2017年12月02日
育児女さん「『出産祝い』だからって夫を飲み会に誘うんじゃねぇぞ!!!!」
|
4 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:33:36.50 ID:FbE7/ggD0.net
さすがに出産祝いくらい行かせろや
5 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:33:47.37 ID:WLo9GGUN0.net
マジで意味わからん
7 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:34:20.72 ID:pLgEuF+Pa.net
なんで結婚したの?ってぐらい我慢の沸点低いな
9 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:34:43.31 ID:Ya9iGuSO0.net
この徹底した被害者意識よ
16 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:37:39.42 ID:DLFEys+p0.net
こんな奥さんに当たった旦那がかわいそう
18 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:37:42.89 ID:lsIvtc650.net
女さんの「子育て大変!私すごい!もっと褒め称えて!」アピールほんと嫌い
そんな大変なら子供産むなや
26 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:39:13.44 ID:1MhG+5/90.net
おごってもらえてさらに金くれるかもしれんし行ってええやろ
37 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:41:09.19 ID:IlMbLoeO0.net
最近の嫁ってホンマに旦那が飲みにいくの嫌うよな
忘年会でさえ嫁の命令でソフトドリンクにしてる奴いて引くわ
40 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:10:54.76 ID:dBBsa3c0M.net
「子供のために行かないでほしい」とか言うのかと思ったら
「自分が祝われるべき」とか言ってて草
42 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:42:16.37 ID:8iTF2KkQ0.net
全て自分が中心でないと気がすまないキチガイ
48 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:42:53.52 ID:XhCojI6h0.net
同僚や友達に酒飲みながら報告するのは社会人として当然やろ…
52 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:43:58.00 ID:VQGp5CJTa.net
上手い事言ったろ感にイラっとくる
105 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:55:31.04 ID:P7DZYIz/a.net
1日飲み会に行ったくらいで呪いに変わるならそれまでの妻やろ
離婚まっしぐら
103 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:55:14.32 ID:evxmBoTa0.net
なぜTwitter女さんはすぐ女性の代表になって世の中に物申してしまうのか
111 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:56:50.52 ID:jDqkQoNs0.net
母親がツイカスとか生まれた子供が気の毒で仕方ない
162 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:03:37.14 ID:TFEFPM/k0.net

261 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:18:46.74 ID:7DT0xfeRd.net
>>162
こいつなんで結婚したんやろ
なるべく早く帰ってきてねでええやん
415 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:42:45.84 ID:Fa7IschQr.net
>>162
てめーは中田氏された後腹膨らませてゴロゴロしてただけだろ
こっちは必死に働いとるんやぞ
263 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:19:02.88 ID:J+piJ2uca.net
お互い尊重しあえない夫婦って嫌やな
子供生まれたのはおめでたいことでお祝いしようって話だけやんけ
224 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:13:14.56 ID:3ngopNqVa.net
こんな母親のもとな生まれた子達がただただかわいそう
596 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 11:20:17.29 ID:vpK14eEx0.net
母親ガチャ失敗したな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512174741
人の気持ちがわかる人、わからない人
さすがに出産祝いくらい行かせろや
5 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:33:47.37 ID:WLo9GGUN0.net
マジで意味わからん
7 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:34:20.72 ID:pLgEuF+Pa.net
なんで結婚したの?ってぐらい我慢の沸点低いな
9 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:34:43.31 ID:Ya9iGuSO0.net
この徹底した被害者意識よ
16 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:37:39.42 ID:DLFEys+p0.net
こんな奥さんに当たった旦那がかわいそう
18 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:37:42.89 ID:lsIvtc650.net
女さんの「子育て大変!私すごい!もっと褒め称えて!」アピールほんと嫌い
そんな大変なら子供産むなや
26 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:39:13.44 ID:1MhG+5/90.net
おごってもらえてさらに金くれるかもしれんし行ってええやろ
37 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:41:09.19 ID:IlMbLoeO0.net
最近の嫁ってホンマに旦那が飲みにいくの嫌うよな
忘年会でさえ嫁の命令でソフトドリンクにしてる奴いて引くわ
40 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:10:54.76 ID:dBBsa3c0M.net
「子供のために行かないでほしい」とか言うのかと思ったら
「自分が祝われるべき」とか言ってて草
42 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:42:16.37 ID:8iTF2KkQ0.net
全て自分が中心でないと気がすまないキチガイ
48 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:42:53.52 ID:XhCojI6h0.net
同僚や友達に酒飲みながら報告するのは社会人として当然やろ…
52 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:43:58.00 ID:VQGp5CJTa.net
上手い事言ったろ感にイラっとくる
105 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:55:31.04 ID:P7DZYIz/a.net
1日飲み会に行ったくらいで呪いに変わるならそれまでの妻やろ
離婚まっしぐら
103 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:55:14.32 ID:evxmBoTa0.net
なぜTwitter女さんはすぐ女性の代表になって世の中に物申してしまうのか
111 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 09:56:50.52 ID:jDqkQoNs0.net
母親がツイカスとか生まれた子供が気の毒で仕方ない
162 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:03:37.14 ID:TFEFPM/k0.net

261 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:18:46.74 ID:7DT0xfeRd.net
>>162
こいつなんで結婚したんやろ
なるべく早く帰ってきてねでええやん
415 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:42:45.84 ID:Fa7IschQr.net
>>162
てめーは中田氏された後腹膨らませてゴロゴロしてただけだろ
こっちは必死に働いとるんやぞ
263 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:19:02.88 ID:J+piJ2uca.net
お互い尊重しあえない夫婦って嫌やな
子供生まれたのはおめでたいことでお祝いしようって話だけやんけ
224 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 10:13:14.56 ID:3ngopNqVa.net
こんな母親のもとな生まれた子達がただただかわいそう
596 :風吹けば名無し:2017/12/02(土) 11:20:17.29 ID:vpK14eEx0.net
母親ガチャ失敗したな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512174741

人の気持ちがわかる人、わからない人
|
|
この記事へのコメント
-
クソま〜んあ at 2017年12月02日 12:02 ID:eq6lId9H0
-
いやこれは飲みに誘う奴がおかしいだろ名無し at 2017年12月02日 12:03 ID:R8Pa3HHB0
-
※2
誘う方も行く旦那もちょっとな…
奥さんが出産で疲れ切ってるのに思いやりに欠くというか
これで女の叩くのはいささか苦しくねーか?もみあげる名無し at 2017年12月02日 12:07 ID:OS3XB8Jl0 -
例えば連日お祝いを口実に飲んで帰ってきてヘベレケで育児を一切何もしないのであればわかる
会社とか親戚、仕事関係の報告兼ねての飲み会に文句言うのはおかしいななし at 2017年12月02日 12:07 ID:BakzSTMf0 -
母親ガチャは草。名無し at 2017年12月02日 12:13 ID:tfEUjzLL0
-
出産祝いなら父親も母親も両方祝われるべき。
飲み会ではなくプレゼントでもお祝いの気持ちは伝わるのに
旦那だけ飲みに誘う友人がちょっとおかしい。もみあげる名無し at 2017年12月02日 12:14 ID:Ch8KTYQw0 -
これはさすがに叩いてるやつらがこじらせてるとしか言えねーなもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:16 ID:LcBbSp4j0
-
育児も出産も何も関係ないやつが叩いてるんだろwww
大変なら子ども産むなは草も生えないもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:19 ID:vDzB8EX.0 -
これから女はwwwwwwwもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:22 ID:sEjUy3i00
-
仮に祝う対象がいたとしてもそれは子供であって母親単体ではないぞat 2017年12月02日 12:22 ID:xG1Jz9tc0
-
>>1は分かる
>>162は糞もみあげる名無し at 2017年12月02日 12:24 ID:EAt6LhVS0 -
出産祝いするで!←わかる
飲みいこう!←???
