2017年10月26日
【朗報】小池都知事、驚くべき通勤地獄解消案を提案して周囲を一瞬で黙らせる
1 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:22:11.94 ID:IyaEgn62M.net


|
2 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:02.80 ID:Bd+tbIH6a.net
数億は下らない
6 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:32.50 ID:Nyp77jJ50.net
>>2
架線全部引き直しやから数兆円レベルやぞ
7 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:52.71 ID:HrRzk0ni0.net
鉄道各社のコメントが聞きたい
5 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:28.96 ID:IyaEgn62M.net
小学生みたいな発想でかわいいと思う
8 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:54.29 ID:Y5A2FyNha.net
トンネルを抜けると一階建てになっていた
9 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:24:05.41 ID:R4x4Gv/aH.net
鉄の天井を壊すってこれかよ
43 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:27:50.22 ID:SSgi0WblM.net
重心が上がるから既存の線路じゃ狭過ぎて危ないんじゃないの?
19 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:25:02.95 ID:gWm3k2/Pa.net
時速60km制限やぞ
65 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:29:26.52 ID:8zzb9QHTK.net
乗客が2階に集中したら横転しそう
149 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:37:21.17 ID:WQXS+9pE0.net
風吹けば運休
82 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:32:11.98 ID:dX9Hf/MMM.net
そもそも架線を知らない可能性
21 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:25:23.04 ID:EnHVJDNjd.net
女の子らしい発想やん
46 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:28:18.69 ID:/Polnzao0.net
そら一瞬で黙るよ
60 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:29:19.11 ID:czy5FcDA0.net
単純に本数増やすのってもう限界なの?
68 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:29:42.91 ID:5EjrBmi+p.net
>>60
既に山手線は3分に一本くるからな
83 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:32:24.89 ID:/YVe3sVJp.net
企業の出社時間を調整した方が早い
111 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:34:21.98 ID:FE8A8xRBH.net
何で二階にドアがあるんですかねえ…
113 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:34:24.17 ID:vDmBtHPjM.net
>>111

114 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:34:34.32 ID:HgjKjC410.net
この案に文句言ったらまた女性差別だって騒ぐぞ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508988131/
バカの壁
数億は下らない
6 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:32.50 ID:Nyp77jJ50.net
>>2
架線全部引き直しやから数兆円レベルやぞ
7 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:52.71 ID:HrRzk0ni0.net
鉄道各社のコメントが聞きたい
5 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:28.96 ID:IyaEgn62M.net
小学生みたいな発想でかわいいと思う
8 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:23:54.29 ID:Y5A2FyNha.net
トンネルを抜けると一階建てになっていた
9 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:24:05.41 ID:R4x4Gv/aH.net
鉄の天井を壊すってこれかよ
43 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:27:50.22 ID:SSgi0WblM.net
重心が上がるから既存の線路じゃ狭過ぎて危ないんじゃないの?
19 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:25:02.95 ID:gWm3k2/Pa.net
時速60km制限やぞ
65 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:29:26.52 ID:8zzb9QHTK.net
乗客が2階に集中したら横転しそう
149 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:37:21.17 ID:WQXS+9pE0.net
風吹けば運休
82 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:32:11.98 ID:dX9Hf/MMM.net
そもそも架線を知らない可能性
21 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:25:23.04 ID:EnHVJDNjd.net
女の子らしい発想やん
46 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:28:18.69 ID:/Polnzao0.net
そら一瞬で黙るよ
60 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:29:19.11 ID:czy5FcDA0.net
単純に本数増やすのってもう限界なの?
68 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:29:42.91 ID:5EjrBmi+p.net
>>60
既に山手線は3分に一本くるからな
83 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:32:24.89 ID:/YVe3sVJp.net
企業の出社時間を調整した方が早い
111 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:34:21.98 ID:FE8A8xRBH.net
何で二階にドアがあるんですかねえ…
113 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:34:24.17 ID:vDmBtHPjM.net
>>111

114 :風吹けば名無し:2017/10/26(木) 12:34:34.32 ID:HgjKjC410.net
この案に文句言ったらまた女性差別だって騒ぐぞ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508988131/

バカの壁
|
|
この記事へのコメント
-
電車通勤をしなくていいような環境にしたら?at 2017年10月26日 15:15 ID:iJTkZ4yP0
-
しね by社畜あ at 2017年10月26日 15:15 ID:H57Rhph40
-
会社の始業時間をずらせばいいんじゃねあ at 2017年10月26日 15:18 ID:Njy0Oi3m0
-
この発想が自分が最初だとはさすがに思ってないだろうけど
過去に検討されているならなぜ実装されてないかとか調べないのかなあ at 2017年10月26日 15:18 ID:h.ecGRqQ0 -
トラムの設置だと思うわat 2017年10月26日 15:19 ID:LDPJqUqe0
-
215系「…」at 2017年10月26日 15:22 ID:KdEpU6020
-
人口過密がそもそもの問題。首都機能移転で一極集中を解消せなどうしようもない。並居る在阪企業が東京に本社移転していった姿をみているとそう思う。あ at 2017年10月26日 15:22 ID:qlOevcIp0
-
都心にある企業に課す税率を引き上げて郊外に分散するように誘導したら?もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:27 ID:i4To.mSX0
-
アホ都民の象徴もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:27 ID:v5jlmofE0
-
今の電線の高さじゃあ接触しないの?
