2017年10月30日
【画像あり】中国のオバチャン、万里の長城への入場料を払いたくなくて断崖絶壁をよじ登る
|

2 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:18:22.09 ID:kujG/8Kxd.net
命がけで草
3 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:19:44.01 ID:JO3mjwxTd.net
なんやこいつら!
7 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:19:07.86 ID:2G7nFrlYa.net
ボルダリングかよ
11 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:19:35.48 ID:FT7lrQkDd.net
これ死ぬだろ
192 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:35:14.53 ID:vGZrH5sld.net
毎年3000人は登って50人は命落とすらしい
16 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:20:01.05 ID:XVdNZi6Ba.net
ここに命かけてどうすんねん
27 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:20:55.27 ID:UI1Gi+Ay0.net
上からションベンしたい
26 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:20:52.85 ID:NkNYhV4N0.net
結構高いな
5mぐらいだと思ったわ
36 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:21:11.49 ID:oQWd+axjM.net
身体能力と度胸すごいと思う
38 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:21:15.78 ID:CD+LD7E0a.net
ヤギかな?


43 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:21:21.91 ID:nZKpO5C7p.net
金具を刺して登ってないだけ良心的という風潮
45 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:38:34.75 ID:05wm2G9p0.net
元気があって宜しい
64 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:23:00.29 ID:uoo/sab8a.net
グレイシークリフハンガー
81 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:24:06.22 ID:sTSzPHQu0.net
山田勝己なら一瞬で登れそうやな
95 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:25:05.54 ID:88IP2Wt0a.net
これもうミッションインポッシブル2のオープニングやろ
https://www.youtube.com/watch?v=7s5KFbyBmrQ
96 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:25:23.63 ID:7pMvTlEHM.net
逆に名物になりそう
65 :風吹けば名無し:2017/10/30(月) 12:23:02.04 ID:DOUXGj4dp.net
自分たちが蛮族側に回ってどうするんや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509333487/

完全図解 スポーツクライミング教本 すべてのクライマー必読の教科書決定版
|
|
この記事へのコメント
-
一コメ野獣先輩 at 2017年10月30日 18:41 ID:nZ0D.NFk0
-
おっさんの写真はないんかもみあげる名無し at 2017年10月30日 18:41 ID:poh7Av.r0
-
ひぇーあ at 2017年10月30日 18:43 ID:gA.eExK.0
-
ほんとの理由はなんなんだろ。at 2017年10月30日 18:47 ID:jY6oi10j0
-
おばちゃんつええもみあげる名無し at 2017年10月30日 19:11 ID:rEZYHnSE0
-
結構高いな、ゾクッとしたat 2017年10月30日 19:17 ID:vVVdJL6R0
-
長城ダイエットだゾもみあげる名無し at 2017年10月30日 19:19 ID:ySx9YzeX0
-
城攻めねもみあげる名無し at 2017年10月30日 19:22 ID:mv5p.Kl20
-
何年前の画像だ・・・もみあげる名無し at 2017年10月30日 19:23 ID:kr9dfUQ30
-
アイカツ!かな、 at 2017年10月30日 19:25 ID:KZRS9dFc0
-
くりごはんがぁぁぁぁーっ!もみあげる名無し at 2017年10月30日 19:27 ID:6b1Qw5.20
