2017年10月20日
【悲報】20代の自動車免許保有率56%wwwwwwwwwwww
1 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 14:59:39.84 ID:DkIzszRZ0.net
もう国内向け車産業も終わりやんけ
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2017/01/20170105_01.html
もう国内向け車産業も終わりやんけ
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2017/01/20170105_01.html
|
6 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:00:22.84 ID:NLjkYgI5a.net
教習所もそろそろ対策取らないとマズイぞ
8 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:00:49.58 ID:R/CnmoK8r.net
高すぎるよね
14 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:01:38.22 ID:jQaVDCEy0.net
そいつら身分証明書はどうしとるんやろ
24 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:02:25.05 ID:jl+w6XJvd.net
>>14
マイナンバーカードやろなあ
21 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:01:58.01 ID:FIanD0Eca.net
流石に嘘だろ?
周りで取ってない奴見たことないんだが
29 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:02:59.95 ID:5CSmVQBHa.net
免許持ってないってやばいだろ…
53 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:05:28.56 ID:NLYoE+k5d.net
もはや車になんの魅力もないからな
58 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:06:03.17 ID:0P4ScZHz0.net
要らんというか現実金無いだけやろ
55 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:05:36.30 ID:zc8vSdRn0.net
実際車いらん言うてるやつでも金ありゃ車欲しいわけやからな
そら言い訳や
82 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:10:16.45 ID:Erod2yfRd.net
都会じゃ車いらんとかほざく奴はただの貧乏人やぞ
免許ないとかなおさら論外や
63 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:07:10.42 ID:KDwIlOWk0.net
免許すら取れないゆとりガイジが4割以上もいるんか・・・
79 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:09:54.06 ID:co78LQeP0.net
20代の半分がsyamu以下という現実
75 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:08:43.93 ID:HjSxoKDjd.net
もってない奴の半分は無職やからね
89 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:11:13.86 ID:/CCyaIeCM.net
ジャップの貧困化が原因やぞ
30万すら払えない貧民が増えとるんや
298 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:28:15.66 ID:cxqfcqoQM.net
【悲報】ワイ発達障害ガイジ、免許が取れない
303 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:28:30.18 ID:ZQ4wHtEH0.net
無免の時点で私はガイジですと言っとるようなもんや
309 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:28:54.88 ID:LsKqtFuq0.net
ガイジは身分証もガイジ手帳あるからええやん
322 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:29:27.88 ID:2YNyQjTzd.net
初めて車持つと羽が生えたような感覚になるで
ワイはいつでもどこにでもいけるんや!って
463 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:38:52.85 ID:NX7y7Wcf0.net
車ならともかく 、免許ぐらいの金だせんやつは人間としてやべーだろ・・・
497 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:41:34.16 ID:ozB9BUwbd.net
履歴書に車の免許が無い時点でまず恥ずかしい
人間として持っていて最低ラインの資格だからな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508392779/
運転テクニックおさらいBOOK
教習所もそろそろ対策取らないとマズイぞ
8 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:00:49.58 ID:R/CnmoK8r.net
高すぎるよね
14 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:01:38.22 ID:jQaVDCEy0.net
そいつら身分証明書はどうしとるんやろ
24 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:02:25.05 ID:jl+w6XJvd.net
>>14
マイナンバーカードやろなあ
21 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:01:58.01 ID:FIanD0Eca.net
流石に嘘だろ?
周りで取ってない奴見たことないんだが
29 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:02:59.95 ID:5CSmVQBHa.net
免許持ってないってやばいだろ…
53 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:05:28.56 ID:NLYoE+k5d.net
もはや車になんの魅力もないからな
58 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:06:03.17 ID:0P4ScZHz0.net
要らんというか現実金無いだけやろ
55 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:05:36.30 ID:zc8vSdRn0.net
実際車いらん言うてるやつでも金ありゃ車欲しいわけやからな
そら言い訳や
82 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:10:16.45 ID:Erod2yfRd.net
都会じゃ車いらんとかほざく奴はただの貧乏人やぞ
免許ないとかなおさら論外や
63 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:07:10.42 ID:KDwIlOWk0.net
免許すら取れないゆとりガイジが4割以上もいるんか・・・
79 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:09:54.06 ID:co78LQeP0.net
20代の半分がsyamu以下という現実
75 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:08:43.93 ID:HjSxoKDjd.net
もってない奴の半分は無職やからね
89 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:11:13.86 ID:/CCyaIeCM.net
ジャップの貧困化が原因やぞ
30万すら払えない貧民が増えとるんや
298 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:28:15.66 ID:cxqfcqoQM.net
【悲報】ワイ発達障害ガイジ、免許が取れない
303 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:28:30.18 ID:ZQ4wHtEH0.net
無免の時点で私はガイジですと言っとるようなもんや
309 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:28:54.88 ID:LsKqtFuq0.net
ガイジは身分証もガイジ手帳あるからええやん
322 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:29:27.88 ID:2YNyQjTzd.net
初めて車持つと羽が生えたような感覚になるで
ワイはいつでもどこにでもいけるんや!って
463 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:38:52.85 ID:NX7y7Wcf0.net
車ならともかく 、免許ぐらいの金だせんやつは人間としてやべーだろ・・・
497 :風吹けば名無し:2017/10/19(木) 15:41:34.16 ID:ozB9BUwbd.net
履歴書に車の免許が無い時点でまず恥ずかしい
人間として持っていて最低ラインの資格だからな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508392779/

運転テクニックおさらいBOOK
|
|
この記事へのコメント
-
こういう老害の反発意見がたくさん出るのは時代の変わり目って感じがするねえ名無し at 2017年10月20日 17:06 ID:4c3uwa2J0
-
実際身分証明書なに使ってるの
まさか保険証?at 2017年10月20日 17:07 ID:PgZkgotC0 -
※1
無免許マン涙拭けよもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:11 ID:YC92H5ZT0 -
時代の流れもあるし、都市部にいたら車いらんとは思うけど、それ以上に車その物に興味無い男増えすぎだろ
娯楽が多様化したとはいえ、欲しい車の1位がプリウスの時点で終わってる
これはメーカーと国の失策だろうけど名無し at 2017年10月20日 17:13 ID:v9y8ebj30 -
車にこだわってるの、田舎のひとだけなのでもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:15 ID:l0eX6uo00
-
道路が空いてええやんぴ at 2017年10月20日 17:16 ID:GZekKxTp0
-
自分も免許は義務みたいな感じで自然と取ったけど、免許がないおかしいとか考えたことない
自分が持ってて便利だったらいいし、他人の事情まで興味ないもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:16 ID:ygF9zTsw0 -
※7
それはAT限定だからだと思うわもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:18 ID:YC92H5ZT0 -
これが事実なら、近い将来車メーカーや自動車学校などは対策しとらんと軒並み潰れかねんな。税金だけ引き上げるからこんなことになるんじゃよ…(;´∀`)VIPPERな名無しさん at 2017年10月20日 17:18 ID:7ZThq0E.0
-
実際に免許を取ってから理解する、運転者の感覚頼りで安全とは程遠い乗り物ななし at 2017年10月20日 17:23 ID:DZRwNZxb0
-
貧乏貧乏言われてるが
いくら金持とうが本気で車買う気ないぞ
都内生まれ都内育ちだが車糞面倒だろ、電車乗らないのか?もみあげる名無し at 2017年10月20日 17:24 ID:SCAClVyH0 -
車はコストだけじゃなくリスクも高い
たとえ保険に入ってても保険が下りない損害もある
そもそも人をはねたりイヌ・ネコをはねてしまうと良心の呵責がつらい
だから車に乗る必要がないなら乗らなくていいと思うよもみあげ at 2017年10月20日 17:25 ID:WxSbhf5x0 -
車持ってようが持ってなかろうが学生の間に免許は取っておけよ…社会人になったら取る暇ないぞ名無し at 2017年10月20日 17:27 ID:uQfK2gGR0
-
車程度で選民思想持っちゃう奴の濃度が上がったからここ数年やべー運転する奴ばっかなんだろうなもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:27 ID:26leDKwU0
-
※11
もっとお金稼げるようになるといいねもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:28 ID:YC92H5ZT0 -
syamu以下は草生える名無し at 2017年10月20日 17:29 ID:uQfK2gGR0
-
一瞬自動車保有率だと思ったら免許か
自動車保有率の方は10%〜20%くらいか?名無し at 2017年10月20日 17:30 ID:JEfT2kO60 -
いや現在進行形で教習所通ってる人合わせたら90%超えてんじゃん
印象操作やめろ名無しさん at 2017年10月20日 17:30 ID:wuddmwNC0 -
運転しないのと運転できないは全然違うょ?あ at 2017年10月20日 17:33 ID:CsKajNkV0
-
教習代たけーんだよ
何で昔の倍以上するんだカスもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:33 ID:srsCkIHK0 -
よく見たら20代じゃなくて新成人やんけ!
