2018年08月21日
【悲報】大ヒット映画『カメラを止めるな!』 盗作だった

1 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 07:55:48.41 ID:HIwYK86e0.net
『カメラを止めるな!』はパクリだ!原作者が怒りの告発
まさに破竹の勢いの『カメラを止めるな!』だが、映画を観た和田氏は、こんな複雑な感情を抱いたという。
「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。
前半で起こる数々のトラブルをその都度、役者がアドリブで回避していくのもそう。舞台が廃墟で、そこで、かつて人体実験がおこなわれていたという設定も一緒ですし、『カメラは止めない!』というセリフは、僕の舞台にもあるんです」
本誌もDVDに収められた『GHOST』の映像を見たところ、多数の類似点が見受けられた。
「弁護士に、双方の作品を見比べてもらったうえで相談したところ、類似点の多さや、Aの脚本をもとに書き直したものであるのに原作の表記がないこと、原作者である僕やAの許諾を取らなかったことなどから『これは著作権の侵害だ』と。現在、訴訟の準備を進めています」(和田氏)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010001-flash-peo
|
11 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 07:57:41.46 ID:ZiMnZEsF0.net
自称原作者か
12 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 07:57:45.41 ID:G207GQR/d.net
こういう奴はどの映画も粗探しに見に行ってるんだろうな
16 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 07:58:49.02 ID:CwslOaVc0.net
監督本人がパクり自白しとるんやで
爆ヒット中の映画『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督インタビュー
――本作大変面白く拝見いたしました! まずこの斬新なアイデアをどんな事から思いついたのかをお伺いしたいのですが。
上田監督:5年前に、劇団PEACE(2014年解散)の「GHOST IN THE BOX!」という舞台を観まして、物語の構造がすごく面白いなと思ったんです。この舞台を原案にして映画化したいと思い、最初はその舞台の脚本家や出演者の方と一緒に企画を進めていたんですがなかなか前に進まず一旦企画は頓挫。2年ほど前にとあるコンペに出すのをきっかけにまたこの企画を引っ張り出して、基本的な構造以外は登場人物も展開も丸ごと変えて、新たな作品としてプロットを固めていきました。その企画コンペには落ちたんですが、ちょうどその直後にこの「シネマプロジェクト」のお話をいただいたんです。「シネマプロジェクト」というのは新人の監督と俳優がワークショップを経て一本の映画を作るという企画です。
https://getnews.jp/archives/2064457
23 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:00:18.11 ID:n6WD91wNa.net
本人公認パクリは草
69 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:22:52.65 ID:BuV4A4Kca.net
構造だけじゃなくタイトルのセリフもパクりって…
73 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:06:35.23 ID:jGui/PsK0.net
スタッフロールに劇団の名前も出てたから許可とってるもんやとおもってたわ
83 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:07:23.31 ID:n6WD91wNa.net
許可取ってないのにスタッフロールに載せるとかキチガイやろ
30 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:01:11.44 ID:RN+pm/akM.net
ステマでヒットした上にパクリとか終わってるやん
31 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:02:58.50 ID:O+Um2lWtd.net
そもそもクソつまらんったわ
35 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:47:45.42 ID:4dUpDlQg0.net
取り上げが異様
32 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:01:30.76 ID:vABrGPgmd.net
映画界が流行作ろうって魂胆丸見えだよな
50 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:03:33.42 ID:54X7/alS0.net
前半ストーリーで後半伏線回収ってまんま木更津キャッツアイやんけ
70 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:32:04.53 ID:5UqRB6tz0.net
これ文化人気取りのタレントがやたら持ち上げてて気持ち悪い
91 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:08:21.97 ID:lEIgz2w0a.net
ステマに騙されるような情弱が「これはすごい…」って言ってるだけやろ
93 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:15:41.99 ID:fxQzkAF90.net
君の名はと同じパターンだよな
94 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:08:45.12 ID:BduG9AXQ0.net
<パクリ変遷>
102 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:39:40.86 ID:F+/eEcEhp.net
正直エンディングの曲も「I want you back」のパクリやろ
297 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:39:40.26 ID:BduG9AXQ0.net
映画評も最初は「脚本がすごい!」って声が多かったのに
384 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:20:03.71 ID:IY3EyS4m0.net
どんな内容の映画なの?
