2013年11月06日

「実写映画版・魔女の宅急便」本編動画クソワロタwwwwwww

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:30:14.29 ID:haEjh92i0



http://www.youtube.com/watch?v=Q1QONeQq_0A





4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:32:57.34 ID:UILzj+9D0


ズザーッ!!!!




3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:32:43.39 ID:ZpX5vE8f0

ふわっと降り立てよwwww



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:35:26.72 ID:CruM7D/E0

おい!!もろ風景が日本じゃねえか!!



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:37:34.27 ID:4XL1b+aX0

設定を組み直して日本の舞台に落とし込み

実写映画としての魔女の宅急便を構築したか・・・



8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:35:49.71 ID:haEjh92i0

ほうきの棒じゃなくてわさわさしたところに乗ってんだな



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 17:33:48.88 ID:INyn4e8b0


日本が舞台だとこれじゃない感半端ない



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383726614/l50

漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。



魔女の宅急便 [Blu-ray]


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 髪の毛ボサボサで不潔な感じがするし、チャームポイントの頭につけてるはずの大きな赤いリボンもないし、服も日本には合わない。
    あ at 2013年11月06日 18:38 ID:v2BZAHhe0
  2. しょっっっっっぼ
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 18:47 ID:o.uB.h0G0
  3. 松本人志の「ざっさー」思い出した
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 18:54 ID:cNFNvZZk0
  4. 日本に「魔女」なんて文化はないだろ
    いい加減にしろ
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 18:57 ID:MPGV8TuI0
  5. よーろっぱの街並みが魅力のひとつなのに…
    これはもはや別物だなあ
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:00 ID:QK0hiFua0
  6. 盛大にやらかしおった
    名無し at 2013年11月06日 19:03 ID:E4Mj.5Zf0
  7. 原作設定上はもともと日本なんじゃないの?
    ジブリが西洋風に描いただけで。
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:07 ID:iX8FVV8D0
  8. なんでこんな天気悪い日に撮影したんだよ
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:09 ID:jzAGOdzU0
  9. え・・・・え・・・・・
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:12 ID:OzLk.RCL0
  10. 日本が舞台なのか?原作って海外じゃなかったっけ
    アレンジにしてもちょっとコレジャナイ感
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:13 ID:2IAqOJUR0
  11. 魔女がいそうな情景で成立する話であって
    日本にはそもそも魔女的なものはヤマンバ位しかいないんだから
    この映画は誰にも受け入れられなくてこけるな
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:19 ID:mgMAHZAu0
  12. 邦画観に行かない理由は安っぽいから
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:21 ID:Wzj39Qz00
  13. 尾野真千子を見るお
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:26 ID:UIUmq8Hw0
  14. 原作ぶっ壊してなにがしたいんだか
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:37 ID:LIhJE8Xn0
  15. 今年の邦画は色々すごいな
    視聴者は試されているのか?
    p at 2013年11月06日 19:40 ID:JQJvMu7w0
  16. なんだ、日本映画かよ
    もうそこでダメだわ
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 19:41 ID:n8wsgnPT0
  17. ※12
    黒澤明が今の邦画界見たら嘆くな
    p at 2013年11月06日 19:41 ID:JQJvMu7w0
  18. クソ。まったく別物だからいーけどね
    あ at 2013年11月06日 19:44 ID:a6.QEP6y0
  19. 上映前から駄作決定。原作レ○プ(アニメ)。この映画の構想を考えた奴らは無能集団だろうな。酷いなんてもんじゃない。
    名無し at 2013年11月06日 19:46 ID:7EzQL1OG0
  20. 魔女の西濃便
      at 2013年11月06日 19:51 ID:Atr5RxtV0
  21. 森林やら海の映像を見せられて、本編の壮大な背景を期待したら、どこにでもある小学校が出て来てずっこけた
    名無し at 2013年11月06日 19:58 ID:y4bNv0Og0
  22. 尾野真千子出るからとりあえず見に行くわ
    パン屋役ならぴったりかも
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:07 ID:vPTEN0v90
  23. 背景ってすごく大事だなと思いました。

    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:08 ID:v.Sv9kkh0
  24. ポケモンのCMみたい
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:13 ID:rJpyTbMp0
  25. 商売のための映画です
    何かを表現したいんじゃないんです
    尻馬に乗って利益を出したいんです
    作品ではなくて商品です
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:16 ID:Q5CHc8OY0
  26. せめて神戸の西洋館の前とかでロケしろよ。あとはセット組め。
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:17 ID:lrjjioMP0
  27. この街のどこに海が見えんだよクソが
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:23 ID:kyPjPR520
  28. ズザーにクソワロタwwwwww

