんだから上座で正しいだろ
    名無し at 2019年01月07日 12:56 ID:kKLzBmsL0
  28. 記者は「思えばほんの少し前は四段だった彼も当然のように上座に座るほど出世したものだ」という書き方してるけど

    藤井七段からすれば「対談だと伝えられていたので年長のアナウンサーに上座を譲っていたけど、記者から上座を勧められたので、これはアナウンサーを聞き手にした取材なのだと解釈した」だけじゃないの?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 12:56 ID:iNUSRl410
  29. 記者ってクズしかいないのな
    at 2019年01月07日 12:59 ID:Sd48BvoA0
  30. 記者の性格と頭の悪さを露呈した記事
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:01 ID:UD0f2z0x0
  31. 将棋は詳しくないが日本人なので一言。

    「いつもは下座にしか座らないのでそうセッティングしていたのに今回は上座に座った、その心境の変化は如何に?」

    って内容の記事を叩く日本語に不自由な在日が多いね。
    名無し at 2019年01月07日 13:01 ID:E3Tpolk.0
  32. タモリ見るともうあのセリフしか思い浮かばない
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:03 ID:OgPSHYac0
  33. こいつが余計なこと言わなけりゃ下座に座ってたと思う
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:05 ID:VMyDvKDy0
  34. 別に一般的にどっちに座るという決まりはないから勧められたら上座に座るよねえ
    何自分の方が立場が上だと誤認して舐め腐ってるんだか
    あ at 2019年01月07日 13:05 ID:61Os77Hp0
  35. ※31
    突然の在日叩き。 右翼の人ですか?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:06 ID:Mz9gmg.q0
  36. 礼儀知らずはどっちよ
    ライターやる資格無し
    今後一切発信をするな
    ま at 2019年01月07日 13:07 ID:vvUtx45Z0
  37. ガキが…舐めてると潰すぞ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:07 ID:trR3jKdg0
  38. 逆に記者が上座に座るべき状況があるのなら
    何かのか知りたい
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:10 ID:Mz9gmg.q0
  39. 藤井くんは全く気にしないと思う
    つか全然別の事考えてそう
    俺なら加藤のパンストの匂いの事を考える
    (゚∀゚) at 2019年01月07日 13:15 ID:vMwLv3pA0
  40. ガガイのガイ
    15、6くらいの子供に馬鹿なマウント取って恥ずかしくないんかコイツ
    名無し at 2019年01月07日 13:18 ID:7EuBpXt00
  41. マジでイチャモンやん、彼16歳ぞ?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:19 ID:cs4dUKv20
  42. 将棋以外は普通の高校生やろ
    そんな高校生相手にまさに大人気ない
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:20 ID:wxkOG3LE0
  43. 年食っただけで自分が上とかんがえるのは儒教のお国の方々と、老害だけだよな。
    人は年食っただけで勝手に人格が成熟するわけでもおとなになるわけでもないのはこういう書き込みを見るだけでよく分かる。