425 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:24:39.27 ID:BduG9AXQ0.net
>>384
657 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:27:36.11 ID:IY3EyS4m0.net
>>425
何がおもろいねん…
何がおもろいねん…
445 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:46:58.34 ID:Q/U5EQck0.net
ツイカスがなれ合いで持ち上げてるものってなんでこうつまらんものばっかりなんだ
573 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 09:19:05.82 ID:xr/LSAzOd.net
ゆとりサブカルキモオタが新しいと騒ぐものって使い古されたものばっかり
820 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 08:11:22.34 ID:wZAN9CzDp.net
これじゃあ『パクリを止めるな!』じゃん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534805748/292
|
|
この記事へのコメント
-
一週間前自称原作者「カメラを止めるな!最高に面白かった!」
現在自称原作者「アレは俺の作品のパクリだ!金よこせ!」
……?あ at 2018年08月21日 11:38 ID:Prsr9Mdb0 -
いや舞台と映画で潰しあって、俺としては楽しい
左派の巣窟というから内ゲバの展開は親和性が高いのではと思う
俺は映画を見てないし見る気もないが、こういう場外戦はウェルカムよ名無し at 2018年08月21日 11:48 ID:wJ.8zXZZ0 -
ステマを止めるな!
なんとしても流行らせないかんat 2018年08月21日 11:56 ID:FWr7pHBd0 -
ステマからのパクリは草あ at 2018年08月21日 12:00 ID:0xncJqY.0
-
この映画の何がおもろいんや
あと>>820君もすべったなもみあげる名無し at 2018年08月21日 12:02 ID:sQGQIyaW0 -
自称映画通くん…wat 2018年08月21日 12:06 ID:.cu8Ejc.0
-
なんj特有の逆張り精神。
流行ってるものはステマ。流行って無いものはわかる人だけわかる扱い。at 2018年08月21日 12:08 ID:80UC8yy50 -
はい。シェイプオブウォーターat 2018年08月21日 12:08 ID:.mNre1zn0
-
スレの流れ見ても思うけど
やっぱパクリって本人が認めなければ大抵パクられた側の妄言として扱われるんだろうなat 2018年08月21日 12:09 ID:ETKEsqj90 -
観ないからどーでもいいですあ at 2018年08月21日 12:10 ID:.TyfbblN0
-
ヒットしたから欲が出て来たんだろうな
ぬ at 2018年08月21日 12:10 ID:mw3bGAJC0 -
普通におもんなさそう
歴史はメディアがつくるもんよ名無し at 2018年08月21日 12:22 ID:ezjN29KR0 -
最後のレス全然上手くなくて草あ at 2018年08月21日 12:24 ID:dz6rR5Oj0
-
被害者のブログより一部抜粋
本当だとしたらこりゃ確かにタチ悪いな
↓
でも僕は、ただ、「原作」と入れて欲しかったんです。
「原案」は作品を作るに当たって参考にしたアイデア
「原作」はその作品を作るための元の作品
しかしその後、先方からきたのは、PEACE「GHOST IN THE BOX!」は今回の映画における「原案」として整理しました。という連絡と、よくわからない原案利用契約書。
その提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。もみあげる名無し at 2018年08月21日 12:31 ID:N3.B19eC0 -
低予算映画をマスコミが買い取って持ち上げまくって宣伝しまくって興収がっぽり作戦よもみあげる名無し at 2018年08月21日 12:32 ID:rHfqPwg30
-
ただの負け惜しみで草もみあげる名無し at 2018年08月21日 12:35 ID:ZroOSK4R0
-
これ言い出したの最近なの?
人気になる前からパクリだ言ってるならまだわかるけど
人気ではじめてから言われてもねぇ
なぁなぁで作るの黙認してお金稼げそうとわかったから出てきた感じに見えなくもないあ at 2018年08月21日 12:48 ID:8d7FMkeu0 -
ここ最近の映画業界の人材は終わってんな
こういうパクリか、アニメを実写化するしか能がない
自分達で名作を作ろう!という気概がないもみあげる名無し at 2018年08月21日 12:58 ID:bXpUJHrm0 -
※17
逆張りも大変だなwもみあげる名無し at 2018年08月21日 13:05 ID:OubgUp980 -
※2
朝日とかハフポストとかが取り上げてから急に広まったの見て
近寄らんとこと思ってたけど左派が広めたい背景とかあったりするんやろか?もみあげる名無し at 2018年08月21日 13:10 ID:Z6sesxJY0 -
君の名は。と一緒?
