2014年06月29日

【ちょっと田んぼの様子見てくる】 大雨で田んぼの様子が気になると家を出た77歳男性、遺体で見つかる




1 : デンジャラスバックドロップ(徳島県)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:09:38.38 ID:NL5alebO0.net


「雨で田んぼが」男性、遺体で発見 鹿児島


 大雨が降り続いた鹿児島県南九州市で27日午後、雨で田んぼの様子が気になると家を出た男性が行方不明になっていたが、28日朝、自宅近くの海岸で、遺体で見つかった。

 遺体で見つかったのは、南九州市頴娃町の徳永春喜さん(77)。徳永さんは27日午後2時半頃、「雨で田んぼが気になる」と家を出たまま行方が分からなくなっていた。その後、28日午前5時半頃、自宅近くの海岸で徳永さんが遺体で発見された。

 田んぼには徳永さんのスリッパが残されていた。27日の大雨で、田んぼ近くの川は増水していたという。

http://www.news24.jp/articles/2014/06/28/07253984.html






10 : フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:14:41.81 ID:WRGPvbGRO.net

なんでわざわざ死に急ぐの?



12 : パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:14:55.45 ID:+uhvtBeD0.net

いつも思うが、見に行ったら事態は好転するのか?



11 : アルゼンチンバックブリーカー(公衆電話)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:14:48.05 ID:tIuJovv/0.net

見に行ってもなんも出来ないだろwww



16 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:17:01.91 ID:onuVHLTS0.net

雨降ると田んぼに行きたくなるんだね(´・ω・`)



70 : スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:28:08.01 ID:dyQyWZZ10.net

このケースは水路の仕切り弄ろうとして流されていると想像してる



137 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:58:49.94 ID:IYYhVQNz0.net

ヘルメットにカメラ付けて撮影してくれねぇかな

田んぼ死の謎を解明してほしいわ



87 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:56:15.06 ID:aSNcnGRm0.net

>田んぼには徳永さんのスリッパが残されていた

トトロのメイちゃんかよ




24 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:19:26.96 ID:zrmjx+Tj0.net

自分ちの田んぼが壊れる



他所の家の田んぼに迷惑かける


これが心配で見に行くんだってな



30 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:26:05.25 ID:pdgBJ3tm0.net

セギの管理してたりすると、もう命がけで行くしかない

周囲の田んぼ全滅とかだと、もうそこで生きていかれない




26 : パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:21:09.11 ID:kuEojPsW0.net

なるほどなぁ



51 : 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:43:56.62 ID:kUd2gMvo0.net

ちょっと田んぼの様子見てくる


おじいちゃんはその日男の顔をしていました




29 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:25:58.45 ID:MLzsinsZ0.net

もはや自殺行為なんだから保険降りないよな?



40 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:34:26.59 ID:bcup+/GR0.net

田んぼのようす

川のようす

海のようす

屋根のようす

を見に行くのを規制するべき




45 : ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:39:37.85 ID:jNffmvJ/0.net

なんつーか、民間用の死亡フラグだよな



75 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:34:09.79 ID:+pMPPlBh0.net

見に行って何もしないはずがない

自分の田から水を抜いて、他人の田んぼに水を流してるんだと聞いた
 
これをちゃんとやらないと他の連中が自分の田んぼに水を流し込むと



84 : ダイビングエルボードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:50:56.26 ID:5EOSlejm0.net

田んぼこえー



112 : ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:22:12.79 ID:+XSCRkaP0.net

なぜ家族は止めないのか



114 : シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:24:17.86 ID:gXXuuAre0.net

>>112

その辺は察しろよ




117 : チェーン攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:27:53.10 ID:EWyzSwII0.net

>>112

むしろジジイを煽ってるんだろ




185 : ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:42:27.37 ID:M4WmuVPX0.net

いつの時代でも災害を鎮めるには人柱が必要・・・



183 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:37:43.73 ID:q8A9ZkQK0.net


もう家から田んぼ監視できるシステム作れよ




http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403932178


死亡フラグが立ちました!