なお出産祝い金はもらえない模様もみあげる名無し at 2017年12月02日 12:24 ID:lRb2UIvO0 -
※3
この女は自分のことしか考えてないのが
言いたいことは分かる。俺ならこの状況で誘わないし行かないし、普段から飲み行くときは毎回嫁の許可貰ってる。けど、それは俺の嫁が優しくて気を遣える人だから俺もそうするんであって
こんな嫁なら「お前の都合なんざ知らんわ」つって行きたくなるな。そもそもこんなクソとは結婚しないけどもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:26 ID:5.Z5rgWp0 -
元スレでは旦那や誘うやつが非常識だという意見も多かったんだけどもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:27 ID:VgYj7uE80
-
赤ん坊「なんでお前が行くねん、普通ワイやろ」もみあげる名無し at 2017年12月02日 12:27 ID:ookP3gEd0
-
わかりやすいハズレ女ww
ごみっすねwもみあげる名無しE at 2017年12月02日 12:28 ID:L.ttxJrT0 -
子ども産んだことないからわからんけど、すごい痛い思いして産んだ後、生まれたての頼りない赤ん坊抱えて四六時中面倒みてなきゃいけなくて気を張ってる最中、相方から「お祝いで飲み行ってくる」とか言われたら確かにイラッとしそうだわ
嫁叩いてるやつは同じことされてもいいよいいよ行っておいでってにこやかに送り出せるんだろうか、すごいなあ at 2017年12月02日 12:28 ID:hmwv9WNv0 -
>>162は極太バイブ良く使っているんだろうな
良く使っているからこそ、その言葉が出る訳だし
しかし母親ガチャ失敗に笑ったもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:28 ID:AFfWFn0S0 -
出産祝いに飲み会はちょっとな
だから最初の人の言い分は分かる
二人目の頑張ったのは母親と子供だけ!!ってのはどうなんだろ名無し at 2017年12月02日 12:29 ID:zmpqH88n0 -
クソ女どもはしねばいい名無しさん。 at 2017年12月02日 12:29 ID:iRDmcnJP0
-
男だが、このスレの奴らに正直全く共感できん。産まれて間もない頃は赤ちゃんの体調も変化しやすいし 嫁さんも体力的に落ちてる頃やろ。ななし at 2017年12月02日 12:30 ID:m4HGZ7kj0
-
ななちゃんとかいうやつ非公開になってんじゃん
つまんねえat 2017年12月02日 12:32 ID:7C1Cb0CM0 -
どの道こんな心が狭かったら結婚生活上手くいかねーだろ
本当女って器が小さいなもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:32 ID:61iFi22k0 -
こんな女を孕ませた夫サイドにも問題ある
こういうヒス女は付き合ってるうちに本質が見え隠れするから見極めなければならない名無し at 2017年12月02日 12:32 ID:Wj7x.O4R0 -
言わんとする所は分からなくもないけどな。
生まれて間もない子供は手が放せなくて重労働だし、最近は晩婚化・高齢出産で母親に体力がなくて疲れてる。
嫁に見付からない程度に仕事帰りに短時間にするか、物のプレゼントにしておくべきかな。、 at 2017年12月02日 12:33 ID:7.1fStjQ0 -
※17
送り出せるぞ、普通に
むしろ配偶者のために1日程度辛いの我慢することができない奴が結婚すんなよ
俺は子供が生まれた時に色々あって、長距離運転や子供の手続き、普段の仕事と48時間くらいほとんど寝ずに動いたけど、別に「すごい」とも何とも思ってないぞ
楽しんでくるのを送り出すくらい、何が凄いんだかもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:34 ID:5.Z5rgWp0 -
ま〜んの被害者意識ってほんとすげえわもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:34 ID:vyoRQ5.G0
-
※13
ちゃんと読んでなかった
よく読んだらこの女は祝われるべきは私であって旦那ではないってスタンスなんだな
それはちょっと違う気もするな
※14
やっぱりそうなんだ
ここのコメ欄ですら女叩いてるやつほとんどいないしまとめサイトの悪意を感じるなもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:35 ID:OS3XB8Jl0 -
飲み行ってほしくないって気持ちがマジでわからん。
一刻も早く帰ってきてほしいほど好きなのか、1人だけ楽しんでくるのが悔しいのか、なんなんだろ?ななし at 2017年12月02日 12:37 ID:VvGcJUnN0 -
行かないでっていってるのになんで行くんだ…あ at 2017年12月02日 12:37 ID:VVD7HicU0
-
下品な女…
こういう旦那を束縛する女無理。匿名 at 2017年12月02日 12:40 ID:e.79W5eQ0 -
※29
子供生んで憔悴しきってて、これからの育児の不安とかもあるなか旦那が我関せずで飲み会なんて行ったらどう思う?もみあげる名無し at 2017年12月02日 12:40 ID:OS3XB8Jl0 -
孕んだら捨てるに限るねもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:41 ID:H3.ABEsy0
-
祝われるべきは子供であって父親でも母親でもないだろ
出産祝いに子供にプレゼントあげよう!ならわかるが父親飲みに誘おう!は頭おかしい
ここのやつらは子供生まれたから出産祝いとして友人たちが母親を飲みに誘おうとしてたらどう思うんだat 2017年12月02日 12:46 ID:nz.YFZD80 -
最後の上手いこと言ったろ!は余計だけど
なんかモヤっとするのは分かるもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:46 ID:YnyX81CD0 -
以下育児どころか結婚も出来ない奴のコメント. at 2017年12月02日 12:47 ID:NqdvKuMy0
-
マジでこんなアホなことやってんの日本だけだぞ
しねや日本名無し at 2017年12月02日 12:47 ID:t2O1.Ye70 -
俺男だけど、むしろ子ども生まれたばかりの父親を飲み会に誘う方がよっぽど非常識だろ。この前俺の部下の男が子ども生まれたけど、飲み会どころか定時にちゃんと帰って、必要があれば休むよう促してるわ。出産祝いと称してその人の家庭に亀裂を生む真似しておいて、「奥さん大事にしろよ」とか言ってるんだろ?本末転倒だよ。まして初めて子どもが生まれて不安で少しでも夫にいてほしいという気持ちなんて少し考えれば容易に想像がつくだろうに、そんなことすら考えが及ばないなんて想像力が致命的に欠落してると言わざるを得ないだろ。名無し at 2017年12月02日 12:50 ID:3j1XmOPl0
-
祝いが呪いにが言いたいだけじゃん
しかも大して上手くもないし使い古されたネタ
ただただ不快at 2017年12月02日 12:51 ID:HF79h13u0 -
祝いだ何だと何かにつけてとにかく飲みたがる学生気分が抜けない奴はいる
ご祝儀袋でくれるのが一番うれしいんだけどなもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:52 ID:a0B9o5iK0 -
こんなんタイミングに因るやろ
産んだ当日とか翌日なら非常識
三日くらい経った母子共に健康ならまあいいんじゃないもみあげる名無し at 2017年12月02日 12:53 ID:ggxYkXTZ0 -
祝う方も悪気がないからしゃーない。1日くらいならいいと思うけどな〜
少なくともこの女の、私が祝われるべき的な思想は間違ってるから叩かれてもしゃーないあ at 2017年12月02日 12:54 ID:eq6lId9H0 -
不妊治療したからか、男性も大変だよ。というか作るまでは男性の方が大変だと思うんだけどな。半日くらいいいじゃないとは思うけど。床上げ期間なら、ある程度出かける前に家事お願いしとけばいいんだし。あ at 2017年12月02日 12:54 ID:V7qE8ZR80
-
これは女の意見じゃないよでしょ…
てか社会人の意見にしてはちょっと幼稚すぎるわ
祝われる対象は身内みんなやろ夫婦両方親になったんだから
労られるべきは母親と子供やろ
のまちがいかね???それならわかるけど。
な at 2017年12月02日 12:55 ID:AXVa3HTj0 -
※26
なるほどこういう発想なわけか名無し at 2017年12月02日 12:58 ID:hmwv9WNv0 -
のみにって食事程度の短時間近所ででしょどうせ
な at 2017年12月02日 12:59 ID:AXVa3HTj0 -
いやふつうに行かせてあげなよ
出産祝いもらえるかもしれないのに…笑
飲み会駄目とか本当にないわー
三人育てるけど、普通に夫を飲み会に行かせてる
忘年会で飲み会あるのに、あいつ来ないじゃん
嫁怖いらしいよとか言われる方がいやだわー笑
子育ても大変だけど、自分だけが大変じゃないからねあ at 2017年12月02日 13:01 ID:GlHeVUb90 -
どのタイミングかにもよるやろ
産後すぐ設定してんならそりゃあってなるわあ at 2017年12月02日 13:01 ID:kPcnBHnW0 -
文面だけで見ると、出産祝いという情報は後出しで出てきたんだからそもそも飲み会に行ってほしくないってことだろ
この旦那が飲んだ後に自分の後始末を全部やれるなら問題無いと思うが、その辺の情報はわからんからなもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:01 ID:.0K99m0T0 -
社会に出ているか否かがはっきりとわかる※欄ななし at 2017年12月02日 13:02 ID:1gbi81vz0
-
のみにいってかえってくるので3時間なら別に大丈夫でしょ。
旦那さんも届けやなんやのために一週間くらいまとめて休むし、そのなかのあいた三時間でしょ。じいさん婆さん押し寄せる家も多いし。な at 2017年12月02日 13:03 ID:AXVa3HTj0 -
こんなのと結婚したほうが悪いわ
もみあげる名無し at 2017年12月02日 13:05 ID:UWRPIhFf0 -
この人は口悪すぎるけど、うちの職場はお子さんが産まれたばかりの人を飲み会に誘ったりはしないなー。祝をみんなで買って、仕事帰りに渡すくらいで。。 at 2017年12月02日 13:05 ID:GUaOQS4v0
-
互いが互いを理解しないからこうなる
理解力ある人と結婚すればいいと思うょ?もみあげる名無し at 2017年12月02日 13:06 ID:2hR5safv0 -
私なら笑顔で送り出せるアピールを※でする女も馬鹿なんじゃないかと思うp at 2017年12月02日 13:07 ID:mzerD7dz0
-
産後間もなくして、どうにか理由付けて一人で外に行こうとするのみたら
この先もあるんじゃないかって不安やら感じたりするのわからなくもないもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:08 ID:LemHX09V0 -
産んだばっかりなんて起き上がるのもしんどかったりするのに、何呑気に飲みに行ってるんだ
子供と奥さんを労うならまだしも、旦那が飲みに行って酔っぱらって帰ってくることは子供と奥さんにとっては迷惑なこと
どうしてもの付き合いで飲みに行くならまだしも、子供をだしに飲みに行くって言われたらふざけてんのかと思うわななし at 2017年12月02日 13:09 ID:MxPoR4ss0 -
いやこれ完全に叩いてるやつの頭がおかしい
生まれてすぐなんて疲れてるだろうにat 2017年12月02日 13:13 ID:X3DhLTNA0 -
これ飲みに行ったら後々
「あの時大変だったのに飲みに行った」
行かなくても
「あの時大変だったのに飲みに行くとか言った」
って話になるからどっちみち終わってるわ
旦那さんいずれにせよ頑張ってwwwもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:13 ID:zmzpNoJ20 -
当事者が流したわずかな情報をネタに、「ぼくがかんがえたさいあくの嫁」と「わたしがかんがえたさいあくの夫」で争うから、決着なんて付くわけないんだよなもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:17 ID:ZKqsNK3c0
-
出産祝いなら子ども連れていけば〜?
母親も子ども置いては行かんでしょあ at 2017年12月02日 13:19 ID:eWE56jaC0 -
ぱっと見いつもと変わらんように見えるだろうけど、産後の女は本当にボロボロなんだよ
胎盤剥がれたせいで子宮ズタボロになって1ヶ月出血しっぱなしだし骨盤グラグラだし股切れて縫ってるし睡眠不足だし貧血だし
ボロボロでも、ほっといたらすぐ死んじゃうような生き物の世話を24時間体制でしなきゃいけないんだよ
せめて新生児期くらいは飲み会我慢してフォローしてやってくれよ名無し at 2017年12月02日 13:21 ID:W5lhNNOi0 -
うちの職場(夫も私も同じ)ならあり得る
、ウイルス性胃腸炎で下痢してる人や妊婦を飲み会に誘うくらいだし。良くも悪くも無神経な人しかいないから、人を思いやる発想なんて出来ないだろうな。名無し at 2017年12月02日 13:23 ID:BnKcX7.S0 -
このツイートしてる人ら口悪いなぁ……
主張が間違ってるとは言い切れんが、この言葉遣いから察せられる知性の無さが全てを物語ってる。名無し at 2017年12月02日 13:25 ID:dAhe24nJ0 -
主張に半分は同意できるがこのきったねぇ言葉遣いのせいで賛同はできない
最近こんな母親ばっかりだわもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:26 ID:5cIcVAwC0 -
出産についてわかってない男多くて悲しい。
スポーンって産まれて後は今まで通りの生活♪ってわけないし
赤寝ないし悪露も2ヶ月いっぱい出て、猫の手も借りたいくらいのときに旦那誘わないでほしーわat 2017年12月02日 13:27 ID:p6WrYvy80 -
いやー、シチュエーション次第じゃね?