どう考えても片隅と一緒ですあ at 2018年08月21日 13:17 ID:nv.trFAu0 -
そら邦画も終わりますわもみあげる名無し at 2018年08月21日 13:25 ID:X6qcNEej0
-
パクリも何も、上田監督が映画化したいと和田氏(告発者)に持ちかけて、最初の頃は共同制作してたんだよ。それは結局頓挫したんだが、数年後に物語構造はそのままに設定を殺人系からゾンビ系に変えて、1からストーリーを作り上げたのが「カメ止め」
そういう経緯もあって、元の舞台も和田氏もエンドロールに原案としてクレジットされている。パクリというより権利の所在で揉めてる感じ。あ at 2018年08月21日 13:32 ID:xb7rhGoD0 -
ただ似ているだけじゃパクリにならんから難しいよね
詳しくは「弁護士のくず第二審」四巻をどうぞもみあげる名無し at 2018年08月21日 13:32 ID:sw5BO4Oz0 -
話も設定も違って法的に権利主張が難しい程度の類似だから週刊誌使ってんのかね
原作者として映画の利用権要求は過大だろうもみあげる名無し at 2018年08月21日 13:46 ID:v48IIVBt0 -
すごいすごい言ってればすごいことがわかる自分すごいってすごいすごい言うアホが仰山おるってブラックボックスでよく分かったもみあげる名無し at 2018年08月21日 13:49 ID:PuDCKpVa0
-
映画側擁護する声も大きいけど、フジテレビとかが同じ事したらボロクソ叩くだろうに感情移入し過ぎだわ名無し at 2018年08月21日 14:07 ID:Z3hYxYeD0
-
自称原作者さんの過去の発言みるとまた印象変わるで
作品として全然違うとか言ってるあ at 2018年08月21日 14:09 ID:efsOR76p0 -
※23
>「カメ止め」
くっせぇwwwwwwもみあげる名無し at 2018年08月21日 14:13 ID:9g4XnpXD0 -
我孫子武丸の小説でも、こういうメタメタ視点オチの映画撮影を扱った構成があったような気がする
タイトル忘れたけどもみあげる名無し at 2018年08月21日 14:29 ID:JC1xlTYy0 -
裁判をしてDVDをさし止めするかと見せかけて、販売からのランキング上位からの不倫からの裁判和解までの定期。もみあげる名無し at 2018年08月21日 14:30 ID:oNNO.GrE0
-
いい加減、海外みたいにステマ禁止しろ
中世国がもみあげる名無し at 2018年08月21日 14:32 ID:uZ25NHeg0 -
監督がインタビューでパクリ認めてるの草もみあげる名無し at 2018年08月21日 14:37 ID:32eHuJcW0
-
臭い信者がわいてますねat 2018年08月21日 14:50 ID:.2dZVhy50
-
内容聞いただけで面白く無さそうat 2018年08月21日 15:14 ID:EyQ7tvF00
-
チんコプターに挑戦し続ける漢達のアツゥイ物語を2時間流せば大ヒット間違いなしやでもみあげる名無し at 2018年08月21日 15:27 ID:1SQoY6qU0
-
マスコミが持て囃すものなんぞ全部こんなもの
例外は無いもみあげる名無し at 2018年08月21日 15:38 ID:bPITmTNm0 -
原作と原案では入ってくる金が段違いだからなもみあげる名無し at 2018年08月21日 16:16 ID:OrF8.8Ti0
-
そんな構成の話はいくらでもあるやろ
漫画でも映画っぽさ意識したやつでたくさんあるぞ
井上さんたのボーン2ダイとかよ
馬鹿じゃないのかななし at 2018年08月21日 16:35 ID:bsV.MoIl0 -
宣伝とかCMとか見ただけでもなんか気持ち悪いオ◯二ー映画って感じなのに やっぱ芸能人がステマするとみんなホイホイ見に行くもんだね名無し at 2018年08月21日 16:43 ID:9s2MNGU00
-
権利を盗んだのと内容を盗んだ(自分の起源を主張した)
どっちもパクリ呼ばわりする気なのお前ら?
