2018年12月02日
子育て中の母親が旦那に対してヒステリックになる理由がついに判明!!
1 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:22:21.29 ID:IFV3dnvp0.net
6歳未満の子どもを持つ育児家庭を対象にした調査によると、子どもが0〜2歳と育児が大変な頃に、もっとも離婚が多いという衝撃の事実が。「産後クライシス」とも呼ばれ、社会問題にもなっています。実はまさにこの産後間もない時期にママたちの多くが感じやすいのが、「夫への強いイライラ」。育児で助け合いたい夫に、なぜかいちいちイライラしてしまう理由にも、母親の体内で分泌されるホルモンが密接に関わっていることがわかってきました。そのホルモンの名は「オキシトシン」。出産時や産後の授乳時、わが子と触れあっている時などに多く分泌され、脳に作用して、わが子やパートナーへの愛情を強める働きをしています。ところが最近、愛情だけでなく、同時に「他者への攻撃性」を強める作用もあることが明らかになりました。たとえ夫であっても、育児に非協力的な人は「攻撃の対象」となり、イライラ感が強められて夫婦関係の破綻を招く恐れもあるというのです。
https://www.nhk.or.jp/special/mama/qa.html
|
2 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:23:00.81 ID:HlsuCP8xp.net
完全に欠陥やね…
3 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:30:58.13 ID:i9Q+1rhNa.net
まあ大体ここで夫婦仲が1段階冷めるよな
6 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:25:48.60 ID:Hff+V88Ua.net
うさぎとか産んだ直後にストレスかけると母親が自分で子供殺してまうらしいな
8 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:26:22.87 ID:BQ1wnhe90.net
子育て中の母クマが気が立ってるあれやろ?
9 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:27:21.57 ID:IxyVAsAfM.net
動物のまんまやんけ...
16 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:30:19.65 ID:99j94LTzH.net
俺の友達に嫁がヒステリーになりすぎて
15 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:30:13.87 ID:BQ1wnhe90.net
母と子以外は敵認定するようにシステムができてるんや
21 :風吹けば名無し:2018/11/29(木) 11:31:09.30 ID:IFV3dnvp0.net
>>15
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543458141/
|
|
この記事へのコメント
-
女さんは自分の理性すら制御できないのか・・・もみあげる名無し at 2018年12月02日 15:24 ID:WqxH4VgX0
-
ただのクズだなもみあげる名無し at 2018年12月02日 15:25 ID:05ip9Qjh0
-
人間じゃなくて動物だな、まんさんあ at 2018年12月02日 15:26 ID:TZVobJwr0
-
女性様は強いから子供も殺してしまうぐらい気性が荒いんだもんなぁ
そんなんだから虐待も疑われるんだよな
ま〜ん(笑)女性差別反対!(キ○ガイチ○ポハンター) at 2018年12月02日 15:31 ID:ahlotxH.0 -
子供は殺すし、男には攻撃する。
その癖男には寄生しなければ生きていけない。
寄生虫だとしても欠陥過ぎるやろ。もみあげる名無し at 2018年12月02日 15:34 ID:m28V10tp0 -
「夫が育児に参加すること」の根元的な意味の理解を深められたらいいですね。あ at 2018年12月02日 15:36 ID:F2p53Mxc0
-
子育てに非協力的だと敵認定されるって書いてあるだろ
そりゃそうだろ
仕事でもチーム内の無能は害悪だからな