まあ20過ぎて免許持ってないやつなんかそうそうおらんしな…名無し at 2017年10月20日 17:35 ID:uQfK2gGR0 -
車・バイク好き=騒音車乗ってるガ○ジばかりで嫌悪感しかない
ああいうのと同類に見られたくないから特にバイクは絶対買わないもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:39 ID:glY8Pczk0 -
免許持ってない奴って縛りプレイでもしてんのか?
※20
物価って知ってる?その頃の初任給いくらよ?もみあげる名無し at 2017年10月20日 17:41 ID:8V.9vn.M0 -
高確率で事故る自信あるから免許とってないもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:42 ID:OuS3ylOx0
-
欲しいっちゃ欲しいけど
絶対事故るから乗りたくない
自分が死ぬだけなら良いけど他人を殺すとか無理ななし at 2017年10月20日 17:42 ID:liIDUplQ0 -
教習所がいい加減だから辞めたは潰せばよかった。774 at 2017年10月20日 17:43 ID:zddnu3.r0
-
はやく全部自動運転にしてくれ
そうすりゃ事故もトラブルも今よりは減るでしょぴ at 2017年10月20日 17:43 ID:GZekKxTp0 -
勘違いしてるやついるけど
まじでいらないだけだぞ
リスクの塊にわざわざ金を払わない賢い生き方あ at 2017年10月20日 17:47 ID:pSHtpSM30 -
免許取得を煽らなければいけないほど教習所がヤバイのかなat 2017年10月20日 17:49 ID:II.kgmdX0
-
教習所は高齢者講習のおかげで安泰な気もするのですが……あ at 2017年10月20日 17:51 ID:FytHIhTF0
-
免許いらなくても遠出はするでしょ?
そのうち運転せざるを得ない状況が何度か訪れると思うけど、そんな時毎回人にお願いするのはイヤじゃないのかな?
ちなみに遠出ってのは、出張や社員旅行、友人同士の旅行や、冠婚葬祭とかな。あ at 2017年10月20日 17:54 ID:HEvYl8Nr0 -
車全く使わない生き方もできなくはないし
>>497みたいな意識も近いうちなくなるかもね。もみあげる名無し at 2017年10月20日 17:55 ID:okuOafTL0 -
見栄貼ってる奴もいるだろうから実際は56%どころかもっと少ないだろ
車維持費が高すぎるのと若い世代の給料安すぎるのが問題
今は身分証としては住基カードやマイナンバーカードや保険証あるし、
地方民で車必須なとこ以外は取るメリットもないからなもみあげる名無し at 2017年10月20日 17:56 ID:hguV10LQ0 -
これは、以外すぎる・・・。
日本って、今こんなに貧乏なのか・・・。もみあげる名無し at 2017年10月20日 17:57 ID:rzrhm74T0 -
田舎大学生の免許保有率wwwwww
89%名無し at 2017年10月20日 17:58 ID:90PHX.7X0 -
でもお前ら旅行先でレンタカー借りれないじゃん
名無し at 2017年10月20日 17:59 ID:90PHX.7X0 -
※25
お前みたいな考えするやつは事故らないから大丈夫
慣れて慢心するのが一番危険名無しさん at 2017年10月20日 17:59 ID:nOy0EaF40 -
※34
俺は親に出してもらったけど、親も子供も貧乏ってことだよな・・・
ていうか免許なしってどうすんの?就職にも結婚にも不利なのに
俺が女なら免許持ってない男は絶対ムリだわ、どんなにイケメンでも金持ちでももみあげる名無し at 2017年10月20日 18:01 ID:.i0S.Jjf0 -
免許持ってるだけでマウント取れるんだから楽な話題だよなもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:01 ID:88wE6Clz0
-
さすがにこれは「嘘を嘘と見抜けない人が〜」ってやつだろ
20代の約半数が車の免許すら持ってないとかat 2017年10月20日 18:02 ID:Kmw8SSVH0 -
自動車メーカーに転職したワイ
車いらへん言ってたけど、年収倍近くなった途端に車買うという
やっぱり金あるかないかだよもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:02 ID:qdVUH8.J0 -
今の若者は金がないからなat 2017年10月20日 18:03 ID:Nbsw3OIU0
-
※25
37の言うとおりで、君みたいに自分で分かってる人は慎重に運転するから事故らないよ
もらい事故でもない限り
金あるなら安心して取っていいと思う
事故るのはイキり運転手だよもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:03 ID:.i0S.Jjf0 -
なるほどマイナンバーカードか。俺が免許取った時はまだそんなもん無かったから仕方無く免許取ったな。親に借金して頑張って取った。まあ、保険証とか普段持ち歩かないのもあるが。名無しさん at 2017年10月20日 18:03 ID:FbRJEVG.0
-
自分の自由になる車もないまま20代が終わるやつって悲惨だよな名無しさん at 2017年10月20日 18:03 ID:nW0fdoOV0
-
「免許持ってないとかおかしい」ってそれはお前の目線。
時代の変化に気づけない老害は一生そうやって言ってればいい。
というか教習代高すぎるから行こうにも行けないんだわ。
金あって時間あるなら全然生きたいけどな。もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:04 ID:.uPWV2n30 -
免許はあるが車はない
都心部やと駐車場料金やら維持費やら高いんじゃ
営業職でもないから使用頻度もほぼないしもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:05 ID:O0z6Za1G0 -
※41
結局金だよな
免許持ってて悪いことなんて何もないんだから取らない理由なんて無いよ
一生効果あるしね
あと持ってない奴って本当に身分証明どうしてるの?もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:06 ID:.i0S.Jjf0 -
syumu以下などと罵られ哀れ
もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:08 ID:WxTl.3hM0 -
免許なんてとらない理由ゴチャゴチャ並べるようなもんか?
