2018年04月08日
Twitter民「ゆとり新入社員が飲食店で自分の分だけしか水を持ってこない」←自分で持ってこいよと炎上

1 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:18:03.93 ID:Qmuejnh/0.net
ハイG @Hahahaig
新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。
https://twitter.com/Hahahaig/status/981504706240397312
|
2 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:18:37.12 ID:Qmuejnh/0.net
6 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:19:04.90 ID:Qmuejnh/0.net
19 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:41.25 ID:oHxPxRuXa.net
>>6
>言葉にしないで態度で新人にしめせ
そっちの方がイヤミやろ
13 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:05.99 ID:178xODOf0.net
>>6
不機嫌になれってことか
20 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:48.36 ID:Qmuejnh/0.net
35 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:01.67 ID:7tcQLfMl0.net
>>20
こういう的外れなツッコミ入れる奴って絶対ゆとりだよな
40 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:38.43 ID:Qf4BSKhC0.net
新入社員擁護するのはわからんわ
クソひねくれたやつかガイジか重度のアスペやろこんなん
18 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:21.93 ID:l25qrKXH0.net
先輩とか関係なく普通は一緒にいる人の分持ってくるやろ
44 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:56.36 ID:aC4sNdrxM.net
普通は社会人になるまでそういう経験してるはず
それ注意されるやつってよっぽどやと思うで
99 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:28:52.51 ID:l25qrKXH0.net
噛み付いとるやつがいかに日頃冷遇されとるかが分かる
68 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:26:07.25 ID:nd55JZJua.net
こういうの叩いてるのって社会人の経験ないようなやつばかりやからなあ
74 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:26:44.57 ID:71kkZWZ9d.net
こういう話が一番悲しくなるわ
悪気なく仕事で迷惑かける人間のそれや
84 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:27:41.44 ID:WT8rn0JTa.net
セルフサービスってとこが話の落ちなんやないのか?
121 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:30:59.84 ID:SRmhDTz70.net
>>84
落語的オチよな
67 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:25:57.11 ID:00oFi84u0.net
2人とも相手のために水一杯持って来れば優しい世界
90 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:28:11.29 ID:xJFgqsi9a.net
デブワイ「二つ持ってきましたけどこれどっちも自分の分ですよ」
80 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:27:18.22 ID:Qmuejnh/0.net
107 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:29:32.59 ID:Qmuejnh/0.net
126 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:31:30.90 ID:Qmuejnh/0.net
305 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:47:09.58 ID:Qmuejnh/0.net
108 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:29:50.52 ID:yh+Xcr7h0.net
ゆとりはこれだから…
132 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:31:48.27 ID:2AmLV+9Ad.net
ほんまゆとりは自分本位や
172 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:35:09.14 ID:sDtkdlzP0.net
未成年で言われなきゃわからないのは経験値の問題でしゃーないけど
成人してて言われなきゃわからないって言ってる奴は将来が不安やで
これからは誰も言ってくれないことばかりなんやで
314 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:48:24.29 ID:1fbZ0bsLx.net
もしかしてこいつら部活とかやってこなかったんか?
122 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:31:15.63 ID:DUcQH+df0.net
最近は体育会系のノリは少なくなってきて
少ない体育会系も最近は先輩後輩の縛りが緩いのかなとは思う
246 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:40:50.92 ID:GAZ0HaFja.net
友達の間でもこれくらいの気遣いはするんだよなぁ
こんな常識に反発しちゃうからゆとり言われるんやろ
ちな10代
193 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:36:34.17 ID:MjhtTDmW0.net
この後輩は発達障害なんやろ
302 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:29:08.10 ID:My1v+xoI0.net
「いえいえ先輩の分だけまずお持ちしたんですよぉ」
これで好感度アップやぞ
573 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 09:18:22.23 ID:yS39JMmY0.net
腐女子くっっっっさ

606 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 09:21:14.89 ID:b6KmulDG0.net
水ごときでこんな調子じゃ酒の席で即死しそうやな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523143083/

図解 社会人の基本 マナー大全
尾形ザッカロニ @SHOKATU_KOMEI
返信先: @Hahahaigさん
自分の水くらい自分で持ってくるべきなんだよなあ
6 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:19:04.90 ID:Qmuejnh/0.net
akira @seijei
返信先: @Hahahaigさん
イヤミな上司やな
言葉にしないで態度で新人にしめせ
19 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:41.25 ID:oHxPxRuXa.net
>>6
>言葉にしないで態度で新人にしめせ
そっちの方がイヤミやろ
13 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:05.99 ID:178xODOf0.net
>>6
不機嫌になれってことか
20 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:48.36 ID:Qmuejnh/0.net
新御堂筋君 @minecraftkosaka
返信先: @Hahahaigさん
後輩が水を入れに行ってるのを知ってた上で持ってきて当たり前だろうと座っているあなたの感性も疑います。
相手が傲慢でなく謙虚ならば気を利かせる気にもなりますが…あなたの場合どうでしょうかね
35 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:01.67 ID:7tcQLfMl0.net
>>20
こういう的外れなツッコミ入れる奴って絶対ゆとりだよな
40 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:38.43 ID:Qf4BSKhC0.net
新入社員擁護するのはわからんわ
クソひねくれたやつかガイジか重度のアスペやろこんなん
18 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:20:21.93 ID:l25qrKXH0.net
先輩とか関係なく普通は一緒にいる人の分持ってくるやろ
44 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:22:56.36 ID:aC4sNdrxM.net
普通は社会人になるまでそういう経験してるはず
それ注意されるやつってよっぽどやと思うで
99 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:28:52.51 ID:l25qrKXH0.net
噛み付いとるやつがいかに日頃冷遇されとるかが分かる
68 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:26:07.25 ID:nd55JZJua.net
こういうの叩いてるのって社会人の経験ないようなやつばかりやからなあ
74 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:26:44.57 ID:71kkZWZ9d.net
こういう話が一番悲しくなるわ
悪気なく仕事で迷惑かける人間のそれや
84 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:27:41.44 ID:WT8rn0JTa.net
セルフサービスってとこが話の落ちなんやないのか?
121 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:30:59.84 ID:SRmhDTz70.net
>>84
落語的オチよな
67 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:25:57.11 ID:00oFi84u0.net
2人とも相手のために水一杯持って来れば優しい世界
90 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:28:11.29 ID:xJFgqsi9a.net
デブワイ「二つ持ってきましたけどこれどっちも自分の分ですよ」
80 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:27:18.22 ID:Qmuejnh/0.net
近年ゲーム @gamesofkinnen
返信先: @Hahahaigさん
新人さんが自分の分だけ
水を持ってきたとしても
俺の分もお願いと言えば丸く収まるのに
心遣いを半強制させるとか…
その事に
1人も"先輩達"は気付かない上に
自分で取りに行かないのですね
107 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:29:32.59 ID:Qmuejnh/0.net
たにやま @taniyamapoipoi
返信先: @Hahahaigさん
基本的に自分のことは自分でしろよってなる
その新人さんナイス
126 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:31:30.90 ID:Qmuejnh/0.net
名前ナシM @nijiski23
返信先: @Hahahaigさん
お水が欲しいなら自分で持ってくるか
俺のもお願いとか言えば良いのに
いつまで以心伝心で通用すると思ってるんですか
305 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:47:09.58 ID:Qmuejnh/0.net
nanonynous @tokaget_you
返信先: @Hahahaigさん
言葉で「言って」ないで行動して見せればいいじゃない。
「言った」だけでやってもらおうという下心があるのがさすが社会人
108 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:29:50.52 ID:yh+Xcr7h0.net
ゆとりはこれだから…
132 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:31:48.27 ID:2AmLV+9Ad.net
ほんまゆとりは自分本位や
172 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:35:09.14 ID:sDtkdlzP0.net
未成年で言われなきゃわからないのは経験値の問題でしゃーないけど
成人してて言われなきゃわからないって言ってる奴は将来が不安やで
これからは誰も言ってくれないことばかりなんやで
314 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:48:24.29 ID:1fbZ0bsLx.net
もしかしてこいつら部活とかやってこなかったんか?