通常の電車の時用に電線の高さ可変する?もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:28 ID:bxotF8A90 -
※7
ほんとそれ
東京が働きやすくなったらまた人増えるじゃねーか
はっきり言って都で解決する問題じゃないね名無し at 2017年10月26日 15:29 ID:BQlTyQPr0 -
長くすればいいんじゃないか??もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:29 ID:uqWGYwwa0
-
築地移転延期の維持費垂れ流しとか
東京はどんだけ金あるねんw
財政破綻寸前を石原が立て直したしたのもパーになりそうだなwもみあげる名無し at 2017年10月26日 15:30 ID:hk7xHf8W0 -
これ後の世代が負担するやつだ!!at 2017年10月26日 15:30 ID:iJTkZ4yP0
-
※7
都知事なんだからその案は採用できないだろ。首都機能移転なんてしたら、東京の都市GDP落ちて、都民は損するんだからあ at 2017年10月26日 15:31 ID:DESEeGWC0 -
ええ…設備全部作り直せっていうの?
むしろテレワーク推奨の動きに逆行してるじゃんもみあげる名無し at 2017年10月26日 15:32 ID:vBYzaTrL0 -
一極集中っていうけどなんでみんな神奈川いかないの
川崎とか通勤時間変わらんぐらい近いじゃん
治安も昔より良くなってるし、なんで東京拘るのか不思議もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:32 ID:v7llshLw0 -
横浜駅の完成がまた遅れるのかか at 2017年10月26日 15:34 ID:1mJlXKUo0
-
オリンピックの数週間しか見えてないだろat 2017年10月26日 15:35 ID:iJTkZ4yP0
-
将来的には可能と言えなくもない
今は蓄電池電車、ハイブリッド電車があるから駅間のみに架線引き直しの必要はあるけど、架線のコストは下げれると思う
駅舎立て直し、車両の研究からはじめるなどなどで数百兆円とかの金がかかるのに変わりはないがななしさん@スタジアム at 2017年10月26日 15:36 ID:.ErIxRh10 -
こんなのを代表にした都民はアホなんだな。舛添よりひどい名無し at 2017年10月26日 15:37 ID:lKYUxhTW0
-
電線の高さはいいとして(何もよくないが)
線路跨いでる陸橋の高さどうすんのよ
下に掘っても地下鉄死ぬぞat 2017年10月26日 15:39 ID:2MVgNZzE0 -
こいつ世間にでたことがあるの?
ちょっと都内の電車に乗せてから精神科へつれてけ
無理
国家予算つぎ込むレベルもみあげる名無し at 2017年10月26日 15:40 ID:8tbgdWd.0 -
猪瀬舛添小池と都知事を降ろして変える毎に質が悪くなっていくのは笑うat 2017年10月26日 15:41 ID:kMe48JhM0
-
新宿のあの状況を見てると一生無理だわこれもみあげる名無し at 2017年10月26日 15:41 ID:qYthy1T40
-
※17
既に神奈川の人口は大阪や愛知より多いぞ。都道府県別人口は上から
東京 1360万
神奈川 910万
大阪 880万
愛知 750万
埼玉 730万
千葉 620万
で、東京神奈川で2270万、神奈川同様東京のベッドタウンとして機能する埼玉千葉を加えて3620万となるで
千葉にも既に東京の人口の5割弱住んでるんやから、これ以上ベッドタウン増やすのは現実的やない15 at 2017年10月26日 15:42 ID:DESEeGWC0 -
都議選は対抗馬が軒並みこいつよりダメだったから・・・(震え声ナナリー at 2017年10月26日 15:42 ID:QjAj57oz0
-
通勤時間に給料出すように法改正でもすりゃ、企業も東京から散るだろーあ at 2017年10月26日 15:43 ID:wHyYFk3f0
-
都知事って頭悪い人しかなっちゃいけない決まりでもあるのか?もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:44 ID:Yz1f1Huy0
-
そら呆れて物も言えなくなるわな…。もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:49 ID:9lGoDr7M0
-
つうかCみたいな電車でいいだろ
線路の80%分繋がってて時間帯で切り離して整備していけばいい
電車内でダッシュすれば数駅分移動時間短縮出来るみたいな
降りる駅のホームと自分の乗った車両のドアがちゃんと合致するかは謎もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:54 ID:L7ElSfMK0 -
小池に文句言ったら全部女性差別だからな、無敵闘法完成だわもみあげる名無し at 2017年10月26日 15:57 ID:q5gaoL5W0
-
1000億2000億程度じゃ無理やろな。インフラそのものを変えないとあかん。すでに人口が密集してライフラインがある場所にだ。
まずは場所余ってるベッドタウンあたりで作ってみろat 2017年10月26日 15:57 ID:ZiCr5bKO0 -
人間の身長を半分にすれば今の施設でいけるかも。もみあげる名無し at 2017年10月26日 15:58 ID:q01hesuZ0
-
てか湘南新宿ラインは既に2階建てあるやん
全ての車両あれにすればいけなくもないが乗降時間かかり過ぎかなもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:00 ID:4OYn1C0J0 -
会社の始業時間を遅らせてもオッケーにするよう呼びかけた方が手っ取り早いんだけどあ at 2017年10月26日 16:02 ID:.0S9SbWW0
-
定期やめて時間帯で値段上げたら解決するのに
at 2017年10月26日 16:02 ID:ke.aJAoh0 -
まぁ、こういう事は都知事が考える事でも提言する事でもないと思うけど。