都会だから取らないって奴多いけど田舎に旅行したりしないんだろうか。
あったら便利なのは間違いないんだからとりあえず取ればいいのにな〜名無し at 2017年10月20日 18:08 ID:8BGNky0A0 -
全自動になったら買う
自分のハンドル操作次第で死んだり殺したり普通に考えておかしいだろもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:10 ID:oM7fDBCc0 -
本スレもこのコメ欄も本当に馬鹿ばかりだな
ソース確認すれば「20代の自動車免許保有率」ではなく「新成人の自動車免許保有率」である事なんて簡単に確認できるだろ
取得予定者も含めれば9割になるよ
まず「これおかしくね?」と気づけない事が頭が悪すぎるよもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:10 ID:mA1zIPAw0 -
※50
ほんとそれ
取らない理由なんて無いんだよな
車の維持費も本体も高いのは同意だけど、別にマイカーなんて持ってなくても免許はあるだけメリットしか無いわけだし。もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:14 ID:.i0S.Jjf0 -
車持ってなくても免許持ってる人はいるから金がないは理由にならないだろ
免許取る金すらないなら同情するけどat 2017年10月20日 18:16 ID:JlvykYo40 -
都内で車持たないって奴は東日本大震災の後の数日は何やってたんだよ。もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:17 ID:sRlatoMW0
-
俺も山梨住みじゃなかったなら車なんか捨てたい、金かかりすぎだよ。
車検で14万とられた。名無しさん at 2017年10月20日 18:17 ID:pp85DCUH0 -
多いじゃんな at 2017年10月20日 18:19 ID:ctNsaHLA0
-
スマホ代で軽自動車買えるしな。
金の使いみちが変わっただけ
もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:20 ID:1yRT80RT0 -
本スレでも20代じゃなく20歳だろと何人も気づいてる
まとめる側が作為的にそういったレスを排除しミスリードしているんだよ
騙される方も騙される方だが...
at 2017年10月20日 18:21 ID:Kmw8SSVH0 -
※55
ガソリンスタンドで長蛇の列に並んでるやつらのニュース見て酒飲みながら笑ってたわぴ at 2017年10月20日 18:24 ID:GZekKxTp0 -
逆にほぼ全員が免許持ってる前提の田舎勢の認識に驚く
データ云々は別として、奇跡的にリア充だった20代前半の時は出会う奴の半分ぐらいはガチで持ってなかったぞ
「必要になったら取りに行けばいいか」とはみんな言ってたけど、
今はホントに就職先で必要にでもならない限り取らない奴もホント多いぞ?もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:24 ID:QlhGdpwE0 -
別に持たない選択をしてもいいとは思うよ。
就職できるのか知らんけど。at 2017年10月20日 18:26 ID:8HzfXecU0 -
ローンもあるからお金無くても通えると思うけど……
運転楽しいし、身分証としても強いからあった方が良いんじゃないかなとは思うよ名無し at 2017年10月20日 18:29 ID:BlFOc14w0 -
割と真面目に今後どうすんの?
仕事だけじゃなく出かけるときに使う事もあるだろうし、持ってて損はしないと思うが。
そら電車で通勤通学してて今後ずっとそうするならいいだろうけど、そうじゃないなら絶対困るぞ。
免許取ってないから運転出来ないとか、あまりにも情けない。困らないから取らなくていいとか言ってる奴にも本当は面倒くさいとか運転が怖いってやつ居るだろ。ちゃんと意識して運転してれば自分から事故なんか起こさないよ。そんなしょうもない理由で取らないのは勿体無いよ。今から嫌な事から逃げてどうすんだよ。ななっしー at 2017年10月20日 18:30 ID:p8VnhVmc0 -
都会で生きる覚悟の奴はまあわからんでもない名無し at 2017年10月20日 18:30 ID:TRjbRtds0
-
免許代や車代なんて親に出してもらうやろあ at 2017年10月20日 18:34 ID:hr9jDc8v0
-
車の免許程度でマウント取ってる奴みじめ名無しさん at 2017年10月20日 18:35 ID:hhSNcCsc0
-
25だけどとってないわ
てかいる?もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:37 ID:lgpYIIUF0 -
カーシェアの時代だよ。
タイムズ、オリックスのあの手軽さだと車所有しなくていいやってなる。
車所有したら手続き、メンテナンスとか面倒だし。もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:38 ID:bpEY2KZE0 -
金あっても車はほしくないなぁもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:39 ID:BeHhy91A0
-
もっと減っていい 下手ばっかだからat 2017年10月20日 18:39 ID:nxYXqGFT0
-
スレ民みんな田舎に住んでるの?あ at 2017年10月20日 18:41 ID:PL9v3lvd0
-
免許持っとるけどホンマに都会では使うことないよ
仕事で車使わんかったら名無し at 2017年10月20日 18:42 ID:0rUho4uN0 -
高校の時、原付とって車はとってないな。
今の所は必要ないけど、親の介護とか子どもの送り迎えにいるのかな。ほ at 2017年10月20日 18:42 ID:EE1tlZzf0 -
写真付きのマイナンバーカードも
住基カードもあるからな
免許持ってなくてもなんとかなる名無し at 2017年10月20日 18:42 ID:PL9v3lvd0 -
免許もとれないような貧乏人が、東京に流れ込んで底辺労働者やってるのか名無しのプログラマー at 2017年10月20日 18:44 ID:D2aOuX240
-
高3の冬にとって10年くらい経つけど、1回も車乗ってないな。
車は家のがあるから、乗ろうと思えば乗れるが。
親に払ってもらったが、身分証明書に20万とか馬鹿らしいわ。もみあげる名無し at 2017年10月20日 18:45 ID:NdEfEkv10 -
なんjは免許でマウント取るキチガイだからななんjしね at 2017年10月20日 18:45 ID:NXsnd2w00
-
免許持ってない男と付き合いたくない名無し at 2017年10月20日 18:46 ID:90PHX.7X0
-
運転免許証の所持率が全体的に低下すれば、石橋みたいなガイジの数も減るはず。at 2017年10月20日 18:47 ID:8HzfXecU0
-
車ありきの免許だしなあ。車の所持問わずパッと車出せる奴はいいけど
免許持ってるだけっていうのも使い所限られてくるしいざ一年に一度乗る場面が来て
ちゃんと運転できるかって言われるとかなり心配だわもみあげる名無し at 2017年10月20日 18:54 ID:okuOafTL0 -
三十万円はなあ。
確かに高いよなあ。名無し at 2017年10月20日 18:56 ID:s2rMV2NY0 -
俺も10年前に取って1度しか乗ってない
一応一軒家買う程度の金はあるんだが車だけは欲しいとは思わないな名無し at 2017年10月20日 19:06 ID:0hevBest0 -
免許取るのに数十万だもん。そりゃ取らないという選択肢もあるでしょ。もみあげる名無し at 2017年10月20日 19:08 ID:mwjuI3mt0
-
免許はもちろん車も欲しいんや…でも金がないんや…わい at 2017年10月20日 19:09 ID:pPEeLcx30
-
俺の周りでも持ってないヤツが何人かいたけど、結婚して子供ができたら必要になって取りに行ってたわ。もみあげる名無し at 2017年10月20日 19:10 ID:JtMHuVNv0
-
東京とかならいいんじゃね?
俺は地方だから無いのは考えられんけど名無し at 2017年10月20日 19:14 ID:2.j.oTGD0 -
運転できる気がしない
人轢きそうだし今んとこ必要ないので鬼女速名無しさん at 2017年10月20日 19:15 ID:IqJo4hQ40 -
免許持ってない人って友達とどっか出かけたりするときどうしてるんだろ
ずっと後ろで座ってるの?あ at 2017年10月20日 19:16 ID:hxeAUzTN0 -
その分公共交通機関を利用して外出しているかと言うとそうでもない。
今の20代は可処分所得が絶望的に少なくてとにかく切り詰めた生活するしかない。
この国本当にやばいことになってきた、at 2017年10月20日 19:18 ID:PBYcgE.Q0 -
原付きは持ってるパターンでしょ
流石に完全無免はそんなおらんでしょうもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:18 ID:UnVVLve70 -
直リン貼るだけの無能あ at 2017年10月20日 19:20 ID:H12ehi9Z0
-
免許はあるけど車持ってない。
実家帰ったとき親の車乗るか、旅行先や出張先でレンタカー運転するぐらいやな。at 2017年10月20日 19:20 ID:PBYcgE.Q0 -
ソース嫁
新成人の意識調査では車所有への関心は回復傾向、憧れはあるが経済的に厳しい、いつかは欲しいと思う新成人は今でも過半数以上って結果出てるやん
一部の逆張り大好きな陰キャが若者ぶって印象操作すなもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:20 ID:alAExbrr0 -
無免でガイジ扱いは草at 2017年10月20日 19:20 ID:yNuypzaK0
-
他人が免許持ってようが持ってなかろうがどうでもよくね?