-
また適度に登れる段差がやばいな
登れるんじゃないの?と思わせるところが建築的に欠陥ですわもみあげる名無し at 2017年10月30日 19:47 ID:no9ffUTO0 -
匈奴かな?もみあげる名無し at 2017年10月30日 19:48 ID:eJ2iESBE0
-
※12
蛮族に対しては有効に機能したんじゃね?もみあげる名無し at 2017年10月30日 19:49 ID:VL5351LD0 -
不意に重心が後ろ傾くと焦るだろうねもみあげる名無し at 2017年10月30日 20:03 ID:uf2yUMUf0
-
ガセネタで記事を書くなよクソサイトた at 2017年10月30日 20:06 ID:ojRIXmog0
-
※12
頑張れば登れるかも、と思わせるところがミソやな。ハナから無理ゲーなら他の手段考えてしまうからな、登らせといて一網打尽にするトラップやぞ
嘘だゾ、ほんとは作業員が面倒やったからだゾもみあげる名無し at 2017年10月30日 20:11 ID:ySx9YzeX0 -
山田勝己は初期のクリフハンガーですら落ちるクソザコだから無理だぞat 2017年10月30日 20:14 ID:tb4xTEpB0
-
道頓堀ダイブみたいになってんだろもみあげる名無し at 2017年10月30日 20:16 ID:IhdGnkxm0
-
登るのは簡単。
力尽きて降りようとしたら、落ちる。もみあげる名無し at 2017年10月30日 20:27 ID:mbHrA0LY0 -
その貧乏根性嫌いじゃないぜat 2017年10月30日 20:28 ID:e5cciMwJ0
-
おばちゃん一番乗り!at 2017年10月30日 20:32 ID:9EzCFagm0
-
万里の長城って言うけどただの城壁ってだけで長い城ではないよなあ at 2017年10月30日 20:40 ID:3HSmaE4n0
-
敗北を知りたそうあ at 2017年10月30日 20:40 ID:Wre8koF40
-
50人は死ぬとか結構な難所やんけ
オバハンすごいなもみあげる名無し at 2017年10月30日 20:45 ID:AYKi.XEL0 -
こういうのは油と火で一発よもみあげる名無し at 2017年10月30日 20:54 ID:..cH1dQA0
-
こんな壁、カネ貰っても登りたくないわwもみあげる名無し at 2017年10月30日 20:55 ID:HN8FADr70
-
入場料は惜しくないんだけどただ単にその壁を登ってみたくなったんだけどもみあげる名無し at 2017年10月30日 21:11 ID:tOZ33aEe0
-
自分を守る防壁攻略してどうすんねんもみあげる名無し at 2017年10月30日 21:16 ID:ARzgl1aW0
-
日本軍もこんな感じで登ってたな
そんな写真あるよat 2017年10月30日 21:38 ID:qnmaVV8G0 -
SASUKEに出してほしいもみあげる名無し at 2017年10月30日 21:44 ID:mvo7Duj60
-
元は遊牧民の足止めが目的だからよじ登れば超えられるかどうかは関係ない 馬は行けないし名無し at 2017年10月30日 22:05 ID:.pkBolwq0
-
お金ケチると
ここまでタフになるのか(´・ω・`)もみ at 2017年10月30日 22:06 ID:G4qfenES0 -
万里の長城って入場料そんなに高いんか?名無し at 2017年10月30日 22:22 ID:wJvzv1fv0
-
死ぬか無料かもみあげる名無し at 2017年10月30日 22:24 ID:yABXjLUj0
-
太古の昔、こういう人が未開の地を切り開いてきたんだね。もみあげる名無し at 2017年10月30日 22:30 ID:yPqjl6310
-
今は何も無いけど当時こう登ったら石とか弓矢が大量に飛んで来たんだろうな774 at 2017年10月30日 22:37 ID:pL30gmyq0
-
こいつらほぼ匈奴だろあ at 2017年10月30日 22:37 ID:sW.evxfL0
-
入場料は場所季節によって45元、65元ぐらい
1元17円として765〜1105円
at 2017年10月30日 22:40 ID:URXwKCX.0 -
長城って周りに何も無いロケーションの映像でよく見るけど
日本にもよくあるような風景の中に建ってるんだな
遠くに高層ビルも見えるしもみあげる名無し at 2017年10月31日 01:22 ID:2GdZZ8IR0 -
万里の長城って結構普通の場所にあるんだな。
なーんもないところにズラーっと連なってるのかと思った。もみあげる名無し at 2017年10月31日 02:06 ID:pVcOjA.e0 -
確か長城の中でも比較的低いところじゃなかったっけ?あ at 2017年10月31日 02:27 ID:alv.rc7E0
-
画像だけでも無理
中国のオバちゃん何者よ..at 2017年10月31日 03:07 ID:.xufRn3f0 -
騎馬民族対策やから登れてもいいんだゾもみあげる名無し at 2017年10月31日 03:13 ID:ACtGLIJ50
-
長城に行くことに料金を課さずに、長城に行く手段に料金を課していると思うバカ中国人。
頭が弱いとしか言えない。もみあげる名無し at 2017年10月31日 03:21 ID:2PETzMHs0 -
万里の長城じゃないんじゃない?