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 田んぼで弄れるところなんて給排水くらいだろ?と言うことは…あとはわかるよなあ?
    名無し at 2014年06月29日 09:52 ID:aGKD7bYb0
  2. 違う、ハルキのじゃない
    あ at 2014年06月29日 09:53 ID:mpjJkaXmO
  3. ちょっと浸かったくらいじゃそこまで被害ないから見に行くだけ無駄ただ定年過ぎても農業やってる人は家でじっとできない人だから家族が止めないとやばい
    俺のじいちゃんもそんな感じだし
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:01 ID:EFEEuJbG0
  4. 水路の管理は安全なところから制御できるような技術開発と法整備すれば良いだろ
      at 2014年06月29日 10:04 ID:qpnQgLki0
  5. 発信器付き救命胴衣とか着てったらいいんじゃね
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:04 ID:Jy.eZYLL0
  6. 183の発想力は金になる
    at 2014年06月29日 10:10 ID:NUyj6y.N0
  7. 田んぼって進化しないよな。なんのための農協なんだろね。
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:10 ID:pVtGUp7v0
  8. 行くのは止められない。

    誰か書いてたが、救命胴衣はイイかもな。
    名無し at 2014年06月29日 10:20 ID:RxYxuzzi0
  9. 農家にとって、田畑は金脈に等しい収入源であり、生業を立ててゆくよすがである。災害やイナゴなどによって田畑が荒廃することは、死活問題に直結する。そのため、田畑のコンディションには、常に入念なチェックが欠かせないのだが、台風や集中豪雨などで河川が氾濫した際には、農家の田畑の状態に対する懸念が顕著になる傾向がある。

    一般的には用水路から田畑に水を引く場合には通常は水をせき止める板などを水門代わりにして水量を調整するが、大雨の際に通常の流量を想定した板の配置にしている場合、板が水路を必要以上にせき止めるために水路から水があふれ出しミニ洪水を引き起こすことになる。このため、雨量が多ければ多いほど、危険であれば危険であるほど用水路の調整を行う必要性が生じる。

    大雨で水かさが増している場合には水路に流木などが引っかかっていることがあり、これがなおさら作業を困難にする。また流木が次の流木をひっかけることで連鎖的に氾濫の危険性が増していくことになり、連鎖的なリスクの拡大を防ぐためにあえてリスクを取って用水路の流木を除去しようとする人も少なからずいる。

    河川が氾濫し、洪水の恐れがあるなか外出するのは、大変危険を伴う行為であり、まして自ら用水路に行く行為は自殺行為とも取れるものである。しかし、農家は、用水路の氾濫を防ぐためには自ら危険な領域に飛び込むことも惜しまない。危険を顧みず田んぼの様子を確かめに行った結果、不幸にも流量の増した水路に流され落命する人も少なくない。だがそれは、水利権と引き換えの流量管理の義務なのである。

    田んぼ・用水路の様子を見てくるという言葉尻をとらえて、単に「見てくる」だけのように捉えている人が少なくないが、実際には「見て必要なら管理も行う」ために事故に遭うというのが実情である。
    「ちょっと田んぼの様子を見てくる」のまとめ at 2014年06月29日 10:33 ID:pig1y5Vl0
  10. のうりん 見てると確かに田んぼ見に行きたくなるわ
    見るだけじゃなくて対策とろうとして、足を滑らせて〜みたいな結果な気がする
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:33 ID:Ioywtg0C0
  11. ところが、こういった農家の死をも恐れぬ勇敢さに対して、都会の人々の反応は極めて冷淡である。都会人達は、田んぼの様子を見に行く事を「向こう見ずな愚行」であると決めつけ、田んぼの様子を見に行って河川に流され返らぬ人となった農家の死を「犬死」であると嘲笑している。こういった冷淡な評価は、都会人の仕事に対する熱意の欠如、適当で杜撰な姿勢を反映している。