免許ない奴を煽ってる奴はよくわからんあ at 2017年10月20日 19:23 ID:Fva2kTfE0 -
都市圏だけど、俺の周りはかなり所持率高いから驚いた
旅行とかしないんかな
地方はレンタカー必須だぞ名無し at 2017年10月20日 19:27 ID:X6ONdArO0 -
自動車免許しか資格ない奴らってこういうの凄く気にするよねat 2017年10月20日 19:28 ID:MH8upGUE0
-
よく酒飲むから車買ってない
飲んだら乗れないしなーあ at 2017年10月20日 19:29 ID:tpoTTKBW0 -
都会は免許いらないからな
田舎者はこういうの凄く気にするよねもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:31 ID:d9nrfFmB0 -
免許取れたとしても車運転したくないからペーパードライバーとかいうのになるじゃん
意味あんのか?名前 at 2017年10月20日 19:32 ID:yHnu2YeN0 -
免許持ってるけど、免許無い人を馬鹿にする人見た事無いわ。ついでに車に乗る機会も全く無い。ちな都内at 2017年10月20日 19:33 ID:UQrp397H0
-
車に興味ないとかじゃなくて運転できることの強みを理解できてないことが問題。勉強できない、仕事も役に立たない、遊んでもつまらない。そこに免許もないじゃほぼ価値皆無。社会にいらないわ。もみあげる名無し at 2017年10月20日 19:33 ID:pW.eFaHl0
-
※102
それはAT限定だからだろもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:36 ID:YC92H5ZT0 -
車のったところで被害者にも加害者にもなっちまうからなあ
もみあげる名無し at 2017年10月20日 19:38 ID:zT3x1w9S0 -
お金ないは言い訳にならんぞ
ニートか都会人どちらかななし at 2017年10月20日 19:39 ID:qjwOdQdf0 -
米104
何言ってるんだこいつat 2017年10月20日 19:40 ID:UQrp397H0 -
※103
どうしたの?聞かれてもないのに急にカッペアピールし始めてもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:44 ID:klE3Swg80 -
※107
涙拭けよAT限定厨もみあげる名無し at 2017年10月20日 19:44 ID:YC92H5ZT0 -
絶対に車運転したくない奴は例えペーパー目的でも免許取らないほうがいい
周り全員免許無しだったり酒飲んでたりで「自分しか運転できる奴いない」っていう状況が、高い確率で起こる しかも急にね
「免許あるんだから」っていう理由で強制的に運転を押し付けられる
みんな取ってて当たり前みたいな風潮今すぐ無くしたほうがいい
俺もそうだが世の中には自転車すらまともに運転できない奴もいるわけで、そんな奴と同じ道路走りたくないだろもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:46 ID:oM7fDBCc0 -
免許しか誇れるものがないやつがコメ欄でシュバりまくってて草生えるもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:47 ID:e1tD8bIL0
-
逆に誰でも取れる免許ですらマウント取られるやつの情けなさよ・・・もみあげる名無し at 2017年10月20日 19:49 ID:YC92H5ZT0
-
米104
ガチガイジ降臨してて草at 2017年10月20日 19:50 ID:UQrp397H0 -
AT限定の君がガチガイジなんやでもみあげる名無し at 2017年10月20日 19:51 ID:YC92H5ZT0
-
免許ゴールドやけどペーパーやな
大阪のど真ん中駅まで徒歩五分やからほんまに必要性なんか感じんしなあ
まあかっぺどもの僻みやろけどな、 at 2017年10月20日 19:58 ID:hsSTCoAj0 -
この時代に免許の種類でマウンティングしあってるからな
どんだけアホくさいかあ at 2017年10月20日 20:00 ID:pp85DCUH0 -
成人して無免許ってどんな生活してんのか気になるんだよな
都内で車乗る乗らない別にして、アラブの石油王でもない限り免許ぐらいとっとくだろ
まぁ20代なら大学生含めてだししゃーないのかねat 2017年10月20日 20:00 ID:bzrggf9O0 -
24だけど免許ないわ、いずれとりますわか at 2017年10月20日 20:03 ID:qTUr6Y5s0
-
高いんじゃボケあ at 2017年10月20日 20:06 ID:kY9FrGGH0
-
金がないから諦めてるだけなのを
いらないと強がってるだけなんやろうが
どんだけ稼ぎ少ないねん
甲斐性なさすぎやろ
情けないat 2017年10月20日 20:07 ID:6mK.lNwS0 -
※117
>>都内で車乗る乗らない別にして
いやいや別にするなよ ここがキモだからもみあげる名無し at 2017年10月20日 20:07 ID:0WTotqSe0 -
このまま老害死んでもっと車少なくしてくれ
邪魔で仕方がない名無し at 2017年10月20日 20:07 ID:WqLJVQLN0 -
大学入る直前に身分証明書用に原付取ってそれっきり
現状困らないし車が必要になったら取ればいいという考えでずるずると10年経ってしまったわ
身分証明に原付免許だすの恥ずかしい@ at 2017年10月20日 20:09 ID:YRZ.4fej0 -
都内に住んでようが金持ってるやつは車持ってるからなぁもみあげる名無し at 2017年10月20日 20:10 ID:YC92H5ZT0
-
運転は人にさせるものだからなぁ…
何で自分で運転しなきゃいけないの?って感覚。
仕事でも人には運転させるけど、自分ではしないし。ななし at 2017年10月20日 20:15 ID:L5.OWSwr0 -
・・・という妄想まで披露してしまう無免許であったもみあげる名無し at 2017年10月20日 20:17 ID:YC92H5ZT0
-
車は仕事で使うけど、プライベートじゃ一切乗らんしな。
重たい機材運ぶから仕方なく車出してるだけで、本当は電車で済ませたい。車って小回り効かないしななし at 2017年10月20日 20:19 ID:3GS2gndU0 -
日常生活(仕事、家庭の事情)に必要だから車持ってるって例を以ってして、「金がある奴は車持ってる!!」とか言われたくないよね。
車を持たざるを得ない都会人の例なんて何の意味もないよ。ななし at 2017年10月20日 20:20 ID:L5.OWSwr0 -
※125
恥ずかしくないんかこいつ
黒歴史入りやんけat 2017年10月20日 20:25 ID:6mK.lNwS0 -
都民だけど俺も友達もみんな普通免許くらいは持ってるぞ
都内済みだから今自動車いらない=免許いらない
ってのは短絡的過ぎない?名無しさん at 2017年10月20日 20:26 ID:.rcfVw6i0 -
うそーん。
田舎ではほぼ9割以上が持ってるイメージだが。
都会に若者が50%くらい集中してるのか??もみあげる名無し at 2017年10月20日 20:33 ID:FMYYib2K0 -
今大学生だけど免許持ってないやつって10パーセントくらいしかいないわ
そいつらも在学中に取るやつがほとんどやし
免許持ってないやつってどこにいるんやろ?あ at 2017年10月20日 20:33 ID:1oejfOQ90 -
マイナンバーで身分証明書になると思ってる情弱はもっと社会に出た方がいいぞw
マイナンバーは扱いが面倒だからと身分証明書として拒否する企業も多いし下手すりゃ賃貸すら借りられない
大家によっては免許証も取りに行かない人間は信用できないと突っぱねる物件もあるからな名無し at 2017年10月20日 20:35 ID:CO0FpU.X0 -
小型特殊自動車あ at 2017年10月20日 20:38 ID:NJshBUCx0
-
そもそも新成人の免許所持率じゃねーかちん at 2017年10月20日 20:43 ID:eoLGBBsR0
-
何十時間を何回にも分けて取りに行くのが面倒くせえat 2017年10月20日 20:43 ID:AMEnGmB60
-
無駄に高い維持費
不正まみれで質は悪いのに高い車