何事も役割満たせない無能は無価値名無し at 2018年12月02日 15:39 ID:J.Kh3WjX0 -
核家族を選択しておいてこの仕打ち
育児に参加させたいなら親を頼れや
子育ては完全にジジババに任せて扶養を外れて共働きの方が断然効率良さそうもみあげる名無し at 2018年12月02日 15:39 ID:L.IoP5wB0 -
※7
まんさん基準だからかなりテキトーだけどな
しょーもない動物もみあげる名無し at 2018年12月02日 15:45 ID:05ip9Qjh0 -
※7
外から稼いでくるのも家族というチーム内での一つの仕事なんだがねもみあげる名無し at 2018年12月02日 15:52 ID:jMnVskoC0 -
※7
Twitterだと子育てに協力的な旦那でさえ愚痴の対象だけどなもみあげる名無し at 2018年12月02日 15:53 ID:8V7.a.mn0 -
どうしよもないクズで草もみあげる名無し at 2018年12月02日 16:06 ID:Wo6TOnk50
-
>>7
いや大体夫は仕事して金稼いでるだろ
その時点で凄まじい貢献度なのに、何故それを無視してしまうのか
働きながら子育てするのは当たり前! それができない旦那は無能! っていうけど、同じ量のタスク(男性と同等の仕事量と各種家事子育て)与えられてそれをこなすことができる嫁はもっと少ないからね?(悔しかったらやってみろ)
↑しかしこれも正論の暴力ではあるね
そういうのがお母さんには辛いのかもしれないね
でも、正論(正しい論)だからね。噛み締めようねat 2018年12月02日 16:11 ID:pQ0D4AlL0 -
子供みるのなんて簡単だろと思ってたけど姉の子供2日間見ただけで死にそうになってからなんも言えなくなったわ
あいつら小さいモンスターだぞ名無し at 2018年12月02日 16:11 ID:QmQyCn4f0 -
ひでぇ話だな協力して育児しなければならない時期なのに自らそのパートナーを遠ざけることになるなんて
そんで離婚
あほくさ※名前を入力してください at 2018年12月02日 16:12 ID:opnYEKBC0 -
欠陥だとか何だとか罵るなや…ワイもお前等もたった一人の母ちゃんから生まれて来たんやで
車の運転に関しては言ってええとは思うけどなもみあげる名無し at 2018年12月02日 16:16 ID:kvgb.OYa0 -
煽り抜きで女性って欠陥仕様多すぎだろ…
生理にしても空間認識能力にしてももみあげる名無し at 2018年12月02日 16:17 ID:8V7.a.mn0 -
>>14
家事と仕事なら分かるが子育てに関してそれはねぇわw
子育ては母親ひとりでするもんだと思ってるなら子供がかわいそうだから一生独身を貫けよ名無し at 2018年12月02日 16:18 ID:QmQyCn4f0 -
↑独身まんさんがブチギレてて草もみあげる名無し at 2018年12月02日 16:23 ID:8V7.a.mn0
-
育児において正解でなく女さんが正解だと思うことを手探りで当てなきゃいかんのがほんまきついで
離乳食に蜂蜜をいれるのが正解だと思ってるとしたらそれしないと減点なんやもみあげる名無し at 2018年12月02日 16:34 ID:7KODG5mu0 -
本能と言ってしまえばそれまでだがやっぱり人じゃなかったか…どっかの半島人と同じ扱いで良いよねあ at 2018年12月02日 16:38 ID:t5.81Vsi0
-
>>2
違うよ。ただの獣だよ。
名無しさん\(^o^)/ at 2018年12月02日 16:54 ID:yxqymigz0 -
ピリジンさん動物やんat 2018年12月02日 16:54 ID:jVD5ULXl0
-
>>6
そもそも何故夫が育児に参加しなければならないんですかね。
男に対して女性の苦労を理解しろとほざくが女はそれと同じ分男性を理解する努力をしてるんですかね。
名無しさん\(^o^)/ at 2018年12月02日 16:58 ID:yxqymigz0 -
>>18
そういう特徴や攻撃的になるのは仕方ないとしても、それを当然かの様に思う女はgm
もしくは、それで迷惑かけたとしても恩返ししてくれれば、まだまとも
そうじゃないのが多いから基本的に、多少程度の違いはあっても大体の女の本性は男に対しては多少なり我が儘や理不尽な事していいってのが多いからgm名無し at 2018年12月02日 16:58 ID:qNItPO9v0 -
>>19
専業なら、どうしようもない時以外は手伝う必要ないでしょ
後手伝ったとして見返りに何かしてくれるの?
