2019年01月02日
【悲報】若者「金ねンだわ」宝くじ売れず
1 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:51:02.61 ID:xo/RW3nhp.net
<宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷
宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している。宝くじは販売実績に応じ、販売元の都道府県と政令市に収益金が入る仕組み。全国的な宝くじ離れから東北でも収益金が減少し、5年間で約50億円も減った。文化振興や道路補修に活用できる「貴重な財源」(仙台市)であり、各自治体は宝くじ購入を呼び掛ける。
2012〜17年度の6県と仙台市の収益金はグラフの通り。東日本大震災直後の11年度は収益の全額を復興支援に充てる震災復興宝くじが発売され、被災自治体で収益金が大幅に伸びたが、最近は下降傾向にある。
宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつあるという。12年度より2割減った仙台市の担当者は「かつて主力の購買層だった団塊の世代が高齢となり、買わなくなった」と分析する。
人口減少も影響している。秋田県財政課は「1人当たりの購入額が変わらなくても人口が減っており、販売総額は当然少なくなる」と受け止める。
宝くじは全国の都道府県と20政令市が総務大臣の許可を受けて発売する。売り上げから当せん金の支払いと経費を除いた約4割が自治体の収益金で、貴重な自主財源となる。まちづくりや子育て支援などに幅広く使われる。
福島県は宝くじの購入額が多く、収益金は東北で最多となっている。担当者は「若い世代の購入が少ない。防災対策や災害支援に役立っていることを説明して購入を促したい」と話す。
10月には宝くじのインターネット販売が拡充され、年末ジャンボ宝くじなど大半がネット購入できるようになった。青森県財政課は「若い人たちが関心を持ち、買うきっかけになってほしい」と期待する。
総務省によると、宝くじの売上額は05年度の1兆1047億円をピークに減少。17年度は前年度比6.9%減の7866億円で、1997年度以来20年ぶりに8000億円を下回った。05年度に4398億円だった収益金は、17年度は2996億円に落ち込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000003-khks-bus_all
|
4 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:51:39.25 ID:1UXauGj50.net
あんなもん買うなら株買った方がいいし
11 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:52:27.18 ID:5MNbNRYj0.net
どう考えても当たる確率激低なものに投資する馬鹿はおらん
12 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:52:27.56 ID:gYABy14Y0.net
若者「ソシャゲガチャに課金したほうが楽しい」
48 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:57:56.95 ID:2D/9YQ9A0.net
割とマジで他のギャンブルやなくてソシャゲに取られたよな
16 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:53:03.01 ID:GFXlGMbUK.net
夢も希望もねンだわ…
26 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:54:15.80 ID:GFBDukAt0.net
こんなくそ還元率の操作余裕なギャンブル誰がやるねん
44 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:57:52.13 ID:37hy6+ENa.net
宝くじシミュレーターやって絶対買わないと誓った
40 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:57:22.87 ID:OYZJYTaK0.net
当たんねンだわ
56 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:59:13.49 ID:dgvUVUFxd.net
超高確率で紙くずに変わるのに1枚300円は…
58 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:13:29.39 ID:aswyK8Hh0.net
買ってきたら番号わかるまで待つだけ
60 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 14:59:45.43 ID:atf1umEX0.net
娯楽のない老人がワンチャン狙う行事
67 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:00:28.68 ID:HMIHVwoq0NEWYEAR.net
あの抽選方法買うのが馬鹿馬鹿しくなるから止めろ
140 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:09:47.75 ID:AQdapTqWM.net
抽選ボタンぽちっ
弓矢シュパシュパ…シュパ
時間差あるし操作されてるの明らかやん
https://youtu.be/kxi1WJbCI4k
83 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:03:28.13 ID:Foy8FNHFd.net
15000が1500円になったわ、あほらし
96 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:04:43.33 ID:JVP58LFiM.net
ギャンブル推奨する自治体ってのも嫌やな
97 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:04:49.51 ID:n80APCLXa.net
億当てる奴も大抵1回に10万累計数百万注ぎ込んでたりするからなぁ
