2016年06月13日
【悲報】ダルビッシュ有さん、もはや何を目指してるのかわからない
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:25:43.69 ID:cHZmbyaQ0.net


|


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:26:09.26 ID:4Lg6d0Hj0.net
真壁さんかな?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:33:02.60 ID:BscMbHD7p.net
世紀末世界でも生きていけそう
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:26:26.58 ID:9dQqysMk0.net
完全に狂っちゃった
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:27:03.10 ID:SzM8goue0.net
筋肉に支配された哀れな男よ
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:27:28.34 ID:U2nYnvIkp.net
日向小次郎君を思い出した

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:58:43.24 ID:fekpmfEY0.net
嫁の散歩に使うための鎖やろ
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:30:14.98 ID:mQ053wBrH.net
普通のスクワットとチェーンつけるスクワットって変わるの?
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:36:10.96 ID:ZqNTQg2e0.net
>>25
例えば100kgのバーベルに、20kgの鎖を巻きつけるとする
ボトムポジションでは鎖が半分地面に転がるとする、この時点での重量は110kg
トップポジションでは鎖が全て宙に浮くとする、この時点での重量は120kg
普通のバーベルスクワットでは
一番きついスティッキングポイントを抜けたら
その後バーベルは簡単に挙がってしまう
が、チェーンを使うとトップに向かうにしたがって負荷が大きくなるので
トップポジションに近い場所で使う筋肉に大きな負荷を掛けられるメリットがある
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:35:49.94 ID:QYXwcQtv0.net
こんだけ研究してトレーニングして結局肩痛めてるのほんと草はえる
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:30:02.15 ID:ViUlYzEIp.net
山本聖子とくっ付いてから余計迷走してる感
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:35:06.39 ID:xhQM4I/L0.net
何の根拠もないけど間違いなく嫁とその家族が一因だと思う
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:12:00.15 ID:fsEVhys10.net
故障でメンタル弱ってる時に何か吹き込まれたのかなあ
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:34:42.83 ID:2uXk1Li4H.net
確かに、ステロイドなど筋肉増強剤の効果は絶大だった。オフ期間に使用したと思われる選手は、見違えるような肉体でキャンプに姿を見せていた。
投手なら5マイル(約8キロ)前後も球速が増し、打者は詰まったような当たりでも柵越えする。となれば、公式戦でも成績は格段にアップ。
結果として、オフには好条件で大型契約を結ぶことにつながった。薬物使用が、現在の「年俸インフレ」の一因となったという声も否定できない。
その一方で、リスクも大きかった。薬物で体を大きくした選手の多くが、その後は故障に苦しんだ。あえて具体名は挙げないが、
好成績を残した翌年にケガで長期離脱した選手は、そのほとんどが薬物の影響とも言われる。
急激に筋肉をつけるため、肩・ヒジ・ヒザなど関節に負担がかかり、耐え切れなくなってしまうためだった。
http://www.nikkansports.co/baseball/mlb/p-bb-tp2-20071215-295675.html
84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:36:34.86 ID:1SYTmmlwa.net
イチローも完全否定



351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:05:28.06 ID:RnOzDwXc0.net
イチローの筋肉は柔らかいから長持ちする
ウエイトで作った固い筋肉ではこうならない
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:35:27.29 ID:cK+hmbpYp.net
肩か肘か知らんが本当に逝ってたらショックやわ
210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:50:00.80 ID:HvG+4kO60.net
投げられんで暇やったからついついハマったんかも知れんけど
シーズン中維持できんレベルの筋肉つけてどうすんねん
78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:35:54.27 ID:xa15eZjpd.net
筋トレしたらアドレナリンドバドバ出て気持ちいいからな
いつの間にか筋トレの目的が自己満足のオ○ニー化してもうたんちゃうの
258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:54:31.55 ID:3pxdCIn3M.net
結果が出る前から理論を語り
素人から球界の先輩を煽り倒し
その理論を自分の体で否定する滑稽さ
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:38:55.74 ID:Am0W8qvR0.net
まるでセルに負けたトランクスを見ている様や

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:34:15.57 ID:8B6YUxJ/a.net
もう充分稼いだやろ
ボディービルダーになれや
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:37:16.46 ID:ECAgmcfLa.net
筋肉ダルマになって勝手に死亡する分には構わへんけど大谷巻き込むなよ
124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:39:52.01 ID:W2NJZQCB0.net
前田健太

