2017年12月03日
毒も持ってないのにゴキブリだけ異常に恐ろしい理由
1 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:56:46.80 ID:Bvamj7em0.net
なんやろ
なんやろ
|
4 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:57:41.68 ID:6c5EIO9M0.net
あの見た目とスピードやろな
5 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:58:08.06 ID:wqnfWm7U0.net
そこそこの大きさで動きが速い
6 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:58:12.23 ID:Zx6SpHjr0.net
脆いから掴むとボロボロになって汚いとかうちの父親が言ってたで
7 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:58:30.65 ID:a/3ycsfN0.net
スピードがランクSだから
48 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:02:51.77 ID:cdWH9Tiba.net
構える暇を与えない加速性能
13 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:21.08 ID:iiCvYTu9d.net
いきなりトップスピードだよな
11 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:09.06 ID:byW0EuQi0.net
色 大きさ 速さ
どれか一つでも欠けてたらここまで忌み嫌われてないと思うわ
12 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:11.24 ID:dWvWASma0.net
飛ぶから
14 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:23.84 ID:5Syx3Ln1d.net
そもそも不潔やろあいつら
17 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:50.21 ID:a/3ycsfN0.net
>>14
でもたとえ清潔でも嫌いやろ
18 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:00:05.49 ID:FjeBcf8S0.net
足がキモい
22 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:00:35.83 ID:lG1Z+lXn0.net
ありゃ何色でもキツイやろな
例えブルーメタリックだとしてもキモいわ
26 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:00:58.21 ID:i1sfhdZy0.net
光ってるから
34 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:01:35.61 ID:HbXURyEN0.net
あいつらウサギくらいなら簡単に噛み殺すぞ
36 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:01:45.25 ID:9fmXSxYR0.net
生活を侵食されてる感がつよいから
38 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:17:25.43 ID:1JSrSOTQa.net
不法侵入やもん
40 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:01:54.17 ID:cBudDabmp.net
流しに吐いたわいの唾なめてたから
41 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:02:10.92 ID:RUnINvzi0.net
いつも寝る前に出て来るのやめてくれ
逃したら寝れんのや
56 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:03:35.54 ID:DOn37Ef/0.net
触覚がなければ大分マシやろ 表側は
63 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:04:10.86 ID:SSrq7LWY0.net
カブトムシとかクワガタのメスも無理やわ
66 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:04:39.01 ID:Eo3H/wWdr.net
物理で殴るとエグいことになるのもキツい
89 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:06:24.74 ID:YgsOhD1cM.net
こんだけ忌み嫌われてんのに絶滅する気配もない脅威の生命力
68 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:04:47.35 ID:5twNqOUa0.net
人類以上に繁栄してるからってのもありそう
245 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:20:30.64 ID:0+3+MBca0.net
進化完了してるからな
完璧生物に対する畏怖なのかもしれない
112 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:08:39.25 ID:/Df8mTKy0.net
三億年も前からあの姿で繁栄し続けてる事実
人類史は700万年やし
73 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:05:20.41 ID:wbFVCGqsd.net
カブトムシもカマキリもあの速さで動いたらキモいやろ
78 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:05:49.39 ID:oktyX1oH0.net
どんな虫でも必ず逃げるときでも静があるのに
こいつだけラジコンカーのようにノンストップで走り続けるよな
76 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:10:45.17 ID:sVD1brr50.net
人間のサイズにしたら時速500kmらしいな
そらきもいわ
77 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:05:35.88 ID:n2EGjx/U0.net
大体ゴキブリってどういう意味やねん
97 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:07:04.62 ID:F/aeFon20.net
>>77
和名の由来は諸説あるで。
「御器(食器)をかぶる(かじる)」事から「御器囓り(ごきかぶり)」、食器の下に身を潜め「御器(食器)を被る」事から「御器被り」、「御器のふりをする」事から「御器振り」、等の説があるが、いずれも「御器(食器)」との関連では共通するで。
現在でも地方によっては「ゴッカブイ」「ボッカブリ」などの方言呼称が残っている。他の方言呼称として、「クロッツ」、「アマメ」(長崎県ほか九州、三重県志摩半島)等があるんやで。
「ゴキブリ」という名称は、明治時代に出版された日本初の生物学用語集に脱字があり、「ゴキカブリ」の「カ」の字が抜け落ちたまま拡散・定着してしまった事に由来する(詳しくは誤植#辞書の誤植の『生物学語彙』を参照)[2]んやで。
