2018年07月16日
【疑問】なぜドッジボールのプロリーグが出来ないのか

1 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:32:43.00 ID:49OuEJ410.net
小学校卒業すると同時に皆やめちゃうけど
|
3 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:33:22.91 ID:aAbuXjovd.net
危ないからやで
7 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:34:24.02 ID:jE59YjFO0.net
怪我するし
9 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:35:17.21 ID:49OuEJ410.net
危ないのは運動神経悪い奴も参加しとるからやろ
10 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:35:17.61 ID:pJs3ck3h0.net
体育教師が軽く投げたボールで生徒の手首骨折させてたし
11 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:35:17.98 ID:1U73RI7yM.net
突き指したら危ないやろ!!
16 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:37:15.98 ID:Rir8mAsk0.net
突き指製造スポーツやからな
14 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:35:59.62 ID:KD8uKOyJ0.net
かろうじてスポーツとして成立するのが小学校の腕力までや
16 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:19:36.90 ID:zniw0zTy0.net
今でも金剛寺ファイターズが無双してるのか?
24 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:40:07.33 ID:s+jjCbZW0.net
見てて面白いと誰も思わなかったから興行になれなかった
18 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:38:31.47 ID:X6HgmQJj0.net
ドッジボールって組織的な動き取り入れると一気につまらなくなるからな
24 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:51:32.60 ID:bXlEqwA50.net
一列ライン作ったり結構組織化されたチームあったよな
26 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:40:38.61 ID:EtPYWUpaa.net
アメリカかどこかで大人がガチでやっとらんかったか?
43 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:44:41.26 ID:EtPYWUpaa.net
>>31
あったわ
https://youtu.be/F5imIvbtb04
227 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:42:21.37 ID:58fIxkls0.net
>>43
155 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:18:12.02 ID:G1PB+vYJa.net
>>43
一発で戦闘不能になっとるやん
76 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:53:56.36 ID:dBB4fk/Jd.net
>>43
思ってたより球のスピードが速すぎるなコレ
77 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:54:51.44 ID:pSPLjO5F0.net
骨ボキボキですよ神
45 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:45:21.00 ID:mpz9Wem20.net
48 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:46:52.04 ID:EtPYWUpaa.net
>>45
関連動画にあった
https://youtu.be/P6UJOEeMrNs
58 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:50:34.49 ID:49OuEJ410.net
>>48
65 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:51:52.09 ID:mpz9Wem20.net
>>48
82 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:56:17.25 ID:CTVcTRhPM.net
ドッジボールとキックベースにはポテンシャルがある
100 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:03:08.42 ID:oLAj/hrw0.net
男子バレーボール見てたらドッヂボールは危なすぎると分かるやろ…
101 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:01:15.17 ID:NcyXHDqVp.net
せめてフルフェイスのプロテクターとマウスピースはつけなアカンやろな
73 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 03:53:28.38 ID:BAu1b51Lp.net
道具で相手の体を痛めつけるスポーツってドッジボール以外にある?