141 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:09:53.99 ID:MWjLxvtD0.net
ギャンブルの中で一番還元率低いのバレてるからな
196 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:14:49.69 ID:eDsoYRq20.net
若者が賢くなったってのは大嘘だわ
単純により中毒性の高いソシャゲガチャ+SNSに移行しただけ
203 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:15:27.03 ID:jzCOHmJDM.net
>>196
>ソシャゲガチャ+SNSに移行しただけ
172 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:12:40.94 ID:ki070aru0.net
今の若者は夢を見るほどの余裕もない
180 :風吹けば名無し:2019/01/01(火) 15:13:35.14 ID:+807+dab0.net
金ないから宝くじ買わないうちはまだマシやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546321862

毎月5000円で自動的にお金が増える方法
|
|
この記事へのコメント
-
小室口調を若者のデフォルトにするのやめろもみあげる名無し at 2019年01月02日 23:31 ID:8nTIZLHk0
-
それでも未だに売れるのを見ると入り口の簡単さって大事だなと思うわ
やっぱり株とかは知らない人にとってハードル高い名無し at 2019年01月02日 23:32 ID:g2phFjXv0 -
スマホアプリにすれば良いんじゃ?もみあげる名無し at 2019年01月02日 23:36 ID:oWD3rGT70
-
宝くじより仮想通貨の方が儲かる。
仮想通貨を推奨してるわけではなく、宝くじの確率があまりにも低すぎる。あ at 2019年01月02日 23:37 ID:nwPKRl5X0 -
当たらなさ過ぎだわ。
一等1億で良いから 本数増やせよ。もみあげる名無し at 2019年01月02日 23:46 ID:bKeUiUR80 -
一番損するギャンブル。パチンコ以下
なおソシャゲは還元率0%なもよう。at 2019年01月02日 23:47 ID:shENml.Q0 -
確率考えたら買う気になれんぬ at 2019年01月02日 23:53 ID:uUHH.vxc0
-
当たると思って買うもんじゃねンだわもみあげる名無し at 2019年01月02日 23:57 ID:gbSn8bUJ0
-
当選金今のままで1枚100円なら買ったるわ、なんやねん1枚300円て、高いねんアホンダラ。名無し人間さん at 2019年01月02日 23:59 ID:0fC5.0od0
-
己のチンポで皇室ワンチャン狙う方が確率高いat 2019年01月03日 00:01 ID:oQco2B3U0
-
>>1
小室も言ってない定期もみあげ at 2019年01月03日 00:08 ID:6HIExvLu0 -
ソシャゲよりマシだとは思うけど宝くじは少ししか戻ってこないし、ガチャは気持ちやし
まあ好きに使えばいいじゃんあ at 2019年01月03日 00:13 ID:ehg6jR.T0 -
福祉系とかだと結構基金からの寄付とかあるから軽い感謝程度で買う
正直リターンなんぞ求めるのも馬鹿らしいぐらいに低いし、そういう関係ないやつはわざわざ買わんでもいいもみあげる名無し at 2019年01月03日 00:19 ID:1mSmbm460 -
若者は大人を反面教師にして堅実になったんだよ
喜ばしい事じゃないかもみあげる名無し at 2019年01月03日 00:24 ID:N6t3LXCy0 -
横領とかもうしないなら買うよ。
本当の一般人に当たるなら買うよ。もみあげる名無し at 2019年01月03日 00:26 ID:mOiUQbcH0 -
主催者にとって宝のくじだからなもみあげる名無し at 2019年01月03日 00:27 ID:KCxjbKBE0
-
宝くじは夢を買うものなンだわナナシ at 2019年01月03日 00:28 ID:L1gP2QFW0
-
海外の宝くじみたいに還元率あげろよ名無し at 2019年01月03日 00:29 ID:L1gP2QFW0
-
金がないというか不正バレバレなのに是正すらしないから呆れてるんだろ
ボードに矢を当てるとか簡単に狙った番号出せるじゃんat 2019年01月03日 00:31 ID:kb.rDGBv0 -
今の若者はガチで貧乏だからなもみあげ at 2019年01月03日 00:37 ID:tLqTmKPp0
-
確率もそうだけど色々と不透明すぎてヤバい
誰があんなのに金使うんだよって話もみあげる名無し at 2019年01月03日 00:56 ID:8OPPbGHE0 -
ふむ…当選金を減らして「当選者」を大幅に増やせば良いのでは?
意味ねーな。宝くじはサッカーくじはちょくちょく当たるから買ってるけど紙のくじは本当に当たらん安倍晴明 at 2019年01月03日 01:15 ID:6InylTxL0 -
totobig買った方がマシも at 2019年01月03日 01:17 ID:BVsKJJdM0
-
ジジババなんか一回に少なくとも数十万つぎ込んでるからな
若者そんな金ねえよat 2019年01月03日 01:24 ID:vyJCi4ze0 -
宝くじは上級国民にしか当たらない様に調整されてることなんて誰でも知ってるから残当(小並感)
上級国民がガチャの確率操作をネットで擁護してるのを散々見せられたら宝くじ買おうって気も失せるだろもみあげる名無し at 2019年01月03日 01:30 ID:b9kh2MdI0 -
テラ銭抜きにしても競馬のほうが比較にならないくらい面白いしat 2019年01月03日 01:47 ID:yaQDQ2.k0
-
金があった頃に宝くじ買ってたけど金がなくなって宝くじ買わなくなった、ではなく
当たると思って買ってたけど全然当たらないから買わなくなった、が正しい名無し at 2019年01月03日 02:09 ID:TRxipT6A0 -
だがすけこましには口止め料の大金を払おうとしたんだろ?w
連中に出してもらえよ(笑もみあげる名無し at 2019年01月03日 02:39 ID:XDl4yYMf0 -
金があるとかねえとかそうゆう問題じゃねえんだよボケ!
