2014年02月27日
【画像】小学校でこういう残虐な授業ってする必要あるのか?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:08:10.89 ID:WC46SmYU0
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:11:23.47 ID:NiHonqoi0
悪趣味だなー
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:11:35.79 ID:JGd5he9h0
1人くらいは肉が食えなくなるような
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:12:40.50 ID:a2hrnI+80
これは必要な授業だよ
殺す瞬間も見せるべき
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:12:49.06 ID:nbYTsxlG0
そもそも畜産業は動物を愛玩目的のペットとして飼ってはいないだろ
その辺の分別つかない子供にこういうのやらせるのどうなのかな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:12:57.99 ID:q9aWTwG80
こういうことするならちゃんと家畜として育てさせろ
中途半端にペットとして育ててもトラウマになるだけ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:16:53.72 ID:WtuKVdpw0
名前つけさせるとかアホか
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:14:11.52 ID:rOkSJXji0
考えた奴絶対サイコ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:14:09.58 ID:R/9wYbdN0
3枚目の女の子可愛い
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:14:35.63 ID:wZi6t+zS0
7枚目の家畜は出荷しないの?食べごろだと思うけど
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:16:37.08 ID:NiHonqoi0
小学生にこういうストレス与えると間違った捉え方をする可能性がある
せめて中学生位でやらせるべきだろうな
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:20:54.04 ID:a2hrnI+80
ショックを受けることが大切なんじゃん。
それが色々な思考に繋がる。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:17:50.24 ID:JGd5he9h0
何より時間の無駄、外部へのパフォーマンス要素が強い
携わっている人のああ、これぞ食育だぁ…感が気に入らない
屠殺場見学すれば良いだけじゃないのといつも思う
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:20:06.22 ID:WkCF0m7F0
毛皮にされるウサギのことも授業でやってください
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:21:11.37 ID:JgQNXnJ20
食に関して消費者が何から何まで知る必要は無いと思うんだけどなあ
大体の食べ物って作ってる所見たら食欲失せるじゃん
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:22:02.29 ID:WtuKVdpw0
ベジタリアンが何人か生まれそう
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 06:24:13.45 ID:q9aWTwG80
>>40
そして将来はシー・シェパードみたいな犯罪組織に入るのか
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 07:23:03.22 ID:QYD5pyiU0
この番組見たとき凄く笑いました
出荷して数日後に
先生「今日は○○達が戻ってきました、皆で会いにいきましょう」
って言って行った先にこれだもんな
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 07:25:47.07 ID:ZzZVKSXT0
>>145
先生鬼畜すぎwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393448890/
相州戦神館學園 八命陣 初回版
この記事へのトラックバックURL
-
確かに家畜には普通は名前なんか付けないもんな。育ててるとどうしても情が移るからだろうな。at 2014年02月27日 12:04 ID:LhDFLoVe0
-
これ少し前にここでまとめられたばかりじゃん
簡単に米数が稼げるからまた掲載したのかもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:07 ID:yfnC8Tg.0 -
可哀想すぎるもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:08 ID:qNPELnAM0