運転マナーが悪いやつばかり
高い金払って得られるのって何?まさか思い出?(笑)あ at 2017年10月20日 20:48 ID:zC3DUisY0 -
免許は普通免許はもちろん大型自動二輪も持ってるが、二輪免許以外は必要ない、という気がする。都心部在住なんだけどね。
海外旅行に行った先でレンタカーを借りるとかくらいか。もみあげる名無し at 2017年10月20日 20:50 ID:xqFnOBKu0 -
恥ずかしながら27の時に取ったは、ATで良いから取った方が絶対良いぞあなんるんるん at 2017年10月20日 20:51 ID:eWDW8zyY0
-
新成人じゃねーか
新成人じゃねーか at 2017年10月20日 21:00 ID:0Le.gGff0 -
驚くけどだからといって叩く理由も意味不明だわ
at 2017年10月20日 21:01 ID:pp85DCUH0 -
地方に転勤になったらどうするのもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:05 ID:69cIpNK50
-
都会なら持ってないやつ多いんじゃないかなat 2017年10月20日 21:06 ID:JAGijlAu0
-
よく見りゃ20代じゃなくて20歳じゃねえか
しかも男女両方のもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:08 ID:69cIpNK50 -
新成人ってことは50%はまだ学生だろ?残りの就職者50%は免許もっているって事だから問題ねーじゃんpgrもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:10 ID:JZVCRDd50
-
自動車免許しか資格持ってない奴に限って、免許持ってる事に誇り持ってるか知らんがマウント取ろうとするよな。猿並みの頭脳でも取れるのに。あ at 2017年10月20日 21:13 ID:ZHy9hHtc0
-
田舎に住んでる底辺営業マンなら必須かもな
名無し at 2017年10月20日 21:14 ID:bP2r2c1B0 -
身分証は免許証がなけりゃ保険証が基本だろ
しかも20代じゃなくて20歳だし頭悪いスレやなもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:18 ID:ZrKy7jHU0 -
東京はなあ。
電車で出かければ都会だけど車で出かけると秘境なんだよな。もみあげる名無し at 2017年10月20日 21:19 ID:Dsc3SJ3X0 -
取れる年齢なったら親がカネ出して取らせるのがベストだけど、まずここでカネ出す親と自分で稼いで取れよって出さないて親とで別れる。欲を言えば、免許取得後、車も新車とまではいかんが、そこそこの中古もしくは親の車お下がりまで与えるのが理想。30万出せない家庭はゴマンとある。
at 2017年10月20日 21:21 ID:J6wIZ1Hk0 -
免許持ってない奴らがなんか言ってますねぇもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:22 ID:40hSkMFF0
-
息子に免許取って来いと40万渡したら貯金していた。車も買ってやろうと用意していたのに無駄になった。もみあげる名無し at 2017年10月20日 21:22 ID:5oy4A7JA0
-
※25とはちょっと違うが、20代中盤ながら過去に不整脈と心臓発作で2回病院送りになってるんで、乗っちゃダメなタイプと判断してバイクすら取得してない。勿論、取得費用の問題もあるけどさ
目の前走る近鉄とJRでなんとか遠出は可能だが、免許無しだから人間扱いされないこの理不尽名無し at 2017年10月20日 21:26 ID:ynTikncV0 -
※137みたいな典型的なゆとり脳なもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:27 ID:YC92H5ZT0
-
「道具」は必要なときに買えばいいと思うよ。
持ってないと生活ができないから買う。趣味だから買う。結婚するから買う。子どもが産まれたから買う。子どもが大きくなったから買う。
「道具」は自分の価値観とライフスタイルに合わせて買うべきだよ。名無し at 2017年10月20日 21:29 ID:FtVAjX7U0 -
車はまだしも免許ないのはクソザコですよもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:34 ID:hKngHgd90
-
自動運転が確立したらそのうち免許制度も無くなるだろat 2017年10月20日 21:35 ID:ktaJsgyu0
-
学生から一人暮らしで免許もってる奴は親に出してもらったんか?少額の仕送りで家賃生活費稼ぐので余裕ないわ
社会人なったら免許なんてとれんだろしあ at 2017年10月20日 21:36 ID:KHeKcHgL0 -
※157
自動運転なんておまえが生きてる間に実用化は有り得ないぞもみあげる名無し at 2017年10月20日 21:38 ID:YC92H5ZT0 -
日本人8200万人以上が持ってる免許なのに持ってない奴がいるとか人間として終わってるwwwVIPPERな名無しさん at 2017年10月20日 21:38 ID:Mm4dKTBu0
-
ってか車運転いってるやつは実家住みかよ
持ってないならレンタカー借りればとかいうけど面倒臭いんだよ。
釣り行く時はほんと車ないとしぬけどあ at 2017年10月20日 21:45 ID:KHeKcHgL0 -
免許持ってる程度じゃマウント取れないよ。
木下優樹菜レベルのバカじゃ苦労するかもしれないけど、普通の頭してたら誰でも取れるんだから。
だからこんなことでマウントが云々言い出してる子がいることに驚く。
そんな子に聞きたいんだけど、ってかコメントに散々書かれてるのに一部の開き直りしか答えてくれないから改めて聞く。
今まで誰の車も乗ってこなかったの?
これからも乗らないの?いくら都会住みだからといって、運転席には乗らなくてもそれ以外のシートに座ったことくらい何度もあるでしょう。
運転してる人が眠そうにしてたり、具合悪そうでも代わってあげられないんだよ。おしゃべりしかできず、座ってるだけ。
それでいいの?ずっと東京に住める保証はないんだよ。地震もあるし北朝鮮も恐いしね。
これでも真面目に免許いらないとか、車に乗ることなんて一切ないとか言うんだったら、もうしょうがないね。大人が悪いね。あ at 2017年10月20日 21:49 ID:UHxrQz.F0 -
コピペ?もみあげる名無し at 2017年10月20日 21:59 ID:40hSkMFF0
-
運転免許ごときでマウント取ってる奴らの哀れさたるや・・・もみあげる名無し at 2017年10月20日 22:02 ID:ZePwP6ph0
-
飲酒運転でなくした奴も多かろうよもみあげる名無し at 2017年10月20日 22:02 ID:HUBljKJm0
-
※162
別にそれでもいいじゃん。
類は友を呼ぶ、今時似たもの同士としか遊ばないし、結婚もそういう人同士でするだろうし。「みんながー、誰もがー」って時代は終わったんだよ。
という戯言は置いておいて、車は買わなくても、免許くらいは持ってた方がいいよね。実際何があるかわかんないし。名無し at 2017年10月20日 22:05 ID:FtVAjX7U0 -
免許取る金が無いならならまだ分かるけど、頑なに取ろうとしない奴はどうかしてると思うわ名無し at 2017年10月20日 22:08 ID:OHmtNWRl0
-
※162
おばさんなんでそんな必死なん?
あ at 2017年10月20日 22:19 ID:fKZl08ru0 -
※166
実際、家族の送り迎えに必要になるからなぁ。特に家族が身体壊した時は車があって良かったと思ったもん。名無し at 2017年10月20日 22:19 ID:OHmtNWRl0 -
軽自動車乗りが叩いてたらそれはそれで低レベルすぎて笑う
p at 2017年10月20日 22:20 ID:fKZl08ru0 -
免許いるキッズvs免許いらないキッズの熱い争い
聞く耳のないかわいそうなキッズたちの脊髄反射バトルもみあげる名無し at 2017年10月20日 22:23 ID:JbBxgv5J0 -
たらればの話したら車だけの話じゃなくなるし、みんなが持ってるから持ってないのはおかしいと叩いたり馬鹿にするって子供なのか?