122 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:31:15.63 ID:DUcQH+df0.net
最近は体育会系のノリは少なくなってきて
少ない体育会系も最近は先輩後輩の縛りが緩いのかなとは思う
246 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:40:50.92 ID:GAZ0HaFja.net
友達の間でもこれくらいの気遣いはするんだよなぁ
こんな常識に反発しちゃうからゆとり言われるんやろ
ちな10代
193 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:36:34.17 ID:MjhtTDmW0.net
この後輩は発達障害なんやろ
302 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 08:29:08.10 ID:My1v+xoI0.net
「いえいえ先輩の分だけまずお持ちしたんですよぉ」
これで好感度アップやぞ
573 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 09:18:22.23 ID:yS39JMmY0.net
腐女子くっっっっさ

606 :風吹けば名無し:2018/04/08(日) 09:21:14.89 ID:b6KmulDG0.net
水ごときでこんな調子じゃ酒の席で即死しそうやな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523143083/

図解 社会人の基本 マナー大全
|
|
この記事へのコメント
-
普通友達後輩相手でもやる事だけど客観的に考えてそんな事にいちいち突っかかるのも器小さいって言う難しい話名無し at 2018年04月08日 15:04 ID:jFas6Q4h0
-
普通は気付いて取りに行った方が
ついでに相手のも持って行ってあげるやろ
人間ならat 2018年04月08日 15:07 ID:9yt6ZTPA0 -
まーたゆとり連呼記事か
水ごときでマウント取りにくるなよat 2018年04月08日 15:07 ID:C8dP3j4W0 -
陰キャは本当文句ばかり言うよな。
普通に友達付き合いのある人生過ごしてきたら、
「水行きますけど、先輩もいりますか?」くらい聞くやろ。もみあげる名無し at 2018年04月08日 15:15 ID:dv.omUTw0 -
先輩は突っかかってんじゃなくて
新人の今後のために教えてあげてるんじゃないのこれあ at 2018年04月08日 15:15 ID:LofL9MhD0 -
こういうの知らないで生きてきた子がいても不思議じゃないし優しく教えてあげる以外ないと思うよ
16位で知るのと22で知るのも長い目で見たら誤差のレベルだしもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:16 ID:OhPLGjzS0 -
ニホンザルきもすぎ
ジャップ社会は非合理的なルールばかり作って、他人にそれを押しつけるから余裕のない社会になる
だからシンガポール台湾韓国中国にすら追い越されるんだよもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:17 ID:D.GZKjCM0 -
わざわざ言わないけど、絶対持って来るべきだぞあ at 2018年04月08日 15:19 ID:4Iibv3Bq0
-
普通に生きてれば相方に水は持ってくるよもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:21 ID:d20mjFg00
-
でも自称陽キャさん友達おらんやんもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:21 ID:CohsbK3J0
-
何でみんなマジレスしてんの?
ただの笑い話じゃないの?あ at 2018年04月08日 15:22 ID:.j8wAfrb0 -
友達と飯いっても自分の分の水しかもってこないのかなこの新人は?もみあげる名無し at 2018年04月08日 15:28 ID:aq2BdrSn0
-
「セルフサービスって書いてますよ」って言われたのが嘘くさいもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:29 ID:OeoeZTtG0
-
でもこれ書いたのが(65歳 男性)とかだったら
偉そう!自分でやれ!老害!ってぶっ叩きまくるお前らが見えるもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:31 ID:8Mzov3GU0 -
まあ、自分なら人数分持って行くけど
持ってきてもらって礼の一言も言えないヤツには
今後そういうヤツっていうレッテル貼ってるあ at 2018年04月08日 15:34 ID:15EPQiJl0 -
>>18で終わっとるやろこんなもんあ at 2018年04月08日 15:36 ID:5um5qODn0
-
別に先輩はマウント取るために言ってるんじゃなくて、マナーを普通に教えてくれてるだけじゃないの?
それって、ありがたい事だと思うけどなーあ at 2018年04月08日 15:39 ID:pGXOtgSv0 -
別にいいと思うよ、この新人は悪くはない
悪くはないけど苦労するだろうね、いつまでも優しい先輩に甘えてるといい名無し at 2018年04月08日 15:42 ID:B3HxZxB.0 -
いつまでゆとり教育やってると思ってるんだ老害どもは?あ at 2018年04月08日 15:43 ID:mtYJIhYQ0
-
この新人はゆとりじゃなくてガイジ
障害者雇用枠で雇ったんだろうからこういうことが起きてしまうのは仕方ない@名無しさん at 2018年04月08日 15:44 ID:eAGqW8U80 -
強要と受け取るアホがいることに驚く
指摘してくれるだけありがたい先輩だろ
これに文句言うアホには営業とか取引先の接待なんて絶対任せられんもみあげる名無し at 2018年04月08日 15:47 ID:tBJwdb5D0 -
世の中を優しく教えてあげたのに自分で持ってこいとかどんだけバカが多いんだ?それをツィートするのもあれだけど。名無しワイドガイド at 2018年04月08日 15:49 ID:rB7qKzJE0
-
両方ゲェジat 2018年04月08日 15:49 ID:Bz.futxr0
-
単にこの先輩が嫌いだからしただけでしょ
他の先輩や友達にはもっと気遣いしてるat 2018年04月08日 15:53 ID:lDOkiogI0 -
自分で持ってこいて
まるで老害並の悪態やなat 2018年04月08日 15:53 ID:9yt6ZTPA0 -
上司もゆとりやぞあ at 2018年04月08日 15:54 ID:V0WTxmXZ0
-
ゴミしかいねーな(笑)両方共しんでくれや(笑)名無し隊員さん at 2018年04月08日 15:55 ID:IEHFOlq10
-
先輩ならば後輩に、ラーメンおごって当たり前
そんな社会人の常識ぐらい守ってたんだよね?at 2018年04月08日 15:58 ID:WSEuQ6bg0 -
流石にゆとりの俺でもこの場面で持ってこない新人には言っとくべきだと思うわ
今後のためにも名無し at 2018年04月08日 15:59 ID:5JVgT.1O0 -
「先輩だから」持って来なきゃいけないってのはおかしいよなあ at 2018年04月08日 16:11 ID:fLQlDS9F0
-
水ぐらい自分で取りに行けよ無能、 at 2018年04月08日 16:11 ID:BU4Dl4Lu0
-
これに反発するのは流石に甘やかされて育ったんだなって思うわ
もみあげる名無し at 2018年04月08日 16:12 ID:uSpTSmm70 -
ツレと飯行ったら、ツレの分も取ってくるようにしろよww
って笑いながら言うだけにしとけ
いちいち先輩ってつけるから炎上すんねん
まぁそれ狙ってのネタツイだとは思うが
これ事実だとしたら、先輩はツレじゃないですから、って返されそうだけどな!もみあげる名無し at 2018年04月08日 16:13 ID:4d89ajLO0 -
自分の分だけ持ってきたのを見た瞬間見放すのが普通
諭してあげるのは優しすぎる
もみあげる名無し at 2018年04月08日 16:14 ID:8ofwA1se0 -
馬鹿ばっかだな名無しカオス at 2018年04月08日 16:15 ID:ySTO1m5j0
-
どんだけ友達いなかったら水1つ持ってこれねえんだよ。
先輩とか上司とか関係なく自分のだけ持ってくるとか家族間でもギリねえレベルだろ。り at 2018年04月08日 16:15 ID:mwKmiWT.0 -
295手のが寒すぎるんだけど元ネタがあるの?もみあげる名無し at 2018年04月08日 16:17 ID:xgIETcpi0
-
自分のことは自分でやれ厨おおすぎやろ…。
世の中助け合いやで、自分が普段どれだけの人に助けられながら生きてるか想像もできひんのかゆとりは。あ at 2018年04月08日 16:17 ID:XwJ1pU8.0 -
これに反論が出ちゃうレベルってことだろ今の世の長が。小学生でも自然にやる事なんだが、それをやらないんじゃなくてやれない事をドヤ顔しながら語れるってもはやキチガイなんだがな。キチガイゆえに理解出来ないんだろ笑あ at 2018年04月08日 16:19 ID:SdfjuHDH0
-
普段普通になにも考えずに相手のぶんも持っていくのでこういうのを出されると一瞬どっちが正しいのか悩んでしまう
それくらいやって当たり前のことだと思う名無しさん at 2018年04月08日 16:20 ID:s0Gl.8HL0 -
こんなことをTwitterにグチグチ書いてる上司もヤバいけど、自分の分だけしか水持ってこないやつもガイジい at 2018年04月08日 16:21 ID:vvje8WoZ0
-
こんなクソみたいな創作話に本気で突っ込んでるのもゲェジじゃないのもみあげる名無し at 2018年04月08日 16:22 ID:CmWy7C9F0
-
おっ、コメント承認制やめたんか
コメ消しもそろそろやめろよ管理人もみあげ at 2018年04月08日 16:24 ID:E1bzeAs20 -
今年やたらとこんな話し多くないか
残業にしてもきっちり満額つかないとか文句言う奴。いくら人手不足でも冷遇されて干されるぞ。at 2018年04月08日 16:25 ID:.i7Esz610 -
最後のやつ295手までかかっとるし、そこまでかかるならめんどくさくなって折れてやったるんよなぁ。マイルドな名無しさん at 2018年04月08日 16:27 ID:0TTDHINo0
-
なんか勘違いしてる先輩派の人が結構いるけど、先輩は仕事上での先輩であって奴隷でも手下・舎弟でもないんだよ。もみあげる名無し at 2018年04月08日 16:28 ID:oXA8ByMP0
-
心遣いっていうか気遣いを教えるのが先輩の務めではあるけど
それを言って響かない子には二度と言う必要性も無いかなと。
気が利く子ってそもそもこんな事言われないから放置しとけばよろしもみあげる名無し at 2018年04月08日 16:31 ID:IZMK2To10 -
例えばラーメン屋に4人で来て4人で給水機に並んでる光景とか見たことあるか?ななし at 2018年04月08日 16:32 ID:EoDMF15F0
-
※48
あるぞw
あれ本当邪魔だけど立場や関係の問題なんじゃないかな?