114 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:08:46.11 ID:ifoO3JIW0.net
みんなが怖い怖いいうから同調圧力で怖がってるだけ
そういう感覚のない道民は別に怖がらないって有名やんけ
123 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:09:41.52 ID:djQlX/PX0.net
>>114
北海道から転校してきた子が珍しい虫だと思って飼ってたの思い出した
139 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:10:42.87 ID:yvYX6nAy0.net
なんか喋りそうでこわい
165 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:12:53.93 ID:+2vz1w8o0.net
あいつほっといたら大繁殖するやん
155 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:11:52.84 ID:ViBHSbJHp.net
一匹いたら百匹おるみたいな噂のせいで一匹見ただけで肝が冷える
171 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:13:58.59 ID:H3FuMkHX0.net
旅行鳩とか恐ろしい数がいたのに人間に簡単に滅ぼされたのに
ゴキブリは人間が殺意全開でも全く減らん
183 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:15:20.83 ID:igvH39tdd.net
マンションの周りにワイが自腹でブラックキャップ置いてるわ
たまに管理人が勝手に片付けてて腹立つ
174 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:14:07.90 ID:EsY6Ygzg0.net
おふとんの中にでかい蜘蛛がいた時はビビったけど逃したわ
175 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:14:15.39 ID:WYZ+FegS0.net
どう動くかわからんってのが怖いんやろ
蝶なら触覚とかカマキリなら威嚇とかでわかるけど
こいつらはなんの前兆もなしに羽ばたくし走り出す
181 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:14:44.02 ID:wqfeNOGSd.net
中身が液体だからこそ初速からトップスピードで駆け回れるんや
231 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:19:11.76 ID:eCrJJxs/d.net
ゴキブリが出たときの緊張感はなんやろな
侍になった気分になるわ
263 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:21:46.26 ID:A7dY16IVp.net
自分の生活テリトリーに平然と入ってくるからやね
意志を持ってる動きするし
227 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:18:54.93 ID:XaxCk2oV0.net
世界中のゴキブリがヘラクレスオオカブトになればみんな幸せやのにな
232 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:19:12.43 ID:vc3Htbg60.net
でも別に外で会った時は怖くはない
270 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:22:04.15 ID:g9roCnSA0.net
>>232
外で知らんオッサンみても怖くないけど家に居たら怖いやろ?
278 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:22:48.68 ID:gvPCjQO/0.net
>>270
草
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511344606
アース製薬 ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 12個入
あの見た目とスピードやろな
5 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:58:08.06 ID:wqnfWm7U0.net
そこそこの大きさで動きが速い
6 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:58:12.23 ID:Zx6SpHjr0.net
脆いから掴むとボロボロになって汚いとかうちの父親が言ってたで
7 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:58:30.65 ID:a/3ycsfN0.net
スピードがランクSだから
48 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:02:51.77 ID:cdWH9Tiba.net
構える暇を与えない加速性能
13 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:21.08 ID:iiCvYTu9d.net
いきなりトップスピードだよな
11 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:09.06 ID:byW0EuQi0.net
色 大きさ 速さ
どれか一つでも欠けてたらここまで忌み嫌われてないと思うわ
12 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:11.24 ID:dWvWASma0.net
飛ぶから
14 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:23.84 ID:5Syx3Ln1d.net
そもそも不潔やろあいつら
17 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 18:59:50.21 ID:a/3ycsfN0.net
>>14
でもたとえ清潔でも嫌いやろ
18 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:00:05.49 ID:FjeBcf8S0.net
足がキモい
22 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:00:35.83 ID:lG1Z+lXn0.net
ありゃ何色でもキツイやろな
例えブルーメタリックだとしてもキモいわ
26 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:00:58.21 ID:i1sfhdZy0.net
光ってるから
34 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:01:35.61 ID:HbXURyEN0.net
あいつらウサギくらいなら簡単に噛み殺すぞ
36 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:01:45.25 ID:9fmXSxYR0.net
生活を侵食されてる感がつよいから
38 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:17:25.43 ID:1JSrSOTQa.net
不法侵入やもん
40 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:01:54.17 ID:cBudDabmp.net
