2013年03月01日
【閲覧注意】エジプトの熱気球事故が絶望的すぎる
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:06:40.83 ID:+6JaU7Ja0
http://www.youtube.com/watch?v=MUaVJON3snU
1) 着陸しようと地上10mで係留ロープを地上要員に垂らす
2) 係留ロープがガスボンベとバーナーをつなぐガス管に絡んでいた
3) 地上要員がロープを引くとガス管が外れガスが噴出→引火
4) 火だるまのパイロットが飛び降り転落(全身70%及び気道火傷)
5) 英国人男性客も一人転落(命に別状はない)
6) 大人2人分の重量が減る&噴出ガスに引火してる無制限の火力で気球は一気に上昇開始
7) 地上90mで5〜6人が飛び降りる(全員死亡)
8) 280m辺りでガスボンベ2本が誘爆(これがゴンドラ内全員の直接的死因との説あり)
9) そのまま300mまで上昇→気球本体に引火→気球全体が燃え上がってバルーンがしぼむ
10)バルーン、ゴンドラごと燃え上がりながら300m一気に自由落下(全員死亡)
火ダルマ&爆死&転落死&逃げ場無し
絶望的状況すぎる
|
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:07:12.51 ID:gofwrMsR0
まさに地獄絵図
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:09:41.56 ID:Pvw6EfUY0
最初に降りたら助かったかも知れなかったのか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:09:48.12 ID:vmvCZKUn0
10mの時点で飛び降りる判断力と勇気がほしい
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:10:56.34 ID:sgqNzV9y0
何故地上90mで飛び降りてしまったのか
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:12:06.86 ID:86eemASQ0
>>16
熱さに我慢出来なくて焼け死ぬより落ちるほうを選ぶらしい
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:12:36.69 ID:s8WCS4Z90
>>16
同時多発テロの時にもビルから飛び降りた人いたよね
それと同じじゃね?
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:18:12.36 ID:BOPZVraf0
本当にやばくなったら人間は距離感覚とか鈍くなるらしいな
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:13:26.78 ID:TmdomIY00
oh...
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:14:01.29 ID:F7kpXb8G0
家から出ない俺に死角はなかった
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:14:55.74 ID:HWSsAc3R0
つまり下が土なら10mくらいは飛び降りても死なないってこと?
勉強になった
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:16:37.79 ID:s288+wk/0
怖いよな
でも焼死とか最悪の死に方だし飛び降りて楽になった方がいいよな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:17:21.02 ID:cmMzi69vO
客を残して逃げたパイロットが悪い!みたいな意見が多いけど無理ゲーだろ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:20:01.01 ID:2dot94nn0
お前ら熱湯かけられながらまともな思考できんのかよ
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:21:38.47 ID:C1wtZsEa0
ぎゅうぎゅう詰めだったから飛び降りるにも飛び降りれんのだろ?
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:20:28.33 ID:s288+wk/0
そもそも気球とか不安定な乗り物乗りたくねーわ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:21:50.58 ID:tCCETQaO0
上からは炎!
下は断崖絶壁!
さあどうする!JOJO!
俺なら・・・こうだ!
その瞬間DIOは忘れていた
ジョナサンの子供のころからの爆発力を!!!
