2018年08月10日
ミニ四駆はトライダガーXが欲しかったよな

1 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:22:34.34 ID:utEX71k10.net
当時売り切れ続出だった
|
2 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:02:43.46 ID:gCIi/zmsd.net
コーナリングが苦手なら壁を走って直線にするとかいう天才の発想
4 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:23:39.81 ID:1F0ebxmt0.net
ZMCやぞ
9 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:24:21.70 ID:5o/OahUq0.net
>>4
タミヤ「プラスチックだぞ」
10 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:24:34.96 ID:Jb8Lu0kAd.net
漫画では脇役もいいところだったのに何故か人気だったブロッケンG

15 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:25:44.86 ID:bP3mBfwmM.net
>>10
13 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:25:17.72 ID:gdkAYjmg0.net
>>10
14 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:25:27.70 ID:utEX71k10.net
ブラックセイバーは在庫たっぷりで不人気やったんやなって…

19 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:26:40.22 ID:ikS4Xp1A0.net
>>14

21 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:26:54.67 ID:PTH62l4Z0.net
フルカウルはあんまりカッコいいと思わなかったけど
22 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:27:05.87 ID:1O0CS3Jva.net
ジャパンカップの先行発売に買いに行くんやで
25 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:28:02.33 ID:5I7mwy6O0.net
サイクロンマグナムとハリケーンソニックの新時代到来感は異常

31 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:28:59.30 ID:wYFnUn4B0.net
走らないやつあったやろ
39 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:30:35.43 ID:ikS4Xp1A0.net
>>31
45 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:32:00.38 ID:xUZpZpEKd.net
ワイの場合はセンスの無い肉抜きでワケわかんない形になるのよ
73 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:38:20.00 ID:8KUi1cR6a.net
レイスティンガーに爪楊枝付けてたやつwww
99 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:43:51.93 ID:UkRrh5XS0.net
ダウンフォースとかいう大嘘
119 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:50:07.41 ID:jl7aE1uk0.net
ファイターマグナムVFX使ってたやつおらん?

122 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:50:52.92 ID:9hsH3uid0.net
>>119
124 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:51:10.72 ID:Jb8Lu0kAd.net
マスター攻略王スペシャル2好き

138 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:55:45.34 ID:zoZhSPPJd.net
お年玉でナローワンウェイホイール買った時のドキドキ感

148 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:02:30.49 ID:/v671TNRa.net
放熱フィンは子供心に「テープで貼るって意味あるんか?」って思った

154 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 09:59:24.22 ID:Ra8bx233x.net
コロコロ「人気投票やります」
女さん「!(シュバババ)」
198 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:11:13.86 ID:E0oru49Ga.net
ウィニング・ラン〜風になりたい〜→いけるやん!
175 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:04:19.86 ID:Fnt4YWSn0.net
たまみ先生で熟女に目覚めたワイ

203 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:22:06.30 ID:GdwC3uFOa.net
サイクロンマグナムを求めておもちゃ屋ハシゴした思い出
217 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:17:02.30 ID:5qHv7vFHM.net
なお最新のマグナム