子供生まれて三日後とかだったらちょっとやけど
普通何ヵ月かたってから誘うよな?
それも駄目なん?ちょい厳しくない?
それによー、普段仕事でいくら危機的状況に陥っても
嫁にそれをおっかぶせたりしないわけだし
多少は目をつぶらないとお互いガタガタになるぜ?
女さんたたきたいわけじゃないけど、もうちょっと互いに尊重
する気持ちがないとそもそも楽しくないだろ、生きてて。ななし at 2017年12月02日 13:29 ID:xaAqTeTw0 -
今日、デキ婚して転職した男の子の送別会兼ねた忘年会するけど、奥さんと子供もついてくるらしい(奥さんは、全く面識がない)
たぶん、一時間もいないだろうね
今産後1ヶ月で里帰り中だから、そのほうが奥さんに負担がないかもって配慮ではあったんだけどね名無し at 2017年12月02日 13:30 ID:eo2Tkq8w0 -
出産祝いで飲み会やろうなんて人に会ったことないw
普通はお祝い渡すだけでしょ?どれだけ民度低い会社に務めてるのこの男もみあげる名無し at 2017年12月02日 13:30 ID:F3KRY.6o0 -
※62
これが「わたしのかんがえたさいあくの夫」
※67
これが「ぼくのかんがえたさいあくの嫁」
平行線にしかならんよ、対立煽り記事としては優秀なネタだけどもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:34 ID:ZKqsNK3c0 -
※70
滑ってるぞもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:36 ID:5cIcVAwC0 -
旦那の飲み会に関する是非については一考の余地があるが
それ以前に徹底的な被害者意識と自分に対するお姫様意識が抜けていない子ども
いくら少子化とはいえ子どもが子どもを作るのは社会にとってマイナスだからやめて欲しいもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:38 ID:7XkTYkWP0 -
元ツイート見てみろよ
2人目だし生後1か月経ってるぞ
しかもこんなこと言う基地外
>「女性は妊娠後期から睡眠が浅くなり、産後の赤ちゃんの睡眠のリズムに合わせる準備をし始めます」って前に読んだことがあるけど、それなら赤ちゃん側がこちらの生活に合わせる準備をしてから出てくるのが筋なんじゃない??せめて眠い時に自力で寝るスキルぐらいは全赤子に実装されるべきじゃない??もみあげる名無し at 2017年12月02日 13:39 ID:5iusfGiC0 -
※73
ただのワガママキチガイ女だったもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:41 ID:5cIcVAwC0 -
夫「飲み会誘われた。行ってええか」
妻「ええで。久しぶりやろし楽しむんやで」
会場にて
フェミ「嫁と子供置いて飲み会来るなんて非常識!早く帰って妻子を労れ!」
夫「えぇ…」
幹事「もしもし嫁さん?夫が飲み会に現れへんねん」
妻「えぇ…」
こんな話をどっかのまとめで見たゾ
at 2017年12月02日 13:42 ID:WIf.VGEg0 -
言い方は悪いが正論だろ
新生児期は赤ちゃんにもよるけどまじでキツイから落ち着くまではまっすぐ帰ってやったほうがいいよ
飲みに行くのは落ち着いてからでもいいじゃん
名無し at 2017年12月02日 13:51 ID:Y.CZ0qzv0 -
※75
ちょっと違うで
幹事も現場におったけど誰も夫を庇わないで夫がすごすご帰ったんやでああ at 2017年12月02日 13:52 ID:4jeI5vKB0 -
何なんやこいつら
単純に子供生まれたらめでたいからお祝いするやろ、、、
名無し at 2017年12月02日 13:52 ID:suHOGAvo0 -
馬鹿だな
お祝い会行かせた方が何かと後々便利なのにもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:53 ID:lMbVR7j70 -
>祝いが呪いに変わります
こんなクソつまんねーギャグをドヤ顔でツイッターに投稿出来るぐらいには余裕ってことか
なら飲み会行ってもええなwもみあげる名無し at 2017年12月02日 13:55 ID:61iFi22k0 -
出産祝いの飲みなんて奥さんが入院中に済ませとけよななし at 2017年12月02日 13:56 ID:Xrox9iIP0
-
底辺がだまっとけ名無し at 2017年12月02日 13:59 ID:a7Niu6gX0
-
妊娠した万個を養うために男は死に物狂いで働いてるんだよ。しかも収入をより高くするために、今までずっと努力して来た上でな。
万個はそれを当たり前に男に求め、その上、そんな男に腰を振ることしかやって来ていないだろ。
万個はどれほど甘えきった無能で、頭の悪いゴミクズなんだよ。at 2017年12月02日 14:00 ID:MFIw4r1H0 -
Twitterの男と女って世界が自分を中心に回っていると思っているような地雷しかいないぞ以下、名無しがお送りします at 2017年12月02日 14:02 ID:GkxIGcgx0
-
出産で大変な思いして疲れきってんのにそばにいてほしい旦那は飲み会でどんちゃん騒ぎて嫌やわあ at 2017年12月02日 14:03 ID:rKLRk1x30
-
尚、全員童貞の模様😭😭名無し at 2017年12月02日 14:03 ID:.wFvXQwU0
-
>>本来祝われるはずの奥様の心が死んで
子供を言い訳にして自分を大切にしろという本音がこの一文に現れてるわ
キチガイ特有の思考もみあげる名無し at 2017年12月02日 14:03 ID:Deq4u7yU0 -
*83
だってお前働いてないし彼女もいないじゃん以下、名無しがお送りします at 2017年12月02日 14:04 ID:GkxIGcgx0 -
まず誘わないあ at 2017年12月02日 14:04 ID:E4YuwvWv0
-
二人目で¥だろうと生後一か月なら至極まっとうなこと言ってると思うけど
一か月の新生児ともう一人の子供の面倒を、出産一か月の嫁が一人で見るって結構大変だぞ
それ覚悟で産んだんだろって女に言うなら男だってそれ覚悟で遊ぶのは控えれよとしか思わんもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:04 ID:mihqrteK0 -
産後まもなく飲み会に行くやつなんていないだろ笑
普通に落ち着いてからの話だろこれ?違うの?
てか2人目の人口悪すぎて子ども可哀想
名無し at 2017年12月02日 14:05 ID:suHOGAvo0 -
女のこの徹底した被害者意識ほんと嫌い
なんかあるならその都度言えばいいのに後でねちねち言って私はこんなに苦労してるとか言い出すんだよなもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:06 ID:SOn.cubN0 -
元々は妻が里帰り出産をしている間に暇な夫を祝うももんだけど、今はそうじゃない人も沢山いるからねえ。
極太バイブはどうかと思うけど、祝う方も相手の状況を確認すべきではあるよ。名無しさん at 2017年12月02日 14:11 ID:eL5JYgvN0 -
※90
>一か月の新生児ともう一人の子供の面倒を、出産一か月の嫁が一人で見るって結構大変だぞ
なんで勝手に一人で面倒見る設定にしてんの?両実家の親がいるだろ?もみあげる名無し at 2017年12月02日 14:11 ID:5cIcVAwC0 -
母親が頑張って産んだ祝いじゃなくて
第一に赤子が元気に産まれてきてくれた祝いだからな
主役は赤子であって、出産で大変な思いをした母親は準主役だ
もみあげる名無し at 2017年12月02日 14:11 ID:zhbTsc.t0 -
飲みに行くのが妬ましいんじゃなくて子供をひとりで見るのが体力的にも精神的にもきつい時期だから行かないでくれって話でしょ。生後間もない子供と、上の子もいるようだし。なんで子供が生まれたことを祝うために、子供を家に残して外で酒を飲まなきゃいけないんだ?、 at 2017年12月02日 14:13 ID:5XES9N0S0
-
女の価値を下げるこういう女がもっとも女の敵なのかもなもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:18 ID:jnmwecHm0
-
なんかみんな下品だな…特に二個目のツイッターのお母さん、こんな言葉遣いの母親嫌だな。あ at 2017年12月02日 14:18 ID:TJ0YbXtq0
-
夫が居ないだけで一人になってしまうのは親が居ないからだよねもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:21 ID:Fo02TMs70
-
これで奥さん叩くなんてほんと童貞しかいないんだな。あほか at 2017年12月02日 14:22 ID:w2p694od0
-
2人の子持ちで現在妊娠中だけど、夫には外でもたくさん交流して楽しんで欲しいと思うけどなあ
長い人生の中で女は産休育休で仕事を休めたりするけど、男はずっと働くんだからさ、家以外にも楽しめる場所があっていいと思うの
相手を思いやらずに自分の気持ちばかり優先させるならまず結婚しちゃダメだって名無し at 2017年12月02日 14:27 ID:F1ghYH6d0 -
毎日仕事のストレスと重圧に耐えて仕事をし、疲れきって帰宅し泥の様に眠る旦那は、
女視点だと育児家事をサボる上に夜は寝るだけの怠け者と映るらしい
パートや専業主婦ほどそうなって、逆に専門職や役職持ちの妻は上手に家事育児を分担する名無し at 2017年12月02日 14:27 ID:.HNqXwrN0 -
育てる昨日の無い産む機械やからしゃーないもみあげる at 2017年12月02日 14:31 ID:Rg0lPHu.0
-
言うほど出産祝いの飲み会なんてやるか?もみあげる名無し at 2017年12月02日 14:32 ID:O1.b0w1u0
-
自分と一緒に苦しめってのがまん思考やしそらこうなるもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:42 ID:rl10gBOQ0
-
タイミングわからんけど直後なら少し配慮が足りんわな
うちは里帰り出産だからなんともなかったがぬ at 2017年12月02日 14:49 ID:6pDnNrc00 -
旦那が飲み会行ってるの間に寝取りたいもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:49 ID:07FgD2Se0
-
※94
逆に聞くけどなんで勝手に両家の親が面倒みてくれるって設定にしてんの?
元々のツイちゃんと見れてないけどそういうツイあった?あったならスマンなもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:50 ID:mihqrteK0 -
※108
子育てエアプか?
