2014年04月19日

スバル、大人気車種「アウトバック」の新型を発表

1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/04/19(土) 12:00:40.23 ID:MicHaelsA0


スバル、ニューヨークショーで新型「アウトバック」(米国仕様)をワールドプレミア



le2


 スバル(富士重工業)は、米国で開催されている2014年ニューヨーク国際自動車ショーにおいて、5代目となる新型「アウトバック」(米国仕様)をワールドプレミアした。

 アウトバックは乗用車の快適性、SUVの走破性、ステーションワゴンの積載性を併せ持つ、同社独自のクロスオーバー車。新型アウトバックではそれぞれの性能をブラッシュアップしつつ、デザイン面でも高い質感を追求するなど、同社のクロスオーバー車として最上級モデルに相応しい進化を遂げたという。

 エクステリアにおけるデザインテーマは「“アウトバック”を極める」とし、乗用車とSUVの長所を併せ持った特徴的なシルエットと豊かなロードクリアランス、タフ&ラギットなスタイリングといった、アウトバック特有のスタイルをより強く表現することを目指した。フロントバンパーやボディー下部のプロテクションパネル、ルーフレールなどのデザインが変更を受けていることに加え、車両後方の空気の流れを改善したことで、先代アウトバックから空力を10.6%改善することに成功している。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140418_645078.html





le



le3

le4


le5


le6


le7


le8


le9


le10


le11





ネットの反応




・いいじゃん




・Xモード付いたのか



・スバル、アメリカでバカ売れしてるんだっけ



・一方の日本ではレヴォーグが発売延期してもめてる最中なのであった



・軽自動車を切り捨ててから好調だな



・先々代に近くなった


le16



・ホイールベースのバランス、最低地上高、デザイン全て良い



・スバル車の初見でここまで良いのは異例




・最近はほんとデザインが安定してきたな



・韓国が起源を主張してきそうだけど大丈夫か?


アウトバック



le12

 ↓


le13



レガシィ


le14

 ↓

le15






SUBIE! vol.2―スバル乗りの正統派バイブル 特集:スバルの未来を乗せた3台

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 中身の何もかもが違う。
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 14:48 ID:Z3RdxC7K0
  2. なんか、レガシィというよりもでっかいフォレスターみたいな感じだな。
    貶すつもりは無いが。
      at 2014年04月19日 14:56 ID:oCFd3i2D0
  3. スバルはいいんだけどインテリアが・・・
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 16:13 ID:Yo27koO.0
  4. ※2
    もともとかぶってる
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 16:19 ID:l72zG0mo0
  5. SUVの乗り心地の悪さと、ワゴンの天井の低さを兼ね備えた車種。
    本格的な悪路の走行はできないが、購入者の99%はオフロードの走行をしない。

    通常ステーションワゴンに比べて屋根が高いため、屋根の上に荷物を載せる時に、トレーニングができる。
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 16:39 ID:7qgn.Cnk0
  6. ああ車高上げたレガシイか。
    スバル独自の企画っていうけど元はボルボのパクリだろ?
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 17:08 ID:A5HVHvhA0
  7. スバルはボルボなんだな。
    at 2014年04月19日 17:36 ID:.VYxvxY50
  8. 素直にカッコイイと思う
    アメリカでバカ売れするんやろうなぁ…
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 17:57 ID:yNPwSAy20
  9. か、かっこええ
    at 2014年04月19日 18:04 ID:aBamDCEE0
  10. アメリカに住んでるんだけど、今の奴ちょっと大きくなり過ぎだと思う。
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 18:04 ID:cLSiQola0
  11. ほしい
    名無し at 2014年04月19日 18:23 ID:CYTIaZq20
  12. これは欲しい
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 18:27 ID:TzMqgD9T0
  13. スバルの方がコンセプトモデル出したの先だろアホ
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 18:51 ID:ApYFSjkB0
  14. ※10
    道幅のあるアメリカに住んでて大きくなり過ぎってのもよく分からんが
    確かにスバル車は年々デカくなってるから日本市場は見捨て始めてるんだろうな
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 18:58 ID:TEkFNwtQ0
  15. ※5
    オフロードは走らなくても、雪道は結構走るでしょ。
    それから、北米においてステーションワゴンはオバサンの買い物車の印象がつよい。
    そんでもって、北米の車両区分の要件で車高の高い車は税金が安いんだよ。
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 19:00 ID:wN3ZsJ8f0
  16. かつて父が初めてのスバル車としてアウトバックを買って乗り心地の悪さや安定感の無さで家族の誰一人二度とアウトバックもスバル車も買う気が起きていない。

    うちの家族だけ例外かな?

    もみあげる名無し at 2014年04月19日 19:18 ID:9GbI6iix0
  17. 日本で乗ってたら馬鹿だが、カナダ辺りで乗るならかなりいい部類だな。
    もみあげる名無し at 2014年04月19日 19:35 ID:iw06QYuj0
  18. フォレスター乗りの俺から見てもフォレスターに似てるように見える。
      at 2014年04月19日 20:04 ID:qtbRm.KI0
  19. 最近のこの手の車は級にデザインのバランスが良くなった。
    側面の剛性を高めるための筋がデザインとしても格好いい。
    (昔の黒い線がドアの横に入ってるのはデザインとして格好悪かった)

    ようするに欲しい。
    名無し猫 at 2014年04月19日 22:22 ID:iaZQIfrV0
  20. かっこいい
    ナンバープレートつけてもデザインが損なわれなさそうだな
    もみあげる名無し at 2014年04月20日 03:07 ID:UlBEEm7n0
  21. なんで日本車の北米仕様はこんなにカッコいいのに国内仕様はああなるんかな
    at 2014年04月20日 17:21 ID:bqbZo4E20