    彼らの言う「向こう見ずな愚行」をして「犬死」した農家のおっちゃん達が、命がけで田んぼの様子を見に行き、田んぼを災害から保全してくれたからこそ、毎日の米や野菜が食べられるというありがたみを、彼らは忘れていると言わざるを得ない。

    あまつさえ都会人の間では、田んぼの様子を見に行って農家が死ぬケースを「季節の風物死」「死亡フラグの典型」として笑い者にしている風潮さえある。第一次産業に対する愚弄、冒涜といっても過言ではない。


    私は農家ではないが一言言いたい。

    農家なめんなあああああああああ!
    「ちょっと田んぼの様子を見てくる」のまとめ at 2014年06月29日 10:34 ID:pig1y5Vl0
  12. ボンベ背負ってダイバースーツで行けよ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:42 ID:9IeU.6nP0
  13. 68 :名無しさん@12周年[sage]:2011/07/29(金) 22:54:14.19 ID:U8hzb7+w0
    様子を見に行っても出来ることは何も無いのに何故見に行くのだろうか…。

    70 :名無しさん@12周年[sage]:2011/07/29(金) 22:55:29.11 ID:S2HjSGB50
    >>68
    水の調整しにいくんだよ。 

    79 :名無しさん@12周年[sage]:2011/07/29(金) 22:59:04.13 ID:PbfPPYQwP
    増水して周りの田んぼも駄目にしたら、
    賠償しなくちゃならないんだぞ。
    自分ちの田んぼだけ駄目になったとしても、その年は無収入だ。生活できない。
    田んぼを見に行くって、ただ田んぼを見に行くだけだと思っているやつはニートか何かか?

    86 :名無しさん@12周年[]:2011/07/29(金) 23:01:32.90 ID:XV/gtbiD0
    台風が来るとサーフィンやりに行く奴らとは一緒にして欲しくないぜ
    田んぼはこのおじちゃんの職場なんだぜ、心配だから見に行くのは当然だ
    「ちょっと田んぼの様子を見てくる」のまとめ at 2014年06月29日 10:47 ID:pig1y5Vl0
  14. 一体日本の田んぼで何が起こっているのか?!
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:50 ID:B..ODyAg0
  15. 田んぼも蹴落としあいなんだね
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 10:52 ID:QF2V.wcd0
  16. 言葉が軽く見られているよね。

    大雨のときの「田んぼの様子を見てくる」というのは、ニートが草はやして馬鹿にするような簡単なことじゃねえんだよ。

    自分のとこの田んぼが駄目になるだけじゃなくて、周囲も巻き込んでしまうこともある。だから危ないとは重々分かっていても見に行く。

    馬鹿にした奴は二度と米を食うなよ。
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:03 ID:HAcd7Dj10
  17. その言葉は有名なフラグだよねぇ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:09 ID:.2gPyLjo0
  18. 風物詩っすなぁ〜・ω・
    名無し at 2014年06月29日 11:13 ID:xzekhs6m0
  19. 冠水したら稲が全部死ぬってのうりんでやってた
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:15 ID:7nWTFxcW0
  20. 田んぼはまだ分かる
    堤防とかも分かる
    裏の崖は分からん
    崖崩れが起きそうかどうかなんて分からんだろ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:17 ID:EM4OUqVg0
  21. ※9
    だったら、そうなる前に行っておけばいいじゃんって話なんだがな
    そこまでの増水する豪雨なり台風ならば、事前に天気予報でわかるだろ?
    してそこまで重要なことで生活がかかってる者が天気予報を見ないってこともなかろう
    しかもなぜ豪雨マックスの時間帯を狙って外出するんだよと。
    そんなに重要な行事なら、最低でも豪雨が来る直前までに水路の調整をしておけよ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:34 ID:cbaS4H.O0
  22. 田んぼ自体は水口閉めればいいんだが、水路が溢れる。
    で、水路から溢れた水が未舗装の農道や、法面を崩す、
    場所によっては、田んぼの排水に影響も出る。

