2014年09月13日
【閲覧注意】 おまえら軽自動車には乗るな。トラックに追突されたらこうなるぞ
1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/09/13(土) 21:00:40.23 ID:MicHaelsA0
国道1号で玉突き事故、2人死傷 亀山市
12日朝、三重県亀山市の国道で、大型トラックによる玉突き事故でがあり、軽四乗用車の男性ら2人が死傷した。
事故があったのは、亀山市川合町の国道1号上り。警察によると、12日午前5時45分ごろ、大型トラックが信号待ちをしていた軽乗用車に追突、
さらにそのはずみで前の大型ダンプカーに追突した。この事故で、軽乗用車を運転していた三重県鈴鹿市の会社員・中野和昭さん(28)が胸などを強く打ち、間もなく死亡。
大型ダンプカーの運転手も軽傷。大型トラックの運転手は「考え事をしていて前の車に気づくのが遅れてしまった」と話しているといい、警察では過失運転致死傷の疑いで調べを続けている。
http://www.news24.jp/nnn/news86221089.html
|
ネットの反応
・完全にプレスされとるやん
・軽の耐久性のなさは異常
・自らが衝撃を吸収し周りの損害を最小限に抑えた結果
・紙みたいだ
・この軽のペラペラ感はどうにかならんのかね
・二枚目のヘッドレストは運転席か こらアカン・・・
・普通車のバンパーがへこむ程度でも軽自動車だと死ぬ
・やっぱり車には金かけないとダメだわ
・車の値段は命の値段
・国は走る棺桶を税金優遇で国民に乗せるの止めろよ
・むしろ一人生きてるのが驚き
・これたぶんネイキッドだな
・スクラップなのにキッチリ枠に停めてるのがまた物悲しい
・ボンネットのあるセダンやSUVなら耐えていたかもしれん
・ハマーなら寧ろ弾き返してた
・運転してた人はぶちゅっ!ってなったのかな…
・後方からの衝撃ではエアバッグは作動しないのか
・衝突防止機能は乗用車よりもまず大型トラックに装備義務付けろよ
https://www.youtube.com/watch?v=ridS396W2BY

LEXUS NXのすべて―新たなプレミアムSUVの魅力を徹底解明
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
軽自動車は軽量化での装甲の薄さやボンネットの部分が全然ないので危ない
これって20、30年前はよくいわれてたけど最近全然言われなくなったな
もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:13 ID:m0lG4tm.0 -
大型トラックに突っ込まれたら軽じゃなくても死ぬしかないからっ
べ、別につっこんでほしくて言ってるじゃないんだからねっ/////もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:13 ID:mtUWYC3C0 -
最後の動画すげぇな
トラックってあの速度でも止まるものなんかもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:16 ID:JikEFDMh0 -
普通車でも試してみて。もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:19 ID:2Ot9.vKj0
-
衝突防止の停止実験してるトラックは荷物積んでないんじゃないか?