流しに吐いたわいの唾なめてたから
41 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:02:10.92 ID:RUnINvzi0.net
いつも寝る前に出て来るのやめてくれ
逃したら寝れんのや
56 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:03:35.54 ID:DOn37Ef/0.net
触覚がなければ大分マシやろ 表側は
63 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:04:10.86 ID:SSrq7LWY0.net
カブトムシとかクワガタのメスも無理やわ
66 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:04:39.01 ID:Eo3H/wWdr.net
物理で殴るとエグいことになるのもキツい
89 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:06:24.74 ID:YgsOhD1cM.net
こんだけ忌み嫌われてんのに絶滅する気配もない脅威の生命力
68 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:04:47.35 ID:5twNqOUa0.net
人類以上に繁栄してるからってのもありそう
245 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:20:30.64 ID:0+3+MBca0.net
進化完了してるからな
完璧生物に対する畏怖なのかもしれない
112 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:08:39.25 ID:/Df8mTKy0.net
三億年も前からあの姿で繁栄し続けてる事実
人類史は700万年やし
73 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:05:20.41 ID:wbFVCGqsd.net
カブトムシもカマキリもあの速さで動いたらキモいやろ
78 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:05:49.39 ID:oktyX1oH0.net
どんな虫でも必ず逃げるときでも静があるのに
こいつだけラジコンカーのようにノンストップで走り続けるよな
76 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:10:45.17 ID:sVD1brr50.net
人間のサイズにしたら時速500kmらしいな
そらきもいわ
77 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:05:35.88 ID:n2EGjx/U0.net
大体ゴキブリってどういう意味やねん
97 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:07:04.62 ID:F/aeFon20.net
>>77
和名の由来は諸説あるで。
「御器(食器)をかぶる(かじる)」事から「御器囓り(ごきかぶり)」、食器の下に身を潜め「御器(食器)を被る」事から「御器被り」、「御器のふりをする」事から「御器振り」、等の説があるが、いずれも「御器(食器)」との関連では共通するで。
現在でも地方によっては「ゴッカブイ」「ボッカブリ」などの方言呼称が残っている。他の方言呼称として、「クロッツ」、「アマメ」(長崎県ほか九州、三重県志摩半島)等があるんやで。
「ゴキブリ」という名称は、明治時代に出版された日本初の生物学用語集に脱字があり、「ゴキカブリ」の「カ」の字が抜け落ちたまま拡散・定着してしまった事に由来する(詳しくは誤植#辞書の誤植の『生物学語彙』を参照)[2]んやで。
114 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:08:46.11 ID:ifoO3JIW0.net
みんなが怖い怖いいうから同調圧力で怖がってるだけ
そういう感覚のない道民は別に怖がらないって有名やんけ
123 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:09:41.52 ID:djQlX/PX0.net
>>114
北海道から転校してきた子が珍しい虫だと思って飼ってたの思い出した
139 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:10:42.87 ID:yvYX6nAy0.net
なんか喋りそうでこわい
165 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:12:53.93 ID:+2vz1w8o0.net
あいつほっといたら大繁殖するやん
155 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:11:52.84 ID:ViBHSbJHp.net
一匹いたら百匹おるみたいな噂のせいで一匹見ただけで肝が冷える
171 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:13:58.59 ID:H3FuMkHX0.net
旅行鳩とか恐ろしい数がいたのに人間に簡単に滅ぼされたのに
ゴキブリは人間が殺意全開でも全く減らん
183 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:15:20.83 ID:igvH39tdd.net
マンションの周りにワイが自腹でブラックキャップ置いてるわ
たまに管理人が勝手に片付けてて腹立つ
174 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:14:07.90 ID:EsY6Ygzg0.net
おふとんの中にでかい蜘蛛がいた時はビビったけど逃したわ
175 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:14:15.39 ID:WYZ+FegS0.net
どう動くかわからんってのが怖いんやろ
蝶なら触覚とかカマキリなら威嚇とかでわかるけど
こいつらはなんの前兆もなしに羽ばたくし走り出す
181 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:14:44.02 ID:wqfeNOGSd.net
中身が液体だからこそ初速からトップスピードで駆け回れるんや
231 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:19:11.76 ID:eCrJJxs/d.net
ゴキブリが出たときの緊張感はなんやろな
侍になった気分になるわ
263 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:21:46.26 ID:A7dY16IVp.net
自分の生活テリトリーに平然と入ってくるからやね
意志を持ってる動きするし
227 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:18:54.93 ID:XaxCk2oV0.net
世界中のゴキブリがヘラクレスオオカブトになればみんな幸せやのにな
232 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:19:12.43 ID:vc3Htbg60.net
でも別に外で会った時は怖くはない
270 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:22:04.15 ID:g9roCnSA0.net
>>232
外で知らんオッサンみても怖くないけど家に居たら怖いやろ?