子育ての大変な時期って3歳くらいまでだろうし、長い人生で考えたら明らかに専業は楽
買い物や掃除は全部毎日する訳じゃないし、料理も全部を1から作る訳じゃないし、子育てなかったら実働4時間あれば終わるじゃん
もしかして旦那と話すのも仕事というの?
旦那が好きで結婚したんじゃないの?本当は金やスペックとか少しでも楽になる可能性が十分にあるから、そういう所に目が眩んで結婚したんじゃないの?名無し at 2018年12月02日 17:08 ID:qNItPO9v0 -
男だって性欲を理性で抑えてるんだから
そんなもん理性でカバーせいもみあげる名無し at 2018年12月02日 17:10 ID:KboX8FEQ0 -
チコちゃんで見たわw
人間は本来群れで生きる動物だから男達が狩りに行って、女達は集団で自分と他人の子供の世話をするってさw
群れで子供するはずが現代社会では一対一で子育てになる事が多いから感情の行き場ないらしいよw夫がいくら協力的でも積もりに積もった感情が爆発して夫に当たり散らすんだってwもみあげる名無し at 2018年12月02日 17:10 ID:dZA0ZLXw0 -
いや今更やん生物として当然やろとは思うけど
現代社会に即してないのは確かだよね
むしろ害にしかならんのに何とかならんもんかねぇもみあげる名無し at 2018年12月02日 17:13 ID:ReKs7Rzf0 -
>>6
生活費を稼ぐことで参加してるはずなのにまんさんが認めないだけやんは at 2018年12月02日 17:17 ID:ScsGKzM40 -
世の中、「女は○○なんだから許せ」は通るのに「男は○○なんだから許せ」は全く通らないよな。は「」 at 2018年12月02日 17:20 ID:ScsGKzM40
-
生理でイライラ産後もイライラ
欠陥すぎませんかね女さんは
自前の糞ホルモンで狂ってるくせに男のせいにする無能
若さを失えば害悪でしかないもみあげる名無し at 2018年12月02日 17:24 ID:L1bDIuba0 -
イライラするまでならまだ分かるが、それを仕方ないって自分で言うのがホンマクソ
せめて謝れやat 2018年12月02日 17:32 ID:5CjjcIod0 -
稚児ちゃんねやつかあああ at 2018年12月02日 17:32 ID:ZxPq2KjT0
-
子育て中の猫が威嚇してくるのを連想した。シャーって。もみあげる名無し at 2018年12月02日 17:37 ID:XaM6nWm80
-
感情を理性でコントロールしましょう
もう人の親なんだからat 2018年12月02日 17:38 ID:o4k2emRd0 -
それを乗り越えられるかどうかやな
名無し at 2018年12月02日 17:39 ID:SKgPqDWX0 -
親も子もイヤイヤ期とか地獄もみあげる名無し at 2018年12月02日 17:41 ID:F57rtkek0
-
>>24
獣に失礼名無し at 2018年12月02日 17:48 ID:S1soajcJ0 -
色んな奴と交配させて組み合わせを増やそうとしてるのかねななし at 2018年12月02日 17:58 ID:QfQpCuGw0
-
それ以外の時期でも敵探して攻撃しまくってない?