意外と大学生に多い気がするからその感覚なのかもしんないけどね。もみあげる名無し at 2018年04月08日 16:36 ID:IZMK2To10 -
今の新人がゆとり世代ですらないことすら知らないのが偉そうに講釈垂れてて草名無しさん at 2018年04月08日 16:37 ID:OtVtIDYc0
-
穏やかに教えてくれるだけええやんけ
世の中はなんでもかんでも気にする老害で回ってるんやでもみあげる名無し at 2018年04月08日 16:37 ID:AKM0gghc0 -
書きこみの年齢が透けて見える
というかコメ欄おっさん多いな
まとめ民とか中高生の集まりだと思ってたあ at 2018年04月08日 16:39 ID:wn1Q8zNc0 -
後輩のラーメン代は当然払ったんだよな?at 2018年04月08日 16:41 ID:AyBz0iy80
-
最初にとりにいったやつがやる。
それが心遣い。鬼嫁な名無しさん at 2018年04月08日 16:44 ID:nWJ5Uhy20 -
小さい男だなとは思うけどゆとりも常識ないわあ at 2018年04月08日 16:46 ID:ardE9xnh0
-
水を持ってかれる気遣いがある方が、人から好かれる。そしてその後の人生も幸せになれる。
先輩はそれを新人に教えてあげたかったんじゃないかなせ at 2018年04月08日 16:46 ID:Dw0gdo4T0 -
※
確かに大多数の正常な思考をしているコメントの中に変なのがあると
目立ちますよねもみあげる名無し at 2018年04月08日 16:47 ID:eAGqW8U80 -
今の二十代前半は脱ゆとりだっつーの低脳ばっかかよwwwwwもみあげる名無し at 2018年04月08日 16:48 ID:4m4xjCzP0
-
これ、男女の話もあったよな
若い女と立場上うえっぽい男の話。
仲良くなりたいって男から誘っといて自分だけ水くんだ女を気が利かないって咎めて返り討ちにあったってやつ
at 2018年04月08日 16:49 ID:AyBz0iy80 -
いちいちツイッターに書くんじゃねぇat 2018年04月08日 16:51 ID:pcJfG5pO0
-
社会に出る前に気付くことだと思う。
友人間でもバラバラで行くんかいなw名無し隊員さん at 2018年04月08日 16:54 ID:rm2a775j0 -
今日はいいんだったら、明日だっていいし、ずっといいはずだろ
悪者になりたくないからって、今日はいいけどとか言って予防線はるなよ
こういう奴が、俺はいいんだけど、とか卑怯な言い回しするんだよなあ
クソだせえat 2018年04月08日 16:54 ID:R.CqdCMS0 -
誰が相手でも入れて当たり前あ at 2018年04月08日 16:54 ID:HJx.lRFV0
-
これを叩くやつって間違いなく仕事出来ないんだよなぁ…。at 2018年04月08日 16:55 ID:AclyiSoN0
-
自分で持ってこいバーカat 2018年04月08日 16:58 ID:Mx4iaXTl0
-
まぁこの先輩正論だが
両方とも面倒くせぇ人間だなww
反論してくるバカはほっておけ
あといちいちそんなことでカリカリする
上司はケツの穴小せんだよ!!!ひいらぎ at 2018年04月08日 17:01 ID:ddnqwTJR0 -
水も自分で飲めないのか…(呆れ)
可愛そうだからケツ拭いてやるよオラケツ出せ絶望的名無しさん at 2018年04月08日 17:01 ID:.0htOHgp0 -
※36
まさにそれ。どれだけ自分だけの世界で生きてるのか。
こんな低レベルのことまで丁寧に教えようとしてくれる先輩って貴重だぞ。もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:04 ID:u3OATac80 -
まぁ、取りに行く前に聞くくらいはしたらよかったかもね
いりますか?くらいは余計なお世話ではないだろうしat 2018年04月08日 17:05 ID:Z1cKjE3h0 -
角がたたない程度に言ってあげる優しい先輩じゃん。
処世術を後輩に教えてやる義理なんか本当はないんやで。もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:06 ID:EvPxaY.20 -
友達にだって持ってってやるけどな
名無し at 2018年04月08日 17:08 ID:FLQA3uEI0 -
家族や友人と水セルフの店に行った事ないような、金持ちか何かなんだろうか新人さん…あ at 2018年04月08日 17:13 ID:r9KsJTjv0
-
これ注意したら次の日会社来ないで母親が辞める電話掛けてくるパターンや名無し at 2018年04月08日 17:15 ID:r9KsJTjv0
-
持ってきてくれたならありがとう。
持ってきてくらなかったなら自分で取りに行く。
でいいだけの話。名無し at 2018年04月08日 17:15 ID:A.KnTb1b0 -
新人がアホなだけ。
上下関係以前の問題だし、先輩なら尚のことだろ。
俺なら言わずに「変なやつだなあ」って黙ってるわ。この先輩は優しすぎる。at 2018年04月08日 17:18 ID:.NgMoSke0 -
尊敬する上司なら持って行くんだよなぁ
別に仲良くなろうとも思わない上司とか嫌われてる上司ならこうだろうけど名無し隊員さん at 2018年04月08日 17:18 ID:FhnyNVhG0 -
来年からは脱ゆとり世代でっせ〜もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:20 ID:AM4q4OzW0
-
※76
それも常識ないんだよ。
屁理屈こねんな。at 2018年04月08日 17:20 ID:.NgMoSke0 -
こいつも後輩への配慮が足りないただの自己中at 2018年04月08日 17:20 ID:A.vYVTql0
-
仕事でないことを強要するのはパワハラですよ名無し隊員さん at 2018年04月08日 17:21 ID:FhnyNVhG0
-
自分で持って来いって言うやつもついでに先輩に水持って行かないのか?
気が利かないアホやん
まあ勝手だけどあ at 2018年04月08日 17:22 ID:QFEEovhU0 -
こういう奴って気が効く効かないとかじゃなくて視野が狭いんだよな
自分の仕事をいかに早く効率よくこなすかしか考えてなくて、結果周りが割食ってるのに気づいてないイメージななし at 2018年04月08日 17:22 ID:EoDMF15F0 -
俺が先輩ならその場では何も言わずに同僚との談笑のネタに使うわ。鉄板だろ。
この先輩はいい奴。もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:22 ID:EvPxaY.20 -
この先輩普通の対応してると思うんだけどな
今の時代厳しく教えても反発してくるだけだから優しく教える対応も必要
部活動じゃなくても友達と外食行けば自然と身につくもんだけどなもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:23 ID:OvXs1syO0 -
自分の方が勝手を知った店だからと率先して水取ってきてくれるような上司なら付いていきたいし次は自分がとか思うんだけどなぁ
無言でふんぞり返ってるだけの上司じゃなぁ名無し隊員さん at 2018年04月08日 17:25 ID:FhnyNVhG0 -
やるか、やらないか、で迷うなら聞けばいいのに。
そしてそういう場合はやったほうがお得なんだよ。なんでやらないことの理由つけて不利なことするのかねもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:25 ID:66TvLki00 -
ネットで叩かれない様に改変してんのか?と思うくらいには、優しい諭し方だよな。at 2018年04月08日 17:26 ID:.NgMoSke0
-
友達にだってやるでしょ…
さすがにこれは教えてあげた先輩が正しい。客と飯食いに行ったときに同じことしたらやべーぞもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:27 ID:NrHj7Pz20 -
>自分のもんは自分で持ってくるべき
こういう奴に限って、自分のだけ持って来なかったら文句言うんだよなRDM'MF☆☆☆☆☆ at 2018年04月08日 17:29 ID:QFEEovhU0 -
いやいや…自分に対して持ってこないことに残念がってるんじゃなくて、そういった当たり前の行動ができなくて取引先との会食とかで恥かいたりするからいってあげてるんだろが名無し at 2018年04月08日 17:29 ID:aI8FBV9q0
-
今後恥かんかように気をつけてなってだけでなんで燃えてんの?働いたことないの?あ at 2018年04月08日 17:30 ID:..XjoX7V0
-
※85
勝手って、初めての店だったら自分の分しか水入れれないのかお前。笑
2回目からやっと2人分いれてこれるんか?