-
こういうのは大人のエゴでしかないよなぁもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:09 ID:qNPELnAM0
-
数人の子供の心に闇つくるぞ…せめて高校生くらいでやらんと。名無し at 2014年02月27日 12:19 ID:xS0cZRbP0
-
食育だな、いい経験だ
ただ、小学生にはキツイから、中高生ぐらいの方がいいと思うわもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:19 ID:VrGXHCoj0 -
銀の匙読めよって。
子供の頃屠殺現場見て、血が怖くなったキャラも出てくるのになー。もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:19 ID:P.D6m2HA0 -
豚が一匹取り残されて泣いてるじゃないか!あ at 2014年02月27日 12:21 ID:zvYMul6R0
-
まだはやいな at 2014年02月27日 12:21 ID:UsARjIEL0
-
うん、俺もこれは高校生くらいからやるべきだと思うわ。
やってる事は正しいとは思うが、効果的なタイミングではないと思うね。もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:22 ID:vhvpdT0A0 -
小学生にはちょっときつい
ただ社会人でもきついもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:23 ID:NRpKHUB30 -
名前つけてペット同然で飼育させて食うのと名前もない、番号だけ振られた家畜を育てて食うのとでは意味合いが違うだろ・・・もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:26 ID:QbCMFhar0
-
根本はあってるけどアプローチ間違ってる典型例もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:28 ID:BbmlPEyC0
-
牧場で体験学習みたいなのができれば理想なんだがあ at 2014年02月27日 12:28 ID:djgY2crf0
-
家畜として育てて時期が来たら出荷して肉にすることは最初から子供たちに伝えてある
名前付けてペット感覚で育てていたのは子どもたちの勝手だよ
方法としては間違っていないと思うけど、育てているのが家畜であることを徹底して教育しないと意味ないなもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:29 ID:dd.vpY4a0 -
※15
そういう区別ができない年齢でやらせてるから問題なんだろ
最初から伝えてて子供たちの勝手とかほざく馬鹿は子育ても含めた教育関係に口出すべきじゃないわwもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:32 ID:DdHsyfQB0 -
シーシェパードみたいになるんですね
あるいは行き過ぎる菜食主義名無し at 2014年02月27日 12:33 ID:LjWJPL5s0 -
家畜とペットの命に明確に差があるということですねあ at 2014年02月27日 12:34 ID:82PjYniQ0
-
人間30過ぎたって大人になりきれない生き物なのに小学生には無理だろ。
たまに自分はその年頃に理解できてたとか言い出す人いるけど、そりゃお前の話だろ。
世の中の人間が全員お前だったらそれでいいかもしれんがなもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:35 ID:vhvpdT0A0 -
これは残虐ではない
途上国庶民の子供達は自分で捌くよ
これ残虐と思う奴らは修業が必要だなもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:35 ID:mhKJ2H.H0 -
家畜をペットみたいに扱わせた教育に問題あり
もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:36 ID:mhKJ2H.H0 -
小学生には早いが高校生で将来動物扱う職業なら必須だろ
大人になりきれないのは結構だがそれを人に押しつけるなよ
アダルトチルドレンのおオジサン、オバサン達もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:38 ID:SCiTzXgr0 -
※22
>小学生には早いが高校生で将来動物扱う職業なら必須だろ
今は小学生の話をしてるんだよ。日本語分かるかな?もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:41 ID:qNPELnAM0 -
食肉が生命の加工品って知らないで育つほうがよっぽど怖くね?もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:44 ID:AAMD2bkI0
-
10年後バッシングされまくってそう。学校に賠償請求コース。at 2014年02月27日 12:45 ID:Tx1vEDpq0
-
豚は出荷よーもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:45 ID:2r9E7NsZ0
-
何が悪いかわからんな
もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:46 ID:z0.bL5dZ0 -
最初から家畜としてやっていれば何も問題ない
というかアホを増やさないためにもっとやるべき
屠殺まで見せればなおよろしい
ペットとして扱わせていたなら、やらせた奴はヤバい思考。
教育関係から排斥すべきもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:51 ID:.mDVKsFm0 -
これは虐待です。もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:52 ID:aOzWsUnv0
-
鬼畜だな。
全員しねななし at 2014年02月27日 12:54 ID:CSPQyIAq0 -
まず発展途上国と先進国を同じに語るな、必要ないことを子供にさせる意味がわからん。
もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:55 ID:F4E08dwo0 -
昔とか家畜で暮らしていた家庭なんかの子供とかちゃんとまともに育ってるし
小学生の年齢で人を含めて殺しまくりな時代や地域もあるし
子供を神格化するから頭がお花畑な大人が増えるんだよもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:56 ID:.mDVKsFm0 -
実際教育の効果があるかは、子供らが成長するまでわからんもんな。
もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:56 ID:nAV6PzOJ0 -
小学生だからこそやるべき
今の世の中は生きる死ぬってどういうことかわかってないガキが多すぎるat 2014年02月27日 12:58 ID:eKm2anPlO -
戸松と彩名だっけ?名無し at 2014年02月27日 12:58 ID:pNcrDgCq0
-
もちろん、食べない自由もあるんだろうな?!もみあげる名無し at 2014年02月27日 12:58 ID:8tcuzhbl0
-
ちゃんと導ける先生がいるならオッケーだろ
最近は子供を舐めすぎ
子供は知識がないだけで考える力はあるもみあげる名無し at 2014年02月27日 12:59 ID:BIk4RzhE0 -
すみません、太腿にしか目がいきませんでした
本当にすみませんもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:02 ID:N.8Ilqux0 -
俺も中学のとき牛が殺されて
出荷されるまでのビデオ見せられたわ
腹裂いて内臓出てくるとこもなぜか牛のセ○クスも見たあ at 2014年02月27日 13:02 ID:6WlagKDb0 -
せめて農業高校でなもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:07 ID:qfKntx.J0
-
これは必要。
疑問を感じる奴は現在の教育現場の状況を知らないアマちゃん。
甘ったれるな。もみあげる名無し at 2014年02月27日 13:08 ID:4eYocl.E0 -
これの問題点は生徒達がペット感覚で飼育してるところだと思う
家畜としてみないとただトラウマっていうかそういうのを植え付けるだけもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:11 ID:uDpMCW340 -
食う為に育てるのと、愛玩を目的として育てるのを一緒にするなと。もみあげる名無し at 2014年02月27日 13:12 ID:LwzhrQhL0
-
子どもが受けるショックは大人と比べられない程大きく脳裏に焼き付けられる
多分一生忘れられない記憶になるだろうがそれが正しい事とは思えないな774 at 2014年02月27日 13:18 ID:.kbuVLfiO -
中学・高校は精神面では理想的な時期だろうけど
食に対する意識という面では
小学生ぐらいからじゃないと遅い
勿論適切な指導者なり何なりが居る場合に限りだろうがもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:18 ID:4XTVlxvt0 -
ペット感覚で育てさすのがあかん
初めから食べるためにみんなで育てるよーって教えてからでなきゃもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:24 ID:y9Wl.kMs0 -
小学生って結構メンタル強いから大丈夫だろ
でも将来なりたいって言う奴はいなくなりそうやね
名無し at 2014年02月27日 13:39 ID:aGgyQyvI0 -
自分はこういう授業して欲しかったなぬ at 2014年02月27日 13:40 ID:gDBqEVQy0
-
確かに「最後に食べる目的で育てます」と伝えておかんと
可愛がってから食べるって意味が違うよなもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:40 ID:aO57ixwF0 -
中学生や高校生になってから〜という意見があるがそれはどうだろう
その年齢で受け止めきれなかったら本人のせいとでも言うのか?
生きるために必要なことなのは間違いないわけで
それなら小さいうちのほうがいいに決まってる
指導方法は大いに議論の余地有りだろうけどねもみあげる名無し at 2014年02月27日 13:48 ID:9NMT9.PF0 -
小学生で早いってやつは何基準なの?