珍しいねくらいで終わるだろat 2017年10月20日 22:25 ID:fKZl08ru0 -
田舎だから車が無い生活とか考えられないわ
何するにしても必要になるしもみあげる名無し at 2017年10月20日 22:30 ID:efxWzJ1P0 -
怒らすと内容のないレスが返ってくるから優しい口調心がけたらおばさん扱いされてしまった(笑)
まぁちょっと反応聞けたしもういいや。
みんなガンバってね。免許いらない環境で、それがずっと続くと思ってるならそれでいいしね。162 at 2017年10月20日 22:31 ID:gPMSXpK50 -
※169
たしかにそれはあるね〜
うちは基本タクシーかな。個人の時間や都合に合わせて使えるから便利なんだよね。親もそうさせてくれてたからね〜。
俺や弟が小さい間は病院の近くに家借りて交通の問題をクリアしてた。工夫すれば車なくても結構快適に暮らせるもんだよ。名無し at 2017年10月20日 22:35 ID:FtVAjX7U0 -
免許の有無だけで北朝鮮のことまで話題にできる人がいるんだなあと米欄見てドン引きしたわ
あ at 2017年10月20日 22:41 ID:fKZl08ru0 -
車すら運転できないってwwwwwwwwwwwwwww
マジでお前ら惨めなキモオタって何の技術も知識も経験もない障碍者だなおいwwwwwwwwwwwwww
もみあげる名無し at 2017年10月20日 22:49 ID:nldcMvC10 -
※176
低能ぶり発揮する前にオバハンの聞いてることに答えてやれや
意見述べることも出来ないカスならもう糞コメ垂れ流すな
お前みたいな陰キャは久しぶりに外出るとその大嫌いな車にはねられるからずっと部屋にこもって陰キャ同士で死ぬまでネトゲでもしとけ、な?もみあげる名無し at 2017年10月20日 22:51 ID:JbBxgv5J0 -
※175
タクシーエアプか?
タクシーは呼ぶ手間がかかるから全く便利じゃないぞもみあげる名無し at 2017年10月20日 22:54 ID:YC92H5ZT0 -
めんどくせーことで叩き合ってるなーと思ったらコメ欄でガイジ暴れてて草
at 2017年10月20日 22:58 ID:fKZl08ru0 -
車の免許すらもってないみっともないキモオタイライラw
もみあげる名無し at 2017年10月20日 23:00 ID:nldcMvC10 -
※179
そこら辺を常に走ってるじゃん…
出先→家で使うぶんには不便を感じないけどね。
まぁ住んでる場所に依るとは思うけど。
家に呼ぶなんて数年に1、2回あるかだし、ライフスタイル次第だけど本当に便利だよ。名無し at 2017年10月20日 23:13 ID:FtVAjX7U0 -
都会に住んでいるけど
持ってないやつは自覚して欲しい
車も運転できない役立たずだということをat 2017年10月20日 23:27 ID:O1YcX9Gp0 -
20代じゃなくて新成人の免許保有率じゃん
しかも早生まれは19歳だし
このまとめ方は酷いあ at 2017年10月20日 23:32 ID:ES7VwhC20 -
※182
都会や郊外あたりなら配車が結構早いから羨ましいな
都会から結構離れちゃうと、送り迎えやら買い物やらで車が半必需品状態だからなぁ。
車の維持費も馬鹿にならないし、生活スタイル次第ではタクシーの方が安く上がることもありそうだな。名無し at 2017年10月20日 23:42 ID:OHmtNWRl0 -
なんjの無免許煽りはホイ卒煽りと同じ、自動車免許という数少ないステータスでマウンティングしてる自他とも認めるパーティマン at 2017年10月20日 23:42 ID:gAexnIGU0
-
都内で車持ってるやつなんて家族持ちかガイジだけだろ名無し at 2017年10月20日 23:49 ID:h9J8AInJ0
-
幾ら掛けて幾ら免許複数持ってても金が無くなればどの道維持できんから同じと、45歳のおっさんが言って見るもみあげる名無し at 2017年10月20日 23:53 ID:xksFpY420
-
ワイ28やけど免許持ってないわ
仕事はフリーターで未来もない30で死ぬ予定やたあ at 2017年10月21日 00:12 ID:W1MKIO3m0 -
車まで持てなんて言わないが免許はあって困るものじゃない。
雨の日の子供の習い事の送迎や、夜中に病院へ連れていくこともあった。
仕事内容や通勤手段も格段に選択肢が広がる。
旅行先でレンタカーも借りられるし、大型の買い物した時も配送に高い金額払うより、ホームセンターの軽トラを借りたら無料。
近場の引っ越しなら自分で運べるし。
30万、2〜3ヶ月で取れる免許でこんなに便利なもの無いけどな。
名無し at 2017年10月21日 00:26 ID:zrNBjprs0 -
そこまで低いとは思わなかったなぁ
女の子を口説くとき、いったいどうしてるんだろ?
車だったら、乗せてしまえばなんとでもなるのにcat at 2017年10月21日 00:34 ID:uW9FlTir0 -
田舎と東京の価値観の違いやね
田舎だと必須扱いだから親が全額払って取らせるから持ってるだけやで。自分で払えいわれたら20歳の頃だと車にまず30万なんて選択せんわ。あ at 2017年10月21日 00:35 ID:IiMer4zf0 -
都会で車持つのは大変よ
駐車場高いもんもみあげる名無し at 2017年10月21日 00:40 ID:MbT86rkb0 -
EVが普及すれば維持費も安くなりそうだよなぁ
詳しい事は分からんが、スマホや電子タバコの爆発の話聞くと事故った時やばそうだけどw名無し at 2017年10月21日 00:54 ID:EJDkLPuS0 -
都会だから必要ない←
言い訳クソダサいwww 免許も取得できる自信もないカイジは消えろ名無し at 2017年10月21日 01:14 ID:JysoK8ta0 -
都内はマジでなぁ……
車の維持費を家賃生活費に回したら1、2ランクグレードアップできるからなぁ
それでも車持つのはこれ以上贅沢しても仕方ないってレベルの上流だけでしょもみあげる名無し at 2017年10月21日 01:20 ID:jYPugLE.0 -
都内だろうが車はあるに越したこたあないが、別に無くてもいいは解る。
仮に旅行に行くとして、若いうちは友達なり運転はしてくれるだろうけど、デートないし旅行先のレンタルさえ出来ないとなると何も出来ないぞ。
芸能界でも伊集院とか持ってないけど、あいつの場合半端ないメンタルとバイタリティ、理解ある嫁さんと、それを嫁さんに良しとさせる甲斐性があるから成り立ってる様なもんで、お前らにそこまでの甲斐性があるとは思えんのだが。もみあげる名無し at 2017年10月21日 02:32 ID:SgmnhdcN0 -
「東京だからは屁理屈」って言ってる奴の内の何割が一年間でも都内に住んだ事あるんだろうなあ。
批判するにも肯定するにも経験がないと薄っぺらいだけなんだよね、「免許は必要ない」って持ってない奴が言ってたら「持ってないのになんで判んの?」って思うでしょ、それと一緒。
俺は四年住んでたけど車は必要無かったね、バイクだけで不自由無かった。身分証も半日一万でとれる原付があれば何の不都合もないんじゃないかな。
あと免許持っててイキってる奴の何割が親に金出してもらって取ったのか気になるなw
それなりの数居るんだからイキってる奴の中に一人も居ないなんて事は無いだろうからなあw
親の金で取ったのにでけぇ口叩いてると思うと本当可愛い、小型犬みたいwもみあげる名無し at 2017年10月21日 02:52 ID:hZ04173g0 -
>持ってるにこした事ないんだから取らない奴は馬鹿
↑これって何も車だけの事じゃないよな、地域や生活の仕方によってはバイクの方が都合が良い場所もあるわけだからな。
じゃあ万が一そういう時があるかもしれないしバイクも取ろうな。
車の免許程度でイキってる奴見ると「じゃあなんでバイクも取らないの?」って思うんだよね、車程便利じゃないにせよ「車だけ」と「車もバイクも持ってる」なら絶対に両方あるに越した事ないじゃん。
貧乏云々とかイキってる馬鹿居るけど車取れる癖にバイクの分は出せないギリギリ付近の貧乏なのかな?
