2015年08月06日

【朗報】ついにラノベがVIPクオリティに追いついた件

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:01:39.138 ID:+w6BLQ2N0.net

rano




2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:02:31.479 ID:piUl3QbC0.net

どんだけ安価いうんだよwww



20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:05:10.550 ID:zFfVjbd+0.net

これお金出して買うの?



22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:05:18.383 ID:s1gG3iGA0.net

最近のラノベにはついていけません


rano2


rano3



52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:11:21.314 ID:SB/9+jOE0.net

rano4


rano5



56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:12:36.042 ID:iGEczgr20.net

寒気がしてきた・・・
 



100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 16:29:49.484 ID:bAc87nO60.net

こんなのが売れてんだよなぁ

買ってるやつがどの層なのかいつも疑問



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438844499/


STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. うん、狂ってるね
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 16:52 ID:fnU16Kxe0
  2. シュタゲか?
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:03 ID:QTJVeNuu0
  3. ベスターくらい読め
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:12 ID:8aWSNIFf0
  4. こういうのが売れるから底なしに下品になっていく
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:16 ID:pRgVP.vu0
  5. シュタゲじゃんこれ
    あ at 2015年08月06日 17:18 ID:PAcSxTaE0
  6. まだだ
    顔文字が無い
    ミルク美味しいです。^q^
    くらいはやってもらわないとな
       at 2015年08月06日 17:20 ID:tq2f0.AV0
  7. 文章でインパクト出そうと思ってこうなったんだろうけどドン引き
    出版して元取れてるんだろうか?
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:22 ID:5pQGc.Wg0
  8. ラノベ読みとか精神年齢中学生で止まってるから大丈夫
    あ at 2015年08月06日 17:24 ID:vlnk2dZO0
  9. ※7
    読んでる層がガチの知能障害レベルに学力低い層だから
    むしろまともな文書けるやつ使うと理解できなくて売れないんだよ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:25 ID:1agC.oQV0
  10. 素人の文章ではない
    素人以下の文章だ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:30 ID:0ixK6bf.0
  11. ラノベじゃないのも混ざってて草
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:35 ID:Tm9Poa3p0
  12. 売れなくなると

    奇をてらう

    の法則
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:38 ID:duoBA7kJ0
  13. 最後のやつelonaかよ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:40 ID:61P3pSzk0
  14. 案の定 虎よ、虎よ混ざってて草
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:41 ID:bbmsgZbs0
  15. これ面白かったゾ〜見とけよ見とけよ〜
    あ at 2015年08月06日 17:47 ID:0EtRT4JB0
  16. これシュタゲでしょ?
    原作からして岡部と助手はネラーって設定なんだから別にこういう会話があってもおかしくないだろ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:48 ID:cWbwTc.b0
  17. 買うのも2ちゃんねらーだから問題無い
    あ at 2015年08月06日 17:49 ID:dvWez8LF0
  18. キャラ名とか消してんのね
    にしたってひどいわラノベ
    鳥嶋鳥山がジャンプをぶっ壊した時みたい
    インフレ数値バトルだってもう下火なのにね
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:52 ID:Tnn7TVgZ0
  19. ※18
    インフレ数値はもっと前からある
    キン肉マンとかそうだし
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:57 ID:PVjyvAIe0
  20. ラノベは普通の小説すら読めない理解できない人が読むものだからこんなもんでいいんだよ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 17:59 ID:hQYdc6Tl0
  21. >>22の一番上のは最近のではないしラノベってわけでもないって
    何回言わせれば気が済むんだ?
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:04 ID:nW4fKC7J0
  22. ちなみに光線が襲いかかるのやつは「虎よ、虎よ!」ってタイトルのアメリカのSF小説だからな?
    50年以上前の作品だぞ?
    日本版だけじゃなくて原文も同じ表現使ってる

    ついでにぴーぽーぴーぽーのやつは文学少女シリーズの作者が書いてる「下読み男子と投稿女子」ってラノベで稚拙な文章に対する議論をするシーンだからな?
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:04 ID:cWbwTc.b0
  23. 一部だからいいじゃん
    何千とあるのに出回ってるおかしなラノベ文章があまりにも少ない
    ってことは9割のラノベは許容できる文章ってことだろ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:09 ID:XQ0ArqRk0
  24. 作為的に上げられた数ページ見てどっちが上とか考えるのアホやわ
    普段本読まないでしょ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:13 ID:vVU8oeUF0
  25. この手のスレで虎をの画像はマジでやめろあれほんとに名作だから
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:14 ID:1nB0uaGK0
  26. ※25
    虎よの画像は自称文学通を馬鹿にする釣りでしょ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:20 ID:toD03QIb0
  27. シュタゲの小説版は全部持ってるけど、こんなものは一切無いよ
    具体的に言うと32文字ごとに改行が入る小説が存在しない
    そもそも元々ADVのシュタゲがこんな文章力の無い小説を出すわけが無い
    これなら本家のテキストをまんま印刷した方が遥かに良い出来になるからな