さすがに不便だろそれ
分けろやもみあげる名無し at 2018年08月21日 16:44 ID:MDY6f.nX0 -
前から、この劇団のこの舞台から発想して、て言ってるからねー
この名作の元ネタはこれなんだぜ的にリスペクトされたはずなのに自ら名を汚したな。
上田さんの人間性からしてこの問題を「どう回収するか」の手腕も見どころだよね。
もみあげる名無し at 2018年08月21日 17:05 ID:mSTL8XJL0 -
斧持ってる女はRIOTのジャケのパクリやんけあ at 2018年08月21日 17:14 ID:BuMYnqca0
-
君の名はと同じとか言ってるやつはガイジやんけもみあげる名無し at 2018年08月21日 17:19 ID:qe1nvVX30
-
佐村河内→そのまんま東の流れだなあ at 2018年08月21日 17:23 ID:ZpIpme7p0
-
面白かったけど後半かなり緩かったな
ちょっと持ち上げすぎかもしれん名無し at 2018年08月21日 17:44 ID:IcN08cpl0 -
ワイドナショーでそれっぽいこと話していたねもみあげる名無し at 2018年08月21日 17:47 ID:DjJIl75l0
-
「ラヂオの時間」はオリジナルの舞台が「ブロードウェイと銃」より一年早くて、パクリというのは濡れ衣ってはっきり分かってんのに、さりげなく関係ないとこでデマを垂れ流す人ってなんなの?at 2018年08月21日 18:10 ID:UbxIgclR0
-
読み切りの短編マンガで似た話を読んだことあるし
劇団の方も「参考にした作品がある」か怪しい
まあ、映画ではそこまで見ないけど
漫画ではよくある内容の話だから独自性はそんなに無いし、グレーでしかないけどももみあげる名無し at 2018年08月21日 18:13 ID:tyKBGUZs0 -
監督がパクリを認めてるから言い逃れ出来ませんね…魔王ああああ at 2018年08月21日 18:22 ID:GkUj92S10
-
※14
大元のアイディア出した人なのにこの扱いはそりゃ文句言いたくなる
和田って人の全文読んだ人曰くパクリとか盗作って単語はないらしいよ
つまり問題はそこじゃないのに分かりやすい単語に焦点あてた週刊誌
それに乗っかって言いたい放題の信者やアンチや一般人
って感じ、全員クソだわもみあげる名無し at 2018年08月21日 18:53 ID:RFzCbMGw0 -
平成三部作大好き
邪神降臨の空中戦ほんと気が狂うほどすこなんじゃ亀 at 2018年08月21日 19:13 ID:q0V16Xr70 -
観に行こうかと思ったけど
くだらんパクリ映画だったのか
行かなくて正解だったなat 2018年08月21日 19:18 ID:twf6zQ8.0 -
>ステマでヒット
あ、既にアンテナ低い人にはそういう感じになってるんだな
そのまま老害化していきそうもみあげる名無し at 2018年08月21日 20:09 ID:3c22K7je0 -
今敏のopusじゃんもみあげる名無し at 2018年08月21日 20:14 ID:.CtHNoBB0
-
あらすじ観ただけで明らかにつまらなそうなのに
やたら持ち上げられてたからああやっぱりかって感じもみあげる名無し at 2018年08月21日 20:16 ID:khwc15Ub0 -
あらすじ見ただけでつまらなさそうとか言えちゃうやつのバカっぽさat 2018年08月21日 20:40 ID:aToiZGkE0
-
やはりつまんない映画だったか
世の中ステマだらけだもみあげる名無し at 2018年08月21日 21:03 ID:PgknWbg30 -
これじゃ訴えられれば負けるだろうもみあげる名無し at 2018年08月21日 21:13 ID:7lqh668L0
-
なお、パクられた方は方で前に見たけど完全に別物と発言してるw
それが途端に掌返ししたってのを見ると何が目的かわかるだろwもみあげる名無し at 2018年08月21日 21:18 ID:AQDdz5ET0 -
※57
あらすじ見て内容の想像もできないやつよりマシじゃね?もみあげる名無し at 2018年08月21日 21:27 ID:DRbWW5jl0 -
※54
話題になってから観に行った癖に偉そうでわろた
もみあげる名無し at 2018年08月21日 21:44 ID:9g4XnpXD0 -
シベリア超特急みたいな感じか?(知らん)あああ at 2018年08月21日 22:13 ID:bEVWtevu0
-
ラジオの時間ってよりショー・マスト・ゴー・オンじゃ…
でも、劇中劇を成功させようと悪戦苦闘するというコンセプトだけだからパクリではないけどねもみあげる名無し at 2018年08月21日 22:18 ID:3YKEzUM00 -
何で原作者を巻き込んで面白おかしくやれないのか?