車は取ってバイクは取らないのは「必要ないから」じゃないの?「金と時間がかかる」からじゃないの?
車だってそういう事なんだよ、人によって事情も感覚も違うんだよ、判ったら車の免許持ってる程度でイキるの止めろよな、みっともないから。もみあげる名無し at 2017年10月21日 03:08 ID:hZ04173g0 -
免許証や車が必須という人は単に田舎者
都内なら電車とタクシーで事足りるもみあげる名無し at 2017年10月21日 03:17 ID:ly9HiVES0 -
結局、保有率はもっと上なのに
車持てない貧乏人がネットで粋がってるだけ
現実と乖離した負け犬の主張が通りやすいのがネットの不思議なところもみあげる名無し at 2017年10月21日 03:35 ID:6keya3zN0 -
底辺20代だけど田舎から都会出て来て思ったのがこりゃ車要らないなって感想だった
電車で何処でも行けるし毎日何処かしらで楽しいイベントあるからわざわざ車で遠出する必要もない
結局免許あるけど車買ってないっす
田舎暮らしなら買ってたかもねat 2017年10月21日 03:35 ID:BOrW7.Rg0 -
※202
底辺20代なら仕方ない、都内に住んでるからって情けない言い訳はいいよ
底辺じゃない20代なら車持ってるのが都内でもほとんどだろ?もみあげる名無し at 2017年10月21日 03:40 ID:6keya3zN0 -
東京来たことないやついてわろた笑。一生田舎でイキってろや笑名無し at 2017年10月21日 04:24 ID:xMwNDYzX0
-
車を所有、運転するリスクと支払う税金と対価を秤にかけて、
それでもやはり所有する意味がないと判断するなら、
免許を取る必要もないし、所有する必要もない。
大体、ただの移動手段でしかない車を自分の責任で運転するだなんてただの無益な見返りの存在しないハイリスク行為でしかない。
免許の取得も車の所有もすべて個人の判断にゆだねられている。
その結果がコレなのだから、車で儲けようとしている方々はあきらめるしかないのではないか?もみあげる名無し at 2017年10月21日 04:29 ID:HTzVuc0F0 -
都内だと車必要ないはガチやで
ただ免許持ってないは言い訳かなもみあげる名無し at 2017年10月21日 04:48 ID:GpV63mah0 -
米199
まあ免許持ってないからって落ち着けよww
バイクを引き合いに出す時点で頭大丈夫かって感じだが、
じゃあバイクって1人かせいぜい2人しか乗れんし、物積めないし、大雨や台風の時なんかは乗れないんだが?
免許持ってるだけで就職の幅は広がるよ。地方に営業するような会社は営業車使うだろうし、運送の仕事する場合もそうだし、
あとバイクは完全に趣味に特化した乗り物だから全然別もん。お前が言ってんのは車の免許持ってて船舶の免許取らないの?っていってんのと同じようなもんだわ
免許コンプレックスくん涙拭けよww
あ、間違った30万も払えないほど底辺くんかwwunk at 2017年10月21日 04:57 ID:sz7Gr.Df0 -
ウォーキングでもして落ち着けよ(´・ω・`)もみあげる名無し at 2017年10月21日 05:09 ID:jYPugLE.0
-
魅力無いっていうのは言い過ぎでしょ
彼女がいて車があったらほんと楽しみの幅拡がるよもみあげる名無し at 2017年10月21日 06:05 ID:jk6WbbCe0 -
北関東住だと車は必須
まず就職さえできない
女性にとっても車は嫁入り道具感覚
でも車乗らなくていいならそういう生活もいいかなと思ってる
車に乗ってるのは必要だからで車自体には大して興味なし
乗ってる車で人間の価値観を決める奴も大嫌い
もみあげる名無し at 2017年10月21日 06:22 ID:GQlHjfAm0 -
かっぺちゃん車社会否定されるとすぐ発狂するよなもみあげる名無し at 2017年10月21日 06:52 ID:KWEKRm.90
-
俺は趣味で取ったけど別によっぽど不便な所じゃなきゃ必須って程でもないよ
at 2017年10月21日 07:05 ID:HU37vzC00 -
免許持ってるけど運転したことないし今更運転できないし特に不便もないぞ
取ろうとすれば誰でも取れるもんでよくここまで他人を馬鹿にできるなあ at 2017年10月21日 07:53 ID:WqptaLEv0 -
二十代の50%は女だしそんな不思議に思えないんだけど. at 2017年10月21日 07:59 ID:6c5ILRGM0
-
車持ってるでドヤってる奴いるけど、軽自動車じゃ偉そうなこと言えないだろ
あれだけ走ってんだからこの中にもいるだうけどなat 2017年10月21日 08:00 ID:WqptaLEv0 -
無免許どもが必死に言い訳してて笑えるwww どんなに言い訳しようが免許すら取れない馬鹿なのは覆しようがねえぞゴミどもあ at 2017年10月21日 08:11 ID:X8oRuPdc0
-
都内で独身じゃマジで車いらないし免許も車も持ってない人普通に周りにいるわ
タワマン住んでるような金持ちも事故と管理のリスクで車使いたければタクシーあるし免許も車も要らんって言ってたなもみあげる名無し at 2017年10月21日 08:22 ID:jP64mI7y0 -
戸塚レベルでも駅近くに住んでりゃ車持ってなくても困らんぞat 2017年10月21日 08:29 ID:WqptaLEv0
-
なんで免許持ってない=取れないって思考になるんだろう
ちょっと知能が遅れてるのかなat 2017年10月21日 08:36 ID:WqptaLEv0 -
スキーとか飲み会とかは行く行かないで困ることないけど車は違うだろ
行動範囲が車持ちかそうでないかで圧倒的に変わるからな
免許ないことに引いたりはしないけどあらゆる資格の中で最も役に立つんだからとったほうがいい車乗り始めたらすぐわかるあ at 2017年10月21日 08:49 ID:aM8RHGlw0 -
飲酒運転とか厳しいからな
たまたま取り消し食らったのが多いだけだろ名無し at 2017年10月21日 08:58 ID:9NiQnZIq0 -
まあ都会で普通に生活するぶんには困らないんだよな
あれば役立つことがある程度だし。at 2017年10月21日 09:09 ID:lMBW2ubB0 -
維持費から何まで、バブル期のまんまなんだよね値段設定が・・・もみあげる名無し at 2017年10月21日 10:03 ID:51uMUmYn0
-
バイク業界はもっとやばいよ
免許取得費用がかなり高い
4,5万円が適性なんだがなあもみあげる名無し at 2017年10月21日 10:44 ID:7khqHn7x0 -
30万ってのが高すぎる
ゲームソフトですら1万でバカ見たいに高いとか勝手すぐクリアして売るってやり方で節約してるのに乗らないのに見栄だけの為に30万はアホすぎるだろ
せめて10分の1にするか国策で無料で取れるようにするべきアニメ好き名無しさん at 2017年10月21日 10:54 ID:e.s4x4Sq0 -
おっさんまとめ?、 at 2017年10月21日 11:04 ID:rMCCEUv.0
-
その世代が56パーセントとして
その後の伸びはドオナノ
あと働くやつが56パーセント喫煙者56パーセント
医療、介護、福祉、養護、学生さん。を100パーセントから引いても65パーセント あっ まちがっちゃった。 てへぺろ(棒読み)もみあげる名無し at 2017年10月21日 11:05 ID:4zHeQ7q60 -
免許は持ってるが車は興味ない
理由は免許ないのはちょっとダサいが車が別に女ウケよくないからあ at 2017年10月21日 11:06 ID:rMCCEUv.0 -
203みたいな自分と異なる考え方が何でも言い訳に聞こえる思考になったら終わりやなw
