2014年10月13日
【悲報】妖怪ウォッチウエハースのシール目当てにお菓子を捨てる子供が急増中
1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/10/13(月) 01:00:40.23 ID:MicHaelsA0
最近人気らしい妖怪ウォッチ、 やっぱこーゆーことする子今でもいるんだね〜。 私は悲しいよ(๑•́ω•̀๑)
https://twitter.com/rina_shino27/status/520865377333415936
|
ネットの反応
・ビックリマンかよ
・仮面ライダーチップスかよ
・AKBのCDかよ
・歴史は繰り返す
・全て妖怪のせい
・捨てるならくれよ
・グループに一人はお菓子処理担当がいただろw
・何だかんだ言っても今のガキも昔のガキも大して変わらないんだな
・これ100円もするのかよ・・・ 少なくとも900円分の残骸ってことか
・袋ごと捨ててるのが今の教養の低下っぷりを象徴してるわ
・分かってて売るメーカー側にも問題がある

妖怪調査ファイル
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
メーカー側にも問題がある ←???w?wwwもみあげる名無し at 2014年10月13日 01:24 ID:FLEZRoez0
-
だからゆとりは日本の恥って言われんだよ
価値観が日本人離れしすぎて言葉が出ない名無し at 2014年10月13日 01:27 ID:Ph3ggCfB0 -
※2 いまのガキはゆとり世代じゃないぞあ at 2014年10月13日 01:29 ID:yPCrbh5U0
-
ちゃんと金出して買ったのかどうかも怪しいなもみあげる名無し at 2014年10月13日 01:30 ID:jxFCChRd0
-
>>2ばーかシール目当てで中身をすてる事例なんて25年前からあるわ、自分の無知をさらけ出したなもみあげる名無し at 2014年10月13日 01:31 ID:akyLBUFN0
-
昔だってビックリマンチョコとか野球チップスとかで同じようなことあったろ。
なんで今の若者だけがモラルがないみたいなアホなこと平気で書けるの?
ゆとりだなんだ言ってるお前が一番恥かいてるってこと理解しろよ。もみあげる名無し at 2014年10月13日 01:32 ID:eJVZODp80 -
※5
25年前(笑)もみあげる名無し at 2014年10月13日 01:32 ID:GPOGBA9y0 -
俺もビックリマンのやつ捨ててたわあ at 2014年10月13日 01:32 ID:qJg3dWg70
-
ごみはごみ箱へ名無し at 2014年10月13日 01:35 ID:Dv6szTaF0
-
まだこういうことってあるんだな・・at 2014年10月13日 01:38 ID:Yvkw4KDH0
-
悪夢再び。 at 2014年10月13日 01:39 ID:oemthpYP0
-
米2
いまいっぱい釣れたって思ってるでしょ
頭の悪い老害のフリうますぎんよ〜あ at 2014年10月13日 01:41 ID:yPCrbh5U0 -
今のガキはゆとり世代じゃない
親もゆとり世代とは限らないけど
三十前に産んだ親はゆとりだな名無しさん at 2014年10月13日 01:43 ID:pOwRgsKt0 -
残飯処理の友達用意しろよ…もみあげる名無し at 2014年10月13日 01:43 ID:yY2avKoU0
-
袋ごとでも袋なしでも一緒やろw
何が何でも今時の若者を叩きたいの丸出しで笑えるなwwwat 2014年10月13日 01:44 ID:v3svfmmu0 -
確かにメーカー側もこうなることは分かってんだろうなとは思う
昔のビックリマンチョコとかカードやメンコが付いてくるスナック菓子より安上がりじゃね、ウエハースってat 2014年10月13日 01:45 ID:66HldAVCO -
挙句の果てにはこれも妖怪のせいだとかほざきだすんじゃないか?名無し at 2014年10月13日 01:46 ID:Z7EHZKqK0
-
初代仮面ライダーの時から袋つきで捨ててたって言ってたぞ
だから社会問題になって製造中止になったっていうのに今どきの若者は…とか言っちゃうやつってもみあげる名無し at 2014年10月13日 01:47 ID:zZC4P8F50 -
こいつらにも脱ゆとり世代と揶揄される日が来るのだろうか
いやもっと新しい名前がつくかなもみあげる名無し at 2014年10月13日 01:48 ID:nGiN.dsn0 -
レアシールをオークションに出そうとしてる高校生あたりじゃね?