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:22:11.91 ID:MQxtbbp/0
低いうちに「せーの」で飛び降りる以外の選択肢ないなこれ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:22:41.27 ID:oL7+nUZ80
100m程度の高さなら柔道の受け身とれば怪我はしないらしいよ
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:23:47.70 ID:Mnx7Pic10
>>78
一桁間違ってるぞ
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:24:29.73 ID:42psBH9s0
これしかない
http://www.youtube.com/watch?v=0h0mPlQSFzk
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:34:01.99 ID:oL7+nUZ80
上空300mから見た日本の風景
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:35:32.49 ID:4TXX9xpg0
想像したくないぐらい絶望的だなおい
ヤバイと思ったら地面が近いうちに飛び降りないと
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:35:42.90 ID:ZaDLSEYU0
俺が乗ってればすぐ沈んでただろうに…
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:37:25.40 ID:Z6Bt9Tn2i
転落の達人の窪塚なら生きてた
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:40:47.20 ID:q87Ju/IrP
男なら玉袋の皮広げて滑空しろよ
489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 22:21:48.02 ID:Zzh2Trxo0
ムササビスーツ着用なら助かったのかな
http://www.youtube.com/watch?v=HITqyONFqmA
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:42:10.35 ID:LtyZUEBl0
「こんな気球に乗っていられるか!わしは先に降りるぞ!」
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:42:35.94 ID:3jIjqW370
>>157
数少ない正解の例
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:43:23.91 ID:EH9y50C00
アメリカ人がすっと腰から拳銃を取り出し
気球に穴を空け空気を抜けば死者は減った・・・
332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 21:27:57.25 ID:2u7B+jV50
焦げた気球の残骸
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:34:57.41 ID:JXH/YnulO
この乗り物が生まれてから
今まで誰も安全性を疑わなかったのだろうか…
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 20:44:05.58 ID:+ROpd9G10
怖すぎだろ
やっぱ人は空飛んじゃいけないんだよ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362049600/
漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。
テストに出ない危機回避マニュアル
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
1げともみあげ at 2013年03月01日 00:13 ID:8HhIFs.HO
-
自己責任だからな
あとからファビョられても困る
もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:18 ID:wylkLoYD0 -
最初に飛び降りた二人が戦犯だな
もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:19 ID:.e0XBKVN0 -
隣の奴クッションにすれば後から非難されるだろうが生き残れるかももみあげる名無し at 2013年03月01日 00:23 ID:pyJ50LDF0
-
映画化しそう。配給はアルバトロスで。もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:26 ID:iMZxSMPF0
-
米3
戦犯言われても火に黙って焼かれろって出来るかよ
もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:26 ID:LV47zSrU0 -
ジェラルミんが立ったー!もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:27 ID:Luf5dOP10
-
どう考えても安全性に難がある乗り物なのは分かるだろ
運が悪いとしか言いようがないし、先に飛び降りた人を責める気にもならんもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:28 ID:WtFRBD1Z0 -
※8 こういう事故があると必ずお前の様に危険だ危険だと喚くやつが出てくる
例えば日本の気球の場合、ロープの設置位置からバルブ構造から、まるで基準が異なり、非常に厳しい
結局のとこは運用面での問題であって、この事故だけで気球が安全か危険かというのは論じる事は出来ない
車だって同様のリスクを抱えながら運用してるんだぜあ at 2013年03月01日 00:31 ID:9W9y42Mi0 -
イカロスだっけ天空に舞い上がって焼け死んだ世界最初の人?もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:34 ID:TuJwRE6a0
-
生き残った操縦士も70%のヤケドじゃ生き地獄やろ…(-_-;)もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:35 ID:RH9HqbLd0
-
2mでも死ぬ可能性はあるからなあ…もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:35 ID:iQlTYGFq0
-
ファイナルデッドバルーン映画化決定!もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:35 ID:rgDj74a60
-
※9
気球と車が同様のリスクですか
これは恐れ入りましたもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:37 ID:wylkLoYD0 -
ライラヘンロホーってなんて言ってんお?もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:40 ID:GezcDDZ90
-
途上国の観光地で気球が落ちるとか、ナイアガラほどの有名観光地でも
セスナが落ちるとか結構起こってる
操縦士自身の命もかかってるから大丈夫って思うだろ?