    なので、川の引き込み口を閉めないといけない。


    賠償はそこまでの事にならないと思うが、
    だいたい地域みんなで共済とか入ってるもんだよ。
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:36 ID:7dEb.QuL0
  23. どういう背景で何をしにいくのかは分かったけど
    普段の挙措から農民の、周辺配慮の足りなさを思い知らされている身としては
    例えば※21みたいな対処を怠っているようにしか思えない
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:39 ID:.JCxDoi00
  24. ※23
    お察しします。
    口だけで態度が伴わない方は、残念ながら多いです。

    自分の田んぼは見て回っても、
    水路の管理に回るのなんて自分を含め数人。
    水路など多くの共用部は自分らの爺ちゃんの頃にみんなが作ってくれた大事な施設、
    壊れてからでは遅いと思うんだけどね。
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 11:57 ID:7dEb.QuL0
  25. ※21
    豪雨マックスだから様子を見に行くんだろ
    もうお前、ただいちゃもんつけたいだけだろ?
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 12:41 ID:b4p8TcOL0
  26. ※6
    売れなきゃ意味がない
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 12:43 ID:hWg1O1nv0
  27. ※20
    水が出てきてるかどうかで素人でも判断可能
    出てきている場合は直ちに逃げなきゃダメだけどね
    ※21
    天気予報が当たるなんて夢を見すぎです
    局所的な予報なんて特に当たらない
    大雨降るわ〜って予報で開けてみるも、実際降らずに全滅なんて事もあるからね
    あと、1時間毎に調整し続けた結果がこのような事故になるだけだよ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 12:52 ID:oF.yW6Gq0
  28. 必死になってるやつらが湧いててウケる
    名無し at 2014年06月29日 13:22 ID:waVRUvV9O
  29. ※4
    水路を制御する機械が壊れたからちょっと見てくるわ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 13:28 ID:z7JQtsAg0
  30. ※29
    そのときは逃げないと本当に危ないし、見に行っても無意味
      at 2014年06月29日 14:04 ID:qpnQgLki0
  31. 遠隔監視導入しろよ農協

    そんくらいカネあるだろ農協
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 14:13 ID:xb3R3PNx0
  32. サンダルならまだ分かるけどスリッパなのか?
    大雨の中で田んぼの管理しに行くのに長靴じゃないのか?
    これ事件の匂いはしないの?
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 14:36 ID:xP8Yka3E0
  33. 土砂降りの中で長靴なんぞ自殺行為だわ。
    水が入ったらとたんに動けなくなるのに。
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 14:56 ID:Q895UJcP0
  34. 天気予報で豪水はある程度予想できるが
    用水路のどの部分に障害(流木による水路閉塞や畔の崩壊)はわからないよ
    当然、それを前提に動いてはいるが絶対はない
    それにいくら遠隔で監視できたとしてもトラブル発生したら行かないといけないし

    仮に「怖いから行かない、嵐が終わってからなんとかする」として
    それで田んぼ1枚(10アールと仮定=1反)がダメになったとすると
    当年度収入で数十万、復旧費用や翌年度栽培不可等でさらにお金かかるから、
    軽く見積もって損害額100万/反くらいいくんじゃね

    ま、農業を軽く思っている人には数字出しても意味ないけどな
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 15:07 ID:PXID0XQs0
  35. 天気予報を見ればどう対策すればいいかわかるって?
     