田中将

ダルビッシュのエサ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:40:26.08 ID:RunUuvOh0.net
>>124
草
319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:01:25.16 ID:xxsdS8xXa.net
>>124
ダルのはマジでエサやな
705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:44:38.98 ID:Fiuxq47k0.net
>>124
北欧の刑務所かな
318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:01:22.83 ID:6pQC5epY0.net
投手ってあえて上半身にはあまり筋肉を付けてないよな
下半身はええけど上半身に付けるとプラスどころかマイナスに働くんだろう
287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:58:06.94 ID:8EnjV6R7M.net
ケガ明けの選手が平均2キロも3キロも速くなったら腱びっくりしちゃうよね(´・ω・`)
下痢した後にアイスやかき氷食べるとまたお腹痛くなるもんね(´・ω・`)
292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/13(月) 12:58:26.67 ID:Hf0xPVyA0.net
切羽詰まって禁断の力手に入れた漫画の悪役みてるみたいだったもんな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465788343/

<デジタル週プレ写真集> 才木玲佳「筋肉アイドルの仰天ボディ!!」
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
年末に魔裟斗と試合するんかな名無し at 2016年06月13日 20:06 ID:Uc.9B4fLO
-
緑のレス見て初めて めっちゃ早口で言ってそうって思ったもみあげ at 2016年06月13日 20:07 ID:S7zhn97x0
-
筋トレだけ永遠とやってろよあ at 2016年06月13日 20:26 ID:jN.msUkk0
-
努力家やなとは思うわat 2016年06月13日 20:27 ID:Fx8EU8ET0
-
ダルの効率飯ほんとすこもみあげる名無し at 2016年06月13日 20:38 ID:U3LNGHnF0
-
スイーツ番長かな?もみあげる名無し at 2016年06月13日 20:42 ID:SWxl.EAO0
-
筋肉バカから故障の繰り返しでヘロイン投薬から麻薬へ
行って 清原になるパターンの奴や!もみあげる名無し at 2016年06月13日 20:45 ID:yB8eRCfP0 -
「延々と」を「永遠と」と思ってるバカが最近多すぎて困る(´・c_・`)名無し at 2016年06月13日 20:57 ID:O9qRsEhj0
-
この筋トレで結果が出せればなぁ 説得力出てくるのにもみあげる名無し at 2016年06月13日 21:02 ID:fwSwOQ.v0
-
イチローは元から頭良いから自分で結果を想像出来るんだろうねもみあげる名無し at 2016年06月13日 21:10 ID:oELnpZ.M0
-
メシだけ見るとダルビッシュって金持っててもあんまり幸せじゃなさそーw名無し at 2016年06月13日 21:13 ID:S4ncjPpe0
-
ダルビッシュはイチローやほかの日本人と違って、
骨格が筋肉に耐えられるんだろ。筋肉は故障を補ってくれるはず。
リハビリだって筋トレじゃん、やってることは。
イチローはいかにも日本人という選手の究極だろうけど、
筋肉の爆発力を問われる投手にもその考えが当てはまるかは疑問。
マンガじゃあるまいし、筋肉は基本的にあった方がいいだろう。
もみあげる名無し at 2016年06月13日 21:13 ID:RWcxUH6T0 -
張本を叩いたおまえらが何を言うかねもみあげる名無し at 2016年06月13日 21:14 ID:Jn.uLBaS0
-
やきう選手って何がゴールなの?
試合に勝つのはそうなんだろうけど、
全ての球団を倒す、とかそういうのがあるの??
いつになったら辞めるの?もみあげる名無し at 2016年06月13日 21:14 ID:mTEcEDvg0 -
え、ダルって今何やってんの?名無し at 2016年06月13日 21:18 ID:gYf.O95W0
-
※12
これ。ダルビッシュはハーフだから日本人とは体が全然違う
お前ら室伏にも同じこと言えんの?って話
フィジカルエリートに日本人の常識を当てはめるのは滑稽だ
そもそもこういうのって、結果が出なくなってから叩くもんじゃないのかねぇもみあげる名無し at 2016年06月13日 21:35 ID:0n1LUUMy0 -
※12.16
でも結局ダルは怪我してんじゃん
イチローとダルじゃやってる事違うけど他のピッチャーでも怪我をしない選手だっているわけだし名無し at 2016年06月13日 21:52 ID:LiAGkgNI0 -