単に操縦士も無知の馬鹿だからケロっとしてるってだけなんだなーもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:41 ID:jvKG4yjb0 -
※8
係留ロープが絡ませたのは人災だろ
どこも運じゃねえよもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:42 ID:ZITTabqa0 -
運悪すぎ
死の運命からは逃れられないもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:45 ID:lcKHGfox0 -
気球が燃えだしました。いつ降りるか?今でしょ!もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:46 ID:ImTr3.FW0
-
※14には車の運転して欲しくないわat 2013年03月01日 00:49 ID:WrlAHbSg0
-
「ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀」観たくなった…。もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:52 ID:UaWEisea0
-
日本企業も気球と同じ。もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:55 ID:60TC..xg0
-
※14
運用の仕方では同じ危険性を持ってるって意味だろ
読解力無さすぎ頭悪すぎもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:58 ID:q5d8YfP.0 -
すぐに飛び降りれば良かったものの、集団心理が見事に働いたな
もみあげる名無し at 2013年03月01日 00:59 ID:HBCmyt0.0 -
生き残った奴うめぇなもみあげる名無し at 2013年03月01日 00:59 ID:xRTtSz0x0
-
気球に乗った楽しい思い出があるけどもう乗れないもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:02 ID:cQfg1GXeO
-
ゴンドアの谷の詩にあるもの
土に根を下ろし風と共に生きよう
種と共に冬を越え、鳥戸と共に春を歌おう
どんなに恐ろしい武器を持っても
たくさんのかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないのよもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:06 ID:I4pbQ9F.0 -
気球の事故は日本も多いよ
身を守るものがないぶん飛行機よりリスク高いもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:09 ID:vMgk3NzI0 -
最低距離が10mだろ。その時に爆発事故があってパイロットは燃えながら降りた。そんな状態ではみんな恐怖に身が竦んでまともに動けなくなるだろうな。気球も人が落ちないように壁が高くなってるだろうし。乗ってた日本人観光客は老夫婦だったというし。思い付いても素早く降りるのは難しい。そこから急上昇で上の傘みたいのが燃え尽きるまで上がったわけだ(300m)。
これ以上の恐怖はないくらい絶望的な状況だな。at 2013年03月01日 01:16 ID:GvAho06k0 -
動画中ライラローライラローって言ってるのは向こうのお祈りかなにか?もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:18 ID:yU4NAIS40
-
こういう時超能力漫画なら飛行系の能力に目覚める展開名無しさん at 2013年03月01日 01:19 ID:4b.QF2V20
-
一瞬考えたなッ!その差が命取りだッ!!もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:20 ID:I4pbQ9F.0
-
そもそも登り切るまでに生きてたのこれ?
焼死なのか落下死なのかもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:23 ID:Xv2kV7fh0 -
だから何度も言ってんじゃん!人は安易に空を飛びすぎ!イカロスを思い出せ!もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:25 ID:qfEKEtS6O
-
登山、スカイダイビング、その他リスクをとってスリルと興奮を楽しむことを自らの意思で選んだのだから、不幸だったね、としか言えない。もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:26 ID:LGdl2Zvo0
-
操縦士は着陸寸前の爆発で火ダルマになって、飛び降りたってか落ちたんだろ確か
戦犯もクソもねーんじゃね?もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:26 ID:uCaIQyqp0 -
操縦者を責める準備してるけど全身に70%の火傷で消火活動ってできるんか?もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:26 ID:qK9Uqxl60
-
俺、高いところ苦手だから
想像したら凄く背筋が寒くなったもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:28 ID:.Yq.brOA0 -
原発のときもそうだったけど事故が起きたからそれが100%危険かというとそうじゃない
いくつもの要因が危険側に作用して重なったときに事故は起きる
人的要因と物的要因について可能な限りリスクを減らして、危険性が許容できる範囲にあることを定義上で「安全」という名無し at 2013年03月01日 01:30 ID:Kxi.xssw0 -
運転手は飛び降りたってか落ちたんたろ。、 at 2013年03月01日 01:37 ID:p.nG1sOM0
-
やっぱりこんなもん、メルヘンの世界だけにしとくべきだったんだよ…at 2013年03月01日 01:42 ID:YHtbWI.00
-
ご冥福をお祈りします。・°°・(>_<)・°°・。 at 2013年03月01日 01:46 ID:YHtbWI.00
-
なにやら盛り上がってるな 諸君。
90Mから落ちても、助かる人いると思うよ。もみあげる名無し at 2013年03月01日 01:46 ID:Sp9CULRE0 -
気球事故起こして助かる方法ってあるの?