そもそも先輩の知ってる店かどうかなんて書いてないし、水取ってくるのを黙って待ってたとも書いてないだろ。
何でも噛み付けばいいってもんじゃねえんだよ、反抗期の中学生かお前。
at 2018年04月08日 17:32 ID:.NgMoSke0 -
おじさんだけど、ゆとりの人の合理的な考えは好きやなー\(^^)/あああ at 2018年04月08日 17:33 ID:tH38QoyS0
-
気の利く人なら人数分持ってくる。そいつが気の利かないアホだっただけなのに、ゆとりガーとひとまとめにするあたりこいつもドアホ名無し at 2018年04月08日 17:33 ID:YQmPGC8A0
-
飲み会を断るのも含めて、こういう小さい積み重ねで居心地が悪くなって「教えてくれなかった!」って辞めていくんだろうか。もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:34 ID:nEg3Xa220
-
新人が尽くしたくなるような上司であるべきだよね
恩を与えず返ってくると思うな名無し隊員さん at 2018年04月08日 17:34 ID:FhnyNVhG0 -
こういう話って大体話盛ってるし自分に都合悪い事隠してるから片方の話だけ聞いても意味ないよね
お前がボクチンの世話するのが当たり前だぞ!ってのやりすぎてわざとそうされたんだったりしてあ at 2018年04月08日 17:35 ID:di6G32Vb0 -
※94
ゆとりって入ってるのはスレタイだし、そのスレタイですら、ゆとりをひとまとめでは使ってない。
先輩は新人としか言ってない。at 2018年04月08日 17:36 ID:.NgMoSke0 -
そうかもしれないけど、言い方が悪い。
もうちょっと嫌味無いように言えよ。名無し at 2018年04月08日 17:37 ID:QQdGvXAM0 -
※92
喩えってわからんか?
なんで記事と同じ状況でなければならんのか
慣れない場面でもそっと手助けしてくれたり導いてくれる、そういう上司について行きたいって話名無し隊員さん at 2018年04月08日 17:38 ID:FhnyNVhG0 -
ワイは優しいから荷物おいた瞬間に先輩後輩関係なく人数分の水持ってくるで
こういうのは早いもん勝ちや!持ってきたでってドヤ顔して良い気分になれるからなもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:38 ID:mwKs3HLP0 -
このラーメンは平日なのか休日なのか仕事帰りなのか昼時なのか
仕事外になると他人になる今、オフの時間にどこまで仕事の立場で接して大丈夫なんだろもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:39 ID:HCHeTN2F0 -
両手で運べる二人分ならまだしも「先輩たち」って複数いるんだよな
めんどくせえもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:39 ID:BWCm..jI0 -
俺なんか水いらないから座ってたら上司がもってきたぞ
もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:39 ID:e5uN8j980 -
ツイッターで煽ってるやつらのゆとり臭さがヤバい
ほんと自分の非を認められないんだなあもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:40 ID:tjCfwIDN0 -
※100
なんでってそのスレのコメント欄だからだろ。アホかお前は。この先輩を指して言ってたくせに、一々屁理屈くせーんだよ。ほんとにガキだろお前。at 2018年04月08日 17:42 ID:.NgMoSke0 -
もうガキもゆとりもネットするな
ゆとりがネットとかやってるからこういう記事が増えるし叩かれる
社会人とかいう以前の問題だろこういうのもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:45 ID:3DTbdiP80 -
どっちもどっちだろ
こんなしょうもないことでキーッとなるのが社会人になったら怒っては駄目だとか後輩に説教してるんだよ
社畜どものキレやすさは異常だと思うわ
こんなしょうもないことを根に持つような人には付いて行かないほうがいいもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:47 ID:bJtls5t.0 -
叩いてる奴らは人と飯に行ったことない連中だろあ at 2018年04月08日 17:48 ID:ZD7XHQRy0
-
なお成長期頃1年風呂に入らなかったことがある俺は「触ったらフケとか入るだろうし持ってこない」なのであった。もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:48 ID:pfiIQCZU0
-
※108
おまえ友達いないだろ?もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:50 ID:tjCfwIDN0 -
後輩と二人で電車に乗ってたら老人達が来たので席を譲ろうとしたけど
後輩は立たなかった。いつか自分達も年取るんだから人生の先輩達に席譲ろうぜ
って言ったら、自分の座ってた所優先席でないですからと返された。みたいな感じもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:52 ID:HCHeTN2F0 -
※100
何でも人のせいにする典型的なゆとりだなもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:53 ID:tjCfwIDN0 -
※111
せいぜい俺のも持って来いよ〜くらいだろ
マジギレで説教なんてそんな友達居ねえよwwwもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:54 ID:bJtls5t.0 -
こういう執拗に先輩面する無能は高校の部活までにしてほしい
見てるこっちが恥ずかしい
先輩なら無言で手本を示すべき
ツイ主なら自分の分+先輩方のを持ってくる
新人はあ、そうやるんだったんだと気づく名無し隊員さん at 2018年04月08日 17:54 ID:rzKzvCvl0 -
人間性が見えてよかったな
どちら側とは言わないけどあ at 2018年04月08日 17:54 ID:7RODNtfh0 -
誰かと飯行くときは人数分持ってってあげる
逆に持ってきてくれるときもある
at 2018年04月08日 17:56 ID:KpRmE6140 -
※114
アスペかよおまえもみあげる名無し at 2018年04月08日 17:57 ID:tjCfwIDN0 -
ゆとり「これだからゆとりは…」もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:58 ID:AIrUkKs40
-
これ落語的な話だと思ってたわ
マジレスしてるやついるのな名無し at 2018年04月08日 17:58 ID:iuI2QeCM0 -
※106
↑こういう自分の否は絶対に認めなそうで怒鳴り散らすだけの肩書きのみ上司は会社のガンだな
精神が子供のまま鬼女速名無しさん at 2018年04月08日 17:58 ID:FhnyNVhG0 -
人数分用意することもあるし逆もある
まあこの新人みたいな人間は似たような人間といれば皆が幸せで済むんじゃないかなat 2018年04月08日 17:58 ID:XAihSZc40 -
※115
>ツイ主なら自分の分+先輩方のを持ってくる
なぜソースすらまともに読めないのか…。どう見ても後輩と二人だろ
もみあげる名無し at 2018年04月08日 17:59 ID:tjCfwIDN0 -
「尊敬する上司なら持って来てた」とか「なら先輩として後輩の分奢れ」とか「後輩にそういうこと強要するのはパワハラだ」とか
よくもまあそんな頓珍漢な言い訳がポンポン出てくるなと逆に感心するわななし at 2018年04月08日 17:59 ID:EoDMF15F0 -
思っててもツイッターで書いたりぜずに、自然と諭してやれよ 。それも大人の対応やろ。
新入社員も当て付けみたいに言うなよ。
すみません。気がつきませんでした。って言って取りにいくべきやろ。他の国は〜って言ってる奴いるけど、どこの国でも一緒やろ。少なくともアメリカでは飲み物取りにいくときは他の人の飲み物聞くぞ。
先輩も後半もお互いに敬意を払えば優しい世界になるのに。
あ at 2018年04月08日 18:02 ID:aK3yG4b40 -
※118
友達なら居るよ
後輩にこんな態度とるような馬鹿は居ないけどなwwもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:02 ID:bJtls5t.0 -
アスペ気味で気配りができないって話でしょう?
言わんとしてる事はわかるよ。at 2018年04月08日 18:03 ID:Sw5sDVmo0 -
※125
諭してるやんat 2018年04月08日 18:03 ID:XAihSZc40 -
いるよね
少し長くいるだけで無条件に自分は先輩!偉い!と思い込むバカ鬼女速名無しさん at 2018年04月08日 18:04 ID:ky64Rc0I0 -
え?これ先輩のも持ってこなきゃいけないの?
なんで?
頼まれてもないのに??通りすがり at 2018年04月08日 18:07 ID:a.Z8nAtW0 -
※129
先人に対する礼儀すら知らないゴミもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:08 ID:tjCfwIDN0 -
マナーなんて相対的で是も非も無いのにもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:10 ID:96a9UPZV0
-
少なくともわざわざ水を運んでやるほどの人間ではないと思われてるのは確かだね
セルフサービスって書いてますよって返しからしても俺はあんたの水は取りたくないという意志が見えるNEWSまとめもりー訪問者 at 2018年04月08日 18:10 ID:KLfCG1..0 -
上司がどうこうじゃなくて「セルフサービスです」っていうのがオチの笑い話じゃないんか?もみあげる名無し at 2018年04月08日 18:10 ID:QlsOkJi50
-
空気読めないアホ共が擁護してるだけやろもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:11 ID:YYjdO7Sz0
-
大勢いるわけじゃないから持っていくだろ
気の利かない奴だなあ at 2018年04月08日 18:11 ID:GUK4Ewha0 -
自分で持ってこいよ!