    若者よ、もっと老害を叩き潰せよ。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:20 ID:Q.XA8HgR0
  44. >改めて、お前らは馬鹿だなぁ。
    まあ誰でも自分が一番賢いと思っているからね
    心配するな
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:21 ID:Mz9gmg.q0
  45. 我慢できない新人類
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:24 ID:ezCBUBT50
  46. 意味わからん。
    取材する側とされる側、
    される側が上座なのは当たり前では。
    棋士同士の対談ならともかく。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:34 ID:CvCzzbcG0
  47. 好意的に受け止めると「勧めた上座にスッと座れる藤井君に成長を感じた」って事なんやろうけど、好意的すぎるのか文章が悪すぎんのか、言葉の端々に性格の陰湿さが滲み出てるよなぁ。
    名無し at 2019年01月07日 13:43 ID:IdLTdmIT0
  48. >「そう…ですね……」と考慮すること3、4秒。「では…」
    って言ってるあたり下座に座ろうと思ってたけど勧められるなら断るのも失礼だしって感じの配慮がうかがえるんだけどな
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:48 ID:7g7NqOVd0
  49. >>31
    バカ?
    記者が上座を勧めてるんだけど
    あ at 2019年01月07日 13:49 ID:t2tc76Ku0
  50. マナーの問題以前に年関係なく記者のが立場下だろ
    名無し at 2019年01月07日 13:49 ID:TLTKUDn.0
  51. >>2
    相手高校生なのにな
    at 2019年01月07日 13:50 ID:mIH8WuM40
  52. 俺は前々から藤井はやらかすと思ったけどやっぱやっちゃったかー
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 13:50 ID:3AuHQiJs0
  53. >>5
    むしろ底辺じゃなきゃ出来ないものでもあるだろ。難癖つけたり相手怒らせてなんぼなとこあるしな。まともな人間にはできない。
    at 2019年01月07日 13:51 ID:mIH8WuM40
  54. 記者って本当にゲスなやつしかいないんだな。他人の不幸を商業紙にして飯食う輩やもんな
    マスゴミ at 2019年01月07日 13:52 ID:ui.4TwC10
  55. 下座に座るセッティングしたんなら素直にそれを伝えて下座に誘導しろよ。
    藤井君も何度か取材受けてれば、カメラマンのセッティングがあること知ってるだろうし、上座に促されたのに無理に下座に座ったら迷惑かけると思って記者の指示に従ったんだろう。
      at 2019年01月07日 13:55 ID:iaxs4fkj0
  56. 我満晴朗って記者
    東京人らしい傲慢さだなって思ったらやっぱり東京出身だったわ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 14:04 ID:3s6TdeQ80
  57. インタビューに応えて頂く分際で何様なんんだよ
    後にレジェンドになる人間だしどっちにしろ上座でいいよ
    名無し at 2019年01月07日 14:07 ID:xAW4LuMF0
  58. 記者は数あれど藤井は一人しかいない
    弁えろ
    名無し at 2019年01月07日 14:10 ID:xAW4LuMF0
  59. この記者ガイガイ音頭踊りそう
    名無し at 2019年01月07日 14:13 ID:6Cex9nW30
  60. >>31
    日本語が読めない日本人笑
    at 2019年01月07日 14:14 ID:Sn6QxNbG0
  61. >>2
    これ元記事読んだらそんなマウント取ってないよ