278 :風吹けば名無し:2017/11/22(水) 19:22:48.68 ID:gvPCjQO/0.net
>>270
草
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511344606

アース製薬 ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 12個入
|
|
この記事へのコメント
-
ソニー信者だからコイキング at 2017年12月03日 18:01 ID:G4IYG2520
-
なるほどもみあげる名無し at 2017年12月03日 18:06 ID:S..O76Rj0
-
もうほんっっっとにきらい
やだやだやだきもいきもいきもいもみあげる名無し at 2017年12月03日 18:09 ID:lbMMYjrJ0 -
自分にビビんなよ
お前らの方が気持ち悪いわ3 at 2017年12月03日 18:09 ID:wbeeJfUh0 -
ゴキブリは不潔なもんだと思ってるだろ?でも、本当は清潔らしい。あのテカテカも身体を綺麗に保つものらしいで。
ゴキブリなんかより毛虫、芋虫の方が無理だわwななし at 2017年12月03日 18:26 ID:.Cwx0lrE0 -
秋田民の俺、ゴキブリとコオロギの区別がつかない名無しさん at 2017年12月03日 18:26 ID:7cHUUOlQ0
-
蜘蛛さんに食べてもらうんだもみあげるイケメン at 2017年12月03日 18:30 ID:i5ZwWtoq0
-
自分より速く動くものに恐怖を抱く事は動物として当然at 2017年12月03日 18:37 ID:G5pZLrMS0
-
大きさ、スピード、見た目、全てが高水準だから逆にどれか欠けたら脅威でなくなるもみあげる名無し at 2017年12月03日 18:50 ID:Gzu.hoyn0
-
この前初めて交尾中のゴキブリ見たわ
俺に気付くとバックの体勢のままトップスピードで逃げてったもみあげる名無し at 2017年12月03日 18:59 ID:9LUP9.qL0 -
ブラックキャップは、実は自分の家にいなかったのに他から連れてくるパターンもあるから注意なんだよなもみあげる名無し at 2017年12月03日 19:02 ID:ALsMY4YO0
-
スピードやろなあ
東南アジアの動きトロいゴキはなんか可愛いもんもみあげる名無し at 2017年12月03日 19:06 ID:8o7T50GX0 -
チャバネじゃないけど爬虫類の餌としてゴキ飼ってたら慣れるぞもみあげる名無し at 2017年12月03日 19:10 ID:S4iOp0EH0
-
スピードとあの触角の動きがなんか見透かされてるみたいで不安なんだと思う。
ヨロイモグラゴキブリはむしろ可愛いしなぁ。あ at 2017年12月03日 19:18 ID:aapJvPs80 -
何の変哲もない虫を怖い怖いと自己洗脳かけてまで怖がろうとする
ゴキブリ怖い厨の方が怖いんだけど。もみあげる名無し at 2017年12月03日 19:21 ID:gku28scl0 -
正直同調圧力だよな
カナブン、カミキリムシの方がキモいななし at 2017年12月03日 19:31 ID:TQRPpU5S0 -
※15ゴキブリ怖い厨ってなんだよガイジ
ゴキブリ怖くないと思ってる俺かっけえ…は気持ち悪いぞ名無し at 2017年12月03日 19:36 ID:DBWmmrDZ0 -
自分の領域内、認識内に侵入してくる唐突さと素早さが恐怖を感じさせるとか何とかななし at 2017年12月03日 19:40 ID:iNdXDwiH0
-
家の中でリラックスしてる時に突如現れるから怖いんだろうね
会社とかで出ても怖くなくない?at 2017年12月03日 19:42 ID:LB2U1gzL0 -
俺ん家にはチャバネゴキブリが2000匹ぐらいおるわ名無しのニュースさん at 2017年12月03日 19:45 ID:.RhvI4Hm0
-
カメムシという五感を刺激する糞虫もみあげる名無し at 2017年12月03日 19:49 ID:YNTX6XLE0
-
誰か滅ぼしてくれ。
生態系狂っても良いから滅ぼしてくれあ at 2017年12月03日 19:50 ID:BJ.74oAi0 -
ほんっとにゴキブリだけはあの足カサカサ姿形全てが無理すぎる!!