103 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:01:45.72 ID:u2hQ3ZKe0.net
ガキの頃ドッヂボール強かった奴は楽しかっただろうな
121 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:07:52.95 ID:qwdRgPF50.net
110 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:03:35.87 ID:49OuEJ410.net
球が速くて危険ならある程度大きくすればええねん
162 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:19:43.49 ID:HV5dXG+L0.net
思ったわプロ化したらハンドボールなんかよりおもろいと思う
150 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:15:06.70 ID:/pffEHHE0.net
プロレベルまでやりこんだ人がやるとキャッチ狙いでドッヂしなくなるんや
157 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:18:43.23 ID:QRsgL9hda.net
>>150
181 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:04:11.17 ID:Qz1sUS/f0.net
明らかに使えない陰キャや女子がいるからこそバランス取れるゲームやろ
195 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:29:59.43 ID:vD92a3/g0.net
>>181
193 :風吹けば名無し:2018/07/16(月) 04:04:56.70 ID:qwdRgPF50.net
いつも同じ女子が「痛いンゴ(シクシク)」やってたな
運動神経一番よかった女子が呆れてた
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531679563/
|
|
この記事へのコメント
-
球柔らかくするなり、なんか対策あるやろ
小学校の全国大会とか見るとおもろいもみあげる名無し at 2018年07月16日 18:06 ID:yfbBb46h0 -
運動ダメな俺をめぐっているかいらないかのジャンケンやめてくれよ・・・もみあげる名無し at 2018年07月16日 18:08 ID:e3NhRj680
-
小学生の時に公式ドッジやってたわat 2018年07月16日 18:10 ID:vCI9G5GV0
-
相手の身体目掛けてボール投げるってよく考えたら怖いな
か弱い子供だからこそ成立する競技じゃないのat 2018年07月16日 18:16 ID:lJ2Jk6mV0 -
トラウマを掘り返されるからだめですat 2018年07月16日 18:18 ID:OtjY.Wri0
-
動画で出でる外野がない海外のドッチジボールは楽しそうだな
外野があると危ないし面白くないな名無し at 2018年07月16日 18:23 ID:QrXD3b6m0 -
幼女ならボール当てられたらそら痛いンゴ泣きするやろ
ブサイクだったら呆れていいけど美少女だったら許してやれやat 2018年07月16日 18:30 ID:nGlWRmmQ0 -
これはそう思う
オリンピックにキックベースとドッジボール入れてや
カーリングより見てておもろいやろもみあげる名無し at 2018年07月16日 18:37 ID:OLS.ZkLt0 -
硬い球でやらなければ怪我しなさそうだけどそうでもないのかなあ at 2018年07月16日 18:43 ID:NmDAHkGV0
-
>>73
>>道具で相手の体を痛めつけるスポーツってドッジボール以外にある?
こういう書き方ってどうなんだろう
スポーツのイメージを悪くするような書き方。
だから頭に当てちゃダメ・頭に当てたらセーフ とかいう
ローカルルールが出来るんでしょうよ。もみあげる名無し at 2018年07月16日 19:07 ID:A2H7.g2G0 -
本気で嫌いだわ
というか運動音痴は球技全般嫌いだから来世までに無くせ
あんなんただのリンチやもみあげる名無し at 2018年07月16日 19:08 ID:635HTPYD0 -
米10
マジレスかっこわるいあ at 2018年07月16日 19:10 ID:DAoGs6MT0 -