    記者とカメラマンで「藤井君はどっち座るかな」って話してて、下座だと思ったら上座だった的な話

    しかも
    >>なぜ上座を選んだのか
    で終わってるから本気で記者が疑問に思ってるように終わらせてるけど、実際は多分こうだからだろうみたいな話が続いてる
    . at 2019年01月07日 14:18 ID:9bV1EKT40
  62. うちの祖父も藤井聡太負けろとか非人道的な事言ってたんだけど若い者が強いっての気に入らないらしいんだよね
    そういう連中はこういうの見て「やっぱりな」とか言って喜んでるんだろうなぁ
    at 2019年01月07日 14:21 ID:UcfCpM5q0
  63. >>2
    ほんまマナー講師おばさんはまず相手を不快にさせない事を学んで欲しい
    at 2019年01月07日 14:22 ID:UcfCpM5q0
  64. これ、記事全文を読むと
    「これまで(段位が低くて)ずっと下座に座っていた藤井が
     いつの間にか上座に座っても自然なように貫禄が付いていた」
    ってニュアンスなんだけど、冒頭の一部分だけ切り取ると全く違う意味になってしまうな
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 14:22 ID:inoru.gb0
  65. 記者が…舐めてると晒すぞ…
    名無し at 2019年01月07日 14:22 ID:7EuBpXt00
  66. >>31
    お前日本人じゃないだろ
    名無し at 2019年01月07日 14:23 ID:7EuBpXt00
  67. これって、スポニチさんが昔からやってる常套手段だよ
    わざと常識はずれな問いかけをして、相手が乗ってきたらあげつらうし、まっとうな対応をしてきたら記事にしない
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 14:27 ID:gDppyzrw0
  68. タモリには上座下座きっちりしないと潰されるからなw
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 14:38 ID:v.GZpEWK0
  69. 記者とか社会のゴミは下座ですらもったいない
    名無し at 2019年01月07日 14:39 ID:.6wXZkes0
  70. ※64
    はい嘘松
    年寄りは藤井君を孫みたいに見てるからそんなことは言わないんだよなあ
    あ at 2019年01月07日 14:40 ID:.bgXI8El0
  71. いいねぇ!こんなことで金稼げて!
    774 at 2019年01月07日 14:49 ID:0psjK8MH0
  72. 藤井は七段でアナは素人だろ?
    藤井が上座であってるだろ
    マナーくらい覚えろよ記者の知識の低下が著しい
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 14:50 ID:wkSlixua0
  73. 記者が糞過ぎ
    あ at 2019年01月07日 14:50 ID:b9r2BVF70
  74. 昭和中期まで色濃く残ってた儒教思想の害やで…
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:01 ID:6d9sc1BL0
  75. 今時マスコミなんて他の仕事に就けなかった奴らが就く職だからな
    程度が低すぎるのはもうしょうがない
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:09 ID:Y3HaAqOB0
  76. どっち選んでも同じ結果wwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:11 ID:mgOCGF520
  77. カメラマンがムカついたのはこの筆者の方やぞ。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:12 ID:Nh6HY6h70
  78. >>66
    藤井さんが自分で上座に行ったなら分かるんだけど記者が勧めて妄想を記事にしてるからめちゃくちゃなんだよな
    ななし at 2019年01月07日 15:14 ID:Puc1ht4v0
  79. そりゃアマチュアと7段(当時は4段?)なら藤井上座で問題ないやろ。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:16 ID:Pn4t51QO0
  80. ガキが・・・
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:35 ID:6yS7maSU0
  81. え?え?え?え?記者は上座に座るつもりだったの???
    記者が?インタビューの対象者を差し置いて、記者が上座から質問するつもりだったのか?
    意味分かんねえ何様だよアホかコイツ
    本来ならお前らは土間に正座して額を土間に擦り付けたまま質問させていただく立場だろうと
    何頭上げてんだ頭が高いわ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:36 ID:UNx5pDq00
  82. そらこいつは上座に決まっとるやろ
    日本有数のVIPやぞ?
    何を勘違いしとるんや
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:42 ID:v8.SFD4y0
  83. 着手のやつは確かにマナー悪かったな。あと扇子の音もちと気になる。それは直したらええ。
    腹立つのは訳知り顔のやつがその話だけ切り取ってバカ騒ぎすんのがくそ腹立つ
    あ at 2019年01月07日 15:45 ID:.5w2Vxi30
  84. 気持ち悪い記事だな
    自分で読んでみておかしいと思わないのか?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:49 ID:Ee1GTQoz0
  85. マナー違反はこんな下らないことで未成年を陥れようとした記者
    マナーを利用して人を叩くなんて下品で心が浅ましいじゃん
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 15:49 ID:wIuL.n1g0
  86. >>63
    なぜ上座を選んだって思ってる時点でアウトだよ。
    招いたお客様を無下にするとか常識はずれだろ。
    暇つぶしの名無しさん at 2019年01月07日 15:53 ID:uoO2s9.r0
  87. 上座オナニーニキのおかげで全部許した
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:01 ID:9hOlACRx0
  88. 記者って客人じゃねえしそもそも気安く座るなよ。アナウンサー如きが調子に乗りすぎだね。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:28 ID:PshJ5gk00
  89. 面白いならなかった時の為の予防線なんだろうな
    どのみち、記者はクズ過ぎるけどw
    将棋の知識も無さそう
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:33 ID:43Hov7qX0
  90. 1(中)道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
    2(二)順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
    3(一)鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
    4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
    5(右)記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
    6(捕)弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
    7(左)加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
    8(遊)永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
    9(投)上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス

    これを見習え藤井、お前はマトモすぎる
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:38 ID:AYr7xCzi0
  91. 高校生に対しておっさんの妬み嫉みがすごい
    藤井くんさんもこんな輩をかわす処世術まで身につけなきゃいけんのは
    大変な話だ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:49 ID:xO4se9620
  92. スポニチでしょーもない記事しか書けへんじじいが嫉妬すんなよ…
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:51 ID:EC6l9F1z0
  93. >>4
    マスコミは社会的底辺だから間違ってない
    名無し at 2019年01月07日 16:56 ID:qBSUzAZu0
  94. マナー講師が叩かれるところまですべて読まれてそう
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:56 ID:Rh8UkB6S0
  95. 記者は大人げないとか言ってるのがいるが、そもそも藤井君のほうが大人でしょ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 16:58 ID:kUqdhVdZ0
  96. てかこの指示酷すぎるだろ
    藤井君に画面右側(上座)に座れって指示出して藤井君もおかしいと数秒悩んだんだろ?
    むしろ悩んだって事はおかしいと考えたんだろうさ。むしろ歳考えたら大したもんだ
    この指示出した馬鹿と記事書いたアホはクビにするべき
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 17:00 ID:x0ALiHyg0
  97. タモさん風評被害で草
    at 2019年01月07日 17:15 ID:d08vKXdb0
  98. こういう奴が生き苦しい世の中にしてんじゃ
    ◯んでくれ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 17:25 ID:bAD8ulfw0
  99. 何が楽しくて金魚の糞みたいな記者の仕事なんてしてるんですか?って言って欲しい
    あ at 2019年01月07日 17:27 ID:uLholg1l0
  100. インタビューされる側が下座なんていうマナーが今まで存在してたの?
    at 2019年01月07日 17:36 ID:RNTdXGWG0
  101. 上座に座った藤井7段に記者の放った“ある言葉”に一同驚愕
    ガキが・・・舐めてると潰すぞ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 17:37 ID:trR3jKdg0
  102. 上座に座ったら→今回みたいな記事を書かれるので、アカン
    下座に座ったら→せっかく記者が勧めたのに無下にしたので、アカン