子供だったら食うと思うけどもみあげる名無し at 2014年10月13日 01:49 ID:w2YD7tkw0 -
>・袋ごと捨ててるのが今の教養の低下っぷりを象徴してるわ
今のガキを擁護する気は無いけど
袋ごととか分別されてればええんかいとか
教養の低下っていう日本語なんやねんとか
ツッコミどころが多すぎてこいつこそ馬鹿丸出しだなーと
ガキ以下の馬鹿は身の程を弁えて黙ってりゃいいのに
勘違いして優越感に浸りたいが為にしゃしゃり出るから
バカガキが増長するんだよなあat 2014年10月13日 01:50 ID:Qc2Inj7w0 -
僕は愛しのゆきおんなちゃんが当たるまでの試練と思って全部食べました(^q^)ムラムライオン at 2014年10月13日 01:53 ID:Cq9KwOwN0
-
カード目当てなら食べなくて良いだろ、こんなもん何枚も食べたら体に悪い
ていうかカードだけ売れ阿呆メーカーさんat 2014年10月13日 01:59 ID:LrYmAJYd0 -
食えんかったら袋にまとめて密閉して後で腹へった時にでも食えよ勿体ないwあ at 2014年10月13日 02:00 ID:D4qjzmQ60
-
この散らかし方…
リツイート稼ぎで自演した可能性が微レ存もみあげる名無し at 2014年10月13日 02:02 ID:yY2avKoU0 -
同じ日本人として恥ずかしい名無し at 2014年10月13日 02:08 ID:xZxfKaRX0
-
なにこれ道に捨ててんの?親の顔がみたいわまぁDQNなんやろうけどat 2014年10月13日 02:14 ID:IV.oUElJO
-
※16
アイドルのファンブログ荒らすお前はもっと恥ずかしいけどなwもみあげる名無し at 2014年10月13日 02:14 ID:k5gStVIu0 -
遊戯王のワイトも捨てられまくったな名無し at 2014年10月13日 02:18 ID:eMIzOEapO
-
また極一部の事例を見て全体を判断してるのか
美味しく頂いてる子供がほとんどだよ今回もドキドキ学園の頃もat 2014年10月13日 02:20 ID:Tw6L1FEp0 -
ビックリマンのお菓子を捨ててたおっさん「これだからゆとりは」at 2014年10月13日 02:24 ID:lq2RhRHh0
-
自分が親にもらった金やお年玉で好きなもの買ってるだけやん
お菓子がもったいないのは分かるけどシールが欲しいのに無理してお菓子食べなきゃいけない意味が分からない名無し at 2014年10月13日 02:24 ID:oxwQILrd0 -
やっぱり今の子には体罰でもして食べ物の有り難みを教えこまなきゃダメだな名無し at 2014年10月13日 02:28 ID:xjwHNvmy0
-
こういうのの積み重ねで妖怪ウォッチに対するイメージは最悪だわ名無し at 2014年10月13日 02:30 ID:.9jQk8.k0
-
今も昔も一部の子によって大量にポイ捨てされてるから問題なんたけどねぇ名無しさん at 2014年10月13日 02:31 ID:pOwRgsKt0
-
カード+ちっちゃいラムネ1個でいいんだよ
どうせ菓子目当てじゃないんだし
因みにビックリマンの頃は基本連れの誰かが食ってたぞwww
あの頃は子供の繋がり広かったしな、菓子即捨てするようなボッチは居なかったような気がするなぁもみあげる名無し at 2014年10月13日 02:31 ID:BcH20Px70 -
この女がリツイート目当てにバラまいた可能性は?もみ at 2014年10月13日 02:32 ID:uYfhfNnV0
-
仮面ライダーチップスじゃなく仮面ライダースナックなもみあげる名無し at 2014年10月13日 02:34 ID:b4.PU9liO
-
仮面ライダーチップス事件はちびまる子ちゃんの原作にもあったなぁ。25年前どころじゃないぞ。
ついてるお菓子が美味しかったらどうなの。あ at 2014年10月13日 02:37 ID:HFgOEqhK0 -
※16
意外とビックリマンの菓子は値段相応だったと思う。
最近のキャラ物のウェハースはめちゃくちゃ軽くて量が少なくて驚くよもみあげる名無し at 2014年10月13日 02:45 ID:Op4zVVAN0 -
まだ買ったのなら救いがある
お店の物を勝手にあけて中身だけ取り出していらないものは売りばに放置っていうかすがもいるもみあげる名無し at 2014年10月13日 02:50 ID:9fK4cMvN0 -
ゴミ箱に捨てろやat 2014年10月13日 02:53 ID:Hmls7Q7c0
-
100円ww高すぎwwwもみあげる名無し at 2014年10月13日 02:55 ID:FyS5sH.N0
-
今のガキに金とか必要以上に与えてる親にも責任があるわ。名無し at 2014年10月13日 02:57 ID:jRVAJBL.0
-
※32 お前もったいないという言葉を知らないのか?