名無し at 2018年04月08日 18:12 ID:BmWIvwvU0 -
引きこもっていないで周囲の人間との付き合いをした方がいい人間ばっかで草
ナチュラルに人数分持ってくもんやろ、普通は名無し at 2018年04月08日 18:13 ID:26y3xyTJ0 -
※133
>少なくともわざわざ水を運んでやるほどの人間ではないと思われてるのは確かだね
こういうこと本気で考えてるのがゆとりなんだよな。自分が無礼者なことに素で気づいてないもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:13 ID:tjCfwIDN0 -
※133
新人に舐められる雑魚先輩に
先輩を上手く転がせず敵に回す無能新人
登場人物全てが終わってるなat 2018年04月08日 18:13 ID:7RODNtfh0 -
※130
心遣いって知ってる?at 2018年04月08日 18:14 ID:Iu5hLtwT0 -
キレイなコップを選びたいので
持ってくんなま at 2018年04月08日 18:15 ID:pMcsD74A0 -
こんな調子じゃそりゃ飲み会無くなるわもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:16 ID:SDLhcqc.0
-
純粋な疑問なんだが
上司と部下ならともかく先輩後輩ってほぼ対等みたいなもんじゃねえのat 2018年04月08日 18:17 ID:7RODNtfh0 -
逃げるように関東で就職した香川みたいなきのきかないクズだな!京都大好き at 2018年04月08日 18:21 ID:3SrAjzSJ0
-
※144
マジで言ってるならバイトすらしたことないだろ?おまえもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:23 ID:tjCfwIDN0 -
ゆとりさん達は教え方が悪い教え方が悪いの一点張りやな
教わるのは学生までやで?at 2018年04月08日 18:25 ID:FAzox8PR0 -
ゆとりとかの問題じゃないだろ
一緒に行ってる人の分も用意するなんて常識とかいう話ではなく心の面で当然のこと
ただし持ってこないからと言って文句言うのもおかしいけどなあ at 2018年04月08日 18:26 ID:CsKSZrJa0 -
常識無いのはしょうがないにしても指摘されてキレるようなヤツは外出ずに狭い部屋の中だけで生きてくれよもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:26 ID:A6qr4pgI0
-
相手が先輩やら目上でなくても、同席者の分は持ってくるもんだろもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:26 ID:1WjfSKuR0
-
※146
在籍年数だけ重ねて出世すらできないゴミみたいな奴って世の中存在するわけで
会社内の上下関係が存在するなら上司と部下なんじゃねーの
先輩後輩って会社は学校かよat 2018年04月08日 18:27 ID:7RODNtfh0 -
※151
すぐに出世できると思ってる社会人エアプかな?
社会に出てから発言しようねキッズ君もみあげる名無し at 2018年04月08日 18:30 ID:tjCfwIDN0 -
まぁ相手が上司じゃなくても普通は持ってくる
よっぽど気が効かないか仕事ができないんだろうat 2018年04月08日 18:32 ID:Aaa4TVLz0 -
高校生だけど友達同士でも持ってくるし持ってきてくれるぞ、にゃんと礼も言いあえるええ奴多いわat 2018年04月08日 18:34 ID:wdrlm65e0
-
落ちがついてる時点で嘘松定期あ at 2018年04月08日 18:35 ID:z2.lPNV30
-
※152
先輩ってだけで偉いと思い込んでる感じ?
お前みたいな奴がそのうち老害だと言われるんだろうなぁat 2018年04月08日 18:37 ID:7RODNtfh0 -
※156
そりゃ仕事に対する知識もあるし分からないこと教えてくれるんだから自分よりは上の存在だろ
おまえゆとりすぎるわ名無し at 2018年04月08日 18:41 ID:foY.p4N.0 -
※144
対等の友達でも普通は持ってくるだろ
水もそうだが友達の上着をハンガーにかけてあげたり、自分の所にスペースがあったら荷物をまとめて置いてあげたり、全部当たり前の心遣い
これができない奴はよっぽど属したコミュニティが少なかったんだろうat 2018年04月08日 18:45 ID:Aaa4TVLz0 -
悪い、ゆとりだがこれは流石にやってる。あたま at 2018年04月08日 18:46 ID:R6XWlKwp0
-
社食で上司に水持っていったら上司水筒持ってきてた場合とかあるしやっぱり頼むほうがこういうことにならないし適切だと思うよ 気が利かない云々言ってる奴は結局自分第一なんだよね 自分が言えば済む話 寧ろ無言で座ってる自分は気が利いてるとでも思ってるのだろうか
気が利く声掛けをしてないやつが気が利いてないって言うのは笑えるよな
リア充とかは100%俺の分も頼むわとかしっかりしてるよね
陰キャぐらいじゃね? 初回から無言で水持ってこさせようとするのはw
普通水持ってくるのは習慣になったり一緒に何度も食事に行ったりしてるなかで生まれる気遣いだよね 初回ぐらいは俺の分頼むわという方が適切なのは明らかであり初回で無言でグチグチ文句言うのは気が利いてない人であり図々しい人だよねwもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:46 ID:fpYW9xO20 -
ゆとり云々じゃなくてグループで飯行ったりしたことがあるかどうかだな
あっ(察し)もみあげる名無し at 2018年04月08日 18:49 ID:0j0vBlXW0 -
※160
水筒て…目で見てわかるやん持ってるか持ってないかなんて
それすら伝えないとわからんの?ゆとりって
もみあげる名無し at 2018年04月08日 18:50 ID:tjCfwIDN0 -
なんJでよくスレ立ってる社畜ごっこノリで書いた嘘松ネタだろ
マジレス長文書いてるやつ頭大丈夫か?もみあげる名無し at 2018年04月08日 18:50 ID:WXFu1ivD0 -
※160
お前が上司だとして、無言で水持ってこられて嫌な気持ちになるか?
いらなかったらいらなかったで、じゃー俺が飲みますわーとでも言って流しとけばいいだろ
お前のコミュ力がなさすぎるだけ
初対面の人間相手でもそれぐらいの心遣いはするわat 2018年04月08日 18:52 ID:89006lpj0 -
結局これわかってなくて結局困るのは自分やで
あ、そう君がそういう考えなら、それでいいんじゃない?って感じ。あ at 2018年04月08日 18:54 ID:gCcU.3.w0 -
ついでに持ってきてくれるのは優しさであって、当たり前でもないし強制するものでも気を悪くするものでもないぞ
持ってきてくれればプラス、持ってこなくてもプラマイゼロ、感情がマイナスになる意味がわからんもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:57 ID:gZhqYkjL0 -
元の垢見てみたら嘘松っぽいんだけどもみあげる名無し at 2018年04月08日 18:59 ID:4KBZm9R.0
-
※157
先に会社に入ったかどうかだけやん
知識があるだけで偉いの?
それ知識の差が埋ってきてもいつまでも先輩ずらできるの?
知識がない奴にただマウント取ってるだけだって気づこうね。at 2018年04月08日 19:01 ID:7RODNtfh0 -
時には強かさも必要なんやぞあ at 2018年04月08日 19:01 ID:R.OAeiBN0
-
※158
質問は対等at 2018年04月08日 19:01 ID:7RODNtfh0 -
※158
せやね
それができない奴は欠陥人間だと思うat 2018年04月08日 19:04 ID:7RODNtfh0 -
ID:7RODNtfh0の糞ゆとり感もみあげる名無し at 2018年04月08日 19:05 ID:tjCfwIDN0
-
先輩が偉そうに待ってるからいやとか持ってきたくなる先輩であれとか的外れなコメント結構あって草
先輩後輩関係なく一緒に食事行って誰か一人取りに行ったら普通はみんなの分持って来るんだよ。
この新人が行かなかった場合は飲みたい奴が水飲む?って聞いて取りに行くのが普通だろ。
誰か一人取りに行ったらわざわざゾロゾロ行かねーだろ
ほんと学生時代とか友達と外食もした事ないんだろうな可哀相に。あ at 2018年04月08日 19:07 ID:u7.0tnrD0 -
普通は連れの分まで水持ってくけどなあ at 2018年04月08日 19:13 ID:iRJT6Tg.0
-
社長にも水お願いと言わせるのかなこいつらは
これやっとけば好感度上がるよって裏技なのになにをひねくれてるのか、、at 2018年04月08日 19:14 ID:wufv98ba0 -
米22世の中のバカに教えてあげてるんだろ
ただバカだきる理解できなくて世間知らずになって生活できなくなるat 2018年04月08日 19:16 ID:wufv98ba0 -
ゆとりはもうアラサーだぞ・・・もみあげる名無し at 2018年04月08日 19:16 ID:A9ZEl19K0
-
後輩だから水持ってこいって言うなら先輩だからおごって当然なんだよな?もみあげる名無し at 2018年04月08日 19:18 ID:2qjEL.M10
-
10人分の水を一人で用意させられるってんなら不満はわかるけど上司と部下の二人だけだろ?