    天気予報じゃ天気が悪くなるかもしれない、台風がきてるって情報くらいはわかるが、どれくらいの時間どれくらいの量の雨が降るかなんてわからない
     
    それに農業用水路の状況なんて見てからでないと対処のしようがない
     
    農業だけじゃやっていけないから壮年世代は農業以外の仕事もしなきゃならない、子供は学生だから普段家にいないし危険な作業なんてさせるわけにいかない
    必然的に年々体力の衰える老年世代が作業をすることになり、当然一定数の犠牲者が出てしまう
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 15:22 ID:7AETZ1u.0
  36. ソフバンのロボよりも、
    雨天時人間の代わりにちょっと田んぼ見てくるロボはよ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 15:23 ID:vSELeH9m0
  37. 見に行ってどうしたいんだろうねえ。そんな気になるなら近くにライブカメラでもつけとけよ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 15:29 ID:d44wFUV30
  38. 農家同士で大雨のときの行動マニュアル作れ。
    農協でもいいや。
    わん at 2014年06月29日 15:54 ID:GxX8hf.C0
  39. 田の水の管理が云々言ってる小作人百姓のレスが多いけどよ
    どっちにしろ自然ナメて死んでるんだろ
    田舎もんのくせに自然にやられてたら世話ねえよなw
    唯一の取り柄すらなくなるわなw
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 16:26 ID:wYgPNRQ70
  40. ※25
    暴雨マックスの時ってのは暴風圏内に入った後のことだ
    警報まで出て「外出が危険」という警報が出てからノコノコ出かけるのはもう命に関わるだろ
    それより少し前の、強い雨になり出してまだなんとか外には行けるが(かつ水路付近も歩いて危険ではないレベルで)
    今後の予報では暴風圏内に直撃するという段階で行けばいいだろって言ってんだが?
    その段階で水を出したって今現在上からほどほど強い雨が降ってるんだから
    乾燥したり水不足で被害が出るってことはなかろう
    もし圏外にそれたらそのとき閉めればいいだろ
    長くとも翌朝には閉めに行けるだろ
    こういう事前行動を農業従事者は誰一人としてやってないのか?
    誰もやってないのならその通り「いちゃもんつけ」だが
    自殺爺さん以外の人がやってるんならいちゃもんでもなんでもないだろうが
    逆に誰一人やってない程の難解なことなら、中年も含めて毎年1人2人レベルの死者じゃないことになってるだろ

    ※27、34、35
    天気予報と言っても「曇りのち雨」レベルじゃなくて雲の動きが地域レベルで出る奴があるだろ
    そっからでも読めないのか?あんた達プロだろ
    爺さんが70後半なら少なくとも50年以上その道でやってきてそんな努力もしてないわけ?できないのなら農業なめてんのはそっちだろ
    特に農大出た奴とか何やってんの?
    あんた達にとっては死活問題の超重大事項なんだろ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 17:05 ID:cbaS4H.O0
  41. そもそもここに書き込んでるネットできるレベルの中年以前の層が爺さんに替わって見に行けばいいだろ。近くにいないのなら直前に電話を掛けて注意を促すか、危険レベルになれば命以上の物はないと出ないように連絡しろよ。そのいずれかをしてたら爺さんは死ななかっただろ。農協とか何か組合とかつながりあんだろ。自分がぬくぬく家に居て爺さんに行かせて何言ってんの?これが可能か不可能かはわからないが素人の※37も案を出してるだろ。年配者から雲の動きや地元の気象の話を聞いたり、最新のピンポイント気象情報の勉強や最新サービスの勉強をしたりとかやって書いてんのか?やれ「天気よほーわぁ、当たらない−」とか素人が考える対策案も考えようともしないで逃げの泣き言ばかりで、毎年爺さん殺して「責めるな」?普通の会社員でも日々勉強会や対策会議でそんな舐めた仕事生活はしてねーよ
    それだけやってても死ぬんならもう死ぬ運命だろ、あきらめろ。若者層がやってたんならな
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 17:05 ID:cbaS4H.O0
  42. ※21が叩かれるべきなのか同意されるべきなのかに興味があるな。
    農家未経験のもんにはそこらへんさっぱりわからんが、命をかけてるって事はわかった。
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 17:13 ID:ZItFfMw10
  43. 水路で死ぬなら救命胴衣は案外画期的かもしれない
    このへんはもうちょっと考えるべきだな
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 17:19 ID:NyDDV6Ih0
  44. ※28
    オマエは米を食う資格はねえわ。
    もみあげろ名無し at 2014年06月29日 17:31 ID:xhODExgO0
  45. いつも思うけど
    今まで何人もそうやって死んでるのになんで一人で行く人ばっかなの?
    家族が老いた妻しかいないとかでも近所の農家とか誰かいるだろ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 17:32 ID:.s.oITp40
  46. どうしても気になって見に行っちゃうんだよな
    そして見てるうちにどうにかできそうに思えてくる
    農家はなんでも自分で思うとおりやりたい人が多い
    業種は違うが俺もこういう死に方かもなー
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 17:58 ID:PE5SOdx.0
  47. マイカー通勤で事故死する確率とどっちが高いだろうね
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 18:02 ID:PE5SOdx.0
  48. 米40
    なんだか何でそこまで必死なのか自分にはよくわからないが