多くの人の意見や考えを集めて最良の決済をする事が長たる者の仕事やと思うな。あ at 2017年10月26日 16:02 ID:v.8f1.PV0 -
6時出社の15時退社とかにしてくれたらええのにもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:04 ID:4OYn1C0J0
-
降りるの面倒くさくて皆下の方にしか乗らないじゃんもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:04 ID:Go1ISKiM0
-
こいつの考える事って小学生レベルだなもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:07 ID:8V.diPSD0
-
横風にも耐えられるように
横方向も2倍にすればいいと思うもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:09 ID:r2o.3neP0 -
こいつもしかしてバカなのでは?もみあげる名無し at 2017年10月26日 16:10 ID:s.RRnXYj0
-
地方はそのまま過疎って死んだらええって発想か
流石都知事やなもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:12 ID:ebwDPnyF0 -
※44
地方分権は都知事の仕事ではないぞあ at 2017年10月26日 16:13 ID:DESEeGWC0 -
2階建てにするくらいなら
連結車両の数増やせば?
ホームに接続してない所は降りるの大変だろうけど
2階建てよりは現実的だろうwwwもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:13 ID:1EH.fFz40 -
電車がどこから電力を供給してるかわかってなさそうもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:13 ID:nDtHd64J0
-
鉄道会社だって所詮は民間企業だから、国が圧力かけない限り、必要以上に金かけてまでラッシュ解消なんてやりたくはないわけですよ
案外、実現するかもしれんぞat 2017年10月26日 16:15 ID:dZxGwSBE0 -
※17
むしろみんなが神奈川とか埼玉とかに住むから通勤ラッシュがひどいことになってるんですよ
せめて本社が神奈川にあれば少しはマシになるだろうけどat 2017年10月26日 16:17 ID:dZxGwSBE0 -
※36
各社の就業時間をずらせば取引先の担当者と時間が合うコアタイムが短くなり、
否が応にも残業が増えるが、それでも構わない?もみあげる名無し at 2017年10月26日 16:17 ID:hVNTEFuE0 -
アイデアは出す段階では数出すのが有効でその段階では枷も無い方が良い
くだらないアイデアも何かの突破口になる事も多いのだから
ただ、これだけ提示してきたのなら話しにならないもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:19 ID:qSOWAJd20 -
線路も二重にすれば4倍スムーズになるよ!もみあげる名無し at 2017年10月26日 16:19 ID:09jtQUNi0
-
5時代の増やしてほしいat 2017年10月26日 16:21 ID:YDCwbesI0
-
山手線の内側か外側に線路を増やすのと値段あまり変わらないんじゃもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:22 ID:bRXq3zga0
-
電車って言ってもプラレール位しか知らねーんだろうなwもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:23 ID:0f3uMRQS0
-
乗車降車に時間かかって余計トラブル起こすだろもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:24 ID:WMEQafKB0
-
二階建てにするなら天井を低くしなきゃトンネル掘り直しでしょ。
座敷にでもするのかな。なし at 2017年10月26日 16:29 ID:NCc0gLXo0 -
以前も言ってたよね。
あれって、前の都知事だっけ。もみあげる名無し at 2017年10月26日 16:30 ID:zxZ.SiUM0 -
もちろん女は2階だよなw?もみあげる名無し at 2017年10月26日 16:31 ID:ulo0jI1G0
-
これだから女はwwwwもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:36 ID:FU.Ujlba0
-
会社を改善しろ
労働基準法とか法律が緩すぎる名無し at 2017年10月26日 16:36 ID:Rpt6lntY0 -
車両の幅も広くしなきゃ
横G危ないからね
というわけで、レールだって引き直しだよもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:39 ID:UhPB9cdh0 -
会社の近くに住めるよう保障出した方が早いんじゃない名無し at 2017年10月26日 16:41 ID:A2.KEE9I0
-
保線屋だけど、こいつまじで何言ってんだ?小学生が考えてることやん笑
そんなん公の場で都のトップが口にする事じゃないだろ笑
酷すぎて東京の未来は絶望だね笑あ at 2017年10月26日 16:41 ID:0oe1QkSf0 -
二階建てにしても高さを半分にすれば今の車両と高さ変わらないぞ。名無し at 2017年10月26日 16:41 ID:6E.escqy0
-
お前ら馬鹿かよ、二階建てにしても全高変えなけりゃ架線もそのままいけるだろwwwもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:42 ID:ZVM.eULf0
-
思いつきで行動しているのが丸わかりだなw
むしろ在宅で仕事ができるようなノウハウを研究して
通勤を減らす方が現実的じゃないか?もみあげる名無し at 2017年10月26日 16:43 ID:V.kbQdRT0 -
単純に線路増やせないの?