さすがに協調性がなさすぎるわあ at 2018年04月08日 19:18 ID:iRJT6Tg.0 -
一般的にゆとり教育
・土曜なしスタート
・総合科新設
の2002.4〜2011.3に行われていた指導要領(小中学校教育の基準)の教育です
その前も後もゆとり教育ではありません
ゆとり 1987/4/2〜2004/4/1うまれ
1995年うまれがマックスの9年間ゆとり
1996年1994年うまれが8年間ゆとり
1997年1993年うまれが7年間ゆとり
1998年1992年うまれが6年間ゆとり
1999年1991年うまれが5年間ゆとり
2000年1990年うまれが4年間ゆとり
2001年1989年うまれが3年間ゆとり
2002年1988年うまれが2年間ゆとり
2003年1987年うまれが1年間ゆとりもみあげる名無し at 2018年04月08日 19:18 ID:tjCfwIDN0 -
評価とかアピールとか関係なしに複数個持ったところで死ぬでもないからただついでに持ってけばいらぬ手間がかからないだろう
ラーメン屋なんかクソ狭い店内で一人ずついちいちガチャガチャガチャ取りに行くって女子高生の連れションじゃんat 2018年04月08日 19:19 ID:zmsN8dVh0 -
いつから新人は、てめえの給仕になったんだよ
てめえの水くらいてめえでやれあ at 2018年04月08日 19:22 ID:PI2.wfUs0 -
個人的にはどっちでもいいが、
これが営業だったら致命的だぞ。
先輩でやらないならお客さんにもやらない。
中の業務だとしても、人間関係は大事だからな。
もみあげる名無し at 2018年04月08日 19:29 ID:Xxg7QA8k0 -
これ単なるギャグツイートやん。最後 セルフサービスですよ のところでオチてるやんat 2018年04月08日 19:32 ID:T2WxQAs40
-
親切で教えてくれてることを上から目線とか
極端に嫌うやついるよな
その時点でそいつはカス確定だけど
そういう目で回りから見られるだけat 2018年04月08日 19:35 ID:wufv98ba0 -
そんな嫌味な言い方してないし、そもそも普通は取りに行くなら先輩じゃなくても一緒に来てる人の分くらいついでにもってくるよねat 2018年04月08日 19:43 ID:8rAJD5oO0
-
米85お前ずっと他人にとらせるのかat 2018年04月08日 19:46 ID:wufv98ba0
-
「お水はセルフサービスって書いてありますよ」
これさえ無ければあるある話で済んだのに。at 2018年04月08日 19:49 ID:Sw5sDVmo0 -
米99これ以上どうしろと(笑)
ヤバいなあ本当at 2018年04月08日 19:49 ID:wufv98ba0 -
俺の上司は部下に酒や水を率先して注ぐ。
逆に申し訳なくなる。あ at 2018年04月08日 19:55 ID:HPEIVEQ.0 -
米156うわあ痛いこれは痛い
上から目線ととらえる 年の差を以上に気にする 教えてもらうとうざいと感じる
パーフェクトだよat 2018年04月08日 19:56 ID:wufv98ba0 -
絶対やれよとは思わんけど
気がつかない人なんだなとは思われちゃうよ
社会人だったら気の利いたことできて損することはないんだし
教えてもらって文句言うことではないよなあ、 at 2018年04月08日 19:57 ID:FolYoa660 -
陰キャ発見機. at 2018年04月08日 19:57 ID:cThoxZ5R0
-
米168ならお前に後輩はいないんだなat 2018年04月08日 19:58 ID:wufv98ba0
-
業者のにほひのする米欄at 2018年04月08日 19:59 ID:aza2OAWD0
-
批判してるやつは自分がされたら絶対怒るくせに。もみあげる名無し at 2018年04月08日 20:11 ID:N5vXTuhT0
-
いちいちツイッターで書いてる時点でこの先輩がクソ
ガイジ確定だわもみあげる名無し at 2018年04月08日 20:16 ID:7Lx8.4R.0 -
席立つ時に普通は新人が聞く
てか先輩も頼みたいなら頼めよ
あとこれ飲み物の種類が少ないところなら良いけど
ドリンクバーでコーヒー系だともうめんどくさいから自分で行けもみあげる名無し at 2018年04月08日 20:17 ID:epvB0rrj0 -
先輩後輩関係なくするべきことだと思う。でも逆に先輩後輩を理由に持ってきてと言うなら
セルフサービスでは店と客の関係じゃサービスないように
セルフサービスでは先輩と後輩の関係じゃサービスないってのは面白いかもなと思ったもみあげる名無し at 2018年04月08日 20:23 ID:HCHeTN2F0 -
怒らない時点で出来た上司じゃんね〜
一緒に飯食いに行って
自分の分の水しか持ってこないヤツが回りに居たらヤベーでしょ
ウッカリ忘れてたとかなら仕方ないけど
もみあげる名無し at 2018年04月08日 20:24 ID:xo.Owwvk0 -
普通の人間なら相手の分も持ってきてやると思うけどな
いちいち上司ぶってキレるのはダサいけど
at 2018年04月08日 20:28 ID:dPNmwJUK0 -
アホやな、そりゃナメられますわ名無し at 2018年04月08日 20:38 ID:BxAIVW0J0
-
またゆとりが大勝利やな老害イライラで草wwwwwwwwwww
キノコ頭の新人なめたらアカンぞwwwwwwwwwwwwもみあげる名無し at 2018年04月08日 20:41 ID:LzHJf5WB0 -
※203
結局そいつが先輩や上司から気に入られるかどうかだから別に勝ってはないんだよなぁ…あ at 2018年04月08日 20:48 ID:gCcU.3.w0 -
こういうツイートする人間性が見抜かれて嫌われてそう
当然お会計は後輩がトイレに言ってる間に払っておいたんだよね?もみあげる名無し at 2018年04月08日 20:49 ID:4oK3nAiJ0 -
※205
必死にマウント取ろうとしてて草もみあげる名無し at 2018年04月08日 20:51 ID:tjCfwIDN0 -
※160
なんで黙って持ってくんの?一言、自分は水持ってきますけどどうです?って聞けないの?コミュ障なの?あ at 2018年04月08日 20:52 ID:..XjoX7V0 -
※197
もともとツイッターってそういうもんをつぶやく為のものなんですけどねwエアプかな?名無し at 2018年04月08日 20:55 ID:..XjoX7V0 -
自分の分しか持ってこないようなやつはいつも自分の事しか考えていないタイプの人間
それを何とも思わないのなら普段の行動で周囲に迷惑かけてる可能性もあるから注意しろよもみあげる名無し at 2018年04月08日 21:00 ID:.1.JIkKh0 -
人の評価って仕事の内容だけじゃないからねぇ
よく気がつくとか、一緒に仕事してて楽しいとか、周りを活気づけてくれるとか、同じ仕事のレベルならそういうプラスオンがある方が強いのは当たり前だ。
もしぶっちぎりに仕事できるんじゃなければこういうのちゃんと学んで出来るようにしとかないと同期に置いてかれる。あ at 2018年04月08日 21:00 ID:gCcU.3.w0 -
ゆとり以前にこの後輩は周りのことをなーんも考えてない頭パーなだけ。
この先輩の注意により改善されたなら、後輩にとってはプラスだぞ。
注意してもらわなかったら次も同じことやっちまうんだぞ?
先輩は正しい。ツイッターに書く必要はなかったが。もみあげる名無し at 2018年04月08日 21:03 ID:tAV.y9CG0 -
これって友人にしろ家族にしろ、普通誰かと一緒に店入ったりすれば、人数分持っていこうとするよな。
名無し at 2018年04月08日 21:05 ID:lHe8kKKU0 -
※3
お年寄りの時代だからしょうがないat 2018年04月08日 21:13 ID:0k0n.v390 -
水くらい自分で取りに行けよ介護老人かよ名無し at 2018年04月08日 21:26 ID:MhQbt.7E0
-
この時期だけ偉そうに先輩面するやつ出てくるよなwもみあげる名無し at 2018年04月08日 21:31 ID:jsWh6afV0
-
世も末あ at 2018年04月08日 21:34 ID:.wNc.vND0
-
こんなんで炎上するんかななし❤️ at 2018年04月08日 21:36 ID:Mrasoh3j0
-
アメリカ在住やが先輩、後輩とか 年功序列とか無駄な事なくていい
女も綺麗で、笑顔も最高や
あ at 2018年04月08日 21:37 ID:X6beWVsv0 -
先輩面もなにも注意してもらわなかったら後輩は今後もやらかすじゃん。
注意しないほうがむしろ可哀そうだろ。
それを老害とか言ってバカにするとか頭どうかしてる。もみあげる名無し at 2018年04月08日 21:38 ID:tAV.y9CG0 -
それとなくフォローすれば自分の株があがるし
、学ばなければ自己責任にすれば良いだろうに。at 2018年04月08日 21:38 ID:w8Y5diUq0 -
アメリカは年功序列は薄いが水とかは連れの分も自然に持ってくるぞ
そこは世界共通やろもみあげる名無し at 2018年04月08日 21:39 ID:tAV.y9CG0 -
※2
ほんこれ
先輩後輩関係なくなat 2018年04月08日 21:45 ID:nr2C6nQ30 -
少なくとも連れの水持ってこなかっだけでグチグチ言ったり気にするような奴はいない、 at 2018年04月08日 21:46 ID:X6beWVsv0
-
普通は、ツレと一緒に行ってもツレの分も持ってくるけどね
要らなくてもありがとうと言うし、言われてる
これ叩いているのは他人は敵だと思い込んでる引きニートな社会不適合者だろもみあげる名無し at 2018年04月08日 21:57 ID:RQBfa2js0 -
普通の感性してたら友達だろうが先輩だろうが水取りに席立ったらついでに持ってくるよね?at 2018年04月08日 22:01 ID:SDWdL1880
-
さすがにそれは思い込み激しいなw
ドンマイat 2018年04月08日 22:02 ID:X6beWVsv0 -
世の中見てればわかるけど 現代っ子は自分の事だけしか考えてないじゃん 他人に関心無いしat 2018年04月08日 22:08 ID:wFo0ER.60
-
まぁ普通は連れが友達だろうが、その分も持っていくけどな
年齢地位関係なくこういう些細な気遣いができない奴って頼れる仲間が少なそう名無し at 2018年04月08日 22:11 ID:Jw8DkfPT0 -
これ先輩と後輩の立場が逆だったら後輩が生意気だと叩かれそうat 2018年04月08日 22:13 ID:18TlLIB70
-
ゆとりだとかセルフだとか関係なしに、
「友達じゃないんだから」と言いたいね。
仕事を教えてくれている相手なんだからさ〜
上司や先輩に媚びへつらい、
パシりでもコピーでもなんでもやって
当然だと思うんだけどね。
給料もらって、ただで仕事を教えてもらって、
贅沢だとは思わんのかねー。
働きにくくしてるのは自分では??と思う。あいう at 2018年04月08日 22:36 ID:SP2MYNc20 -
ま評価下がろうが後輩の自己責任だしええやろ
好きにしなはれおっさん at 2018年04月08日 22:41 ID:Tc2y8B5W0 -
今後困るのはバカな部下と擁護してるバカ共だ
別にこの先輩は困ることないしなもみあげる名無し at 2018年04月08日 22:49 ID:YJa.4Oi.0 -
新人云々関係なしに取りに行った方がついでに持ってくるのは当たり前
でもそれを教えるのは先輩の仕事でしょ
最初から完璧に社会のマナーを身に着けてるやつなんていないし自分もそうだったはずでしょもみあげる名無し at 2018年04月08日 22:49 ID:E3Xp4wOy0 -
アスペの俺でも水ぐらいは持っていくわat 2018年04月08日 22:55 ID:N..Q88Od0
-
こういうのって義務じゃないけどいろいろ察するわ
てか水ぐらい取ってくるぐらい謙ることを覚えたほうがいいよ
適度な上下関係がないと統制がとれないとおもうよもみあげる名無し at 2018年04月08日 23:07 ID:cf3qOqZy0 -
嫁と子供(3人)の分も運ぶのが当たり前やが?