萌え絵がどうとか
ツイッターで怨念ばっか産んで、その育成に忙しいわけだもみあげる名無し at 2018年12月02日 18:08 ID:.hJQVe1c0 -
旦那もデカイ子供としか見てないぞ
知能も経験値も高いのに、小さい子供と変わらんからイラつくというもみあげる名無し at 2018年12月02日 18:19 ID:vp4mTRfN0 -
やめやめ、産むのやめやもみあげる名無し at 2018年12月02日 18:22 ID:HZ0sKctS0
-
そんなに育児したくないならもう親に預けろもみあげる名無し at 2018年12月02日 18:45 ID:PlzvZC8y0
-
自分の気持ちは考えて欲しいけど他人の気持ちはどうでもいい
社会のゴミやんけもみあげる名無し at 2018年12月02日 18:51 ID:VgLM30oG0 -
普段ほぼ怒ることないし夫はすごく大切だし
ずっと仲良くしていきたいと思ってるから子供を産んで
もしヒステリックになって辛く当たって傷つけてしまったら…
と思うと怖くて踏み出せない。
大好きな夫の子供を産みたいけれど今の穏やかな日々が無くなるのは怖い。. at 2018年12月02日 18:55 ID:WwdIjirJ0 -
オキシトシン「もっとワイを上手く使って?」もみあげる名無し at 2018年12月02日 19:04 ID:M7diSSM60
-
妊娠しないように、男女共に去勢すればいいよ。名無し at 2018年12月02日 19:07 ID:.fS7ReUm0
-
いつもヒスってるじゃん。何で育児中だけみたいな書き方してんの?あ at 2018年12月02日 19:17 ID:K7SzRgA40
-
何でこんなに否定的な意見ばっかりなんだよ。
子育て中のおっさんだが、子育てに参加するのは当然だと思うけどな。専業でもちびっ子が二人もいたら大変だよ。
ある程度、攻撃的になるのも仕方ない気がするよ俺は。
四六時中イヤイヤ期の子供といてみ?仕事のが気が休まる事もあるレベルだよ。おじさん at 2018年12月02日 19:36 ID:QQFqahU60 -
男だって甲状腺ホルモンの異常でバセドー病になったらヒステリー起こすんやで
ホルモンちゅうのは理性でおさえれる性欲なんちゅうもんとは比べ物にならんのや名無し at 2018年12月02日 19:36 ID:pVyxj0is0 -
>>31
見返りって、自分の子供の育児をするのは当たりなのに見返りって何?
他人のガキの面倒見るのと違うで?at 2018年12月02日 19:38 ID:A85hMF7z0 -
男の人生は変化させられないから文句いうんだろうね
女は否応なく変化させられる
変わらなくってもいろいろ手に入ると人に批判的になりやすいのかね
自分の子を産んでくれと妊娠させるのは妻を病気にさせてるようなもんだからな名無し at 2018年12月02日 19:38 ID:pVyxj0is0 -
>育児に非協力的な人は「攻撃の対象」となり
結論かいてあるだろ。
育児に協力するばいいだけ。
あと、結婚式は嫁さんの好きにさせろ、先輩の教えを頂いたな
もみあげる名無し at 2018年12月02日 19:41 ID:3ze7Bk.O0 -
欠陥しか無いのか劣等股湿りの身体にはあ at 2018年12月02日 19:52 ID:K49t4eji0
-
産後の女は動物として扱ったほうがいいぞ
理性のある人間だと思って接すると痛い目に合うat 2018年12月02日 19:56 ID:krvLnXd40 -
>>6
じゃあ根本的な意味を深めていけよここで。ぐうの音も出ない理論が展開出来るんだろ?ほらクソほど時間かけて言葉選んで取り繕えよ。あ at 2018年12月02日 19:58 ID:K49t4eji0 -
>>1
人間について勉強した方がいいよ。頭悪すぎなのかストレスかな?ふしあな at 2018年12月02日 20:07 ID:mYbOk1aQ0 -
10年ほど前、産後に嫁が実家に帰り戻ってこなかった。