頭ん中くそガキ仕様なの露呈させてどうするよww名無し at 2014年10月13日 03:02 ID:hnAJuf4Q0 -
駄菓子で売ってるシールみたいに、シールだけをくじ引きさせりゃええやんもみあげる名無し at 2014年10月13日 03:03 ID:LXMnLB6h0
-
俺にくれよ名無し at 2014年10月13日 03:03 ID:h.yj3h3P0
-
ソースツイッターかよ
どこまで信憑性があるのやら・・・もみあげる名無し at 2014年10月13日 03:06 ID:1koQVrPf0 -
これ買う層ってゆとりじゃないだろ
悟り世代とバブル世代のBBAどもだろもみあげる名無し at 2014年10月13日 03:06 ID:kPvnFJBO0 -
これ確実にヤラセだわ
俺も子供にこのウエハース買ったことあるけどあんな割れ方するようなウエハースじゃない、それに付いてるのはシールじゃなくてカードでゲーセンの筐体で遊べる奴、しかもゲームやってりゃ手に入る奴ばっか収録してる人気のないダダ余り第3弾何処でも売ってるわいやこれは at 2014年10月13日 03:08 ID:NI0ZVNvH0 -
ウエハースってまずいんだよなも at 2014年10月13日 03:22 ID:DM.Iag11O
-
むしろゆとり世代にはこう言う事例無かったようなー。ポケモンパンおいしかったー。名無し at 2014年10月13日 03:25 ID:KXqVUZSL0
-
※52
ゆとり時代はこういうヒット商品が無かったからなぁもみあげる名無し at 2014年10月13日 03:36 ID:GPOGBA9y0 -
どの世代かに限らず
ネット環境が整ってきたから
こういうのが露見し始めただけ
だと思うよちゅん at 2014年10月13日 03:45 ID:yjmpe7KF0 -
※54
おっと、ライダーチップスを知らない世代かな?もみあげる名無し at 2014年10月13日 03:47 ID:GPOGBA9y0 -
玩具コーナーで6枚200円で売ればいいじゃんもみあげる名無し at 2014年10月13日 03:47 ID:Vp4E7tks0
-
いつの時代にもクソガキは居るってことやもみあげる名無し at 2014年10月13日 03:59 ID:jRCVtAlc0
-
若いのは全てゆとりと思っている老害www
ビックリマンはチョコウエハースだったけど、これはなんか安っぽくてまずそうだ名無し at 2014年10月13日 04:01 ID:4SAX39nf0 -
ビックリマンチョコ美味かったもみあげる名無し at 2014年10月13日 04:06 ID:e5Ugl3x20
-
まじめに解らんのだけどなんでお菓子捨てちゃうん?
ビックリマンも今回の妖怪のヤツも、食べない理由は
数が多すぎて食いきれないとかなの?
それとも単純においしくないからなのか?
子供ならこーゆーお菓子とか好きそうなものだけど・・・もみあげる名無し at 2014年10月13日 04:09 ID:u6Y4WbfW0 -
>60
単純にオマケだけ欲しいからじゃないかな?