何か急な用事ある時は実家頼るだろ普通もみあげる名無し at 2017年12月02日 14:52 ID:5cIcVAwC0 -
出産挟むと夫嫁の生活の中心軸がずれるのは仕方ないにしても、なんで夫は仕事なんだからわかって!嫁は家のこともちゃんと見て!になるんだろうな
本来は仕事が大変なのは当たり前だけど、嫁も家で育児頑張ってる〜育児大変だけど夫は外で身を削りながら頑張ってる〜なんていう当たり前の事気にかけてあげられなくなるのか
まぁ本来祝われるはずの私〜とか言ってるアホに期待する方が間違ってるかもしれんけどもみあげる名無し at 2017年12月02日 14:59 ID:4eEJInTk0 -
フィクションの世界で考えてみなよ
主人公が可愛い奥さんと結婚して数年後、子供が生まれたんだよ
それを知った親友や仲間たちが集結して、主人公を祝うために飲み会を開くわけだ
これの何が問題なんだろうね。最高の仲間に恵まれてるじゃないか
これに対して「子供は私が見てるから行って来て」と言えないようじゃヒロイン失格だと思わんか?
「飲み会には絶対行かないで。祝いが呪いに変わる」とか言うヒロイン居ると思うか?
もうさ、いじわるな継母とか魔女みたいな悪のキャラだよねそれ。誰にも好かれないよat 2017年12月02日 15:03 ID:9RGb64dN0 -
うろこ
@uloco528
3 時間
3 時間前
その他
返信先: @u_mi__u_shiさん
お気持ちお察しします。産んだのは自分なのに、何故産んでない人が代理で祝われて、楽しくお酒飲んでるんでしょうね。自分は毎日寝不足でヒーヒー言ってるのに。腹が立ちますし、理解できません。祝うにしても、品物くらいにしてほしいですね。いろんな意見があると思いますが、私は貴女に賛同します
結局これが言いたいだけやろ元ツイの女ももみあげる名無し at 2017年12月02日 15:04 ID:4eEJInTk0 -
※109
今のご時世両家の親に頼れないなんて人腐るほどいると思うけど…
まぁ両家の親に見てもらえるのが普通の環境なら楽でいいだろうけどねもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:04 ID:mihqrteK0 -
米111
フィクションじゃねーんだわ
そうやって二次元持ち込んで話すのクソ気持ち悪いからやめたほうがいいよ名無し at 2017年12月02日 15:05 ID:Y.CZ0qzv0 -
出産祝いに飲み会とか聞いた事ないしありえんわ
普通は祝いの品だけ渡してしばらくは早く帰れるよう周りが考慮するやろ
完全にツイートしてる女の意見が正しいわもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:06 ID:e3uvV1Qq0 -
良い上司「おめでとう、奢ってやるよ!」
パッパ「ほんまですか!?ありがとうございます!」
ヨッメ「ダメです。呪いになります。」
???????名無し at 2017年12月02日 15:07 ID:j.0OHvmx0 -
※113
>今のご時世両家の親に頼れないなんて人腐るほどいると思うけど…
今のご時世の何が両家の親を頼れない理由になるんだ?素直に疑問だわもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:09 ID:5cIcVAwC0 -
1枚目は最後に余計な一言があるけど、概ね同意だわ。
そこは夫婦二人で祝うべきなのに夫だけ飲み会は流石に配慮に欠けてるわ。
だが2枚目、テメーはダメだ。名無し at 2017年12月02日 15:09 ID:etvU6Emj0 -
出産祝いなら連名で何か上げるだけで十分だろ
出産祝いにかこつけて飲みたいだけやん名無し at 2017年12月02日 15:12 ID:X.Rr1LcN0 -
嫁が出産直後の旦那は、嫁が疲れてるから仕事にも行けないの?
飲み会はダメだけど仕事はいいの?
数時間いないだけでそこまで影響するなら、出産終わったら育児は夫に任せて仕事に出れば良いのに
名無し隊員さん at 2017年12月02日 15:14 ID:rnRq8Qhj0 -
「本来祝われるはずの奥様」の一言がとんでもなく狂気をはらんでいることをしっかり理解した方がいいもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:16 ID:4eEJInTk0
-
子供が産まれた事を祝ってるわけで出産の苦労を労ってるわけではない。もみあげる名無し at 2017年12月02日 15:17 ID:lixm.izn0
-
※117
ええ、それマジで言ってんの?
両家の両親だってまだ働いてるかもしれない、昔と違って今は同居してない家庭も多い
そもそもまず両家の実家から離れて暮らしてるかもしれない、色んな理由あるじゃん
もみあげる名無し at 2017年12月02日 15:18 ID:mihqrteK0 -
そら育てない人は飲む権利を主張しますわat 2017年12月02日 15:19 ID:8912W1U.0
-
※123
>両家の両親だってまだ働いてるかもしれない
飲み会なんて大抵は土日だから問題ない
>昔と違って今は同居してない家庭も多い
同居してなかろうが事前に呼べば一日くらい助けに来てくれる
>そもそもまず両家の実家から離れて暮らしてるかもしれない
今のご時世関係無い
おまえ言ってること支離滅裂やぞもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:22 ID:5cIcVAwC0 -
※125
あ、そうですか、はいもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:24 ID:mihqrteK0 -
はい論破、ともみあげる名無し at 2017年12月02日 15:27 ID:5cIcVAwC0
-
土日に飲み会とかwat 2017年12月02日 15:28 ID:e3uvV1Qq0
-
土日に飲み会とか社会人エアプかw?at 2017年12月02日 15:29 ID:61frqhDq0
-
仲間内の飲み会なら土日だろ
友達エアプか?あ at 2017年12月02日 15:31 ID:7I1Nwxu80 -
田舎の方だと土日に飲み会とかもあるみたいねもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:32 ID:4eEJInTk0
-
これは正論だろ
子供が生まれたばかりの家の旦那を飲みに誘うのもありえなければその誘いに応じるのもありえんわ
飲まなきゃ子供が生まれたことの報告ができないわけでもないだろもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:43 ID:GJk2M3Uo0 -
※111
なぜフィクションの世界で考えるの?
お前さん二次元の住人?もみあげる名無し at 2017年12月02日 15:46 ID:GJk2M3Uo0 -
リセマラできんの?は?リアルってクソゲーだわもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:47 ID:R57EIO9.0
-
※2
※3
自演ばれてるよwat 2017年12月02日 15:50 ID:2Bd4mmyb0 -
両家の両親に頼れとか超気軽にいうなら飲みに行く奴が実家に相談をすればいいんじゃねーの
at 2017年12月02日 15:56 ID:kPcnBHnW0 -
「本来祝われるはずの奥様」は「祝いが呪いに」を言いたいが為に付け足しただけで、本心ではないだろ
むしろ出産祝いだから断りづらい旦那の心情も察して止む無く送り出してるし、元凶である空気読まずに飲み会誘ってくる奴らにもへりくだってお願い申し立てる健気な人だぞ
後で出てくる極太バイブ女のせいで必要以上に印象悪くなってるわもみあげる名無し at 2017年12月02日 15:56 ID:9XwL02I20 -
これは腹立つ。
恐らく一回や二回じゃなく、いろんな方面からお祝いお祝いって誘われてるんじゃない?
つうかそもそも今大変なときだからって誘わないのが普通だよ。
お祝い包んで落ち着いたら赤ちゃん見に行くわが正しい。
睡眠もままならない時期に飲んで帰ってこられたら気狂うわ。
旦那もその周りも無神経すぎる。
at 2017年12月02日 15:57 ID:dvxhryD10 -
心が死ぬとか自分で言うなよ………もみあげる名無し at 2017年12月02日 15:59 ID:Gk2B.sDi0
-
3日目ねーなって批判してそれ以降ならみたいな人いるけど、子持ちなら母子ともに入院中のこのタイミングが産後どうしてもなら一番ありかもしれないと思うはずもみあげる名無し at 2017年12月02日 16:00 ID:tUyjeF6h0
-
基本女の本性は大体が器小さかったり、我が儘だからなぁ
いかに自分が楽したり、尽くして貰ったり金を使えるかでしか男を見てない
遅くても結婚したり子供出来るまでには、その本性を出す名無し at 2017年12月02日 16:02 ID:Kx2QZuxL0 -
わかる
夫は仕事やめて横で見てるのがいいと思うもみあげる名無し at 2017年12月02日 16:09 ID:Fbhk8u0f0 -
自分が子供なら2枚目みたいな親は嫌だ
育児嫌ならなんで結婚したの?at 2017年12月02日 16:10 ID:OK2uBvTb0 -
こんなクソ女そんなに居ないでしょw
居ないよな…at 2017年12月02日 16:13 ID:X0D4L9O.0 -
疲れきってるてマジ?そんな本当に出産直後に誘うやついるのか
普通、数日経って誘われるものじゃないの?