皆、インチキしているのがわかっているから買わねえんだろうがタコ!!!
もみあげる名無し at 2019年01月03日 02:55 ID:zOSvBkz70 -
>>25
我々下等国民は二等が実質の一等だからな〜安倍晴明 at 2019年01月03日 03:03 ID:B.e.u.jC0 -
totoの件を偶然で済ましやがったから、もう俺は買わねンだわ。名無し at 2019年01月03日 03:23 ID:F0LXqM0r0
-
スロとパチのがまだ利益でるわat 2019年01月03日 04:15 ID:YuSXwF5F0
-
1千万円当てるのに500万円分の宝くじを買う、というのが宝くじで勝つ人のやり方。
割に合わないよ、それで当たらない場合は当然500万円は水の泡。もみあげる名無し at 2019年01月03日 07:05 ID:6Ov6sNXJ0 -
還元率もクソ、仮に高額当選したとしても反社会勢力とズブズブのみずぽ銀行に個人情報握られる。メリット無さすぎるだろ。USOファービョン at 2019年01月03日 07:15 ID:yrIlY3oC0
-
宝くじは愚民税だからな
控除できない税金なんて糞だもみあげる名無し at 2019年01月03日 07:35 ID:u83csn060 -
金がないというより当たらないから買わないんだよな
100万ですらかなり確率低いし名無しのSEIYUさん at 2019年01月03日 09:14 ID:4Q0SlL0E0 -
こういう時は宝くじの萌えキャラを作ればええやんもみあげる名無し at 2019年01月03日 09:19 ID:3p3tTrwc0
-
>>6
パチンコの2倍はあると思うんだが。あ at 2019年01月03日 10:22 ID:wOF7b4n20 -
>>25
俺の田舎の近所のおじいさん、上級国民だったのかあ at 2019年01月03日 11:33 ID:V8xKF9bu0 -
上級国民「小遣いほしンだわ」もみあげる名無し at 2019年01月03日 11:45 ID:Uqaauazw0
-
昔も今もバカしか買ってねえよat 2019年01月03日 12:16 ID:XjshflNu0
-
だってインチキじゃんはぁちゅう at 2019年01月03日 13:46 ID:9GdtHNRE0
-
ギャンブル依存者自助団体だかの人が書いてたが
面白みも興奮も無いしそもそも当たらないから
依存症にすらならない、ってのが宝くじの唯一のメリットだって
もみあげる名無し at 2019年01月03日 13:56 ID:yxieJ4iD0 -
せや!枚数増やして当選確率下げたろ!
ってなると予想名無しの魔術師 at 2019年01月03日 16:34 ID:9IQ.h1Q.0 -
プロペラ機の射撃ですら自分のプロペラに当たらない計算が出来るのに、出る目を調整してるってCMをテレビとラジオとネットで報道すれば良い。嘘つきは隣の国の人の始まりって言うよね。名無し at 2019年01月03日 17:05 ID:E8Du0.bU0
-
※45これ
矢を機械で射出とかいう不正し放題のシステムを変えない時点で察しがつく
ランダムですらとんでもない確率なのに誰が買うんだよもみあげる名無し at 2019年01月03日 17:08 ID:Sjz4bgNx0 -
宝くじシミュレータで100億ぶっ込んでも当たんねんだわもみあげる名無し at 2019年01月03日 17:43 ID:NEPh2F780
-
宝くじシュミレーター見たら買うの馬鹿馬鹿しくなった
takarakuji/sim-nenmatsu.htmlat 2019年01月03日 18:53 ID:RKnlgfic0 -
みずほ銀行の時点であやしい。
韓国と仲良しなみずほ銀行を信じれませんかに at 2019年01月03日 19:41 ID:roj4Urr10 -
そら少子化で若者の人口昔の半分ぐらいしかいないからな
売上減るわな
あいう at 2021年02月13日 02:56 ID:mTaHHqsn0