説得しようとしたがヒステリックでこちらの言い分はまったく聞こえない。
あの後すげぇ貧乏暮らしをして困窮しているそうだが、、理性が飛んでいたんだね。もみあげる名無し at 2018年12月02日 20:09 ID:j6RUtG030 -
この中で、オナニーしていない者だけ女に石を投げなさいもみあげる名無し at 2018年12月02日 20:11 ID:7zUmAYGQ0
-
産後の女がヒスって、ここの男ども方がよっぽどヒスっとるやんけw
ホルモンバランス崩れてんじゃねーのat 2018年12月02日 20:11 ID:XejRF1tE0 -
育児に協力してもそれが彼女にとって好ましくない行動だった場合攻撃される
育児関係なく彼女が望む事を察して行動しないと罰ゲームになるって厳しすぎもみあげる名無し at 2018年12月02日 20:29 ID:urzs4kyD0 -
旦那に全部やらせようとする妻
妻に全部やらせようとする旦那
両方駄目だぞもみあげる名無し at 2018年12月02日 20:43 ID:ZW0l1TnO0 -
おまえら、かーちゃんが聞いたら泣くぞもみあげる名無し at 2018年12月02日 20:44 ID:BVDQNheK0
-
全員が全員、暴力的なヒステリーを起こす訳でもないのに、酷い言い草。あ at 2018年12月02日 20:47 ID:8D1rST4s0
-
こういうデータが出ても自分の役割を全うできる人はいっぱいいる
結婚って性格出るなあとつくづく、 at 2018年12月02日 20:52 ID:RXgMcDPf0 -
非協力的じゃないなら夫にも愛情感じるってことだろ
何も育児参加しない夫なんてホルモン関係なく敵じゃんat 2018年12月02日 21:05 ID:5lqlJ2kX0 -
>>5
女さんは子供より自分が一番だからね
at 2018年12月02日 21:20 ID:DNnBpj4v0 -
簡単にジジババに預けろいう奴はアホだと思うあ at 2018年12月02日 22:04 ID:PvFYgzQW0
-
育児に参加してても、細かい事あげつらってキレてくるから性質が悪い。
産後は特に生理周期も把握しておいた方が良いぞ。産後イライラと生理イライラのダブルパンチやったら箸を落としただけでもキレかねんからな。あ at 2018年12月02日 22:08 ID:s.hzsqCG0 -
イライラしても自分を律することができるか周りに当たり散らすかはそいつの性格次第だからなat 2018年12月02日 22:19 ID:hYvexO2D0
-
うちの両親もこんな時期があったのかな。
でもそれなら三人も産まないよなぁ。
個人差が激しすぎるんじゃないか?もみあげる名無し at 2018年12月02日 22:20 ID:ed0MSx9f0 -
母親になっただけじゃん妻だけ変わったとかほざいてないでおまえらも種まいたなら父親になれよもみあげる名無し at 2018年12月02日 22:34 ID:ufcaZQc70
-
育児に協力するって奥さんの指示待ちじゃ育児不参加だよ。
指示待ち←産後頭回らない←指示だしが大変で失望、ヒス よくある
妊娠出産はまともな頭ではできないのでより声掛けが必要もみあげる名無し at 2018年12月02日 22:49 ID:ndxzYpqp0 -
親が助けてくれると楽になると思う名無し at 2018年12月02日 22:49 ID:Ch.NDRbK0
-
まんさんて男性に対して経済的DVだの精神的DVだのセクハラだの○○ハラだの騒ぎ立てる癖に、
自分たちは平気で男性に対してDVやハラスメントするよな
しかも、それを指摘されても自分たちは悪くないとか被害者ぶるからなもみあげる名無し at 2018年12月02日 22:58 ID:DOTnSBJZ0 -
>>62
育児にかかる金を稼いでるという根本すら理解してないアホの育児なんざ育児じゃねえよ、おままごとだボケ