それでもまだ奥さんは疲れきってるわけ?at 2017年12月02日 16:13 ID:2slzAVWD0 -
出産祝いと称して飲みに誘うとかどんな底辺の付き合いだよ。
周りの奴は気を使って、一歳になるまで誘ってこなかったぞ。at 2017年12月02日 16:18 ID:L26.CnOf0 -
家庭の代表として旦那が行くって考え方じゃいかんのか?at 2017年12月02日 16:21 ID:X0D4L9O.0
-
※145
数日てw
数ヶ月はずっと大変だぞat 2017年12月02日 16:23 ID:e3uvV1Qq0 -
会社なんだか友人関係なんだか知らんが「出産祝い=飲み行こうぜ!!」となる人間関係な時点で色々お察し。
まともな人だったら欲しいものなりベビー用品なり商品券なり送る。それが出産祝い。もみあげる名無し at 2017年12月02日 16:27 ID:zwCKL17F0 -
>>2
それ 酒とかバカが飲むものコイキング at 2017年12月02日 16:27 ID:rfJMN1GE0 -
めでたいことあったから飯食いに行こうってそこまでおかしいことか?名無し at 2017年12月02日 16:30 ID:hqgvrLJq0
-
本当に出産を祝いたいのなら、奥さんを労ってキャンセルしても非難されることはないはずだよなもみあげる名無し at 2017年12月02日 16:31 ID:jyqIbrl.0
-
※151
出産以外のめでたいことならおかしくない
あと叩かれるのは飯じゃなくて酒なもみあげる名無し at 2017年12月02日 16:33 ID:GJk2M3Uo0 -
※151
空気と時期嫁って話しやろ。これが産後半年〜1年以上経ってんなら女さんがアレやし産後数日やら数週間なら旦那サイドがアレや。もみあげる名無し at 2017年12月02日 16:34 ID:zwCKL17F0 -
同僚の出産祝いで飲みはねーわ
みんなでお祝い渡すくらいだよ名無し at 2017年12月02日 16:39 ID:6ZuurVHl0 -
目先のこと”だけ”で怒りすぎ
家を代表して営業に行くようなもんで
飲み会に行った先でご祝儀を貰ったりするんだよ
もみあげる名無し at 2017年12月02日 16:40 ID:s.ZO6b9m0 -
出産数日とかなら誘う方もそれにのる旦那も馬鹿すぎないかat 2017年12月02日 16:40 ID:kPcnBHnW0
-
出産祝いで祝われるべきは妻じゃなく夫と妻だろアホか?匿名 at 2017年12月02日 16:41 ID:lL7mHmbG0
-
この女叩いてるのは子育てしたことない奴って丸わかり
子育て経験あって叩いてる奴はただのガイキチat 2017年12月02日 16:43 ID:i2UNenQ70 -
これ叩くのはさすがに違うだろ。
二児の父親だが育児は本当に大変だよあ at 2017年12月02日 16:46 ID:Udm3QMKx0 -
※158
だから夫だけ祝われているのに苦言を呈しているんだろ?もみあげる名無し at 2017年12月02日 16:47 ID:GJk2M3Uo0 -
※141
女を知り尽くしているかのような振る舞いの童貞さん...w
もみあげ at 2017年12月02日 16:49 ID:.CS.blWU0 -
「本来祝われるはずの奥様」
話の焦点になってんのはここだろもみあげる名無し at 2017年12月02日 16:52 ID:cFB6dfGR0 -
乳児のときは何かあったときすぐ動けるために飲酒しないのが普通なんだけどね。
だから、食事に誘うのは良いとしても飲みに誘うのは無い。誘いに乗る方は論外。匿名さん at 2017年12月02日 16:54 ID:L26.CnOf0 -
妊娠した嫁を養う為に男は必死に働いて…とかいってる奴うける。そもそも普通は産休中は有給じゃないの?笑 てか必死に働かないと夫婦で生活できないレベルって、その程度の稼ぎの仕事しかできない男の自業自得じゃない?うち夫婦ともにノー残業だけど普通に余裕ある暮らしできてるわ笑。 at 2017年12月02日 16:58 ID:2BPG1o2f0
-
最近、クソみたいな女が増えたよな。しかも下品な糞ビッチ丸だしの言動
恥ずかしくないのだろうか?このクソ女
もみあげる名無し at 2017年12月02日 16:59 ID:jlFVZ4zY0 -
↑男がクソだから女にクソ対応されてるだけじゃん。笑。 at 2017年12月02日 17:02 ID:2BPG1o2f0
-
まんさんさあ…(呆れ)まんっ! at 2017年12月02日 17:11 ID:kiLI2tDb0
-
本当に祝ってくれるなら送り出すけど、結局出産が飲み会やる口実に使われるだけなのがイラつくんだわ。あ at 2017年12月02日 17:11 ID:zn2Z4unu0
-
ガイジまんさん元気やね(笑)もみあげる名無し at 2017年12月02日 17:21 ID:o0bN.LTX0
-
生まれたばかりで1人はほんとにしんどい
私が祝われるべきとかは何言ってんじゃって感じだけど
. at 2017年12月02日 17:21 ID:3.f8GTPH0 -
さすがに新生児のうちに誘うのは周りの配慮が足りないと思うな
出産してから休む間もなく夜も眠れない日々で体力も限界な時だよ
まぁ思ってもツイッターで発信はしないけど言ってる事は間違ってないと思うat 2017年12月02日 17:27 ID:HKzv6RjU0 -
夫だけ祝うって頭おかしい
悪意あるもみあげる名無し at 2017年12月02日 17:34 ID:M4ks1tLW0 -
こじらせてるやつ多すぎやろwwwwおいおい at 2017年12月02日 17:41 ID:U8PS58r30
-
誘う方もだけど男も『でも』というのがおかしいやろ
女も祝いが呪いってなんやねん
みんな課金ガチャでコモン出してるレベル
赤ちゃんが可愛そう名無し at 2017年12月02日 18:02 ID:oFz.195M0 -
子ども産まれたばかりじゃさすがにキツいだろ
そんな時期に旦那誘うような奴は他人の迷惑なんて考えられないんだろうなat 2017年12月02日 18:05 ID:Nl8Y5wYd0 -
出産祝いなんだからお前も行け気になる名無しさん at 2017年12月02日 18:13 ID:vRyV3phg0
-
全員悪気無いけど全員悪いから登場人物全員ゴミ
話は嘘かもしれないから、確実に存在するこの女が1番叩かれるのは仕方ないㅤ at 2017年12月02日 18:16 ID:eq6lId9H0 -
ツイッターやるくらい暇なんだ?
いいな、楽しそうでう at 2017年12月02日 18:23 ID:zKzgVnYq0 -
二児父やが半年くらいまではマジで飲みとか無理
特に二人めの時はマジでヤバくて熟年離婚の原因の一つになると思う
手伝ってないやつは将来覚悟したほうがいいat 2017年12月02日 18:37 ID:NXK8DjpH0 -
本当にまともな女性ってごく少数だよな。ま〜んは全員死んでどうぞ。、 at 2017年12月02日 18:42 ID:DjeDtP2b0
-
でも実際の所、嫁が退院したら二人でもしくは家族と祝うってのが一番いいと思うわ
嫁が疲れてるのに夫が酒飲んでくるってどうなん?かれっじ名無しさん at 2017年12月02日 18:42 ID:WbH.6bdY0 -
ななちゃんって女口悪いな、ツイッターでこういう女性増えたわ
匿名掲示板じゃないのにチンだのケツの穴だの恥ずかしくないのか?
旦那は嫁、子供居たらどんなに辛くても仕事辞められないし不自由しないように
稼いでいかないといけないのに旦那の悪口言う専業主婦多すぎ、自分で稼げ
もみあげる名無し at 2017年12月02日 18:47 ID:BH97enop0 -
>>162のキメ顔クッソワロタもみあげる名無し at 2017年12月02日 18:56 ID:RchXTQJ40
-
自分はゴロゴロしといて旦那の文句ばかりだもんな
ヒス起こす女の面倒見つつ汗水流してるのはどこの誰だよ、と
なんでもかんでも噛み付く狂犬ヒス女増えたなあ at 2017年12月02日 19:00 ID:1CJ7qZNU0 -
ふつうに考えて子育て大変な時期に旦那が不在はストレス溜まるんじゃない?
そんな変なこと言ってるか?ななし at 2017年12月02日 19:07 ID:I7HyPkuZ0 -
最近子供できた父親だけどほんと誘わないでほしい
ジジババも近くおらんから早く帰って手伝いたいな at 2017年12月02日 19:16 ID:S9tKXQ.C0 -
産後1ヶ月するかしないかくらいの時にそんな感じの飲み会で旦那を笑顔で見送ったな。
心身ともにきつかったけど、それば旦那も同じだろうし。
ただ午前様どころか明け方まで帰ってこなかったから、それまで寝ずに待った上に半後路氏にしたわ
お互い思いやりを持たないとな!名無し at 2017年12月02日 19:26 ID:vnxdGx0M0 -
自分を祝ってほしいって言ってるのが最高に腹立つわat 2017年12月02日 19:34 ID:psVj5BvJ0
-
これで女叩くのは無理あるやろ名無し at 2017年12月02日 19:50 ID:iQPZR8Th0
-
※190
誘う方を叩く方が無理があるわ。
強いて言うなら旦那が悪いだけだろ。名無し at 2017年12月02日 20:03 ID:Wb3igL950 -
夫婦の問題は夫婦で話し合って解決しろよ
at 2017年12月02日 20:05 ID:ngznfNyV0 -
もみあげこういうスレばっかでつまらんわ名無しのVIPPER速報 at 2017年12月02日 20:30 ID:I4LmgF0l0
-
生まれたての赤子がいるのに嫁を夜中まで1人にするってありえんわ
風呂にも入れんしトイレにも行けんぞ
急な体調変化(子供も嫁も)がある可能性も少なくないのにあまりに無神経あ at 2017年12月02日 20:40 ID:CJE5nOJ.0 -
出産祝いってフツー、夫婦、家庭へのお祝いと言うくくりでしょ?
私が嫁の立場だったら、飲み会に参加したひとりひとりに電話して
「主人への出産祝いありがとうございましたぁ!」って
嫌味〜〜〜ったらしいお礼言ってやるわwat 2017年12月02日 20:45 ID:vCUuOo9p0 -
※195
そんなんだから嫁の立場になれないんだよもみあげる名無し at 2017年12月02日 20:55 ID:.ddYrYtg0 -
出産祝いって、産まれて間もない時期にんな事されちゃ子供より付き合いと酒が大事と取られても文句言えねーだろ。これで女叩くとか君達の親はよっぽど高尚な人間なんだろうなぁあ at 2017年12月02日 21:07 ID:rrGBbS6A0
-
※196
この世にはね、バカにだけ利く意地悪って言うのがあるの
まともなお祝いをしたと言う自負があれば
奥さんからのお礼の電話が嫌味だなんて思いもしないと思うよ?at 2017年12月02日 21:11 ID:vCUuOo9p0 -
んじゃ家で飲もうat 2017年12月02日 21:12 ID:2slzAVWD0
-
生まれてもスルーが基本の時代だよ
おめでとうと言っておけば充分。何かしてやろうてのが間違いあ at 2017年12月02日 21:14 ID:2slzAVWD0 -
※195
そんな事しても「あいつの嫁、性格ブスだよね」って夫の職場で噂になるだけだけどなんかメリットあるの?
もみあげる名無し at 2017年12月02日 21:17 ID:Y.K7Ay3g0 -
一言だけ言いますね…
誘うんじゃねえぞ…💃もみあげる名無し at 2017年12月02日 21:23 ID:GR.V0s.p0 -
いやだねワイは誘う
来る方が悪いし。それで揉めてぶち壊れたらうまいからat 2017年12月02日 21:25 ID:2slzAVWD0 -
同僚に子供が生まれたって聞いたら、普通飲みには誘わんだろ
むしろ「嫁さん大変だろうから早く帰ってやれ」って仕事を多少なりとも手伝ってやるのが常識じゃん
働いたことも結婚したことも子供持ったこともない奴が叩いてんじゃないの?あ at 2017年12月02日 21:35 ID:CJE5nOJ.0 -
そもそも酒なんてキチガイが飲むんだよ
バカがコイキング at 2017年12月02日 21:38 ID:dH0xtWUh0 -
てかこれはさすがに叩きたいだけとしか思えない ただ飲む口実にしてるだけだろ
赤ちゃんが生まれたから酒飲むとかキチガイだな きもちわるコイキング at 2017年12月02日 21:39 ID:dH0xtWUh0 -
>>204
まぁアホが誘うパターンもあるけど
だいたいがそれコイキング at 2017年12月02日 21:40 ID:dH0xtWUh0 -
>>203
そもそもお前は働いてるのか?夢を見るなコイキング at 2017年12月02日 21:41 ID:dH0xtWUh0 -
嫁さん口悪いけど、育児でヘトヘトになってる時に飲みに行かれたら「行かないで手伝ってくれ」って思うものなんじゃない?名無し at 2017年12月02日 21:41 ID:NOJJHRR70
-
※209
だから誘う人が悪いってか?