くにお君のドッチボールで勝負を決めようぜもみあげる名無し at 2018年07月16日 19:16 ID:uz2wxzmh0
-
保育園で公式戦合ったなぁ〜天下取ってた、なお俺はボールを避け続けるだけの模様774 at 2018年07月16日 19:23 ID:Vk7kZtuX0
-
※10
なに本気になっとるんや…あ at 2018年07月16日 19:26 ID:AHJuVxJk0 -
小学校くらいの時ドッジボール大会ってあったけどアレは町内限定だったんか
投げ方とか受け方とかすっげぇ指導された記憶あるけどもみあげる名無し at 2018年07月16日 19:26 ID:ny.6k9220 -
単純につまらんからだろ
投げて取って投げて取っての繰り返し
展開がなくて単調
しかも数が減ると一気に不利になるので、逆転性に乏しい
ゲームとして盛り上がらない
金になるなら誰かがやるもんだよ
つまりそうではないってこともみあげる名無し at 2018年07月16日 19:36 ID:tUazuCYW0 -
プロテクターとグローブ着用で怪我は回避できるやろあ at 2018年07月16日 19:37 ID:Dvla1EA30
-
小学校の頃、暴投がたまたま好きな子に当たって鼻血まみれにしてしまった痛い記憶が蘇るからドッジボールの話はやめてくれ。名無し at 2018年07月16日 19:40 ID:C.ZZkaNL0
-
ボールを枕にすれば解決するだろもみあげる名無し at 2018年07月16日 19:42 ID:foCFn.nN0
-
女子の顔に当たって「いーけないんだwwいけないんだww」コールがかかるからもみあげる名無し at 2018年07月16日 19:45 ID:0lcUqqkA0
-
ドッジ弾平がキャプテン翼になれなかった時点でお察しもみあげる名無し at 2018年07月16日 19:49 ID:AwQbObmy0
-
弾平とくにおくんはネタにないのか。
あ at 2018年07月16日 19:50 ID:Konp8xls0 -
ボールが複数だと逆転要素がないから
観戦方としては面白そうではないよね。at 2018年07月16日 19:53 ID:0yhZSAsL0 -
一応、社会人ドッジボールの大会とかもあるよね。小学生の頃やってたからわかるけど
球速いやつは小学生でも80キロくらいでるから大人だと危ないスポーツだと思うよ。小学生コートで田舎の体育館じゃギリギリ。大人なら広くしなきゃダメだな。でもコートも広くすればいいってわけじゃないし、難しいなな at 2018年07月16日 19:57 ID:zxDo699T0 -
スポンジボールでやればいいっしょ名無し at 2018年07月16日 20:18 ID:SXsYKa.20
-
俺の知ってるスポーツじゃ無かったあ at 2018年07月16日 20:24 ID:TyXTzkjH0
-
相手にぶつけて自分が生き残る競技だからな。なるわけ無いだろ。あ at 2018年07月16日 20:56 ID:LIqojYK60
-
ヨーロッパのハンドボールの試合でも見ればよくわかるやであ at 2018年07月16日 20:58 ID:Gd15X53L0
-
ピアノやってる女子がもうすぐコンテストだかで突き指できないから体育休みたいって教師に言ってめちゃくちゃ怒られてたな
あ at 2018年07月16日 21:09 ID:65o6g0x50 -
43の動画、けっこう盛り上がってて草ななし at 2018年07月16日 21:30 ID:vG8uCbSc0
-
逆にメットありプロテクターありにしたら用具業界にワンチャン生まれるんちゃうんもみあげる名無し at 2018年07月16日 21:33 ID:UP6qr8lR0
-
脈絡のないハンドボールディスりに困惑
氷見 vs 法政第二 とか 興南 vs 藤代紫水 見てどうぞ名無し at 2018年07月16日 21:49 ID:edkwH4Me0 -
関係ないけど、小学生の時に糞チビ体育教師が、小学生のドッチに本気で参加してきてまじキモかった😄 at 2018年07月16日 22:01 ID:tzCRORmL0
-
男子バレーブロックした腕が折れるとかいうもんな
ドッヂボールかなり怖いだろうなぁもみあげる名無し at 2018年07月16日 23:13 ID:c2X4b3Nt0 -
あれ実際あのボールを大人が投げあったら怪我じゃ済まないと思うが・・・子供がやるのでも結構危ないわけだしもみあげる名無し at 2018年07月16日 23:18 ID:ulqyyR6B0
-
ボールをあまり硬すぎないようにするとかすればなんとかならないだろうか。