高学年くらいになると性の経験もある子もいるのに。
まったく早くない。むしろちょうどいい。もみあげる名無し at 2014年02月27日 13:50 ID:4..G7Ovi0 -
小学校の頃教科書に載ってたマドンナBが出てくる話と状況は似てるけど、やっぱり小説みたいにうまくはいかないよなーat 2014年02月27日 13:50 ID:gYTxaWIY0
-
実家で家畜やってたから経験あるけど
意外と子供の方がこういうの受け入れれるもんだよ
反発してる人は自分が大人になってメンタルが弱くなっただけ
もみあげる名無し at 2014年02月27日 13:56 ID:8Fb6Z3tR0 -
やらないからゆとりがうまれた名無しさん at 2014年02月27日 14:03 ID:WCPebgww0
-
早い遅いとか関係ないと思う
いつも食ってるものが
人の手によって育てられてることを知ればいい
もみあげる名無し at 2014年02月27日 14:04 ID:9oza.Mir0 -
いいねこれ。俺は賛成だよ。
自分達が食べているお肉がどこから来ているのかを身をもって実感することは必要。実際に体験しないと何もわからない。百聞は一見に如かず。
こういうことをすることによって、“いただきます”“ごちそうさま”が心の底から言えるようになるんじゃないかな?
時期も悪くないと思う。もみあげる名無し at 2014年02月27日 14:10 ID:fj6.G08G0 -
矛盾した動物愛護団体のベジタリアン養成教育?at 2014年02月27日 14:12 ID:qBO3nA9m0
-
いかに無知で馬鹿の方が精神的に楽か思い知らされる。そういうやつに限って自分に酔った偽善者だとねもみあげる名無し at 2014年02月27日 14:15 ID:MCPRMaj40
-
>>7>>36
コイツらただの偽善者。何も解ってない。
じゃあ殺人もろもろの犯罪の恐ろしさを教える方法として、時計仕掛けのオレンジでも小学生に見せるか?中々にショック受けると思うけど。それとも虐待の映像でも?リアルの殺人の映像も出回ってるが。
こんな事倫理面に問題が生じるから危険なんだよ。小学生なんてまだアイデンティティ確立してないんだから。豚よりも、こんな事考えた奴が畜生。
これは家畜じゃない、ペットだ。愛玩動物じゃねぇか。名前つけて可愛がってた動物を小学生に食べさせる鬼畜。規制すべき。こんなの大人のエゴでしかない。な at 2014年02月27日 14:19 ID:srbHZLcV0 -
野生の動物「いや、俺でもさすがに自分で育てた動物は食べねぇよ。見つけた瞬間に殺すけど」もみあげる名無し at 2014年02月27日 14:27 ID:NpBWXPZu0
-
馬鹿多すぎだろ。何がこれは必要!だよ。主観でしか物事を考えられないのかよ。
実際、こういう事が行われて食卓に並べられているって事実は知る必要があるよ。
それだけは間違ってないけど、時期とやり方があるだろ。
想像してみろよ。子供の頃から遊んでいたペットが次の日食卓に並んでたらどう思う?
馬鹿は主観で語りすぎなんだよ。客観的に見てみろ。時期とやり方。考えてもこの2つが明らかに間違ってる事が理解できないなら価値観が全く異なるから何言っても無駄だろうけどね。名無し at 2014年02月27日 14:33 ID:srbHZLcV0 -
何がアレって、「残酷で悲しいけれど子供達の成長に必ず貢献する美しい話☆」て感じの大人の意図とエゴが露骨過ぎる所よななし at 2014年02月27日 14:40 ID:ZHEwrdMO0
-
これ正当化してる奴頭沸いてる人外なのか
いくらなんでも小学生にはきつすぎるだろ名無し at 2014年02月27日 14:47 ID:.PZ5Rx.d0 -
畜産業者が家畜に名前付けないって嘘だよ
畜産やってる知り合いがその養豚場で一番大きな豚に所長と同じ名前付けて育ててたもん名無し at 2014年02月27日 14:48 ID:Zb96KE690 -
ペットをバラして喰う形になっとるのは完全に失策よね
情がわくから名前付けるな言うても子供たちは名前付けちゃうんだろうけどもみあげる名無し at 2014年02月27日 14:54 ID:HbKVxzVF0 -