例えば横浜から東京へは八王子方面か都心方面くらいしか行けない。武蔵野市あたりから横浜に延ばすとか。要求の多いところ調べてそこに線路作れば乗り換え主要駅での混雑減らせるし。それかバスとかももっと安くて充実させた方がこれよかはマシじゃない?名無し at 2017年10月26日 16:49 ID:.0KAx9Dx0 -
増やせねーよ都心の密集具合半端じゃない
地下に逃げようとしてももうあちこち張り巡らされているし上空は高速が幅聞かせてるしでどうしようもないもみあげる名無し at 2017年10月26日 16:55 ID:oj3iY7DC0 -
金が掛かること以外は良い案やんあ at 2017年10月26日 17:04 ID:Bdc5hYMy0
-
素人目にも架線引き直し、線路も耐荷重諸々計算しなおして敷き直し、駅のホームも改装・増築、周辺住民への説明・同意の獲得etc.と数十年規模の話だと思うんだがあかん at 2017年10月26日 17:12 ID:LS8i7hzK0
-
それより環状二号線どうするんだよ
オリンピックの交通機能マヒして大混乱するぞ
もみあげる名無し at 2017年10月26日 17:13 ID:hk7xHf8W0 -
こんな程度じゃ通勤ラッシュは解消されない
頭の中お花畑とはまさにこいつのことだなat 2017年10月26日 17:13 ID:7T7fMJHr0 -
まず金を貯めるのに何十年かかるんですかねぇ……
それに案が通って金が貯まる頃にお前は都知事じゃないゾ
名無しさん at 2017年10月26日 17:15 ID:SnVZFout0 -
料金めちゃめちゃ上げたら会社の近くにすむんじゃねat 2017年10月26日 17:16 ID:vrpFjycw0
-
※69
地下は地上より高低差を作りやすいんだから、より深くするとか高低差ズラしていけないの?「張り巡らされてる」ってのがどの程度なのか、既に技術的な限界まで掘ってあるのか分からんから想像でしかないけど
これやるくらいなら、既存の路線の地下に同じ路線の電車をもう一本同時に走らせたほうが安く済むし安全なんじゃねーとは思った
どっちにしろめっちゃ金かかりそうだし、色々問題は出てきそうだけどもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:16 ID:FeDYKi5N0 -
女性は文句言った方がいいぞ
こんなんだから支持が得られなかったのを女性のせいにしてるんだから名無し at 2017年10月26日 17:16 ID:i2MTdRbW0 -
沈黙したって?多分それはあまりの発想の幼稚さに呆れて言葉を発する気にならなかったってえのが本当の所ではないのかな、二階建て電車?過去にあったが結局定着せずに消えていった理由をちゃんと見てからものを言えや、阿呆が梅ちゃん at 2017年10月26日 17:17 ID:hbbPfrax0
-
そりゃすっかすかの女性専用車両に乗ってきたんだから混雑した電車なんか想像できっこないよなぁの at 2017年10月26日 17:18 ID:eJwlmTEm0
-
地下100mまで降りさせて常時都内要所を循環する動く流れる床を歩かせろ。
名無し隊員さん at 2017年10月26日 17:18 ID:OwkomxNf0 -
車両を伸ばそう!
1駅ごとに降りれる降りれないが交互に来るぜ!!