226 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:18:27.16 ID:nUJcbDCmr.net
>>217
224 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:18:24.75 ID:u2EG2isW0.net
>>217
225 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 10:18:26.56 ID:ikS4Xp1A0.net
>>217
マグナムもフロントモーターになる時か
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533774154/
|
|
この記事へのコメント
-
君はヤリチンボーイイケメンやってしまあったねどんな時もその場所性病に感染してしね槍たがリガーるイケメン君 at 2018年08月10日 16:33 ID:xFgV8MrP0
-
以下↓ミニ4キッズ達の夏休み日記もみあげる名無し at 2018年08月10日 16:34 ID:nCWFExqs0
-
アバンテが無いとかもみあげる名無し at 2018年08月10日 16:39 ID:uZhO.fJ00
-
ブラックセイバーは漫画だとカッコイイんだけど
実物がショボイもみあげる名無し at 2018年08月10日 16:44 ID:WcC5FyZR0 -
やっぱりブロッケンG人気あったんだ!
当時1番好きなミニ四駆でしたルソー at 2018年08月10日 16:46 ID:8TDGdrpw0 -
マグナム買いに行ったのに気がついたらトライダガー買ってたくらいにツボったデザインだったat 2018年08月10日 16:53 ID:ukb58.Mr0
-
最新のマグナムはプロトタイプの方がかっこいいもみあげる名無し at 2018年08月10日 16:54 ID:Js.Pp5Uv0
-
>>フルカウルはあんまりカッコいいと思わなかったけど
いやいやいや、フルカウルなのが最高だったのに何台かフルカウルじゃない奴がいたのが残念だったわ
VソニックとプロトセイバーEVOがフルカウルの中で大好きだったけど、プロトセイバーはミニ四駆じゃなくて、動かないモデルしか無くて、がっかりしたんだよなぁもみあげる名無し at 2018年08月10日 16:57 ID:N2.Fpyw60 -
ミニ四駆世代なのにやってなかった奴には何かしら問題がある、ソースは俺ななし at 2018年08月10日 17:00 ID:diwYPieA0
-
フルカウル世代ならアバンテないさのは仕方ない名無しワイドガイド at 2018年08月10日 17:13 ID:TYYflGeh0
-
機体を横にして無理やりコースの側面走らせた思い出あ at 2018年08月10日 17:22 ID:9Ivreoza0
-
>>217
ステッカーなかったらマグナム感皆無やろうなあ
買うけどもみあげる名無し at 2018年08月10日 17:26 ID:Wlj74q4L0 -
レイスティンガー
ビークスパイダー
好きやったわあ at 2018年08月10日 17:37 ID:2FFzxzfB0 -
シャイニングスコーピオンは?at 2018年08月10日 17:48 ID:lkAtSQbN0
-
アバンテJrこそ至高あ at 2018年08月10日 17:49 ID:6402.Jbt0
-
だいたいトライダガーとか買ってるやつは
モデルガンもデザートイーグル買うような
没個性の奴らばっかり、トライダガーなんて
漫画補正でカッコいい感じだか実際は
クソダサデザインだからね、センスあるやつはスピンアックス買ってるわ※1 at 2018年08月10日 17:59 ID:7y0nQEAJ0 -
リアルミニ四駆はバックブレーダーやバイスイントルーダーを再現した人がいたやなy at 2018年08月10日 18:03 ID:xGknQAX40
-
プテラノドンXは?at 2018年08月10日 18:05 ID:33j.1M7i0
-
スピンアックス好きだからか
車もミニクーパー青買ってまった、 at 2018年08月10日 18:11 ID:waizrLA70 -
初めて買ったのブラックセイバーだったわ名無し at 2018年08月10日 18:28 ID:C8jXfKSR0
-
漫画見て期待して買ったトライダガーXのコレジャナイ感は異常
なんであんなに形違うんや!!名無し at 2018年08月10日 18:43 ID:4pLA24Tg0 -
ネオトライダガーのウィングの折れ易さよなat 2018年08月10日 18:47 ID:3IjX.7E.0
-
※16
すwwwスピンアックスwwww
って思ってたけどいざ使ってみるとスピンアックスとピークスパイダーみたいな車体って吹っ飛びにくくて安定してるんだよな頑丈だしat 2018年08月10日 18:53 ID:3IjX.7E.0 -