画像を見ると、ゴミを片付けられてないって言うのも、『もったいない』というに並べて問題視するべきだと思うちゅん at 2014年10月13日 04:20 ID:yjmpe7KF0 -
ビックリマンシールの頃からお菓子を捨てていたのは一部のクソガキだけだった
今回もそうなんだろう
しかもゴミ箱じゃなくて道端に捨てるところなんか全く一緒
クソの遺伝子が受け継がれた結果であるもみあげる名無し at 2014年10月13日 04:21 ID:9BkvtfBE0 -
これたぶん子供じゃないもみあげる名無し at 2014年10月13日 04:22 ID:J5ZwTW.o0
-
マジかよポケモン最低だなもみあげる名無し at 2014年10月13日 04:42 ID:x6PlCoxH0
-
子供とは限らないんだよなあ・・・もみあげる名無し at 2014年10月13日 04:43 ID:09Fv7u2B0
-
ビックリマンは自分の周りでは捨ててるヤツなんていなかったな。
皆ビンボー症な感じだったので自分も含めキッチリ食ってたよwもみあげる名無し at 2014年10月13日 04:51 ID:7.XUir170 -
親の教育の問題
昔もビックリマンで甘やかされたボンボンがやってた
歴史は繰り返すなぁ名無し at 2014年10月13日 05:22 ID:r2T4da0V0 -
なんか美味しくなさそうだよな。もみあげる名無し at 2014年10月13日 05:51 ID:H1YJrgNd0
-
100円ってたっかいなー
あのビックリマンでもバブル全盛期に30円だったのにat 2014年10月13日 05:55 ID:rfzEvhhZ0 -
カード揃えたくて大人買い
昔よくやったなあ
ちなみにウルトラマンのと野球とナメネコ
意外と菓子うまかったから飽きなかったけど
このウエハースはちょっとなあ‥もみあげる名無し at 2014年10月13日 06:08 ID:tKioj1Vh0 -
ビックリマンのお菓子は嫌いだったから捨ててたけど
このお菓子は食べたいもみあげる名無し at 2014年10月13日 06:17 ID:M1Aiu.eA0 -
メーカーがウエハースやめてチョコレートとかにしたら解決すると思うよ
ウエハースって口パッサパサになるし好きな奴ほとんどおらんだろもみあげる名無し at 2014年10月13日 06:20 ID:PXKQJCvd0 -
自演くせぇんだがななしさん at 2014年10月13日 06:55 ID:6hNgNkkW0
-
※7
笑うところか?
実際昔からあるんだしもみあげる名無し at 2014年10月13日 07:02 ID:CnLgIoV70 -
パズドラのカードは欲しいから大量に買ったがウエハースが身体にあわず、結局捨てさせて頂きましたてへぺろt at 2014年10月13日 07:33 ID:.uqKsbBV0
-
※2みたいな釣り針に全力で釣られに行く奴って…もみあげる名無し at 2014年10月13日 07:34 ID:o9MWdJ7l0
-
ポケモンパンだったなーもみあげる名無し at 2014年10月13日 07:45 ID:lPldcxOn0
-
※71
嫌いとか好きとかそういう問題じゃないんだけどあ at 2014年10月13日 08:07 ID:6CC4kIUh0 -
さて、小学生にお菓子恵んでもらいに行くかなもみあげる名無し at 2014年10月13日 08:11 ID:xrtvfxmQ0
-
ライダー、ビックリマン、ポケモンと脈々と受け継がれる業
大きな扱いではないがエヴァやJリーグチップスでも同じ事が起こってたなぁ
もみあげる名無し at 2014年10月13日 08:12 ID:V.PUYmY.0 -
こういう系のお菓子は好きだったなあ〜ww
ビックリマンとか喜んで友達のまで食べてたの思い出すわww
てか一人ぐらい仲間内に俺みたいなやついなかったか?名無し at 2014年10月13日 08:19 ID:cYzMSDS.0 -
チョコウエハースじゃなくてこれはミルクウエハースかクリームウエハースかな?
うまそうもみあげる名無し at 2014年10月13日 08:25 ID:kXsbnDPv0 -
まぁこれ捨ててるの子供じゃないだろうけどねwもみあげる名無し at 2014年10月13日 08:26 ID:cEkczKPb0
-
結局同じことやるんならケータイゲームのガチャのがまだ健全at 2014年10月13日 08:37 ID:Dc94fgJ50
-
俺も小さい頃にカード付きのお菓子でやったことあるから怒れないあ at 2014年10月13日 08:56 ID:lVIo.kir0
-
若者の日本人離れ名無し at 2014年10月13日 09:05 ID:zMSWQzl60
-
いつか来た道
デブにお菓子あげたら喜んで食べてたけどねwもみあげる名無し at 2014年10月13日 09:10 ID:fQDtXL7b0 -
1000%親の教育もみあげる名無し at 2014年10月13日 09:25 ID:4WihdBPj0
-
ウエハース美味しいやんもみあげる名無し at 2014年10月13日 09:38 ID:Cbo.OdOJ0
-
ゆとりはこういうことだけはなかったな
ビックリマンも妖怪ウォッチもゆとり世代のモンじゃないしさとりだっけ? at 2014年10月13日 09:41 ID:9I0OSs2a0 -
昔もあったけど今の方がこういうこと平気でするガキが増えてそう
底辺はおろか中流の教養も下がる一方だもん名無し at 2014年10月13日 09:44 ID:.bNSQEfB0 -
この写真自演ぽいもみあげる名無し at 2014年10月13日 10:16 ID:FsRtjV1R0
-
シールだかカードだか知らないけどそっちだけ90円で売れよ。あ at 2014年10月13日 10:21 ID:w2coKaTc0
-
ウエハースおいしいじゃん…名無し at 2014年10月13日 10:25 ID:vBN5Udv.0
-
もうシールだけで売れ
ウエハース好きだからこの手の話題がでるとマジ悲しいわもみあげる名無し at 2014年10月13日 10:30 ID:xKT53Ckb0 -
チョコエッグでもビックリマンでも通った道
ゆえに世代ピンポイントで責められない
!! at 2014年10月13日 10:42 ID:MOe4F9jz0 -
※2の言ってるゆとりは「ゆとり世代」の事を言ってるわけじゃないと思うんだけど? at 2014年10月13日 11:08 ID:hJO7BiNl0
-
妖怪のせいなら仕方がないat 2014年10月13日 11:23 ID:UClimX4R0
-
そんなにまずいの?