名無し at 2018年08月21日 22:41 ID:mzIWuSU.0 -
低予算でおもしろいのは「孤高の遠吠え」しかあるまいてどうぶつ@名無しさん at 2018年08月21日 22:57 ID:0BNm4S3k0
-
そうそう!こういうのが面白いんだよ!
作品を見る気はこれっぽっちもないけどステマクソ作品が内ゲバでドロドロ争ってるところを見る方がよっぽどコメディで面白いよ!もみあげる名無し at 2018年08月21日 23:00 ID:p2SlmT010 -
観て構成が僕と一緒ってw
最初は一緒になって映画を作ろうとしてたんだから知ってるだろ
どうせヒット作品になって一枚噛ませろ金寄越せって事だろもみあげる名無し at 2018年08月21日 23:20 ID:wtCwW.TC0 -
制作費300万で面白いわけないですわもみあげる名無し at 2018年08月21日 23:31 ID:39CURTNH0
-
どの業界も無能な権力者に気に入られた奴しか残ってないからもう何やっても無駄だろもみあげる名無し at 2018年08月21日 23:44 ID:Lev.VOeL0
-
見て来たけど監督の娘役の人の足がむちゃくちゃエロかった。顔がブサカワなのもそそる。あ at 2018年08月21日 23:59 ID:KYaBJCtf0
-
ゲェジ映画🖕🤪🔥🔥🏩🔥🔥at 2018年08月22日 00:36 ID:.A60XolQ0
-
まー訴訟するっつってんだから数年後位には正邪わかるんじゃないの
俺は起きたら忘れてるだろうけどもみあげる名無し at 2018年08月22日 00:48 ID:w8b.xLBY0 -
仮に構成がミリ単位で全く同じだったとしても、構成が同じってのは盗作にならないよな。構成が同じってのが盗作になるなら、刑事ドラマ部門だけでもいくつ盗作があることやらwwwあ at 2018年08月22日 02:17 ID:kmoUF6Po0
-
この和田とかいうヤツが、まるでムク崎みたいで草!
もみあげる名無し at 2018年08月22日 03:51 ID:kyHSn.c20 -
ステマって言ってるやついるけど、地力がないとあんな小規模から今の規模になるわけないだろ……最初に公開されたの2館とかだぞ名無し at 2018年08月22日 07:29 ID:xOhPVHDI0
-
ミーハー達がこぞって絶賛してるステマ映画(笑)、 at 2018年08月22日 07:48 ID:jpEsVEZz0
-
ここまで話題になると思ってなかったから、うっかりパクリ認めちゃってて引き返せなくなったみたいな感じもみあげる名無し at 2018年08月22日 07:57 ID:1Hl1YesK0
-
比較見たけどコンセプトは同じでも作品としては別物じゃね?
マブラヴに影響を受けたという進撃の巨人って位置づけ
ただ、権利を手放せはやりすぎだな
ブチギレポイントはそこだろうな
まあ取り分が減る、俺にも取り分をよこせって金の話。
映画より面白いじゃないかwもみあげる名無し at 2018年08月22日 08:56 ID:DciqpBnv0 -
芸能人を使ったステマの効果が薄まってきたから内輪モメの炎上商法に切り替えたぢけだろ、 at 2018年08月22日 14:16 ID:uB.siMaQ0
-
普段映画見てない奴が叩いてるんだろうな
邦画でここまで面白いの近年稀だぞat 2018年08月23日 08:57 ID:UycMVeQH0