ちなみに小4までは陰キャタイプだったが、小5の時のクラスが毎日休み時間でやる上に相手が小6のクラスだったから知らぬ間に鍛えられていったwもみあげる名無し at 2018年07月16日 23:48 ID:DikdP9I50 -
殺意を持ってデッドボールぶつけまくる競技だからねえ。
大谷とかダルとかが全力でボールぶつけてくるとかトラウマもんやろ。名無し at 2018年07月16日 23:51 ID:Q1OuAsml0 -
※37
難しいな
高校の時やわらかいタイプのバレーボールでやったが指骨折したわ、当たり所がわるけりゃ簡単に折れる
完全にやわらかいタイプのボールだと弾み過ぎて浮いちゃうから落ちる前にキャッチが容易になってつまらなくなる
やるならアイスホッケーとか怪我すら承知でやるスポーツにするべきだが
今度は相手と直接体が触れないスポーツだし、そういうタイプを集めにくい
それならハンドボールやるってなるから人が集まりにくいだろうなもみあげる名無し at 2018年07月17日 01:49 ID:xRGETWPQ0 -
たしかに子供の本気でまぁついていけるぐらいだし 大人が何倍の力で身長で投げたら近接だから普通に危ないし 避けれる瞬発力が落ちるのに厳しいかも(^^♪ at 2018年07月17日 02:57 ID:PcYAXXUL0
-
全力で投げると怪我させそうでどうしていいかわからない遊びだったわ七紙 at 2018年07月17日 03:11 ID:J1vSKcC30
-
ハンターハンターみたいにはおもろくない。もみあげる名無し at 2018年07月17日 04:44 ID:0v5r53M.0
-
中学の球技大会まではめっちゃくちゃ柔らかいボールでやってたから楽しかったけど、高校の球技大会でバレーボールでやり始めてから嫌いになったあ at 2018年07月17日 04:54 ID:HkKOyxY50
-
避けてんのだせぇし点数制じゃないから盛り上がりに欠ける
相手にボール当てることしか目的がないからプレイにオリジナリティが無いし、見せプレイするナルシストが遊び出すのが目に見えてる名無し at 2018年07月17日 06:42 ID:0sDSEP250 -
中学くらいでやるとハンドボールのボール使うからマジで危ない
肩強い奴は大人並みだし
子供が楽しむ遊びでやめとくべきもみあげる名無し at 2018年07月17日 07:07 ID:58C767xp0 -
怪我がどうの言ってたら格闘技全般NGじゃん
野球やサッカーのクロスプレーも禁止にすべきじゃんもみあげる名無し at 2018年07月17日 08:07 ID:aQ94Uf.O0 -
ダッシュ三歩目で必殺シュート出せれば人気者になれるぜあ at 2018年07月17日 08:30 ID:omkqVrJK0
-
範囲が狭いのに至近距離で思いっきり投げるから当然ケガのリスクが高い名無し at 2018年07月17日 08:32 ID:T2cwpXQS0
-
コート広くして、ボールを柔らかくしてもダメなの?
サッカーやハンドボール、バレーなんかは至近距離で球当たったりするわけだし。あ at 2018年07月17日 08:43 ID:Twa1GCPy0 -
フィジカル弱者が残りの人生ずっと萎縮して生きていくはめになるクソゲームもみあげる名無し at 2018年07月17日 09:05 ID:luny4dZd0
-
タックル指示しそうなスポーツ全部嫌いもみあげる名無し at 2018年07月17日 09:12 ID:nIIaFjyK0
-
人じゃなくて的を狙うようにすればいいだけではもみあげる名無し at 2018年07月17日 09:45 ID:0MTbIfUo0
-
一撃弾十郎「……」at 2018年07月17日 10:10 ID:NAWVFt7H0
-
球を柔らかめにすればオリンピック種目にもなれるだろ_ at 2018年07月17日 11:52 ID:WHlmD8mX0
-
ポートボール「ワイにもワンチャンを」あ at 2018年07月17日 12:11 ID:dVsCcCj.0
-
やるのは大人でも楽しいけど
見てて楽しいとは思わないなお料理好きな名無しさん at 2018年07月17日 12:35 ID:0cAGHbAg0 -
ドッジ弾平のパッパプロやんもみあげる名無し at 2018年07月17日 13:16 ID:ScrQFHR.0
-
キャッチすると突き指になりやすいからな、柔らかめのボール使う程度だとケガが多発して試合にならないんじゃないか
毎試合誰かが怪我して暫く試合出れませんとか興行にならんよ