自演でハート連打する暇人がat 2018年12月03日 00:19 ID:XPJAp4do0 -
ホルモン抑制の食材とかサプリとかねーの?製薬会社ビジネスチャンスやんななし at 2018年12月03日 00:33 ID:N.9dUPPJ0
-
育児そのものに正解がないのも問題なんだよな
子どもによって全然対応や反応が違う
国によってもスタンダードな育児、というのがかなり違うし
有名なのはアメリカやイギリスでは子ども部屋のベビーベッドにかなり早い段階から一人で寝かせるのが普通、とか
蜂蜜はダメだとか一応の禁止事項はあるけれど
子どもと触れ合うのは最低〇時間でいい、なんて誰も言わないし実験できないしもみあげる名無し at 2018年12月03日 00:55 ID:0QiwHWHH0 -
78
ホルモン抑制すると今度別のところで不具合が起きるもみあげる名無し at 2018年12月03日 01:13 ID:hwvKaGcl0 -
女性ホルモンは産むまでピークで分泌され、産んだら一気に急降下する。
月1の生理前後でもあるが、その比なんてもんじゃない。
動物や獣みたいというが、まさにその通り。命を産むことそのものが動物的行為。
血管キレながら、糞尿垂れ流しながら、ときに吐きながら、
ご近所の美人奥サマたちだって命を産み落としてる。
男によるけど、感謝するか、百年の恋も冷めるか、だろうね。
自分も産後、数日間実父と夫に敵対心が芽生えたが、
自分が自分で無くなるのが怖かった。
それこそ私は母グマかよ、と思ったわ。
でもこの時期に協力的な夫なら一生感謝するのも本当。
もみあげる名無し at 2018年12月03日 01:43 ID:peqIYze50 -
※81
腰骨も砕けるからなもみあげる名無し at 2018年12月03日 02:36 ID:WQk.J2o20 -
>>52
お前が言うその小さい子供扱いの夫に生活の基盤支えて貰ってるんだから子育てくらいお前主導で夫の育児は負担の少ない簡単な作業くらいにしといてやれや。
女って金が降って湧いてくるって思ってる奴多すぎんだよな。若い頃に男におべっか使ったり股開くだけで大金貰ってる層がそこそこいるから金の価値が分かってない奴が多いんだろうけど流石に酷すぎる。あ at 2018年12月03日 02:52 ID:N6xgkrmy0 -
>>60
いつも疑問に思ってたんだけど女性が男性より大変な時期があってもいいんじゃないの?
なんで女性だけを優先していたわらなくちゃいかんの?
それって女性って男性に比べて劣ってるからいたわってるの?
弱音も吐かずに定年までしっかり働き抜く父親の大変さも尋常なものではないし、女性の子育てがいくら大変だろうと自分の方からキツイと喚いて夫にツラくあたるのって、ただのワガママなんじゃない?
何が女は負けん気だよ。女は強いだよ。
弱いし自分の子供の世話にすら負けてるじゃねぇか笑あ at 2018年12月03日 03:02 ID:N6xgkrmy0 -
>>63
今のご時世「俺の子供を産んでくれ」なんてスタンスで子供作ってる夫婦なんていないだろ。
妊娠出産のツラさすらも男のせいにするとか壁にぶつかって壁にキレてる馬鹿レベルの大馬鹿やんけ。あ at 2018年12月03日 03:06 ID:N6xgkrmy0 -
>>73
産後の女に比べたら可愛いもんだ。生理中ですら会話にならんレベルでバグってるお前らは自分達がどれだけヒスってるのか客観的に見れてないだけやで。
あとハート自演もいかにも低知能のまんさんっぽいからやめとけ笑あ at 2018年12月03日 03:09 ID:N6xgkrmy0 -
これおかしくね
近代化にともなって起きてる現象なのに生物的な話になってるもみあげる名無し at 2018年12月03日 03:46 ID:SaCZakoS0 -
※73
男がまんさんに怒鳴り散らせばいいわけだなもみあげる名無し at 2018年12月03日 04:19 ID:N3xi4C220 -
けどほんとに、常に生理前のイライラ状態が産後1年くらい続く、壁に大きな穴あけた事もあるw