早く飛び降りても打ち所悪ければ死ぬだろもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:50 ID:vMgk3NzI0 -
突然自動車が炎上しないのは日本やユーロ圏くらいなもので、世界では割と良くあること。
というか、火や電気の動力のある乗り物が殆ど炎上しないのは日本くらいなもの。
その日本でも、関越道のバス事故
福知山線の事故、1995年の墜落事故
1985年の123の事故。
のような痛ましい事故は一定の頻度で起きるし
災害があれば原発事故だって起きる。
まぁ例の原発はアメリカ設計だったが。
ちなみに at 2013年03月01日 01:51 ID:axo9TiMp0 -
最後は名言だなもみあげる名無し at 2013年03月01日 01:51 ID:tmxG0rae0
-
なんだこれファイナルデスティネーションかよ名無し at 2013年03月01日 01:57 ID:BW7X80YRO
-
ニュースだとやたらと先に飛び降りた操縦士が悪いって言いふらしてるよねこれ
全身火傷で察っする事も出来ないアホばっかなん?名無し at 2013年03月01日 01:59 ID:8S1INyDD0 -
※46
ライト兄弟を敵に回すぞぉお!名無し at 2013年03月01日 02:00 ID:mUEHksBU0 -
モンゴルフィエ兄弟にあやまれ
ところでソフトバンクのCMやばくないっすかね
放送中止になるような気がするもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:06 ID:kz0WJs7.0 -
米48
お前は>>1も読めないアホなの?もみあげる名無し at 2013年03月01日 02:08 ID:r4SN5ReC0 -
気球がしぼんだ瞬間キャアって悲鳴が聞こえる。
撮影者の近くの人の声かな。と思ったけど、だとしたらもっと大きく聞こえるはずだよなぁ
落下中の人の悲鳴だと思うんだけどどうだろ。
分からんけど寝る前に嫌なもん見たなもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:08 ID:y0B2GqAB0 -
※48
そうなん?
ここでは真逆だと思うよ?もみあげる名無し at 2013年03月01日 02:09 ID:EGC7zaxu0 -
まぁパイロットのミスだなもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:09 ID:bH2lu2Z.0
-
地面に激突する直前にジャンプ
これで助かるもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:14 ID:vzDntubD0 -
高いとこ苦手だからのりたくないけどこの事故こわすぎるもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:19 ID:jYuaYUk.O
-
10mでも両足骨折とかになるんじゃねえの
一瞬で飛び降りる手段を選ぶのはとても出来そうにないあ at 2013年03月01日 02:22 ID:0.M643yD0 -
まだパイロットが全身やけどしてるって言われてなかった時だけど、私見たニュース番組でもパイロットがどうにかしなきゃいけないというようなことを言ってた
詳しくわかってくるほど恐ろしさが増してくる
名無し at 2013年03月01日 02:33 ID:MmUevwAV0 -
10メートルの高さから飛び降りるときの適切な着地方法を誰か教えてくださいもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:35 ID:seIoOHNI0
-
10mでもとっさに飛び降りる判断は難しいだろうなぁもみあげる名無し at 2013年03月01日 02:36 ID:023M5MX70
-
イカロスを焼いたのはアポロンの怒りだよビキィルーニー at 2013年03月01日 02:45 ID:IB4DAL.y0
-
外国のこの手のレジャーは絶対利用しないと前から思ってたが今回もさらに意志が固くなった
絶叫系も怖くて乗れない。自分の身体が高速で動いたり高いところに晒されたり系。もみあげる名無し at 2013年03月01日 02:47 ID:HaP7cRMP0 -
生き残った紳士すごすぎる
もみあげる名無し at 2013年03月01日 02:54 ID:8KMUg.cc0 -
何にでもそうだけど、絶対に安全ってものはこの世に存在しないから
名無し at 2013年03月01日 02:56 ID:NUoW44sb0 -
※30 La illahi ilallah allahu akbarっていってる。アッラーの他に神なし。アッラーは偉大なり。という意味。もみあげる名無し at 2013年03月01日 03:00 ID:ijSvKldg0
-
ここの会社は、1人40ドル
他は100ドルだったらしいな。