うちのお父さんは小さい頃に鶏が締められるの見てから
いまだに鶏肉食べないよ
殺す瞬間まで見せるのはやりすぎ
苦手な人にまで見せつける必要はないもみあげる名無し at 2014年02月27日 14:58 ID:8WBh9YVb0 -
基本的にこれは同和教育の一環だよ
食肉加工業者の仕事はこんなに大変、だから職業で差別するのはやめようってテイストが強い
今は肉の加工はグループ経営だっつーのもみあげる名無し at 2014年02月27日 15:01 ID:tB0g0RWZ0 -
完全に学校によるパフォーマンス授業だな
浅はかな教育もみあげる名無し at 2014年02月27日 15:02 ID:JDzxJRo.0 -
※64
そりゃ所長が嫌われてるだけだw
つーか俺だってクソ上司の名前つけたブタなら大喜びで屠殺場に送り出すわもみあげる名無し at 2014年02月27日 15:04 ID:lqRptozM0 -
中学生とか中二病ばっかなんだからそれこそ危険だわ
やるなら高校の授業じゃねえのもみあげる名無し at 2014年02月27日 15:05 ID:9rmhEQoD0 -
わざわざこんな教育しなくても倫理感はちゃんと育つと思うんだけどなあ at 2014年02月27日 15:10 ID:zkNiTDTSO
-
先生鬼畜すぎワロタwもみあげる名無し at 2014年02月27日 15:14 ID:Qhr0j0DQ0
-
頭おかしい
関係者訴えるレベルat 2014年02月27日 15:19 ID:drreFppv0 -
数百匹並べて機械で飼育管理してたら
心も傷まないだろうけどね
大人だって別にペット食ってる訳じゃないんだし
もみあげる名無し at 2014年02月27日 15:22 ID:9lil5wa80 -
こんなことせんでも、まともに成長すれば命の尊さなんてわかるだろ。
大人のエゴを子供に教え付けるなよ。三峰徹 at 2014年02月27日 15:22 ID:xPXvnn0R0 -
でもアメリカみたいに肉とか卵を無駄にする様な国になっちゃオシマイだとおもう
あっちの人たちが躊躇いもなく食べ物で遊ぶのよく見る
まあ今「食べ物で遊ぶな」って言ったら失笑されるような世の中に既になってるけど名無し at 2014年02月27日 15:24 ID:qck.0y2w0 -
これ実行しようと決めた人は銀の匙読んで影響されちゃったのかな?(笑)at 2014年02月27日 15:31 ID:nGuxaRlx0
-
前もまとめてたじゃん
最初から家畜用のブタだよって言ってたのかな、ただペットみたいに扱って突然家畜用でしたwwというのはあんまりだと思うけど
最初から肉になるって言ってるなら別にいいと思うあ at 2014年02月27日 15:33 ID:gZ.EQc4u0 -
※52
憧れの子が動じずに触ってたら
男子としては意地を見せたいもの。もみあげる名無し at 2014年02月27日 15:50 ID:pkwqCYiB0 -
まあでも生まれてから飯食って生きてんだから、遅い早いってのもよくわからんな。
他の動物は生まれてすぐに狩りの練習してるわけだしもみあげる名無し at 2014年02月27日 15:59 ID:K.ryTXt.0 -
腹いっぱい肉くってねえもみあげる名無し at 2014年02月27日 16:07 ID:3DIxj2bW0
-
ペット感覚で飼育させておいて「命の授業」は無いだろう。
どうせならサバンナの弱肉強食の映像みせろよ。
肉食動物だって命がけで狩りをしているとか・・ディズニーみたいなのばっかり見せるから人里に下りてきた熊を麻酔銃を撃って捕獲する場面の映像でさえ「熊さんが可哀想!」とか言い出すバカがでてくるんだよ。もみあげる名無し at 2014年02月27日 16:09 ID:scmw3nq80 -
マジキチもみあげる名無し at 2014年02月27日 16:41 ID:hDckeySv0
-
銀の匙でも描写されてたように,
畜産志望の人間に対してでさえ,
屠殺動画見るのは任意だったからなぁ
強制参加はNG
もみあげる名無し at 2014年02月27日 16:49 ID:Xl4TFaOF0 -
はいはい銀の匙銀の匙
もうこのネタつまらんよもみあげる名無し at 2014年02月27日 17:07 ID:.n6mUrR3O -