    察するに同人か何かだろう
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:21 ID:SzQuT49A0
  28. ※27
    安価でおっぱいうpのくだりは原作にすらあるんですが
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:26 ID:cWbwTc.b0
  29. シュタゲは俺的に神だからおk
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 18:38 ID:.QvDng.u0
  30. こうやって一部ページ,それも作中作とかを切り取って「最近のラノベはクソ」とか言っちゃう人ってラノベすら読めない子だと思うの。
    「アルジャーノンに花束を」のチャーリーの文章だけ切り取って「幼児が書いた本」って言っちゃう?ご自由に,だけど可哀想だなぁ
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 19:12 ID:wZn6RQiJ0
  31. ※30
    おは古橋秀之
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 19:17 ID:ZlggKzZ80
  32. 「光線が襲いかかる」みたいなのってリフロー型の電子書籍にできないよね
    小説でフォントのサイズや配置みたいなこういう飛び道具的な表現に頼るのって逃げじゃない
    作者が小説を書いてるつもりないんだったら好きにすればいいけど
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 19:44 ID:8JkIvaVW0
  33. 普通の小説のほうが何百倍も面白いね
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 19:50 ID:WfRo7VYV0
  34. これはひどい
    な at 2015年08月06日 20:25 ID:o3D7Dvp20
  35. 脱ぎたてホカホカおパンツ、俺のでもいい?
    ちょっと大腸菌が固まって付着してるけどいいよね?
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 21:18 ID:WmCUhhdl0
  36. >>52
    何これキモイまじキモイ
    まさか、これでしこってんの?
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 21:26 ID:bOFA2XJE0
  37. ベスターはラノベの先駆者だったのか・・・
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 21:29 ID:bKuB.utv0
  38. もうみんな言ってるが、光線が襲いかかるの作品は50年前のSFだぞ
    まあ、当時のラノベと言い張れなくもないが。
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 21:32 ID:PaPGEc3E0
  39. ラノベっつーか虎ちゃんおるやん
    at 2015年08月06日 21:49 ID:CaEdy4Jm0
  40. 安定の自費出版
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 22:33 ID:ljX5hs630
  41. まあ我々の世代は吉本バナナとかがラノベと同様の扱いだったからな。次世代が評価するでしょう。
    ほちょいよぴぴで at 2015年08月06日 22:42 ID:v.3ugwO40
  42. これ系のスレで出てくる本物って平坂読か弓弦イズルだけじゃん
    ラノベ界もまだまだ安心だな
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 23:16 ID:TWiWgKa70
  43. 「クソのような奴らの為にクソのような話を書きました。予想通りクソどもには好評のようです」
    サドが友人に当てた手紙に書かれた言葉
    商売である以上、購買層が求める作品を作らなきゃね
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 23:24 ID:2fXF88d40
  44. 虎よ〜のアニメ化できなくて作ったのが巌窟王やからね
    ラノベなんてアニメ化してないでマジで虎アニメ化せいや
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 23:44 ID:Uiro3o3v0
  45. シュタゲの小説は結構面白かったぞ
    長いけど
    もみあげる名無し at 2015年08月06日 23:44 ID:uANyyyOC0
  46. ※16
    ???「俺氏をハブる香具師は逝ってよし」
    名無し at 2015年08月07日 00:22 ID:tWWSoXgU0
  47. 基本的に笑いをとろうとしている内容なのに文章うんぬんいってるやつはなんなんだ?
    ギャクが寒いとかつまらんならわかるんだが
    あ at 2015年08月07日 03:55 ID:zBoNNnAF0
  48. ※30
    これはそういうバカを釣る定期スレだよ
    そのためにラノベ以外を混ぜたりして釣られたバカを影でクスクス笑うものなんだよ
    だから(まあ、まとめのコメント欄まではいいだろうけども)マジレスは禁止というわけ
    もみあげる名無し at 2015年08月07日 05:52 ID:D1akVcFC0
  49. 本スレ※22みたいな文章は電子書籍化泣かせだからな。
    電子化の際は普通の文章にされるぞw
    本人許可の際ゴネてその部分だけ画像にされることもあるけどな。
    もみあげる名無し at 2015年08月07日 07:29 ID:VpCgXhwO0
  50. 話をイメージしやすくするため、非常に分かりやすい文体で
    スラスラ読めるように書かれた小説が、いわゆるライトノベル
    文章の美しさや、凝った文体、そういった文自体に焦点が当たる事が無く
    あくまでもストーリーを表現する文字媒体以上の働き・価値は持たない
    故に語彙力が貧困な中高生など特に10代の世代が親しみやすく
    また小説というよりは、ストーリーのアイディア勝負のみ、という
    敷居の低さから、書き手としての参入も容易とあって
    読み手・書き手の垣根が非常に低い

    もみあげる名無し at 2015年08月07日 10:35 ID:L1RwxVJs0
  51. ラノベを小説の一ジャンルと捉えるから違和感があるんだ
    ラノベは小説と漫画の間に存在するそれぞれとは全く違う別のメディア
    そう考えるとこういった視覚的な表現に違和感が無くなる
    もみあげる名無し at 2015年08月07日 10:45 ID:X15posox0
  52. どんなもんでも活字に触れるのは良い事だと思うよ。
    もみあげる名無し at 2015年08月07日 11:56 ID:BnUgUGgc0
  53. ※22
    ありがとう教えてくれて、このタイポグラフィいけてるって思ってたんだが、やっぱアメリカだったか、日本でこんな思い切ったデザインねぇわなw(島国根性丸出し野郎並の感想)

    ※27
    >具体的に言うと32文字ごとに改行が入る小説が存在しない
    ぽりりん「せやな」
    もみあげる名無し at 2015年08月07日 12:21 ID:imGBxL490
  54. ※52
    読むもんは選ぼうぜ
    もみあげる名無し at 2015年08月07日 19:04 ID:y027Dv6F0