ナメてんのか?もみあげる名無し at 2018年04月08日 23:09 ID:LIYgdaG00 -
育ちの悪い新人なんだろ
ゆとりどうのじゃなく親の躾の問題やでもみあげる名無し at 2018年04月08日 23:15 ID:aNQ6BYuO0 -
Twitterは甘ったれゆとり陰キャの声がデカすぎるお at 2018年04月08日 23:23 ID:e.dNZww40
-
割合半々って所か?
相手も持ってきてくれるならいいけど
いつも持ってきてもらって当たり前な態度だと
自分の事は自分でしたら?って思うよね?
気づいた方が持ってくるならいい。
常に持ってこいは意味が分からないもみあげる名無し at 2018年04月08日 23:24 ID:0frcbYZc0 -
※239
なんでゆとりって意地でも平等にしたがるん?
運動会で並んで一緒にゴールした弊害?もみあげる名無し at 2018年04月08日 23:28 ID:tjCfwIDN0 -
水を飲まない派もいるだろもみあげるラーメン at 2018年04月08日 23:32 ID:xevpbwOk0
-
友達と行っても先立ったら持ってくるし公私問わず持ってこない奴見たことない
カンガルーの争い、ワシには関係ない世界at 2018年04月08日 23:54 ID:hvq.XNnp0 -
普段助けてくれる人とかにはその分も水持っていくわ。ただ歳食っただけででかい態度とってるようなやつには絶対やらない。あ at 2018年04月09日 00:05 ID:P3SpjnMk0
-
は?誰が水飲むなんていった?
何かってに持ってきてんの?この余分な水どうすんの?
at 2018年04月09日 00:08 ID:IDqPK5nJ0 -
突っかかるつーか教えてあげてる優しさだと思うけどなぁ
同じことでブチギレる上司もいるわけだしさあ at 2018年04月09日 00:10 ID:2vdxsQnR0 -
同僚であっても同期じゃないから先輩後輩はあるよ、目上だったら尚更
気の利かない社会人を助けてあげようとしてくれてる優しい先輩じゃないのもみあげる名無し at 2018年04月09日 00:10 ID:Jm3q7pi70 -
※18 甘い。こういう返しが出来る奴は自分にとって利益ある奴には上手く媚びて取り入るんだよ。
※242 友達なら持ってこさせるなよ。もっと気を遣ってやれ。
もみあげる名無し at 2018年04月09日 00:13 ID:VLQ6IIaj0 -
ちょっと説教気味に注意してるから炎上するんだろう
素直に俺ものお願いって言えばいい物を名無し at 2018年04月09日 00:27 ID:pGUIZKQn0 -
言ってあげる上司は優しい奴だと思うで
言わない上司はその部下をどーせ言ってもしょーがない奴だと思ってるからなat 2018年04月09日 00:33 ID:af1tgSQH0 -
後輩の返しが面白いから無罪だろコレもみあげる名無し at 2018年04月09日 00:59 ID:lSbj1pVZ0
-
知り合いとラーメンとかなら「俺のも頼む」が普通、汲みに行くやつが「いる?」とはならない名無し at 2018年04月09日 01:13 ID:NBfhaAVZ0
-
こんな新卒入ってくるような会社は程度が知れてるな。
そして炎上させてる奴らもおんなじレベル
これできない奴は友達でも無理だわもみあげる名無し at 2018年04月09日 01:18 ID:jf1cZwh30 -
ゆとりゆとりってゆとりじゃないやつまで含まれてること多いから若者批判したいだけなんだろうなぁって思うわ。こんなジジイにはなりたくないat 2018年04月09日 01:18 ID:HSCFX.Gv0
-
>普段助けてくれる人とかにはその分も水持っていくわ。ただ歳食っただけででかい態度とってるようなやつには絶対やらない。
こういうカスって存在するんだな
水くらいで何恩着せようとしてんの?きっしょもみあげる名無し at 2018年04月09日 01:21 ID:jf1cZwh30 -
仕事に必要な事を何にも教えないのに先輩風吹かすと、新人の不満が溜まってそういう態度になると思うわat 2018年04月09日 01:40 ID:2JQvqcO00
-
Twitterでクソみたいなリプ送ってるやつも、本スレでゆとり連呼してるやつもどっちもキモイ名無し at 2018年04月09日 01:48 ID:us0jXmWv0
-
これただ新人の性格が悪いだけなんじゃ…
ゆとりの人でこんな人に会った事ないよ?
私もやるけど、ゆとりの子もやだてくれるしいい子だよ名無し at 2018年04月09日 02:10 ID:OC1YvF6f0 -
他人は自分の都合のいいように動いて当たり前だと思ってるなら、むしろ苦労するのはそっちた。あ at 2018年04月09日 02:29 ID:GRVQYA9G0
-
そもそも嘘じゃね?
仮に本当だとしてそのレベルなら飯屋行く前に気遣いできなそうってわかってるやろ。いちいちツイッターで構ってちゃんしてないで教えること教えて終わりにしろや。at 2018年04月09日 02:35 ID:um2jDAxC0 -
>仕事に必要な事を何にも教えないのに先輩風吹かすと、新人の不満が溜まってそういう態度になると思うわ
むかつく先輩だろうが、上司だろうが無心で水出す位のスキルもねーのかよ、
ぜってー出世できねータイプだわおまえw
>他人は自分の都合のいいように動いて当たり前だと思ってるなら、むしろ苦労するのはそっちた
水出す程度で何言っちゃってんのwwもみあげる名無し at 2018年04月09日 02:38 ID:jf1cZwh30 -
>>『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』
これ、そういうオチのネタじゃねーの?