中国って西安とか古代の城壁いくつか残ってるじゃない。at 2017年10月31日 04:14 ID:e9UP3SmL0 -
万里の長城って入場料タダだったはず。。あ at 2017年10月31日 06:27 ID:okz96jdX0
-
匈奴「えっ」あ at 2017年10月31日 08:13 ID:Bw.aDAGZ0
-
王翦に殲滅される山民族思い出したat 2017年10月31日 08:44 ID:9gyWpQ680
-
ヤギ可愛い🐐もみあげる名無し at 2017年10月31日 12:17 ID:YjBbllvW0
-
※48それは別のや(´・ω・`) at 2017年10月31日 12:29 ID:JpoHFUvB0
-
※41
そら何千キロもあるんやから...
公式発表じゃ地球半周分やで。これは盛りすぎやと思うけど日本よりはだいぶと長そうやな。
まぁ進入禁止にしてあるだけで、放棄されたところも多いという話やけど。
それはそうと、こんだけの根性見せたらタダで見せたってもええわもう...もみあげる名無し at 2017年10月31日 12:48 ID:AMvDGcBA0 -
煽りとか抜きに、大の大人がこういう事を平気でするってやっぱり中国って国民全体で障害者なんだなあ at 2017年10月31日 14:38 ID:4UR8l2vv0
-
おばちゃんでこれならもっと若かったらすごい崖登りする人(名称分からず)になれたんじゃない
命綱付けて崖登る人達いるじゃない
途中でテント張ってささ at 2017年10月31日 16:04 ID:lP2jd17D0 -
中国は常に蛮族に攻められ滅ぼされるを繰り返してるので
あれだけ多くの王朝がある。つまり一回目以降は蛮族が中華の
王を自称してその蛮族を蛮族が攻め滅ぼしてるから今の中国人は
蛮族の末裔なんやで?1回2回なら漢民族も残ってたろうけど
あんだけ繰り返し滅ぼされてたらもう影も形も残ってないで。もみあげる名無し at 2017年10月31日 16:30 ID:.yzvvDmf0 -
60分の1で死ぬとか命軽at 2017年10月31日 19:29 ID:YNcHWN5G0
-
こういう奇麗な石造りの明代とかの万里の長城は
馬防柵じゃなくて、長城の上に駐留所が等間隔で設置されてて
敵を発見したら、整備された石畳の長城の上が高速道路の役割になって、
すぐに兵力を集結するためのもの。
上ってくるおばちゃんが集まった中国人にたたき落される
仕組みまでを含めて、万里の長城だよ。もみあげる名無し at 2017年10月31日 19:57 ID:qWOyZwzZ0 -
なるほど、一応、登れるように作っておくことで、敵を効果的に叩く構造なんだね。
それでも上るのは苦労するし、命がけ。
YoutubeのMI2の映像を含めてぞくぞくしたよ。(゚∀゚)アヒャもみあげる名無し at 2017年11月01日 00:38 ID:8bBbZWLF0 -
金は命よりも重い(カイジ:利根川もみあげる名無し at 2017年11月01日 02:02 ID:YuHdGdfa0
-
卑しいなあ at 2017年11月01日 09:51 ID:BVyak6Nw0