あの重量がそう簡単に止まるとは思えんがもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:24 ID:6p5u1GN30 -
このレベルのトラックに突っ込まれたらベンツとかでも生き残れるか怪しいだろ
完全に運が悪すぎた、運命だよあ at 2014年09月13日 21:25 ID:N7BtKOT50 -
>大型トラックの運転手は「考え事をしていて前の車に気づくのが遅れてしまった」と話している
こわい。こわすぎる。もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:25 ID:Sz7RxydG0 -
トラックは重いから、センサーが気付く位置でブレーキ掛けてもあまり効果ないんだよね。そのまま突っ込むよりは全然マシだけどあ at 2014年09月13日 21:26 ID:cJuvS5hA0
-
荷物空だろうね〜下手すりゃ荷物で運転席が潰れるレベルもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:30 ID:s7.3IN1t0
-
※6
まあそうだけど、生き残る確率があがるってことだろう
二輪よりは四輪の方が、軽自動車より普通車の方が数値が上ともみあげる名無し at 2014年09月13日 21:30 ID:m0lG4tm.0 -
※7
埼玉銘菓十万石まんじゅうもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:31 ID:BfKx.zfJ0 -
安い車にはワケがある
ボルボなら怪我すらしなかったなもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:32 ID:jIoE9eBr0 -
軽だから〜ってのはまぁ間違いだなもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:34 ID:x.E8dJYn0
-
軽自動車は車種別の保険料とか無いからな
だから、いくら事故で搭乗者が死のうが軽自動車の保険料は上がらない
なぜなら、死にすぎて普通車より保険料が上がっちまうからだよ
あと、荷物満載のトラックで急停車をしたら、積荷が前に急移動して
キャビンが潰される事故が海外では多い
鉄骨とか最悪だぜもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:36 ID:Vxs4F4u00 -
考え事してたんじゃなくてなんも考えんとぼーっとしてたんやろ
所詮言い訳びっぱたん at 2014年09月13日 21:37 ID:.DpzhX9B0 -
ボンネットはわざと潰れるように出来てるんだよ…と言おうと思ったが
横も凄いなもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:37 ID:W2LM6hR60 -
普通車でも大型に突っ込まれたら大概終わるがなもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:38 ID:ZFh4wMf90
-
フロントが潰れるのは歩行者への衝突安全性だろ
座席が潰れていないかをチェックしろよwwwもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:38 ID:3BuSQMyd0 -
ダンプでサンドイッチにされたんなら、
普通乗用車だってヤバいんじゃ?
もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:39 ID:6g.0y19w0 -
軽じゃなくても同じだわもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:40 ID:ehvGTckL0
-
当たらなければどうということはない。 By シャアもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:42 ID:IWYV4VCP0
-
何が考え事してただよ、この加害者
大型持つなら、毎日、責任を持って運転しろ。でなきゃ廃業しろや名無し at 2014年09月13日 21:44 ID:DdVjjTWo0 -
※13
でも軽の後ろの普通の車は壊れてはいるけど、余裕で生き残れそうな感じもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:45 ID:3cra.eLL0 -
ヒュンダイならトラックに突っ込まれてもびくともしないからな。at 2014年09月13日 21:46 ID:A71SUcah0
-
どの車でも行くだろコレもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:46 ID:GP0lbyig0
-
だから「軽」なんだろ?
軽自動車に乗るやつはこういうリスクももちろん知ってるよねもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:47 ID:B1CUbHMd0 -
動画のトラックは積荷が無いから止まれたんじゃないの?もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:47 ID:IIxDiQrK0
-
悪意のない事故にはやたら寛容だけど、10年20年は刑務所に入る日本になってほしい。名前 at 2014年09月13日 21:48 ID:MALdIaajO
-
だからと言ってでかい車に乗ると福岡で子供三人を海に弾き落としたsuvみたいに加害者に回った時に被害がでかくなることも考慮に入れなければならない
もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:51 ID:2AMUPWEd0 -
確実に即死する方が楽かもしれない・・・もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:55 ID:iOvtgiL40
-
こういう事故で生き残りたいならセダンだな
ワゴンタイプはアカンもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:56 ID:v3QQLLs60 -
※23
なるほど、ところでこの普通車はどう大型トラックに突っ込まれたんだ?もみあげる名無し at 2014年09月13日 21:58 ID:x.E8dJYn0 -
まあ、軽自動車がアメリカとかで売れないのも
衝突安全基準がクリアできないからってのもあるからね
あと、軽自動車が増えすぎて税収入が減ってるのも問題だ
だから軽自動車の税金を高くする動きがあるんだよもみあげる名無し at 2014年09月13日 21:59 ID:Vxs4F4u00 -
装甲車をマイカーにしているリチャードDジェイムスって今何しとん?小手府体育祭 at 2014年09月13日 22:01 ID:HxT5fjvy0
-
普通車でも同じと言ってるバカが死ぬんだよねもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:01 ID:2at30Mmk0
-
文句言う奴らもう装甲車で走れよwもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:02 ID:W2LM6hR60
-
間違いなく言えることは軽は死ぬ可能性が普通車よりも高い野目祖手の手 at 2014年09月13日 22:05 ID:HxT5fjvy0
-
33
とは言っても地方の車がないと生活できない地域の人たちの負担もあるからね。
いっそ都会限定で軽の増税は検討すべきかもしれない。交通量が多い都会で軽はリスクが高すぎる。もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:05 ID:CxPtfxtC0 -
車に乗る奴はリスクを考えるべきもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:11 ID:.33u3cOF0
-
事故だけでなく軽だとアホに煽られる確率も高くなる
黒塗りセダンだとほぼ誰も煽ってこないw
スモーク貼ればさらに効果的だろう
ただこれだと職質増えそうw
もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:16 ID:ekfD35Kv0 -
軽は維持費の安さばかり注目されがちだが、実は安全を犠牲にしてることを購入者は頭から抜け落ちてるよね
この事故に限らず普通車と軽の接触事故で軽側のみ死亡とかしょっちゅうだしもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:18 ID:ORbC36TP0 -
装甲の薄さ云々じゃなくて、軽にはレインフォースがないからなもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:18 ID:ccfrZM2t0
-
トラックでもバスでも大型車乗ってる奴は車体が大きい分気も大きくなるのか?全体的に乱暴なんだよ、与える被害が大きい分もっと安全運転を心がけてくれ。もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:21 ID:34MGvn8M0
-
大型車両には強制的に追突防止機能を付けるべき。もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:22 ID:xFC0GWZf0
-
車種別の死亡重傷割合だと
軽貨物と軽乗用車だけで全体の50パーセント以上を占めてる
一番少ないのが大型貨物
次にスポーツカー、次がSUV/RV
もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:22 ID:Vxs4F4u00 -
この道、追突注意ってあちこちに書いてあるんだけどなぁもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:27 ID:OBx9MioL0
-
普通車でこれよりもっと酷いペンシャンコ状態の追突事故あるから安心しろもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:28 ID:RBhH90Va0
-
大型車輌には自動衝突防止装置と逆噴射ロケットを義務付けろもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:28 ID:snsWMnUq0
-
だったら普通車をもっと買いやすくするべきだな。at 2014年09月13日 22:29 ID:0VyZdOCZ0
-
衝突する前に、警報発する装置とかあったら、助かる事故とか多いかも。
停車中に後ろから、一定距離内で一定スピード以上の車両の侵入で注意報発令。
この時点で搭乗者はシートベルトを外し、ドアロックを外し、直ぐ車外に飛び出せる体制を整えて、警報発令ゾーンに達しても、一定以上のスピードが認められた場合、警報発令で搭乗者は直ちに車外へ脱出とか。あ at 2014年09月13日 22:30 ID:2xBjZEV.0 -
スパイウェアで有名な所のバナー貼ってありましたけど、
どういうつもりですか?
もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:34 ID:UPx9Y5IK0 -
大型トラックとダンプの間でプレスとか普通車でも死ぬやろもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:34 ID:s7l5YwKr0
-
※23
多分その普通車は挟まれてコースアウトした
軽に衝突した対向車だろ右前面部が破損してるしもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:36 ID:lHjL2HIc0 -
あー言うコメント引くわかゆ at 2014年09月13日 22:36 ID:fFMToBC40
-
軽=安い車って書いてる奴いるけど、最近の軽は
総額で200万近くいくんだぜ。
もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:37 ID:TN5X.z1S0 -
若い人がドンドン軽自動車買って
ドンドン事故死してるのも問題だよなぁ
何で軽自動車なんて規格を創ってしまったんだか・・・もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:43 ID:Vxs4F4u00 -
トラックだと視点高いから車間詰まってるのに気付きにくいんだろうなもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:45 ID:y94eQ.Y40
-
※23
あれは別件だろ。この玉突き事故は前後のトラックと挟まれた軽自動車の3台しか関わってない。もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:47 ID:gU6TYBRb0 -
まあ値段なりちゃう
100万ほどの普通車でも安全性能変わらんてもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:49 ID:QikSAiV60 -
大トラだらけになって歩行者が瞬殺される時代になるのかもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:52 ID:FqRPW0jO0
-
数が多いんだから車種別割合で軽が多いのは当たり前やんかもみあげる名無し at 2014年09月13日 22:53 ID:Uajug.1Z0
-
ワイが70ランクルに張り出しバンパー装着、車高高めして乗ってた時に対向車線からミラがはみ出してきて正面衝突されたことあったな。
ミラは運転席が潰れて乗員は全員帰らぬ人になってしまったが、こちらはバンパーが軽く凹み傷だらけになった程度ですんでたわ。
警察曰わく張り出しバンパーがキャビン直撃だったからひとたまりもなかったとのこと。
ななし at 2014年09月13日 22:54 ID:O7JItUUi0 -
昔トラック同士に挟まれて1mぐらいになってる車が有ったな…。あれは確か普通車だった気がする。もみあげる名無し at 2014年09月13日 22:55 ID:R6tN2gfM0
-
※56
順調に死者減ってるじゃん。平成元年には年1万人くらい死んでるが
去年は4300人くらいで半分以下だぞ。軽自動車は増えていってるのに。もみあげる名無し at 2014年09月13日 23:00 ID:gU6TYBRb0 -
※62
カンガルーバーとかも同じような感じになるらしいね
とてつもなく頑丈だとかもみあげる名無し at 2014年09月13日 23:00 ID:DJrCmKz.0 -
※64
なんでそんなに必死なの?もみあげる名無し at 2014年09月13日 23:04 ID:dY.Kf6Ed0 -
ラダーフレームのジムニー最強説(`・ω・´)もみあげる名無し at 2014年09月13日 23:10 ID:LHf7qOsE0
-
まあそれでも軽でいいや
いざその時の自分が不注意馬鹿だったなら
喜んで死んだるat 2014年09月13日 23:11 ID:ltrflDMq0 -
トラッカスはヤニが切れたのかな?もみあげる名無し at 2014年09月13日 23:19 ID:IT2zX3Lx0
-
ダンプサンドイッチに耐える車ってなんだ?
コンパクトカーレベルだと普通に死にそうなんだけどat 2014年09月13日 23:25 ID:awVVAeEo0 -
走る凶器だなもみあげる名無し at 2014年09月13日 23:35 ID:8XM9K8..0
-
だから…スバル(*^^*)頑丈(^_^)v7 at 2014年09月13日 23:35 ID:EiShrhsK0
-
軽の中ならジムニーの強度が一番なのは間違いなさそうもみあげる名無し at 2014年09月13日 23:38 ID:IIHYC3zk0
-
※6
ベンツめっちゃ固いぞ
蹴ったら足にヒビ入ったからなもみあげる名無し at 2014年09月13日 23:41 ID:QA9Ayr.v0 -
ランクルとかサーフなら死ぬことまではなかったかもしれんもみあげる名無し at 2014年09月13日 23:41 ID:IIHYC3zk0
-
これリアルで見た事あるわ。
トラック、トラックの間に挟まれてぺしゃんこになってた。
相当大きな車じゃないとトラック、トラックプレスは耐えられないと思う。もみあげる名無し at 2014年09月14日 00:15 ID:qw4OiQ3J0 -
フィットクラスでも同じ感じじゃね?