    天気で予想って言っても
    山でも雨が降った場合の水量を出しているところなんて聞いたことないよ
    過去の「勘」が最近は通用しないからね
    自分は耕作地の気象庁のリアルタイムレーダーと勘と危険個所を利用して把握しているが、それでも絶対はない
    41に書かれていることは農協関連以外は実行したうえで、ここに書いているよ
    ついさっきも県下に警報出たんでちょっと見てきたところ

    水門を終わってから調整すればいい、ってあるけど
    田んぼへの水門を開けていた場合は閉めないと、田んぼの中にゴミが多数入る
    落ち葉とか小枝とか泥とか石とか雑草の種とか、まぁいろいろ
    入り込んだ場合、除去は至難だよ
    泥の中でゴミ拾いとか言い方悪いが、時間と体力と金の無駄
    今の時期はこっちでは出穂前で稲もそんなに強くないから稲が倒れるだろうし
    そんな無駄をするならちょっと無理してでも水門行くよ、自分は

    37でライブカメラって案だけど
    34でも書いたけど、被害が発生した場合は結局行かないと駄目
    これを確認してもいかないのならそもそもつける意味がない
    ライブカメラの撮影範囲外で発生した場合と、すべてに付けた場合の総費用
    37は理想の1つではあるが、費用対効果としてかける意味あるの? ってレベル

    一応自分は30代の農家とだけ最後に書いておくよ
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 19:05 ID:PXID0XQs0
  49. んじゃ、死ぬ覚悟で行くしかないな。
    頑張れ。

    もみあげる名無し at 2014年06月29日 20:01 ID:jx3ND6.70
  50. なぜ素人がこんなに頑張ってワーワー言っているの?
    名無し at 2014年06月29日 20:07 ID:N1FCJR2L0
  51. 死んだら元も子もない
    あ at 2014年06月29日 20:52 ID:ZyVGN5ey0
  52. 正直、暴風雨の中で水門や用水路チェックよりも
    トラクターやコンバインからの落下とかもろとも落下による事故死のほうが多いからなぁ
    豪雨の中での作業とか危険であることがわかっているから気を抜かないが、
    トラクターとかは慣れもあって気を抜く人多いからね

    昨年かその前かは忘れたが
    3名で草刈りしていたら、振り向き際に歯が1人の首に当って死亡ってのがあったな
    農作業なんて全てでどこかしら命張っているところが多いよ
    (林業と比べると張り具合は弱いけどね


    だから米49な書き込みでも嬉しいよ
    もみあげる名無し の米48 at 2014年06月29日 20:53 ID:PXID0XQs0
  53. おまえたちには命を賭けて守るものがあるか?
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 21:34 ID:uesU.MDN0
  54. ※31
    それだけの金が農協に有る訳無いだろ
    営農事業なんて共済の利益を回してなんとか存続出来てるようなもんだし
    職員は薄給だしとても不採算の所へ使える金は無い
    もみあげる名無し at 2014年06月29日 22:42 ID:26jie3U00
  55. ちょっと
    田んぼの様子見てくる

