2015年06月18日
山から木彫りのバイクを見せびらかしに来る原住民達wwwwww
1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:17:12.437 ID:RqNK3gD3K
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3128403/Treesy-Rider-Tribesmen-Philippines-hurtle-downhill-homemade-wooden-bikes-featuring-intricate-dragon-carvings.html
|


2 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:18:02.794 ID:nUuQpC4Sp
かっけぇ
4 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:18:33.318 ID:8gYLWD120
謎の疾走感

5 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:18:42.340 ID:PI3g5fVK0
めっちゃ楽しそうwww
6 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:19:21.883 ID:OwgojeEg0
思ったより完成度高かった
7 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:19:37.408 ID:s39KNhYT0
龍のやつとかいい仕事してる
8 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:19:38.803 ID:QnsPfoce0
彫刻はお互いかぶらないように決めてるのかね
17 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:02.890 ID:etbpiLNx0
これ思い出した

18 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:06.186 ID:lJsjpT6R0
かっけーと思ったらエンジン付いてねえじゃんw
20 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:27.383 ID:tWBpo7Mr0
タイヤの精度すごくね?
21 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:28.365 ID:bv2hZqwdd
木のタイヤとか段差あったら金たま潰れるだろ
23 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:38.466 ID:orCEhTCkd
転倒したら体ズタズタになりそうで怖い
24 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:50.443 ID:Qnshftce0
ブレーキないのは恐ろしいな
26 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:21:56.249 ID:mPOAj2jj0
どうやって止まるんだよw
28 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:22:30.084 ID:szkjAE03d
一応後輪にフットブレーキらしきものがある

30 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:22:43.023 ID:vPekjy5V0
日本でも一時期流行ったキックスケーターと同じ仕組みか
31 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:22:47.183 ID:pNhxxiZx0
2008年からクオリティめちゃくちゃ上がってるw


http://www.afpbb.com/articles/-/2379592
32 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:22:47.148 ID:heLjC0Fj0
なにがきっかけか知らんが数年で進化し過ぎだろw
34 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:23:15.646 ID:Z81pCyvtd
マグナ50より速そう
37 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:23:29.021 ID:85YLpD120
・・・これ帰りはどうするの?
37 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:23:29.021 ID:85YpWD120
動画あった
https://www.youtube.com/watch?v=nasF4-CSOQA
https://www.youtube.com/watch?v=gZVEhYI3lU8&feature=youtu.be&t=12m50s
51 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/06/18(木) 18:25:34.283 ID:wEyD4QDl0
押して帰るのかよ