美味しければ大量にあっても捨てないと思うが
母親なんか甘いの好きだから貰ってくれるだろうにもみあげる名無し at 2014年10月13日 11:45 ID:wulCyyVh0 -
捨てるにしてもせめてゴミ箱に捨てようぜ…
ウエハース湿気らないように保存すればおやつになるのになぁat 2014年10月13日 12:22 ID:gQVzue4Z0 -
ビックリマン世代のおっさんがゆとりゆとり言ってて草生えるもみあげる名無し at 2014年10月13日 12:23 ID:Dz2i57Es0
-
なんだかなあ、、、批判できないスカモン at 2014年10月13日 12:28 ID:PU3dLh.W0
-
俺は子供の頃ビックリマンの菓子貰う方だった
あれ冷やすとうまいんだぜもみあげる名無し at 2014年10月13日 12:31 ID:k7C.YuSI0 -
結局どの世代にもこういうやつはいる それみて全体の傾向とか、およそ個人では計り知れないものを語り出す老害もいる 完成されたシステムあ at 2014年10月13日 13:06 ID:BTONFATV0
-
せめてゴミ箱に捨てろもみあげる名無し at 2014年10月13日 13:17 ID:z1VA452A0
-
糞ガキにも罰を与える必要があるなあ at 2014年10月13日 13:21 ID:01uuvEWwO
-
兄ちゃんがビックリマンシール集めて、俺がウエハース係だったもみあげる名無し at 2014年10月13日 13:22 ID:1BQRaNQq0
-
※2ひゃ〜〜wwwww恥ずかしいですねぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwあ at 2014年10月13日 13:24 ID:PdScyeSj0
-
捨てられたカワイイパケがすげえ悲しくさせるもみあげる名無し at 2014年10月13日 13:52 ID:6walFMAg0
-
俺含めビックリマンを思い出した奴はおっさんだろwあ at 2014年10月13日 14:04 ID:IHp0526m0
-
まぁウェハースってそんなに美味くないし…名無し at 2014年10月13日 14:06 ID:63PREqMK0
-
ビックリマンの時は確か30円だったから値段からすると遥かに勿体無く感じるわ
でもお菓子はビックリマンの方が美味しそうもみあげる名無し at 2014年10月13日 14:21 ID:VGMn.XMf0 -
なんで道ばたに捨ててんだよ
せめてゴミ箱に捨てろもみあげる名無し at 2014年10月13日 14:25 ID:tgMdWuC50 -
ドラゴンボールのメンコが入ったスナックを捨てまくってた俺には批判する資格がない
あ at 2014年10月13日 14:36 ID:tzadcfl9O -
捨てるのは構わんよ。
捨てる場所と捨て方が悪い。
袋ごと道に捨てるな。
誰が掃除するんだよ。もみあげる名無し at 2014年10月13日 14:58 ID:ucxDw9SE0 -
いつの子も同じ事しとるがなもみあげる名無し at 2014年10月13日 15:09 ID:sNdLMrScO
-
なんでもいいけどねことあそびてえもみあげる名無し at 2014年10月13日 15:37 ID:iYpIE0aB0
-
食えよもみあげる名無し at 2014年10月13日 15:45 ID:S2i72O9n0
-
こんなの昔からあるけどな。あ at 2014年10月13日 15:52 ID:Nn5FMcDmO
-
もうウエハースの中に挟み込んでおけ。at 2014年10月13日 16:10 ID:KAE7tnx20
-
ポイ捨てワロり以下、名無しにかわりましてお隣速報がお送りします at 2014年10月13日 17:01 ID:O120vK2e0
-
ゆとり世代はすでに、親・教育する側になってるからなぁ。
そっちの影響が出始めてるんじゃないの?もみあげる名無し at 2014年10月13日 17:34 ID:6i.EJPBF0 -