あるのか知らないけど、元々から畜産専門の小学校なんだったらこういった授業は必要なのかも知らん
けど、普通の小学校でやってるんだとしたら、これを考えた教師陣がサイコなだけだな
時期が時期だけに、銀の匙にから極端に間違った方向に感銘を受けたアホがやったんじゃないかと思ってしまったもみあげる名無し at 2014年02月27日 17:10 ID:vjA7VRz00 -
日教組の思いつきって臭いがっぷんぷんするもみあげる名無し at 2014年02月27日 17:13 ID:LCbCE2PZ0
-
どうしたら良いんだろうな
俺としてはガキの頃にこういう経験してみたかったとも思うが…名無し at 2014年02月27日 17:22 ID:JdEg3jMp0 -
7番目の豚もしっかりいただきますしないとなななし at 2014年02月27日 17:28 ID:DIhUCObK0
-
息子の肉食わされたハルパゴス思い出すんだよな気になる名無し at 2014年02月27日 17:31 ID:aKICq5Kr0
-
演出がクソすぎるんだよなーもみあげる名無し at 2014年02月27日 17:49 ID:AL5yRgMF0
-
これくらい平気だと思うけどダメなんかな
だって毎日私達は生き物の死骸を食べてるじゃん鮭の切り身が泳いでるんじゃないんだって
そういうことって小学校で教えちゃいけないわけじゃないでしょ三文芝居 at 2014年02月27日 17:52 ID:3hSeY6l10 -
生き物の命を頂いているという自覚なしに肉を食べているから「動物は人間の食べ物じゃない」なんて勘違いを言うようになる。
仮に生き物の命を奪ってまで行きたくないと決意して菜食主義になるならそれはそれで立派な人生観の形成に役立つんだからいいことだ。もみあげる名無し at 2014年02月27日 17:52 ID:BWgqYuJb0 -
一匹出荷し忘れてるぞもみあげる名無し at 2014年02月27日 18:03 ID:1dkWg7tm0
-
本スレなもあるが、ペットとして育てて食肉として殺して食べる、と言う工程がヤバイ。最初から家畜として接するように教育しなきゃ。
俺も釣ってきた魚は捌いて喰えるけど飼ってる熱帯魚は無理!もみあげる名無し at 2014年02月27日 18:04 ID:SjybWEL80 -
家畜とペットを混同させた最低な教育
命の大切さを学ぶとか言ってるが、これじゃ大人のエゴを押し付けてるだけもみあげる名無し at 2014年02月27日 18:11 ID:CEyjTpqR0 -
これを残虐とか言っちゃう辺り本質を理解してない。昔なんて10歳の子供が鶏絞めるなんて普通だったんだから。長い人類の歴史のなかで今が異常に目くじらたててるだけ。名無し at 2014年02月27日 18:16 ID:Zpw5mKtP0
-
これが小学生のときあったら俺は肉を口にできなくなったと思う
なかなかサイコだよ名無し at 2014年02月27日 18:28 ID:K2AqoJNh0 -
時期が早すぎる気もするが、こういう授業は必要だと思う。食育を間違うと「動物はあなたのごはんじゃない」とか言い出すキチ○イになるし。もみあげる名無し at 2014年02月27日 18:29 ID:uk6KCjI00
-
全然必要じゃない
こんな授業、ただ可哀想なだけだよ
名無し at 2014年02月27日 18:57 ID:gbR.gqd.0 -
61
その肝心な時期とやり方を明記せずに、批判しても・・・w
語っている内容も全部こいつの主観だしね。そんやつが他人を
主観主観批判してもなぁ。もみあげる名無し at 2014年02月27日 19:02 ID:fj6.G08G0 -
名前は必要ないなー、番号とかで区別つけるべきだと思う。
あと小学校でも6年生あたりの高学年のみで名無し at 2014年02月27日 19:07 ID:YlhmfOu00 -
これ小学生に見せたら悪影響の方がでかいわ
なんで虫→魚→哺乳類みたいな段階踏まないのかと
しかも必要も無いのに名前つけたり最悪
普通に児童虐待だろもみあげる名無し at 2014年02月27日 19:15 ID:Os9HpuGD0 -
これ日本?