大井町駅線みたいなもんよもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:18 ID:lgx4qMEf0 -
都内の地下鉄とか山手線みたいに駅間が短い路線は
ちょっと速めのムービングロードでいいよ。もみあげる名無し at 2017年10月26日 17:19 ID:Eil9l.g60 -
小学生レベルの発想だなwwwもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:20 ID:VdH7BegU0
-
就任したてのころこの話しててこいつバカだと確信したわもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:20 ID:brCiXn540
-
レールの幅を増やす必要がありますね
架線の高さの問題もありますね
駅のホームを改修しなければいけませんねもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:30 ID:ZJpO.JGN0 -
風速何mで運行休止するんですかねもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:35 ID:tVokMvBT0
-
奴隷船みたいに詰め込めばいいんじゃねwもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:38 ID:hVHPU49y0
-
実際こういう車両あるけど半分は指定席で快適だよなラッシュには向かないけど
浮浪者とかキチ〇イ系居ないだけでもすばらしい。でもラッシュには向かない(笑)もみあげる名無し at 2017年10月26日 17:40 ID:DlYJ2Hd.0 -
※88
降りる時間で余計に混雑して時間かかるからな…
素直に本数増やした方が倍以上の恩恵があるもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:43 ID:6dwM.PTt0 -
電車乗った事無いんだろうなもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:49 ID:HHG0BzlH0
-
発想をするのは自由だけどな
その口が言ってんのかと口角の辺りをつねりながら小一時間問い質したい、あー問い質したいもみあげる名無し at 2017年10月26日 17:50 ID:LEbjgeN20 -
むっちゃ昔の話題じゃん
それより通勤通学時間バラけさせろ
痴漢や冤罪も減るだろat 2017年10月26日 17:54 ID:IdHeDxm20 -
この案って別に専門家が居たんじゃなかった?at 2017年10月26日 18:01 ID:9vY6b.RC0
-
こんなことやるなら、ホームの延長工事した方がコストが安いだろ。もみあげる名無し at 2017年10月26日 18:01 ID:60btbGrj0
-
鉄道会社的には高架の強度とか見直し一杯だろうし金額的に見合わないでしょ
それより地方創生はどうした?外国ベンチャーとか誘致してねぇで
大企業を地方へ誘致しろやat 2017年10月26日 18:05 ID:9vY6b.RC0 -
俺だったら電車とホームの長さを2倍にするもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:06 ID:jRdnvDsA0
-
少なくともお前が知事の間に着手すらできんわ、頭幼稚園児か名無し at 2017年10月26日 18:12 ID:tpOlr9r30
-
電線だけでなく当然二階からも降りれないとお話しにならないから、とんでもない金がかかるな
工事中は電車の利用にも支障が出るだろうしあ at 2017年10月26日 18:13 ID:pbXZLIn80 -
職場周辺に住めるようなら良いのにねぇ。
JRのグリーン車に2階建てあるけれど、全車両あれにするんじゃないのか?もみあげる名無し at 2017年10月26日 18:15 ID:IKsZa4jE0 -
花粉症ゼロとかいう鋼鉄系お花畑だからな
遠未来ファンタジー過ぎて草が生えても造花みたいなやつだろNEWSまとめもりー訪問者 at 2017年10月26日 18:18 ID:cVgNvEd00 -
小学低学年の時に考えて高学年あたりで無理だって悟る程度の奴だよなこれもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:20 ID:3HRu2RfL0
-
奴隷船の発想ですね…もみあげる名無し at 2017年10月26日 18:24 ID:Cr.jpRam0
-
方法は都役員が考えるんやでもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:28 ID:a54gU.1y0
-
この提案が出てきた時、「相談できる相手が誰も居ない」のがバレた
もみあげる名無し at 2017年10月26日 18:33 ID:oIVSgJvK0 -
20両編成にすればいい
前10両と後10両で二回乗降車タイムを作るもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:34 ID:cojP9jkH0 -
東京に一点集中するかってお役所の機能が東京にあるからだろ
それと、取引会社が東京にあって、物流の拠点も東京にある
首都圏内に営業行くにも東京から出た方が便がいいからだなもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:35 ID:ypKvecMp0 -
日本の急カーブ軌道で狭軌の2階建てとか無理無理カタツムリや
制限速度40km/hで走らせる気かもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:37 ID:HGAriGNc0 -
※105
現在進行形でラッシュ時なんか1〜2分に一本の電車がきて乗車待ちで駅手前で止まったりして似た様な状況になってる
しかも場所によっては15両編成で足りないもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:38 ID:ypKvecMp0 -