そして、JTBはオプショナルツアー代15000円くらいぼってたんだろ。
戦犯は、こんな危ない会社選んでたJTBじゃね?名無し at 2013年03月01日 03:02 ID:Yt.7M57l0 -
土人管理の気球とか死んでも乗りたくないもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:05 ID:pYgd6tKX0
-
安全意識が低い国の乗り物はみんな怖いなもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:12 ID:lCU.Zibq0
-
気球は昔から怖いよ俺。まあ飛行機も怖いんだけど。
ふわふわしてるからなんとなくいい感じに見えるけど、近くで炎燃えてるわ、布っきれみたなので飛ぶわ、後はほぼ風任せだわ、乗ってる人に安全具?みたいなの着てないみたいだわでよく飛べるなーと思ってたもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:13 ID:GeRa6Gqy0 -
10mの時点で飛び降りる決断をした人のようになりたい
真の意味で勝ち組と負け組をわかつのはこんな場面
本当に凄いもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:17 ID:OyiKxBCt0 -
>>70
そのかわり奥さんと子供が死んじゃったけどなもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:22 ID:TY8yWPcU0 -
パイロットが悪くない?いやいや
パイロットがしっかりやってればロープ絡まらなかっただろもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:28 ID:inDcSv7v0 -
10メートルって結構高いぞ
下手したら死ぬもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:29 ID:vr6D1SR30 -
なんだか責めてる側も擁護してる側も勘違いしてる奴が多いけど
パイロットは飛び降りたことについて責められるべきではないが
安全な操作を怠ったことについては責められるべきだぞ
死しか待ってない相手にわざわざ言う事ではないがそれはまた別の話だもみあげる名無し at 2013年03月01日 03:34 ID:l4B2g2Ii0 -
エジプト人の人災じゃないか・・・ロープがガス管に絡むってどうしたらそうなるんだよ。もみあげる名無し at 2013年03月01日 03:46 ID:JNFhxvrQ0
-
遊びたい一心でこういうリスク冒す神経はマジで理解できないもみあげる名無し at 2013年03月01日 04:01 ID:2oyV3Rrw0
-
ヒンデンブルク号の墜落やコロンビア号の事故を思い出した。
空中では火災が起きたらどうしようもないのか…
亡くなった方は本当にかわいそうだat 2013年03月01日 04:03 ID:45fQdC.4O -
これパイロットが乗客残して一人脱出したってニュースでやってたけどそういう話じゃないじゃないか
全身70%のやけどに気道火傷ってパイロットもこれ命ないだろもみあげる名無し at 2013年03月01日 04:05 ID:r562DO5N0 -
※78
あっちの医療技術次第だなぁ
真っ先に降りた(墜ちた)のだって火から逃れる為の反射行動だろうしさもみあげる名無し at 2013年03月01日 04:20 ID:tbDDALc10 -
10mくらいから飛び降りるのが一番怖いらしい
100mくらいになると逆に大丈夫なんじゃね?と思うらしい名無し at 2013年03月01日 04:27 ID:wLHDZV.JO -
これ解説ぜんぜん違うだろ
落下して地面に衝突する寸前で爆発してるだろ
いい加減なこと書くなよもみあげる名無し at 2013年03月01日 05:58 ID:w7hNH29l0 -
英国人の判断力がすばらしいな。もみあげる名無し at 2013年03月01日 06:41 ID:IZrF7dgv0
-
みんなが飛び降りないと飛び降りれない日本人自業自得
後手後手民族ななし at 2013年03月01日 07:21 ID:mW19p4Dk0 -
日本のサービスの安全性とか そういうのだけは心の底から信頼してるわ。
逆に途上国では何があっても命預けたくない。
中国じゃタクシーですら 命がけとしか思えない走り方だったしドア壊れててバタバタしてたし終わってるもみあげる名無し at 2013年03月01日 07:32 ID:IZwidnM.0 -
乗客の死ぬまでの恐怖と絶望を思うと玉ヒュンすぎる
飛行機事故、海難事故、焼死、閉じ込められて窒息死は嫌だ
老衰で死にたい…名無し at 2013年03月01日 07:37 ID:YItt8tPdO -
>>83
まあ、釣りで言ってるんだろうけど、日本人以外が15人くらい居たんだが。
お前、ニュースとか見ない人?