    内容はたぶんクソだろうからどうでもいいけどキキ役の子が可愛い
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:27 ID:LWXgtq0D0
  29. どうせなら原作重視にしたらいいのに
    とんぼさんとの結婚までの話をさ
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:37 ID:EnU9qcYK0
  30. ※原作も西洋が舞台です
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:38 ID:SMLd9v040
  31. きったねえ風景www
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:49 ID:nNA4CNxJ0
  32. NHK教育とかでやればいいのに
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:50 ID:rlku9cyH0
  33. 魔女が出ているファンタジーなのに風景が日本って笑えるな。
    映画より土曜9時からの日テレドラマで良かったんじゃないか?
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:53 ID:MEKw7KQB0
  34. 海外でロケする金も無いんじゃないかな
    幸いジブリ版も顔はアジア人だから役者をアッチに持っていけばそれなりに見れるものになりそうなもんだが
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 20:59 ID:SRTgkhy20
  35. 鼻でワロタ。
    フッンw
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 21:01 ID:8eXudYtX0
  36. うーんこの
    名無し at 2013年11月06日 21:33 ID:QWgGt3jF0
  37. 現代…?いくらなんでも浮きすぎだろ。魔女だけに。
    あ at 2013年11月06日 21:37 ID:d.4JK9zg0
  38. (´・ω・`)幾らなんでも舞台が日本なら見るきしないわ。
    (´・ω・`)日本の海なんて演歌と漁師。
    (´・ω・`)街並もクソもヘッタクレもクソクソクソクウソコ!!
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 21:53 ID:K0FNMnvb0
  39. 音楽がゼルダの伝説かと思った
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 21:55 ID:XpO6pYNS0
  40. あの外国の街並みが良い所なのになぁ
      at 2013年11月06日 22:15 ID:AgX7vOisO
  41. ずさーっwww
    もみあげる名無し at 2013年11月06日 23:13 ID:40G8apkU0
  42. アカンw
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 00:34 ID:ggubUJbu0
  43. キキというよりコスプレババアじゃねーかwww
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 01:17 ID:MlSzdDlE0
  44. さすがにふざけるなと言いたい
    at 2013年11月07日 01:47 ID:ZT06Z0M80

  45. これ、ゲゲゲの鬼太郎だろ。
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 01:56 ID:twHs5COs0
  46. 舞台が日本ってだけで萎えるww
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 02:09 ID:qSsKbAyy0
  47. 魔法や魔女系はヨーロッパの国が作った方が雰囲気でそう。
    日本に合うのはもののけ姫とか耳をすませばとかかな。トトロや神隠しは実写化向きじゃなさそう
    あ at 2013年11月07日 02:23 ID:1iaAzDxwO
  48. はやく主演剛力で撮り直せ
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 02:39 ID:T0.QuqTA0
  49. さわやか3組を思い出した
    (´・ω・`) at 2013年11月07日 03:51 ID:MXudKTu.0
  50. 「おまたせしました!お届け物です」か・・・
    まさか待望の映画化とかけてないだろうな・・・
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 05:56 ID:enhaArTr0
  51. 元はイタリアっぽい気がするが、あれどこのイメージなの?
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 06:07 ID:aBv3IFEb0
  52. 実写化タヒねよ
    作品好きなら汚すな
    名無し at 2013年11月07日 06:26 ID:ozv7LIE90
  53. 日本でももっと西洋風の町並みあるだろ…
    バラエティのパロディかよ
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 07:31 ID:tFW87ERB0
  54. もう少し若くて可愛い子なら観たい。
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 10:48 ID:RjqywI160
  55. 別の作品として見ようにも、ほぼ全国民が知ってる大人気アニメだからなぁ。
    スタッフや監督が魔女宅の熱狂的なファンで緻密に考えて…とかじゃない以上は無理ゲー…。
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 11:45 ID:7N4yoeYA0
  56. あんなの設定と雰囲気だけの映画なんだから、
    やるならタイトルから変えた方が良かった
    もみあげる名無し at 2013年11月07日 12:38 ID:kQ0ul.h00
  57. 日本が舞台なのになぜ西洋の魔女なんだ。ヨーロッパを舞台にするか天狗の宅急便にするかのどっちかにしろよ...原作設定に引っ張られて中途半端だな。
      at 2013年11月07日 13:57 ID:ZquVjLdy0
  58. オソノさんがお園さんという日本人だと勘違いしていた幼少期。それが現実のものになろうとは……。

    ※55
    原作があまり知られておらずジブリのイメージが強すぎるから、バジリスクとSHINOBIの関係にはならないだろうね。
    at 2013年11月07日 14:32 ID:7XOnHLuz0
  59. 改めて日本の町並みってクソだな
    at 2013年11月07日 15:58 ID:sQSw.Lje0