すごい韓国人臭がするけど
3枚目左の子可愛いもみあげる名無し at 2014年02月27日 19:15 ID:ZcYp7EwR0 -
初めから屠殺するスケジュールになっていて子供も了承した上でやってんだろ
おめーらも日頃から殺生したもん食ってんだからせめて残さず食えよ!!もみあげる名無し at 2014年02月27日 19:22 ID:1CZ3UamC0 -
とりあえず食い物で遊びはしなくなるだろう。もみあげる名無し at 2014年02月27日 19:32 ID:Lq21C9an0
-
これで子供精神的障害もったら普通に訴えるわな
で普通に勝てるだろこれもみあげる名無し at 2014年02月27日 19:33 ID:GtKiU9O80 -
うち食肉用の牛飼ってたけど名前つけてたぞ
里美とかトキ子っていう普通の名前
家畜に名前つけるのって普通じゃないの?
うちが特殊だっただけ?もみあげる名無し at 2014年02月27日 19:37 ID:v2nteKdN0 -
典型的な左翼教育だけどな
一部のお前らとは気が合うらしいもみあげる名無し at 2014年02月27日 19:37 ID:jXhRkLXN0 -
でも子供みんながみんなこうなるみたいな取り上げ方はどうかと
俺なんかガキの頃魚しめたり鶏バラしたりしたぞ
てめえで食うもんは新鮮なのがいいってことで
親父とか爺ちゃんに教わりながら逆さ吊りにして血抜きしたりお湯につけて羽蟲ったりとかしてたけどなぁ
海とか渓流で自分で釣った魚を持って帰って食うのとか好きだったよ
親がちゃんと教えてりゃどうってことねえよもみあげる名無し at 2014年02月27日 19:38 ID:2jA3JalS0 -
人間は恐ろしいという事さ。
でも、生き物を生き物として認識するのは人間だけ。
つまり、これでも理性があるという事。
生きて行くには食べるんだ。弱肉強食の世界なんだよ、この世はね。名無し at 2014年02月27日 19:51 ID:AtgB4gIg0 -
わろたもみあげる名無し at 2014年02月27日 20:02 ID:U7VM7Cmf0
-
マドンナBとか懐かしいなもみあげる名無し at 2014年02月27日 20:05 ID:.fgEzbkL0
-
小学生で豚はさすがに辛いと思うよ。
鶏あたりからやりゃあ良いのに。
まぁ鶏だとさばくところも見れちゃうかもしれんが。もみあげる名無し at 2014年02月27日 20:06 ID:.H37xLUK0 -
中学の時蛙の解剖でさえ泣いてる女子とかいたのによお、、もみあげる名無し at 2014年02月27日 20:12 ID:LzW1qUgC0
-
単にガキにはキツイって話だろ
もみあげる名無し at 2014年02月27日 20:16 ID:2CYHbyff0 -
する必要なし
日本は豚肉牛肉食べる国なんだからもみあげる名無し at 2014年02月27日 20:35 ID:EiHdVBF60 -
必要な事だと思うけど、やり方には疑問がのこる
先生はキチガイかもしれんな
もみあげる名無し at 2014年02月27日 20:45 ID:PS0OU75p0 -
中学の職場見学とか職場体験で希望制だったらまだわかるけど、小学校で強制は良くないと思うなもみあげる名無し at 2014年02月27日 20:53 ID:AndNLWtW0
-
俺でもこういうのは無理・・・もみあげる名無し at 2014年02月27日 21:17 ID:6gJOn5w10
-
今の子って面倒な行事が多くて大変だよな。もみあげる名無し at 2014年02月27日 22:38 ID:JVumHYRX0
-