あと個人的には10mの高さでその判断できる奴はちょっと居ないと思う。
ニュースとか見ないなら、せめて自分の想像の翼を羽ばたかせてごらん。at 2013年03月01日 07:37 ID:Fc61fsvc0 -
熱気球のバルーンは難燃性の材料を使うべきだろ。
日本製じゃないからこうなる。ねとうよ@和歌子可愛いよ和歌子 at 2013年03月01日 08:23 ID:j7BNuYzi0 -
自分だったら怖くて10mから飛び降れないなww
90mから熱い言いながら飛び降りるタイプあ at 2013年03月01日 08:23 ID:tsRBb1xcO -
これ朝日の記者が撮った訳でもなんでもない乗客の投稿動画なのに
そのまま広告入れてるけどなんなの?もみあげる名無し at 2013年03月01日 08:31 ID:P7P.MQOi0 -
今度トルコで気球に乗る予定だが怖くなってきた
パラシュートとか着用しないんだね
海とか川なら救命胴衣必須なのにあ at 2013年03月01日 08:58 ID:.ISLpFCyO -
あと10mって簡単に書いてるがビル5階ぐらいの高さだよな…俺には飛び降りるのは無理だわあ at 2013年03月01日 09:00 ID:.ISLpFCyO
-
母校の校舎の高さが10mくらいだったか
うーん無理だなあもみあげる名無し at 2013年03月01日 09:05 ID:qyDw.2ev0 -
イカロスは焼け死んだんじゃなくて、ロウで作った羽が太陽に近づきすぎて溶けたことによる墜落死もみあげる名無し at 2013年03月01日 09:14 ID:M0OKLNFW0
-
127の画像は日本じゃなくてシカゴなんだがもみあげる名無し at 2013年03月01日 09:42 ID:7p.JTYSg0
-
こういう死に方はしたくないランキングベスト5には入るなもみあげる名無し at 2013年03月01日 09:56 ID:51PxYL0Z0
-
5点着地すげー!もみあげる名無し at 2013年03月01日 09:57 ID:.5P1c.830
-
パイロット炎上転落の時点で全員が飛び降りるという判断は無理だろうなぁ。
チャンスは一瞬で、しかも全員一緒じゃないとダメ。もみあげる名無し at 2013年03月01日 09:58 ID:51PxYL0Z0 -
想像しただけで悪夢にうなされるわもみあげる名無し at 2013年03月01日 10:01 ID:51PxYL0Z0
-
助かったイギリス人すげえな。
記事ではごまかしてるけど、飛び降りたのは自分の意思だろうな。
やっぱり個人主義者は強い。もみあげる名無し at 2013年03月01日 10:03 ID:51PxYL0Z0 -
熱気球は日本以外で乗るなってことよ名無し at 2013年03月01日 10:13 ID:.QtQkeQY0
-
地上要員がロープを引いたところでガス栓が外れたって事は、
この地上要員がそれでも手早くロープを地上に固定していれば、
10m以上の上昇はせず生存率も上がったってことだな。
まぁ下手すりゃ自分もロープ握ったまま90m上昇ってこともあるし、
咄嗟に判断出来ることじゃないだろうが。もみあげる名無し at 2013年03月01日 10:15 ID:YSocZizc0 -
動画のブツブツ囁いてる人の声がこわいな…名無し at 2013年03月01日 10:17 ID:vaUfCT6uO
-
※101
確か絡まってそう長くない内に焼き切れてる 無理じゃないかなあもみあげる名無し at 2013年03月01日 10:48 ID:Jr41kj.e0 -
佐賀のバルーンフェスタとかいうのを廃止してくれ
名無し at 2013年03月01日 11:07 ID:In5ZCfC90 -
※102
神がどーとか、仏教でいうお経みたいの呟いてるらすい
今後も気球がなくなるわけじゃないだろうし、こういう場合に備えてせめて即しぼませられるか、切り離せるようにくらいできないんだろうか
パラシュート装着義務化とかもみあげる名無し at 2013年03月01日 11:08 ID:2NV0LBy80 -
高度何千メートルの飛行機から落ちて生きてた人もいるから、焼け死ぬよりは飛び降りた方がほんのちょっとだけ生存率が高いもみあげる名無し at 2013年03月01日 11:18 ID:OJ6vO0vv0
-
バーナーが全開なら1秒で5mくらい上がるんじゃなかっけ?