相手にぶつけようとしたボールを素手でキャッチするっていう根本がダメなんじゃないの
ハンドボールやバレーで体に当たる事はあっても指でキャッチしようとはしないでしょもみあげる名無し at 2018年07月17日 13:27 ID:NgdNFlS.0 -
高校のときバレー部が一旦フワッとレシーブしてからキャッチするのみて感心していた
アタック受けてるから慣れたもんなんだなアイツラもみあげる名無し at 2018年07月17日 14:17 ID:Q116wrcZ0 -
※20
ノーサイドの後の両軍まみれての好きな娘の名前告白大会とか胸熱もみあげる名無し at 2018年07月17日 14:19 ID:E5HWFHOn0 -
弾平の時代は来なかったなぁat 2018年07月17日 14:45 ID:moZrXtBK0
-
プロリーグ作れ言うやつに限って、なぜかアマチュアリーグすら知らない現象もみあげる名無し at 2018年07月17日 14:46 ID:sQCLbe1.0
-
中学生辺りからやらなくなるよね
危なすぎで名無し at 2018年07月17日 14:48 ID:pI2.1.bj0 -
むかーしなんかのバラエティで小学生とお父さんのドッジボール大会やってて、その中にドッジボール競技者の親子が混じってたんだよな
こいつら肩より上で片手でボールをキャッチして、そのまま下に腕を回してアンダースローで投げるのな
キャッチからスローまでが一瞬なんだわ
それを外野のお父さんと内野の息子の間で繰り返す
一瞬の切れ間もなく超スピードで前後から連続で延々飛んで来るボールをいちいち振り向いて確認すら出来ないんで誰も躱し切れない
ドッジボールってこんななの????ってビックリしたもみあげる名無し at 2018年07月17日 15:04 ID:9TXdgqrK0 -
プロのレベルで回避専念みたいな奴が出てきたら会場ヒエヒエになるから無理もみあげる名無し at 2018年07月17日 15:43 ID:rgwG2SdE0
-
どーせ危ないんだから、くにおくんルールで良いなat 2018年07月17日 16:28 ID:GFZQDrZZ0
-
むしろ何故小学生にやらせる風潮や制度になったのか
どこの誰が言い出して義務教育に組み込まれたのかもみあげる名無し at 2018年07月17日 18:19 ID:KZuCuYWx0 -
中学でやったら死人が出そうもみあげる名無し at 2018年07月17日 18:48 ID:Z5uIng000
-
当たったか当たってないかでモメまくる欠陥スポーツだからもみあげる名無し at 2018年07月17日 20:03 ID:qTjTgbCF0
-
ドッジは子供の方が見ていて楽しいスポーツやな。アメリカカナダのは見ていてつまらんもみあげる名無し at 2018年07月17日 21:19 ID:X.nmrx610
-
今になって考えるといじめをスポーツにしてるだけだし結構酷いと思う
あれで人格の形成に悪い影響でてる子とかいそう名無し at 2018年07月17日 21:30 ID:zlKpScvK0 -
天下の方が5億倍面白い定期J at 2018年07月17日 23:48 ID:8.Yx.jCr0
-
※49
たまたまボールが人にぶつかるのと
端から人にぶつけに行くのとでは全く違う名無し at 2018年07月18日 06:27 ID:M1ZpR.MU0 -
サッカーだってプロ化する必要はなかったんだぞ、
この狭い日本に、J3まで何チームあると思っている?
そしてそれを馬鹿みたいに維持する地方企業がどれだけあると思う?
そのくそチームを維持するために、地方企業が金をかけて、
結局は消費者がその分高い商品を買うことになるが、
世界的にも日本のサッカー選手はゴミしかいないし、元サッカー選手の犯罪率も高い
無駄と負担を国民全体が負っているスポーツがサッカーだからね、
変にプロ化なんて必要ないのにね、サッカーやりたいのなら欧州へ行けばいいのに
行けるレベルの奴がいない、身体的にも足が短く背も低いし足も遅い、
サッカーするレベルではない人種がプロリーグって、外国人も笑っているからねもみあげる名無し at 2018年07月18日 07:34 ID:sLouEWdS0 -
和名の闘球を信じていたあの頃もみあげる名無し at 2018年07月18日 11:03 ID:DlYuepOA0
-
未だにプロテクターが普及しない理由がわからん
あ at 2018年07月18日 11:42 ID:aiJTOczU0 -
ハンドボール選手がドッヂボールも兼任してやればいいと思うよ 怪我人だらけになると思うけどお at 2018年07月18日 17:51 ID:lWOAamVv0