ボンド 木工用速乾
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
こういう珍走はいいなもみあげる名無し at 2015年06月18日 18:47 ID:lUqJq4p60
-
行きはよいよい帰りは地獄
クッソ重たいだろ
けどオブジェとして販売すれば食い付くとこは食い付くハイクオリティat 2015年06月18日 18:57 ID:iuGvLrde0 -
2008年みたいなのを想像してたらもの凄い芸術的で笑った
良いセンスしてるもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:00 ID:.K6O2gob0 -
グンマって舗装された道路があるんだ
びっくりもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:03 ID:WYGiycnp0 -
スレタイと1の画像で笑っちまったWWもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:05 ID:SoGUdLW.0
-
かっけぇat 2015年06月18日 19:22 ID:JSo0ptLX0
-
なぜ急にこんなオラついたデザインに・・・もみあげる名無し at 2015年06月18日 19:24 ID:dEgHwNpH0
-
こいつら普段は服着て生活してるのに下に降りてくる時だけこの裸族衣装になってるだろw
腕や足に比べて胸や背中の肌が綺麗過ぎる
もみあげる名無し at 2015年06月18日 19:25 ID:5rfuzmcs0 -
どこかと思ったら伊香保じゃんもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:29 ID:EZdW7mCI0
-
えっ?数年でこの進化?すげえ。
あっと言う間にホンダやカワサキに追い付きそうだぜ。名無し at 2015年06月18日 19:34 ID:YBXjg6vW0 -
※4
グンマから埼玉に下りてきたんだろもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:41 ID:ZjLpDv850 -
或る意味、無害でいいなもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:53 ID:ThV9bXLQ0
-
2年後にはチェーンが、5年後にはエンジンが、10年後には反重力装置が付いてそうもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:57 ID:L7WMYvy40
-
スレタイではいはいと思って>>1でああ、BOKETEねと思ったら
マジでリアルでそのままでクソ笑ったもみあげる名無し at 2015年06月18日 19:57 ID:cXnHwAtn0 -
おいこれ売れるぞ名無し at 2015年06月18日 20:16 ID:pFg0hmUm0
-
なお上りもみあげる名無し at 2015年06月18日 21:01 ID:H5vNe1Ff0
-
なるほど、木彫りバイクを売りに降りて来て、売った金で日用品を買い、バスに乗って帰って行くと。もみあげる名無し at 2015年06月18日 21:04 ID:l1Kp9fck0
-
帰りはトラックに載せて帰るに決まってるだろもみあげる名無し at 2015年06月18日 21:21 ID:1ruyDs7G0
-
時速40キロで走るらしいぞ!
「ピストなんぞに乗ってクールだと思ってたら大きな勘違いだ。これぞ本物のクール。つまり、ルフガオ族("丘の上の民"の意味)こそ史上最高にバッドなバイクに乗ってる連中ってこと。ギアなんていらない。チェーンもいらない。ペダルも、いやあらゆるメタルパーツさえいらない。なにしろ全部木で彫ってるからな。そんなバイクが動くの?どころじゃない、もっとスゲエ。有り体にいえば、動く彫刻。そして最大時速40kmで走る。全部一品物。デザインはライオン、ドラゴンから鷲まで色々ある。とりあえず、ヤバイ。まあ、ていうか下りはいいとして、帰りはどうすんだろうな・・・。」
http://metro.co.uk/2015/06/17/filipino-tribesman-are-the-most-baddass-hells-angles-on-hand-carved-wooden-bikes-5251135/
もみあげる名無し at 2015年06月18日 21:44 ID:D8qokDfY0 -
そのへんの中古バイクより絶対高い名無し at 2015年06月18日 22:06 ID:vW4hrpU6O
-
あんまりにも浮きすぎて画像がCGっぽく見える…at 2015年06月18日 22:25 ID:95U1zqxI0
-
行ってQで見たような気がもみあげる名無し at 2015年06月18日 22:31 ID:DAobqRcC0
-
自転車とかバイクとかもっと周りにヒントころがってるだろうが!!もみあげる名無し at 2015年06月18日 22:59 ID:Tu7GL1W.0
-
群馬も随分進化したんだなもみあげる名無し at 2015年06月18日 23:49 ID:wsdYG1js0
-
これはなかなかのオラつき度あ at 2015年06月18日 23:57 ID:QTxMcf4KO
-
コーナーぎりぎりやんけあ at 2015年06月19日 00:11 ID:IBmwjfUm0
-
二の腕から背中のあたりが微妙に色が薄くてつべつべしてるから普段は31の後ろの成年みたく半そでTで珍走の特攻衣装が民族衣装なのかwもみあげる名無し at 2015年06月19日 06:03 ID:86nfJNHi0
-
楽しそうだな。
観光の目玉でこれに乗れるとかやったらウケるんじゃな?
安全面で難しいか。もみあげる名無し at 2015年06月19日 06:26 ID:tChfVczv0 -
※28
マサイ族と同じで観光用だぞ
観光客が来ると衛星電話で原住民に連絡がいって
民族衣装で出迎えてくれるもみあげる名無し at 2015年06月19日 07:20 ID:zlzPX6LG0 -
宮川大輔が乗ってなかったか?もみあげる名無し at 2015年06月19日 11:18 ID:CLj00fkD0
-
木彫のレベルが高過ぎるもみあげる名無し at 2015年06月19日 11:47 ID:QCCfOuij0
-
米30
確か村のお祭りでレースするんだっけ。
宮川も乗ってた。もみあげる名無し at 2015年06月19日 12:10 ID:a7OXKcoo0 -
これ乗って下りて
街で売り払って現金収入を得て山へ帰っていくもみあげる名無し at 2015年06月19日 12:50 ID:LqQyyeRi0 -
この木彫り売ればバイク買えるんじゃないっていう矛盾もみあげる名無し at 2015年06月19日 13:59 ID:hoh4fhF50
-
こんなの普通の人は乗れないだろ。金のある奴だけっぽくない?
だって彫刻のレベルが素人が堀ったレベル超えてるじゃん。ある程度技術のある奴がやらなきゃこうはならないでしょ。もみあげる名無し at 2015年06月19日 16:43 ID:CxmgYPTj0 -
行ってQのお祭企画で取り上げられるような祭なのに知らん人も多いんだなもみあげる名無し at 2015年06月19日 17:43 ID:a2gDs77W0
-
車輪の軸だけでも金属使ってほしいわ。もみあげる名無し at 2015年06月20日 10:26 ID:ktAEhqyn0
-
相当降ってきたな
押すの大変、俺には絶対無理な趣味だもみあげる名無し at 2015年06月20日 19:58 ID:r.Krm.hG0