10mで飛び降りた人は相当な判断力だなもみあげる名無し at 2013年03月01日 11:48 ID:dJW95RjK0 -
10mから飛び降りるのは決断力あるな
穴開けたら助かる可能性微レ存だったのか?at 2013年03月01日 12:32 ID:U70.Yb8t0 -
運用の仕方←これ万能すぎ
危険度は違うだろアホもみあげる名無し at 2013年03月01日 13:07 ID:Ta8korTT0 -
リアルタワーオブテラー…もみあげる名無し at 2013年03月01日 13:19 ID:4Qxz.Pky0
-
焼死と比べたら飛び降りのが若干楽…だよなきっともみあげる名無し at 2013年03月01日 13:30 ID:zmoiDrhA0
-
>10mの時点で飛び降りる判断力と勇気がほしい
結果この時点でしか可能性は無かったけど、10mってすげー高さだからな
あと年よりは無理だろうし、残念だなもみあげる名無し at 2013年03月01日 13:57 ID:Bw3a9TQN0 -
10Mの高所で足場5cm命綱なしの作業させられた事あるけど
ほとんど鉄筋にしがみつきっぱなしでロクに作業できなかったわ
なれてる奴は地面とほぼ変わらない感じで動けてたな
もみあげる名無し at 2013年03月01日 14:26 ID:l4B2g2Ii0 -
ガス管が外れただけじゃガスは漏れないらしいな
もともとガス管が劣化してたか何かで断裂でもしないと漏れないってテレビで言ってた名無し at 2013年03月01日 16:26 ID:p6m5HevK0 -
こんなにせまい空間でもパニック映画のネタがあるんだなと感心したあ at 2013年03月01日 16:49 ID:762JaHFnO
-
地面が土だと仮定して
5mから飛び降りる→7~8割程度の確率で生存
10mから飛び降りる→5割程度の確率で生存
20mから飛び降りる→ほぼ死亡する
地面がコンクリならもっと可能性は下がるもみあげる名無し at 2013年03月01日 17:11 ID:SoUXeHAF0 -
地獄*\(^o^)/*薄塩たらこ at 2013年03月01日 17:49 ID:jH1hJBwc0
-
10mで飛び降りた奴の状況判断能力がやばすぎるもみあげる名無し at 2013年03月01日 18:12 ID:lCnSmrDT0
-
これ最初の二人がサっと飛び降りたせいで軽くなって気球が急上昇して、残された人間が逃げようがなくなったんだよな・・・まさに無理ゲーもみあげる名無し at 2013年03月01日 19:16 ID:LhjTFi7P0
-
バベルの塔ってやつか・・・
あと、バンジージャンプとかもいつか誰か死ぬぞ やめたほうがいいもみあげる名無し at 2013年03月01日 19:46 ID:jmpKEW2Q0 -
降りたパイロット批判するような記事もあるけど、これもうどうしようもなかっただろ……
パイロットは火だるまでパニックになって飛び降りる以外の選択肢選べなかっただろうし
火だるまのまま乗客に冷静な指示出してたら怖いわまとめブログリーダー at 2013年03月01日 20:41 ID:IsqXD1wQ0 -
>>163
短絡的思考のバカj at 2013年03月01日 20:52 ID:83A1lQaf0 -
ライラヘイドヴォーン...