こういうのってお菓子付けないと色々面倒になる法律があるんだっけ
そこから見直して欲しいわもみあげる名無し at 2014年10月13日 18:05 ID:x24.2t.l0 -
※119
昔からあってその都度問題視されてるのに
金儲けのために続けてるから非難されてると分からないコミュ障がいるらしいんだが…もみあげる名無し at 2014年10月13日 18:07 ID:VuaJSjw.0 -
歴史は繰り返すやねもみあげる名無し at 2014年10月13日 18:21 ID:yM7Z.Nl20
-
一つ100円て高いなもみあげる名無し at 2014年10月13日 18:23 ID:yM7Z.Nl20
-
俺はむしろもったいないと思ってたけどな。
ビックリマンなんか何百枚もシール持ってたけど全部きちんと食べたし。もみあげる名無し at 2014年10月13日 19:07 ID:tDDa3jt20 -
てかなんで食わないのか全然わからん
ガキだろ?喜んで食えよ名無し at 2014年10月13日 20:01 ID:cgac.mLJ0 -
ビックリマンの時に近所の駄菓子屋は「ビックリマンチョコ入れ」の袋を設置して
いっぱいになったらそれを¥50で売ってて子供ながらに感心した
もみあげる名無し at 2014年10月13日 20:08 ID:qe9SIObC0 -
だからラムネで良いんだって
お菓子がオマケだもみあげる名無し at 2014年10月13日 20:33 ID:OYoxuKHxO -
バンダイのウエハースか。
艦これウエハースもバンダイだけどものすごくまずいから捨てたくなる気持ちはわからなくもない。
それでも捨てるのはいやだから食べるか人にあげるけどもみあげる名無し at 2014年10月13日 22:33 ID:WZk7flhw0 -
ビックリマンの頃から何も成長していない…もみあげる名無し at 2014年10月13日 23:24 ID:tEp95BCk0
-
ウエハース結構うめえのに勿体ねえ・・・もみあげる名無し at 2014年10月13日 23:43 ID:yag.QslX0
-
俺がガキンチョだった昭和50年代にもビックリマンシールだけ抜いてお菓子捨てるのが問題になってたよ。あ at 2014年10月13日 23:50 ID:j8EaPb.n0
-
*55
だから仮面ライダースナックだっちゅーのゆとり!もみあげる名無し at 2014年10月14日 00:17 ID:FlD6.ZAb0 -
ゆとり時代はビックリマン2000か森羅万象チョコだったけど、どっちも人気はイマイチだったな
やっぱベイブレードかポケモンデジモン遊戯王だよガチゆとり at 2014年10月14日 00:25 ID:1.lKK7h10 -
当時はビックリマンのチョコが苦く感じて、親と半分こしていた懐かしいおもひで・・・おっと目頭がもみあげる名無し at 2014年10月14日 00:27 ID:k6Rse9fq0
-
自作自演だろ、こんなの。
この菓子はそこまでの人気はない。
大したカード入ってないしな。
何も知らないくせに自演すんな。
数百円を使って注目されて嬉しいか?コイツ。
もみあげる名無し at 2014年10月14日 00:44 ID:t8QLSJ4M0 -
これやってんの中学生以上のやつだろw
昔も子供がやったんじゃなくてお前らみたいなのがやってたんやろw
子供がこんなに大量に買って捨てるわけない。名無し at 2014年10月14日 06:55 ID:Zd1a3t0g0 -
※2
うわwww恥ずかしいのうwwwwwwwもみあげる名無し at 2014年10月14日 07:29 ID:qRA.nMNc0 -
人は同じ過ちを繰り返すもみあげる名無し at 2014年10月14日 07:51 ID:bDR4uu1G0
-
おまけだけで売らずなんらかの食品を組み合わせるのは大人の事情?もみあげる名無し at 2014年10月14日 12:19 ID:SvMKdCWn0
-
ビックリマンの時の再現もみあげる名無し at 2014年10月14日 23:51 ID:f2DVqJFp0