急激なホルモンの変調で体壊れて、いつも悲観して泣いてたし、出産経験とそのホルモンの変調を経験した事ない男性が、理性で抑えてくれって言ってもね。
PMS酷い人が産後鬱になったりヒステリックになる人多いかも。もみあげる名無し at 2018年12月03日 04:49 ID:bQ8OuuOw0 -
これだから女はwとか言ってる奴らもまた別のスレでは可愛い彼女or嫁がほしいとか言ってると思うと悲しいなあ
そう言ってる奴に女は寄ってこんから訪れない未来のことを心配しなくて大丈夫やでat 2018年12月03日 05:16 ID:9BeDCOWr0 -
>>1
理性を制御してどうするの?あ at 2018年12月03日 05:47 ID:2J7Z32Mn0 -
自分の子供に何かあったらどうしよう
怪我させないように
寝てるうちに寝返りでもして窒息しないだろうか
障害がないだろうか
泣いてるのはどこか痛いんだろうか
命を守ろうと必死なんだよ
育児に協力な父親はかっこいいし
素晴らしいと思うよ
名無し at 2018年12月03日 07:37 ID:lxd7l48N0 -
そりゃ基本オスはいろんなメスに種付けして孕ませて子孫繁栄するのが自然界だからな。人間だってそれが本能だろう。実際好かれるのはモテるオスだし。名無し at 2018年12月03日 07:47 ID:vF1XF.G.0
-
最近の人はあんまりしない人多いけど里帰り出産ってものがあったりはするんだけどね
人っ子一人を一年近く腹に抱えて育てて、そこから更に手のかかる赤ん坊育ててって考えたら大変さね
まともな家庭で育ったなら里帰り出産オススメするよat 2018年12月03日 08:44 ID:NXuBZOxm0 -
核家族の妻の産後って本当に寝れないんだよ
1時間おきに起こされるのが連日続く
極限まで眠くても旦那は仕事があるから、睡眠を邪魔しないように赤ん坊を真夜中でもあやす
これが昼夜続く
そりゃおかしくなる人出ると思う名無し at 2018年12月03日 08:54 ID:i2URfFwC0 -
科学的に欠陥が証明されていくま at 2018年12月03日 11:28 ID:QhxdrFc.0
-
まあこればっかしは治しようがないし
結婚する男は備えといた方が良いかもなあ
めんどくさいけどあ at 2018年12月03日 11:36 ID:tWvQXWAy0 -
何割の夫婦が産後に離婚したのかは知らないけれど
自分を含めて周囲には一組も離婚した夫婦はいないもみあげる名無し at 2018年12月03日 16:58 ID:Km9r7H760 -
動物だな
殴って躾けろもみあげる名無し at 2018年12月03日 21:46 ID:N3xi4C220 -
稼いでやってるから子供の世話は全部嫁がやれってう言うなら何故子供を作った?
世話しないならあんなもんいらなくない?ななし at 2018年12月04日 16:13 ID:fdf.Tvvz0 -
そんな事言って子供が出来たらお前らメロメロだぞ
あ at 2018年12月04日 18:54 ID:lSaFs07C0 -
つまりパートナーとして優秀なオスは継続して群れに残るように
パートナーとして欠陥があるオスはこれ以上遺伝子を残さないよう排除するんだろ
優れた遺伝子を数多く作るための仕組みやんもみあげる名無し at 2018年12月04日 19:18 ID:FxBCwx0z0 -
>>6
仕事と家事までは両方出来る。
育児は仕事と両立出来ないから育休がある。
仕事の代わりに育児をやるなら、家事は今まで通り分担しても良いのでは?
育児はやるよ。やってる方が子供にも好かれるしな。
早く男も育休取れるような世の中になればいいな。
そしたらもっと旦那と一緒にいられたのにな。名無し at 2018年12月07日 14:34 ID:.Gzenf9P0 -
>>31
金目当てはともかく、スペックありきの好きは当たり前だろ。
お前はスペックの低いドブスに惚れるのか?