画像見ただけで胸が痛くなったけど先生の鬼畜っぷりに吹いてしまったもみあげる名無し at 2014年02月27日 22:44 ID:hdPfoVh70
-
命の重みを知るためにもこれは必要だな。
おれも林間学校で川魚をとって生きたまま腹さばく実習をやらされたけど、ためになったよ。もみあげる名無し at 2014年02月27日 23:44 ID:S.6jvtrT0 -
本当に悪趣味というか、完全にやり過ぎの典型
分別もつかない年齢の子供に「ペットとして」育てさせることが悪質
大人でも鬱になるほどショック受けるよ
ペットとして可愛がってた動物がある日突然肉塊になって強制的に食べさせられるとか耐えられない
「教育として必要」とかほざいてる奴の気が知れない、トラウマになるもみあげる名無し at 2014年02月27日 23:54 ID:5s6bS10.0 -
これ考えた人、
子供が泣いてるの見ながら、いい勉強させたって興奮してそう。もみあげる名無し at 2014年02月28日 00:18 ID:nWzgyXk20 -
むしろ自我が確立する前の小学生に経験させたほうがいいと思う。
ちなみにこの手の授業は20年以上前からあった。もみあげる名無し at 2014年02月28日 00:42 ID:SiFwQywD0 -
するのは良いとして生徒が泣いてる姿を写真に撮って公開するのはおかしいだろ。あ at 2014年02月28日 02:56 ID:PIYYDaV.0
-
こういう授業も大事だとは思うけど、それ以前にもっとやることあるんじゃない?
もみあげる名無し at 2014年02月28日 05:54 ID:MXBMTh7d0 -
こんな授業やった所で動物虐待する奴と肉食えなくなる奴が出てくるだけもみあげる名無し at 2014年02月28日 07:16 ID:8OoqPR2oO
-
子供って、一部の大人が思うような、
無菌状態でしか生きられない生き物じゃないよ
そのうち「身内が弱って死んでいくのを子供に見せるのは残虐だ」とかおかしなことをいうやつも出てきそうあ at 2014年02月28日 10:43 ID:MLC.G.Ao0 -
一匹残ってるぞーat 2014年02月28日 14:37 ID:3.bCoLAi0
-
小学校の記憶残ってないけど、これやられたら忘れないだろうなもみあげる名無し at 2014年02月28日 18:20 ID:bQyOPxZU0
-
戦争直後までは、各家庭で鶏を飼って、必要な時につぶす(屠殺)ことがあった。
サザエさんの原作者の長谷川町子さんも、子供の頃、彼女が学校で留守の間に、母が来客に料理を振る舞う為に、彼女が可愛がっていた鶏を殺されたことがあり、それ以来、母との関係がしっくりいかなくなった。と何かの本に書いていた。
いい方に転がるか、悪い方に転がるかわからない、この教育は両刃の剣だと思う。
だから、やるなら教師も生半可な気持ちでやるものではない。
おばちゃん4号 at 2014年02月28日 20:05 ID:OnpmIe2O0 -
スレタイ見て真っ先に
「はい二人組み作ってー」
ってのをイメージしたんだが。もみあげる名無し at 2014年02月28日 20:46 ID:vM2fqHX60 -
何が残酷なんだろうな、馬鹿馬鹿しい
大人のお前らが勝手に残酷だと思い込んでるだけだよもみあげる名無し at 2014年02月28日 23:43 ID:Chku6OU90 -
なんだよ豚一頭残してんじゃんもみあげる名無し at 2014年03月02日 00:50 ID:8wsg.LtT0
-
小学生には酷だろat 2014年03月03日 12:51 ID:iqLHD.ky0