    正解ルートが無いね
    要は、この記者がその場にいた時点で既に詰み、ってこった
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 17:45 ID:UPr2or1W0
  103. プロに取材に行ったならプロが上座だろ
    年齢は関係ない
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 17:50 ID:TU5p9nRQ0
  104. この記者と仕事になった時点で終わってたね
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 18:21 ID:8midEcrE0
  105. 最初はなんやこいつってなったけど、記事見たらまともやんけ。記事最後まで読んでからコメントしいや
    at 2019年01月07日 18:32 ID:HtAGDYKB0
  106. そりゃ7段の方が上だろ
    何言ってんだこいつ、実力主義の常識でしょ年取ってるだけで偉い世界じゃ無いんだよ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 18:39 ID:ZP2Akkwo0
  107. タモリとのツーショットいい写真だな
    ガキが… at 2019年01月07日 18:40 ID:dISaYmiV0
  108. 記者とかいう仕事が最低な底辺職なことがわかった。世の中に必要ない仕事。
    at 2019年01月07日 18:45 ID:xZ19G0i70
  109. くわしくは読んでないが、記者が上座に座って藤井四段にインタビューしようと思ったら、藤井四段が上座に座ったので虚をつかれたという話?なんとか八景的な…
    VIPPERな名無しさん at 2019年01月07日 18:55 ID:W5dm2HXE0
  110. これは逆に上座を進めた記者の立場を慮ってそのまま受け入れたんやろ?
    ごく普通の良識ある大人ならそうする。インタビューされる側が下座の写真なんて出せないだろ。
    at 2019年01月07日 19:04 ID:Uem811a.0
  111. 他意はないって、
    「ふと思った、彼らはトヨタを漢字で書けるのだろうか」
    を思い出す。
    xlx at 2019年01月07日 19:18 ID:UWfhyPf30
  112. 頭良いしね
    上座で問題なかろう
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 19:19 ID:XJdNJEvV0
  113. >>50
    これ
    名無し at 2019年01月07日 19:20 ID:jymxZGAc0
  114. 将棋が強ければマナーなんてどうでもいい
    アホな揚げ足取りに構わないで頑張ってほしい
    名無し at 2019年01月07日 19:22 ID:jymxZGAc0
  115. 他意がないなら文句いうなよ笑
    at 2019年01月07日 19:25 ID:97hHZ6k80
  116. 他意がないなら文句いうなよ笑
    at 2019年01月07日 19:25 ID:97hHZ6k80
  117. 取材をお願いする立場なんだからどう考えても記者が下だろ。マナーがなってないのは記者の方だわ。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 19:25 ID:rcTNtMXL0
  118. プロ棋士より弱いのに記者はいつも上座に座るの?
    将棋する人を根本的に見下してきてる歴史があるって宣言してるぞ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 19:30 ID:S9irUb6r0
  119. 藤井くんが格下って言ってる奴に驚きを隠せないんだけど
    年功序列とかいう老害制度がお気に入りなのかな?
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 19:33 ID:RS.moJ9r0
  120. 取材をお願いした立場なら藤井くんはゲストでしょ。
    なんで記者が上座に座るの。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 19:56 ID:cZ8H3ojP0
  121. ただのアホ
    Twitterでボロクソに叩かれる未来が見えんのか
    at 2019年01月07日 19:59 ID:lM0xGPvH0
  122. 理解力のある人間が記事を読めば
    藤井くんがどっちを選ぼうと評価が上がるようなクソ記事
    本人は気にしてないとは思うけど、藤井くん頑張ってね
    まぁでも at 2019年01月07日 20:00 ID:ymBnv2e70
  123. 今年1番腹立つ。顔と名前晒してほしい
    at 2019年01月07日 20:36 ID:BzE7XVlE0
  124. こいつ藤井くんがとししたってだけでマウント取ろうとしたんやろ
    数年先に生まれただけで
    ゴミが図に乗るなって思いました
    あ at 2019年01月07日 20:48 ID:mvNr4F1s0
  125. こういうの腹立つわ
    というか主役が上座で問題ないだろうにな
    バッカじゃねえのこの記者
    お前のほうが社会人として足りてないわアホ
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 21:03 ID:xqLT9UuL0
  126. >>28
    これだわ
    そもそも場をセッティングしている記者に上座に座るよう言われたらそういう撮影だと思って座るよな
    at 2019年01月07日 21:44 ID:9yYpjF.e0
  127. この時の正解は
    >いやあ、特に他意はなかったんですよ。「あっ、いえいえ、下座で構わないです」という返事を想定したうえでの問いかけだったので。