いや、もう既に抜本的な改革が迫られてるという事ならこれも1つの案として現実的なんだよ。でも既存のモノや技術での応用が可能なレベルならそちらを優先すべき。例えば新幹線通勤定期代を大幅に引けば通勤圏は大きく広がり地方創生、都市一極集中解消にもなる。なんならMAXときは2階建てで一般の新幹線線路を走れるがあれを東海道にも使うとかな。時間差通勤も業種によってはアリ。色んなジャンルと連携する業種には合致しにくいだろうが、社内で役割分業、それに応じて給与体系もバリエーション増やすなら対応できるとこもある。あ at 2017年10月26日 18:39 ID:51RVshkF0
-
都営交通マニアとしては、とりあえず都交通局に関して出来ることといったら舎人ライナーを増備&全席ロングシート化して混雑緩和するくらいやろ。
美濃部と同じやるべきことやらない知事だなホント。
昼間の舎人ライナーは空いてるし橋が多い関係で高架も高めだから観光気分で乗るにはいい乗り物だよ!あ at 2017年10月26日 18:41 ID:0.IbiD2B0 -
※44
全体で減ってるんだから過疎が嫌なら移民入れるしかないぞ
東京から分散したからってその一地域がゆるやかになるだけだろ
都民だが日本全体が良くなるなら都民が損してでも分権でも分散でも構わん
ただ、その地域が権利を貰うからって醜い争いや新たなマウントがはじまらないようにしろもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:43 ID:5G3NX9ZA0 -
京阪電車やんもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:47 ID:uW.r.ofm0
-
東京のみ企業が収得したり企業用の借地に成ってる不動産税を人数多い程高く成る様に段階的に引き上げ課税して、働く人間を都心からできるだけ減らせば良いだけもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:47 ID:WALnURgD0
-
高層階の会社社屋を都心に持つ会社から程、高額な税金を取れる様に成るもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:49 ID:WALnURgD0
-
ヒントは近鉄もみあげる名無し at 2017年10月26日 18:50 ID:z66KGOv90
-
神かよ
一学期の図工の成績は大変良くできました間違いなしやんけこんなんat 2017年10月26日 18:58 ID:l5aM7h.Y0 -
わたしのかんがえたさいきょうのでんしゃもみあげる名無し at 2017年10月26日 18:58 ID:N9.96S1.0
-
どんだけ知能が低かったらこんなこと思いつけるんだろうもみあげる名無し at 2017年10月26日 19:03 ID:whejoFet0
-
車高は今と同じにして、中腰で乗る形にすればいい。詰め込めば何とかなる。あ at 2017年10月26日 19:04 ID:vGQFyhIJ0
-
ギャグで言ってるのか定期at 2017年10月26日 19:09 ID:x7.bNWmg0
-
駅と列車の間に落っこちたら下まで真っ逆さまにならないのこれ。もみあげる名無し at 2017年10月26日 19:10 ID:jlTJE47o0
-
そもそもマムこが使いもんにならなくなってる時点で女性ガーって
ねえ?n at 2017年10月26日 19:13 ID:a93fypbs0 -
100年後に実現させればいいだろ。あ at 2017年10月26日 19:19 ID:PWBC.7LZ0
-
お前らバカにすんなよ!小池さんはこれを日本全国の満員電車のある地域に採用するつもりだったんだぞat 2017年10月26日 19:22 ID:.7PWRskV0
-
駅作り直し、架線引き直し、川とかは風除けの壁必須
バカの発想at 2017年10月26日 19:26 ID:9Y3Uq.Wq0 -
糞カッペ共が目キラッキラさせて心臓バクバクさせながら笑顔で「都民バカなのぉおおおお!!」とか言ってると思うと笑い止まらん
マウント取った気でいるのホントかわいいー at 2017年10月26日 19:30 ID:j9PtCc8C0 -
費用出すなら勝手にやればいいよ
税金からとかは無しなもみあげる名無し at 2017年10月26日 19:33 ID:BkR6VtN10 -
この人をいじめるのやめようよ。都民のエリートが選んだ代表なんだから。名無しのまとめりー at 2017年10月26日 19:35 ID:xtCLl0G50
-
首都直下で死者10倍ですねこれは…at 2017年10月26日 19:37 ID:wrVjtBJp0
-
昔アクティーに使われてた215系とかいう総二階建て列車があってだな……使い勝手悪くて今となっては湘南ライナーでしか使われとらんあ at 2017年10月26日 19:42 ID:s2toAy9M0
-
嫌煙が論理的に思考できないことをどんどん証明してくれて有難いもみあげる名無し at 2017年10月26日 19:46 ID:SDpefMak0
-
クッソワロタあ at 2017年10月26日 19:55 ID:Xl8Lw3NU0
-
※109
まあ多分その通りで、いきなり莫大な金も時間もかかるコレを案として出すところが「そういう段階じゃねーだろ」って馬鹿にされてるんだと思う
こういう「めっちゃ金と時間かかってで根本から大幅に変えちゃおう」みたいなのって、最後の方になってもう他にどうしようもないから検討しようかっていう案だよね・・・もみあげる名無し at 2017年10月26日 19:59 ID:FeDYKi5N0 -
総入れ替えする費用があるなら、
山手線内電車を輪っかでつなげちゃえばいいんじゃね?◎のような感じで。
絶対車が通れない為、上か下か道路作らないと行けなくなるけど。
二階建てするよりはマシだし、開かずの踏切なんてなくなる。
ま、こんなことしても歩くスピードで運行しないと乗り降りできないけどねもみあげる名無し at 2017年10月26日 20:01 ID:QYSvMNav0 -
二階建てにしたで!
↓
もっと東京で働けるやんけ!