実際に住んでみて車必要ないって思ったならそれまでだろat 2017年10月21日 11:33 ID:BOrW7.Rg0 -
ガチで要らん。買い物はネットでいいし、飲み会行かないし、彼女は出来ないだろうし。
旅行嫌いで職場近い。
「好きになった人が車で旅行したい」とか言わない限り要らん。もみあげる名無し at 2017年10月21日 11:58 ID:a.E7TAfV0 -
mt atくらいで粋がるなw
せめて大型とれwあ at 2017年10月21日 12:06 ID:dPtds0oG0 -
免許無くてもいいだろ>まあ、必要ないならいらんな
免許持ってる奴を叩く>意味不明もみあげる名無し at 2017年10月21日 12:19 ID:EuzEQWOc0 -
田舎だから免許は必須だったけど、都市部だといらないんだろうなぁもみあげる名無し at 2017年10月21日 12:21 ID:bA0d8yFx0
-
>都内で独身じゃマジで車いらないし免許も車も持ってない人普通に周りにいるわ
独身=車いらないってのはよくわからん。
引きこもりオタクの集まりか
>タワマン住んでるような金持ちも事故と管理のリスクで〜
タワマンって言葉覚えたてかなもみあげる名無し at 2017年10月21日 12:23 ID:EuzEQWOc0 -
免許ないやつ多いと混みが軽くなるから助かるけどな。あ at 2017年10月21日 12:27 ID:sR7u58H50
-
※229 はい見苦しい言い訳乙www貧乏な上に知能も低いとかおわってんなお前あ at 2017年10月21日 12:29 ID:X8oRuPdc0
-
※219 その辺の底辺DQNヤンキーですら取得できる運転免許すら取れないって、お前どんだけ知能低いの? その辺のヤンキー以下かよお前wwwあ at 2017年10月21日 12:31 ID:X8oRuPdc0
-
運転免許もってない奴は、中卒と同程度だよな。「車興味ない・要らないから免許取る必要ない」とか見苦しい言い訳はもういいから。正直に「ぼくちん頭悪くて取れませーん」って言えやカス。 今必要なくてもいずれ必要になるかもしれないから取る人も多いのに、言い訳厨は低知能確定!馬鹿ばっかりだなオイ at 2017年10月21日 12:36 ID:X8oRuPdc0
-
田舎だの都会だの関係ねえよ
運転免許すら取れないってもはやまともな人間じゃねえだろ
深刻な知的障害だろ名無し at 2017年10月21日 12:39 ID:dU.OJ9NN0 -
※233
都市部でも車あれば通勤や買い物、家族の送迎とか、車あるとより便利な事はたくさんあるからお金に余裕があれば車はあったほうがいいね。交通網が発達してるから公共の交通機関で通勤通学が普通にできるから必須ではない。もみあげる名無し at 2017年10月21日 12:41 ID:HBedHm3R0 -
いくら批判しても4割だともう多数だわ
お前らお得意の袋叩きが効くレベルではなくなったもみあげる名無し at 2017年10月21日 12:43 ID:nbVHhQBZ0 -
免許持ってるけど車はいらないかな
1億もってても絶対買わないもみあげる名無し at 2017年10月21日 13:15 ID:DQhWXm8h0 -
もはや免許どうこうレベルじゃないだろ、この国の経済事情はもみあげる名無し at 2017年10月21日 13:16 ID:mAOmVHkA0
-
運転免許はツタヤ会員の更新の時に重宝してる
それだけだなあ at 2017年10月21日 13:21 ID:BZ1T6JbE0 -
免許すら取れない知的障害が半分近くいるとか、日本終わってんな_ at 2017年10月21日 13:21 ID:X8oRuPdc0
-
自分が必要ならとる。いらなければとらない。
他人の免許の有無なんてどうでもいいことに、これだけのアホどもが煽りあう。
日本は本当ストレス社会なんやなと思うわwもみあげる名無し at 2017年10月21日 13:54 ID:SOY7dI0V0 -
東京の私大に通学したが、確かに東京出身で免許もってる人は少なかった気がする。日産もデータ改竄してるし、車業界の先行きは暗いね。名無し at 2017年10月21日 14:03 ID:KsYg507C0
-
車を買う層も変わったよな
昔は車が好きで買う人も多かったけど、今は生活の脚目的で買う人が多い名無し at 2017年10月21日 15:02 ID:wJZfmAlw0 -
そんな少ないかね
わい20代の学生やけど知り合い8割くらいは持ってるけど
やっぱ大学生のうちが取りやすいからかね名無し at 2017年10月21日 15:50 ID:7Dd7UqI60 -
信じられないんだろうけど都内、特に23区は車無くてもいいどころか使わない方がいいレベルで不便だからな
渋滞渋滞で予定1,2時間ずれこむのは当然、パーキング探してうろうろした結果10分くらい歩く距離でようやく見つかる、電車代なんて目じゃない程高額なパーキング料
駅から離れてて駐車場完備だとか田舎に遠出ってんでもない限り邪魔にしかならないほどよもみあげる名無し at 2017年10月21日 16:03 ID:jYPugLE.0 -
免許を取得する程度の知能すらなく、車を維持する程度の経済力もなく、ネットでは免許必要ないと言い訳ばかり。半分の20代ってほんとゴミだな_ at 2017年10月21日 16:45 ID:X8oRuPdc0
-
昭和脳怖いなもみあげる名無し at 2017年10月21日 16:47 ID:3792Ak4X0
-
知能も低く経済力もない言い訳が「昭和脳」呼ばわりかwww
残念ながら俺は平成生まれなんでその批判はあたらない。ただてめーら20代の半数の貧乏人がゴミなだけ。平成生まれの足引っ張んなカスあ at 2017年10月21日 17:06 ID:X8oRuPdc0 -
つか軽自動車すら維持できないとか経済力なさすぎだろwwwwwwこれだからニートはあ at 2017年10月21日 17:07 ID:X8oRuPdc0
-
時代止まってる奴が一番イタい名無し at 2017年10月21日 17:45 ID:wJZfmAlw0
-
自分が車買えないのを、時代()のせいにする貧乏人ワロス_ at 2017年10月21日 17:57 ID:X8oRuPdc0
-
やはり金無いって理由が的確かもね。アメリカのロスとかだと免許取るの30ドル位なんだっけ?名無し at 2017年10月21日 19:49 ID:jbqT5PKr0
-
原付すら持ってないってことかあ at 2017年10月21日 22:59 ID:RhQ3Wd6d0
-
うせやろ…もみあげる at 2017年10月21日 23:08 ID:RhQ3Wd6d0
-
完全自動運転になったら、だれもが車を利用するようになる。
シェアして所有はしない。完全にインフラになるだろう。
もみあげる名無し at 2017年10月21日 23:52 ID:gnBn0Ga70 -
免許なくても運転できる
偽造免許なら2万ぐらいか
闇取引だから問題ない
今の20代は荒れているもみ嘆く名無し at 2017年10月22日 07:52 ID:D2crkISU0 -
底辺DQNですら取得できる免許すら持ってない奴って…(察し)ガイジ多すぎかよ at 2017年10月22日 09:41 ID:C02K2Eeu0
-
ほとんどのお前ら元記事読んでないだろ…しんせー at 2017年10月22日 09:44 ID:aC.W0fDa0
-
ソースも読まずに持論を正論かのようにぶつけるアホの多いこと
新成人の免許保有率だし、取得予定も33%いるのにもみあげる名無し at 2017年10月22日 20:07 ID:zqIfdMv.0 -
※38 高卒者が自県内の大学に進んだ割合が4割だから学生の6割は家が貧乏じゃなくても仕送り+αが出せる家は少ない。もみあげる名無し at 2017年11月06日 09:25 ID:8N4xGaIR0