頭から降ってきたときは発狂したあ at 2017年12月03日 19:50 ID:zUMD7xUJ0 -
家で見るからだろ
外で出くわしてもそんな怖くないし名無し at 2017年12月03日 19:56 ID:a9c1bXUx0 -
知的なのかアホなのかイマイチ分からん感じの議論すこat 2017年12月03日 19:56 ID:vf..q.6d0
-
このまとめ読んでる時ブラクラ的にGの大きい画像がスマホ画面全体に表示されて気絶するのを防ぐために、いつもまとめ読んでる時に使うページ送りを使わず恐る恐る少しずつスクロールして読んだ。at 2017年12月03日 20:07 ID:g7MhuAbp0
-
夜中帰って来て電気をつけた瞬間にらみ合った時の緊張感名無しの養分 at 2017年12月03日 20:10 ID:.HMn2E2d0
-
コタツに入ってる時
なんだか手がムズムズするなと思って見てみたら、あいつがのそのそ歩いていた
あの恐怖は今でも忘れないat 2017年12月03日 20:11 ID:UC3.QHDw0 -
捕まえた瞬間に卵パージしやがってトラウマになったわもみあげる名無し at 2017年12月03日 20:15 ID:XTbXK2xu0
-
何でやろ?ほんま何でやろ?怖い。at 2017年12月03日 20:21 ID:x0yADK460
-
蜘蛛←かわいい
ネズミ←かわいい
ヘビ←かわいい
ゴキブリ←殺すぞあ at 2017年12月03日 20:23 ID:za.63.MQ0 -
ゴキブリを可愛がる変態もおるしわからんわ。名無し at 2017年12月03日 20:25 ID:R6HDp37w0
-
もう殺したりしないからさ、スピードだけは落としてくれもみあげる名無し at 2017年12月03日 20:29 ID:PUyOnPHa0
-
ごきげんよう
おひさしぶりななし at 2017年12月03日 20:34 ID:OqNWcxva0 -
名前からしてやだat 2017年12月03日 20:40 ID:ZjRopc0y0
-
あいつら人目掛けて飛んでくるからキモい
新聞紙丸めて叩き潰すわあ at 2017年12月03日 20:52 ID:6.sXqbNG0 -
割と速さは原因じゃないんだけどな…動きの遅い種類のゴキでもほんとキモいもん
動き方が潜り込む感じでその仕草ひとつひとつがきもちわるいよあ at 2017年12月03日 20:54 ID:cDsdJKmR0 -
ゴキブリサイズの虫って田舎でもないとあんまり家で遭遇しないだろ
だからメジャーなだけ
ゲジゲジがゴキブリなみに繁殖してたら同じく嫌われてたとおもうよもみあげる名無し at 2017年12月03日 20:58 ID:MAAuChfN0 -
大正義クモニキ以外は殺すぞもみあげる名無し at 2017年12月03日 21:08 ID:MteRuotv0
-
クモとかは何も感じないのにGだけは遺伝子レベルで発狂するもみあげる名無し at 2017年12月03日 21:17 ID:MYuYmiqM0
-
北海道はその代わり
マイマイガりがとうさようなら
がフィーバーじゃろn at 2017年12月03日 21:18 ID:m54HdVU.0 -
大きさでしょ
家に出現する中であの大きさの虫が他にいない
あの大きさの蜘蛛とかハエがいたら普通に同じリアクションになる
もみあげる名無し at 2017年12月03日 21:32 ID:8K4J.tR50 -
家の中に出るから定期名無し at 2017年12月03日 21:32 ID:.P5LTT6n0
-
あの色以外の色になったところで、今より気持ち悪くなりそうなんだがあ at 2017年12月03日 21:55 ID:Ml5XumYD0
-
蚊の方が刺すから嫌いもみあげる名無し at 2017年12月03日 21:57 ID:QOWuQJN70
-
カブトムシも気持ち悪いは気持ち悪いけど別に見るのは平気
やっぱりあのthe虫って見かけ(+テカテカ具合)+スピードだなまとめさん at 2017年12月03日 22:00 ID:OgpOQY3.0 -
陰キャって同調圧力って言葉好きだよなあ at 2017年12月03日 22:06 ID:pn2YSgwG0
-
スピードと動きと生命力かな
鈴虫やホタルとぱっと見は一緒なのに
何でゴキになると急に駄目になるのか謎名無し at 2017年12月03日 22:13 ID:GQ5s6Pjk0 -
室内に存在する虫として大きすぎる
ハエとか蚊は鬱陶しいだけで怖くはないやろ