↓
東京名物2階建て満員電車爆誕at 2017年10月26日 20:03 ID:g9Lj869y0 -
鉄道を24時間営業にして企業に始業時間ずらして貰えばいいとは思うけど顧客と営業時間が合わないとキツイな名無し at 2017年10月26日 20:28 ID:fOV36D4U0
-
北朝鮮が東京を焼け野原にしてくれれば一から作り直すことができるもみあげる名無し at 2017年10月26日 20:33 ID:hUIXFBWZ0
-
そんな事より地方再生すすめろ
仙台以外の東北と福岡以外の九州と四国が滅びかけてるぞ名無し at 2017年10月26日 20:46 ID:bWPOm.kb0 -
あきれたもみあげるし at 2017年10月26日 20:50 ID:A2IIbLVR0
-
山手線の外半径、2キロくらいにもう一本通せばええやん。あ at 2017年10月26日 20:50 ID:0D6OWcQT0
-
家賃補助は職場に近いほど手厚く
もしくは
通勤時間に時間外手当つける
休みと始業時間をバラす
この辺やってくれると助かるat 2017年10月26日 20:52 ID:2w4tnbOn0 -
そんなならまだ「会社から○○圏内に住んでる人には家賃補助」とかの方がまだ現実的な気がする
ていうかその2階建て電車を実現するためにかかる金はどっから湧いてくるんだよもみあげる名無し at 2017年10月26日 20:55 ID:hHBSDCmU0 -
第2の首都を作るほうがまだ現実的
リニアが出来たら可能性はあるかもなat 2017年10月26日 20:55 ID:F5EsJWnp0 -
内閣総理大臣織田信長って漫画思い出したわ
作中に通勤ラッシュ対策として2階建て電車提案されてたが20年経って
本当にやろうとするアレな人が出てくるとはなあもみあげる名無し at 2017年10月26日 20:55 ID:hk9qDCGH0 -
まとめコメ欄の方がまだまともな意見が挙がってるのが悲しいな
個人的にはフレックスの導入を積極的に行う企業を金銭的に優遇しなければ改善の余地はないと思う
無論これは国政レベルの話だがもみあげる名無し at 2017年10月26日 20:58 ID:yOMwZQ8L0 -
駅舎・ホーム・架線・トンネル・陸橋・高速道路…他諸々
全部作り替えないとならんなwww
アホかもみあげる名無し at 2017年10月26日 21:03 ID:pXbpsvX80 -
全駅のホーム長くして車両増やす方がまだ安く済むだろat 2017年10月26日 21:07 ID:xzEhmxIG0
-
緑のお婆ちゃん、中国人レベルの発想だなwもみあげる名無し at 2017年10月26日 21:13 ID:Gi0c8ywj0
-
無理無理、どういう方法を採っても最終的にどこかに詰まるよ。ああいう生き物だから。at 2017年10月26日 21:33 ID:ybUmNlcQ0
-
これ誰かチェックして発言させたん?トンキンヤベーことになってきてるな。
非現実的な電車なんかかまってないで毒洲と五輪問題急げよ。もみあげる名無し at 2017年10月26日 21:44 ID:7MguIb5E0 -
事務仕事や会議はVRでいいじゃん
家に居ながら仕事できるでもみあげる名無し at 2017年10月26日 21:45 ID:IMS7cWsi0 -
さすがだねat 2017年10月26日 21:50 ID:K.3YmHeo0
-
※126
おうエリート様www
お前らの選んだ代表様は素晴らしいなぁwwwマジキチ at 2017年10月26日 22:21 ID:BEOL0jtL0 -
おれが考えたやつだ、 at 2017年10月26日 22:23 ID:sSzq0rNS0
-
多分混雑率変わんないうるせぇ at 2017年10月26日 22:46 ID:wHxFLU020
-
いいじゃん。できるだろ。
あ at 2017年10月26日 23:07 ID:chei3Vc80 -
京阪本線ですら8000系エレガントサルーン車両のみにならない時点で無理な話だよもみあげる名無し at 2017年10月26日 23:25 ID:WXIaukIQ0
-
民間の専門領域に一政治家ごときが口を出すな阿呆がぽっぽや at 2017年10月26日 23:27 ID:hxONZItL0
-
首都機能移せよ。経済と政治は分離だろ。バカ過ぎる。名無し at 2017年10月26日 23:40 ID:uder7tAH0
-
ババアって頭おかしいのか?もみあげる名無し at 2017年10月26日 23:47 ID:xVj6cy1Y0
-
システムインフラならまだわかるけどな、
元々の意味でのインフラはアプリありきでそう簡単に変わるもんじゃないぞ
ということが理解できない時点で役職間違えているもみあげる名無し at 2017年10月26日 23:55 ID:Ea4WPh1B0 -
開いた口がふさがらないとは正にこのこと・・・もみあげる名無し at 2017年10月27日 00:04 ID:h29d5Un.0
-
たまたまクールビズ当てたから勘違いしちゃってるおばさんもみあげる名無し at 2017年10月27日 00:23 ID:6ayuBrpF0
-
掘るの?電線を引き直すの?