やめてって言ってんのに行きたがる夫か断固として拒否しない夫かどっちかわからんがそれを差し置いて誘う方が悪いってか?もみあげる名無し at 2017年12月02日 21:48 ID:.ddYrYtg0 -
自分が中心っていうか、妊娠・産後は酒飲めんからなぁ
そこは夫も一緒に我慢してやってもいいわat 2017年12月02日 21:49 ID:SLc49cgI0 -
>>210
せやで 酒飲むやつは悪だからコイキング at 2017年12月02日 21:51 ID:dH0xtWUh0 -
生まれてすぐの子供がいるのにそれを置いて出かけちゃう神経すごいね。お前の子だろ。ばか at 2017年12月02日 21:55 ID:EuY0jVfB0
-
産後数日たってるのにまだ疲れてるの?とかアホか。
童貞拗らせるのもほどほどにしとけ。
目の前のPCかスマホで妊娠、産前産後の体にかかる負荷、子育てについて少しは調べてからコメントしろよ。
もみあげ名無し at 2017年12月02日 21:57 ID:LDk6OvCK0 -
産後一週間、せめて二、三日は奥さん優先で考えるもんじゃ?
叩く事か?これな at 2017年12月02日 21:58 ID:U6KGAI.b0 -
二児産まれてるけど、俺からしたら信じられんてか創作やろ。 子供可愛すぎて仕事仲間とか友達とかどうでもええってなるけどな。叩いてるのは明らかにまあ かわいそうなやつやろ名無し at 2017年12月02日 22:05 ID:PvFkxGk50
-
子供を自分ひとりで見たくないっていう気持ちの表れだな。
最近の若ママたちはほんとに子供が好きなのか疑問に感じる。もみあげる名無し at 2017年12月02日 22:05 ID:fEef2jDe0 -
嫁 女 たたきスレって伸びる伸びるよねー
嫁 デスノってサイト作ったら稼げるかな?名無し at 2017年12月02日 22:09 ID:PvFkxGk50 -
出産で股が裂けて縫うんだぞ1年くらいはしゃがむことが本当にできなくなる。我が子をお風呂に入れたいが旦那の助けないと無理。だからみんな里帰り出産するんやぞ。お前らも イチモツ真っ二つに切ってみろよ しゃがめなくて人の助けが必要になるから名無し at 2017年12月02日 22:13 ID:PvFkxGk50
-
育児女ってなんだよw名無し at 2017年12月02日 22:22 ID:IIfftau10
-
産後数日で母親の体が復活すると思ってる童貞多すぎだろ。目の前のパソコンなりスマホなりで検索してみ。股は裂けるわ、ホルモンバランスはぐちゃぐちゃだわで大変なんだぞ。あ at 2017年12月02日 22:22 ID:pbGvWlCJ0
-
※215
この人が産んだのは一ヶ月前だから叩いてオッケーって事だなat 2017年12月02日 22:28 ID:ArASVuT50 -
私も退院してすぐに旦那が出産祝いで飲み会開いてくれるから行ってくると言って飲み会行ったけど今考えてみれば飲み会開く方もおかしいよね..赤ちゃんお風呂に入れるの手伝ってほしかったかり早く帰って来て欲しいなぁと思っていたけれど。匿名 at 2017年12月02日 22:32 ID:guma6JFY0
-
子供いる人は叩かないだろうな。
知ったかぶって叩くのはかっこわるいわwat 2017年12月02日 22:40 ID:hGhOdQwf0 -
子供いても叩きますがクソまーんat 2017年12月02日 23:06 ID:ufOsyR1n0
-
そんな飲み会行きたいか?
気遣って飲む酒なんざ美味くもねえだろもみあげる名無し at 2017年12月02日 23:22 ID:5n84PUa50 -
まんさんの行かないでほしいって気持ちはわかるし正しいと思う
けど祝われるべきは私みたいなのは違うだろ
夫婦揃って頭の中ハッピーセットかよあ at 2017年12月02日 23:23 ID:M4FWB8A10 -
父親が出産祝いの飲み会に誘われる→誘う方がおかしいかな
頑張った母親を祝うべき→は??????(^ ^) at 2017年12月02日 23:37 ID:2dOXLCeW0 -
極太バイブはむしろご褒美イズミダジン at 2017年12月02日 23:39 ID:TU2tSsOx0
-
米219
盛りすぎ。一年もしゃがめなかったらどうやって子どもの面倒見るんだよ。
医者が下手くそ過ぎなくて通常出産であれば一週間経たずでしゃがむことくらいできるわ。
あと子どもも別に旦那いなくても入れられる。ただ、協力してくれたほうがスムーズに済む名無し at 2017年12月02日 23:57 ID:Y.CZ0qzv0 -
他人の子供とか嫁とか、本当はどうでもいいしな。こっちは理由つけて飲みたいんだよ
いいから旦那寄越せat 2017年12月02日 23:59 ID:2slzAVWD0 -
例えベタなやつがちらほらもみあげの at 2017年12月03日 00:03 ID:K.LrDwxr0
-
これから妻子のために身を切って働かなきゃ行かんのやから最後の晩餐くらい許してやれよ
at 2017年12月03日 00:05 ID:OszI7Md20 -
自分のことを奥様ってキモいなぁ。
人口子宮開発の暁には用無しになるというのに。もみあげる名無し at 2017年12月03日 00:07 ID:ek6d9hqF0 -
この人このメンタルで2歳差育児できんのかな名無し at 2017年12月03日 00:16 ID:hXPFVkfi0
-
こんなこと思われたら子供だけに愛情注ぐようになるんやなってもみあげる名無し at 2017年12月03日 00:16 ID:JM7WTnzT0
-
ま〜ん(笑)もみあげる名無し at 2017年12月03日 00:23 ID:2quHBI9.0 -
※219
そうやって隙あらば話を盛ろうとするからお前らはまともな大人から相手にされないんだろ。もみあげる名無し at 2017年12月03日 00:24 ID:2quHBI9.0 -
1ヶ月で2人目だから余裕だろーとか思ってる奴マジでいるのか…
1ヶ月どころか4か月くらいまで乳児の世話ってめちゃくちゃ大変だぞ。自分の時間どころかトイレ行く時間すらない。
動けないわけじゃないけど、産後の体がホルモンバランス含めて完全に戻るには1年かかるくらいダメージ受けてる。
さらに上の子いるとか無理ゲー。
その状態で早めに帰ろうとせず飲みに行く男は父親失格だし気軽に誘う方も非常識。
出産祝いで飲みに行きたいなら嫁が退院する前にしとけat 2017年12月03日 00:25 ID:B6A8OvKL0 -
出産の祝いで 飲み会ですかw
親の自覚ないよね
母親が 祝いやから飲んでくるわ 朝までには帰る
って言われたら
ゆっくり楽しんでおいでって言ってくれるのかな
女性側の友人なら 都合を聞いて
家に お邪魔させてもらうけどね(日中)
産まれてすぐなんて行かないしもみあげる名無し at 2017年12月03日 00:29 ID:j02KFsDq0 -
今日は特別な日だから飲みに行くは何かにつけて騒ぎたい奴の常套句だからなw
これは旦那文句言われてもしゃーないわ
at 2017年12月03日 00:40 ID:jycxdQYF0 -
こんなバカでも親になれるというかなってしまうから怖いもみあげる名無し at 2017年12月03日 00:49 ID:eZpzGKwK0
-
女が腹膨らませてゴロゴロしてる間に男は必死で働いてんだぞ!
嫌なら産むな!
いやお前が孕ませたんだろ
嫌なら孕ますなボケ
子供ができた時点でお前にも責任あるんだよ何女の責任みたいになってんだ童貞もみあげる名無し at 2017年12月03日 01:02 ID:feZVbjK40 -
ウミウシ風情が人間だと思いこんでんじゃねえもみあげる名無し at 2017年12月03日 01:29 ID:zHJ6.EZG0
-
子供産んで大変だけどTwitterやる時間はあるやat 2017年12月03日 01:36 ID:fSwU9bNP0
-
まんさん…もみあげる名無し at 2017年12月03日 01:41 ID:IZigKoST0
-
男の飲み会は女子会笑とは違う、会社の付き合いはそのまま仕事の効率に直結する
そういうところから評価されて昇進や昇給に繋がり家庭がより安定する、それが例え産後直後だったとしてもな
産んですぐだから余計に理不尽に感じるかもしれないけどその出産資金から今後の生活費も旦那は稼ぎ続けなきゃいけないんだから、そこまで考えて物を言うべき
子供を産めるのは凄いことだけど、それで生活費が出てくるわけじゃないからな名無し at 2017年12月03日 02:07 ID:qRFkg98G0 -
夫婦で頑張るべきときに夫だけ飲みに行くの?職場の付き合いなら、妻も同じように乳飲み子ほったらかしで飲みに出かけていいのかな?