でもさ、一応かなり成果残してんだろ?
どんなまともにやっても成果でない奴よりよっぽどええやんあ at 2016年06月13日 21:54 ID:FlJcf.a90 -
餌でアレだけ筋肉付くってコスパいいじゃんもみあげる名無し at 2016年06月13日 21:57 ID:dGqTKWuL0
-
8
バーカw
これはダルネタだよwもみあげる名無し at 2016年06月13日 22:02 ID:906wcW8V0 -
ヒューガの足指適当すぎだろもみあげる名無し at 2016年06月13日 22:25 ID:gHBWehPx0
-
嬉嬉としてダルビッシュを馬鹿にしている人いるけど、別に大事をとってMRIとっているだけだろ。
それにウエイトトレを適切に行えば怪我のリスクを減らせる。だけど怪我をする時はする。だからウエイトトレ=怪我のリスク向上みたいなアホな考え方はやめてくれよ。名無しさん at 2016年06月13日 22:25 ID:huEYwXqg0 -
まあダルビッシュが筋トレしようとしまいとどっちでもいいだろ。
あいつの勝手だw意味があるとか無いとか我々には関係ない。もみあげる名無し at 2016年06月13日 22:55 ID:5a514suU0 -
イチローさすがもみあげる名無し at 2016年06月13日 22:57 ID:Ezche32e0
-
イチローの「基礎中の基礎、常識ですよ?」見たいな顔に草もみあげる名無し at 2016年06月13日 23:05 ID:yxFUcuVG0
-
イチローの理論も胡散臭いat 2016年06月13日 23:10 ID:.lqRWDDD0
-
意識高いと意識高い系の違いが判らん
ダルはどっちなんだもみあげる名無し at 2016年06月13日 23:17 ID:RkXIvE8P0 -
自然についた筋肉が限界値やもみあげる名無し at 2016年06月13日 23:17 ID:em6jg.qg0
-
山本一族の疫病神感たるやwwwもみあげる名無し at 2016年06月13日 23:41 ID:9ph6HzGr0
-
イチローの説得力は凄い
理論的でもあり長きに渡ってトップを走り続ける実績もあるもみあげる名無し at 2016年06月14日 00:01 ID:Crq2a4fK0 -
イチローは初動負荷トレーニングをやってるもんな
いいなああああああああ at 2016年06月14日 00:03 ID:.Xwz1ZiX0 -
ちなみにダルの昨日の降板は寝違えたより大したことない症状な模様
中4日で5回まで投げてるし、復帰後はほぼ完璧なピッチングしとるやろ
体は大事にしてほしいねあ at 2016年06月14日 00:14 ID:0SZ.3NLT0 -
日向見て今さら思ったこと
脇の下の鎖って確実に脇毛を挟んでるだろうなぁ。
動く度に痛そうだ。もみあげる名無し at 2016年06月14日 00:21 ID:nU6uxB610 -
これで結果出せてれば誰も文句言わないし
練習方法に革命が起こるきっかけになったかもしれない名無し at 2016年06月14日 00:53 ID:D.X3QhK.0 -
日向でコーラ噴いたwwwwwもみあげる名無し at 2016年06月14日 01:32 ID:DqFHBGTD0
-
山本家の影響が入っとる感あるなまぁ at 2016年06月14日 04:13 ID:LrZtlJNY0
-
言ったら清原の肉体改造だな
パワーは付くんだけどイチローの言うとおり怪我しまくり
もみあげる名無し at 2016年06月14日 05:16 ID:MSzRe5jo0 -
やっぱイチローって頭良いわ
42になってもこれまで大した怪我なくやってきた分説得力もあるしもみあげる名無し at 2016年06月14日 05:23 ID:jTVyblqS0 -
高橋陽一画にツッコんだら負けもみあげる名無し at 2016年06月14日 06:04 ID:dVjatymb0
-
投手と野手を一緒に語るバカもみあげる名無し at 2016年06月14日 11:52 ID:p1XQoRy50
-
関節や筋が鍛えられないといってもサポーターなり補強する器具が認められるなら
イチローの意見も正しいとはいえないのではないか?もみあげる名無し at 2016年06月14日 13:51 ID:9rCdDWMH0 -
だから、人によるんだろ。ダルはハーフだろ?イチローとか平均的な日本人の骨格だと、イチローの理論が当てはまるんだろうな。あ at 2016年06月14日 17:49 ID:i.HOxoUkO
-
突っ込んだら負けである高橋陽一画と同じことしてる奴が現実にいて、しかもトップアスリートであるこの面白さもみあげる名無し at 2016年06月14日 19:25 ID:aj5gXmr50
-
ハーフ万能説もみあげる名無し at 2016年06月14日 19:25 ID:aj5gXmr50
-
やっぱ出たか日向の画像
後、藤田ニコルはブサイク。もみあげるティンティン at 2016年06月14日 23:27 ID:.gAJaajb0 -
くさりまじんやんけ!at 2016年06月17日 22:37 ID:J13ZVfSH0