ハエと蚊が仮にゴキブリサイズだったらそれこそゴキブリの比ではないもみあげる名無し at 2017年12月03日 22:25 ID:3nejQ2gv0 -
気持ち悪いものという概念が植え込まれることによる不快感もあるような気がするんだよなななし at 2017年12月03日 22:43 ID:YoO01fbI0
-
ペットの餌用に繁殖しとったが増え過ぎたため
真冬のベランダで数ヶ月餌水なしで放置したが
ほぼ生きてて草も生えんかった
あいつら絶滅させるのは不可能やでat 2017年12月03日 22:52 ID:7IsRX2.o0 -
>マンションの周りにワイが自腹でブラックキャップ置いてるわ
>たまに管理人が勝手に片付けてて腹立つ
お前は俺かat 2017年12月03日 23:21 ID:TLfEG8Dy0 -
対峙したら自分目掛けて飛んできたから無理at 2017年12月03日 23:26 ID:Y2hF4p9l0
-
いつも出て来るんか…居るんだろうけどウチじゃ隣が引っ越しとかの時に3年に一回しか出てこないぞ ちゃんと掃除機かけて水回りきれいにしてたら出てこないだろ 片付けられないやつ多すぎ名無し at 2017年12月03日 23:32 ID:YKbHlLvs0
-
建物の構造上の問題ならきれいにしても無限に湧くで
住んでるアパート工事されてから数年見かけてないわat 2017年12月03日 23:40 ID:xGuy33ku0 -
都市部の下水道にはゴキブリの国があるんだぜもみあげる名無し at 2017年12月03日 23:56 ID:mm9qgcfj0
-
食糧難になったらゴッキーも食べちゃうのかな
食べるとしたらから揚げとかが一番美味しいのかなat 2017年12月04日 00:12 ID:570m..i90 -
最近玄関前でひっくり返ってて声あげて驚いたわ
何でよりによってうちの前におんねんat 2017年12月04日 00:45 ID:8xGqQZ6o0 -
半年に一回くらいアパートの隣の女の子が深夜に「あああああああああぁぁぁ!!!!!!」みたいな大声出した後掃除機ブイーンってかけてるわ
ゴキでたんやろなって思う
あ at 2017年12月04日 01:35 ID:mvcz2fHr0 -
長いこと北海道住んでたから平気やわ名無し at 2017年12月04日 01:56 ID:x.RtbYzS0
-
追いかけるから逃げるんだよ。なにもしなければ動きもしない。お前が動いているんだよ。もみあげパイセン at 2017年12月04日 03:22 ID:AMChn2el0
-
ゴキブリ以外もみんな嫌いだわ。あいつらが人間認識して家に入って来なければここまで嫌いになってないと思う。at 2017年12月04日 03:28 ID:Z4qtDLDn0
-
家で繁殖されたら撃退困難になるからなダメージ774 at 2017年12月04日 08:25 ID:Km.2FDR50
-
他の虫はそうじゃないのにゴキブリだけ、人間を意識した動きをしてるのが怖いもみあげる名無し at 2017年12月04日 08:27 ID:9C3.kFPZ0
-
ゴキブリが絶滅したらもっとヤバいのが誕生しそう…名無し at 2017年12月04日 08:49 ID:b9A1pGqR0
-
ゴキブリ全然こわくないけどヘビとムカデは無理もみあげる名無し at 2017年12月04日 09:08 ID:H8zN.DcI0
-
ゴキブリというか家ゴキブリやな。
あいつらは明確に家の内外の境界を踏み越える侵略虫やから。もみあげる名無し at 2017年12月04日 09:24 ID:LZplnZiC0 -
※1
ゴキブリチョウセソヒトモドキ「じょうじ」もみあげる名無し at 2017年12月04日 10:33 ID:pRGeLxVw0 -
最後w納得wもみあげる名無し at 2017年12月04日 20:04 ID:3uaThEmw0
-
生命力強いと知られているのもある。じっさい首切り離されても2週間生きるからな。死因何だと思う?餓死だってww(パンダP)もみあげる名無し at 2017年12月05日 00:33 ID:.R8BYurK0
-
ひっくり返って足がうごめく部分はマジで視界に入れたくないレベルもみあげる名無し at 2017年12月05日 14:35 ID:mgrBsfEY0
-
逃げるならまだしも人に向かって飛んでくるからな。
たまに見る1cm以下の似たような奴には全く恐怖感じないから大きさの問題だろうな。at 2017年12月08日 04:48 ID:6o5nUM590