何でも「仕事だから仕方ないだろ」で済ませてきたオッサン達は、定年後、妻に捨てられていますよ。どうぞお気をつけて。ななし at 2017年12月03日 02:12 ID:2f4Wo0zV0 -
三児の母だけど、産後1ヶ月どころか4歳位までは飲み会行かれるの嫌だよ。実際にそれを言うかどうかは別として。何故なら一般的に飲み会の開かれる時間帯は子供の食事やお風呂のお世話、寝かしつけとしんどい育児目白押しだからね。これは子が幼ければ幼いほどしんどい。子供が2人以上いたら1人でこなすのは、なかなか心と体にくる。
普通お祝いといったら赤ちゃん用品そのものかそれを購入することができる現金だよ。at 2017年12月03日 02:13 ID:lojjIRYZ0 -
共働きか、専業主婦か。
夫の稼ぎによっても変わるな。
大した稼ぎもないのに、偉そうなことを言って飲みに行くやつはアホ。稼ぎが少ない分は、さっさと帰って家事育児を手伝うべし。at 2017年12月03日 02:17 ID:2f4Wo0zV0 -
※247
気持ちは分かるが
流石に昭和が過ぎる。
核家族化、保育園不足でワンオペ育児からの産後鬱…が問題になってるこのご時世に、さすがに誘うタイミングが悪過ぎる。いまは共働き前提だし、奥さん壊れて職場復帰できず困るのは旦那もだぞ。飲みニュケーション笑は、もうちょい子供が大きくなってからやれ。at 2017年12月03日 02:17 ID:1jLvDGNE0 -
女性達がうるさいな
お前の母ちゃんは小さいことでグダグダ言ってたの?名無し at 2017年12月03日 02:20 ID:LePfZAlk0 -
旦那が大手術の直後、家で養生してるのに、「快気祝いにおいで!」って言われた嫁がべべれけになるまで飲んで帰ってきても許せる男のみ叩いていいぞ。もみあげる名無し at 2017年12月03日 02:25 ID:TuMoNqOo0
-
書き方が悪いかもね。
わざわざ荒っぽい下品な言い方しなくていいのに。
産後で体力落ちてる上に赤子の世話は大変だから、今は少しでも側に居て助けて欲しい、と素直に書けば印象もまた違うと思うよ。あ at 2017年12月03日 02:31 ID:isQwGbe50 -
てかなんで育児してる女性がゴロゴロしてるって思うんだ名無し at 2017年12月03日 02:34 ID:AugCv2mv0
-
鍵かけても、さらされてしまう馬鹿女wもみあげる名無し at 2017年12月03日 03:44 ID:yjh.fhzY0
-
ウチの嫁さん寛容で良かった〜wat 2017年12月03日 04:16 ID:.YQ3335N0
-
なんもしてない男が酒飲んでなんにもならんあ at 2017年12月03日 04:42 ID:LNVyEpXq0
-
0歳はそこまで手がかからないから別に飲み会くらい行ってもいいんちゃう
ただし手伝ってくれる親がいない場合はぁ産褥期過ぎてからにしてもらおうなat 2017年12月03日 05:26 ID:nBdwAs.j0 -
出産当日にうちの家で宴会した夫の両親…私も赤ちゃんも入院中なのにさすがに無神経だと思ったat 2017年12月03日 05:30 ID:nBdwAs.j0
-
子どもできるとわかる。
俺は男だけど割と同意だわ。g at 2017年12月03日 06:18 ID:ra9RsueC0 -
今の女には単独で子守りする能力が無いから
自然界的には絶滅必至の劣等種なんだけど、医学の進歩でそういう
非陸上適合生物が蔓延っちゃったのでね、特に日本では、何世紀か待てば単細胞分裂種に進化するよもみあげる名無し at 2017年12月03日 06:29 ID:4QnTCYFv0 -
産後1ヶ月は絶対安静だからなるべく旦那さんが家事とかやってあげなさい。もしくは両親に手伝ってもらえって病院で言われたが。
まともな友人職場なら飲みには誘われないぞ。
もし嫁が首も座ってないような赤ん坊置いて飲みに行ったら正直心細いだろ。あ at 2017年12月03日 06:30 ID:Xr6KmvcP0 -
行く頻度によるやろ
行くなとは思わんが月に何度もなら今はさすがに減らせと思う
1回も行くなってのはガガイのガイ名無し at 2017年12月03日 06:32 ID:O8v8bQOy0 -
うちのがこんなのじゃなくてよかったよ。
多分この手の女は、出産祝いとか関係無しに旦那のやることなすこと文句言うタイプあ at 2017年12月03日 06:46 ID:fV96NxUL0 -
奥さんの同僚もお祝いの飲み会ひらいてやれば解決
その間は夫が赤ん坊の面倒みてやれat 2017年12月03日 06:47 ID:bWA1Nh4n0 -
生まれて間もないと股から大量に血液が出るから労ってあげろや名無し at 2017年12月03日 07:20 ID:yAief8.Z0
-
出産祝いなら断れねーだろあ at 2017年12月03日 07:29 ID:nyLplWZb0
-
片方がしんで片方が助かる状況になったら一緒にしのうね!って言いそう名無し at 2017年12月03日 07:29 ID:O8v8bQOy0
-
本気でこんなみみっちいこといってんの?
これからもっと大変だぞあ at 2017年12月03日 07:52 ID:IoMXQXWW0 -
私にも休日は休みちょうだいね授乳はするから
で済む話なんじゃね?
それくらい1人でできないと母親失格だよね
人間としてもあまりに狭量。あ at 2017年12月03日 07:58 ID:IoMXQXWW0 -
酒くらい飲ませてやれよ、くそ女金正男 at 2017年12月03日 08:23 ID:JpNURnc80
-
オトコガワルイ…オトコガワルイ…オトコガ…オトコガ…マン…もみあげる名無し at 2017年12月03日 08:23 ID:Fn4WVp.M0
-
※257
そうやってる間に愛情枯渇して逃げられるかもな名無しさん at 2017年12月03日 08:26 ID:a.7G7wNT0 -
母親がTwitterとかインスタで自分の写真アップしてるとかマジできつい
ましてやキモすぎる
ドン引き
消えてなくなれあ at 2017年12月03日 08:26 ID:SZmo.3EA0 -
新生児の頃だと、裂けた股の傷に耐えつつ、最低でも3時間おきに授乳して、そのたびにオムツかえて、沐浴させて、大量の洗濯物を洗って、哺乳瓶の消毒させて、抱っこしないと泣き止まなければエンドレスに抱っこして、他にも何かあったっけ?
あとは家事を忘れてたわ
もう産まないから、その辛さは味わうことないけど、産後1ヶ月は待ってもらったら助かるよ...もちろん、永遠に行けないわけじゃない、1ヶ月ぐらい待っててねという話だ
何しろ母親は妊娠中も産後も最低2年はお酒飲めないんだし、せめて1ヶ月の間どうぞよろしく
名無し at 2017年12月03日 08:34 ID:mmtCFgdZ0 -
社会人は俺の知ってる限り行きたくなくても自分を思って誘われたら断りにくいんだよね
もちろん断れるけどそれに伴う労力・予想の付きにくい将来的なデメリットとか色々問題出てくるからお祝いという大義名分出された1回は簡便してもらいたい
そうじゃないと嫁が復活した後の些細な我侭を許さないだんなが出来上がる可能性もあるぞ
もみあげる名無し at 2017年12月03日 09:33 ID:u5bCmO2C0 -
いや産後間も無い母親と赤ん坊置いて飲み会とかサイコパスかよ
思いやりが無いとか以前に気が狂っとる名無し at 2017年12月03日 10:21 ID:hXXjy3FJ0 -
体調急変、病院逆戻り、一生恨まれるもみあげる名無し at 2017年12月03日 10:21 ID:HSKdCvQu0
-
産後すぐに旦那が久しぶりにフットサルに誘われて
普段仕事で全然行けてなくてずっと可哀想だと思ってたから行っていいよって行かせたら骨折して帰ってきた名無し at 2017年12月03日 10:24 ID:O8v8bQOy0 -
まあ大変な時期だし飲みに行ってる場合じゃないよな
これで誘いに乗らなかったら何だアイツ付き合い悪いなってなるのかも知れないけど
それ自体が良くない考え方だよな
かと言って嫁側も口悪いな
そんな言い方で相手が納得するわけないだろ
名無し at 2017年12月03日 10:26 ID:QGurEg5r0 -
あと妊娠中もほとんどフットサル行かなかったから感謝もあるし可哀想だなと思って
行かなくて当然でしょって考えは、ちょっと旦那さん可哀想280 at 2017年12月03日 10:32 ID:O8v8bQOy0 -
新生児がいる人を飲みに誘わんから。
女を叩いてる奴が意味分からん。at 2017年12月03日 10:48 ID:P7eB35jO0 -
※101みたいな、私は理解のある女ですがマジで無理。at 2017年12月03日 10:55 ID:P7eB35jO0
-
1回きりなら飲みもいいけど
何回も祝いを名目に
飲みに行かれたら腹も立つだろうな。
もみあげる名無し at 2017年12月03日 10:56 ID:E27cEQm60 -
これ子どもが生まれて2、3ヶ月経ってから飲みに誘ったんじゃなくて
生まれて間もない産褥期に飲みに誘ってるんだろ?
そりゃ奥さんも断ってくれって言うだろ
里帰りしてるとかなら話は変わってくるが。
叩いてるやつらは独身か?もみあげる名無し at 2017年12月03日 11:45 ID:HY8JtbZW0 -
頭おかしいのは旦那の方だろうが。出産祝い?出産したのは奥さんであって旦那は何したの?祝うなら金か物にしろ。飲み会ならせめてもう少し育児が落ち着いてからにしてくれ。
母乳出るのは女だから、どうしたって女主体になるんだよ、出産育児は。ただ、一人じゃできないし心細いもんだよ。特に産後すぐは慣れないわ体はまだキツイわ赤ちゃんもまだちょっと寝てちょっと授乳しての繰り返しだわで本当にキツイんだよ。それを育児大変アピールwwwwwとかせめて育児してから言えよクソニート共。
別に旦那が飲みに行くのが嫌なわけじゃないよ。なんでよりによって1番きつくて大変な時に飲みに行くんだよって言ってんの。少しはその腐った脳みそ働かせろよバカ共が。それかタヒね。at 2017年12月03日 12:36 ID:Sm6dGd900 -
普通に「産後はしんどいし不安なので旦那に側にいて欲しいし、飲みに誘うのは控えて」って言えばいいのに、ヒス起こして喧嘩腰に書くからでしょ
米欄もそうだけど、ホントにお前ら成人してるのか…?
生まれてくる子供が可哀想だわat 2017年12月03日 12:58 ID:Q1S0PtjF0 -
最近コメ欄にヒステリックな人湧いてきたね。まとめサイトも終焉が見えてきた名無し at 2017年12月03日 13:05 ID:CtgAwmjw0
-
「飲み会行っていい?」「いや出産祝いだから行かないと」
ガイジかな?
「出産祝いしてくれるって言うから行って来るわ」だろ
鼻から行く事決まってんのにお伺い立てるなや
お伺い立てるなら「行かないで」って言われたら行くなもみあげる名無し at 2017年12月03日 13:05 ID:tk1FfCG30 -
腹膨らませてゴロゴロしてるだけって言うのは違うのでは…?