ってか、日本車って基本やらかいし…もみあげる名無し at 2014年09月14日 00:18 ID:BFoXD4CP0 -
動画の停止システム良いな。もっと早く減速させる設定のほうが良いはと思うがwもみあげる名無し at 2014年09月14日 00:21 ID:a6Fj.FN50
-
普通車でも一緒とか言ってる奴いるけど、助かる範囲が広がるだけでも普通車に金出す価値はあると思うけどな。
まぁ結局実際に事故るまではわからないがな。名無し at 2014年09月14日 00:22 ID:CUJ2KyLr0 -
かわいそう・・・もみあげる名無し at 2014年09月14日 00:41 ID:XD8fmV1h0
-
トラックの運転とか知能を必要としない単純作業だから
居眠り運転とか無謀運転とか多すぎるんだよ
追突防止機能を必須として、トラックに今の10倍くらいの税金をかけろ
道路も傷むのが抑えられるし、渋滞も減って一石三鳥だろもみあげる名無し at 2014年09月14日 00:41 ID:6yVtXVli0 -
大型はもっとも気をつけて運転する必要のある車なのに運転手は大抵DQNという最悪の人選
どうにかならんのか…もみあげる名無し at 2014年09月14日 00:56 ID:5OibHqLX0 -
ダイハツのネイキッドかなあ at 2014年09月14日 01:29 ID:mz8E.5nq0
-
軽の貧乏人が必死に「普通車も一緒」って言っててワロタwww
まぁ、そう思いたいんでしょうねwもみあげる名無し at 2014年09月14日 01:31 ID:HQtDemGa0 -
トラックの安全装置は、例えば荷台に鉄骨なんかを積んでると
急な減速で鉄骨が荷台を突き破って運転席へ総刺さり、なんてこともあるからなあ。
実際急ブレーキをした時それが原因で運転手が亡くなっている事故もあるもみあげる名無し at 2014年09月14日 02:39 ID:qxAyTZ1S0 -
そもそも規格が違うから同じ訳ないんだけど
途中ででてるけど死亡重傷事故の割合は軽自動車が一番高いよ
これを誤差とするかどうかは個人の判断だが、同じってのはおかしいだろうよもみあげる名無し at 2014年09月14日 02:57 ID:6bxmlrJ70 -
軽乗りの貧乏人「普通車も潰れるから」wwwwwwwワロタwww
むかし軽にカマ掘られたけどこっち(ランクル)は無傷で軽はグチャグチャに潰れてたわwwwあんなもん絶対に乗らねぇwwwwwwat 2014年09月14日 03:14 ID:xR7gV.5n0 -
トラックだから仕方ない感出してこられるとたまらんもみあげる名無し at 2014年09月14日 04:54 ID:DX1nlmJs0
-
馬鹿に免許持たせるのは、多少の命の損失より金の方が大切という確かな証拠at 2014年09月14日 05:39 ID:CqCkt1MM0
-
荷物満載で止まれるわけがないお at 2014年09月14日 06:18 ID:B.EdgfFs0
-
昔、軽自動車がバスに突っ込んでるの見た事あるけど、バスは殆ど無傷なのに軽はフロントが全部潰れて運転席も少し危なかった。乗ってたのは若いお姉さんだったけど青くなってたな。名無し at 2014年09月14日 06:53 ID:Rk5vBnuw0
-
>・衝突防止機能は乗用車よりもまず大型トラックに装備義務付けろよ
>・衝突防止機能は乗用車よりもまず大型トラックに装備義務付けろよ
>・衝突防止機能は乗用車よりもまず大型トラックに装備義務付けろよ名無し at 2014年09月14日 06:58 ID:sBAVjpE10 -
日本人馬鹿だから気付くことは無いのか?
そもそも人、二輪車、軽-普通車、大型のそれぞれが、道路を分けるべき。
なんでみんな一緒でしかもすれ違いできない道路があるんだ?