        ∧_∧
       (´・ω・)
      /⌒~ー、 ー⌒ヽ
    _/ ヽ  |  ||
    ( _ノトー仝ーイ ̄ ̄\
    `\ \)ミ土彡/    )
      \ ヽ――-L___/
     ̄ ̄(_ノ _  \
      /  / \  ヽ
     /  /   ヽ |
    あ at 2014年06月30日 08:59 ID:gg141ISCO
  56. ※48
    じゃあ30代のお前が行けよ
    77歳が行こうとすれば止めろよ
    自分の田んぼじゃないから知ったことではないか?
    組合もなく老人一人で田んぼ全てやってんのか?
    結局おまえらが殺してんのに責めるなとかアホか
    もみあげる名無し at 2014年06月30日 22:29 ID:nCCMB.gA0
  57. なんかキチガイが一人いるなw
    ※48が気の毒だわ

    「長年の経験」や「プロの勘」で局地ごとの雨量や川や水路ごとの増水量が事前に分かるなら苦労せんよ
    上流の支流、尾根筋ごとに数百メートル雨雲がずれれば下流の流量はガラッと変わる
    リアルタイムレーダーの雲量も信用できるのはその時点の状況だけで予報は刻々と変わっていく
    それに組合に組合員全員の行動を雨が降ってる間中監視するべき義務があるとでも?

    「世の中の人間は馬鹿ばっかり!家族が悪い!共同体が悪い!」
    この異常な犯人探し、ニートらしい発想としか
    自分を世界の外に置いてる人間の考え方だね

    自分の立場をわきまえずに世界を眺めて物を言うからそうなるんじゃねえの?

    77歳まで働いて生きてみろよ
    もみあげる名無し at 2014年07月01日 10:32 ID:z1lDPnlP0
  58. ※57
    >それに組合に組合員全員の行動を雨が降ってる間中監視するべき義務があるとでも?

    あるだろw
    ないと思ってんのか?
    お前の言う定義で「予測はどうやっても絶対不可能」ということにしよう
    そして毎年のように「老人の死亡事故」が発生している
    なら組合として対策を考えようというのがキチガイか?
    会合を開いて「豪雨の場合は若者が水路担当に見回りに出る」(だから老人は出ないように)
    「老人が『見に出かける』と言い出した場合は必ず止める。止められない場合は組合に連絡する」
    (ニュースでそう言って出かけたというのをそのまま解釈すれば妻(同様の老人だろう)の最低一人には言って出たことになる(他に強く止められる若い子供も居ない場合)、その状況で妻の止めるのも聞かなかったというケースが考えられる一番の「止められなかったケース」だろう。そんな場合ならどうするかと考えたら、止められなかった妻が組合に連絡するという制度にしておけば、妻は「今若い人が来るから」と言え、来た若者が「爺ちゃんうちらが見に行くから家にいて」と言えるだろう)
    そういう対応を組合として考えろというのがキチガイなんか?

    おまえの考え方をそのまま例えれば
    暴雨の水路は危険だから自分は行かないが、77歳の爺さんが勝手に行くのは俺は知らないし俺には関係ないし責任はない、行くなら勝手に死んどけ俺に義務はない
    ということになるんだが?

    そりゃ毎年こういう事例がニュースになる度におまえらが馬鹿にされるのも当然だわな
    もみあげる名無し at 2014年07月01日 13:30 ID:VnpGJUVQ0
  59. ※58
    義務なんかねえよw
    危険を伴うことぐらいこの爺さんだってわかってたろ
    それを組合の圧力で若者に強制してやらせるのはキチガイの発想だな

    世間知らずにもほどがある

    まず天気の予測が難しいことを知らずにいちゃもんつけたことをきちんと謝れよクズ
    その点でお前は完全に無知だったんだからな?
    もみあげる名無し at 2014年07月01日 16:37 ID:z1lDPnlP0
  60. ※59
    いいから今からお前が田んぼを見に行けよ
    過去最大級の台風きてるぞ
    今から行けば被害も出ないだろ

    あぁ予測できないんだっけw
    テレビってのを買って「にほんご」ってのを勉強したら
    「てんきよほう」ってのをやってるから見てみな

    天気予報を見なくても全チャンネルで騒ぎまくってるけどな
    でものんきに構えて暴風圏内に入ってから
    予測できなかったって出て行くんだろ?w
    もみあげる名無し at 2014年07月08日 12:36 ID:.9yZ1ZE20