今思えばファイターマグナムの肉抜きって結構頑張ってたよなー。子供じゃまず無理な肉抜きの細かさだったし。もみあげる名無し at 2018年08月10日 18:57 ID:MEEyncEX0
-
ブラックセイバーはDRS搭載やぞもみあげる名無し at 2018年08月10日 19:07 ID:4WM3jzsE0
-
ZMCは特殊金属と言うよりは焼き物やからもみあげる名無し at 2018年08月10日 19:54 ID:aWyz5QYm0
-
サンダードラゴンにハイパーミニモーターが最強名無し at 2018年08月10日 20:37 ID:McBcGed60
-
ビクトリーマグナムとバンガードソニックがアニメミニ四駆って感じがするな
サイクロンもハリケーンも好きだけどat 2018年08月10日 20:46 ID:swrnxajG0 -
FMのマグナムよりGマグナムタイプゼロの方が良かった。もみあげる名無し at 2018年08月10日 21:02 ID:0UDWQOHj0
-
おっさん多いな
俺はベイブレード世代だわ
ウルボーグのアタックリングが壊れたのが悲しかったあ at 2018年08月10日 21:03 ID:UO8C6TWL0 -
リアルミニ四駆もう一度出してくれないかなー。大人の技術で作りたいわ・・・もみあげる名無し at 2018年08月10日 21:10 ID:poDRBKms0
-
アストロブーメランすき。
フルカウルミニ四駆のボディ削って大径ホイール無理矢理履かす改造よくやってたわ。あ at 2018年08月10日 21:20 ID:ERy.nMyz0 -
レーサーミニ四駆世代ならアバンテ一択wもみあげる名無し at 2018年08月10日 21:22 ID:MFN0m6670
-
※16
スピンアックスはちょっとね…
周囲でも持ってるやつ居なかったわat 2018年08月10日 21:30 ID:ukb58.Mr0 -
公式の大会で優勝したときのことはいまでも覚えてる。名無し at 2018年08月10日 21:34 ID:u.3TrA0O0
-
サイクロンよりVマグナムのほうが好きだったあ at 2018年08月10日 21:38 ID:gmyLlkDl0
-
フルカウル系は小計タイヤだったから遅いし坂道弱くて、当時のガチ勢はアバンテ使ってた気がする。あと親父が自動車の会社勤めの子供のミニ四駆は無茶苦茶速かった名無し at 2018年08月10日 22:33 ID:62FV.fT90
-
世界グランプリのミニ四駆で売ってたのってバックブレーダーだけだったっけ?
ドイツとイタリア好きだったからあったら欲しかったわ名無し at 2018年08月10日 22:55 ID:0SZfgLGu0 -
ドイツはベルクカイザー、イタリアはディオスパーダがあったやろ。
WGPはアニメの方が面白いと思う。もみあげる名無し at 2018年08月10日 23:01 ID:0UDWQOHj0 -
金メッキのトライダガー持ってたわもみあげる名無し at 2018年08月10日 23:54 ID:f1py9UDt0
-
はじめて買ったミニ四駆がトライダガーやったわ
夢中になりすぎて親父の呼ぶ声に気付かなかったら無視されたと勘違いした親父がぶちギレて窓から投げ捨てられたわ
泣きながら探し行ったらボディもシャーシもバキバキで見つかって絶望した思い出名無し at 2018年08月10日 23:55 ID:XeF4tJYq0 -
※30
ゆとり世代もおっさんになったなぁめ at 2018年08月11日 00:52 ID:SeTpftW40 -
最初に買ったのはバイソンマグナムやったもみあげる名無し at 2018年08月11日 01:21 ID:f4TpMpDn0
-
アリイとかアオシマのマシンを使ってたから仲間に入れてもらえなかったンゴあ at 2018年08月11日 01:27 ID:dxjuwlDH0
-
ビークスパイダーやろ
やった事ないけどもみあげる名無し at 2018年08月11日 06:57 ID:l0SgL4js0 -
※22
わかる。限定色ウイング折れてめっちゃ落ち込んだおもひで。もみあげる名無し at 2018年08月11日 16:27 ID:1cUm4njf0 -
現代の本気ミニ四駆は肉眼で見えないほどの速度出てて笑うat 2018年08月11日 21:30 ID:Lul3oor40
-
肉抜きからのメッシュ貼り短命名無しさん at 2018年08月12日 09:26 ID:aXh.pauc0
-
レッツ&ゴーMAXの時のミニ四駆が小柄なデザイン多かったけど好きだわ
リアルタイプのバイスイントルーダーも凄くカッコいいat 2018年08月12日 10:33 ID:CZopx5EX0 -
キャノンボールだろ
いま見るとかっこよくも何ともないけどもみあげる名無し at 2018年08月12日 11:27 ID:LcWFqMx00 -
今見ると肉抜きされたミニ四駆って故障車みたいな見た目やのやも at 2018年08月16日 13:01 ID:KNrD2xx00