すれ違い出来ないなら一方通行にしろよ。
狭いとか泣き言言うな。毒乱 at 2014年09月14日 07:17 ID:gK.g9bAt0 -
トラック同士が玉突きしたら、間のトラックのキャビンはせんべいに成るから何も変わらん。
高速とかでノーブレーキだと、20tトレーラー級トラックは料金所の建物を粉微塵にするぐらいの粉砕力がある。もみあげる名無し at 2014年09月14日 07:31 ID:CMM2X4pK0 -
何で犯人の名前は出ないん?通りすがり at 2014年09月14日 07:31 ID:Wysi0O6fO
-
※1
軽じゃなkても軍用の車両でなければ装甲なんて、どの車についてねーだろ。もみあげる名無し at 2014年09月14日 07:39 ID:6c88rZsS0 -
強度の問題とかで無くて、単純に質量x速度それだけで下を見て弱いとか言っても見当違い。
4トンのトラックでは無くて、20トントラックが100km/hで当れば重機や戦車以外例外無くプレスされるよ。もみあげる名無し at 2014年09月14日 07:41 ID:CMM2X4pK0 -
軽バンはじめ、ボンネットの短いやつは簡単に死ぬし、やめといたほうがいい名無し at 2014年09月14日 08:08 ID:QAuE3BkY0
-
この手の話題になるとダンプやトラックが突っ込んできたら普通車も同じ!だから軽自動車も普通車も等しく死ぬ!って言うけど突っ込んでくるのは大型車だけじゃないんだよ。
軽自動車だとミドルサイズ(エクストレイルとかフォレスターあたり)のSUVに突っこまれただけでグチャグチャになるよ。
ランクルに突っこまれたら目も当てられない。名無し at 2014年09月14日 08:34 ID:dYqdetkb0 -
うちは田舎だからなー、家族で普通車1台と軽2台、普通車だけじゃ維持できないやもみあげる名無し at 2014年09月14日 09:01 ID:noKNEpb40
-
そういえば、その車の安全性を図る目安に☆5つとか4つとかあったと思うけど、あれって実際は軽なら軽同士、普通車なら普通車同士ぶつけての結果なのに、その事は書かれてないか、下の方に小さく書いてあったりするだけやから、この軽は☆5つだから、この☆5つの普通車と安全性は同じって勘違いしてる人多そう。あ at 2014年09月14日 09:10 ID:isn3v.u70
-
当たらなければどうということはない
しかし当てられたら困るもみあげる名無し at 2014年09月14日 09:41 ID:LhCwWS3L0 -
軽自動車って町内回る程度の車だろ?
高速の追い越し車線飛ばしてる奴とか自殺志願者だと思うわもみあげる名無し at 2014年09月14日 09:58 ID:0.bKkirM0 -
大型トラックとダンプカーのサンドイッチで無事な車のほうが少ないような気もするがもみあげる名無し at 2014年09月14日 10:31 ID:u50Eu6m.0
-
バイク乗ってると軽自動車は危ないとか言ってるやつ見ると笑っちゃうwもみあげる名無し at 2014年09月14日 10:37 ID:uzQTe2a.0
-
だからって軽自動でも普通車でも安全性が一緒って理由にはならないけどね。名無し at 2014年09月14日 10:42 ID:dYqdetkb0
-
※104
なんども出てるが、事故は大型トラックだけが起こすんじゃないんだよ
※105
バイクはまた別枠だろ
あれは装備で揉めてるスレをみるがもみあげる名無し at 2014年09月14日 10:43 ID:U2wPR3HT0 -
万が一、もしもの時があるからなあもみあげる名無し at 2014年09月14日 10:52 ID:TO7NZHaC0
-
トラックの運転席を普通車の高さにしろよもみあげる名無し at 2014年09月14日 11:19 ID:CKGHWJas0
-
これ乗車スペースはそこまでダメージなくないか?