育児の見返りは可愛い子供の笑顔だよ。
俺は最低限しかしないが。
大体今の世の中専業主婦なんぞいないだろ。名無し at 2018年12月07日 14:40 ID:.Gzenf9P0 -
>>18
うちの嫁は攻撃的にならなかったところを見ると
その人間の問題だろ。酒に酔っても自制できる奴はいる。名無し at 2018年12月07日 14:43 ID:.Gzenf9P0 -
>>108
妊娠から出産までの嫁は大変そうだったけどな。
ギリギリまで仕事してたけど家では吐きまくってたよw
そもそも何で女は働いてない前提なんだよ。
嫁に、今は働くのは普通だぞって胸張って言えや。名無し at 2018年12月07日 14:50 ID:.Gzenf9P0 -
魔の2歳児って言葉を聞いた事がないかな?
旦那は、妊娠中の奥さん、0歳児の母子、1歳児の母子を扶養して疲れて、家くらいくつろがせてくれー!とキレる。
嫁は、妊娠中の体調不良、不安、プレッシャー、出産後は手術後の体なんだけどその晩から育児スタート、初乳に栄養があるから飲ませろと母子同室になるんだよね。んで、医師からは母乳を出す為には睡眠が必要、栄養を取って、ストレスはダメと言われるのに、周りは赤ちゃんフィーバー発動、赤ちゃん可愛い!赤ちゃんは寒くないの?赤ちゃんはちゃんと寝てるの?でも私がせっかく見に来たんだから、えいっ!今だけ目を開けて顔を見せて!わー、泣いちゃったー、じゃあ私は帰るから、お母さん!しっかり赤ちゃんを見ないといけないわよ!って言う奴らが旦那や実親や親戚含めて全てが敵になる。母親が貧血気味?母親の睡眠時間?母親の食べ物?そ、れ、よ、り!赤ちゃん!赤ちゃんはちゃんとおっぱい飲んでるの?寝てるの?暑いんじゃないの?寒いんじゃないの?本で読んだけど、テレビで聞いたけどこんなのがいいらいわよ!買ったら?試したら?。そこから毎日、育児書も読んだ事がないここの奴らみたいなアホに口だけ偉そーに言われて赤ん坊の世話と、奥さんを自分のママ認定して赤ちゃん帰りした旦那との同居がスタート。2歳児の母 at 2018年12月11日 17:00 ID:fUWHTqKd0 -
誰も育児書を読まない、誰も検診も知らない、家に帰ればご飯があり、風呂は掃除しなくてもカビは発生せず、なぜか部屋は綺麗になる魔法の家に住んで居るとでも思ってるバカと同居。乳児を保育園に入れるといくらかかるのか?朝に保育園に着いてすぐ毎日体温計で体温を計り、37.5あると保育園には通えない、保育園の定員数も知らない、保育園の料金も知らない、扶養家族が年103万以上稼ぐとどうなるのかも知らないバカばかり。所得税が上がり、扶養手当が無くなり、保育料は請求が来て、年間で70万くらいかかるのか。その現実も知らず、奥さんが稼げばいいから!と父親がのたまう。可哀想なのは赤ん坊の頃から高熱で病院か、平熱なら保育園の赤ん坊。
とりあえず、現実を調べてからほざけや。2歳児の母親 at 2018年12月11日 17:06 ID:fUWHTqKd0 -
>>36
専業主婦叩く男がいなくなってから言えさ at 2019年07月05日 12:11 ID:mqu7V0uK0 -
>>31
0才〜3才まで専業主婦旦那に頼まれてやったけど、仕事復帰したとき仕事の楽さに感動したぞ
この時期の専業主婦は仕事の何倍も大変やあ at 2019年07月05日 12:14 ID:mqu7V0uK0 -
>>42
男も仕事してるだろって自分で言うのほんとクソ
あ at 2019年07月05日 12:16 ID:mqu7V0uK0 -
>>11
今の時代、大抵女も子育てしながら稼いでるあ at 2019年07月05日 12:18 ID:mqu7V0uK0 -
>>31
3才まで旦那に頼まれて専業主婦やったけど、仕事に復帰したとき仕事が楽過ぎて感動したぞあ at 2019年07月05日 12:19 ID:mqu7V0uK0