旧型の電車は一切走れなくなるの?もみあげる名無し at 2017年10月27日 00:32 ID:geGKs24v0 -
都内住みじゃないと、こいつが都知事やってるってのが未だに信じられん…at 2017年10月27日 01:04 ID:A5pfdd2H0
-
もし仮に2倍輸送できたら、改札も発券機もトイレも道幅も見直しが必要になるだろうし、マジで何も考えないなコイツもみあげる名無し at 2017年10月27日 01:48 ID:dVHBUE.Y0
-
舛添よりはマシだとは思うけどね。
2階建ては無理だろうけど、網棚部分にあたる中二階(ロフト)を使うなんてのは有りかもしれない。優先席としてね。もみあげる名無し at 2017年10月27日 02:02 ID:syDYnznO0 -
落ちの本の題名で笑ったw
ホントこいつ意味わかんねーカタカナ使うし花粉症ゼロとか言ってるし馬鹿だよなwat 2017年10月27日 02:06 ID:f9ipN67u0 -
既に一部の路線のグリーン車は2階建てだぞat 2017年10月27日 03:20 ID:czqsXpiQ0
-
※169
そうそうこれこれ
これを通勤電車にも適用したいんだろうな。満員嫌いだからやってほしいわ
まとめ民なんて馬鹿がほとんどだから文句しかこの発想ができないんだろうもみあげる名無し at 2017年10月27日 03:25 ID:D3rNoZoq0 -
※170
小池はホームも2階建てと言っているんだが?もみあげる名無し at 2017年10月27日 04:37 ID:dVHBUE.Y0 -
椅子をすべて取っ払えばええんやでat 2017年10月27日 06:17 ID:6qga6DxH0
-
高さ半分に決まってんだろもみあげる名無し at 2017年10月27日 08:24 ID:9mpDgbxN0
-
発想が東南アジアあ at 2017年10月27日 09:14 ID:kd3OdvJJ0
-
もっとフレックス制を浸透させるように働きかけるとかの方が良いと思う
みんな同じ時間に出勤しすぎなんだよもみあげる名無し at 2017年10月27日 10:15 ID:4Js4o1Gk0 -
現状の架線で2階建て車両が入るから、架線引き直しは不要
ただしホームは同じ側に2層は無理だから左右両扉で
ホームをつくらないといけない
だから駅の改良にとてつもなく金がかかるから
現実的には無理もみあげる名無し at 2017年10月27日 10:50 ID:9SO1M0vH0 -
トンネルは勿論だが、線路わ跨ぐ道路、跨線橋、工作物全部作り直しだなw
at 2017年10月27日 12:23 ID:iicGF.QK0 -
ほぼ全部一から作り直す必要あるから費用がやばそうat 2017年10月27日 12:31 ID:OnJfH71B0
-
こち亀であったような…こち亀ファン at 2017年10月27日 14:28 ID:iicGF.QK0
-
こんなもん満員電車経験したことある人なら誰でも思い付いて、あまりの非現実的な発想に一瞬で頭の中で廃案にする妄想やんけ…at 2017年10月27日 16:01 ID:ya2seCVX0
-
通勤混雑の原因は電車の容量よりも人の流れを制御できていないことにあるだろ
その仕組を改善するだけでだいぶましになると思うがもみあげる名無し at 2017年10月27日 16:12 ID:vXCYACHF0 -
無能だよな
何もやれてないもみあげる名無し at 2017年10月27日 17:58 ID:MXVrnLwQ0 -
馬鹿さ加減だけは青天井やなもみあげる名無し at 2017年10月27日 20:26 ID:tCD1eWqZ0
-
まじレスすると、二階の乗客のスカートの中見える
もみあげる名無し at 2017年10月27日 21:02 ID:kJi9.BLs0 -
小池劇場()とやらのパフォーマンスで調べも真剣に考えもせずに言っただけだろ
素人でも駄目だとわかるわ国民馬鹿にしすぎななし at 2017年10月27日 23:47 ID:QYocoNVI0 -
最後のコメントキレキレで草at 2017年10月28日 03:07 ID:pLluHCKx0
-
米170
それが無理だからこれだけ言われてるんだろ
正にその、何も考えずにあっちで出来てるからこっちもってのが呆れられてるのが分からんのか
分からんのやろうなぁ…at 2017年10月28日 08:29 ID:IOlj5kYX0 -
アホやな。長さを2倍にすればいいだけやろななし at 2017年10月28日 08:45 ID:OT6jhl.d0
-
まず電車よりバスをロンドンみたいにダブルデッカーにしてくれよ
日本のバスの乗りにくさは異常だぞもみあげる名無し at 2017年10月28日 09:13 ID:.qeJnfnR0 -
小学生3〜4年くらいのレベルだよね
あ at 2017年10月28日 11:53 ID:tgp7AxwW0 -
ホームの改修もせにゃならんのか
でもこれなら、男は1F、女は2Fとして、痴漢対策になるんじゃね?
専用車両じゃなく、専用ホームにすればいいcat at 2017年10月28日 20:06 ID:qiNVmI.r0 -
舛添さんの方がマシだった件。とみん at 2017年10月28日 23:55 ID:o8kaY..20
-
鉄道会社「スゴーイデスネニッポン…」at 2017年10月29日 14:26 ID:0JsHGnbV0