腹を立ててもしょうがないもみあげる名無し at 2018年04月09日 02:40 ID:..fNSGfm0 -
これ新人擁護してる奴は社会経験あまり無さそう。笑あ at 2018年04月09日 03:15 ID:.gIsGGmJ0
-
氷河期世代の就職できなかった脳内社会人の無職無能な中年の皆さん落ち着いて下さいよ
ゆとり叩いても皆さんが就職もできない無能っていう事実は変わらないんで😇at 2018年04月09日 03:17 ID:AYr2mHrM0 -
いやさすがにこれは新人がガイジやわあ at 2018年04月09日 04:30 ID:Irb1IVPG0
-
この新人思考の奴は様々なケースでも自分だけ良ければそれでいいって自己中な奴が多そう
こんな考えるまでもない自然と出る心遣いが出来ない後輩を仕事で助けようとも思わないし
いざという時苦労するだろうなもみあげる名無し at 2018年04月09日 04:52 ID:OjIlDtwU0 -
論調がまともで良かった
この先輩は社会人として必要なことを教えてくれてるだけなのに、何を口答えしとるんや…
非常識なのは自分なのに、若い世代は上の世代より常識がある!正しい!自分らを叩く(指導と区別出来ない)やつらは老害だー!って思ってる
言いたくないけど勘違いでめんどくさい若い奴増えたな
幸いワイの周りは全然違って常識も思いやりもあって賢い子ばかりやがあ at 2018年04月09日 05:19 ID:wmFt1rU70 -
誰かと食事に行ったら相手のぶんもついでに持って来るだろ普通
あんまり水飲まない人も中にはいるから一応いるかいらないかは聞くけど…
社会経験なんてろくになくてもそれくらいの気遣いはするぞ名無し at 2018年04月09日 05:33 ID:KePrRiss0 -
ゆとりと言うか友達1人もできたことないコミュ障じゃん
嘘松だろうけどat 2018年04月09日 05:40 ID:VmbOujrl0 -
そりゃあついこの間まで学生だった奴がそんな気遣いできるわけないだろ
ずっと体育会系な部活やサークルにいたならまだしも、最初から求めるのは酷ってもんだ
だが新入社員くんも、そこで揚げ足とるような言い返しをしないで、嘘でもすいません。勉強しときますとでも言っておけば良いレベルの問題at 2018年04月09日 06:01 ID:xqJaIQYH0 -
オフィスでこれ言うならクソだけど二人でラーメン屋行って
先輩の分汲まないとか考えられん笑あ at 2018年04月09日 06:11 ID:e9UzM.gQ0 -
でも普通はみんなのぶん用意しないか?
家族でもそうするのに。ほんと屁理屈ゆとりだな。at 2018年04月09日 06:17 ID:AyISgroB0 -
コメ欄伸びそうだなぁと思って開いたら案の定
正直、こういった事もマニュアル化していいと思うんだ
日本は珠玉混合な会社ばっかりだから、むしろスムーズになると思うんだ
他人へ期待しすぎる層が消えればもっと明るい職場が世の中に増えるだろうなぁって…もみあげる名無し at 2018年04月09日 07:18 ID:uy42AUbF0 -
その後輩が手待ちになってても指示しないで、「仕事は自分で探すものですよ」とか言っとけは1年くらいしたらポンコツで捨てられる日が来るのになat 2018年04月09日 07:30 ID:DlY70hx40
-
こんなしょうもないことTwitterで呟かんでもいいし
後輩擁護してる奴は気遣いも出来んガイジやろ
言われてるうちが華やのにあ at 2018年04月09日 07:34 ID:ZNoZLX8i0 -
※269
お里が知れるな
目上を敬う気遣いやマナーって本来は家庭で身につけるもんだぞ
もみあげる名無し at 2018年04月09日 08:15 ID:FlBYGABY0 -
友達間でも 飲み物一緒にとってきましょうか 的なこと聞くと思うんやが。。
これに反発してるのは何なのかな?ななし at 2018年04月09日 08:28 ID:FTYiZVaL0 -
自分でやって下さいとか言うのはいいけど、仕事で困っても、先輩からお前の仕事だろ?って言われて終わるパターンだよね。あ at 2018年04月09日 08:33 ID:.zYrW6vD0
-
「お里が知れる」…これに限りますね。
「育った環境が違う」とも言えるけど。あいう at 2018年04月09日 08:57 ID:bBDj3LwC0 -
社会出たてで他人と外食する機会が今までなかったならこんなもんだろ。
さすがに比護する奴の気持ちはわからんが。あ at 2018年04月09日 09:09 ID:wboh49Ld0 -
上司とか関係ないんだよな
「一緒にいる人のも持ってきてあげたほうがいいぞ 俺は気にしないけど」
ぐらい言える上司がいいね、 at 2018年04月09日 09:18 ID:ZT.XKFzm0 -
間柄関係なくどっちも気遣いが足りてないのではなかろうかもみあげる名無し at 2018年04月09日 09:20 ID:7Kgwacw60
-
人間は権力持つとそれを行使したくなるからね
at 2018年04月09日 09:47 ID:D0gci.NZ0 -
上司の言い方はともかく
この程度の気遣いもできない社会人がいることに驚きw
友達もいないかわいそうな人かな?wもみあげる名無し at 2018年04月09日 09:49 ID:7iqKQwRT0 -
こう言うのって、上下関係関係なく、単純についでにと一緒に持っていくのが良いよ。
気遣いとかでなく、自然に当たり前に出来るのが普通だと思うわ。
つか、こう言う事が話題になる事自体もどうなのよ、親の躾がおかしくなってきているわ。もみあげる名無し at 2018年04月09日 09:55 ID:wCcnKNdW0 -
ケンシロウ「み・・・水・・・」名無し人間さん at 2018年04月09日 10:19 ID:AjIQfrwN0
-
何がきもいってクソ野郎の指摘のしかた
俺はいいけど、社会では〜って言い方は自分を安全地帯に置いて避難するキモい人格の表れ
う at 2018年04月09日 10:27 ID:AM5m3mni0 -
新人がどうとか関係なく
人としての気遣いの問題だと思うんだが
もみあげる名無し at 2018年04月09日 10:43 ID:IYhzkzY30 -
単純に、気遣いが出来ない自分本位なやつなんだよ。だから注意されてもピンとこない。これは、考え方の違いでは済まされないよ。親のしつけが悪い。あいう at 2018年04月09日 11:40 ID:bBDj3LwC0
-
ついでに持ってくる親切心や
欲しいかも知れないという、相手の気持ちを思いやる心がないと思うなあ。
要らないかも知れないし、要るなら自分で取ればいいじゃんって考えの人は、人間関係を良好に済まそうという気持ちが足りないと思うわ。う at 2018年04月09日 11:48 ID:bBDj3LwC0 -
むしろ先輩が自分の分まで注いでくれるから申し訳ないわもみあげる名無し at 2018年04月09日 12:18 ID:l7wEE2kd0
-
言ってみせ、やってみせ、してみせるんだよ。
それぐらいするもんだ。惜しむなら、それだけちっさい野郎だってことやで。名無し at 2018年04月09日 12:19 ID:OZ2Ifoxb0 -
友達でも一緒にいる人の分は持っていくよ。もみあげる名無し at 2018年04月09日 13:07 ID:K5vedtq30
-
ええ 友達とか家族とか飲み会とか同窓会とか
どこでも初めに立った奴がまとめて持ってくるだろ
いくけど いる?
おれ○○で ありがとー
てやりとりしない?もみあげる名無し at 2018年04月09日 13:16 ID:chuWdFKZ0 -
こんなアホおるか?ネタと思いたいわ。
ワイもゆとりやが同級生におらんでこんなヤツ。. at 2018年04月09日 13:47 ID:6VuEbank0 -
こういう奴って平気で奥のソファ席とか座っちゃうんだろなもみあげる名無し at 2018年04月09日 14:40 ID:cyAbLQ4a0
-
上司先輩が持ってきてくれてたからそれ真似してたわ
自分が上になった途端こういう事しちゃうやつがいなくてよかったもみあげる名無し at 2018年04月09日 16:21 ID:ZhTYteL80 -
ゆとりが悪いって決めつけてマウント取るの草
たまたまそいつが気使いできんアホだっただけやぞ@名無し at 2018年04月09日 17:26 ID:xd4qiTTA0 -
先輩ワイ、後輩が自分から取りに行くようになるまでは黙って自分が後輩の分も持ってくる
大抵はどっかで自分から先輩の分も取りに行くようになる
2年経っても取りに行くようにならないのであれば、それから先は自分の分だけ持ってくる
ずっとパシリする気にはならんし、注意する気にもならんからな
でもまぁ注意しない俺からしたら、
大人になってこういうことを注意してくれる先輩はありがたいと思うよat 2018年04月09日 17:57 ID:pUbHPSKz0 -
まあ言い方がちょっとアレではあるな
もみあげる名無し at 2018年04月09日 20:00 ID:aaHXAP.K0 -
平成二年のゆとり世代ど真ん中だが「ゆとり」呼ばわりされてキレてる奴はなんなの?
実際ゆとり世代だし、近頃の若者は〜なんていつの時代でも言われてることだろ
呼びやすいからゆとりで括ってるだけで、別に気にすることじゃないわat 2018年04月09日 21:33 ID:paQLMGQL0 -
先輩の分って言い方は良くないな。
相手が誰であれ連れの分は持ってくる心遣いを教えるべきだね。at 2018年04月09日 23:19 ID:I0g09dpR0 -
普通の感覚なら一緒にいてる奴の分も取ってくるだろ、上司とか部下とか関係無く
個人的にはそういうところで気がつく奴ほど上司に気に入られると思うが?
仕事において人間関係って重要やし、たかだか水持ってくる位すりゃ良いのにat 2018年04月11日 16:32 ID:llX5xNDS0 -
その高々水くらいでいちいちツイッターで愚痴んなよおっさんat 2018年04月13日 07:52 ID:qdu.4oFR0