今の車は軽に限らず外側を潰して衝撃を吸収させて強固に作った乗車スペースを守る構造だからな。
あと薄い=弱いが通用するのはは中国くらいだぞ。
超高張力はめっちゃ強いななし at 2014年09月14日 13:37 ID:u17AEt940 -
軽自動車の人、胸を強く打って死亡って書いてあるけど
胸をうつってどういう状態なんだ?あ at 2014年09月14日 14:04 ID:eFyvI5kX0 -
胸の強打でよくあるのがハンドルが押し出されてきて胸に突っ込んでくるパターンだね。
最近はハンドルが胸に向かってこないような作りになってる車もあるよ。名無し at 2014年09月14日 14:18 ID:dYqdetkb0 -
自動車会社のコスト削除による結果だろ
毎回、プレスで死んでるじゃねえかよ
メーカーは手を抜いてんじゃねえぞもみあげる名無し at 2014年09月14日 14:31 ID:COcrAS8B0 -
大型車に挟まれたら普通車でも余裕で逝くわwもみあげる名無し at 2014年09月14日 14:52 ID:vxHQ3rBe0
-
※111
多分控えめな言い回しされてるんやとおもう。
じっさいには、プレス機でプレスされたのと、同じ状態の予感あ at 2014年09月14日 17:59 ID:VbuoNm.M0 -
軽じゃなくても駄目だと思うんだけど…名無し at 2014年09月14日 21:07 ID:fO8ikDVpO
-
ネイキッドにわろたもみあげる名無し at 2014年09月14日 21:38 ID:fsZiheT30
-
軽だけじゃなく、ヴィッツやマーチでも・・大トラにはかなわないでしょうね。もみあげる名無し at 2014年09月14日 21:42 ID:BdQ99lZt0
-
大型は、高速道路80キロ規制なのに、それ以上で…走ってる現実(-_-)
狭い道を、物凄いSPEEDで…走ってる現実(-_-)
さんペア at 2014年09月14日 23:27 ID:ydakhI1i0 -
大型は、高速道路80キロ規制なのに、それ以上で…走ってる現実(-_-)
狭い道を、物凄いSPEEDで…走ってる現実(-_-)
さんペア at 2014年09月14日 23:27 ID:ydakhI1i0 -
大型に挟まれたら、昔ながらのSUVとかでもなけりゃ一緒だろ。あとはロールスロイスでも乗ってろって。おまえら at 2014年09月15日 12:06 ID:CDRBXs3d0
-
軽に四人の大学生が乗ってて、大型トラックと正面衝突してそのまま建物に突っ込み軽の四人全員亡くなった事故があった。
早朝だったので人通りもなく、音でビックリして飛び起きたけど、トラックの運転手が鬱陶しそうな顔でどこかに電話してた。
救急車か警察だろうと見ていたら、何故か同じ様なトラックが。
???と思っていたら、しばらく二人で話し合った後、また電話。やっと警察が来た。
呼び出されたトラック運転手の方が「一部始終事故が起こるのを見てたけど、軽自動車が対向を割ってきた。軽の居眠りだと思う」と証言してた。
俺はビックリして、警察に後から証言の運転手は呼び出されたみたいで実際の事故の瞬間は見てないと思うと訴えたが、警察も面倒くさいのか、ハイハイという感じだった。
それからはニュースでよく見る「大型トラックと普通車の事故。普通車の乗員は全員死亡」のトラック運転手の証言は絶対信じない。トラック運転手の間には、事故を起こしたら面倒だから相手は殺してしまえという暗黙の了解みたいなもんがあると都市伝説みたいな話を聞いたが、あながち嘘じゃないなと思った。
未だに血まみれの軽車内と小さく唸っていた大学生を思い出す。
トラックこそ、ドラレコを義務付けろ。名無しのまとめちゃん at 2014年09月16日 08:23 ID:rymFi5mi0 -
※120※122デジタコって知ってる?
もみあげる名無し at 2014年09月17日 00:59 ID:SbxfYZ7n0 -
デジタコの普及率は56%
まだまだ普及していない
大手の運送会社は最近になってようやく
運転手のマナー教育をしだした
大手でも例の●●運輸のようにどしようもない運送会社もある。
たちの悪いトラッカーがまだまだ多いのも事実名無しのまとめちゃん at 2014年09月18日 15:33 ID:Ab4dvB8k0