    「あっ、いえいえ、下座で構わないです」と答えなければいけなかったとw
    断る事しないで上座に座ったよ、まだガキなのに何様だよとなって記事に書いたと

    それにこの記事書いた人は、インタビューする人が上座に座ることが正しいと思って居るのかな

    もみあげる名無し at 2019年01月07日 23:17 ID:SLGS0gZ30
  128. 自分から薦めておいて「いやいや自分は下座で…」と予想してたとか、お前は上座に座るほど偉いのかよ。
    マスコミは消えろ at 2019年01月07日 23:30 ID:rbQ1ErAM0
  129. 戦犯が、俺に恥かかせやがってって嫌味で書いた記事だろ、これ。

    その上、素直に受け入れて上座に座った人に対して、
    素直に受け入れて直すことが大事ってアドバイスするって意味わからないこと言う人も湧いてくるとか
    世の中、怖いわ。
    もみあげる名無し at 2019年01月07日 23:39 ID:wVVaAno50
  130. 高校生にカマ掛けて晒しあげる格下芸能ライターwww
    at 2019年01月08日 00:13 ID:nm9eJUX10
  131. ダブルバインドかよ
    みらくるちんちん at 2019年01月08日 00:18 ID:wus.fgVe0
  132. そもそもこんなアホアナウンサーにインタビューさせるのに何で元は下座に座らせる気だったのか
    記者連中は勘違いしすぎだろ
    聞いて回るお前らが偉いところなんて何一つないんだからな
    at 2019年01月08日 01:17 ID:DCgfy4OV0
  133. 大人の作ったルールで子どもにマウントとるとか笑える。
    あ at 2019年01月08日 02:20 ID:nSAGQtXN0
  134. もし藤井君が断って下座になっても
    卑屈な奴、年上の言うことを聞かないなど、イチャモンつけて記事にされてそう
    もみあげる名無し at 2019年01月08日 05:35 ID:zIPfHnZH0
  135. きっしょ!
    汚いやり方してんなよゴミが
    名無し at 2019年01月08日 09:52 ID:ZpcwhbEw0
  136. スポーツライターて昔からこんなんばかりやん
    ガイジやからスポーツ部にトバされた無能ってハッキリわかんだね
    もみあげる名無し at 2019年01月08日 20:35 ID:JIVXYfUK0
  137. 藤井のせいでカメラマン困ったってニュアンス入れてるしタイトルは上下関係だし頭おかしいよ

    インタビューなんだから藤井が下座座ろうとしたら止める立場だろ

    去年はタモリとの対談だから下座座っただけなのに
    もみあげる名無し at 2019年01月09日 03:53 ID:zW.yO8DK0
  138. 他意はなかったと予防線張ってるが、そうだったとしても深く考えもせず上座を勧めたのはこの上なく失礼だぞ
    あ at 2019年01月09日 10:42 ID:KCaIEzZ80
  139. これで藤井くんが「こいつは信用できん人間だな」という貴重な知見を得られたと思えば
    もみあげる名無し at 2019年01月09日 20:13 ID:9tACMj4.0
  140. どっちでもいいと思っている事なら勧められた方に座るだろうが!!
    もみあげる名無し at 2019年01月10日 10:38 ID:hZrTrAuM0