最近は共働きの夫婦が多いから、大きいお腹抱えて臨月ギリギリまで働いてる奥さんの方が多いだろうし。名なし at 2017年12月03日 13:10 ID:bJAOelgf0 -
てめーは中田氏された後腹膨らませてゴロゴロしてただけだろ
ってマジで思ってんの?私は安定期に入っても悪阻治らなくて10ヶ月間ずっと辛かった。出先で動悸と貧血で動けなくなって夫に背中さすってもらったりして助けてもらった。夫が調子悪いときは逆もまた然り。夫婦はお互いが一番の味方なんだよ。
こういう考え方の人は結婚しないでね。お嫁さんかわいそうだよ。
今子ども3ヶ月だけど、夫が飲み会誘われたから行ってきたよ。新生児期だったらお祝いの飲み会だとしても断ってもらうか、日を改めてもらうね。行くこと自体は否定しない。名無し at 2017年12月03日 13:21 ID:vQZ1u7zC0 -
女さんはこの女が男に転生したらちゃんと結婚してやれ
家事育児美容を怠るなよ
ツイッターで愚痴拡散されるからなななし at 2017年12月03日 13:27 ID:O8v8bQOy0 -
飲み会に行くのが嫌だっていい方だよな。気に食わないってだけで自分の夫から世の中の男全員に転化する脳なし女には、俺も見方は厳しくなるな。
ガキ産んだただの人としか見れない。頑張って育てるんだよー。ガキの使い at 2017年12月03日 13:47 ID:thVkKfPa0 -
報告ってwww
見てるだけなのに、出産大変、育児大変って己の手柄話にするからおかしいんじゃない?at 2017年12月03日 14:04 ID:WQAppktF0 -
出産祝い=飲み会
に何故なるのか…
産後間もない頃だったら
奥さんも自宅で子供と2人きりなら
不安だろうしな。
お祝いと称して周りの人も飲み会したいだけなのでは?とか、旦那もそれがまんざらでもないようなら嫌だね。あ at 2017年12月03日 14:24 ID:avCLiY160 -
スレの連中に同意は出来ないな。
別に母親が祝われるべき。とは思わないが、労わられるべきではあるだろう。
十か月以上腹に重荷を抱えて、赤子に栄養も体力もごっそり持ってかれて、骨も弱くなる。
痛みに耐えて、産んで、更に産後の怠さや子宮が収縮していく痛み、膣部分も切ってるから当然痛いし、体ボロボロやぞ。知人を見てるだけ、話聞いてるだけでも辛いの判る。
それなのに、一番頼りたい人が家に居なかったら精神的にも体力的にも辛過ぎやろ。
もみあげる名無し at 2017年12月03日 14:25 ID:Jw08yY0e0 -
※297
ごもっともなんだけど、10ヶ月お腹にいるわけではないからそういう風に書くと教養足りないように思われるから気を付けた方がいいat 2017年12月03日 14:42 ID:pv5PzcB70 -
わたし男だけど、生後何日(生後1週間程は母子共に入院してる可能性あるから妻の負担にはならないが)だろうと、何ヵ月経ってようと、産むまでのつらさ、出産産後の痛み苦しみ味わってるのは俺じゃない
祝われても困る。気持ち悪いat 2017年12月03日 14:48 ID:pv5PzcB70 -
リセマラしなくちゃ!wwあ at 2017年12月03日 14:49 ID:2dP.rfkf0
-
こどもいない自分から見ても、利己的なコメントばかりでひく。
そんなに大変なら生むなってすごいな。出生率ゼロになって日本滅びる。
やめてくれ。
昔は母子を気遣わないから、出産での死亡や死産も多かったし。自分らもそうやって生まれてるのにな。
今後、他人のこどものお世話になることもあるだろうに。
強制飲み会など何でも迷惑だよ。
きる at 2017年12月03日 14:53 ID:RiIsmcVv0 -
私女だけどちょっと心狭いと思う
何で自分がそんなに特別で労れるべきと思ってるんだろう
そこまで腹を立てられる程自分は旦那を労ってあげられてるの?at 2017年12月03日 15:15 ID:O8v8bQOy0 -
60代70代になったら未来の若者にお世話になるしかないのに辛いなら子ども産むなは草at 2017年12月03日 15:20 ID:GUswP2i.0
-
たまたま大量リツイートされたから目立っただけでTwitterでわざわざ丁寧に言葉選んで呟く必要あるか?
言葉汚いとか揚げ足取りにしか見えん. at 2017年12月03日 15:25 ID:GUswP2i.0 -
女の代表面して叫ぶから男からも女からも批判食らうんやろ
そうは思わんって女もいるんやであ at 2017年12月03日 15:33 ID:O8v8bQOy0 -
コメ欄見て安心した
お願いだから飲み会行かないで、生まれたばかりの赤ちゃんの面倒一緒に見て欲しいってのが母親の正直な感想だと思う
自分が祝われたいって言い回しはなんか違うと思うあ at 2017年12月03日 16:00 ID:RzQWKmr30 -
女子回せ!!at 2017年12月03日 16:05 ID:O8v8bQOy0
-
祝われる席に行くくらい良いじゃないと思う母親ですいません(笑)名無し at 2017年12月03日 16:07 ID:O8v8bQOy0
-
※308
別に謝らなくてもいいと思うけど
先祖代々、田んぼの脇で子供産んでたような地域の人なのかな?
と思って、ちょっと下に見ちゃうかもat 2017年12月03日 16:25 ID:XtkWHFEJ0 -
確かに出産直後はホルモンバランスとか崩れて不安になり易かったりする母親も多いし
親と同居してれば忙しい時に夫がいなかったら父や母を頼れるけどいなかったら飲み会やってる場合じゃないよな。
でも、祝われたいんじゃなくて、これからの為に一度「労われたい」の間違いじゃないのかな
もみあげる名無し at 2017年12月03日 16:55 ID:VI0uVp5z0 -
丁寧に書く必要はなくとも、言葉を選べばそこまで言われないことでもある
ムカついて書いたてのは見て分かるけど、それを公開したなら言葉にムカつく人もいるのさ。
色んな人がいるから気を付けたらいいat 2017年12月03日 17:17 ID:K.LrDwxr0 -
お前らさ
祝う方の気持ちも考えろよ
こんなブラックばっかりの社会でお前の旦那様の祝いをしてやろうとしてんだぞ...
会社やめたらただの他人の祝いだぞ
これで飲み会誘うなって日本はどこの国よりも心狭いね
ましてや祝われるのは自分とか...
お前とそいつらは面識もないだろ
お前の旦那様が人望あるってことでよくないか?
今の女はこんなのしかいないからこまるあ at 2017年12月03日 19:10 ID:YUHuS6Qc0 -
めでたいことがあったね〜でお祝いしていいじゃん。種付け頑張ったね〜って賞賛する訳じゃないんだからさ
なんか勘違いしてねぇか?あ at 2017年12月03日 20:26 ID:FMgS1LmP0 -
友人って旦那側の友人でしょ?
赤ちゃん産まれたね〜って祝うのがダメなの?知らない嫁も誘わなあかんの?赤ちゃんもw
一緒に飲んで後日おもちゃとかプレゼントするだろお祝いとプレゼントはちがくね?あ at 2017年12月03日 20:31 ID:FMgS1LmP0 -
米312
祝う方の気持ちも考えろとかアホみたいなこと言うなよ。
お祝いっていうのは相手の気持ちがあってこそだろ。ましてや、出産祝いは赤ちゃん無事に産まれて良かったねってお祝いすることだよ。
それを母親が納得してない状態でお祝いしてもそれはただの祝う側の気持ちの押し付けだろうが。
なんで家庭のことも考えず、自分勝手にお祝いで飲みに誘うやつの気持ちを考えなきゃならないんだよ。名無し at 2017年12月04日 00:19 ID:l2fsfXYE0 -
俺もそうだったけど
こればっかりは朝から晩までワンオペ育児をしてる人にしかわからんわ
24時間勤務だからなあ at 2017年12月04日 07:18 ID:RpU7cM.k0 -
仕事と私どっちが大事なの!?って聞いてんのと同じこと
断れない飲み会だってあるんだよ、何でわかんねえのかなat 2017年12月04日 11:06 ID:qcX6k.jZ0 -
飲み会に行くなって言ってるんじゃない
落ち着いてからにしろってことだろat 2017年12月04日 13:38 ID:ykKGvlvy0 -
仕事とかならしゃーないけど産まれてすぐはちょっと
少しでも早く帰ってくれれば精神的に支えにもなるし、数か月くらい我慢したほうがいい
旦那さんだって、出産祝いかねてって言われたら断りにくいでしょうにもみあげる名無し at 2017年12月04日 13:43 ID:K7tI.LZE0 -
309辛辣で草
もうちょっと大きな心で生きましょ
仕方ないことだってあるのよ
夫婦は支え合いですよ308 at 2017年12月04日 15:13 ID:qcX6k.jZ0 -
器ちいせえババアだな
てめえの無能を棚に上げて何被害者面してんのもみあげる名無し at 2017年12月04日 19:21 ID:4Ul9BN0n0 -
※316
これ
マジで働いてる方が楽だぞ。もみあげる名無し at 2017年12月05日 13:13 ID:0Xw1mZJj0 -
いや、普通にパートやってるより楽でしたけど。。
合ってるだけかも知れないけどおばさんにとやかくいわれるより子育ての方がよっぽど楽しい。。 at 2017年12月05日 21:07 ID:R9CHCnGv0 -
※315
器量の小さいごみみたいな奴だなw
なぜ嫁の納得が必要なんだよ
子供生まれて人生の転機が訪れた旦那への祝いだよカス
日本の女はこんなだからきもちわるいあ at 2017年12月05日 21:11 ID:R9CHCnGv0 -
※324
いや嫁が切れて肩身狭くなるのは旦那なんだが。そこまで考えてやれよ。
日本の女は〜って言うけど日本の女とも外国の女とも付き合ったこともないくせに笑
これ言うのマジでモテない男だけだから惨め
そもそも子ども産まれたお祝いなら子どもと触れ合える時間減らすなよ童貞君笑
ちゃんと考えような?笑笑あ at 2017年12月06日 00:12 ID:O5UVuxop0 -
まあここに書き込んでるクソ童貞共には無縁の悩みだから気にしなくていいよw
ある程度稼ぎがあって顔も人間並みの既婚男性だけの悩みだからねw名無し at 2017年12月09日 00:49 ID:lqGp4iSV0 -
独身の男がえらい叩いてるけど、もしお前らが将来結婚して子供が産まれたら間違いなく夫婦生活うまくいかんよ 断言する
小さい子供を育てるのは大変なんだよ、奥さんは自分のしたいことを極限まで我慢して家事育児に注いでるんだから男の側も我慢しないと駄目だと思うけどな。
にっかんななし at 2017年12月14日 08:14 ID:Pxyd.IEt0