あ at 2013年03月01日 21:48 ID:JKq5e3KO0 -
>>127が明らかにシカゴな上に300mどころか映ってるビルは高さ442mある件もみあげる名無し at 2013年03月01日 21:55 ID:jYo2Vqdb0
-
これ乗客で唯一生き残ったイギリス人も地獄だな。
自分が飛び降りたばっかりに全員死んだって自分を責め続けるだろat 2013年03月01日 22:22 ID:6AvvX5dt0 -
見た目通り不安定な乗り物なんだなもみあげる名無し at 2013年03月01日 22:42 ID:LK4UHxuK0
-
気球に乗るの憧れてたけど一生乗れなさそうだ…
生き残ったイギリス人も、「マイワイフ!マイベイビー!」って泣き叫んでたらしいし地獄だな。
操縦士の70%火傷って相当だと思うんだけど…ほぼ全身植皮とかにならないの?名無し at 2013年03月01日 23:12 ID:jsjdXlQ20 -
パイロットがルール守らんかったせいだろ
やっぱりパイロットが悪いじゃんもみあげる名無し at 2013年03月01日 23:18 ID:W3vRoJNg0 -
ドラムはなんなのat 2013年03月01日 23:19 ID:Vz4enTle0
-
127がどうみてもシカゴなんだが
ところで動画で何呟いてるの?
日本でいう「なんまいだなんまいだ」みたいなもん?もみあげる名無し at 2013年03月01日 23:46 ID:Qdh8NsRx0 -
米90
乗らないという選択はできないの?もみあげる名無し at 2013年03月02日 00:48 ID:evHOVHzL0 -
イギリス人で亡くなったの一人じゃなかったっけ?助かった人の奥さんと子供がまだ気球にいるってこと?よく分からん。あ at 2013年03月02日 00:54 ID:nChyD.MzO
-
夫婦で乗ってたんだから相棒無視して飛び降りるのは無理やろ
フリーのおまいらにはわからんなまとめブログリーダー at 2013年03月02日 03:07 ID:NtGJxNBn0 -
仕事で海外に行く時の飛行機が落ちた場合の方がまだ諦めがつく。
遊びで気球に乗ったわけだから、後悔半端ないだろうな。
(乗らなきゃよかった乗らなきゃよかった)もみあげる名無し at 2013年03月02日 09:06 ID:0.wXmkfT0 -
安全性を保持できない企業がわるい。もみあげる名無し at 2013年03月02日 10:01 ID:KuQjVTS30
-
火だるまのパイロット、これは非難しにくいよな七氏 at 2013年03月02日 10:35 ID:jW0tpaIVO
-
※90
救命胴衣とパラシュートじゃ扱い方の難易度ケタ違いだから無理だろうな
渡したけど使い方が分からずそのまま落ちましたじゃ意味ないし名無し at 2013年03月02日 16:49 ID:HmOb1ZBj0 -
なんでアフリカをなんで気球をそんなに信用出来るんだろう?
あんなもんが安全だなんてよく思ってのってたなあ at 2013年03月02日 19:23 ID:kKmySvVvO -
昔テレビでスカイダイビングするベテラン外国人ダイバーを思い出した。ナレーションは確か『生きてる彼を見た最後の映像になった』みたいな感じだった。パラシュートを装着せず飛び降りた。at 2013年03月02日 19:29 ID:nsCkq77qO
-
たた at 2013年03月02日 23:51 ID:2OR.9VjvO
-
紐が少し絡まっていたってだけでこんな大惨事になるんだな
どんなことも安全確認を怠らず適度な緊張を保つことが必要だねな at 2013年03月03日 01:09 ID:ltV2DuQOO -
オーストラリアで気球乗ったことあるけど少し怖かった。
こんな事故あったんじゃこれからは乗れなさそうat 2013年03月03日 15:25 ID:ZRTrvCAw0